2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 17段目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 11:55:22.68 ID:???.net
◆主なメーカー
ATS
http://www.ats-speeddrive.com/
FallbrookTechnologies
http://www.fallbrooktech.com/
NC-17
http://www.nc-17.de/
pinion GmbH
http://www.pinion.eu/de/
Schlumpf Innovations
http://www.schlumpf.ch/
SHIMANO
http://www.shimano.com/
SRAM
http://www.sram-imotion.com/
Sturmey Archer
http://www.sturmey-archer.com/
Rohloff
http://www.rohloff.de/
Nuvinci
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci.asp

◆前スレ
内装変速 16段目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361384351/

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 20:28:02.04 ID:???.net
NEXUSのエンド幅はチェーン引きの分(1.5x2)を足したのが最終的なエンド幅で、
ALFINEの場合はチェーン引き使わないからそのままがエンド幅になる感じ?
例えば内装3段だとOLD120だけどチェーン引き足した123が本当のOLD?

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 20:40:58.53 ID:???.net
ただでさえ糞重いハブにローラーブレーキを組むだと?
ママチャリはそれでいいけどさ・・・

カーボンベルト用のスプロケの方が欲しい

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:13:33.01 ID:???.net
>>83
それは買えるんだから買えばいいじゃん

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:38:12.13 ID:???.net
>>82
> エンド幅になる感じ?

Yes

> 本当のOLD?

OLDは、あくまでも、ロックナットの外側の寸法なんで。
チェーン引きによってエンド幅とOLDが一致しないのは特殊なのかもね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 21:49:19.15 ID:???.net
そっか、ありがとう。

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:28:03.21 ID:mO7hzefv.net
>>ローラーブレーキ対応版が発売されない時点で完全に意味不明だ
エンド幅135で各種リムブレーキ及びディスクブレーキに対応しえないフレームって在るのかい?

オーバーロックナットディメンション
悩むほどの言葉か? ところで何処のチェン引きが1.5ミリなの?
2ミリに見えるのは気のせいかしら

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:57:25.12 ID:???.net
チェーン引きはJIS規格で1.5mmだったはず

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 06:05:43.95 ID:???.net
ディスタンスじゃねえの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 19:46:53.38 ID:1TUFGOZc.net
JIS規格で・・・
知ってるよ 日本自転車振興会の刻印の入った部品も知ってるよ
1.5ミリだそれらは
ここは内装3段の話だろNEXUSの小判型に穴の開いたチェーン引きの厚みについて気になったから計ったんだよ
俺んだけ厚いんだべか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 20:09:58.88 ID:???.net
いみふ

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:58:06.94 ID:???.net
ハブブレーキの供回り防ぐ為に溝掘ってあるチェーン引きでしょ
汎用品であってネクサスのインター3固有のパーツじゃないよあれ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 06:38:31.07 ID:???.net
ブリヂストンのシルヴァF8bはリアがvブレーキなのが惜しい
ローラーかディスクなら完璧なんだが

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 21:36:43.63 ID:???.net
alfineは高くて使えなかったんだな

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 00:59:41.20 ID:???.net
ワクワクして買ったinter8モデル、
内部抵抗の大きさにがっくり来てるんだけど
8R31を8R36に替えたら幸せになれるかな

ちなみにalfine11s、と思ったけどローラーブレーキモデルで
ブリッジにキャリパーブレーキ簡単にはつかなさそうだから
あきらめた。

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:55:00.83 ID:???.net
>>95
内装8段の走行抵抗は中で2つの内装変速ハブを掛け合わせて8段を達成してるので
2つの変速を介してる間に更にロスが大きくなるのは構造的に宿命なのでどうしようもない

一番いいのは電動アシストユニット入れちゃうことだな
モーターが動く関係でクランク回転をクラッチで切り離す必要がある電動アシストと
ペダル止めても変速できる内装変速の相性は最高
重くて内部抵抗が大きい内装変速の欠点はアシストで帳消しにされるから気にならない
電動アシストからしてもフロントに変速を設けるのが困難なセンターモーター方式では
リアだけで変速を賄えるワイドレシオなインター8は大歓迎

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 07:03:00.16 ID:???.net
>>95
8R20から8R36は個人的に多用する3-5速あたりがそこそこ幸せになれたな
サイレントフリーが静かすぎて違和感で元に戻したけど

今時インター8て在庫期間が長くなってて初めからグリス劣化し始めてるとかないかな
メンテオイルドブ漬けと給脂を試してみたら

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:43:14.79 ID:???.net
玉押し調整ミス、という可能性も。インター3ですら、調整ミスしやすい。
スルスル回るのに実際に乗ると重いなど、玉押しが緩くてベアリングが急激に死につつある状態かもしれない。

ハブ軸を揺すってもガタを感じないが、しかし、空転させると駆動体ユニットがみそすり運動するなど、
内装ハブの玉押し調整は難しいのだ。プロでも失敗するよ。

あと、厚歯チェーンはブッシュレスではなくブッシュ有のタイプは注油に注意。
ブッシュレスと同じように注油しても、ピンにオイルが回らない。

SG-8R31と36の違いはシマノの↓の文書の、謎のグラフに
ttp://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.download.-Par50lparsys-0016-downloadFile.html/09)%20Differences%20Between%20Hubs.pdf

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:55:51.10 ID:???.net
>>98
そのグラフ謎だよねw縦軸に数値入れろよw

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 16:39:53.65 ID:???.net
すべり軸受をころ軸受にしたら損失が変わりました〜
5速で差が無いのは直結で回転差が生じてないからです.

って事かな.

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:24:53.51 ID:IrfJxyS/.net
内部抵抗の大きさ 気になるよね
ギア枠ユニットを交換すると結構改善されましたよ
コロ軸受はその部品にしか使われて無いですから
互換性はB互換になってるので問題なし
SG-R36ってロングシャフト仕様無いんだよ
歯車の合印をよく見て組めば専用工具は(まっ在ったほうがベター)
キノコ型みたいな工具ね 私は買いましたよ 一番ガッカリ工具だった
陳列されてたら買わないな

謎グラフ興味深いよね(笑
私のそのレポートの見解『5th揃ってるって事はカップアンドコーンの高級な処理は誤差レベルって事ね じゃあコロ軸受けだけ下さい』

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:59:33.91 ID:???.net
1速 減速×等速
2速 減速×増速1
3速 減速×増速2
4速 減速×増速3
5速 等速×等速
6速 等速×増速1
7速 等速×増速2
8速 等速×増速3
うむ、グラフの折れ線の様子と一致するね。

ギア枠ユニット、1万円くらいするね。
SG-8R36を丸ごと買ったほうがマシかも。

103 :101:2013/11/24(日) 21:53:32.50 ID:???.net
とーぜん移植っすよ
センターロック仕様の8SもR36と中身がおんなじ
アルフィーの黒い子を馴染みの店で安く買って
ガラはジャンクでそっとヤフオクに

アルミフレーム用の8R36売って無いんだニャー
電動アシストだからフレームがアレだし
型式認定と違う変速機ってどうよって
バッテリ航続距離が気持ち伸びたからエコ?
充電池のエネルギーがすべり軸受で熱に成るのが『エーって感じ』
スタパさんとか全然気にしてないみたいだけどあの人ニワカだからねー

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:13:42.17 ID:???.net
その熱をヒートシンク風にバッテリーに繋げてバッテリーの保温ジャケットを作れば航続距離アップ

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:53:27.34 ID:???.net
質問なんだけど2つの内装変速機構を組み合わせて
多段を実現しているのって8段以上のだけ?
5段とか7段はどうなってるの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:01:23.12 ID:???.net
7段以下も同じだよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:02:53.31 ID:???.net
過去ログにあるけど2つを組み合わせ
3段×3段でギア比がダブってる2段を殺せば7段のできあがり

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:04:40.39 ID:???.net
内装7段の3段×3段の片方を流用したのが業務用高耐久3段ハブ
だから>>3で高耐久3段と内装7段は一部のギア比率が一緒

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:18:03.86 ID:???.net
BE-ALLの「BR-Di2 11」の画像
ttp://www.ozaki-cycle.com/image-9-br-di2-11.gif

テンショナーかよ・・・ガッカリ。
それとも、後輪はナット止めではなくクイックなのか?

って、去年の夏だよな、これ新製品として展示されたの。
2013カタログには、後程Webに価格を掲載とかなってるけど・・・。

そろそろ2014モデルの発表じゃないか。

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:20:24.26 ID:???.net
>>108
高耐久とかいうけど、疑わしいな。
従来からのインター3の耐久性のほうが上だろう。

たぶん、電動アシストによって3速常用化のために、
3速を直結にすることで耐久性を確保、ということなのだと思う。

従来からのインター3も2速なら等速だから耐久性が高いんだが、
電動アシストの多くのユーザーは3速入れっぱなしだろうからな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:25:14.31 ID:???.net
というより3速でも1.0だから低い方にギア比を集めることでハブの負荷を減らしてるんだよ
その分はスプロケを22T→16Tにすることで相殺

業務用電アシや16Tしてギア比をノーマルより上げた電アシは5年でハブが調子悪くなる位に負荷が大きい
漕ぎ出しに脚力の2倍近いアシスト掛ける高アシスト設定もモデルはSG-3R75を使わないとハブがもたない

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:54:47.22 ID:???.net
電アシは変速いらないんじゃない?
登坂や低速域はアシストあるんだから。

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 02:01:29.20 ID:???.net
電アシ持ってるけど流石に急坂でトップギア発進できるほどパワーはないよ
非電動ほど要らないが3.0倍の変速範囲があると発進や坂と平地巡航のバランスが取れる

それに低いギアは内装ハブのギア欠けから守る保護手段でもある
電アシで内装8段で常にトップギア発進やってると馬鹿トルクが発進のたびに掛かるから
(内装8段電アシは弄ってるとウィリーできそうなほどのパワー出せる)
アシストあるからってつい8段入れっぱなしにしてるとインター8ハブが数年で調子悪くなる
発進時はちゃんと4〜5速まで下げて低めのギア比でハブを守った方がいい

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:25:34.44 ID:???.net
電動いれた新聞屋とかで故障が頻発したんよ
自転車の駆動力って乱暴なサインカーブの変動荷重だからグリス潤滑でも負荷が抜けたとき油膜が切れない

電動自転車はモーターの定格荷重に変動する足からの荷重が掛かる訳
遊星ギアのユニットがミソ擂り運動してぐらぐらで4本爪が・・
詳しくはテックマニュアルに書いてあるよこんな症状ならこの部品変えてねって感じで
最近リリースの3D55は たぶん端をローラークラッチにする事でグラグラ対策としたんだと思う
で電動用の強化ハブ3R75は遊星ギアにもコロ軸受け使ってるし まぁガタの起きにくい高級品だね

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 10:50:31.92 ID:???.net
7R50はニードルベアリング使ってなかったような・・・逆転しちゃってるのか。
いや、インター7いまはノーマルしかないけど、以前はプレミアム版あったんだっけ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 14:07:34.48 ID:???.net
3R75は変速させるギミックがある意味ぜんぜん別物ですよ
ハブシェルと動力が繋がる箇所(ローラークラッチ)が1ヶ所しかない
ニードルベアリングは保持器ナシの贅沢仕様です(ギア1個に14本も)
面白いからバラしてみ

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:00:55.99 ID:???.net
>>96
改めて外装の良さも認識しました
電アシは電アシで欲しいっすがw

>>97
サイレントフリー、慣れたら快適っす
前歩いてる人が気づいてくれないけどw

自分も?4-7速(小径なので)多用するので、効果ありそうな…
まずはオイル漬けと給脂についてぐぐってみます

>>98
玉押しですか…調整する自信ないっす…
ちなみにフレームに組み付けると差が出ますか?
ガタとみそすり運動は大丈夫そうでした

チェーンは見分け方がわからない…
とりあえず注油すると軽く静かにはなってます

>>99
なるほど、実際数値的にはどのぐらいの差なんだろう…

>>100
そういうことですかね、4速は滑りが大きいんだな…

>>101,103
なるほど、スモールパーツだけ取り寄せ!ただ組み付ける自信がw

>>102
そういう組み合わせでしたか。ギア枠ユニット高いっすね…

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:02:57.01 ID:???.net
というか、皆さん当然の如くバラしてるもんですね…
ゲタの代車を早く直さねば…

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:22:49.19 ID:???.net
ブリヂストンのCYLVA F8B、なんでSG-8R31なんだよー。
せめて36できればSG-S501でしょうに。

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 02:09:23.33 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/BZ0AxjUCYAAq6Kl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BZ4ybEhCYAANz0x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BZ40HsaCcAA_vJk.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 08:53:09.36 ID:???.net
どなたか、ハマーシェミットを使っている方はいますか。
できれば感想を聞かせていただきたいのですが・・・

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:59:35.71 ID:???.net
さっきNHKあさイチでイケメンの俳優さんが内装ベルトドライブの自転車紹介してたよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 07:20:38.22 ID:???.net
ベルトドライブって普段使いには良さそうだけど、走り込むときはどうなんだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:41:12.65 ID:???.net
自転車以外で、ゴムの中に入っている糸というか繊維が切れてダルダルになる経験をしてる俺は、ちょっとベルトドライブは怖い。

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:46:06.71 ID:???.net
>>123
踏んだときの反力が減衰されるから膝に優しいってのが売りだからね
言い換えればペダリングパワーが分散して伝わるから加速は悪くなる
特にフローティング機構のベルトドライブ車は

アルミフレームが踏んだときの反力がダイレクトに膝に返って来るから
踏んだ分だけ進むけど膝にも負担が掛かるのとちょうど逆

スポーツバイクとしては×だが、膝の悪い中高年の乗り物としては○ってとこか

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:47:50.54 ID:???.net
>>123
なおオルディナS8cbなんかはフローティング機構使わずに
カーボンベルトで伸びないからテンショナー不要ってしてて
一応スポーツ用は一般用とは差別化してるみたいではある

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:12:31.79 ID:???.net
つまりシャフトドライブ最強ってことか

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:23:14.93 ID:???.net
ダイレクトなのが良いというのは、まだまだ青いな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:26:48.57 ID:???.net
良いか悪いかじゃなくて用途に合ってるかだろ?
「今日のレースで勝てなかったらレーサーやめて田舎に帰れ」て言われたらダイレクトが悪いも糞も言ってられんし
「膝の軟骨が磨り減ってこれ以上無理すると一生直らない」て言われてるのにダイレクトなの乗りたいとは思わんし
何事も置かれた状況次第

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:45:07.08 ID:???.net
ダイレクト感とスピードは必ずしも一致しないから。

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:45:45.58 ID:???.net
少なくとも今話題にしてるベルトドライブとチェーンドライブの話であればスピードに影響する変化

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 16:41:31.63 ID:???.net
>>127
内装が既に重いのに更に重いシャフトドライブとかないわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:11:33.58 ID:???.net
でもシャフトドライブって一度乗ってみたいw

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:15:19.64 ID:???.net
俺もw

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 22:10:40.31 ID:???.net
ロッドブレーキの実用車に内装8段着くか試してみる。
ローラーブレーキをロッドかワイヤーかまして引いて尚且つレバー比が合うかどうか。

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 23:59:02.23 ID:???.net
>>133
乗ってるが正直ロクなもんじゃないと思う
踏んだ時の直結感が半端ない ローラークラッチの内装変速でやっとチェーンドライブ並というか
雑に踏んでると膝壊すんじゃないかと

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 04:05:59.35 ID:???.net
>>124
パンツのゴムっすか

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 04:17:37.88 ID:???.net
パンツのゴムっすね。

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:17:49.34 ID:???.net
くたパン
ttp://diary.fc2.com/user/kazuharoom/img/2013_12/6.jpg

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:37:48.96 ID:kiDpJ36n.net
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/17/523/
これシュリンクしてハブに使いたい

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 02:23:00.68 ID:???.net
内装5Sなかなかでないっすねぇ。
エンド135に合うのが3Sで出来れば、それはそれでよいんだが・・
8Sや11Sはアルファインなんだよな。
ネクサスのメンテフリー志向が魅力なのだ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 07:27:01.85 ID:???.net
内装三段ディスク用って135じゃなかったっけ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 12:20:25.70 ID:???.net
>>141
インター5は、インター7・8やAlfine8と同じような構造・メンテナンスだよー。
インター3の古くからあるタイプだけが特別だと思ったほうがいいよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:21:23.16 ID:???.net
Nexus3sの為に仕方ないので、今日マスターカード申し込んでみた。
EbayかUSアマゾンの個人輸入。
ハブ以外はホームセンターか普通に通販予定、ピアノタッチだな、決め手は。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:04:55.03 ID:???.net
>>141
3S40、3R40系は標準132mmだけど、
通常はこれに片側1.5mmのチェーン引きを付けるんでフレーム側のエンド幅は135mmになる
1.5mmのシムを両側に挟むか3mmのワッシャーをローラーブレーキのロックナットのとこに挟んでやれば
特に問題なく135mmとして使えるよ
ただし、クイックエンドだと回り止めが本来とは違う状態で固定される事、ディレーラーかチェーンテンショナーが必要

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:12:29.05 ID:???.net
> 3S40、3R40系は標準132mmだけど、

ちがうって。

ローラーブレーキ込みで120mm程度でしょうに。

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:49:05.83 ID:???.net
ちなみにローラーブレーキ取ると110mmだった
今測定した

148 :145:2013/12/24(火) 15:11:42.31 ID:???.net
よく見たら>>3に寸法書いてるね
自分のママチャリがエンド135mmなんだけど
普通に3S40がついてるから勘違いしてた
自分のと他の人の3S40のチャリ見ると明らかにロックナットの厚みが違う
バンドブレーキの外側に8mm位の厚みのナットなんだけど
他の人の3S40はどうみても明らかに半分もない
3R40と同じようなナットっぽいが
自分のだけがおかしいのか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:54:28.72 ID:???.net
別にエンドの幅は変えられるからね
ホイールをおちょこ組みすれば良いだけだし

150 :144:2013/12/24(火) 23:22:20.18 ID:???.net
vブレーキなので、おちょこ組みは敷居が激高。
ローラーブレーキならエンドが入ればナットやワッシャーでなんとかできるな。
小さいのもあるから、カード審査通らなかったらローラーブレーキも検討してみようと思う
今は20インチ乗ってるけど、1日中乗るのは俺には無理と腕とか上半身が訴えた。

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 01:22:19.25 ID:???.net
>>148
しれっと語ってないでまずは軽く謝罪しる

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 03:03:06.52 ID:???.net
両サイドに同量だけワッシャを入れるならチェーンラインずれるし、
左だけに入れるならどの道おちょこ組みにする必要があるはずだけど。

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 10:53:11.20 ID:???.net
>>152
チェーンラインは中心からの距離だから、両側に同じだけワッシャ入れるなら、変らないぞ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 13:39:40.89 ID:???.net
>>145
仮に135mmだとしてママチャリだとスタンドや泥除け付かなくなるんじゃ?

>>150
Vブレーキでもおちょこ組は普通にあるじゃん
ただ、20インチみたいな小径でどのくらいオフセットできるのかだね
両側にワッシャー入れる分にはチェーンラインは変わらず、おちょこにする必要はないけど
120mmと135mmではチェーンライン違うのが普通だと思う
120mmで42mmと135mmで47mmとか
外装用のチェーンならそのくらいのずれでも問題ないけどシングル用はどうだろ?

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:45:28.54 ID:???.net
ママチャリはね、車軸ナットを締め込んでいくとチェーンステーも動いて狭くなってくんだよ
もしチェーンケース(チェーンステーに留めがあるやつね)が付いてるなら、車軸ナット緩めた時のチェーンとの間隔見てみ

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:09:15.85 ID:???.net
>>155
それはバックが広がっちゃってる傷んだフレームでしょう。

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:35:12.09 ID:???.net
嘘だと思うなら実際にやってみろって
自転車パーツってサイズの表記でよく「現物の実測値で」使うでしょ?これ各部の「撓み」が普通の事って証拠

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 07:19:20.04 ID:???.net
ドヤ顔で言うほどのことでもない

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 02:51:31.30 ID:???.net
>>155
締め付けた状態から緩めれば確かにわずかには広がるけど
ハブを外しても5mmとか広がっているなら明らかに痛んだフレームになるよ
通常はハブを抜いた時点で本来の数値に戻る
もっとも自転車屋でバック広げなんて工具もあるからなぁ

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 10:52:08.02 ID:???.net
SG-8R31からR36かもしくはAlfineSG-S501に交換する意味ってあるかな?
もう5年ものなんで交換したいんだけど11s4万円は無理なんだ 

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:41:17.22 ID:???.net
ttp://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.download.-Par50lparsys-0016-downloadFile.html/09)%20Differences%20Between%20Hubs.pdf
この謎のグラフを見て・・・縦軸がわからなく悩むんだよな

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 15:35:06.82 ID:???.net
一番下のグラフならいわゆる当社比のグラフだから
8R31と比較して8R35は5速以外の全域にわたって効率がアップしましたよってこと
どのくらい効率アップしたのかまで書いてないから
最大5%なのか0.5%未満なのかは言及してない
部品見てもベアリングとか変わった分の効率はそれなりに高いだろうってわかるが

せっかくだからSG-S505かSG-8R60の電動シフト仕様にする方が面白いかも

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:02:56.15 ID:???.net
ノーマル版の遊星ギアの軸にベアリング入ってないってのは、けっこうスゴいことだよね。
まさに、その軸と歯車の接触面で、ペダリングのパワーを伝達してるわけでさ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:19:44.59 ID:???.net
ネクサス インター8のOLDってなんで132mmなの?
130、135両方対応できるようにわざとなの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:31:12.42 ID:???.net
>>164
左右に1.5mm厚のチェーン引きを入れると、エンド幅135mmになるんです。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:48:51.16 ID:???.net
>>163
フロント内装ギアのFM-5やF4も
プラネタリギアは単なるスリーブベアリングだったな

でも14年乗ったFM-5を分解してみたら軸はほとんど磨耗してなかったよ
磨耗が酷かったのは、やはりスリーブベアリングなガイドローラだった
そんなんでもグリスアップして更に今まで4年使い続けてるけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:37:23.38 ID:???.net
インター3の遊星ギアの軸も、ほとんど摩耗は見られない。
グリスアップ時にバラして軸を触った質感からして、ものすごく頑丈そう。表面処理しっかりされてるっぽい。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:23:09.35 ID:???.net
インター3のハブ28アナを買おうと思うんだけど、価格はいくらくらいが適正かな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 09:18:20.22 ID:???.net
>>価格はいくらくらいが適正かな?
何処に注文するかによるんじゃないですか
パナソニックサイクルとブリヂストンサイクルで全然仕切り価格違いますよ

SSDでは当然たけえわな
数週間使ったのが僕の部屋の押し入れに眠ってるけど譲ろっか?
3R40のロング軸

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:19:41.96 ID:???.net
アルフィーネの不満といえば標準のチェーン店書なーがあんまりかっこよくないことかな
ローロフのやつみたいなのがいい

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:43:24.76 ID:???.net
サイクル中、ペダルを丁度2回転した所でnexus8から「カックン」という微音とともに、
ペダルに振動が伝わってくるようになりました。
一速では発生せず、2速からその症状が起こり、手回しした時はならないので
ある程度のトルクがかかった状態で無いと発生しないようです。
おかしくなる前より若干、足にかかる抵抗が少なくなったように感じます。
具体的にどの部品の不具合か分かる方ご教示ください。

原因ですが、思い当たることと言えば、症状に気付く10分ほど前に短い激坂でペダルに高トルクを掛けながら、
軽くなる方に連続で変速したことぐらいです。
何卒よろしくお願いします。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:11:07.38 ID:???.net
リアハブの振動がペダルに来るって相当だよね
個人的にはハブじゃなくてペダルの玉押しの問題な気がするけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:30:42.60 ID:???.net
>>169
どれくらい安くなるんでしょう

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:31:40.37 ID:???.net
>>171
5速では症状が出ますか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 21:00:25.17 ID:???.net
>>172
>>174
至急の回答有難うございます。
今日中に5速で症状が出るか確認してきます。
ペダルの方も確認してみます。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 21:11:36.30 ID:???.net
>>171
メンテオイルにドブ漬けして再グリスアップかな
ttp://zagato.de-blog.jp/cycle/2010/02/post_5541.html

177 :171:2014/01/13(月) 23:38:42.37 ID:???.net
先ほど自宅近くを軽く走ってきましたが、ペダルを2回廻したときの現象が再現できませんでした。
ペダルは素人なりに見てみましたが、問題ないようです。
5速に注目して走ってみましたが、気付いたことは5速の時のみ一度逆回転させた後、
順回転させたときに最初の一度だけあのカックンに近い感触と音が見受けられました。
その音は内装ハブから聞こえてきましたが、今回は手で空回りさせた場合も再現され、先の現象とは無関係なのかもしれません。

最初に投稿させていただいた事象はサイクリング終盤で相当足が萎えた状態での出来事だったので、
ペダリングの不規則が何らかの影響を及ぼしたのかもしれませんし、長時間の走行時のみ発生するのかもしれません。
正直よくわかりませんが、もう少し様子を見てみたいと思います。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 23:47:08.37 ID:???.net
ギアの歯が1個偏磨耗してるのかもな
温度でもグリスの状態が変わるし

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:03:23.02 ID:???.net
1速が正常で5速が異常・・・ごめん、もう分からない。

ちなみにシフトワイヤーの調整はピッタリになってる?
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Nexus/InternalHub/SG8R31_36/37J0A-001_SG-8R31_36-JP_v1_m56577569830638082.pdf
このPDFの一番右側の列、カセットジョイントの調整方法のところを見て、チェックして見て。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:04:19.79 ID:???.net
ちなみに、シフトワイヤーの通り道というか這わせる場所が変っても、すこし調整位置がズレることがあるよ。

181 :171:2014/01/14(火) 00:35:10.11 ID:???.net
>>179
ご紹介頂いた「カセットジョイントの調整方法」見てみましたが一直線で問題ないようです。
シフトワイヤーの這わせる場所はズレもなく、ハブとワイヤーもしっかり固定されておりました。

買ってまだ3カ月、二回目のロングライド(?)での事なので、寿命や通常使用における摩耗では
無いと思うのですが、あの一回の高付加時の連続変速でやってしまったのかもしれません。
購入時の前情報でトルクをかけての変速は良くないと知っていましたので、事が起こるまでは
相当気をつけてシフトしていたので、負荷の積算が原因とは思っていません。
親身になって答えてくださった方々、ありがとうございます。
異常が続くようでしたら、購入店に相談してみようと思います。(通販ですが…)

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 18:54:26.68 ID:???.net
約三万キロ走ったNexus Inter8、
後輪のタイヤ交換にカセットジョイント着脱したら、
中のベアリングの玉が外れて噛み込んだので中身一式交換。

総レス数 1004
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200