2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 17段目

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:55:00.83 ID:???.net
>>95
内装8段の走行抵抗は中で2つの内装変速ハブを掛け合わせて8段を達成してるので
2つの変速を介してる間に更にロスが大きくなるのは構造的に宿命なのでどうしようもない

一番いいのは電動アシストユニット入れちゃうことだな
モーターが動く関係でクランク回転をクラッチで切り離す必要がある電動アシストと
ペダル止めても変速できる内装変速の相性は最高
重くて内部抵抗が大きい内装変速の欠点はアシストで帳消しにされるから気にならない
電動アシストからしてもフロントに変速を設けるのが困難なセンターモーター方式では
リアだけで変速を賄えるワイドレシオなインター8は大歓迎

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 07:03:00.16 ID:???.net
>>95
8R20から8R36は個人的に多用する3-5速あたりがそこそこ幸せになれたな
サイレントフリーが静かすぎて違和感で元に戻したけど

今時インター8て在庫期間が長くなってて初めからグリス劣化し始めてるとかないかな
メンテオイルドブ漬けと給脂を試してみたら

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:43:14.79 ID:???.net
玉押し調整ミス、という可能性も。インター3ですら、調整ミスしやすい。
スルスル回るのに実際に乗ると重いなど、玉押しが緩くてベアリングが急激に死につつある状態かもしれない。

ハブ軸を揺すってもガタを感じないが、しかし、空転させると駆動体ユニットがみそすり運動するなど、
内装ハブの玉押し調整は難しいのだ。プロでも失敗するよ。

あと、厚歯チェーンはブッシュレスではなくブッシュ有のタイプは注油に注意。
ブッシュレスと同じように注油しても、ピンにオイルが回らない。

SG-8R31と36の違いはシマノの↓の文書の、謎のグラフに
ttp://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.download.-Par50lparsys-0016-downloadFile.html/09)%20Differences%20Between%20Hubs.pdf

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:55:51.10 ID:???.net
>>98
そのグラフ謎だよねw縦軸に数値入れろよw

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 16:39:53.65 ID:???.net
すべり軸受をころ軸受にしたら損失が変わりました〜
5速で差が無いのは直結で回転差が生じてないからです.

って事かな.

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:24:53.51 ID:IrfJxyS/.net
内部抵抗の大きさ 気になるよね
ギア枠ユニットを交換すると結構改善されましたよ
コロ軸受はその部品にしか使われて無いですから
互換性はB互換になってるので問題なし
SG-R36ってロングシャフト仕様無いんだよ
歯車の合印をよく見て組めば専用工具は(まっ在ったほうがベター)
キノコ型みたいな工具ね 私は買いましたよ 一番ガッカリ工具だった
陳列されてたら買わないな

謎グラフ興味深いよね(笑
私のそのレポートの見解『5th揃ってるって事はカップアンドコーンの高級な処理は誤差レベルって事ね じゃあコロ軸受けだけ下さい』

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:59:33.91 ID:???.net
1速 減速×等速
2速 減速×増速1
3速 減速×増速2
4速 減速×増速3
5速 等速×等速
6速 等速×増速1
7速 等速×増速2
8速 等速×増速3
うむ、グラフの折れ線の様子と一致するね。

ギア枠ユニット、1万円くらいするね。
SG-8R36を丸ごと買ったほうがマシかも。

103 :101:2013/11/24(日) 21:53:32.50 ID:???.net
とーぜん移植っすよ
センターロック仕様の8SもR36と中身がおんなじ
アルフィーの黒い子を馴染みの店で安く買って
ガラはジャンクでそっとヤフオクに

アルミフレーム用の8R36売って無いんだニャー
電動アシストだからフレームがアレだし
型式認定と違う変速機ってどうよって
バッテリ航続距離が気持ち伸びたからエコ?
充電池のエネルギーがすべり軸受で熱に成るのが『エーって感じ』
スタパさんとか全然気にしてないみたいだけどあの人ニワカだからねー

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:13:42.17 ID:???.net
その熱をヒートシンク風にバッテリーに繋げてバッテリーの保温ジャケットを作れば航続距離アップ

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:53:27.34 ID:???.net
質問なんだけど2つの内装変速機構を組み合わせて
多段を実現しているのって8段以上のだけ?
5段とか7段はどうなってるの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:01:23.12 ID:???.net
7段以下も同じだよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:02:53.31 ID:???.net
過去ログにあるけど2つを組み合わせ
3段×3段でギア比がダブってる2段を殺せば7段のできあがり

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:04:40.39 ID:???.net
内装7段の3段×3段の片方を流用したのが業務用高耐久3段ハブ
だから>>3で高耐久3段と内装7段は一部のギア比率が一緒

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:18:03.86 ID:???.net
BE-ALLの「BR-Di2 11」の画像
ttp://www.ozaki-cycle.com/image-9-br-di2-11.gif

テンショナーかよ・・・ガッカリ。
それとも、後輪はナット止めではなくクイックなのか?

って、去年の夏だよな、これ新製品として展示されたの。
2013カタログには、後程Webに価格を掲載とかなってるけど・・・。

そろそろ2014モデルの発表じゃないか。

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:20:24.26 ID:???.net
>>108
高耐久とかいうけど、疑わしいな。
従来からのインター3の耐久性のほうが上だろう。

たぶん、電動アシストによって3速常用化のために、
3速を直結にすることで耐久性を確保、ということなのだと思う。

従来からのインター3も2速なら等速だから耐久性が高いんだが、
電動アシストの多くのユーザーは3速入れっぱなしだろうからな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:25:14.31 ID:???.net
というより3速でも1.0だから低い方にギア比を集めることでハブの負荷を減らしてるんだよ
その分はスプロケを22T→16Tにすることで相殺

業務用電アシや16Tしてギア比をノーマルより上げた電アシは5年でハブが調子悪くなる位に負荷が大きい
漕ぎ出しに脚力の2倍近いアシスト掛ける高アシスト設定もモデルはSG-3R75を使わないとハブがもたない

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 01:54:47.22 ID:???.net
電アシは変速いらないんじゃない?
登坂や低速域はアシストあるんだから。

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 02:01:29.20 ID:???.net
電アシ持ってるけど流石に急坂でトップギア発進できるほどパワーはないよ
非電動ほど要らないが3.0倍の変速範囲があると発進や坂と平地巡航のバランスが取れる

それに低いギアは内装ハブのギア欠けから守る保護手段でもある
電アシで内装8段で常にトップギア発進やってると馬鹿トルクが発進のたびに掛かるから
(内装8段電アシは弄ってるとウィリーできそうなほどのパワー出せる)
アシストあるからってつい8段入れっぱなしにしてるとインター8ハブが数年で調子悪くなる
発進時はちゃんと4〜5速まで下げて低めのギア比でハブを守った方がいい

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:25:34.44 ID:???.net
電動いれた新聞屋とかで故障が頻発したんよ
自転車の駆動力って乱暴なサインカーブの変動荷重だからグリス潤滑でも負荷が抜けたとき油膜が切れない

電動自転車はモーターの定格荷重に変動する足からの荷重が掛かる訳
遊星ギアのユニットがミソ擂り運動してぐらぐらで4本爪が・・
詳しくはテックマニュアルに書いてあるよこんな症状ならこの部品変えてねって感じで
最近リリースの3D55は たぶん端をローラークラッチにする事でグラグラ対策としたんだと思う
で電動用の強化ハブ3R75は遊星ギアにもコロ軸受け使ってるし まぁガタの起きにくい高級品だね

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 10:50:31.92 ID:???.net
7R50はニードルベアリング使ってなかったような・・・逆転しちゃってるのか。
いや、インター7いまはノーマルしかないけど、以前はプレミアム版あったんだっけ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 14:07:34.48 ID:???.net
3R75は変速させるギミックがある意味ぜんぜん別物ですよ
ハブシェルと動力が繋がる箇所(ローラークラッチ)が1ヶ所しかない
ニードルベアリングは保持器ナシの贅沢仕様です(ギア1個に14本も)
面白いからバラしてみ

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:00:55.99 ID:???.net
>>96
改めて外装の良さも認識しました
電アシは電アシで欲しいっすがw

>>97
サイレントフリー、慣れたら快適っす
前歩いてる人が気づいてくれないけどw

自分も?4-7速(小径なので)多用するので、効果ありそうな…
まずはオイル漬けと給脂についてぐぐってみます

>>98
玉押しですか…調整する自信ないっす…
ちなみにフレームに組み付けると差が出ますか?
ガタとみそすり運動は大丈夫そうでした

チェーンは見分け方がわからない…
とりあえず注油すると軽く静かにはなってます

>>99
なるほど、実際数値的にはどのぐらいの差なんだろう…

>>100
そういうことですかね、4速は滑りが大きいんだな…

>>101,103
なるほど、スモールパーツだけ取り寄せ!ただ組み付ける自信がw

>>102
そういう組み合わせでしたか。ギア枠ユニット高いっすね…

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:02:57.01 ID:???.net
というか、皆さん当然の如くバラしてるもんですね…
ゲタの代車を早く直さねば…

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:22:49.19 ID:???.net
ブリヂストンのCYLVA F8B、なんでSG-8R31なんだよー。
せめて36できればSG-S501でしょうに。

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 02:09:23.33 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/BZ0AxjUCYAAq6Kl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BZ4ybEhCYAANz0x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BZ40HsaCcAA_vJk.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 08:53:09.36 ID:???.net
どなたか、ハマーシェミットを使っている方はいますか。
できれば感想を聞かせていただきたいのですが・・・

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:59:35.71 ID:???.net
さっきNHKあさイチでイケメンの俳優さんが内装ベルトドライブの自転車紹介してたよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 07:20:38.22 ID:???.net
ベルトドライブって普段使いには良さそうだけど、走り込むときはどうなんだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:41:12.65 ID:???.net
自転車以外で、ゴムの中に入っている糸というか繊維が切れてダルダルになる経験をしてる俺は、ちょっとベルトドライブは怖い。

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:46:06.71 ID:???.net
>>123
踏んだときの反力が減衰されるから膝に優しいってのが売りだからね
言い換えればペダリングパワーが分散して伝わるから加速は悪くなる
特にフローティング機構のベルトドライブ車は

アルミフレームが踏んだときの反力がダイレクトに膝に返って来るから
踏んだ分だけ進むけど膝にも負担が掛かるのとちょうど逆

スポーツバイクとしては×だが、膝の悪い中高年の乗り物としては○ってとこか

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 09:47:50.54 ID:???.net
>>123
なおオルディナS8cbなんかはフローティング機構使わずに
カーボンベルトで伸びないからテンショナー不要ってしてて
一応スポーツ用は一般用とは差別化してるみたいではある

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:12:31.79 ID:???.net
つまりシャフトドライブ最強ってことか

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:23:14.93 ID:???.net
ダイレクトなのが良いというのは、まだまだ青いな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 10:26:48.57 ID:???.net
良いか悪いかじゃなくて用途に合ってるかだろ?
「今日のレースで勝てなかったらレーサーやめて田舎に帰れ」て言われたらダイレクトが悪いも糞も言ってられんし
「膝の軟骨が磨り減ってこれ以上無理すると一生直らない」て言われてるのにダイレクトなの乗りたいとは思わんし
何事も置かれた状況次第

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:45:07.08 ID:???.net
ダイレクト感とスピードは必ずしも一致しないから。

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:45:45.58 ID:???.net
少なくとも今話題にしてるベルトドライブとチェーンドライブの話であればスピードに影響する変化

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 16:41:31.63 ID:???.net
>>127
内装が既に重いのに更に重いシャフトドライブとかないわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:11:33.58 ID:???.net
でもシャフトドライブって一度乗ってみたいw

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:15:19.64 ID:???.net
俺もw

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 22:10:40.31 ID:???.net
ロッドブレーキの実用車に内装8段着くか試してみる。
ローラーブレーキをロッドかワイヤーかまして引いて尚且つレバー比が合うかどうか。

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 23:59:02.23 ID:???.net
>>133
乗ってるが正直ロクなもんじゃないと思う
踏んだ時の直結感が半端ない ローラークラッチの内装変速でやっとチェーンドライブ並というか
雑に踏んでると膝壊すんじゃないかと

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 04:05:59.35 ID:???.net
>>124
パンツのゴムっすか

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 04:17:37.88 ID:???.net
パンツのゴムっすね。

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:17:49.34 ID:???.net
くたパン
ttp://diary.fc2.com/user/kazuharoom/img/2013_12/6.jpg

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:37:48.96 ID:kiDpJ36n.net
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/17/523/
これシュリンクしてハブに使いたい

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 02:23:00.68 ID:???.net
内装5Sなかなかでないっすねぇ。
エンド135に合うのが3Sで出来れば、それはそれでよいんだが・・
8Sや11Sはアルファインなんだよな。
ネクサスのメンテフリー志向が魅力なのだ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 07:27:01.85 ID:???.net
内装三段ディスク用って135じゃなかったっけ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 12:20:25.70 ID:???.net
>>141
インター5は、インター7・8やAlfine8と同じような構造・メンテナンスだよー。
インター3の古くからあるタイプだけが特別だと思ったほうがいいよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:21:23.16 ID:???.net
Nexus3sの為に仕方ないので、今日マスターカード申し込んでみた。
EbayかUSアマゾンの個人輸入。
ハブ以外はホームセンターか普通に通販予定、ピアノタッチだな、決め手は。

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:04:55.03 ID:???.net
>>141
3S40、3R40系は標準132mmだけど、
通常はこれに片側1.5mmのチェーン引きを付けるんでフレーム側のエンド幅は135mmになる
1.5mmのシムを両側に挟むか3mmのワッシャーをローラーブレーキのロックナットのとこに挟んでやれば
特に問題なく135mmとして使えるよ
ただし、クイックエンドだと回り止めが本来とは違う状態で固定される事、ディレーラーかチェーンテンショナーが必要

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:12:29.05 ID:???.net
> 3S40、3R40系は標準132mmだけど、

ちがうって。

ローラーブレーキ込みで120mm程度でしょうに。

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:49:05.83 ID:???.net
ちなみにローラーブレーキ取ると110mmだった
今測定した

148 :145:2013/12/24(火) 15:11:42.31 ID:???.net
よく見たら>>3に寸法書いてるね
自分のママチャリがエンド135mmなんだけど
普通に3S40がついてるから勘違いしてた
自分のと他の人の3S40のチャリ見ると明らかにロックナットの厚みが違う
バンドブレーキの外側に8mm位の厚みのナットなんだけど
他の人の3S40はどうみても明らかに半分もない
3R40と同じようなナットっぽいが
自分のだけがおかしいのか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:54:28.72 ID:???.net
別にエンドの幅は変えられるからね
ホイールをおちょこ組みすれば良いだけだし

150 :144:2013/12/24(火) 23:22:20.18 ID:???.net
vブレーキなので、おちょこ組みは敷居が激高。
ローラーブレーキならエンドが入ればナットやワッシャーでなんとかできるな。
小さいのもあるから、カード審査通らなかったらローラーブレーキも検討してみようと思う
今は20インチ乗ってるけど、1日中乗るのは俺には無理と腕とか上半身が訴えた。

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 01:22:19.25 ID:???.net
>>148
しれっと語ってないでまずは軽く謝罪しる

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 03:03:06.52 ID:???.net
両サイドに同量だけワッシャを入れるならチェーンラインずれるし、
左だけに入れるならどの道おちょこ組みにする必要があるはずだけど。

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 10:53:11.20 ID:???.net
>>152
チェーンラインは中心からの距離だから、両側に同じだけワッシャ入れるなら、変らないぞ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 13:39:40.89 ID:???.net
>>145
仮に135mmだとしてママチャリだとスタンドや泥除け付かなくなるんじゃ?

>>150
Vブレーキでもおちょこ組は普通にあるじゃん
ただ、20インチみたいな小径でどのくらいオフセットできるのかだね
両側にワッシャー入れる分にはチェーンラインは変わらず、おちょこにする必要はないけど
120mmと135mmではチェーンライン違うのが普通だと思う
120mmで42mmと135mmで47mmとか
外装用のチェーンならそのくらいのずれでも問題ないけどシングル用はどうだろ?

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:45:28.54 ID:???.net
ママチャリはね、車軸ナットを締め込んでいくとチェーンステーも動いて狭くなってくんだよ
もしチェーンケース(チェーンステーに留めがあるやつね)が付いてるなら、車軸ナット緩めた時のチェーンとの間隔見てみ

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:09:15.85 ID:???.net
>>155
それはバックが広がっちゃってる傷んだフレームでしょう。

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:35:12.09 ID:???.net
嘘だと思うなら実際にやってみろって
自転車パーツってサイズの表記でよく「現物の実測値で」使うでしょ?これ各部の「撓み」が普通の事って証拠

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 07:19:20.04 ID:???.net
ドヤ顔で言うほどのことでもない

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 02:51:31.30 ID:???.net
>>155
締め付けた状態から緩めれば確かにわずかには広がるけど
ハブを外しても5mmとか広がっているなら明らかに痛んだフレームになるよ
通常はハブを抜いた時点で本来の数値に戻る
もっとも自転車屋でバック広げなんて工具もあるからなぁ

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 10:52:08.02 ID:???.net
SG-8R31からR36かもしくはAlfineSG-S501に交換する意味ってあるかな?
もう5年ものなんで交換したいんだけど11s4万円は無理なんだ 

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:41:17.22 ID:???.net
ttp://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.download.-Par50lparsys-0016-downloadFile.html/09)%20Differences%20Between%20Hubs.pdf
この謎のグラフを見て・・・縦軸がわからなく悩むんだよな

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 15:35:06.82 ID:???.net
一番下のグラフならいわゆる当社比のグラフだから
8R31と比較して8R35は5速以外の全域にわたって効率がアップしましたよってこと
どのくらい効率アップしたのかまで書いてないから
最大5%なのか0.5%未満なのかは言及してない
部品見てもベアリングとか変わった分の効率はそれなりに高いだろうってわかるが

せっかくだからSG-S505かSG-8R60の電動シフト仕様にする方が面白いかも

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:02:56.15 ID:???.net
ノーマル版の遊星ギアの軸にベアリング入ってないってのは、けっこうスゴいことだよね。
まさに、その軸と歯車の接触面で、ペダリングのパワーを伝達してるわけでさ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:19:44.59 ID:???.net
ネクサス インター8のOLDってなんで132mmなの?
130、135両方対応できるようにわざとなの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:31:12.42 ID:???.net
>>164
左右に1.5mm厚のチェーン引きを入れると、エンド幅135mmになるんです。

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:48:51.16 ID:???.net
>>163
フロント内装ギアのFM-5やF4も
プラネタリギアは単なるスリーブベアリングだったな

でも14年乗ったFM-5を分解してみたら軸はほとんど磨耗してなかったよ
磨耗が酷かったのは、やはりスリーブベアリングなガイドローラだった
そんなんでもグリスアップして更に今まで4年使い続けてるけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 23:37:23.38 ID:???.net
インター3の遊星ギアの軸も、ほとんど摩耗は見られない。
グリスアップ時にバラして軸を触った質感からして、ものすごく頑丈そう。表面処理しっかりされてるっぽい。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:23:09.35 ID:???.net
インター3のハブ28アナを買おうと思うんだけど、価格はいくらくらいが適正かな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 09:18:20.22 ID:???.net
>>価格はいくらくらいが適正かな?
何処に注文するかによるんじゃないですか
パナソニックサイクルとブリヂストンサイクルで全然仕切り価格違いますよ

SSDでは当然たけえわな
数週間使ったのが僕の部屋の押し入れに眠ってるけど譲ろっか?
3R40のロング軸

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:19:41.96 ID:???.net
アルフィーネの不満といえば標準のチェーン店書なーがあんまりかっこよくないことかな
ローロフのやつみたいなのがいい

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 19:43:24.76 ID:???.net
サイクル中、ペダルを丁度2回転した所でnexus8から「カックン」という微音とともに、
ペダルに振動が伝わってくるようになりました。
一速では発生せず、2速からその症状が起こり、手回しした時はならないので
ある程度のトルクがかかった状態で無いと発生しないようです。
おかしくなる前より若干、足にかかる抵抗が少なくなったように感じます。
具体的にどの部品の不具合か分かる方ご教示ください。

原因ですが、思い当たることと言えば、症状に気付く10分ほど前に短い激坂でペダルに高トルクを掛けながら、
軽くなる方に連続で変速したことぐらいです。
何卒よろしくお願いします。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:11:07.38 ID:???.net
リアハブの振動がペダルに来るって相当だよね
個人的にはハブじゃなくてペダルの玉押しの問題な気がするけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:30:42.60 ID:???.net
>>169
どれくらい安くなるんでしょう

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:31:40.37 ID:???.net
>>171
5速では症状が出ますか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 21:00:25.17 ID:???.net
>>172
>>174
至急の回答有難うございます。
今日中に5速で症状が出るか確認してきます。
ペダルの方も確認してみます。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 21:11:36.30 ID:???.net
>>171
メンテオイルにドブ漬けして再グリスアップかな
ttp://zagato.de-blog.jp/cycle/2010/02/post_5541.html

177 :171:2014/01/13(月) 23:38:42.37 ID:???.net
先ほど自宅近くを軽く走ってきましたが、ペダルを2回廻したときの現象が再現できませんでした。
ペダルは素人なりに見てみましたが、問題ないようです。
5速に注目して走ってみましたが、気付いたことは5速の時のみ一度逆回転させた後、
順回転させたときに最初の一度だけあのカックンに近い感触と音が見受けられました。
その音は内装ハブから聞こえてきましたが、今回は手で空回りさせた場合も再現され、先の現象とは無関係なのかもしれません。

最初に投稿させていただいた事象はサイクリング終盤で相当足が萎えた状態での出来事だったので、
ペダリングの不規則が何らかの影響を及ぼしたのかもしれませんし、長時間の走行時のみ発生するのかもしれません。
正直よくわかりませんが、もう少し様子を見てみたいと思います。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 23:47:08.37 ID:???.net
ギアの歯が1個偏磨耗してるのかもな
温度でもグリスの状態が変わるし

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:03:23.02 ID:???.net
1速が正常で5速が異常・・・ごめん、もう分からない。

ちなみにシフトワイヤーの調整はピッタリになってる?
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Nexus/InternalHub/SG8R31_36/37J0A-001_SG-8R31_36-JP_v1_m56577569830638082.pdf
このPDFの一番右側の列、カセットジョイントの調整方法のところを見て、チェックして見て。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:04:19.79 ID:???.net
ちなみに、シフトワイヤーの通り道というか這わせる場所が変っても、すこし調整位置がズレることがあるよ。

181 :171:2014/01/14(火) 00:35:10.11 ID:???.net
>>179
ご紹介頂いた「カセットジョイントの調整方法」見てみましたが一直線で問題ないようです。
シフトワイヤーの這わせる場所はズレもなく、ハブとワイヤーもしっかり固定されておりました。

買ってまだ3カ月、二回目のロングライド(?)での事なので、寿命や通常使用における摩耗では
無いと思うのですが、あの一回の高付加時の連続変速でやってしまったのかもしれません。
購入時の前情報でトルクをかけての変速は良くないと知っていましたので、事が起こるまでは
相当気をつけてシフトしていたので、負荷の積算が原因とは思っていません。
親身になって答えてくださった方々、ありがとうございます。
異常が続くようでしたら、購入店に相談してみようと思います。(通販ですが…)

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 18:54:26.68 ID:???.net
約三万キロ走ったNexus Inter8、
後輪のタイヤ交換にカセットジョイント着脱したら、
中のベアリングの玉が外れて噛み込んだので中身一式交換。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 19:07:36.65 ID:???.net
>>181
通販で買った場合は
場合によっては保証修理になるので
国内メーカーの完成車ならお客様相談窓口に電話して
最寄りの自転車店を紹介してもらうといいよ
取り敢えずあんまり変な自転車店は紹介されないはず

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 19:20:46.80 ID:???.net
>>181
中身交換じゃね?

185 :181:2014/01/14(火) 21:09:26.38 ID:???.net
>>183>>184
幸いな事にブリジストンのs8cbなので、症状が続くようでしたら相談してみます。
さっき近辺を走ってきましたら、逆回転から順回転への変更時の「カックン」が4速のみから
5速から8速へ移動していました。ちなみに「カックン」はペダリングしながら変速を行った時の
引っかかり時に生じる「カッカッカッカ」という音に酷似しているように聞こえます。
今の状態が続くなら走行にはさほど支障はありませんが、今後どのように「発展」していくか
未知数の為、保証を使う事を念頭に置きつつ使用していきたいと思います。
ありがとうございました。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:26:28.65 ID:???.net
>>185
違和感あったら乗っちゃダメだろ
中身交換だよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:45:56.30 ID:???.net
名前欄に数字入れる構ってチャンはどこの板でもうざいのは変わらんな

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 20:19:03.43 ID:???.net
どんだけ短気だよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 20:59:01.90 ID:???.net
文体も何故か似てるよなw

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 01:22:55.25 ID:???.net
>>182
カセットジョイントまでの着脱なら、ベアリングの玉は外れるどころか
露出さえしないし調整も狂わない構造なんだが

おまいが勘違いして触らなくてもいい所まで弄っちゃったんだろ
もしくは脳内所有の妄言

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 01:24:12.42 ID:???.net
ちょっと色々ありまして、2010年製パナ電アシのハリヤ(BE-ENH672)のモータユニット一式を
2011年製パナ電アシのビビタフネス(BE-ENL733)のものに変えたいと考えています。
併せて内装3段へ変更したいので、OLDが近いSG-3R55も組み込むことを計画しているのですが、
BE-ENL733に付属のハブはSG-3R75なので、>3の内容から察するに、恐らくチェーンラインは
センターが出ず、リア側が外に出っ張ると推測していますが、合ってますでしょうか。
また、この状態をどうにか解消してセンターを出す方法はありますでしょうか。

ちなみにSG-3R75もBE-ENL733のモータユニット一式も手元にありません。。。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 04:42:04.01 ID:???.net
>>191
実際の車体をベースに採寸してから考えたほうがいいと思う
チェーンラインはSG-3R75なら標準値でチェーンラインが38.9か43.9mm
ただ、同じ3速ならあまり意味がないと思う
SG-3R55は聞いたことがないけど初めから5速か8速の車種ではだめなの?
それかスターメアーチャーならOLD120mmからあるけど5速以上だとハブにブレーキ付くタイプだと
OLD130mm以上だね
SG-8R35でブレーキのロックナットをSG-3S40系の薄口にして5mm狭めるとか
これなら標準42.7/47.7だからそのマイナス2.5mmで40.7/45.2
OLD127MMのチェーン引き抜いて車体125mmからプラス2mmでおさまる
ブレーキはできるならキャリパーブレーキ化したほうが楽だとは思うが

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 08:00:53.89 ID:???.net
すまん計算間違えてた
左に5mmオフセットの127mmで
理論上は37.7/42.7mmだね
実際にはローラーブレーキがフレームに干渉する可能性があるから現物で判断しないと何とも言えない
チェーンライン誤差が1.2mmならこれで組んでもイケると思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 18:05:02.50 ID:???.net
ハリヤって外装の7段くらいの車種だよね
それを内装3段にしたいの?
普通に考えたら外装用のチェーン使えるか試して
ダメだったらスプロケの厚みを薄くする方法は?

>>192-193
125mmの車種ならそれでいいけどハリヤはたしか135mmだよ

あと違うモーターユニット載せ替えたらチェーンラインはまた変わるんじゃね?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 20:58:58.87 ID:???.net
シャフト径が違うから内装3段は諦めろ
ハリヤじゃ700Cホイール入れるだけのリアセンター長の余裕もない
ビビEXのユニット移植はトルクセンサ部とアシストユニット固定台座の型が変わってるので店と確認を

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 21:22:56.05 ID:???.net
>>187
相談者がレス番や捨てハン使うのは、マナーじゃね?
相談そのものがうざいというなら仕方がないが

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 22:41:44.16 ID:???.net
>191です。レス有難うございます

>192-193
丁寧にありがとう。ブレーキはディスクorVブレーキ想定でした。
>194
ハリヤは135mmで合ってます。ユニット載せ替え後のチェーンラインが変わる(かもしれない)ところを
どうやって解消するのか、案を伺いたかった次第でした。

「でした」というのは、>195の書き込みの通りで、並べて見比べた訳ではないのですが、
確かにシャフト径が違って当然で最悪内装のほうが太い場合、車体削ってまで
マウントするのは危険だな、と。逆なら(マッチするものがあればですが)カラーで回避
出来ますが、どんなもんかなぁ。

初歩的なところで構想がコケてました。出直してきます。。。
ちなにみ3段の理由は、大半は平地で利用する為、細かい変速+伴う重量増は不要と考えての事でした。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 02:04:53.05 ID:???.net
内装3段と外装7速比較しても重量は大差ないかと
ボスフリー7速450g+ハブ250g+ディレーラー300g=1.1kg
カセットフリーならもう少し軽いかも
SG-3D55ハブ 885g+スプロケ、子部品セット200g=1,085kg
適当に推測したんだけど間違ってたら訂正よろしく

シャフト径は9.5mmか10mmなのでそんなに問題にはならないかと
ハリヤはナット止めだからどっちがついてるかわからないけど
シャフトの回り止めワッシャーが干渉しなければ何とかなる
SG-3D55ならOLD135mmチェーンライン42mmシャフト9.5mm
ただ、リム再利用だとしても部品で1万以上掛るかと

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:03:04.65 ID:???.net
>>190
自転車屋の見立てだと中の軸が動いてベアリング付近が緩んじゃった可能性があるとの由。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:28:32.80 ID:???.net
両側に回り止め付けてないの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:59:08.39 ID:???.net
>191ですが、大きな誤植がありSG-3R55と書きましたが、正しくはSG-3D55でした。すみません。。。

http://bike.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/products/0/nexus/product.-code-SG-3D55.-type-..html

>198
レスありがとうございます。
現状のハリヤはカセット9速化されています。あと700c-23cを強引に突っ込んでます。
その他相当イジリ倒して、行き着いた先が内装3速化でした。これまでの出資を考えると、
ベストバイのブレイスを新調するより、このままパナ電アシを部品買い足して乗り易く
(ある意味デチューン)した方がいいのかな、と。

明日くらいに換装予定のモータユニットが届きますので、近いうちにマウントしてみて、
換装前後のフロントチェーンラインくらいは測って比較してみようと思います。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 18:26:14.54 ID:???.net
ハブとエンド幅が合ってるなら
あとはストドロエンド用の周り止めを用意して
つけるだけじゃないか?
3速用があったか知らんが、なければ自作。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:35:47.64 ID:???.net
3D55イイよー インター3特有のチキチキ音が無くて
手に入りにくいんが難点ですね

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:05:58.82 ID:???.net
>>169
お気持ちありがとう、もう少し探してみます。

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 12:14:49.93 ID:???.net
ビーオールのBR-1、8段変速の具合も丁度よくて気に入ってるんだけど
毎日、家の玄関の階段を何段か持ち上げて入れないといけないのが重くて・・・
8段以上の内装でもっと軽い自転車ってないかなあ
みんな、何キロくらいの自転車乗ってんの?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 17:51:40.77 ID:???.net
12.8kgならまあさもありなんかな
内装8段ハブだけで1.5kgあるしディスクとチェーンカバーまで積んでるからしょうがないね
玄関の段差にスロープ設置すればいいんじゃないかな
ttp://www.estoah.co.jp/site_data/cabinet/u0022-mis_1.jpg
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/estoah_g07004

内装8段で軽いのといったらセンチュリオン・シティスピード8(10.9kg)
http://centurion-bikes.jp/14bikes/cityspeed8.html
あと内装5段だけど2013のビアンキ・カメレオンテINN(10.8kg)が残ってれば6万円台か
http://www.cycleurope.co.jp/2013/bikes/sport/camaleonte_inn_inter-5.html

我が家の内装変速の自転車は電アシだから27kg近くあるけど2年に1回位は
3階の部屋まで階段担いで室内で全バラして掃除とオーバーホールしてる
途中休憩入れないときついw

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 02:15:43.47 ID:???.net
内装5段ならこいつを忘れるな
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000058

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 05:02:49.42 ID:???.net
ジャイアンなんて忘れていいよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 02:00:26.35 ID:???.net
M10ピッチ1.0があれば
エンド幅なんか変え放題だわな。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 03:00:45.10 ID:???.net
M10のナット使ってる内装ハブなんて過去に遡っても存在しないんだが
内装ハブはハブ軸が短いのも多いから、結構難しいよ
チェン側にスペーサー入れすぎるとチェン付かなくなるし

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 11:26:40.92 ID:???.net
>>206
ありがd いろいろ親切に
やっぱり10kg切るのは難しそうやね

ここにいる人は自分で内装ハブ取り付けたりしてるんだなあ
自分はそこまで出来る自信ないけど
そうすれば車体や他のパーツを厳選してもっと軽量化も図れるんだろうか
いいなあ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 00:35:02.78 ID:???.net
厚み4.7mmのロックナットを買ったよ。
これなら、ワッシャーでなんとかなりそう。
内装5段を130mmに出来るかなぁ?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 01:24:23.56 ID:???.net
>191ですが、フロントチェーンラインは47.1mmでした。
リア側は現在、WHT565Aが付いてますがシャフト径が実測9.5mmで爪が10mm、
>198記載の記載から、マウントは出来るとしてリア側チェーンライン42mmだから、差が約5mm。

・・・工夫次第でなんだか行けそうですね。おちょこ量0の均等組みにしたらどうかと模索中。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 04:28:01.34 ID:???.net
ディッシングを回避できるのは、内装変速の大きなメリットかもね。

外装変速にして最初に思ったのが、リアホイールの横剛性低いな、ってこと。
フリー側のスポークテンションは低くないが、反フリー側が低くて、
激坂で車体を左右に揺らしながら頑張るとスポークがディレイラーに当たるという。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 12:06:01.93 ID:???.net
>>213
47.1だとほぼMTB標準サイズだね
多少はハブのナットでごまかせるかと
ただ、ディスクブレーキ仕様の場合
あまり派手にオフセットするとキャリパーがつかなくなるのでほどほどに
あとエンドに厚みがあるとロッド調整が難しくなるのでそっちも気を付けて

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:33:50.71 ID:???.net
NEXUS inte8のグリップシフターなんだけど、
カチッと言わずにクニャッ、というかクチャッ、という切れの悪い感触に。
しばらく動かしてたら少し良くなったけど、これって壊れる前触れか何かかな?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 03:02:40.71 ID:???.net
>191です。
>>214 リア側均等組みがちゃんと出来るならってところが肝で、実際やると結構悶えそう。。。
>>215 アドバイスありがとう。参考にします。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 03:11:57.04 ID:???.net
>>216
ワイヤーの問題なんじゃないの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 09:58:03.40 ID:???.net
>>216
カセットジョイント側でワイヤをリリースして(ワイヤに止まってるナットを外しちゃだめよ、説明書に手順あり)、
シフターを動かしてみて、それでも切れ味が悪ければ、今度はシフター側でワイヤを外してみて、シフターを動かして見る。
シフター単体でも切れ味が悪ければ、シフターを交換だね。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 22:26:26.68 ID:???.net
>>216です
>>218,>>219
ありがとうございます。
ワイヤーが原因の可能性高めですか、
手順参考に、ちょっと外して確認してみます。

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:01:56.19 ID:???.net
クリックは手元じゃね?

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 01:06:29.67 ID:???.net
だね
シフタのクリック機構がへばってきてんのかも

新品はカチッというよりパチャンていう
結構大きな音と手ごたえあるよな

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 15:01:26.56 ID:???.net
シマノ内装3段(SG3R40)が故障したみたいなんですが相談お願いします
使用期間は2年の電動自転車で現状2速直結で固定されていて動きません
プッシュロッドは1速と2速の間では動くが3速には押し込めない
どちらにせよ2速に固定されているので変速はしない状態です
基本整備はちゃんとしておりグリース等流れたり錆びさせたりはしていません
ユニット本体の致命的な破損なんでしょうか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 16:35:07.74 ID:???.net
>>223
プッシュロッドが破損してないなら、
ギアの噛み合わせが悪くて引っかかってるんじゃないかな?
俺も前に1回あったから。
下記サイトを参考に軽くバラしてガチャガチャ振動加えると
上手く噛み合って動くと思う。
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050424-bicycle-disassemble/bicycle-disassemble.html
http://cs-hatano.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/post_8db7.html

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:20:24.75 ID:???.net
>>223
まずシフトワイヤーの調整は大丈夫?
シフターで2速にした時、プッシュロッドの赤いラインがハブ軸とツライチになるか確認。

なっていない場合、
まずシフトワイヤーがどこかに引っかかって曲がっていないか、不自然になっていないか確認。
それを直してやるだけで、解決することも。
シフトワイヤーが適切な場所を通っているなら、シフトワイヤーの調整をしてツライチにする。

226 :223:2014/02/21(金) 22:03:00.38 ID:???.net
>>225
動作チェックはシフトワイヤーではなくワイヤーを外して直接プッシュロッドで確認しています

>>224
電動アシストなんで通常では考えられない負荷をかけていたのは事実です
子どもと重量物で合計100K超で7%程の勾配ガシガシ登っていました
遊星ギアの変形や破損もあり得ると考えています
ハブ交換は大変なんで内部ユニット交換を考えていますが
15mmのハブスパナとモンキーであっさり出来ますか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:14:08.97 ID:???.net
プッシュロッドが短く折れただけってオチじゃないの?

228 :223:2014/02/21(金) 22:54:25.12 ID:???.net
>>227
一回引き抜いて健全なことを確認しています
専用グリスもタップリ付いてました

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:58:05.97 ID:???.net
うちも8年仕様のSG-3R40があってかなり過酷に使ってきたけどそういう症状はないなあ
2速固定て何だろね

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:05:02.66 ID:???.net
>>226
内部ASSY一式まるごと交換するのに必要な工具は、

・17mm薄型レンチ ・・・ ローラーブレーキの固定ナットを回すのに必要
・10mmボックスドライバー ・・・ チェーン引きを回すのに必要
・10mmレンチ×2本 ・・・ ローラーブレーキのアームの固定のネジを外すのに必要、プラスドライバだとナメてしまう
・14mm薄型レンチ×2本 ・・・ 左側のロックナット、玉押しを外すのに必要
・15mmレンチ ・・・ ハブの固定ナットを回すのに必要

これくらいかな。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:11:19.03 ID:???.net
なお、右側のロックナットと玉押しは、触る必要なし。

1速と2速がOKで3速にプッシュロッドが入らないのは、おそらくクラッチが壊れているのだと思う。
2速から3速にするときにチェーンによって駆動されていると、クラッチが激突するわけで、山が削れていって無くなってるのかもよ。

232 :223:2014/02/21(金) 23:12:44.47 ID:???.net
>>230
17mm薄型レンチは持っていないですね絶対に必要なんでしょうか
外側のナットならモンキーレンチでは無理なんでしょうか

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:49:40.36 ID:???.net
>>232
ローラーブレーキの固定のナットは、ただ締めればいいってわけじゃないんです。
ホイールを車体に仮止めして、ローラーブレーキのアームクリップを仮止めした状態で、締める必要があります。
だから、薄型を使いたいわけです。レンチに厚さがあると、隙間に入らないんです。

自分は100円ショップで105円で買った普通の厚さの17mmレンチを使ってますけど、
それはフレームのエンドが広がってしまっているから、
キャリアやドロヨケなどを共締めしない状態で仮止めすると、
隙間ができてしまうからでして。

234 :223:2014/02/22(土) 00:24:43.99 ID:???.net
>>233
えっ?
普通にホイールにがっちり組み付けてから取り付けてからで良いんじゃないんですか?
ぐるぐる回るから仮組みが必要だとは思えないんですが・・

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:29:18.50 ID:???.net
ぐるぐる回りませんよ。
もし回るとすれば、左玉押しのロックナットが一緒に回ってしまい緩んでますよ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:31:00.75 ID:???.net
ホイールに対してローラーブレーキがグルグル回るとき、ハブ軸が回ってますよ。
ハブ軸は回り止めのため二面にカットされているので、ハブ軸の回転位置がどこでも良いというわけにはいきません。

237 :223:2014/02/22(土) 00:45:32.39 ID:???.net
えーっとグルグル回った記憶が有ったんですが
画像でも無さそうですSG-3R40のハブ軸にもテーパーは入っていないと思います
ttp://achapi2718.blogspot.jp/2010/09/blog-post_17.html
もしかしたらインター7、8みたいに変速ワイヤーの位置決めワッシャーが必要な内装ハブの話ではないですか

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:50:09.24 ID:???.net
>>237
インター3の話ですよ。

239 :223:2014/02/22(土) 00:57:37.07 ID:???.net
本日はいろいろ有り難うございました
事前に仮分解で確認して必要な工具を揃えてみます
遅くまですいませんでしたそれではおやすみなさい

240 :223:2014/02/26(水) 00:00:23.41 ID:135t7N1t.net
本日、内装3段の内部ユニット交換にチャレンジしました
ホムセンで極薄3mmの14-17スパナを260円で購入して挑戦
電動アシストママチャリなんでちょっと複雑でしたが交換そのものは1時間
ハブにガタが出たので一旦組み直し&微調整が有ったので+30分で完了しました
やはりローラーブレーキの取り付けには薄刃17mmスパナは必須でした
ハブのロックナットが硬くてスパナ持った手のひらが真っ赤です

>>230様本当に参考になりました
2年前に見た記憶なんて本当にいい加減なものでした

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 00:16:20.71 ID:hPjIfBnE.net
インター3の玉押し調整ちょっと難しいよね

ガタが無くなるポイントに調整すると駆動体ユニットが「みそすり」運動する。
「みそすり」しなくなるポイントに調整すると、回転が渋くなり、クランク逆回転するとホイールが逆回転する。

242 :223:2014/02/26(水) 00:39:04.21 ID:135t7N1t.net
新品のユニットでしたのでちょっと固めに調整しました
軽く回して1回転ちょっとで止まる感じです
しかしインター3の右側ナットが機械締+非六角で本当に緩めるのが大変(ローラーブレーキ取り付けの為ですが
プレスのハブスパナでは口が笑って破損してしまいますねここでも3mmスパナが大活躍でした
ホムセンで購入したのはコレです
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012354460/
ママチャリ弄りには必需品かも
まぁ玉押し調整なら左から15mmハブスパナと六角レンチが妥当ですね

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:47:20.29 ID:mdfSkw0Q.net
ttp://www.bikerumor.com/2014/02/28/shimano-expands-11-speed-tubeless-road-wheel-line-up-polishes-dynamo-and-ig-hubs-plus-all-new-alivio-and-tourney-groups-for-2015/
アルフィーネ8Sとインター7の新型が出るのか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 19:14:24.68 ID:OP7Dw69g.net
7sと8sでも、ローノーマルからトップノーマルに変更されたのか。
11sだけトップノーマルだったが、今後はその方向なのかな。

新しいハブダイナモは22%軽量化、50%の回転抵抗削減か。
もともと1.5W仕様なので、あんまり興味ないが。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:10:51.19 ID:coVldFR/.net
ハブダイナモ買ったばかりなのに・・・

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:09:12.33 ID:ezVceS+1.net
オイル潤滑になったりギヤ比はどうなの

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 06:26:08.27 ID:6MZ3BrEj.net
SG-S700のオイル交換自分でやったら失敗してしまった。どうしよう…

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 08:01:23.03 ID:mvdk7FS+.net
失敗するところなんて無いような・・・?

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:23:57.83 ID:TM+a0sn3.net
半端にケチって専用シリンジを使わないとかで普通に失敗しそうな

俺んところは8速だけど雪やら花粉やらで4週くらい乗らないでいたら
変速機からメンテオイルの残りのようなものが染み出て垂れて地面に染みになっててびびったわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:59:38.28 ID:8PKgHbIc.net
>>242
>軽く回して1回転ちょっとで止まる感じです
うちのはタイヤを進行方向にちょっと強目に回して3回転前後くらいなんだけど、緩いかな? ガタとかはない感じ

あと、奮発してポチったBR-IM80が届いてニヤニヤしながら眺めてたんだけど、ロックナットがなくて代わりに中にゴムが挟まれたスペーサーみたいなのが付属してた
BR-IM80ってスペーサー挟むだけでナット締めは必要ないのかな?

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:21:28.89 ID:zwp8HmOE.net
変速ユニット交換半月でガタが出てしまいました
新品ユニットだったので固めにしたつもりだったんですが残念
シェル側のボールレース溝に馴染んだのが原因でしょうね
週末またバラそうかなぁ(めんどくさい・・

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:24:27.41 ID:uoyAnMb7.net
まず説明書を隅々まで良く読もう。
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_8G80C/SI-8G80C-001-JPN_t_v1_m56577569830765412.pdf
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/BR/EV-BR-IM80-R-2962B_v1_m56577569830796609.pdf

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:33:29.06 ID:uoyAnMb7.net
>>251
原因は玉押し調整ミスでしょう。

さわる必要のない右側の玉押し&ロックナットを緩めてたよね。
あれ、ちゃんとマニュアル通りに組まないと玉押しが斜めになるからベアリングを痛める。

左側の玉押し調整は、回転の渋さできめてはいけない。
ベアリングを2つ経由するので、ガタの見極めは難しい。

あと、ローラーブレーキの取り付けや、自転車への取りつけ時に、
左側のロックナットを供回りで緩めてしまうミスするケースもあるね。

いずれにしても、車体に組み付けた後に、もういちど入念にガタのチェックすべし。
軸とハブの位置関係だけでなく、間にはいってる駆動体ユニットの位置関係の
組み合わせも網羅するようにガタをチェックすべし。

自分は面倒くさいのでチェーン付けてクランクをがーっと回して空転させた状態で、
駆動体ユニットの「みそすり」運動の有無を見るよ。
玉押しが緩い場合は、駆動体ユニットが「みそすり」運動する。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 17:19:49.00 ID:5lqQ82mA.net
>>252
うん、その取説は付属されてたんで読んで展開図もネットで確認して、その図にあるブレーキ取り付けワッシャーってのがゴム入りスペーサーのことだとは思うんだけど、ナットに関しては特に記載がないんだよね

他のローラーブレーキの取説はナット締めになってるみたいだし、BR-IM80は特殊なのかな

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 19:45:46.31 ID:uoyAnMb7.net
>>254
取説の左ページの4番のところの図、チェーンステイが透明になってて分かりにくいけど、ワッシャーのみ、です。
右ページでナットに見えるのは、ローラーブレーキの固定用ナットではなく、ハブ軸をエンドに固定する袋ナットです。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:57:28.09 ID:6rg5Yso7.net
う〜ん、やっぱりワッシャーだけでいいのかな
まあワッシャーにさらにナットをかぶせるとエンド幅いっぱいになりそうだし、ワッシャーだけで組んでみます、ありがとう

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:52:48.73 ID:iEv5YiNt.net ?2BP(0)
内装変速機アルフィーネ11速を利用しています。
チェーン清掃を楽にするために、ミッシングリンク
の購入を検討していますが、Amazonで探すと
10スピード用ミッシングリンク、KMC 7スピード用
ミッシングリンク、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
オッフル チェーンジョイント単段伝動用などいくつ
かの種類が出ています。どれを選べばよいのでしょ
うか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:54:58.61 ID:g8yO8pwn.net
使うチェーンの種類による

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:06:41.94 ID:iEv5YiNt.net ?2BP(0)
さっそくのご助言ありがとうございます。
自転車店に「アルフィーネ11速に対応した
一番高いチェーンに交換してくれ」と頼んで
シマノのチェーンに変えたのですが、そのチ
ェーンの型番/品名は忘れてしまいました。
自転車店に確認してみます。(自転車店の店
員は自転車に装着したチェーンを見れば型番
まで分かるのでしょうか?)

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 22:34:18.78 ID:IqGEWpQP.net
>>259
聞かなくてもチェーンに刻印ない?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 22:43:43.72 ID:IqGEWpQP.net
アルフィーネの11速はスプロケットがCS-S500で、
これは9sスーパーナロー対応だから、
多分CN-7701を付けてもらったんじゃないかな。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 22:48:40.41 ID:IqGEWpQP.net
だからこれで良いはず

KMC 9スピード用ミッシングリンク CL566R 2セット入 シルバー
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MS5GJE/

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:51:59.38 ID:rnwBnyQ2.net
シマノのチェーン、型番が刻印されていないものも、あるんだよね。
俺の愛用してるCN-HG70とか。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 06:33:07.16 ID:ie0Ci1Wu.net
>>262
甘やかしすぎても為にならんよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 07:11:25.90 ID:QlRXXHFj.net
外れたりせず使い続けれればそれがアタリだ

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 10:35:10.82 ID:N1oP8avy.net ?2BP(0)
>>261
>多分CN-7701を付け
ご指摘の通り、チェーンに小さな文字でCN-7701と刻印
されていました。ありがとうございます!  

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:49:39.01 ID:8SFNbrrL.net
シマノの内装3段のシフターって以前はラピッドファイアタイプあったのに生産終了なのね‥‥
グリップ式はどうも使いづらいし、仕方ないからピアノタッチレバーにでも変えてみようかな

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 16:33:18.03 ID:bpsrw/5Q.net
そこでスターメー・アーチャーの出番ですよ
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i944.html

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 16:46:50.77 ID:/9jvnhzW.net
年代物のS2C
欲すぃー

今度手に入ったら
俺のピスト S2Cにするんだ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 20:03:00.94 ID:jU5OeKrB.net
>>257
ラピットファイヤではないけど
ピアノタッチのSL-3S92JがSL-3S50の後継っぽいデザインになってるよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:50.88 ID:IqLQVbKE.net
SL-3S91J
SL-3S92J
なんでそうなった、っていうデザインだなぁおい。

いいじゃないか従来からので。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:02:52.31 ID:CYhyKdqU.net
内装3段は引き量同じだから他社のでもいけるんだっけ?

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 08:11:03.14 ID:La7rm8kQ.net
スターメーはシマノみたいなプッシュロッド式じゃなかったような

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:39.98 ID:VfcKMpIt.net
スターメーもロッド式じゃない?
ボールチェーンみたいなのをシフターケーブルで引くよね

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 15:46:27.56 ID:/S6J1jWp.net
スタメもスラムもシフターは互換あるよ
ただスラムは左にシフター取り付けるはず

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 06:55:24.89 ID:S7HBmI15.net
シマノ、スラム、スタメで互換性あるなら色々選べて夢が広がりまくりんぐ
でも、ワイヤーは加工いるかも知れんね

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 19:42:26.16 ID:Uk1mrXoG.net
スターメならキックシフトの方が面白いよ
ブレーキを作動させないでシフトするのにコツがいるけど
慣れるとガンガン変速できて気持ちいい

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:08:14.29 ID:AT2r6ZAt.net
キックシフトって2速しか無いの?とか思ったけど操作が1系統しか無いから当然か

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:14:59.31 ID:wTNHljNm.net
>>277
おお同志
12インチにS2Cだけどオモチャみたいで楽しいよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:06:40.87 ID:tkOQs8PC.net
内装8段ホイール取り外しはペダルレンチ流用できますか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 02:37:24.67 ID:6E++v7Hw.net
どちらも15mmだから流用できるけど、たぶん100円ショップで108円で売ってる15mmメガネレンチのほうが、使い勝手が良いぞ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:58:18.16 ID:FBS2IS2/.net
キックシフトってスターメーしか作ってないの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 08:07:20.49 ID:XAauL5X7.net
どなたかハマーシュミットを使っている方はいらっしゃいますか。
取り付ける時に気を付ける事や使い心地を教えていただけると助かります。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 01:35:16.90 ID:OT+saC4z.net
新製品情報

SG-S7000-8 8速。SG-S501の後継か?
SG-C6010-8R 8速 SG-8R36の後継か?
SG-C6010-8V 8速 SG-8R36-VSの後継か?
SG-C6000-8R 8速 SG-8R31の後継か?
SG-C6000-8V 8速 SG-8R31-VSの後継か?
SG-C6000-8C 8速 SG-8C31の後継か?
SG-C3000-7R 7速 SG-7R50の後継か?

ローラーブレーキも新しいのがでて制動力が0.1ほど上がってる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 01:36:23.86 ID:OT+saC4z.net
あとSG-C6060-8Rとかいうのも。電動アシスト用らしい。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 01:41:09.98 ID:W0bEnse9.net
0.1って?単位は?

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 01:46:20.88 ID:ALkGFBG8.net
ソースは?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 02:24:56.10 ID:OT+saC4z.net
>>286
BR-IM45を1としたときの相対性能。

>>287
ttp://si.shimano.com/

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 06:28:30.25 ID:g1ZedK2K.net
ローラーブレーキとかはママチャリ改造スレでやれって感じ

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 13:47:45.86 ID:OT+saC4z.net
ローラーブレーキにはディスクブレーキ用のマウント台座に取り付けるタイプもあるんだけど・・・まぁいいか。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:09:59.59 ID:YqTV6OrH.net
前後ともローラーブレーキは汚れなくて通勤車にはいい

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:51:02.12 ID:Y2q92UHx.net
内装3段にもこんな電動のがあれば便利なのになあ

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:06:50.55 ID:SvjFJxDa.net
かつて内装3段にも電動シフトさらにはオートマがあったよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:07:41.43 ID:1ZS09JTH.net
3段ごときで電動なんていらんだろ

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:13:08.71 ID:SvjFJxDa.net
ストップ&ゴーが多いとシフターの重さがジワジワと効いてくる。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:30:44.80 ID:K6bjBRRJ.net
>>295
でも多いからこそ手動のクイックさが生きてくる気もするんだが
電動だと楽だろうけど今この瞬間にギアチェンジしたいって言うときにラグが発生して気になりそう

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:40:10.29 ID:SvjFJxDa.net
内装の電動シフトって、トロいの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:46:04.42 ID:K6bjBRRJ.net
使ったことは無いけど、間違いなくコンマ何秒とかでラグは発生するでしょ
そう言うのって思った以上に気になるものだよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:58:16.40 ID:3i/96ro8.net
電動だとワイヤーが必要ないし
ホイールも外しやすいから
気になってたけど

一式揃えると高いよ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 17:31:06.22 ID:aueJI9uc.net
コンマ?
ボタン押しから動作実行開始までミリ秒単位のラグも無いんじゃねーの?
少なくともラピッドファイアでワイヤーひいたりするのよりは速いだろ
指でやるより遅いならDi2なんてものがロードバイクやMTBで使われるわけないじゃん

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:30:04.20 ID:FksH92IQ.net
>>299
>一式揃えると高いよ。
取り付け工賃込みのおおよその値段を
教えて下さい。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:45:56.83 ID:aueJI9uc.net
ハブ 40000
スイッチ 10000
インジケーター 10000
電池系統 15000〜20000
ケーブル、スモールパーツ 10000
パーツだけで値引きなし約10万

リム、スポーク、工賃は別

303 :302:2014/04/21(月) 19:07:23.06 ID:HN7JUXxk.net
詳しい情報をありがとうございます。
この値段だと、内装の電動シフトを取り付ける
本体はフルカーボンフレーム20万円以上でない
とバランスが悪いような気がしてきました。
内装の電動シフトも半額以下になることを期待し
て2、3年待ちます。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 20:39:56.86 ID:Qf5MFQG1.net
インター3、SG-3S40、エンド幅120mm軸長181mmはスペーサー入れれば
エンド幅135mmにも問題なく使用できるのでしょうか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:24:26.78 ID:Tm6fpAwg.net
チェーンラインが出ません
無理です

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:14:53.60 ID:8I1nJFqo.net
エンドが135mmなら、素直にAlfineにすればいいと思うけど。

どうしても3速にこだわるなら、SG-3D55なら最初からOLD135mmで、
チェーンラインはスプロケットの取り付け方向次第で、42か47mm。

SG-3R40でも39.7か44.7mmなので、15mm分のスペーサーの配分で、
何とかなるかもねー

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:28:31.47 ID:Wbzw7zWw.net
左側にスペーサー入れておちょこ組みすればいけるやん

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:31:16.57 ID:UgfszLw3.net
チェーンラインでないなんてことはない

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 18:00:31.40 ID:r5RGJuHW.net
なんで内3だけプッシュロッドとかベルクランクとか独自規格満載なの?
横に出っ張ってめっちゃダサいんですけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 18:14:36.93 ID:CCWo7rI7.net
古い設計だからね
しかしその一番古い内装3段が
後発の設計のカセットジョイントの内装5段や内装8段よりトラブルが少ないという枯れた技術

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 18:24:26.76 ID:4q6m/Wuc.net
>>309
シマノの内装3段でも、SG-3R40の系譜ではなく、SG-3R75の系譜ならばカセットジョイント式だよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 18:42:12.10 ID:CCWo7rI7.net
もちろん枯れたと表現したのはSG-3R40の方

SG-3R75は2011年以降から3速ギア比1.0で主に業務用電動アシスト自転車に使われているが
スプロケの都合でなかなか一般車には使われない

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:56:29.58 ID:VM2ZszYS.net
カセットジョイントの内装三段もあるでしょ
仕事で使ってる電動自転車がそうだったし

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:57:00.01 ID:VM2ZszYS.net
上二つで普通に書かれてたw
それも詳しく

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 09:09:51.88 ID:+ScE5Vxg.net
電アシ用・高耐久型って事は通常のより重いんだろうか?
ロードエンドの古いフレームに入れてちょい乗り内装3段ロード組みたいのに、重量増で軽快性が損なわれるんじゃ本末転倒だなぁ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 09:17:57.04 ID:vJ5IogvR.net
SG-5R35のエンドを130にして
自分でホイール組む予定。
楽しみだわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 09:21:10.34 ID:V6UKdc06.net
>>315
重さはあまり変わらない
ギア比を下げて内部ギアの負荷を減らしてる
だから通常の内装3段よりスプロケの比を上げないといけない

普通の内装3段+20T≒高耐久型内装3段+16T

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 09:25:51.15 ID:V6UKdc06.net
>>315
つまり通常の内装3段の3速ギア比1.36(2速1.0・1速0.73)で
アシスト比1:2の電アシの鬼トルクで踏むと内部ギアが欠けるので
3速でもギア比1.0(2速0.74・1速0.63)と1段分だけギア比を下げて
ギアが壊れないようにしてる
原始的だけど有効な手段

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:02:25.60 ID:ubXAd/N1.net
かれこれ3年半くらい、ローラーブレーキが付けられるネクサス11段を待ちわびたけど、もうあきらめたよ。
8段にする。
さようなら。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:32:15.31 ID:KHnZv05x.net
アステカ、ヒエログリフ、ヒッタイト、ハラッパー、モヘンジョダロ
お勧めの内装ハブはどれになりますか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:04:42.55 ID:rbtaJq0v.net
>>320
マチュピチュ

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:57:32.71 ID:KlHZDsS6.net
外装スプロケットよろしく自由にギア構成組替えられる内装変速マダー?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 04:09:21.50 ID:Yzb8Pu2q.net
>>319
ココは別に11S専用スレじゃないから、8段が内装ならバイバイする必要なし

おいらは逆にエンド120mmだから8段にしようかと思ってたけど
無理して11Sにしようかと再考中
既にFM-5が付いてるけど、これだけじゃさすがにちょっと不満

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 08:51:30.32 ID:tO6+xfQR.net
120mmに入る内装8段ってあるの!?
しかしFM-5とはまたレアなものをw

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 09:16:30.16 ID:tO6+xfQR.net
ああ、スタメがあったね

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:43:48.57 ID:034jhiL6.net
alfine11のスプロケって外から見えるとこに歯数書いてある?数えるのめんどくさい…

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:52:26.00 ID:5KBWkAh+.net
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/79/00/item21500100079.html
歯数の刻印はハブ側だから、見えないかも

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:55:18.30 ID:5KBWkAh+.net
>328の18Tの写真と↓の20Tの写真を見比べると・・・
ttps://www.bikeman.com/FW7031.html

チェーンガードの直径が同じだから、
チェーンガードの表側の肉抜きから歯がよく見えるのは18T、見えないのは20Tという判断ができるかも。

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:38:35.47 ID:pG4xJaQB.net
シマノの内装3段でもいろいろあるみたいですが、
型番と内容の表の様なものは無いでしょうか?
知りたいのは、

o OLD
o ブレーキの種類
o 穴数
o 対応しているスプロケの歯数

といったことなんですが、シェルの素材やシールの有無なども
違うんでしょうか…。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:55:23.29 ID:034jhiL6.net
>>327,329
おお、ありがとうございます!
18と20Tしかないんですね。帰ったら見てみます!

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:24:53.68 ID:Xt7ODGIz.net
>>329
あるよ。

ttp://si.shimano.com/
ttp://productinfo.shimano.com/specifications.html



>>330
チェーンガードが付いてるタイプは、18と20しかない。
付いてないタイプは色々あるうえに、厚歯・薄歯それぞれある。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:51:45.98 ID:oF6Zxzq5.net
ローラーブレーキ仕様のインター7だけど
キャリパー仕様でOLD126oに薄ロックナットで無理矢理突っ込む予定
んで、ダストキャップが邪魔になりそうなんだけど無しで行けるのかな?
本体、カセット、シフターは確保済だけど細かいパーツがまだと言うw

333 :327:2014/05/06(火) 10:38:41.08 ID:RHtXupMn.net
alfine11の歯数を聞いたものです。チェーンガード付きなので写真と見比べて18Tみたいでした。
ありがとうございました!

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:43:40.96 ID:6N3MpX8i.net
シマノの16t薄歯コグに
9速チェーンCN7701は使えなかった。
一応、3/32と書いてあるけど
チェーンが食いつくよ。

ブロンプトンの補修用で取れる薄歯で
13t、15tなら9速、10速チェーンが使えた。
13tだとカセットとチェーンが干渉するけど
10速チェーンなら問題なし。
多分、11速チェーンでもイケると思う。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:04:22.26 ID:11y3TG8Z.net
シマノのラインナップチャートだと、CN-HG93になってるのにねー。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:12:21.50 ID:p883PbAU.net
そうなんだよ。
チェーンの内幅2.2mmで、コグの厚みが公称2.1mmなんだけど
CN7701だと、バチッバチッっと食い込んで使えなかったから
チェーンをCN-HG91にした。

今度は13tにするとチェーンが干渉しちゃうから
CN-6700にしたら問題無し。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:21:33.43 ID:kobT/CW7.net
>16t薄歯コグに9速チェーン

うわー!今ちょうどそれの発送を待ってるところ。
しょうがないからスプロケットのほうを紙やすりで削るよ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:22:40.78 ID:8u0t1WO2.net
新型の電動バーコン。非常に大トルクで、ALFINE-11sにも対応。
http://www.eikyuplay.com/wordpress_00/wp-content/uploads/nexus-revo-2.jpg

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:22:53.66 ID:kobT/CW7.net
>16t薄歯コグに9速チェーン

うわー!今ちょうどそれの発送を待ってるところ。
しょうがないからスプロケットのほうを紙やすりで削るよ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:13:04.20 ID:BJen1lkG.net
紙ヤスリじゃ無理だと思うよ。
ただ、ダメだったのは7701で
他のは試してないから
9速が全部ダメなのかは分からない。

確実なのは、8速チェーンなら問題無いよ。

CN-HG91って高いんだよね。
HG93は試してない。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:16:18.47 ID:11y3TG8Z.net
何でシマノはラインナップチャートで9速チェーンを指定してるんだろう。
軽量化が目的なのだろうか。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:32:03.13 ID:kobT/CW7.net
ちなみに発送を待ってるのは
シマノ チェーン CN-HG53 (9段対応) (SHI-C-CNHG53)
価格 1,423(円) × 1(個) = 1,423(円)
KMC 9段用 ミッシングリンク(CL566R) 2セット入り(KMC-C-LNK)カラー/タイプ:CP/9速用
価格 852(円) × 1(個) = 852(円)
[28]SG8R31 16Tギア(シルバー) (SG8R31-Y32203220)
価格 504(円) × 1(個) = 504(円)

到着したら報告するね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:06:46.27 ID:6lZ7WjX4.net
>>338
エネマグラ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:37:15.22 ID:C7dZj/8+.net
アーモンドチェーンで悪かったな

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:53:10.81 ID:rXzQwz+c.net
>>344
どっかで見たことある!

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:18:09.17 ID:Blg67W9U.net
>>343
エネマグラでしょ
それ以外の用途が考えられない

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 02:28:39.60 ID:Uok/XfU3.net
これはどうやって使うものなの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 17:44:11.01 ID:Ux5hoiYG.net
sram dualdrive ii が付いてるDAHONの折りたたみを買ったのですが、両輪とも浮いた状態で、クランクを60回転/分ぐらいで逆回転させると後輪がゆっくりと後ろ方向に回転します。
購入したリサイクルショップから家まで(20分ほど)走った感じは違和感なかったので、こういうものなのでしょうか?
欠陥であればアサヒなどで修理できるのでしょうか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:05:48.27 ID:X4IFaBNq.net
多少は仕方ない気がするけどな

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:35:22.71 ID:rNojivF0.net
>>348
新車はグリスがたっぷり入ってて硬いから許容範囲

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:53:40.64 ID:IaiHimxg.net
>>342の商品が届いたよ。
CN-HG53チェーンの間に16Tスプロケットは入るには入るけど、
あまり余裕はない感じで、チェーンのうち2か所ぐらいは結構きつめだった。
チェーンの幅は使っているうちに伸びるだろうから、
そのままでもいいかなと思ったけれども、
今回買った16Tの厚さが2.1mmで、普通の薄歯のスプロケットは1.8mmらしいから、
0.3mmほど自分で削ってみることにする。

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:11:46.56 ID:cak9a6Yb.net
ヌヴィンチってebayで送料込みで2万円ちょっとで買えるんだな
60%OFFってあんまり売れてないからなのか

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:58:43.39 ID:rNojivF0.net
サイクルモードの時にヌヴィンチ搭載したバイクの中に1台調子が悪そうなのがあって
展示時間の半分位はドック入りして奥でメカニックの人が分解して苦戦してたけど
磨耗して調子悪くなってきたときにどうするの?って不安はあるかな
トロイダルCVTと一緒で球面の摩擦に頼る方式だから要メンテだろうし

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:11:22.39 ID:9nrbA+Ne.net
チェーンを当てがって大丈夫そうでも
実際にチェーンを張ってみると
結構、違うんだよね。

フロントのチェーンリングの
大きさでも変わるからなぁ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:25:20.04 ID:rba//2mp.net
11s以上、変速比400%以上、クイックリリース、ベルトドライブ、メカディスク、ドロハンSTIレバー
そんなメンテフリーで長距離もイケる仕様がいつか出ると信じてる

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:11:31.65 ID:9nrbA+Ne.net
確かに。
でも、贅沢言わないから
せめて3/8WじゃなくてM10にして欲しい。
ロックナットとかハブナットが使い回せるからね。
そういや、SG-S700も3/8Wなのかなぁ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 05:40:02.22 ID:chNmINoJ.net
クイックリリースはいらんかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:17:40.60 ID:58ZhbhV0.net
>>349->>350
故障じゃないのね、ありがとう。

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:49:57.49 ID:k8iWFvSY.net
ALFINE11に8のレボシフター使いたいけど
ワイヤーの1段1段の引き量って同じだろうか

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:37:43.08 ID:s1iKV6I6.net
>>359
数字は忘れたけど、違ってたよ。
すごく違うのなら諦めもつくが、少しの違いだがしかし許容できない違いだった。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:11:23.84 ID:k8iWFvSY.net
有り難う
やっぱりダメか

5段6段一気にシフトダウン出来るようしたいんだけどサムシフターなら行けるかな
カチカチ無しでどうやってシフト決めるのかいまいちイメージ湧かないけど
あとはDi2とか…

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:10:32.54 ID:s1iKV6I6.net
外装用とは引き量が大幅に違う(おおよそ外装の2倍)なので、フリクションでも引き切れないでしょう。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:50:17.38 ID:xiEe6tnu.net
シマノの内装5段と、スターメーの5段サムシフターで動くか試してみるよ。
これが、上手く行けばレトロシフトと組み合わせても楽しくなりそう。

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:25:25.50 ID:ij2Uo9AO.net
まんこ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:50:02.23 ID:qYk98u+f.net
>>351の続き
包丁用の砥石で1時間こすってみたところ、0.05mmくらいしか薄くならなかったので、
150番のダイヤモンド砥石を2000円くらいで買った。
テレビを見ながら2時間半シコシコ続けて、1.9mmまで薄くできた。
CN-HG53チェーンも余裕ではまってくれた。
その後は包丁用の砥石で表面処理をして終了。
今は心地よい疲れと満足感にひたっている。

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:52:20.47 ID:pBKfi7fj.net
んなウザ日記いらんわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:32:09.72 ID:iR1pP2QO.net
http://i.imgur.com/ir8mcbF.jpg
http://i.imgur.com/2F1vhEq.jpg
左軸のデカイナットを外して
中のロックナットも外して
代わりに3mm厚のナットを使って
121mmまで縮まった。

今は心地よい疲れに浸っている。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:33:40.33 ID:pBKfi7fj.net
これはご苦労さんだが汚いなw

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:45:33.46 ID:iR1pP2QO.net
これね。
買ったばかりで外すと、こんな状態なのよ。
グリスはフィニッシュラインみたい。

ヤスリやら砥石やら買うと
13tと10段チェーンが買える罠。

心地よい 疲れがとれたので
スポーク長計算して発注しなきゃ。
スレ汚し失礼しました。

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:47:15.33 ID:lE0sktax.net
これはディッシュ量すごそう

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:00:28.74 ID:fTaO2JBE.net
>>367
ロックナット機械締めでめちゃくちゃ堅くなかった?
前にインター3開けた時ハブスパナ潰したよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:19:47.18 ID:iR1pP2QO.net
ナットは、そんなに硬くなかったよ。

ちなみに
左フランジ-ロックナット間が29mm
右フランジ-ロックナット間が41mm

左スポークが201mm
右スポークが200mm

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:47:13.60 ID:qYk98u+f.net
質問です。

内装3段ママチャリを内装8段化しようと思ってます。
今月は、資金不足から、クランクとチェーンと後ろスプロケットだけを交換します。
そのため、一時的に内装3段に薄歯の16Tを装着して過ごします。
内装8段の場合は、スプロケットを表組と裏組とで変えることで、
5mmほどチェーンラインを動かせるようですが、
内装3段(SG-3R42)は16T(Y32203220)を表組か裏組かにして
チェーンラインを動かすことができるのでしょうか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:02:12.62 ID:pBKfi7fj.net
チェーンスプロケ買ったからって無理に使わずとっといたら良いじゃないの

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:14:45.61 ID:iHaWwp+c.net
そもそもエンド幅どうすんの

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:44:18.30 ID:iR1pP2QO.net
スプロケの件は分からない。

無理して付け外しするなら、一回で全部済ませた方が良いと思う。
ヤスリとか砥石で余計に金がかかってるし、後追いになってるよ。
もう一度、エンド幅とチェーンラインを良く考えて
予算的に厳しいようなら、今のうちに止めといた方が良いよ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:01:30.44 ID:lE0sktax.net
>>373
シマノの取説とかスペックハンドブックとか見たほうがいいよ。

SG-8R31等はダストキャップの形状が2タイプあって、
16Tは表組(CL=47.7mm)のみで、裏組(CL=42.7mm)できるのは20T以上のみのタイプと、
16Tでも裏組できるタイプのがある。
SG-3R40等は14〜16Tは表組(CL=44.7mm)のみで、裏組(CL=39.7mm)は18T以上のみ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:37:23.55 ID:qYk98u+f.net
>>377
ありがとうございます。一応裏組もできるんですね。
今回薄歯化したことで16Tでも行けるかどうか挑戦してみます。

>>374-377
8段化もそうなのですが、目的はギヤ比を上げることにありまして、
3段のままでもギヤ比が上がれはそれまりに満足できるのです。
8段にできたらなおいいと。
エンド幅については、ここで何年も前からこのスレに書いているので、
申し訳ないんですけどまた書きます。
ママチャリはエンド幅にはあまりこだわらなくていいのです。
これと同じ自転車です。
http://iizukakuromaguro.web.fc2.com/131_inter8/131_inter8.html

砥石は包丁研ぎを元々趣味でやっているので、ダイヤモンド砥石が買えてちょうど良かったのです。

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:39:18.84 ID:l0jolinM.net
なんでみんなそんなに詳しいの
自分はネクサス8段のリアタイヤ交換するだけて泣きそうになってるのに
そんな知り合い欲しいわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:05:38.18 ID:VBMOZJ6y.net
>>379
お友達から宜しくお願いします

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:34:47.59 ID:JgvvCy71.net
>>380
よろしくお願いします…

マジでそういう人材にどこで出会えるの?
独学で身に付けてるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:26:32.76 ID:e25Wky44.net
>>381
自転車ブログ見ながらやってるけど、
2年ぐらいでホイール手組みも含めて一から全部組めるようになったよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:17:13.55 ID:KW95ab5Q.net
2年って余程ゆっくりやってんだなw

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 13:19:44.14 ID:Qy2O7X1V.net
もともとは完成品ってことね
それを2年かけていじった感じ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:38:59.30 ID:jgdKd+iu.net
http://i.imgur.com/IlDeK3S.jpg
内装5段を幅121mmまで詰めて
組んでみたけど、結構おちょこだわ。

スポーク長は0.5mmぐらいしか
変わらないんだけどね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:13:13.70 ID:O6+zEe5G.net
>>385
リムは何使ってるの?

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:40:05.12 ID:jgdKd+iu.net
DA22 451 20インチ
ゼロオフセット

左スポーク 201
右スポーク 200

ニップルの頭ピッタリだから
計算はあってた。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:03:20.13 ID:vbHzYcpy.net
>>386
遠藤リムです。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:31:37.47 ID:NedZbLPj.net
>>388
お久しぶりです

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:03:39.10 ID:D40UAsYG.net
>>367でやってた、左側ロックナットの薄型化、やめちゃったの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:14:16.01 ID:yhwm5VA7.net
付いてるのはハブナットです。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:33:34.13 ID:D40UAsYG.net
あーごめん、早合点した

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 10:58:53.12 ID:qrdN4ezp.net
ローラーブレーキ台座のカバーなんか取れば更に詰められるだろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 12:19:25.04 ID:9m1aGw3W.net
いや、無理だよ。
カバーも削ってるし
4ミリ厚のロックナット外して
3ミリナットにしてるし
これ以上詰めるなら右軸しかない。

チェーンラインずれるから
右はいじりたくない。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:05:31.81 ID:IZSjZUMy.net
ローラーブレーキ諦めれば、121mmにまでできるのか

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:06:29.37 ID:qrdN4ezp.net
>>394
何T付けるのか知らんが大き目だったら裏返して付ければまだ稼げる

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:13:07.04 ID:9m1aGw3W.net
分厚いナットでエンド幅を稼いでるから
ロード向けに130ミリなら余裕だよ。

目標は120ミリだったけど
実測で121だね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:30:51.76 ID:9m1aGw3W.net
右を詰めるつもりで
3/8w 3ミリ厚ナットを使うと
対角17ミリだからカセットジョイントの
軸が通らない。

右側の菊座金の厚みが分からないから
3段、8段ハブの座金に変えても
効果が分からないし無駄かも…

表裏使うなら20tだっけ?
小径でリア20tだとフロント56tぐらいないと
スピードに乗れないよ。
13t薄歯ゼロオフセットだから、右はいじらない。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:20:16.22 ID:7oB+jCdR.net
SG-5R35
左のデカイナット外してカバーを取って
中のロックナットを14ミリスパナで外す。
玉押しも14ミリスパナだった。

ロックナットの代わりに
3ミリ厚ナットを使えば
121ミリまで詰められた。

ここまでやると、ピストフレームが欲しくなる。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:19:52.46 ID:jteseQE0.net
とりあえず付いた

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:23:36.36 ID:jteseQE0.net
http://i.imgur.com/lnXRO5I.jpg
http://i.imgur.com/pw1pUub.jpg
http://i.imgur.com/WrYzLw7.jpg
http://i.imgur.com/6CFSSDD.jpg

実測で121ミリでも付いたよ。
チェーンラインはバッチリだし
なぜか9速チェーンでも大丈夫そうだ…。

やっぱり左軸が飛び出てるから
BMXかなんかの、シャレオツなナットでも買うよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:41:52.12 ID:DzAnLqYH.net
ペグ付けるか切り落とせば

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:02:47.38 ID:5OxClh10.net
立派なチェーン引きだね

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:12:13.68 ID:jteseQE0.net
ちなみに左軸の平行部分が終わって
単なる丸棒になってるから
回り止めワッシャーが
右にしか入らなかった。

こっちは13tでも7701使えるんだよな…
分からん。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:39:05.58 ID:jteseQE0.net
http://i.imgur.com/gFf56d2.jpg
http://i.imgur.com/l9v95fq.jpg

こっちの8段だと7701は
カセットと干渉してダメ。
10段の6701にした。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:58:26.36 ID:jteseQE0.net
結果的に3.5.8段のハブで
組んだことになるけど。
一番汎用出来るのは5段だと思う。
エンド幅とかギアレシオかな?
13tで7701使えたし、8段より5段の方が
シェル幅が狭いんだろうね。

SG-5R30が、もうすぐなくなりそうだから
今のうちに手に入れた方がいいかも。
アルミシェルだから、ちょっと軽い。
黒だと、カッチョいいよなぁ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:00:43.47 ID:jkTSBKPp.net
立派なチェーン引きだね

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:38:26.65 ID:kCPMvHtA.net
余ったシャフトは金鋸でキコキコして、周りどめはヤスリでガリガリ、、でもハブシャフトってかなり硬そうだしなw

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:50:30.92 ID:b1bDkXXB.net
内装3段の1速だけ故障したようです
具体的には一応1速に変速し、かなり軽く漕ぐ状態なら問題ありません
しかし、少しでも強く漕ぐと2速に変わってしまいます
ワイヤーは少し前に交換したので伸びてはいません
また調整も行っております
ハブはシマノのインター3ではなく、中野鉄工所の物です
ベルクランクはチェーンの反対側に付いているタイプです
とりあえずプッシュロッドを抜き、グリススプレーを内部に入れてみましたが改善せず
仕方ないのでハブを分解洗浄するつもりですが、重点的に見た方が良い箇所はあるのでしょうか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:33:27.77 ID:A1J8121s.net
あるあるww

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 04:26:09.42 ID:uYd7/cr8.net
エアハブだよね?
中身シマノじゃなかったっけ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:29:18.45 ID:FZETdFIS.net
アルフィーネ欲しいんだけど、機械式とDi2で比較したら6万くらいの差になってしまったんだけど、
機械式で必要なのってテンショナーとかスプロケットといったDi2との共通部品を除くと、
ハブとカセットジョイント、シフトレバーだけでいいんだよね?
なんかDi2はバッテリーとかスイッチとかがひとつ当り1万越えでやたらと高いな…
ケーブルも1本当たり2000円くらいで、システム全体で見ると結構な額になるし
Di2と機械式で使い勝手にどんなもんの差があるんだろう
IYhするだけの違いがあるんだろうか

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:37:27.54 ID:mwFrD4uP.net
操作感といったものは別として、Di2最大のメリットはサテライトスイッチ設置可能かもしれない。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:57:06.54 ID:FZETdFIS.net
ラピッドファイヤーみたいに親指と人差し指にそれぞれスイッチつけるとか、便利かもしれないな
または左右どちらでも変速できるようするのもできるだろうし
もうこの際予算とか無視してDi2にいってしまおうかな
車両全体の当初予算をすでに10万以上超えたけど、さらに増えてしまうがなんとかなるよな
でもなぁ…
アルフィーネそのものが期待していたようなものでなかったときが怖いんだよな…
外装なら、まぁこんなもんだろ、っていう基準があるけど内装は分からん

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:04:51.92 ID:mwFrD4uP.net
ノーマルとDi2でハブが違うのがネックだよね。
もしハブが同じなら、後からDi2化で捨てることになるのはカセットジョイントとワイヤとシフターだけだから、とりあえず機械式から始められるのに。
でもハブが違う。単に青いラインが入っているだけでなく、サイバーネクサスの世代と同様、シャフトに組みつけられているパーツの一部が違うのだろう。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:27:43.82 ID:tcDUnMPX.net
機械式8段ハブって見た目は
電動と同じに見えるんだけどね。
どこが違うんだろ?

電動はタイヤ交換が楽

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:03:23.11 ID:mwFrD4uP.net
>>416
シマノの展開図のスモールパーツのリストを見た感じでは、リターンスプリングまわりが違うような感じ。
インター8の電動では軸長なども違ってたので、スモールパーツで取り寄せられるものを交換しても済まない感じだった。

電動って、そんなにホイール脱着が楽になるんだっけ? カセットジョイントからシフトワイヤー脱着するのも簡単だし。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:16:30.47 ID:+tXdNc9x.net
俺も非電動のホイール脱着が面倒だとは思えん

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:28:11.82 ID:tcDUnMPX.net
変速関連以外だと
ワイヤー外すぐらいしか
違いがないかな?

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:26:03.79 ID:9N1Tu+Op.net
オールドスターメー
普段使いできるのだろうか?

シマノ3段から交換したい

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:46:25.47 ID:C9qSgHfi.net
>>420
遊星ギア引っ張る極小チェーンが切れて死にます

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:16:48.07 ID:6s/UAFSN.net
なんだかチェーン引きにしか
触れてくれないみたいだから
ついでに書くと
三ケ島のチェーン引きの場合
回り止めワッシャーは、どの向きでも
入るよ。

せっかく、スレがあるんだから
有益な情報を。
有益かな?
http://i.imgur.com/rq89n60.jpg
http://i.imgur.com/qrFCN9U.jpg

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:28:11.45 ID:ZJF/DQHM.net
あれ、チェーン引きって外側に入れるんだっけ・・・

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:41:30.06 ID:MHHB0SEL.net
随分ごついチェーン引きだけどBMX用か何か?

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:21:03.39 ID:6s/UAFSN.net
内側へ入れたいけど
エンド幅がギリで入らないの。
別に外側でも、そんなに変わらないし
むしろ無くてもイイんだけど
せっかく買ったから付けた。

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:30:46.33 ID:UbYYtlUb.net
BD-1アルフィーネ11速に乗ってるけど、ワイヤー引きのデメリットは
カセットジョイントがデカすぎて、
段差で跳ねるとチェーンとカセットジョイントが接触してしまうことだね。

ワイヤーの引きしろを長く直線で確保することで
11速のどのポジションからも安定したシフトフィーリングにしたい趣旨は分かるんだが、
何せ長尺すぎてフレーム(BDの場合リヤスイングアーム)にきれいにインストールできていない。

一応BD-1アルフィーネは標準車とはスイングアームの穴位置を変えてはあるけど、
そもそもの収まりに多少無理があり、ワイヤー引きよりも
ケーブルに力学的な制約を受けないDi2の方が設計的に楽だろうと思う。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:53:02.96 ID:ZJF/DQHM.net
ところがDi2のモーターユニットはカセットジョイントよりも巨大なのだ。
歯数の少ないスプロケットを使わざるをえない小径車は、ちょっと無理があるんだな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:41:58.81 ID:yM9x/wva.net
ちなみに、薄歯15tはシマノに使えなかった…
Cリング嵌めてもグラつく。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:57:37.24 ID:klZeWY/i.net
アルフィーネ11速のオイル交換メンテどうすればいいの?
買った○イズではメーカーに送って交換とのことで1週間以上預かりで見積もり1万以上だってさ
買って1年半で7000キロは乗ってるけど、不具合出てないけどオイル交換って必要なのでしょうか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:05:05.03 ID:F4LOiKUu.net
>>429
長持ちさせたければ定期的なオイル交換したほうがいいでしょう。
ちなみに初回のオイル交換しなかったの???

説明書
ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Alfine/SI_37R0A/SI-37R0A-002-JPN_v1_m56577569830728108.pdf
使用開始から1000km、以後2年または5000km毎にオイル交換。

オイル交換の説明書
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Tools/SI_7080A/SI-7080A-002-JPN_v1_m56577569830746526.pdf

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:53:00.92 ID:aoyatTdO.net
通販でオイルとホームセンターで注射器買ってきて交換したよ
純正の交換キット?は高かったから
時間はちょっとかかるけど簡単だったよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:11:47.67 ID:ypnm4IQ0.net
>>430
初回のオイル交換してません。
買った○イズの○イズテックで有料でやってくれるかと思ったら
シマノに送ってメーカー対応と言われて困っています。
ググるとオイル抜いて交換方法はヒットするけど、初心者でも大丈夫でしょうか?
ちなみに○イズロードでは交換オイルやキットは取り扱っていませんでしたw
乗っているBE・ALLのBRS-700 SVはマイナーなようで、BD-1のようにググっても情報が出てきません。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:01:57.63 ID:UAdxTs1i.net
>>432
それワイズの担当者がダメなんだと思う。

オイル交換くらいでシマノに送るって時点で、おかしい。
ショップで出来る作業だ。
やる技術がないのにAlfine11s搭載モデルを販売したのは無責任だな。
交換用のオイルや、専用ツールを取り扱ってないというのも嘘だろう。
シマノの型番がついてりゃ、取り寄せ可能なハズだ。
ぶっちゃけ、出番が極めて少ない工具類を用意したくないんだろうなぁ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:22:19.02 ID:g9J0UIoI.net
ワイ、ヅラちゃうど

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:01:07.72 ID:dqgYH7DS.net
圧倒的な品揃えで夢の巨大専門店のように見えるが、結局Ysは量販店なんだろうな。

基本的な整備や部品交換はするけれども、油圧ディスクとかこういう内装ギヤのオイル交換とか、
ちゃんと技術講習受けないと扱えないような新技術に末端まで養成コストを掛けようとしない。
とりあえず売って、メンテに持ってきたら後輪だけ外してメーカー送り。
店での脱着工賃と往復送料とシマノの技術料乗せてハイ1万円とw

高度メカは面倒見てくれる専門店に限るよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:04:10.33 ID:Xmz9jLdX.net
>>324
スタメの8速

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:43:53.74 ID:sE6I8wBm.net
めったに出ない11速ハブのオイルバスなんか用意しねーだろ普通

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:22:37.03 ID:krf2keky.net
>>437
あらかじめ用意してないのは仕方ないにせよ、
客のメンテナンス依頼があっても用意しないのは、
ちょっとヒドイと思うんだよね。

新車を売る時に、
このハブの定期メンテは請けられないけど構わないか、
って事前に了解をとっているならともかくさ。

少なくともワイズくらいの規模になったらさ、
社内のどこかに用意してあって社内便で取り寄せる、
それくらい、やってもいいと思うんだけどなぁ。

なお、オイルバスなのは8速以下で、11速はオイルバスではない・・・

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:48:07.10 ID:w+zrOKmh.net
>>433
>オイル交換くらいでシマノに送るって時点で、おかしい。
小径自転車専門店に持ち込めば、その場で
オイル交換をしてくれるはず。オイルの在庫
がない場合もあるので、あらかじめ電話で確
認しておくと、なお良い。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:22:35.11 ID:OO7Vh5qq.net
微妙にスレチになるけど、CYCLESP○Tで買った内装シャフトドライブ車が
購入店に持ち込みでリアのタイヤ交換を断られたことあったなあ

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:01:48.11 ID:SRnzGgHx.net
そんなマイナーなやつ持ち込む方が迷惑
自力で何とかするか使い捨てろよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:58:59.04 ID:Ka9GfAkV.net
オイルバスでダメダメな店でばらされてモナー

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 12:19:27.95 ID:9sz43b7U.net
>>441
メンテナンスできないなら売るな、って話でしょう。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:50:40.32 ID:gpAEY4Ry.net
>>432
ひでーな
俺は曙橋のイークルでやってもらってるよ
そこでブツ買ったわけじゃないけど普通にやってくれる
http://blog.livedoor.jp/ehicle/archives/26556299.html

他にもALFINE11 オイル交換でググればやってくれる店は見つかるよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:26:42.38 ID:rtxH1utF.net
うちの近所の個人商店な自転車屋も、
内装ハブの自転車は売りたがらないが、
しかし、売ったからには、
たとえ客1人のためだけであっても、
メンテナンスに必要な道具やオイルは、
店で持ってくれるよ。

そのかわり定期的にオイル交換を依頼する
義理を果たさないといけないけどね。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:13:26.51 ID:BZobSVWp.net
新型の8段とかもオイル充填になるんだっけ?

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:35:44.31 ID:LppCflMD.net
皆さん現在(または過去)所有の車種は何でしょうか
整備等のかかりつけの店は近くにありますか?

BE ALLのBM29を購入予定ですが近隣に専門店がないため、あさひで取り寄せ、
アフターケアしてもらうことになると思いますが、少々不安です。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:42:57.91 ID:6JcVtvJL.net
内装8段変速はナット式でクイックリリースじゃないんだけど、タイヤのメンテナンスとかですぐ外せるのかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:48:41.64 ID:jvHywKFp.net
ちょっと手間はかかるけど、そう頻繁に脱着するものでもないし。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 02:47:11.06 ID:Q/gv8WBA.net
パンクはホイール外さないで直せるしねぇ
タイヤのメンテナンスて何すんの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:37:43.73 ID:zsvNtvZW.net
>>448
>内装8段変速はナット式でクイックリリースじゃないんだけど、
ナット自体はスパナで30秒程度で外せると思うが、ワイヤーの
外すのには、特殊な工具が必要で、時間もかかる?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 10:44:47.41 ID:C2C2cQzg.net
はい

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:05:00.08 ID:rcr+4wCw.net
>>451 >>447
内装8段はカセットジョイント式なので、ローラーブレーキさえなければ
15mmナットをスパナで外した後の手順はクイックリリースとほぼ同じ
工具なしであっさり外れるよ
ナットさえ持ち歩けばクイックリリースに近い感覚で扱える
ttp://hatoloblog.blog54.fc2.com/blog-entry-181.html

しかしうっかりカセットジョイントの余計な箇所を触ってしまって
バラバラっとパーツをばら撒くと、1時間コースになる可能性が
ttp://nosupota.at.webry.info/200901/article_2.html
>軸ボルトを調整しようなどと、大それた考えでボルトをいじっていた時、
>どうも下記の写真の黄丸の部品を廻してしまったみたいで、
>それにより赤丸部分の引っかかりを外していた様です
>やってはいけないことをやってしまうと当然、天罰が・・・、
>正に「パラパラ」と部品が外れてしまいました。
>あ!アッ! ああ〜!と言う間に完全に外れてしまい、
>インター8本体の中まで見えてしまいました。
>危うくパーツを落とすところで、正直、もう駄目かと思いました。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:05:45.79 ID:rcr+4wCw.net
×ナットさえ持ち歩けば
○レンチさえ持ち歩けば

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:56:38.82 ID:I1564T7w.net
ローラーブレーキも上位グレードになるとワイヤがクイックリリースになるけど、アームクリップはクイックリリースじゃないから、あんまり意味がないという。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:04:51.39 ID:nbCtmDgz.net
ウイングナットでは正爪エンドで位置決め出来る締め付けは無理だろうな
そこでスパナをナットに溶接しておけば良いんじゃないか w

そう言えばその昔ウイングナットの改良版としてクイックリリースタイプが有ったな
左右にレバーが有ってどちらもリリースすることで外せた

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:53:55.55 ID:z4q4+N7t.net
>>453
さらにハブの玉当たりもおかしくするわ、
最悪ハブベアリングの玉が内装ギヤに入り込んでアッセイ交換も

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:58.89 ID:yXwYNbDS.net
すいません、知ってる方いたら教えてください。
内装11段のベルトドライブ前後サスの29er組もうと思っているんですが
bsのカーボンベルト周りの部品が手に入りません。
メーカーは、補修部品しかないと言うし、店に聞いたら
おめーベルトドライブの自転車もってんのかよ?持ってなきゃ売れねぇ!ちっ!
とか、冷たくあしらわれるし・・・
都内で手に入れる方法あったら教えてください。
もしくは店。
手数料ももちろん払います。
部品の為だけに、自転車買うのいやだ・・・・
あきらめて、チェーンで組むのもちょっと・・・
誰か助けてください。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:19:11.67 ID:7Bf7SGwH.net
あさひとかで注文できんの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:24:49.19 ID:Q/gv8WBA.net
ベルトは長さが決まってるんだからフレーム、クランク、リアスプロケットがなきゃ話にならんよ
フレームに割が入ってないとそもそも使えない

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:33:36.77 ID:TbQgUfX9.net
自転車屋にあるシマノパーツカタログに載ってるんじゃない?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:48:17.90 ID:/39vZmI3.net
モノタロウでゲット!しましょ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:53:40.16 ID:KKINrX2X.net
>>458
>>460のレスもあるけどフレームにベルトを入れる割りが無いとベルトドライブは使えないけど
その使いたいフレームに割りは入ってるの?
無いなら諦めてチェーンで使うしかない

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:53:53.12 ID:nbCtmDgz.net
>>460
ベルト車ってシートステーの反射鏡に命が掛かっているのを見て寒くなったよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:29:50.91 ID:E7Mgijsq.net
クロモリフレームなら
割り加工してくれるとこあるよ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:42:37.94 ID:yXwYNbDS.net
フレームはベルトが入れられるようになってます。あと、bbとスイングアームが同軸なので
問題ないです。必要なクランク周りとスプロケ、ベルトが手に入らない・・・
あさひは聞いてなかったので問い合わせてみます。
手に入るといいなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:54:23.35 ID:xYDQkzC5.net
ゲイツじゃだめなの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 00:05:25.45 ID:j8PUFyGs.net
すいません、ビバメイドインjapanなので。
駄目なら、ゲイツ取り寄せます。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:49:09.81 ID:VognI4MC.net
>>466
凄く見たい、完成したらアップして下さいね

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:40:46.06 ID:DZmA5oNX.net
日本製に拘るその心意気や良し、と言いたいところだけど、特にMTBなんか
全ての部品を日本製で組むことなんかもはや不可能だからな
80年代のフレームならあらゆる全ての部品を日本製で揃えることが出来るけど
フルサスの29erとか…例えばサスフォーク、リヤショックユニットどうすんの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:10:08.58 ID:j8PUFyGs.net
メイドインjapanは、駆動系のみです。
フレームは、アメリカの取り寄せ中w
日本じゃ作ってないのよね><

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:01:38.93 ID:Up+pxkY4.net
>>429
アルフィーネ11のオイル交換の動画見つけた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IHIzntKlBMo

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:30:35.22 ID:SVf/cujo.net
便乗して質問
ベルトドライブのプーリー(スプロケ)って
http://www.spoo.co.jp/blog/2012/10/18/belt-check_2/#page
↑ココで紹介されてる物以外に安く手に入る物ってないのかな?
http://www.universalcycles.com/search.php?q=BELT+drive

オルディナのギア比が糞すぎてせっかくのベルトドライブを
チェーンに変えようかと悩んでる

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:09:55.58 ID:sWDjweZX.net
以前ブリヂストン・マリポーサのギヤ比を変えたくなってチェーンドライブ化を目論んだが
クランクも内装8段ハブも専用規格なのでチェーンドライブと互換性が無く諦めた事があるわ
オルディナは大丈夫?

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:23:29.57 ID:fDKb6z8Z.net
内装5段以上
ベルトドライブ
ディスクブレーキ
フラットバーハンドル

これらの条件に合う車種ありますか
さんざん探したけどSYLVA F8Bしか見つからなかった
でもなんかどことなくあか抜けない感じがして購入を踏みとどまってる

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:15:35.79 ID:k+sEkQHM.net
>>475
金に糸目をつけないのであればBMCがある。
カッコいいぜぇ〜w

ttp://www.bmc-racing.jp/bikes/ac01_alfine8.php

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:29:08.52 ID:dbTswJ7p.net
>>475
MTBなら意外とあるけどフレーム組みという概念がないなら無理

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:46:53.83 ID:8go2BDzb.net
デローザのミラニーノトニカもあるな
くっそ高いけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:48:23.90 ID:fDKb6z8Z.net
>>476
おーーー
求めていたのはまさしくこれ
けどお察しのとおり予算オーバー
しかしかっけーですなー

>>477
それほどまでの情熱もスキルもないっす

秋のニューモデル発表であらためて物色して
めぼしいのがなければF8Bにしますわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:32:06.26 ID:ME5p7ptk.net
>>479
国内で流通してないからガイツーで買う事になるけど
Scott Sub Speed 10なんて物もある
>>476よりは安いけど送料その他含めると結構いい値段する

481 :474:2014/06/09(月) 21:32:30.05 ID:2K2fiNSh.net
s8cb持ちだが、F8Bのギア比で坂道、峠越えは無理だよ。
無理は言い過ぎかもしれんが、8段もあるのに、平地で上の6、7、8段全く使ってないからね。
坂だと下のギアが無くなって、体力の消耗が早くなる。
内装に拘るなら、ギア比はよく考えた方が良いよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:52:16.00 ID:/HSj3AIy.net
>>481
s8cbいいね
買おうかどうか迷ってる内にカタログ落ちしてた

気軽にリアスプロケ交換できるといいんだけどね
でも平地のみの通勤主体の利用だから問題ないと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:23:48.04 ID:/HSj3AIy.net
>>482
ブリヂストンのHELMZはシングルスピードだけど
スプロケ3種類付いてて交換出来るみたいだな
互換性ないかな
誰か調べて〜ん

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:49:43.96 ID:RNtqj9WS.net
>>483
オマエみたいなヤツには教えな〜い。

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:28:53.84 ID:v2H6uT2b.net
>>483
ブリにメールで聞いたことがあるが、互換性は無いとの返答。
実際ウェブで見たヘルムズのギアとs8cbのギアでは、ハブとの連結部分に差異があった。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:15:30.63 ID:/HSj3AIy.net
>>485
こりゃまた奇特な!
はなから使えるとは思ってなかったけど
はっきり言われるとやはり残念
でもおかげであきらめがついたよ
ありがとね〜

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:55:41.06 ID:x9nW1t6J.net
>>483
HELMZの分割エンドを取り寄せてエンド形状を変更できるフレームを作りたい。
alfineのベルトドライブも可能だし。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:26:50.72 ID:Aom0Qt0a.net
カーボンベルトとかソリッドドライブとかHELMZは面白い技術が多いね
ブリは伊達に長年自転車屋やってないな

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:50:01.63 ID:zPEuvDg+.net
エンド幅135mmのディスク対応フレームにHELMZの分割エンドとAlfine11sを付けたら
現行パーツで考えられる最高の全天候型が組めるね

あとあったら欲しいのは、長距離ツーリング向けにクイックリリースとドロハンSTIへの対応
(トラベルエージェントで内装変則を引ける様にした物なら雑誌で見た事がある)
正確にベルトのテンションをかけるのが難しいらしいけど、きっと対応策は出て来るでしょう
雨でも輪行でも、チェーンもスプロケットもディレイラーも一切気にする事が無いとか萌える

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:55:38.87 ID:zPEuvDg+.net
十年もすれば内装ベルトドライブでディスクブレーキの
ロードがレースを走るレベルになっていると妄想してる

でもUCIプロツールは今と同じ様な機材でやっていそう
トライアスロンは電動フルオートマで選手は漕ぐだけ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 18:17:42.07 ID:KqoTXHGt.net
>>489
> エンド幅135mmのディスク対応フレームにHELMZの分割エンドとAlfine11sを付けたら

そういう完成車どっかで見たことがあるような。

HELMZが新しい・特別なのは、
外装用の汎用なホイールのフリーに取り付けられるベルト用コグという点だけだと思う。

> 長距離ツーリング向けにクイックリリースとドロハンSTIへの対応

Di2ならシマノ純正でドロップハンドル用STIあるし、
紐でも社外品でVRS-11ってのがあるらしいぞ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:12:27.74 ID:uPCyffa8.net
>>491
VRS-11はあまり評判が良くない
11変速への対応に無理があるようで・・・
専用変速のラピッドファイアの内径を削ってドロハンに付けようかと思う

分割エンドはこれからの主流になっていると馴染みの店主がいってた
レースに出ないならそういうフレームで万能型を目指せる
ただフルオーダーは金がかかるし納期が一年になるのでキツイ

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:18:44.61 ID:cAAs1sFH.net
SRAM AUTOMATIX に詳しい人います?
純正搭載車はTern verge duo が有名なようですが20インチ車ですよね。
15km/hで2段にシフトアップって事ですがスピードセンサーなんてあるはずないからハブの回転数で判断するとして14インチ車に積んだら10km/h位でシフトアップと考えて良いんですかね。
BIANCHI NOVITA ってのに乗っていてママチャリに着いて行くのも必死なので多段化できないか調べてたらインター5で改造してるショップが見つかったので近所のショップに相談に行ったらフレームのエンド幅120mmで入るのにAUTOMATIXを紹介されました。
NOVITAはフロント52Tリア16Tなのでタイヤサイズが14-1.5で外周1.02mとするとケイデンス60で11.93km/h。
これだと1速はほぼスタートのみで2速常用ってことになるのでしょうか。
AUTOMATIXの2速は1.36らしいのでギア比4.42になりますがGD値は4.51。乗り心地や如何に??
もともと詳しくなくて改造思い立ってから色々調べたので当たってるのかもよく分からんのです。
ショップのお兄さんも人柱ですねぇとの事。
そういう言葉に弱いタチなので頼んで来ちゃったのですが^_^

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 08:28:42.12 ID:AAGmWA3u.net
長いね

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:13:55.64 ID:ACeS9PeN.net
女は遅漏より早漏の方がいいらしい

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:31:21.28 ID:713JZ1KX.net
知恵袋に帰れ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:08:25.07 ID:pfKC4Van.net
涙袋の整形

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:18:14.79 ID:ehe3092F.net
>>493
頼んだ後に相談しても手遅れだから、相談する意味ないと思う。
すでにショップの人に手間かけてるんだからキャンセルできないでしょ。
望みどおりにならなくてもニコニコ笑顔で「ありがとう」と言って、気持ちよく工賃を払いましょう。

そもそも、そんな小径車でママチャリと同じ速度で走ろうというのが、間違いなんですよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:52:13.34 ID:GIsZqS2t.net
自慢したいだけだろ。
完成したらレポートしてね。チラシの裏にでも。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:41:41.34 ID:2jOsJno4.net
>>491
社外品ならAlfine11sのドロハン紐STIレバーがあるのか
知らなかったわ、ありがとう
他所が一社でも出せば、その内に本家も・・・

大まかな流れとして内装のシェアは増える方向だろうだから
バリエーションが増える事は間違い無いけど、ずっと先かな

自転車通勤をしなくなっちゃったので、すぐ欲しい訳じゃなくなったけど
一つのテーマでの究極を妄想するのはオタクの浪漫
でもDi2に萌えないのは何故だろう?我ながら不思議だ

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:46:07.57 ID:ehe3092F.net
外装ならDi2のメリットは大きいよね。
トリム自動化とか、変速ポイントに同期してディレイラーを動かすとか、紐には出来ないことが可能になる。もちろん、操作ストロークが短くて楽なのも大きい。

しかし内装だとDi2のメリットは、ドロップハンドル対応くらいしかないよなー。あとはオートマか。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:35:32.60 ID:OKXadGfE.net
>>493
細かい数字はわからんが考え方は合ってる
要するに、軽い漕ぎ出しで現在より高いギヤ比を獲得できるということ
乗り心地どうこうより、2速で漕ぎ続ける脚力があるかという問題

変速は遠心力で行われていて、これを制御してるバネをいぢるというチートがあるんだが
その域へ踏み込めばより高速域で変速するように調整することはできる(自己責任)
まあシングルスピードの価値わかってる人なら楽しめるかもしれない

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:34:05.20 ID:h4nLKgh3.net
>>500
内装のシェアなんて増えないと思うよ

内装変速が採用されるのはクロスバイクやミニベロみたいな低額街乗り自転車
が多いんだけどそういう車種を選ぶのは自転車のことが好きでも何でもない、
ただメタボだからとかガソリン代節約の為といった消極的な理由で自転車通勤
を始めたは良いが、特に自転車が好きなわけではないので余暇や可処分所得を自転車に注ぎ込む気は一切ない
ただ足代わりに乗って、降りてガチャンと鍵かける、ただそれだけの接し方しかしてない、ままちゃりでも十分な人間が多数
知り合いのそういう人数人がここ2〜3年であさひで売ってるクロスやミニベロ
のような低額車買って自転車通勤始めたけど、購入相談されたときに内装8段の
バイクを推奨したんだけど価格とスペックを言ったらことごとく無視された
そんでもって5万円以下で底辺コンポのX3とかaceraの「24段変速」のクロス
買って、そのうちの3段くらいしか使わずチェーンは錆だらけ
そういう人ばかりなので内装変速は人気がない

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:02:00.98 ID:bFCb9WC8.net
ルッククロスとか買っちゃう人ってなんであんなにギア数欲しがるんだろうな

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:52:48.81 ID:gZ7Eqka2.net
だよなぁ
俺も8段買ったけど、正直町乗りなら5段の方が使いやすかったんじゃないかって思うことがある
ギア比とか微妙らしいからそうでもないかもしれないけどw

とりあえず段数が多ければ良いってことはないよね
もちろんそれを乗りこなせるなら武器になるけど、大多数の人間にとっては不必要だと思う

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:02:41.34 ID:8ESUnJft.net
20段のロードバイクを街乗りで使うことがあるんだけど
フロントはアウター固定
リアは1段飛ばしで変速
つまり実質6段てことになる
街乗りならそれくらいがちょうどいいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:21:56.97 ID:YmUqicEO.net
内装変速でベルトドライブにしたとして、デメリットはなんだろうか
噂では泥や雪に弱いと聞く
アメリカのような乾燥地帯なら気にしなくて良いが、気候の変化が激しいとこには向かないらしい
影響ないならつけてみたい
スレちすまん

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:48:16.62 ID:Es3UK7kf.net
ベルトドライブは国内事情だけど入手性が各段に悪いがデメリットでは
スプロケ調整出来ないのは痛すぎ、ゲイツの海外通販ぐらいしか思いつかん

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:51:35.75 ID:8ESUnJft.net
悪影響出る状況で自転車なんか乗れないっしょ
だから問題ないと考える俺様

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:22:23.35 ID:QsI8mjfH.net
マリポーサで積雪の中30km走った時は特にベルト周りの不具合は無かったけどな
だいたいゲイツのカーボンベルトは自転車じゃシングルスピードMTBやシクロ
クロスに使われてるのが圧倒的じゃん

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:22:29.99 ID:QD9pt3y6.net
ベルトドライブはベルト鳴きに悩まされるよ。
鳴き始めるとチェーンの何十倍もうるさい、10メートル先からでも気付かれる音量で。
正直内装はチェーンの方が優れてると思う。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:33:48.84 ID:5sucXRjg.net
>>503
決めつけたがりの性格、周りからウザがられない?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:04:47.39 ID:gbhKbE6I.net
俺も肥満で運動したほうがいいと言われてクロスバイク通勤にした
お決まりのコースなのでちょっとムカついたw

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:07:43.61 ID:30dulNNv.net
>>503は当然ウザいけど、>>511も相当ウザこい
ただの整備不良で自転車をわやにしただけやろ
殴られて、「たわら」とか言いそうw

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:51:04.94 ID:6h1+ho64.net
ベルトはフレームの何処か切れ目入ってないと交換も出来ないからね

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:30:05.67 ID:T7QWAg6u.net
その話、もう終わった。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:25:49.76 ID:9UyEs4lH.net
一時期ベルトドライブのママチャリが流行ったけど、数年でキーキー言い出す車両が続出。
それで一気に廃れたな。

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:48:43.67 ID:xrXImkeb.net
どうあってもベルトドライブに難癖をつけたい奴が粘着しているな

ママチャリなんか一般人がノーメンテで乗る物だから一年経って異音が出るのは当たり前だ
チェーンドライブのママチャリで一年間ノーメンテで乗ったらそんな異音どころじゃない
キュルキュル音対策なんか簡単で大抵の場合ホムセンで198円で売ってるシリコンスプレー
で治る
それでも駄目ならベルトのテンションを疑う

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:51:56.10 ID:Mm7u6zrN.net
うんむ素人用はベルトで十分よな

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:55:28.13 ID:lPimi8jc.net
しかもあのベルト、一体どうなってんだってほど丈夫だからな…。
走りすぎて先にBBがぶっ壊れたが、ベルトはなんのヘタリもなかった。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:01:11.83 ID:n11Oq9vJ.net
俺はハサミで切られた事があるから、
もうベルトドライブは嫌になったな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:10:04.36 ID:M8RG/SXe.net
ハサミってどれくらいので切れるんだろ
まさか事務用のじゃ無理だろうし、工具売り場にあるような万能ばさみクラスか、板金ばさみみたいなやつなのか

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:26:26.80 ID:Ffz/LDSR.net
チェーンの黒い油が脚に付くのが嫌でベルトにしたのに、
結局シリコンルブスプレー付ける羽目になってチェーンと変わり映えしなくなったからなあ。
ベルト張るテンションもチェーンに比べてハブ、クランクギアに多少の負担を与えてるはずだし。
コスト掛る割にメリットが無いんだわ、正直。
必死に擁護してる人は、夢見すぎなんじゃないのか。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:09:36.39 ID:1mbgLH7h.net
なんでベルトのテンションがハブやクランクに悪影響与えるんだ?
もっと勉強してから書き込んだほうがいいぞ?

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:39:05.94 ID:AoP9olxN.net
>>520
何倍か太くするだけで何百馬力も出るエンジンの部品に使える素材だからな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:21:59.88 ID:Jlz83FcO.net
どうして今のシマノはこんな優れものを採用しないのだろうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/corsa2003sp/33147212.html

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:26:10.18 ID:HQGk8Ma1.net
なんや知らんけど長すぎて読む気にならん

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:39:47.39 ID:D4ayNNMS.net
タイミングベルトはカムを動かすだけで、何百馬力を伝達しているわけじゃないしw
ベルトドライブのバイクでも100馬力程度かな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 12:57:06.79 ID:Jlz83FcO.net
>>527
6mmアーレンキーが使えるハブナットだよ
手間かけさせんなビチグソ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:32:56.91 ID:2Cwc6T9e.net
人間て0.1馬力?

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 15:00:00.26 ID:2x3sdvLt.net
>>528
そのカムシャフトを回す出力はどこから伝達してると思ってる?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:40:25.33 ID:ypvOf2G9.net
>>526
それを採用したところでシマノにメリットはないだろ
その程度で売上が上がるわけでもあるまいし

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:47:07.32 ID:NFB6sVNs.net
ガキか
企業は自社のメリットだけを考えて製品作りをしている訳ではない

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:48:22.67 ID:I60/rLbb.net
>>530
75キロのものを1秒で1m動かす力が1馬力(1ps)なので、
成人男性が全力疾走しているときは1馬力くらい出ている。
以前、シャーシダイナモに自転車を載せて計測したら、おれは1.3馬力だった。

>>531
何百馬力のエンジンにも使われる部品というのは間違いではないが、例えとして適当でないというか、
カムを回すのに何百馬力も使うのなら後輪出力がゼロになっちまうよw

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:49:19.80 ID:XX1fAcIl.net
ttp://www.axlerelease.com/
これ使おうかと思ったんだけど、
丸ナットにレバーが付いた格好になってるけど、
仮にレバー部分がぶっ壊れた場合どうやって
開け閉めすればいいんだろうという疑問が発生して、
袋ナットのほうが安全かもしれないと思い始めてきた
そんな簡単にぶっ壊れないか

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:01:11.64 ID:ypvOf2G9.net
>>533
www

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:40:15.49 ID:ZnXuRL+V.net
俺は趣味で小径車のカスタムを10年以上前から楽しんでる者だけどさ
(実用バイクは700C内装車メイン)

小径車に精通したショップが開発した様々なオリジナルパーツというのは
「こんなのがあったら便利だな」「こんなパーツがあったら楽しいな」という
ユーザーの想いから生まれてるわけで、決して利益、金儲けの為に作られた
のではないんだよね。
上で出てる六角レンチで締められるハブナットも、工具をなるべく減らしたい
ツーリストの想いを具現化したものでしょうに。

もっと言えばクイックリリースハブだってロード選手だったトゥーリオ・
カンパニョーロが自身の苦い経験から創り出した革命的パーツだよ。
ブリヂストン・ヘルムズの可変リアドロップエンドだって利益しか考えないなら無意味な機構だね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:05:41.02 ID:+iyZ2q2V.net
これだからチャリンコヲタは( ´,_ゝ`)プッ

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:09:04.36 ID:4aVJitoH.net
長文な上にガキくさい思考だな

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:11:30.75 ID:vwvhhU3d.net
自転車ごときでカスタムとかガキ臭えw

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:14:35.57 ID:vwvhhU3d.net
同意
自転車の頂点はママチャリだよ
スポーツタイプなんて車やボイク買えない貧乏人やガキのお遊び
想いから創り出した、だってw
ガキが ( ゚д゚)、ペッ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:16:36.15 ID:dJVh+OMY.net
>>538
チャリヲタは他に自慢できるものがないんだろ
生暖かく見守ってやれよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:19:30.73 ID:dJVh+OMY.net
>>542
まったくだ
まあガキだから仕方ないが…

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:28:11.12 ID:1Ej+8Cfy.net
もう止めて痛々しいわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:45:42.03 ID:9+0ttb7a.net
ID:ypvOf2G9は「ガキ」呼ばわりがクリティカルヒットだったの?

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:53:05.39 ID:ypvOf2G9.net
>>545
いや>>538-544は俺じゃないけど…
むしろ俺が荒らしてるように見せたい人がやっているわけで
同一認定してるあなたが荒らしている人に一番近く見えるよ(あなたが荒らしだとは言わないが)

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:05:02.11 ID:weHAEuch.net
>>533
ドラッガーだか松下幸之助だかがそんなこと言ってたっけな

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:15:03.37 ID:KZx6L3sR.net
タイミングベルトに関しては、最近またチェーンが見直されている。
FA20もチェーンだし。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:55:13.58 ID:SdWpastl.net
>>526
15mmスパナと同じくらいの長さのアーレンキーがないと、必要なトルクで締めつけ出来ないよね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:31:37.89 ID:k6+s2ErT.net
>>549
使用したことが有ったな締め付けはアーレンキーにモンキー延長 w
問題はアーレンキーの穴が錆びて使えなくなってただの袋ナットになったよ
シマノもアマ車連用のデュラピストハブで実際に製品化していた
アチラは雨ざらししないから問題ないがNJSは通らなくていつの間にか消えていた

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:53:14.39 ID:5CEM9UpS.net
なんでSRAMはパーツの単品販売しないんだろ?
内装2のオートマチック、コースターブレーキのハブ、欲しいんだけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:30:21.60 ID:klLKtW4V.net
>>551
米尼で売ってるよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 05:33:01.82 ID:A+r1mHHI.net
SORA2X9でガチャガチャやった後に内装3段乗ると神変速に思えるわw

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 07:05:54.43 ID:D3t0oyXS.net
自転車屋行って調整してもらったほうが良いよ
例えSORAグレードでもガチャガチャいうのは調整不足
本来ならパシッパシッと決まるから

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:24:00.97 ID:zpR8RU7c.net
それをガチャガチャつってんでしょ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:25:26.42 ID:mO5bOnJs.net
内装バカはこれだから
( ´,_ゝ`)プッ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:17:14.07 ID:qzs5fGhP.net
>>551
その場合SRAMに不満持つよりもダートフリークに文句言った方が良いです

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:21:19.23 ID:yCSBjx7z.net
代理店や問屋が、シマノ以外の低価格パーツを扱いたがらない = 在庫しても売れ残る、利幅が少なすぎるってんで、扱ってなかったりするのよね。
商売にならんのは分かるけど、せめてSRAMやFSAなどは各国の代理店と契約するときに、全製品および補修パーツの取り扱いを義務づけて欲しいわ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:22:42.25 ID:va290j9a.net
下位グレードはやっぱ多少の緩さはある罠
どれでもパシっと決まるなら、電動なんて出す必要なしw

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:07:27.49 ID:V+/YsXvk.net
スプロケ一枚当りの幅が大きいと下手な上位グレードより上手く決まったりするけどな
国産ママチャリ外装6速を真面目に調整したら「何コレ気持ちイイ!?」と思ったわ
105の9速最終型と当時の6速を較べてみて、物理条件の違いには勝てない部分が存在すると気付いた
あと電動化と変速の精度も別問題だな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:34:19.81 ID:qo/fw2Lp.net
さすがに>>560はきもい

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 15:30:58.81 ID:Jt9kV8zM.net
外装変速がキモい

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:10:08.57 ID:B4gXBHf4.net
外装変速はギヤ板が剥き出しで並んでいて醜悪!
外装変速は脱線機でチェーンを掛け変える旧弊でまぬけな機構!
外装変速はチェーンを掛け変えるスピードがのろまでイライラする!
外装変速は剥き出しの脱線機が転倒の際に破損する!
外装変速は停止時に変速出来ない出来損ない機構!
外装変速はチェーンを斜めに駆動させるので抵抗が大きい!
外装変速は下りで漕ぐのをやめたら無駄にスピードが出て危険!
外装変速は無駄に軽すぎるのでチャチ!
外装変速使うやつはバカ!

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:10:57.20 ID:7KpZbNn6.net
公平に見れば外装は重量以外利点がない

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:16:03.15 ID:h3dCF/2b.net
ロスが少ないんじゃ無かったっけ?
あと安い、タイヤが外しやすいとか
まぁ俺は内装以外使う気が無いけど
外装使ったことすら無いが、止まったままギアチェンジできないとかのデメリットは経験する必要が無いくらい大きい

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:31:49.95 ID:0gEyFqC2.net
シマノが内装式レーシングコンポ研究で内部ギア総アルミのインター7とか作ったらしいが
強度が足りないのとトルク掛けながら変速できないのはレースで致命的だったらしい

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:34:44.50 ID:pHure0/F.net
外装でもトルク抜かずに変速しても何の問題もないのは上位グレードだけじゃね?
下位グレードはトルクかけたまま変速すると消耗が激しいよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:20:22.87 ID:ZAVtH5M9.net
ガチ用途はさておき、クロスバイク的な用途なら
効率も重量も問題にならない程度だと思うけど
シマノが内装変速をあまり積極的に売る気無いのか、需要が無いのか
ドロハン用のシフターぐらい出して欲しいわ

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:38:36.85 ID:pHure0/F.net
まず販売店が内装変速を売りたがらない、というのが大きいかと。

内装変速のワイヤーの引き量は、外装の2倍くらいあって長い。
ゆえにシフターを小型化するのが難しく、シマノ純正はDi2しかない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:24:12.69 ID:+/7q3k/B.net
>>564
私にとっては外装変速はメリットだらけですよ?
私は4年前に気の迷いで内装8段のクロスバイクを買ったが一年で手放してしまった
停まったまま変速可能というが、停車前にシフトダウンする癖が完全に染み付いてる
のでなんの意味も無かったです

自分の好きなギアテーブルを構築できない
重い
クランクの回転を止めて惰性で滑走する際の引きずるような嫌な抵抗感
など私にとっては内装変速はさほど魅力的ではなかった

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:31:40.17 ID:6qi7276+.net
引きずるような嫌な抵抗感とは?

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:37:55.08 ID:NhnoiEeu.net
外装もシングルに慣れると相当かったるいけど
内装は外観がパッと見シングルなのに中身は似ても似つかないな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:48:51.41 ID:SsDz2Nk+.net
15年モデルから

アウターにプラスチックのカバー付いてるのが多いね

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:11:01.70 ID:axvjWqo2.net
内装8速以上でスポーツよりのモデルを探しているんだけど
http://centurion-bikes.jp/14bikes/cityspeed8.html
http://www.be-all.co.jp/bikes-brd8.html
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=2
コレしか見つけられんかった
他にもあったら教えてください

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:09:08.99 ID:QXu6hfal.net
>>574
・BMC    アルペンチャレンジAC01
ttp://www.bmc-racing.jp/bikes/ac01_alfine8.php

・GT     エイトボール
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2014/9148835.html

・ジャイアント ESCAPE Ri5
ttp://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000058

・ビアンキ  カメレオンテINN(2013年)、Via Brera inter5
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/cameleonte_inn/
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/internal_gear/via_brera-inter-5.html

・フジ    ストロール
ttp://www.fujibikes.jp/2014/products/stroll/index.html

・ラレー   トレントスポーツ
ttp://www.raleigh.jp/bikes/3077.html

・a.n.design works 507R、CN507
ttp://item.rakuten.co.jp/nextbike/and507-out/
ttp://item.rakuten.co.jp/nextbike/cn507-out/

スポーティさならシティスピード8が一番おすすめ
フレーム剛性があってギア比も考えられてる

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:36:05.16 ID:5kiGnApD.net
不思議なのが、ママチャリ向けのSG-8R31を採用するのは、何故なんだろう、と。
SG-8R36やSG-S501などのスポーツバイク向けのモデルがあるのに。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:45:24.05 ID:MVZ4PTOV.net
こういう仕様の自転車が欲しいけど○○社の20××年式の△△ってモデルしか無い
ってカキコがよくあるけど、こういう人って何考えてんの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:48:38.38 ID:E3FThWML.net
>>575
どーもです
5速まで視野に入れれば多少選択肢が増えるんですね
知らなかったモデルもあって参考になりましたが
それでも8速欲しいのでもう少し2015モデルの情報出るの待ってみます
シティスピード8が理想に近いんだけど55cmが日本取り扱い無し?とレボシフトが気に入らない…

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:59:53.14 ID:DnLxBRqK.net
シフターくらい自分で変えろよw

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:05:12.89 ID:th1Cyg5p.net
>>578
店から代理店に、55cm入れてもらえるか聞いてもらえば?
次の15年モデルにもあれば、可能性はあるんじゃないかと

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 14:53:04.73 ID:DVEHlnx0.net
ストドロじゃないロードエンドでチェーン引き出来るパーツみたいなのって無いかな?

BICYCLESHOP M&M のオリジナル品は売り切れ
サーリーのチェーン引き(栓抜き付き)はチョットデカイ
バズーカ 【TR-042】は20インチ用だけど、逆爪で700cに使えるのかわからない
あとはこんな感じか?これも逆爪に使えるかどうか判らないけど・・・。
http://www.ne.jp/asahi/a.r/target/bmx/hi/ctse.htm

もっとさりげなく普通のチェーン引きって無いものか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:12:29.77 ID:RKpFY1Eqf
ジャイアントエスケープri5乗ってる人いない?
なかなか良さそうなんだけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:30:58.11 ID:7D8les2l.net
真面目な話変なパーツよりテンショナーのがいいすよ
あれマジいいすよフロント変速も付けられるし
でもこのスレにはテンショナーを憎んでやまないおかしな人がいるのでやっぱお勧めできない

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:51:23.48 ID:xpXqUQlY.net
テンショナーを使っても、内装やシングルに特有のソリッド感は、スポイルされてしまわないの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:14:35.43 ID:lf0ussMZ.net
晩飯はリゾットにするか

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:03:00.18 ID:/UqZsf9E.net
三ケ島じゃダメなの?
BMX用だったらフレームの厚みを
気にしなくていいし
いろいろ良いんだけどね。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:47:15.51 ID:Wj6u2Okv.net
テンショナー要るか?わざわざ付けるほどのもんでもないと思うが

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:35:13.25 ID:pPXrHMo9.net
テンショナーはあのおぞましい外装変速チェーン脱線機を起想させる醜悪さ

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 08:27:34.35 ID:8PC7VsX9.net
テンショナーがなくても
内装にソリッド感なんて
感じたことないけどね。

脱線機の取り付け穴を
なんとかしたくなる気持ちは分かる。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:54:53.60 ID:Nmoiwgxn.net
>>587
直結でロードエンドだと思い切り踏んだ場合車軸がズレる場合がある
テンショナー介せばバネがこの過大な力を吸収して、安全にガチャ踏み出来るようなる
あとストドロで半コマ使わずに内装化やシングル化するのに必要な場合がある
ベルトドライブの婦人車なんかにもたまに付いてるがあれはよく分からん

591 :582:2014/06/24(火) 09:56:01.73 ID:JnfAnJnX.net
>>586
三ヶ島でも逆爪に付けられますか?
この形状だと、調整ボルトがエンドプレートの完全に外側に位置しないとならないんですが、
写真とか見る限り、若干ですがボルトはエンドの溝に入るような形状のように見えるんですが・・・。

そのあたり、どうなんでしょうか?

592 :582:2014/06/24(火) 11:20:43.95 ID:JnfAnJnX.net
連投スマン。

タイオガ エキセントリックタイプチェーンテンショナー ってのが使えそうかな?
って思ったけど、使い方というかチェーンを引ける理屈がワカラン。
偏芯したプレートを回転(?)させてハブ軸を引く、って具体的に誰か教えてくれ!

附属のネジはどこに付けて何に使うんだ?
ずれたりしないものなのか?

・・・で、やっぱり逆爪に使えるのかな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:25:06.01 ID:Rl0/FlBG.net
醜悪極まりない外装変速脱線機を発明したカンパニョーロは大悪人

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:10:30.95 ID:357pyJYK.net
トゥーリオ・カンパニョーロはクイックリリースハブの発明者であって
外装変速機の発明者じゃないし

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:07:31.49 ID:WIY+VjyP.net
醜悪な見た目の内装ハブを発明した誰かも大悪人

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:04:02.17 ID:CXQAtSqT.net
inter-7の自転車を通販で買った。フロントは1枚ギヤ。ブレーキはローラーブレーキ。

手でクランクを回してみたところ意外とググッと抵抗が有って軽くシャラ〜ンとは回らない。
逆回転でも同じ。逆回転させると少し連られて後輪も逆回転方向にゆるーく動く。

ママチャリか普通の外装クロスみたいな感じで軽く回転させられるイメージをしてたんだが、こういうものなのかな?
それともinter7の調整不足?BBが悪い?

誰か教えて下さい。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:05:21.53 ID:XV1qpdHL.net
素人は通販で買うな

終わり

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:08:15.79 ID:NVUlE5Ne.net
>>596
Nexus3でも同じだし、ローラーブレーキは構造上常にわずかな抵抗があるから
走行して問題がなければ気にしないこと。

599 :596:2014/06/27(金) 01:43:41.04 ID:GOjedIkD.net
>>597
ド素人という程でも無いです。
かつてはハブもBBもヘッド部分も全バラして整備した経験もあります。
でも内装ギヤとローラーブレーキは手を付けた事が無かったのでワカランかったのです。

>>598
Nexus3でローラーブレーキのマチャリも有るんだけど、こんなに抵抗が無く普通のママチャリ並に軽く回る。
チェーン引っ張りすぎ?とかチョット思ったけど店舗で触ったシングルギヤのチェーンの張り具合とほぼ同じだったし・・・。

BBはカートリッジタイプなんだけど、BBそのものはシェルからの飛び出しが左側は無く、右側(ギヤ側)は何か少し出てる。
こういうもの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 02:21:48.10 ID:Zr7t/BmG.net
最初はグリスが硬いしそんなもん
というか空転抵抗なんて走行抵抗とは全く関係ないから気にする人はいない
ペダルやホイールを空回ししてシャーッと回り続けるのは別に走行中に良く回るホイールとは限らない
むしろグリス切れ寸前だったり負荷が掛かった際にガタついたりする可能性がある
良いホイールは手で回すと動きが少し渋いが走行中の体重やトルクが掛かった状態だとブレずに回ってくれる剛性のあるもの

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 02:29:12.55 ID:0ATEL1zC.net
インター7左右でベアリングの数が違うのが影響してるんでないかね。
左は軸側で右は軸にも有るけどシェルの保持は右外側、ベアリング数三倍ぐらいあったと思う。

8sのローラークラッチでも手で回すとシュゴ〜て回転音でたいして回らんし
外装はラチェット音以外余りしないでしょ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 04:47:06.93 ID:BJJWqhLv.net
>>600
「全く」関係ない?アホかw

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:26:00.11 ID:VsyHW/en.net
後輪を逆に回してペダルが共回りするようなら
一度メンテオイルドプ漬けメンテを勧める

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:08:34.57 ID:MlTBSMXr.net
>>603
「後輪を逆に回して」 → 「(クランクじゃなくて)逆に、後輪を(進行方向に)回してペダルが共回り・・」 という意味だよね?

後輪を逆回転させて、という意味じゃないよな? それだと当然ペダルも逆回転するよな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 09:55:15.28 ID:iKRzpcYf.net
やっぱり外装変速にします><

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:41:17.64 ID:9fKRF0hG.net
内装ハブはベアリングが多段になってる。

インター3の右側は、
小さな玉押し - 小さな球受け&大きな玉押し - 大きな球受け
のように多段になっているので、
表面処理されてるプレミアムバージョンではない普通のものだと、
使い始めて少したつと表面が磨かれてガタが出るんじゃないかな。

なので、新品はキツ目に玉あたり調整されてると思うよ。
使い古しでも、駆動体ユニットが「みそすり」運動しなくなるところまで締めると、けっこう回転が渋くなりますよ。

外装変速の場合はホイールが回転しスプロケットが停止しているときに、スプロケットが「みそすり」するのは正常。
これは玉押し調整とは関係なく発生する。

内装変速の場合は構造が違いスプロケットの「みそすり」は玉押し調整と関係ある。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 19:48:43.31 ID:zSMNErrJ.net
アルフィーネでホイール組んでもらったんだけど、
箱の中を探してもスナップリングが無い気がするんだよな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5160453.jpg
スナップリングって別売りなの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:16:57.80 ID:zSMNErrJ.net
SM-S705に付属してんだね
別のとこに頼んでたからとても焦った
てっきりカセットに付属してんだと思い込んでいた
そして今気付いたけどスナップリングプライヤーがない
買わなきゃ…

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:48:31.54 ID:Kn6+Xxlz.net
スナップリングプライヤは使う必要ないよ。
むしろ下手に使うと、規定以上に広げてしまって、固定力が低下しちゃう。

外す時は千枚通しを切れ目から差し込んで溝に沿って進めるだけで取れるし、
付ける時はマイナスドライバー2本でサクッと入る。
いずれもグリス塗って滑りを良くするのがポイント。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 20:58:16.25 ID:zSMNErrJ.net
アルフィーネを組み込んだ記事を見るとスナップリングに苦労した、
とよく書いてあるのであったほうがいいかと思ったんだがなくてもいいのか
最寄ホムセンに売ってる事は確認してあるから、
無しで試して無理そうなら即効ダッシュじゃん

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:05:45.02 ID:83OMlUm3.net
なくても困ったことない

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:44:32.43 ID:GOdnw0ey.net
ラジオベンチでパチンよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:14:32.84 ID:GHO9puJr.net
リングの内側にマイナスドライバーを2本入れて
うおりゃ!って広げると入る。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:22:01.41 ID:/aTnHFbQ.net
>>613
ウチでは精密ドライバーセットの太いマイナスドライバー2本がそれ専用になっている
ママチャリのインター3も入れると10回以上やったので今や10秒で付け外し可能だよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:42:57.69 ID:gp4kS0Uk.net
マイナスドライバー2本使うのって、誰かに教わった?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:34:28.73 ID:icViztlj.net
> 精密ドライバーセットの太いマイナスドライバー2本

コレは確かにいい

617 :日記:2014/07/03(木) 00:11:53.59 ID:lldkC4Nb.net
FM-5搭載のほぼ未使用な展示車ゲット
予備の予備が用意できたから多分オレの残りの人生分くらいは持つだろう
メーカ希望小売価格の2割増だったが仕方がない

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:26:45.35 ID:tz11/VNC.net
Cリングの取り外しだが
外す時は飛んでいかないように二本のドライバ持っている指以外を開いて覆うようにするのがコツ
嵌める時は「うおりゃ!」←ほんとコレがコツ
3センチ位口が開く程大きく開いて二本のドライバーからずらして嵌める
あと、スプロケ購入時予備のCリングも購入しておくのが紛失安全保障(\100

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 02:01:07.92 ID:mKMCREte.net
>>618
外す時はドライバ2本使わない。
スナップリングが飛んでいくのは、方法が不適切。

スナップリングに手を添え、
駆動体ユニットの溝とスナップリングの間に
千枚通しを差し込んで、
添わせるように進めていけば、
無理なく自然にスルンと外れる。

手を添えないと飛んでいくので、手を添えること。
念のため、ゴーグルしよう。



取り付ける時も、力なんて必要ない。
スナップリングの切れ目を大きく開くと、スナップリングが所定の固定力を失う。
3センチなんて絶対にダメ。そんなに大きく開く必要まるでない。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:53:44.74 ID:SxmIsFSw.net
朝通勤途中の信号待ちで道行く高校生の自転車眺めてたんだけど
ベルト率9割以上だな

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:12:17.21 ID:2fZtMTnP.net
どこの地方都市だよw
9割というのは学校が生協かなんかで買わせてんのか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:05:25.84 ID:QzNg5qcb.net
残りの1割の中にサスペンダーがいたのか気になるな

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:56:08.75 ID:lldkC4Nb.net
そっちのベルトとは盲点だたわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:21:52.05 ID:qp0+W6fn.net
整備不良で、嫌なタイミングでチェーンが外れて、死亡事故にでもなった過去があるのかもな、その学校。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 08:51:22.32 ID:CIZdkikf.net
学生に自転車買い与えるのは爺さん婆さんだからな
「孫には少しでもイイ物を」という心理から、3〜6万くらいの自転車を買い求めるケースがとても多い
山坂だらけな日本でギア比や車重等、総てが重いママチャリが一番売れるってのも購買者の無知を表してる訳だがなぁ
タイヤ幅とか車道走らないのを前提にしてるとしか思えないわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 10:17:36.18 ID:zzbuTeZ/.net
通学車限定の長距離レース終盤でチャーン切れ続出してたとか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 10:41:06.29 ID:guaebQ4O.net
ベルト車って言ってもほぼアルベルトかビレッタでBSだろ?
9割てホントに有り得るかね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 10:45:27.32 ID:cDkBMc76.net
サンプリング数いくつなのよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 10:50:23.51 ID:c0x+vGaL.net
その高校と地元の自転車屋がくっついてて、○○高校通学推奨自転車! とかっ
て毎年春に売り出してるんじゃないか。地方だと時々そういう自転車屋見かけ
るよ。

630 :620:2014/07/04(金) 11:23:07.05 ID:t+L3qFQS.net
>>628
信号待ちの1分程度で10台くらい
場所は福井県敦賀市
学校の指定はTSマークだけだと思う

みんなそんなにガチで食いつかないでくれよー

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:56:28.23 ID:qp0+W6fn.net
>>625
> 山坂だらけな日本でギア比や車重等、総てが重いママチャリが一番売れるってのも購買者の無知を表してる訳だがなぁ
> タイヤ幅とか車道走らないのを前提にしてるとしか思えないわ

個々人は豊富な知識をもとに考えて選択してないのかもしれないが、
集団・社会としては長年の経験・知識・実績を有しているわけで、
その上でママチャリが選ばれているんだと思うけどなぁ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 13:04:39.03 ID:qp0+W6fn.net
なお、タイヤ幅38mmに3気圧程度の低い空気圧のタイヤは、車道を走る場合でも、安全に大きく貢献するよ。

側溝のコンクリと道路のアスファルトの境目の段差にタイヤ側面を擦っても浅い確度で乗り上げても、
転倒に繋がるような激しい挙動をせず、何とか走行ラインを保って走り続けられる安全性があるんですよ。
また排水口の蓋の溝にタイヤが落ちないことも、落ちてるゴミに耐えられることも、いざってときに効いてきますよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 13:32:47.83 ID:EAW6iM0K.net
>>629
学生服なんて典型だろ地元業者を優遇するのは悪いことじゃない
行きすぎなければが前提になるが

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:18:02.53 ID:xz7GoSno.net
>>631
同意
ちょっと高めのママチャリはすごい丈夫だし
パンクとかタイヤが裂けても自転車置いてる店に行けば安く直してくれる
スポーツ車の場合あとからお金かかる場合が多いしパーツが特殊だったりすると
修理にも時間がかかったりして面倒
あとはスピードが上がらない分むやみに飛ばせなくなるから事故を起こす危険も少なくなる
やんちゃな中高校生にやたらとスピードがでる乗り物は親として与えたくないよ
目立つ自転車だといたずらもされやすいのでやっぱりママチャリが最高と

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 19:03:07.65 ID:8OkMIoDD.net
スナップリングなんかちょちょいのちょいって言うからプライヤーは買わずに挑戦したんだけど、
全然はまんなかった
苦戦すること多分1時間、ようやくはまったときの感慨
しかし、最初からプライヤーを買いに行っておけば無駄に時間をつぶし、
はまらねえぇ!といらいらする必要もなかった

で、スナップリングだけどさ?
シマノの付属品のリングってドライバーとかを引っ掛ける穴が無いんだけど
それさえあれば精密ドライバーでも使ってこじ開ける事は出来たと思うんだが
ホムセンに売ってたSRPはどれも穴に引っ掛けて使うタイプで、穴無しリングをこじ開けられそうなものがなかった

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 19:28:10.21 ID:qp0+W6fn.net
それは、やり方の問題なんですよ。

スナップリングの切れ目を時計の0時と見立てて、
2時くらいの位置でスナップリングを駆動体の凹みに当てて幅広のマイナスドライバで浮き上がってくるのを押え、
10時くらいの位置でマイナスドライバの先をスナップリングの内側から通して駆動体の凹みに当てて、そこを中心にマイナスドライバを外側に倒す。
これで、スナップリングはスルッと逃げるようにして駆動体の溝に収まる。

スナップリングと駆動体とマイナスドライバーの軸にグリスを塗っておくこと。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:02:20.10 ID:8OkMIoDD.net
なるほど
次回の参考にさせてもらうわ

で、フレームにホイールつけるとこまでやってきた
えらい回転が渋い気がするんだけどこんなもんなんだろうか
特に逆回転は全くといっていいほど回らん
手で軽く押してるだけだから、乗れば感覚が違うのかもしれないけど

それにしてもDi2はすごいな
ボタンをちょっと押してたらあっという間にトップとローの間を行き来できる
しかも外装と違ってペダル回さなくていい
モーターがチュンチュンいいながらディスプレイの数字が変わるのを見るのは新鮮だった

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:08:15.13 ID:qp0+W6fn.net
>>637
手で回して回転が渋いのは、そんなもんでしょう。

多数のギアやクラッチが動くし、シールの抵抗もあるから。
最初から回転が軽いようだと、すぐにオイル漏れとかベアリング虫食いとか発生しちゃうよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:28:24.91 ID:maphwifE.net
ジャイアントのサイトでスタンドを物色してたら
ここ↓
http://www.giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000227

適合製品の中にi8の文字が
出ることは決まっているみたいだな
いつなのか分からないけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:45:00.85 ID:X5/1Y0Sg.net
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000066&action=outline

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:46:40.73 ID:maphwifE.net
>>640
うん、俺も今見つけた
これ見る限りもう既に売ってる体だよな

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:09:10.40 ID:eGRMiKHq.net
内装ハブに13番のスポークで後輪を組んで、前後ディスクブレーキで、12.2kgか。いいじゃないか。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:14:21.67 ID:maphwifE.net
歴代モデルのサイトだったみたい
お騒がせしましたm(_”_)m

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:46:23.62 ID:eGRMiKHq.net
継続されてない = 売れなかった ってことか・・・orz

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:38:50.55 ID:HNwBAtpK.net
Nexus INTER-7 の整備方法を教えてくれ。
必要な工具とかオイルとか注意点とか。
普通のハブとかは分解整備出来るくらいのスキルは有ります。

ググってもINTER-8のユニットごとオイルに浸けた後でグリスを注入する、ってのは出てくるんだが、
INTER-7でも同じなのかワカランし、グリスをどの程度付けるのかもわからない。
駆動系のグリスの付け方と、ハブベアリングのグリスの付け方は違う、みたいな事もあるようだし・・・。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 12:16:19.86 ID:i0MbQtr6.net
>>645
なにか問題が出ているのか?
基本ギア飛び等は整備では改善しないよ

647 :645:2014/07/09(水) 12:32:15.79 ID:HNwBAtpK.net
いや今のところ特に大きな問題は無い。
漕いでると一定間隔で、チッ・・・・チッ・・・・チッ・・・・チッ・・・・、って音がするんだけど
空転時には音しないしギヤ位置に関係なく音がするので、たぶんスプロケとチェーン辺りの問題かと思ってる。
そのスプロケ周辺の調整や、ベアリングの玉当たり調整とかしてみたいし、
そもそも通販で買った自転車なので将来的にはギアそのものも自分で整備したいと思ったのです。

INTER-7は2年または5000km毎にグリスアップした方がいいみたいな記述も有ったんで。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:08:02.67 ID:pOhyT+q2.net
インター7はコーンレンチとかでロックナット外せればメンテできるよ
全部バラさなくてもストップリング外してユニットごとパーツクリーナとか
画像検索とか動画サイトを参考にするとか、グリスは極端につけすぎなければ良いのでは

全バラ2回したけど何が大変てリターンスプリング巻き上げるのが
指がちぎれるかと思うほど痛かったわ
アクスルユニットは一度グリスつけずに組み立ててカセットジョイント付けて作動確認したよ
他のユニットは簡単だった、あと左右でベアリング数違うのが注意かな

次のメンテは安価なATFにするわ動画サイトに外人のおっちゃんが
8sでATFメンテ耐久テストやってるのが参考になるメーカー指定外自己責任だけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 16:17:27.92 ID:WINot43c.net
>>645
リニューアル前はシマノのアメリカのWebサイトに、オーバーホールの手順書があったんだけどなぁ。

見開き6ページのカラー写真のPDFで、表紙は、

SHIMANO NEXUS 7-SPEED HUB
SG-7R46
SERVICE MANUAL vol.1

裏表紙には、
MA35DA (C) Jan.2004 Shimano Inc.
と。

これらでググると、勝手にコピーされたものを誰かが公開しているのが見つかるかも。
あとはYouTubeだね。分解整備の動画いくつも見つかると思う。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 16:33:24.57 ID:WINot43c.net
内装ハブはパーツ点数が多いので、安易にパーツクリーナーぶっかけないほうがいい。

よほどコンディションが悪くない限り、
スモールパーツの交換単位よりも細かくバラバラに分解する必要はないし、
そういった部分のグリスが切れたり、ひどく汚染されることもないだろうから。

パーツクリーナーで完全に脱脂したほうがサッパリするのは分かるんだけど、
ウエスで丁寧に拭き取って塗り直すだけでも十分だと思うよ。

651 :645:2014/07/09(水) 18:05:38.50 ID:HNwBAtpK.net
>>649
おお!ありがとーーー!
英語版だけど有ったわ!

ついでにアメリカサイトに製品情報も発見した。

重ね重ね御礼申し上げる。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:18:54.06 ID:WINot43c.net
おっと、遊星歯車の軸は、グリスアップしたほうがいいかも。
シマノは、そこを分解するなと言ってたような気がするけど。

分解して組み立てるときに並び順や向きを変えてしまい、
せっかく当たりが出ているものが台無しになるからかも。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:39:23.01 ID:WINot43c.net
ごめん、1つ前言撤回

> スモールパーツの交換単位よりも細かくバラバラに分解する必要はないし、
> そういった部分のグリスが切れたり、ひどく汚染されることもないだろうから。

って書いたけど、SG-7R46はリターンスプリングもスモールパーツになってた。あそこをバラしたら組み立てるの大変だ。
そして、その面倒くさい場所をバラさらないと、右側の軸と駆動体の間の小さなボールリテーナーを外せない構造になってる。
ちょっと整備性に問題がある設計だわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:40:27.81 ID:pOhyT+q2.net
この辺など見ながら手をグリスまみれにしながらの作業、部品無くしそうで怖い

ttp://www.rideyourbike.com/shimanoIGH.shtml

上記サイトSG-7R46パート下部リンク
アクスルユニットピクチャー、手書き解説

ttp://sheldonbrown.com/nexus-7-axle.html

今思えばデジカメで分解過程撮ったほうが良かったかもほんとめんどくさい

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:06:44.36 ID:WINot43c.net
ttp://mmi.tudelft.nl/~wouter/publications/pasman12a.pdf
こんなのも

656 :645:2014/07/10(木) 13:31:42.09 ID:OgBbzML7.net
>>648
> リターンスプリング巻き上げる

これはどういう意味ですか?色々見たけどスプリング自体は組み立ての時にセットするだけで、
あえて「巻き上げる」って動作が無いように感じたんだが、俺の勘違いなんだろうか?

いずれは俺も全バラメンテしてみたい。
ATF良さそうだね。日本のサイトでもATFで整備してるのが有ったよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:11:59.82 ID:L0XITf0v.net
>>656
こちらの動画で3分50秒辺りで取り付けている角スプリングです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=SEfTlszXUFo

バラす前に指で回してテンションを確認したり外すときの感覚を参考にすると良いと思います。
巻き上げ甘いとトップ側などで変速不良になるようです。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:07:32.13 ID:a6MW+pQ7.net
>>474
s8cbをチェーンドライブにしようとしてたんだけど、BSに聞いたら内装ハブが対応して無かったよ。
残念至極。自転車については、特殊装備品はお勧めできないね。
カスタマイズの幅が狭いし何をするにも高くつく。
チェーンリングボルトですら純正品だってよw

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:16:47.12 ID:yepW/HJB.net
KTM 2015モデル
http://www.ktm-bikes.at/inside-ktm/news.html
http://www.bike-advisor.com/story/ktm-press-camp-2015-big-surprises-made-in-austria.html
http://bikeboard.at/Board/KTM-Neuheiten-2015-th199081

FatRat
ファットバイクと電動ファットバイク タイヤはVeeRubber Mission 26X4.0
http://www.bike-advisor.com/wp-content/uploads/2014/07/ktm_fat_rat_2015_1.jpg
http://www.bike-advisor.com/wp-content/uploads/2014/07/ktm_macina_freeze_2015.jpg

Myroon
倒立フォーク SRAM XX1シングルチェーンリングの29er
http://bikeboard.at/_uploads/_fotos/66860_174164.jpg

Ultra Pinion
Pinionギアの29er
http://bikeboard.at/_uploads/_fotos/66888_190061.jpg

Lontano
Pinionギアでベルトドライブのツアラー
http://www.bike-advisor.com/wp-content/uploads/2014/07/ktm_lontano_2015_1.jpg

Pinionギアボックス(オーバーラップなし内装18速)
http://pinion.eu/en/discover-pinion/pinion-p1-18/
http://www.pinkbike.com/news/Pinion-gearbox-first-ride-2011.html

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:43:25.81 ID:YQ+P/waY.net
5段でピスト組んでみたけど
3段で充分だった…

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:23:55.62 ID:hLo2u921.net
ベルトドライブでmtbフレーム(内装)から組む場合は、エンド持ち込みになるのかな?
paragonmachineworksのどのパーツ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:31:06.24 ID:5MwB8bRh.net
フロント内装18段・変速比636% * リア内装14段・変速比526%
252段変速・最大変速比3345%
半端じゃないな

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:32:19.46 ID:yVhpW7Aw.net
>>660
知識不足なんだが、ピストって固定ギア車なんじゃ無いの?
外装ならあるかもしれないけど内装で固定ギア?
以前接着剤で固定してみたってのならいたけど

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:37:26.21 ID:xI2er60+.net
>>660
pinion P1.18にあやまれ!
ってこれすごい気になるけど、国内に入ってくるんかね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:39:18.88 ID:L4kW1C1a.net
>>663
内装の固定ギアはあるよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:06:30.24 ID:yVhpW7Aw.net
>>665
まじか
全然知らなかったよ
しかし3段とか7段、8段ならともかく、出たばっかの5段でも固定があるとは

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:05:01.11 ID:QMSEb2h7.net
内装変速に関してシマノはかなり遅れてる

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:21:13.74 ID:fhX61P++.net
内装の固定ギアなんてギヤチェンジ失敗したら足もげんじゃねw
そんな危険なものより内装コースターブレーキで良いような気がするが

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:25:50.53 ID:CxLAQ90E.net
>>662
そんなにあってもムダになるだけだろ

500%もあれば、もう何にでも対応できる
それ以上あっても人の力では持て余してしまう
つまり、上は重すぎて回せず、下は軽すぎて進まず倒れることになる

段数が多すぎると変速操作も煩わしくなってくる
たとえ自動でやってくれてもショックが出ることに違いはないし
20段以下か、いっそ無段であるほうが使いやすいんじゃないかな

>>664
ムリじゃね?

大きいギアボックスをBBに仕込んだ商品は10年くらい前から既に出てるけど
専用フレームとの組み合わせが必須な時点で普及ハードル高すぎなんだろ
これが組まれた完成車を一般向けに売ってるのって見たことがない

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:44:23.99 ID:R5k/vzZj.net
すごい抵抗になりそうだな

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:50:42.24 ID:lPFIIfJd.net
ギア増やしたところで乗り手の足が劇的に進化したり走行環境が一変したりする訳じゃないからな
外装で言えば8段と11段で常用ギアが特に変わる訳じゃないってのと同じさね
内装は物によってギア比が全然違うから、より多段で変わる事もあるんだろうけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:18:34.15 ID:2fSrXcCD.net
CYLVAのベルトなんかオプションで11が選択できればいいのになと思う。
自宅前短距離だが激坂なんで

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:07:45.15 ID:0fIVEd9q.net
>>669
500%じゃ足りないだろ。

そこらのクロスバイクでよくある、
フロント48-38-28Tのトリプルにリア11-30Tのワイドが468%だよ。
リアを11-32Tにすれば499%だ。

それで軽すぎるという話は聞かないな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 22:11:43.57 ID:VQmrnkUq.net
>>672
つギア比

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:35:52.72 ID:FTIhS0wb.net
>>673
まぁそこらへんは>>660みたいな人もいるし主観の相違だと思うが
全体で見るとそんなに広いレンジを設定している完成車は稀じゃないかね
特殊例を持ってきてそれがさも普遍であるかのように主張するのはどうかと

つーか軽「すぎる」という話を聞かないなら
レンジは適正で既に十分足りているってことジャマイカ

個人的には・・・
pinion P1.18やローロフはそれだけで十二分なレンジがあるのだから
下手に他と組み合わせたりせず単独スッキリ構成で使うのが理想
むしろどちらも最初からそれを目指して設計されたんでしょ
>>662みたいなのは互いの良さをスポイルし合うんじゃないかと予想

外装で前後構成が当たり前なのは
物理的な制約でワイドレンジとクロウスレシオの両立が困難で
「仕方がないから」という苦肉の策によるものだろ
本当は前か後どっちか一つで済む方がいいに決まっている

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:49:30.24 ID:qiOXFAXA.net
>>675
そりゃ>>662は明らかに冗談だろう。

> 全体で見るとそんなに広いレンジを設定している完成車は稀じゃないかね
> 特殊例を持ってきてそれがさも普遍であるかのように主張するのはどうかと

GIANTのESCAPE R3は、特殊例なのでしょうか。
ttp://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000147#specifications

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 01:03:31.21 ID:qBBlmBx2.net
>>674
無い11はスーパーローがあるんだよアホ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:56:15.35 ID:TvyiXe5e.net
シマノの内装8段をオーバーホールしようと分解したんだが、
ドブ漬けしたあと組立始めたら変則部分の可動域が抵抗なく空回りする
どうやら外してはいけないナットをドブ漬け分解に必要と思い込み外してしまったようで、
本来変則時に連動して動くと思われる爪部が中に引っ込んでしまってるみたい。
これ直す方法あるかな? さらに分解してみたけどお手上げ状態。
ちなみに型番はSG-8R31です。
最悪中身だけ換装しかないかなぁ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:40:12.60 ID:qBBlmBx2.net
>>678
参考にならないかな
http://www.14degrees.org/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E8%E6%AE%B5%E5%86%85%E8%A3%85%E3%82%AE%E3%82%A2%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8D%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3%EF%BC%8F%E6%89%8B%E5%85%A5/

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:50:38.90 ID:TvyiXe5e.net
>>679
こことかも参考に試したんだけど、はずす必要ない部分は型番の違いとかも相まって、
完全に思いこみのままGOしてしまったよ…
そこのリンク画像にも該当のナット部分を外してるのはなくてのぅ
はぁ、ほんと馬鹿、俺馬鹿…

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:43:42.18 ID:apEBvjHT.net
>>678
shimano nexus
sg-8r20
service manual
MA34RB

でググれ

>>679
その記事でも、どこぞのショップのブログでもそうなんだが、なんでドブ漬けするときに斜めに漬けるかなぁ。

純正のあのアホみたいな値段の容器は、指定のラインまで入れて垂直に立てるよう指示がある。
そうすることで、内部の必要な部分までしかオイルが入らないようになってる。
まぁ、軸長の違いとかNEXUSとALFINEの違いとかに関係なく線が引いてあるので、そんなシビアじゃないのかも。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:13:47.16 ID:TvyiXe5e.net
>>681
さっき似た動画もみて、普通に外してまたはめ直してたのでもっかいよくみながらチャレンジしてみるよ

斜めは容器的にそういうもんだと思ってたから、
購入するATFの量足りるか不安だったくらいだなぁ
基本内部全体に行き渡らせるもんだと思ってたけど、どこまで漬けるかとかあったのね

683 :682:2014/07/20(日) 00:14:37.97 ID:ygGPxNm8.net
おかげさまでどうにか元に戻せたよ
ドライバープレートってのが裏表が決まってたみたいで、
一応作業中も裏表試してたんだけと、改めてしっかりとやってみたらギリギリっぽくもちゃんとハマった
動画とか画像で見てるよりもほとんど段差がなくて、もう引っかからないだろうと諦めてた

ただ組み終わったら軸が少し左寄りに…
軸ってずれるもんなのか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 00:22:08.35 ID:RUIq1F/h.net
リンクページも見た?

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 00:58:18.19 ID:ygGPxNm8.net
>>684
679のかな?または681のマニュアルpdf?
マニュアル見直して見たが軸に関する画像っぽいのは見当たらなかったんだけど見落としてるかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 04:20:03.61 ID:s++jtk6I.net
SG-8R31はOHする手間考えたら新品買ってホイール組した方がいいんじゃないかと思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:44:05.19 ID:ZhaQXw3R.net
アルフィーネDi2を導入してみたんだが、スゲー快適だな、これ
何がいいって止まってても変速できるってのがとにかく便利だ
仮に11速で停止しても、ボタン押しっぱなしにすればすぐ1速
ただ、1段変速したいときに2段変速してしまうことがよくある
多段変速を開始するまでの時間を調整できるとありがたいかな
変速間隔は最速でいいんだけど

直射日光下だとディスプレイほとんど見えないけど、まぁそれはいいや
モノクロ液晶にしたほうが太陽の下では使いやすかったかも
バックライトつけとけば夜間でも使えるしね
光センサーで自動オンオフするとかでバッテリー消費も少なく

使う前は空転時も動作時も静かなんだろうと思ってたけど、意外と動作時に音がすることが分かった
空転時はほぼ無音

力をかけながらの変速はもたつくような話を聞いてたけど、まぁそういう傾向はあるかも
坂を上るときなんかに、下げるの忘れたまま上り始めて、辛くなったのでこぎながら下げようってときとか
アルテグラやデュラエースDi2は使ったことないので分からんけど、紐105と同じような感じ
違うのは、ヒモと違って根本的に重くて変速できないとかじゃなく、実行までに少しもたつく、遅れるが変速は出来るってことかな
サイクリング程度なら気にしなくていいくらいかと
むしろ足を止めてその間に変速すればいい

レースに参加する気がそもそも無いような人は、もうこれ一個でいいんじゃないかな、と思いました

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:27:19.85 ID:eFLp2y0m.net
>>687
> ただ、1段変速したいときに2段変速してしまうことがよくある
> 多段変速を開始するまでの時間を調整できるとありがたいかな

ダメモトでシマノのカスタマサポートに相談してみようぜ。
国内ユーザーが少ないうちは、貴重なフィードバック情報だよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:36:12.07 ID:eFLp2y0m.net
>>687
内装に慣れると、坂の手前で、あらかじめ下げる、ってことをやらなくなるかも。
坂の途中で足を止めて車体が止まりそうになってる状況でも変速できますから、必要になるまで下げなくていい。

で、外装に戻ると時速5キロ程度での変速の遅さにビックリすると。

690 :682:2014/07/21(月) 18:55:29.51 ID:3AtUj8jr.net
結局走行中にドライバープレートが外れてしまい1速固定に…出先から帰りが地獄だった
ロックワッシャーをはめたときに軸側と段差があることから、この段差分だけ浮いてしまったっぽい?
(分解してたときにほぼ段差なかった記憶)
そのせいでドライバープレートが爪を掴みきれずに衝撃で外れてしまうようだ
専用ツールでトンカンしなきゃダメなのかもしれんが、
自分の型番とネットのサービスマニュアルの画像が違うような気もするしで悩む

>>686
正直変えたくなってきたけど、どうせかえるならスポークの色やニップルもこだわりたい、
でもかえちゃうとリア側も合わせてってなるし、さらに11sにもしたくなる
財布がやばいわぁ…

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:56:58.35 ID:ICCTkoyS.net
>>690
帰り途中にある自転車屋で直してもらうってことは無理なのかなぁ
内装で段数の多い物になるととたんに経験者減りそうだしなぁ

692 :690:2014/07/22(火) 00:28:00.26 ID:vtYRbmyO.net
初日に近所の自転車屋に聞いてみたんだけど、
内部構造まで把握してないので基本はATFドブ漬け以外のことは出来ないって言われたよ
イメージだけど、都内のどこも基本は全交換しか対応してくれなそう
たぶんマニュアルにのってる専用工具常備してないと思われるよ
今度発注して取り寄せてもらうよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:24:46.63 ID:axZYobDl.net
すみません 教えて下さい
ベルト式のアルベルト内装3段に乗ってるのですが
調べてみるとプッシュッロッドが通常より5ミリほど長いのですか
これってエンド幅が普通より広いって事ですか?
3段をもう少し段数のある変速機に変えたいのですが可能ですか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:18:31.65 ID:sy6vsNpc.net
>>693
> これってエンド幅が普通より広いって事ですか?

たぶんね。
ただ、内装3段のハブは同じ型番でもバリエーションが沢山あるので、現物をチェックしないと何とも言えない。

> 3段をもう少し段数のある変速機に変えたいのですが可能ですか?

不可能だと思った方がいいです。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 21:58:29.07 ID:T+qNJ3QU.net
内装5段ハブにホイールごと変えるなら出来るんじゃない?
5段ハブなら132ミリでも126ミリでも行けるよ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:34:40.16 ID:sy6vsNpc.net
無責任な。

チェーンラインどーすんだよ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:13:41.24 ID:fs0zhhgS.net
ちょっとまて、それをどうするのか議論するのもこのスレの醍醐味じゃないか?
わしは知らんけどw

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 14:14:41.49 ID:i/a6AYsT.net
どうもすみません素人で
エンド幅を計ってみて132ミリだったら132ミリの変速機と
同じチェーンラインということですか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 15:33:20.90 ID:KzaajQHi.net
>>698
まずは今のチェーンラインが幾つなのか、それを正確に把握することから。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:57:18.73 ID:i/a6AYsT.net
>>699
チェーンラインがいくつっていうのは?
数字で表されてるんですか?
ベルトドライブのクランク側の水車風の奴(ベルトが架かる部分です)って
フローティングされててグラグラで5ミリくらい平気で外へ出るんですけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 01:31:51.46 ID:us7NdHaf.net
>>700
このスレで手取り足取り基礎から教えるのは無理でしょう。
最初から5段や8段のベルト車を新車で買った方が、安上がりです。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:13:21.27 ID:pLs+4vpY.net
>>700
規格化されてるのでどれに当て嵌まるか実測するのが一番早い
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-chainline.html
ttp://kenhc.exblog.jp/20865445

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:39:11.95 ID:CiMzIFrF.net
規格なんだから、エンド幅に入れば
あとは、なんとかなるんじゃない?

なんとかするのが面白い。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:56:57.37 ID:QZLEwRka.net
そゆの安易に素人に勧めるもんじゃないよ無責任にも程がある

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:14:34.39 ID:Vgdk/YON.net
8段ベルト車持ってるけど同じSG-8R31でもプーリの当たる部分がチェーン用と違うんだよね。
ブリの特注品らしい。
段数増やすなんて不可能だろ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:19:35.31 ID:wWMSffse.net
特殊構造の極北はシャフトドライブかと思っていたが
初めについてたSG-8R20をツルシの8R36に交換できたってことは
俺が乗ってるのはそうでもなかったのか

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 12:45:57.01 ID:uCx2t/IB.net
ほほう、くやしく

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:16:55.11 ID:2WhwEe63.net
>>705
ヤフオクにインター5で検索するとベルト仕様のが出てくる、型番末にBTて付いてるやつ。
ブリの保守部品扱いで一般流通していないやつなのかな。

海外のベルトドライブは特注とか無いから互換性問題ない。
国内でもゲイツのが入手できれば良いんだが、ニッチでマイナーすぎて商売にならないか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:41:16.55 ID:us7NdHaf.net
だからチェーンライン。

インター5のベルト仕様の完成車から外したホイールなら、
インター3のベルト仕様の完成車に付くと思ったら甘いんじゃないの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:52:23.73 ID:M2k2Vtvx.net
選択肢は3段か5段だろうね。
分厚いナットで幅を変えてるから
足りなきゃ、ワッシャーでなんとかなりそう。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 16:07:38.82 ID:nBzNV2kM.net
チェーンラインって外装だったら30mm以上軽く動く訳だよね?数mmの違いは気にしなくていい気もするけど…

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 16:12:13.01 ID:us7NdHaf.net
>>711
外装用のチェーンやスプロケットは、斜めになることを前提に設計されてるから。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 18:33:06.72 ID:5soSGRf5.net
本気でやるなら
前スプロケットのPCDと
BB軸長を調べておいて
クランク交換まで視野に入れて。

内装5段ベルトハブで
ホイール組むなら出来るはず。

714 :692:2014/08/03(日) 21:02:52.10 ID:/Z6YA98n.net
前回情報貰ってSG-8R31の内装弄ってた者です
手に入れた右玉押し工具(TL-8S20)で押し込もうとしたら、軸の長さで目的の押し込みたいパーツに届かないよ・・・
ストップワッシャーまではめても、目的の位置まで届かないとか、この工具意味フすぎる
とりあえず色々かまして無理無理押しこんだんだけど、ハンマー叩いた衝撃でギアがハズレたっぽい
その後も試行錯誤してみたけど、一つ解決するごとに一つ問題が発生し、完全分解・組み直ししないと無理っぽい感じに
とりあえず全分解動画はあったのでそれ参考に次の週末挑戦してみます(TL-8S11は無くても軸叩いてたら分解できたので不要そう)
指は痛いわ油まみれだわで全身も筋肉痛気味になるけど、内部構造とかもわかって何だかんだで楽しいですな

ちなみに次でダメなら諦めて11段化で換装考えてます
11段ってDi2ってのがあるみたいですが、これって手動シフトタイプとの互換性はあるのかな?
とりあえず手動シフトで使って、サイフに余裕出てきたら本体以外電動パーツに交換とかできたらなと

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 21:30:50.26 ID:us7NdHaf.net
>>714
Di2と紐引きのハブには互換性がないと思うよ。
以前のサイバーネクサスでは軸に付いてるパーツが違ってた。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:04:31.29 ID:AD1ImOKB.net
「とりあえず」って、よく聞くけど
素直にメーカー推奨に従えばいいのに。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 02:22:32.68 ID:N54ad9yE.net
互換とはどこまで言ってるのか解らんがフレームはいける。
とは言ってもコグから既に共用不可だけどな。

718 :714:2014/08/04(月) 12:24:23.69 ID:o7coS5gB.net
>>715
紐引きは互換性なさそうですか
情報ありです

>>717
11段の本体価格がノーマルとDi2とで同じだったので、
本体はDi2購入して、カセットとシフトレバーはノーマル購入して使えれば、
本体買い換える必要なく後でパーツのみDi2に移行することも可能なのかなと
今使ってるレバーとかとの互換性ってことではないです
ただコグ(スプロケ)に関してはSG-8R31のと互換性あると思い込んでたんだけど、
チェーンガード付きの影響で互換性なしとか?それとも爪がそもそも合わないのでしょか?
今使ってる16Tはできればそのまま活かしたいとこです

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:35:33.59 ID:1jzwjNkV.net
>>717
NEXUSはOLD132mmで、左右にチェーン引き入れると+3mmで、フレームのエンド幅135mmに合う。トラックエンド(ママチャリエンド)向け。
AlfineはOLD135mmで、左右にチェーン引き入れずに、フレームのエンド幅135mmに合う。ドロップエンド向け、テンショナー併用。

>>718
爪は合う。
紐に関してはスプロケの歯数と取り付け方向の制限は同じだったと思う。ただし、チェーンライン違っていたような。
Alfine用の型番のついたチェーンガードが付いてるスプロケットは、チェーンガードの向きのために取り付け方向に制限あり。
Di2バージョンはモーターユニットとスプロケットが干渉するため、使えるスプロケットの制限が厳しい。まず16Tは無理だろう。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:41:12.81 ID:N54ad9yE.net
>>718
チェーンガード付きは組み立ては出来るが、モーターユニットにこすれて後輪が回らなくなる。
ちなみにガードを取っ払ってもやたら抵抗あるから、マウントの形状一緒でも形が微妙に違うのかも。
Di2用を取り寄せ中だが、20Tはメーカー欠品中らしい。

俺の組み形が間違っていたらすまん。
つーか、誰か助けて。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 12:47:58.90 ID:N54ad9yE.net
>>719
あ、NEXUSの話しだったのか。
勘違いすまん。
ALFINE→ALFINE Di2かと思っていた。

722 :718:2014/08/04(月) 21:45:36.51 ID:VIhYTd3L.net
>>719
自分はトラックエンドでテンショナー不使用な状態です。
チェーン引きいれてピッタシエンド幅なのですが、+3mm分はフレーム開き入れれば問題ないかなと
今のところチェーン外れたことも無いのでチャーンガードは逆に掃除するのに邪魔そうなのと個人的に好みでないので、
既存のノーマル16Tが使えれば幸いです
爪はあうとのことで、Di2ではなくノーマルAlfineへならチェーンラインの違いによる干渉とかあまり気にせずいけそうですね
やはりDi2にノーマルAlfineの組み合わせはリスク高いと認識しました

>>721
色々とこんがらがる言い回しですみませぬ・・・
既存がNexus使用車で、今のが修理不可になってAlfine買い換えるとした場合に、Di2が気になるなと(もちろん11速タイプ)
ただDi2セットを一気にそろえるにはさすがに予算が足りないし、まずは本体だけDi2にし、他はノーマルパーツで安く済ませなれないかと思って
現行のスプロケのみは使い回しで(ちなみに20T、18T、16Tの3枚所持)
お使いのスプロケはもともとDi2用(CS-S500?)ではないものですか?
チェーンガード付くだけで色々大変そうですね;


頂いた情報まとめると、
・本体Di2に対してノーマルパーツの組み合わせはグレー(黒に近い)
・モータードライブと既存の16Tは干渉するため無理
・ノーマル本体セットに既存の16Tは組み合わせ可(?)

といったとこでしょうか
換装するとしたら、やはりノーマルでそろえようかと思います。さすがに実験できるレベルの予算ではない・・・
まずは今のNexus修復をもう一踏ん張り
情報色々とありがとうでした

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:15:55.86 ID:N54ad9yE.net
>>722
CS-S500はALFINE Di2用じゃないから注意。
自分も勘違いしていたから無駄買いしちゃった。
シマノに聞いたらALFINE Di2用18TはY32203420との事。型番からすると補修部品扱いなのかな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:57:01.17 ID:vzK7eG+h.net
シマノのカタログ上での16Tの使用可否

SG-S700 ×
SG-S501 表組(CL=47.7mm)のみ、推奨チェーンはHG8速用または9速用
SG-8R31 表組(CL=47.7mm)はOK、裏組(CL=42.7mm)はダストキャップ仕様によって違う、推奨チェーンはシングルまたはHG8速用

Di2が掲載されてる2014-2015のカタログでは、表の記載内容が変って、スプロケの対応が書かれなくなった・・・orz

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:58:12.58 ID:VIhYTd3L.net
>>723
公式ページでスプロケットの表示がノーマルALFINEにしかないのし、
サイクルショップとかでもCS-S500しか載ってなかったので、自分もてっきりそれが汎用スプロケかと
たしかにDi2のPDFには保守部品的に掲載されてますね(チェーンガード無しタイプ?
あれ、でも公式ページのスペック説明には「CS-S500: 18,20」っていう記述も・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:00:47.99 ID:vzK7eG+h.net
あと、シマノのWebサイトを見たほうがいい
ttp://productinfo.shimano.com/PDFdownload?pdf=lc/en/2014-2015_Line-up_chart_all_v015_en
これみるとDi2とかの歯数対応が分かる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 23:29:53.08 ID:VIhYTd3L.net
>>726
非常にありがたいです
これ見る限りDi2は18Tまで、非Di2は16Tまで対応してることが改めて確認出来ました

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:48:35.92 ID:Jdaf9awI.net
>>726
むむむ!?
これ見たらDi2 11sでもCS-S500使える事になってる。
※チェーンガード外した場合

うちのはなぜこんなに抵抗あるんだろう。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:48:31.69 ID:Jdaf9awI.net
>>727
Di2のディーラーマニュアル見ると
「16T〜23Tまでのスプロケットを裏組みでご使用ください。」
になっているからまた解らなくなりますね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:34:47.55 ID:xAM/XcLK.net
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/0/alfine-di2/alfine-di2-product.-code-SG-S705.-type-.rd_mountain.html
ここにスプロケットの対応細かく書いてあんじゃん?

CS-S500: 18,20
SM-GEAR inward:18,19,20,21,22,23
SM-GEAR outward: 16,18,19,20,21,22,23
チェーンライン(mm) 41.8/47.7mm

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 17:36:42.05 ID:xAM/XcLK.net
CS-S500ならSG-S705と組み合わせて使ってるけど何の問題もないぞ、今のところ
カバーにこすってる様子もないし
テンショナーの位置があってないか、フロントのチェーンラインが大きく異なってるかじゃないの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:06:17.27 ID:Jdaf9awI.net
>>731
マジで?
チェーンライン云々以前にsg-s705+cs-s500+mu-s705で組み上げたらホイールが回らなくなった。
シマノサポートに聞いたらCS-S500はNGで18TならY32203420って教えてもらったが?

本当に使っているなら写真アップよろしく

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:51:37.12 ID:xAM/XcLK.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234176.jpg
空転させると外装のホイールとは比べ物にならないくらい重い
特に逆に回すのはかなり重い
しかし同モデル含めて他の内装ハブ使ったことがないから異常かどうかは判断できない
今のところは18Tで異音も無いし引っかかりもなく走行は出来てる
問題無いように見えるだけであるのかもしれないが

というか走行に支障が出るような問題あるならホームページの記述を早急に統一、変更すべきではないのか

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 18:58:46.88 ID:oA9NcUpu.net
>>733

疑ってごめんなさい。ちゃんとつかっていたのか。
ってチェーンガードってそっち向き?
ハブにもチェーンガードあるからハブ側はチェーンガード二重で、モーターユニット側はガード無しになる。

シマノの自転車関係のドキュメントはモノによって記載内容がマチマチだから統一して欲しい。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:06:27.19 ID:xAM/XcLK.net
ハブ自体についてるチェーンガードが内側、スプロケットについてるガードが外側になってるはずだけどな
CS-S500は逆向きには入らなかったように記憶してるけど
なんか不安になってきた

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:13:55.65 ID:ywqgmocF.net
脱線すまん

>>733の写真を見て、ふと思った。
内装ハブって、スポークがハブのフランジの角のところで少し曲がるよね。
酷使しまくったインター3は、そうやって当っているスポークによってフランジが変形してヨレヨレになってる。
ま、材質がスチールだとか、ちょっと薄いとか、ハブシェルから遠いとか、肉抜きされてるとかあるけどね。

外装ハブだとフランジの直径が小さいためか、そうはならないんだけどなぁ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:39:00.72 ID:oA9NcUpu.net
>>736
フランジ径がデカイからスポーク長が短くなってフランジにかかるストレスも多そうだしね。
重量増と耐久性のバランスをどっちに振るかの結果かな。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 11:37:02.43 ID:pMiSbhJg.net
いまママチャリの内装3段に乗ってるけど次に5段か8段を考えています
街乗り中心だと5段がいいのかな? 試乗車もないし感覚が分からないです

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 12:01:53.73 ID:j6Mo3ZaY.net
>>738
5か8なら5だろうな
俺は3が好きだけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 13:03:19.42 ID:mUwMuWaK.net
>>738
5にしても3より軽いギアが無い事に注意な
結局完成車の14Tが問題
スプロケ18T化で幸せになるのが一番

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 13:21:27.75 ID:s8opT08U.net
>>738
内装3段の不満要素がわからないから何とも…
自分ならチャリ買い替えを考える。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 14:13:54.34 ID:pMiSbhJg.net
>>739>>740>>741
私には高価だけどビーオールのBR-2かBR-1を考えています
この機種は評判どうなんでしょう?

やっぱり軽いの乗ってみたい(いま乗ってるママチャリたぶん20kg位)のと、
内装3段の2段目から3段目の落差がイラッとくる時多いです

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:28:38.42 ID:TCU0peHL.net
>>742
ジャイアントのRi5乗ってる。
ギア比がきちんとつながるので、すごく走りやすい。
5速はのギア比は高めかな?あまり使わない。
全体にもう少し低めのギア比でもいいかもという印象。
アップダウンがあると、もっと段数が欲しくなるけど、平地メインなら5速で充分。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:38:32.63 ID:j6Mo3ZaY.net
>>743
いーなー
欲しかったんだそれ
カタログで見つけた時にはどこも品切れ
しょうがないからR3買った
鰤のシルヴァF8bも考えたけど・・・
んー・・・あれはやはり高価過ぎるな

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:49:35.92 ID:ul6MJ3PE.net
3,5,8と使ったけど、1番いいのは5段だなぁ。
外装変速含めて、5段以上のギアは必要ないような気がする。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:38:48.47 ID:BgRAFt1B.net
ディスク使えないハブはゴミだなあ

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:24:49.47 ID:EbExiacm.net
>>740
> 5にしても3より軽いギアが無い事に注意な

くわしく教えてください。
5でも14Tなんですか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 22:25:29.76 ID:EbExiacm.net
>>742
BE-ALLはなぁ
時期になるとカンザキとかで半額で売られるよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 08:32:12.86 ID:gHO4H4EZ.net
>>243-244
alfineのトップノーマル8Sとnexusの新型7/8sがシマノのサイトに上がってるね
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/newpro2014-15/comfortcompo14-15/alfine-8s.html
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/newpro2014-15/comfortcompo14-15/nexus8-7.html

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 10:17:14.43 ID:AOqNggj1.net
ローノーマルの方がいい気がする…

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:16:42.27 ID:PuyL+l83.net
3の変速比は約180%
5は約200%
総変速比はあまり変わらないのに2速増えているので、その分細かい変速が可能。
ただし1速の変速比は3も5もほぼ同じなので、5がロー側に豊かな訳じゃない。
スプロケは自転車メーカーが決めてるのでシマノは関係ない。

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:35:25.69 ID:hXSD6Bpv.net
とはいうものの取りつけ可能なスプロケの歯数の最小が違う。
インター3は14T〜
インター5は16T〜

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:00:03.27 ID:F7fHkmiC.net
ハイノーマルの新型って重さとか潤滑方法とかカセットジョイントの規格とかどうなん

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:48:21.92 ID:zjIFrCLG.net
最小ギアレシオが3段は0.7、5段は0.8ちょい下回るくらいだから、同じ丁数のフリーが付いてる場合、坂に強いのは3段の方だったりするんだよね
んで登り坂に強くする為にフリーの丁数大きくすると、今度は速度で3段に劣るという残念な内装5段ちゃんw

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:58:37.20 ID:hXSD6Bpv.net
> 同じ丁数のフリーが付いてる場合

ふつう違いますから

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 23:01:53.40 ID:h2QF9fKc.net
8sも11sみたいなオイル潤滑になるといいなー

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 07:12:47.65 ID:B4mjM1ib.net
よっぽどインター5が羨ましいんだな。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:54:45.80 ID:s5kucIy5.net
エンド幅と段数のバランスは、5段がいいと思う。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 08:57:36.36 ID:bYpj9VHO.net
ディスク使えるなら5段も欲しい

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:11:22.68 ID:eXAOHRoD.net
それは思った。
だけど、MTBもシクロクロスもエンド135なんだよね。
そうなると現状の8段、11段以外でディスクは需要が少ないでしょ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:32:06.37 ID:yW7wY5Uj.net
重いギアばかり充実した内装5段がMTBに需要あるとは思えんがな
7段だとギアレシオ1.0未満が3段、8段で4段だから実用的と言えるのはこの辺からだろう

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:42:22.06 ID:LHFfvBcF.net
>>761
組み合わせるスプロケットの歯数を増やせばいいだけの話。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:04:54.27 ID:3R9BnuHT.net
おいおいおいおい、SG-8R31を買ったばかりなのに新しい内装8段が出たのかよ!
って思ったけど、SG-C6010はSG-8R36と内部パーツが全く同じ、
SG-C6000はSG-8R31と内部パーツが全く同じで、
それぞれ外側のケースのデザインが変わっただけで助かった。
内装7段は改良されているみたいね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:52:16.48 ID:7AM0mCIA.net
わたしも>>742さんと同じく購入を検討してるからこのスレたすかります。
BSのF8bにしようかな…

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:08:10.76 ID:KsX/6tFC.net
700-28C、ケイデンス90、ギア比3.04で35km/h
ロードじゃないしスピードはこれで十分だからフロント35Tリア18TにしてSG-8R31使ってる
元々45T-18Tだったけどこれで
7速→5速
8速→6速て感じ
普段街中で使わない7,8速を下に振った
峠走るときに下があったほうがありがたいし

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:41:23.15 ID:GSm+kwAOQ
ジャイアントエスケープri5を買おうか迷ってる
メリットとデメリット教えてください

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:11:57.66 ID:zGVeYEdS.net
青空駐輪の私なんですけど、10万位のクラスは盗難される対象になってます?
買うにあたってちょっと心配なんです

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 15:52:35.70 ID:zGVeYEdS.net
10万円位のクラスのブランドでという意味で

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:26:46.20 ID:FhN9gBAC.net
>>767
乗り捨てなら価格関係無し

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:14:22.68 ID:7nCd240A.net
週末に内装3段から内装8段に変えて、今日の通勤に使ってみたのよ。
力を入れずにゆっくり加速していって、26×1.50の50-16の8速を
ものすごくゆっくり回すと超気持ちいい。
力を入れてないし、回転数も低いから、汗もかかない。
しかし、一旦速度を落として、1速に戻すのを忘れてたらもう大変。
まわりの車や歩行者を待たせて、フラフラとバランスを保ちながら、
ラピッドファイヤーを人差指で慌ててカッカッカッカッカッカッカッて
戻してなんとか進みだす。
ローノーマルだからまだましだったけど、あれがハイノーマルだったら、
もっと大変なことになっていたと思う。
急にトルクが必要になる街乗りにはハイノーマルよりローノーマルのほうが向いている。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:16:24.56 ID:XGq8evNN.net
これ>>770個人の低スペック自慢だよ・・・ローノーマルとかかんけーねーよ・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:58:59.87 ID:7nCd240A.net
そんなことより、アルフィーネ系がトップノーマルに統一されてきて、
ネクサス系がなんとかローノーマルを死守しているわけだけれども、
内装にはどっちが向いていると思う?
俺は速度が上がっていくのよりも、ブレーキで速度が下がっていくほうが早いんだから、
シフトダウンが早いローノーマルのほうが内装には向いていると思う。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:11:51.39 ID:l14bHgXe.net
同意

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:48:11.89 ID:SUh/09wW.net
アブノーマル…

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 01:45:58.56 ID:0WYGtt2l.net
ボタンひとつでシフトダウンの方が街中では便利だね

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:16:08.17 ID:DQC5hgZ5.net
NEXUSごときどうでもいいなあ
どうせレボ大多数なんだしマジどうでもいいなあ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 02:34:50.64 ID:kcA2g1K7.net
>>763
7段は変速クラッチの改良で8段並の約30度で全段切り替えが出来るみたいよ。
ところでなぜにニードルベアリング入りのSG-8R36にしなかったのだ。格安だったとか?

トップノーマルや耐久性向上はアルフィーネだけか
ネクサスはシェルの共通化でコストカットだけなのかよ。

一番気になるのはハブダイナモの1.5wシリーズだな
2割ぐらいの軽量化で発電容量半分、発電トルク半分て
ネクサスは兎も角アルフィーネやデオーレで需要あるのか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:32:22.66 ID:XNlH4AHx.net
今度でるXTRのディスプレイを使ってみたいんだけどさ
あっちのほうがアルフィーネのより取り付け、取り外しが便利そうだし
アルフィネとの互換性はどうなんだろ
この前のバージョンアップでBMRのバージョンが3以上にしてしまうと、
シフターやディレイラーをグレード別で混成したときに動作しなくなる例があるみたいなんだが
今使ってるシフターがアルフィーネのじゃないから、
バージョンアップで動かなくなりましたーとかなると余計な出費がかさんで辛いことになる
でもBMRのバージョンアップしないとXTRのディスプレイに対応できないし
困った

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:11:01.30 ID:9gCMjJHF.net
ブリヂストンのベルドラ3速にアルフィーネを導入しようと思ってるんだけど無謀?
金はいくらかかってもいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:24:44.11 ID:PgwswMt9.net
ALFINEにベルトの仕様あったっけ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:15:25.30 ID:PH+7MkGp.net
金は幾ら掛かっても良いなら開発させれば良いんじゃね?
開発費全負担、初回ロット全買い取りなら見積もってくれるんじゃねーの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 18:04:11.55 ID:amg36Lpk.net
そろそろ各社2015モデルの情報が出始める頃かと思うんだけど
内装7〜8段のドロップハンドル、どっかでだしてくれませんかね

BE-ALLと小径車はパスで

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:19:14.09 ID:+wRYFbuH.net
>>777
>ところでなぜにニードルベアリング入りのSG-8R36にしなかったのだ。格安だったとか?

それは、私がママチャリの様式美をこよなく愛する男だからです。
ドロヨケの足もスタンドも美しく1か所にまとめるためには、
軸長203mmが選択できるSG-8R31を買うしかないのであります。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 19:25:17.97 ID:gZ2oESMh.net
んじゃママチャリ魔改造スレでやれようぜえなあ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:12:53.08 ID:jmS1FdR3.net
日本語でおk

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 21:48:25.04 ID:NJXl3L5M.net
和訳「俺様が興味のない話をここでするんじゃねぇ」

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:10:56.46 ID:OVFYSmSs.net
22.2mmのドロハン付ければ
いいだけじゃないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:47:20.99 ID:zWu/7cp+.net
>>782
"内装変速"と但し書きしない限り、スペック的には1×8の8段変速と、ロードバイクとしてはかなり低グレードな印象になる
2000系の8速ロードが4万、Alfinの8速ロードが14万くらいで一緒に置かれてたら、かなり口の上手い店員に乗せられるか内装変速大好きなマイノリティくらいしか後者は選ばんでしょ
理解してる人には変速段数の多少に大した意味が無いのは分かってる事
だけど、現実的には変速のより多いもので軽量、手頃な値段のような分かりやすい指標がマジョリティの興味の的なんだよ
スポーツ向け内装変速自体がマイナーだし、更にこれでドロップにしちゃいたいディープな人は大抵11段を求めると思うな

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 03:52:56.49 ID:aVs7eMUd.net
シマノの8速はギア比のステップが残念な感じなので11速に、
そしてドロップだとシフターの都合でDi2になってしまうので、
いきなり、値段が跳ね上がるという。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 07:03:36.71 ID:jOJEa4BM.net
M9000系についてるワンフィンガーをアルフィーネと組み合わせられるなら
更なるワイドギア比と細かなステップを実現できて便利な気がするんですけどどうでしょうか
M9000のカセット限定の機能なんですかね、あれ
e-tubeのアップデート見てると、DURAのFDは対応したっぽく見えるから、
フロントは何でもよさそうだけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:17:48.48 ID:gbI7rRJQ.net
>>772
自分も急速に変速するのはロー側だし、ローノーマルをスタンダードにしてほしいなぁ
11速化で躊躇する要因のひとつでもある(すぐ慣れるとも聞くけど

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 01:31:11.62 ID:lxAc2eHP.net
ttp://www.hobidas.com/blog/special03/archives/collection/ct01/2005-12-15-1955.html

この自転車に乗ってるんですが
内装変速にできたとしてジャンプしてもハブが大丈夫か心配なんです。

ジャンプと言っても階段というか歩道の段差程度ですけど

MTBに使える物ってあるのでしょうか?
アルフィーネの8速を今のところ考えてます。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:24:39.71 ID:P5TEcQMl.net
>>770
8sなんだろ?
レボシフタか社外のサムシフタへ交換すれば解決する話

スラムに特許係争で負けたからシマノはレボを使いたがらなくなったけど
一気変速ができないラピッドファイヤなんて街中ではゴミ以下だと思う

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:28:15.58 ID:5/kp+bps.net
ラピッドファイアでも、
設定したギアまで一気にリリースする、
っていうのはメカ的に作り込めそうな気がする。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:33:15.91 ID:P5TEcQMl.net
>>792
ジャンプ中に変速完了できるとか
小枝やドロの巻き込みによるトラブルと無縁だとかで
Nexusしかなかった頃から一部の層には熱烈に支持されていると聞いたが
実際に使われ続けてるってことは大した問題も起きてないんだろう
そう華奢なもんでもないと思うが

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 02:37:00.79 ID:P5TEcQMl.net
>>772 >>791
変速機内のバネの力だけでロー側へ戻る構造のローノーマルだと
シフタ操作で強引にヒモを引っ張れるトップノーマルより
シフトダウンはむしろ遅くなるんじゃないのかね

もっともそれは外装の脱線式変速機についての話であって
多段プラネタリギアを使用した内装変速機の変速遷移時間に
トップノーマルかローノーマルかの要素はほとんど関係してこないだろ
最終的には切り換え先段のクラッチがいつ噛み合うかだけなのだから

せいぜいシフトノブの引き/戻しのフィーリングが
ほんのちょっぴり変わる程度の差だな
それも電動シフタにしてしまえば全く感じられなくなってしまう

最初に書いたことと矛盾するが
外装式にしてもシマノの多くのモデルに採用の予約シフト機能付きであれば
トップノーマルだろうとローノーマルだろうと
やはり最後は変速機内のバネの力だけでセトリングするのだから
変速の遷移時間にあんまり差は生じないようにも思う

外装でも内装でも
殊、変速の遷移時間に関しては、メーカや一部の人が強調するほどには
トップノーマルとローノーマルとの差は現れないんじゃないか

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 04:33:24.00 ID:5/kp+bps.net
トップ側への変速は、
より速く回転する何かが、より遅く回転する何かに追い付いて、エンゲージする
つまり、
さほど大きな力が必要ない

しかし、
ロー側への変速は、
エンゲージしているものを引き離す
ということは
それなりに大きな力が必要だ

ってことなのかも。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:31:16.45 ID:PThGrbZu.net
>>794
気がすると言われてもねぇw
はぁそうですかしか言えんわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:41:34.28 ID:ZT46OPwk.net
8段11段は変速時たいした力かかってないからなぁ
3段しか知らないんじゃない?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:16:41.93 ID:8b8M9151.net
>>792
シマノの人はアルフィーネを山に使うな、みたいなこと言ってたらしいけど、
まぁ使っても大丈夫じゃね

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:05:20.27 ID:vZ5Jpylo.net
>>800
シマノの中の人どっちやねん><

ここは人柱になってやってみるしかないかー
壊す勢いでやってみます。
今年中に組めるかがわからないけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:55:33.68 ID:8b8M9151.net
検索するとダウンヒルやらでアルフィーネを使ってる人はいるようだ
シマノは街乗りように作ってるはずだから、そのような状況での負荷は
考慮してないはずだけど実用上は問題ないみたいだな

でも予算あるならローロフにすべきだな、

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 19:24:39.22 ID:MonaOTFw.net
ネクサスの内装8段は基本レボしかなくて、
ラピッドファイヤーにしたかったらアルフィーネのを移植するしかないわけで、
そうしてる。
こいつのシフトアップ時の重さとストロークの長さは半端ないよ。
トップノーマルにしたら街乗りが超大変になる。
レボはハンドルのグリップが左右非対称になって握りにくいからヤダ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 21:37:45.58 ID:iXpBQy9y.net
>>802
街乗り用であのギア比は無いだろう
内装で唯一ドロップ用STIとディスクブレーキをラインナップしてる辺り、比較的平坦な中〜長距離ツーリング用途を想定してるのは想像に難くない

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:15:52.40 ID:P5TEcQMl.net
>>803
手に入るかどうか知らないけどNexusにもレボ以外に
ブレーキレバー一体型・タップファイヤのST-8S20があるだろう

>トップノーマルにしたら街乗りが超大変になる

そこまでのことか?
ネクサスもアルフィーネもバーコンで使ってる連中だっているんだぜ
トップノーマルでもまるで支障になってないだろ
おまいの内装ハブが故障してんじゃね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:18:20.67 ID:Lt10OnV5.net
シフターは好みだからな。
ラピッドシフターならローノーマルの方がシフトダウンが早いからね
ストップアンドゴーの町乗りに使いやすいて人もいるよね。

8段と7段のラピッドシフター使ってるけど8段より7段の方が巻き上げタッチは軽いね。
8段でも頻繁にシフトチェンジして指が痛くなるよなことも無いけど。

11段シフターみたいに上も下もとは言わないけど下へ2段変速は欲しかった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:13:11.90 ID:FaoCIzby.net
内装用Wレバーのラインナップが無いのはどういうことだいシマノさん

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 02:24:48.45 ID:3e1ef3O6.net
そりゃワイヤの引き量が長いからさ。
外装の2〜3倍くらいあるんだよ。

つまりWレバーで引くなら、
巻き取り部分の直径を2〜3倍にしなきゃいけない。
無理でしょう。

カセットジョイントの直径を小さくするのも限度があるから、
引き量は小さくできないのだと思うよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 06:35:33.23 ID:FaoCIzby.net
なるほどー
円形じゃなくカッターみたいなスライド式レバーならいいわけだな

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 06:38:55.89 ID:3e1ef3O6.net
あとはトラベルエージェントのような方法で、引き量を増やすとか。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 09:55:00.62 ID:yr/jqJBE.net
スタメの5速サムシフターで
シマノが引けるか試してみる。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 09:59:43.33 ID:AM/3XXNX.net
>>811
ぜひレポートお待ちしてます!

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 10:15:19.63 ID:KmWlzmxK.net
ワイヤーの引き量で困っているのは誰やー!わいやー!

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 11:30:30.91 ID:3e1ef3O6.net
これはワイヤーだけに引く

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 11:56:34.34 ID:YClOGYPG.net
このワッシャー誰のだ?
(略

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:53:42.17 ID:KmWlzmxK.net
ワイヤーが切れたら怖いやー!

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:52:08.59 ID:yr/jqJBE.net
無礼キング

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:46:33.90 ID:9KDBNbOW.net
http://i.imgur.com/UQlzSWf.jpg
とりあえず、スタメのサムシフターと
シマノのバーコンは基部が流用出来る。
あとは引しろを試してみる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 10:07:06.77 ID:1G6qhK4O.net
海外サイトならいっぱいあると思ったけど
あんまないね内装

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 10:12:39.93 ID:UY3LFL8Q.net
前見たときは日本向けじゃない海外サイトにはわりとあったよ今知らんけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 22:55:50.04 ID:ZdlNNcpY.net
ログ読んでないけど、内装変速でロード組んでる人ってそれないりにいるの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:33:50.97 ID:NVcgyuAI.net
常識で考えてほとんどいないってわかるだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:35:12.40 ID:g6HMmGud.net
それは私のおないりさんだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 11:42:42.88 ID:D5dJdxE4.net
結論、スタメのサムシフターで
シマノは引けなかった。

スタメは
1→2と4→5のストロークが長く
234のストロークが短すぎる。

シマノは1から5まで引しろが均等。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:52:35.46 ID:s/VwTx2G.net
>>824
ぐおお。そっかー、残念。。。
シマノもシンプルなサムシフター出せっつーんだよな。
検証ありがとう!

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:40:00.09 ID:bvLqN9U4.net
スタメで引ければ
Wレバー、バーコン、レトロシフト
幅が広がるんだけどね。
基部は同じだったし。

3段はスタメでシマノが引けるみたいだね。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:12:25.52 ID:g42hN+Kh.net
そりゃシマノのインター3はスタメのコピーだから・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 14:27:40.43 ID:bvLqN9U4.net
22.2の縛りがなければ、苦労しなくて済むんだけどね。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:08:18.43 ID:EADAPWFs.net
シフターはともかくベルクランク以外の変速機も用意してくれ思う
なんであんな不細工を採用し続けるのか不思議でしょうがない

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:38:25.79 ID:aJmRk22d.net
>>826
お、三速はイケるんですね。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:09:09.51 ID:XcURLKEr.net
>>ベルクランク以外の変速機
恥ずかしながら意味がわかんない(泣

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 02:03:12.48 ID:SHcyfPKR.net
>>827
>そりゃシマノのインター3はスタメのコピーだから・・・

その理由で、なんの疑いもなくスタメとシマノを組み合わせるの?
実際に試した人がいるから、そう言えるんだよね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:32:29.40 ID:HuQz/YBh.net


834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 05:38:22.08 ID:04rBtJXd.net
>>829
シマノのベルクランクは現行で2タイプあるよ。
国内のママチャリがよく使ってるグレーのカバーのタイプと、
海外のコミューターがよく使ってるシルバーで透明窓のあるタイプ。

プッシュロッド方式が嫌ならば、カセットジョイントを使うハブがある。
3段でも、7段の設計を流用したタイプなら、カセットジョイントだよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 20:50:33.68 ID:AmW2/ddu.net
カセットジョイントの内装三段て電アシ用のSG-3R75?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:08:47.64 ID:KjnU7t1Cp
SG3R75はカセットジョイントだけど12番スポーク用だったよ
13番なら大丈夫だろうけど一般的な14番は厳しいんじゃないかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:59:20.70 ID:ueLYSC6i.net
そうだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 04:04:45.41 ID:KWU9ytOb.net
三速1.0倍の仕様上、非電動アシストで使う場合はかなりチェーンリング大きくしないと漕いでも進まない代物になりそうよね
非電動アシストで使ってる例を見ないけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 13:45:44.91 ID:yBtcgcKs.net
ハブ単体で出回ってないね。
あれば欲しいんだけど…
3R40で我慢するわ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:26:48.71 ID:Xhwxndag.net
>>839
注文すれば買えるよ、でもSG-3R40の倍の値段を出して買うのはよっぽどの物好きじゃないとw

SG-3R40に比べるとシフトアップはもちろんシフトダウンもスムーズに決まるのがいいところかな
登坂時や不意に減速を強いられた後の再加速時には助かる

欲を言えば1速と2速が近くて2速と3速が離れているがこれが逆だと平地巡航時にも
使い勝手が良くなるんだけどね

SG-3R40 0.733 1.000 1.360 Total:186%
SG-3R75 0.632 0.741 1.000 Total:158%

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:20:08.96 ID:+UpLozre.net
完成車外しの3R40 28Hがあるから
それで700cを組むつもりだけど
本当は3R75の方がギア比がいいかも。

漕ぎ出しが軽い方が楽だから
ローと直結の2段でもいいぐらい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 02:58:57.41 ID:sKNcQxAI.net
海外の内装の普及率とか値段ってどんな感じなの?
3段、5段、8段と

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:28:14.91 ID:3HUSgewu.net
海外では7段も現役だよ。
OLD130mmは7段、
OLD135mmは8段、
みたいな使い分けになってるぽい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:42:59.61 ID:L3UnoK2C.net
じゃあせめてアルミ製の高品位なグリップシフターを出せばいいのに
http://images.cdn.bigcartel.com/bigcartel/product_images/123406338/max_h-1000+max_w-1000/GB_twist_shifter-8.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:02:29.22 ID:AbcqPq1J.net
これのどこに品位が…

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:29:48.98 ID:Nq3DlVsN.net
>>841
SG-3R75は12番スポーク用に穴がでかいからやめた方がいい
ピストにつけるならコグを22tとか付けておけばそれっぽい感じになるんじゃないの
しかし、SG-3R75とSG-5R35ってほとんど値段変わらないのね

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:56:30.49 ID:3HUSgewu.net
どちらもインター7から派生していて中身の作りが近いのでしょう。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 17:37:18.71 ID:3ir0qq1y.net
>>844
ガンダムの武器かと思ったし

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:44:27.47 ID:al9QMaMf.net
>>844
アルミ製って一見格好いいけど夏場やばくねぇか?w
雨とかでだんだん腐食していくし、そもそも滑って使いにくそう

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:45:56.55 ID:DkhdOFbH.net
>>846
前46t、後16tで行きます。

700cだと3速が直結で、下2速があった方が乗りやすいんだよね。
28hの強度がどこまでなのか不安だけど
32hがないからねぇ…

すでにスタメの3速サムシフター、もろもろ小物も取り寄せあるから
今から楽しみだわ。

22.2のブルホーンに5速ラピッドはギリギリだった。
Rのとこでバキバキ言わせながら、無理矢理入れる感じ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:18:06.81 ID:3HUSgewu.net
>>849
アルマイトが禿げると手が黒く汚れるようになるね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 23:10:34.77 ID:lDAidKVz.net
>>845
世界最低のコンポメーカーシマノ製のゴミ同然の汚物デザインよりは品位あると思うよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:32:04.41 ID:9RS4XDiy.net
こういう大した価値もない玄人の嗜好心を満たすだけの無駄に高い製品はサードに作らせときゃいいんだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 01:33:17.10 ID:Q+d9wpyM.net
対向車列の先頭が右折の合図してきて、ちょうどバッティングしそうだったから
加速しようと立ち漕ぎした瞬間、チェーンが外れて路上スライディング。
チェーン引きつけなくてわ。。。

店で聞いたらガンガンに締めろ、と(笑)
ネットで探してもよくわからんのだけど、
このワッシャー取れば何かつけられるよね?
エンドとワッシャーの厚みは明日測ります。
SG-8R31です
http://i.imgur.com/cgllseH.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:45:27.88 ID:AuuCYNgb.net
>>844
これローロフ専用か
すげェな、本体の数はそう出てるとは思えないのにこんなのがあるのか

>>851
グローブくらいはめろよ
汚れとか関係なく、落車したとき後悔するぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 07:38:33.15 ID:pbfN9IEb.net
>>855
グローブが酸化したアルミの粉で黒く汚れるんだが。
金属粉による衣類の汚れは落ちないんだよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:58:08.75 ID:7oSIKyzL.net
でもわざわざパーツのアルマイトを剥がして使う人も確実にいるんだよな
銀ピカ教信者

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:24:21.88 ID:9RrNFePf.net
>>856

そのためのグローブだろ
消耗品の使い捨てだし、装着中は手を服に触れないようにしとけば済む
それもイヤならクリア塗装かゴム塗装するとか工夫すればいいじゃん
頭悪いな

>>857
アルマイト剥がしは知らないけど、アルミフレームの塗装を全部剥がして
ポリッシュ仕様にする人はWeb上で結構みかけるな
もっとも磨き上げた後は腐食せんようにクリア塗ってるのがほとんど

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:31:24.27 ID:/tHCeHZF.net
>>854の続きです。
ワッシャーと勘違いしてたのは右側のロックナットでした・・・。

インターM(BR-IM80-R)仕様なんですが、左側にはゴムブッシュのような
ものが入ったスペーサーがついてました。厚さ7.3mm。
http://i.imgur.com/5YYPHh0.jpg

これを薄くしてオチョコ増やさないとダメなのか・・・
brake unit fixing washer、とありましたが
ブッシュ入りじゃないとダメなのかな・・・

ちなみにエンド幅は135mm、エンド厚みは6mmでした。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:42:22.06 ID:/tHCeHZF.net
あ、オチョコ増やしたらチェーンラインも調整必要やん。。。
というか小径のホイールは自分でいじりたくないなあ。
ガン締めで対応します・・・。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 00:52:19.29 ID:/tHCeHZF.net
連投すんまそん
>>422を発見!外側にもつけられるんですな!
有益な情報ありがとうございます!

これはCA-NJSでしょうか?エンド厚5mmということなので
エンド厚8mm対応のCA-MX10を試してみます。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:35:25.88 ID:pi6GETX9.net
>>860
ローラーブレーキのスペーサーいくつかサイズ有るけど
元から付いてるのが最小みたいよ。

ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoBRIM45RRP.html
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoBRIM80RP.html

852の画像見る限りまだ引けそうだけど周り止めの爪を逆向きにするとか、
半コマ使うとかわどう?無理にチェー引き付けなくて調整出来そうに見えるけど。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 04:01:54.48 ID:ZEixsxrT.net
ママチャリのチェーン引きでいいんじゃない?
そんなに高いもんじゃないし。

チェーンテンションを上げるんじゃなくて
脱落防止でしょ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 05:43:44.07 ID:Ww1LMDAK.net
>>858
常に摩擦が起こるパーツに素人が塗装やゴムコーティングしたってすぐボロボロになって無意味どころかみっともないだけだろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:14:51.68 ID:rpcW6YS+.net
>>864
だから業者に出すじゃん。
馬鹿なの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 10:20:16.36 ID:CAQSPvUo.net
両者一歩も譲らず
後出しジャンケンの応酬が続いております

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:15:03.70 ID:bQHkGcTI.net
ニッチなもん同士仲良くしろよ。。
お互い謝れば済むことだから。さあ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 15:15:14.15 ID:c6cWw2VV.net
スタメの3段シフターも
シマノが引けないっぽい…

かなり、ガッカリだわ。

スタメは1→2が離れてるんだなぁ。
5段も引けなかったし…

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:00:49.80 ID:Ww1LMDAK.net
>>865
なら設計から業者に作ってもらうじゃん
馬鹿なの?


>>866
両者って言うか今朝初めて絡んだんだけど、相手するだけ無駄じゃん、もとい無駄みたいだね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 16:44:47.64 ID:ZEixsxrT.net
あ…
スタメ3速シフターでシマノが引けたわ!
良かったよぉ…

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 17:45:48.46 ID:sxBhiysK.net
>>869
頭悪そう

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:21:39.13 ID:pFZK4DL9.net
>>868
シマノの外装用前三段シフターで内装三段が引けるらしいよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:18:05.68 ID:/tHCeHZF.net
>>862さんありがとう、今のが一番薄いのか…。

>>863さんの言う通り弛み→脱落防止っす。
たしかにママチャリのチェーン引きでもいけそうっすね。
まあ三ヶ島のはカッコいいし良くできてるようなので、ちょっとおごってみます。

チェーンリングの芯が出てないからかテンションの差が大きいのもあって
適正ぐらいで決めたつもりでも気付くとダルダルに…。
普通の15mmメガネ使ってはいますが締め方が甘い可能性は有…。
で、張り調整もセンター出しもやりにくかったので、チェーン引き付けたいな、と。

ちなみに給脂はだいたい2ヶ月(600kmぐらい)ごと、洗浄は半年に1回ぐらい。
雨中走行も多いんですが音が気になるまで放置してたりするので
伸びが早い可能性もあります。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:50:15.08 ID:ZEixsxrT.net
>>872
マジですか…
人柱になりたいけど、すでに予算がない。

シマノ3.5段ハブと、スタメのシフターの組み合わせで
出来たのはシマノ3段ハブと、スタメの3段シフターだけでした。

三ヶ島のチェーン引きは、BMXの方がフレームの厚みに対応しやすいよ。
他の部品と組む時に、六角レンチだけで対応出来るし。
いちいち、スパナに持ち替える必要がない。

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:52:44.69 ID:+r7J+dIJ.net
無印良品の内装8段って安いけどどんな感じなのかな。教えて

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 14:01:01.78 ID:DamOn8ep.net
去年のモデル見てママチャリ化のベースにいいと思ったんだが、今年のはさらにママチャリ化してるね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:49:09.29 ID:YhvOFDBP.net
ちょっと検索したけど
トリプルシフターで内装3段を引ける。って
情報なさそうだね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:20:58.77 ID:W1PbhX3Q.net
流用とか考えずSL-3S50をどこかで手に入れたほうが

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:39:49.73 ID:9/EBBHhQ.net
これは?
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1136.html
オレSRAM T3 グリップシフトがイヤでピアノタッチ使ってるけど
問題ないから逆でもいけるんじゃないかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:45:51.53 ID:YhvOFDBP.net
あ、その3段のサムシフターは持ってるよ。
「外装のトリプルで引けるらしい」てあったから
検索してみたんだ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:49:07.39 ID:IdVqJwnW.net
外装前三段変速機で内装三段が引けるなら、フロントトリプルのSTI使えば内装三段のロードとか作れる可能性があるのね

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:35:56.25 ID:fh7pKxFR.net
そうなんだよね。
それか、サムシフターを利用して
レトロシフトを使ってみるか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:09:34.25 ID:tBvlrw1D.net
>>879
グリップシフトが一番便利じゃない?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:17:39.42 ID:aV8wiJi8.net
そういや、Cリングの形状が変わってたわ。
断面が角断面になってた。

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 15:59:54.10 ID:ulScfNEW.net
ビーオールの現物を見れる店はありますか@都内

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:20:33.18 ID:X0sHXkF7.net
>>879
一瞬即買いしようかと思ったら左か
右の3段トリガーほしいなぁ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:09:46.21 ID:qN72Ztxq.net
前回714にてSG-8R31全分解修理試みた者です
頂いた情報のおかげでこの土日でどうにか修理完了しますた。
ドライバーで指切ったり、ATFボトル倒して溢したりとゴタゴタしつつも、現在問題なく作動中
全分解におけるグリスの塗りどころとか不明で、2→1へのロー変速が鈍かったけど、
しばらく走ってたら調子取り戻したみたいです。(若干ロー側で異音がするけど)
なおどこまでいっても右玉押し工具は無意味工具でした。たぶん自分の軸長が特殊なのかもしれない。
むしろ叩いたらせっかく組んだユニット側のゼンマイバネが衝撃で外れるので、ロックナットを締めて無理やり押し付けて解決。

11段化は見送りとなりましたが、良い経験になりましたわ
スプロケのCリングなんか外すのもはめるのも10秒以内で出来るようになったし
アドバイスありがとでした。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:26:08.30 ID:oQbbZbzE.net
乙でしたー

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 15:12:02.72 ID:0Y5DbZbq.net
>>886
これは?
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i944.html

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:28:30.95 ID:1wq1P/Vu.net
>>889
良さそうだね

改めてちゃんと調べたらシフターは互換あってもケーブル周りが面倒っぽいね
加工するための道具は問題ないからあとはどう加工するかを考えてみて注文するか決めるよ
美味いこと取り付けられればかなりいい感じになりそうだし何とかしたいもんだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 19:56:53.57 ID:HXhNF4/0.net
内装3段700c出来た。
スタメのサムシフターも問題無しです。
シフトワイヤーはシマノが使えます。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 21:55:04.08 ID:4s0tfJB8.net
>>891
よかったね
てことは基本三速ならスタメ スラム シマノはどれも組み合わせOKか

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:55:46.64 ID:JGMGHojK.net
そういうことですね。
スタメのサムシフターは意外と精度が良くて
スパスパ決まります。
微妙な調整も必要ありませんでした。
この辺はハブの精度ですかね?

3段シフターに関しては、ブレーキレバーとの相性で選べますね。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:23:44.71 ID:jirLNtIW.net
http://i.imgur.com/O8NCcZX.jpg
http://i.imgur.com/acM2mxy.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:29:34.46 ID:gf54aItS.net
きれいだな。
キャリア固定のバンドが不安定そうだが。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:03:02.31 ID:jirLNtIW.net
>>895
ありがとう
クリップはキャリア付属のやつだから
ニットーに変えるつもりなんだ。

http://i.imgur.com/ngV6tpD.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:26:49.59 ID:NOF4cSq5.net
>>894
デカイ位置決めユニットだな転倒や引っ掛けて破損しそうで心配
一度決めれば触らないのにこんなの必要なのかね

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:32:19.75 ID:gf54aItS.net
>>897
中にはプッシュロッドを押すためのメカが入ってるでしょうに。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:42:24.63 ID:NOF4cSq5.net
インター3の樹脂カバーのが割れてもカバー交換で良かったからな
モノタロウで172円で買えるしこれは破損すると高く付きそう

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:45:43.35 ID:N6+A+HWy.net
転けた場合の保護がないよね
外装なんかだとメカガードとかもあるけど、これはその手の物もつけられないし

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:05:24.61 ID:kyrOiwTp.net
そうなんです。
だから3R75が欲しかった…

ベルクランクも必要ないし
ギアも直結から下に2段増えた方が
良かったんだけど高いからね。

それとスポーク穴が
28穴、36穴、20穴、なんて。
なぜ、32穴がないの?!

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:19:59.58 ID:nJde8Woi.net
新タイプのベルクランクじゃないと
シフトワイヤーが使えないですよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 15:16:11.62 ID:mMJGQimz.net
SG-3D55なんてのもあるんだね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 10:07:18.77 ID:w1omVGaf.net
('A`)

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:49:57.22 ID:tvipbLeV.net
内装三段でビアンキピスタ、ドロップハンドルってのがあったら欲しい。
ホリゾンタルな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:58:02.15 ID:vrxT/DZ9.net
ママチャリの三段を乗っているんですけどロード車の内装三段ってだいぶ走りが違うんですか?
ギア比がだいぶ違うのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 13:22:13.57 ID:8ud2tnQm.net
>>906
ギア比なんか好きに変えられるやん

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:57:10.41 ID:dEwVdDCW.net
内装11段用のシフターで、グリップシフターか、インデックスのサムシフターあれば教えて下さい。いろいろ調べたけどみつかりません。ギドネットレバーで使いたいから、純正使えないんです

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:45:21.71 ID:Kni1W5TH.net
Di2にすれば解決

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:06:40.11 ID:J96rHI+8.net
906です、電動は嫌いなんですよね。それに路駐のよていなんで・・・
輸入のデュアルコントロールレバーは見つけたんですが、ギドネット使いたい。
22.2のドロップも用意したので、グリップシフターでもサムシフターでもいけるんですが
ものが見つからない><

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:50:53.36 ID:dXaPtOhV.net
フレームがロードでもママチャリでも
3段ハブに違いはないですよ。
3R40か3R75の違いはあるけど。

スプロケは後ろ16tを基準に考えた方が
楽だと思う。

52-16で3R75にするか、48-16で3R40にするか。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:01:52.66 ID:exYRraGI.net
スラムとなんか揉めたらしくてシマノはグリップシフトに積極的じゃないらしい話
サムシフターは過去の異物と思ってシフトは完全に捨ててるな
マイクロシフトがこの道の優だが内装用シフターはさっぱり出さんのよねぇ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:00:37.18 ID:5tiCYIVW.net
>>896
スレの趣旨と異なるけどこの丹下のステムどこで買った?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:46:05.41 ID:MYN5AKJj.net
大宮のワイズ
フレームパイプとヘッド、BB、ステムを丹下にした。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:48:47.75 ID:5tiCYIVW.net
>>914
サンクス

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 02:56:11.12 ID:2kc302dY.net
>>912
8s用はレボシフタの新型を出してるのになぁ
11s用もぜひ作って欲しいね

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:50:13.36 ID:spT4CTzC.net
ギドネットとラピッドの組み合わせだと
裏返して左に付けるぐらいしか
出来なかったよ。

かっこ悪いからやめた。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:06:36.87 ID:Yqp1KMGX.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381460122/910
バーエンドにラピッドファイやくっつけとけば?
レバーとも干渉せんでしょ、多分
アルフィーネをサムシフターとかで動かす試みはいろいろやってる人がいたみたいだけど、
ワイヤーを引く量があわず既製品はどれも使えないようであきらめてるっぽい
で、拙者考えたんだけど、バーエンドバーをハンドルの中間につけてそこにラピッドファイヤーをつけるとかじゃいかん?

  ↑前
   __  ←こんな感じでエンドバーを曲がってるあたりまで突っ込む
l|_ _|l
  lj

  ↓後

そのほか、
・操作性無視してとにかくタピッドファイヤを装着
・ギドネットをやめてvrs-11を使う
・ハンドルバーを変える
・シフターを自作する
・電動にする

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 23:44:46.04 ID:xr84id0Y.net
既存のシフターにハマる11速用プレート作って貰ったらええんちゃうの
ワンオフの自転車パーツ作る工房あったよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 07:34:44.04 ID:htmmalyP.net
実際、引き量とかどのくらいなんだろね?
3段は7ミリぐらいだった。
MTBのトリプルクランクのスプロケピッチが
7.2ミリだから1:1のトリプルシフターなら
引けそうな気もするけどね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:11:02.86 ID:16vmowL1.net
いろいろアイデアありがとうございます。
最悪、ラピットファイヤーばらして、サムシフター自作します。
それが一番よさそう。スラムの11速用グリップシフターが使えればよかったんだけどね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:43:00.34 ID:CClh17we.net
必要とされてないからメーカーが出してないだけなのに変わり者は大変だな

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:19:52.41 ID:Iu5P7EZvR
内装変速のクロスバイクで5〜6万でお勧めのって
ありませんか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:23:48.71 ID:1yR/VQnN.net
褒められると照れるね

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:41:22.89 ID:I6wsg8GZ.net
キックバックシフトが内装2段以上にも対応してれば変速機の問題も減るのに

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:45:56.37 ID:xkJLl4o4.net
操作が1系統しかないキックバックシフトでどうやって3段以上の変速に対応するんだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:04:26.53 ID:AnQo+uLp.net
シングル、ダブル、ドライキックを使い分ける仕掛けで

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:07:05.79 ID:T0vGJXRi.net
どちらにシフトするかは自動で、シフトするタイミングの指示のためにキックバック、というのはどうだろう。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:44:11.45 ID:moXHoFmt.net
キックバックじゃなくてキットカットをシフトレバーにすれば、
いざというときにカロリー補給もできる。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:02:25.47 ID:R/4q0lBX.net
補給したあとどうやって帰るんだよw

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:05:22.94 ID:LNtwgR2Y.net
新しいシフトレバーを焼いてもらって元気百倍で

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 00:04:10.71 ID:oR4H8Mvb.net
ローキックとハイキックだな

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 07:31:37.45 ID:7yoJUNZa.net
ケッタ時のクランクの角度で決めるとか

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:17:09.29 ID:hGgsn0v0.net
キットカットがなくてもブラックサンダーがあるじゃない

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:33:14.97 ID:FHVm7B4H.net
シュルンプのスピードドライブにスターメーのキックバックシフトでシフター要らずに4段までは変速出来るな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 23:46:06.56 ID:fL9w+neS.net
後輪はVFRのような機構でタイヤ脱着をらくちんにしたベルト+内装11どこか出してくれないかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:00:55.24 ID:IRaV9NIr.net
シャフト+内装8段でもいいのになぁ

938 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/21(日) 04:08:13.61 ID:rancUUmN.net
マニュアル車=パワーオフシフト
オートマチック車=パワーオンシフト

パワーオンシフトの欠点はシフトショックを抑えることが難しい点ですね。
例えば、直結1段で加速中にいきなり直結2段に変速するとどうなるかというと、
クラッチで衝撃を受け止める形になり、それは大きなシフトショックになります。

このため、きめ細かに回転数を制御する電子制御ができるまでは、完璧なパワーオンシフトは困難でした。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 06:32:16.77 ID:nqP/MzUt.net
どうした?
急に

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 08:32:22.28 ID:6V3thftr.net
ttp://narukiya.exblog.jp/23028086/

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:50:49.72 ID:uLvRt+6N.net
>>940
いいなぁ Alfine Di2 × Front W
でもフロント2枚って必要かな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:59:52.36 ID:2xVyS/Z0.net
Alfineで内装2速作ってくれればいいのに
内装×外装はあんまりです

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 11:07:40.71 ID:Mv3iBHBg.net
たしかに美意識を損ねるよね
Alfine Di2×内装2速でベルドラでしかもロードみたいなのが変態チックで美しいわ
完成車で出れば30万ぐらいなら買うよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:57:42.59 ID:Q286WgfK.net
フロントの内装変速は今までの傾向から重量的に不利で、
リアの段数を増やしてレンジをワイドにするほうが現実的かと。

比べてないけど、
Alfine11s + フロント2段

ローロフ14段
で済むんじゃないかと。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:53:03.92 ID:Z6VcAfFC.net
内装はアウターローみたいに使えない組み合わせがないから、つけるならフロント200%だね
合計800%か…

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:11:30.44 ID:MAum/ZSN.net
フロント200%だと被りが出る。
いっそのこと、リア400%なんだからフロントも400%でいい。

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:19:52.53 ID:xHjozgil.net
むしろフロント5%くらいにして緊密にしたらどうだろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 15:06:10.38 ID:gUqbPXrk.net
子供の頃から使い慣れてる内装3段から内装8段に乗り換えたら、
変速の幅が狭く感じられて、結局いつも1段飛ばして変速してる。カッカッって。
慣れってなかなか抜けないね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 00:25:55.96 ID:St4fGG1X.net
>>945
>フロント200%
ブリヂストンのF4がそれだな(1, 1.61, 1.79, 2 の4段)
FM-5よりタマ数が出たらしく今でもヤフオクで見かける

>合計800%か…
SG-S700との組み合わせだと817%だな
レンジについちゃこれ以上あってもムダだろうね

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:08:44.15 ID:L34POy14.net
>>949
こんなのあったんですね〜
内装x内装だと意味なくていいですねw
一見シングルで44段w

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:31:01.01 ID:A2kl9evb.net
完成車で現行商品として↓こんなのも
ttp://www.be-all.co.jp/bikes-brc-sv.html

このブランドの会社の製品は在庫処分セールで半額で売られることが多いので、
11万なら冗談で買ってみてもいいかも?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:02:33.58 ID:MQrYDoG0.net
>>951
全然ほしくない

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:43:36.01 ID:u0orNG94.net
>>951
>在庫処分セールで半額
是非半額セールで買いたいのですが、どのように
探せばよいでしょうか? ヒントを下さい!

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:52:13.43 ID:Lv+jvnlT.net
>>951
安物サス付きなんてクソ

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:06:40.27 ID:A2kl9evb.net
>>953
在庫処分の時期にモデル名でググるとかすると、数社が50%オフで売ってるのが見つかる。

とりあえず定点観測は↓あたりで
ttp://kanzakibike.com/be-all.html

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:12:47.57 ID:ZECusF2/.net
フロント内装の整備や調整がすごく難しいらしいけど、ショップで対応できるのか心配

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 00:17:39.23 ID:5YCYQKLR.net
>>948
段飛ばしするのは漕ぎ出しとかで急な速度変化がある時でしょ
それなら間違った使い方じゃ全然ないよ

隣の段とレシオが詰んでいるのは巡航に移った後で
「ちょっとペダルが重い(軽い)なぁ」と感じたときの微調整に使うため

できればケイデンス表示のできるサイコンを付けて
回転数と重さとの兼ね合いで適宜かつマメにシフトするのがベスト
ケイデンスも考えて走るようになると疲れ方がハッキリ違ってくるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 07:43:34.36 ID:s1l6FBLM.net
シャフト駆動にしてBBの代わりに前にも内装ハブを登載したらどうか

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 12:51:02.05 ID:hRtu/WHc.net
比較的あたらしいものとして、pinion っていうのがあるらしい。
ttp://pinion.eu/en/

118%ステップで18段だから、これ1つで済むと。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:56:14.23 ID:5Otv8zzn.net
それいいなーと思うけどフレームにマウントが必要だからどれでもつけられるってわけじゃないんだよな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 01:48:45.01 ID:edfAR7Ia.net
>>959
BB部分のフレーム側へギアボックスを仕込むってアイデアは
既に20年以上前から主に台湾メーカの幾つかからぽつぽつ出てたんだけど
どれ一つとして汎用量産品になったためしがなく全部幻になって逝った

実に惜しいんだけどおそらくコレも早晩同じ道を歩むことになるだろうね

専用フレームでないと使えない(既存フレームへの移植不能)タイプは
自由度が大きくて理想に近いモノが作れる反面
採用例がまったく増えずほとんど日の目を見ることがないんだよな

F4やFM-5は\5万そこそこのスポルティーフや軽快車に採用され
しかも実際に一定期間継続生産されていたことと比べると・・・

フーンていうか絵に描いた餅ていうか所詮試作レベルの手に入らないブツで
俺らにとっちゃ架空の某古代文明シリーズと大差ない存在に思える

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:08:55.80 ID:0qns0rwn.net
>>961
今は電動アシストが増えててセンターモーターの車種だと
BB部分が専用設計になってるからもしかすると採用例が増える可能性はある
今までの自転車への移植は難しいから絵に描いた餅なのは同意

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 12:38:40.25 ID:sVKYcwoX.net
そういう箱型BBの規格ができたら、いいんだな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:24:43.70 ID:J/VDEASJ.net
昔ホンダがMTBでなんかやってなかったっけ
市販するとか言ってたような気がするけどしなかったんだっけ

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:37:13.44 ID:xngTAWRp.net
>>964
RN-01の事?
あれは結局市販されなかったし
機構的にはギアボックスに外装変速一式を詰め込んだだけだし

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 13:47:39.71 ID:J/VDEASJ.net
そうなのか
内装だって勘違いしてた

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 16:48:55.18 ID:zbRhBEZU.net
SRSUNTOURが似たようなのだしてるな
ttp://www.srsuntour-cycling.com/fr/bike/v-boxx/V-BOXX-GB10-VB-FR9-BAZ-ONLY-FOR-OEM-SALES-4079.html

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 03:24:31.35 ID:/gvvrnOu.net
>>34>>36
丁度1年前か。6年前と変わらんなあ。
このキチガイは早く死ねばいいのに。

もう一人変なのがいたけど、どうしたかな。ギア比を足し算引き算で評価してた子。
下が密で上が粗だからクソとか連呼してたあの子。
>>945-949>>959の流れを見ると、このスレのレベルが上がってて嬉しい。隔世の感。

さて、フロント内装の新銘柄。
efneo
http://jp.techcrunch.com/2014/10/11/20141010get-your-gearbox-out-of-the-rear-with-efneo/
http://www.efneo.com/en/gearbox/?PageSpeed=noscript
非均等3速で179%みたい。
1.00
1.43
1.79 (1.79/1.43= 1.25)
既出なら済まん。
どんなリア変速と組み合わせると特長を引き出せるものか。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 20:34:57.14 ID:DpuGrOI5.net
シマノの新型内装まだ発売されてねーの?
8速もハブシェルの謎の突起がなくなってツルンとしてて好みになってスゲェ気になってるんだが

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:52:31.49 ID:x2KhctmX.net
Nexusのクランク形状見たらフロント内装か?と思ったらただのシングルかよ
紛らわしい

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 00:16:04.61 ID:yVyVEQ24.net
>>968
コレを俺のピストに付けてバック踏んだらどうなるのか興味がある

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:01:55.51 ID:WiMf3D4J.net
Alfine11sがSG-S700だったから
SG-S7000-8ってことはSG-S7000-11ってのが出るのかも
9000系XTRと諸々互換だと嬉しいな

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:33:38.08 ID:bhRNFlOy.net
SG-S501からSG-S7000-8への最大の変更点は、ローノーマルからトップノーマルに変ったことでしょう。
SG-S700は元からトップノーマルだったので・・・。

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 10:49:41.73 ID:AVGnvqav.net
改悪だよなぁ。
ローノーマル使いやすいのに…

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 12:39:25.60 ID:J5oGsCux.net
一気にトップにすることなんてほとんどないが
一気にローは当たり前にすることだからな

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:17:10.68 ID:TIDCEBvI.net
ギルガメッシュの内装12段ハブの詳細わかるサイトある?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 23:52:58.20 ID:d2Q/rfD4.net
キチガイ健在か。早く死ねばいいのに。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:44:22.35 ID:hiGa+kbw.net
チラ裏。インターMの話だけど、半年ぐらい前に鳴き出て
ロックしがちになったからグリス補給したんだが、
しばらくしたら周辺がグリスまみれになってた。

ああ、グリス入れ過ぎたか、、、と思ってたんだが
今日再調整しようとシマノのドキュメントを良く読んでたら、
ケーブルユニットを取り外してから補給するんだな。。。
一応12mm以上差し込んで回しながら補給はした。

適量(約5g)も書いてあったから、どのぐらいか計測しておこう。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:46:33.33 ID:NlJJ42Pj.net
>>974
外装と違い、どっちだろうが即、一瞬でシフトが完了し
しかもワイヤロープの引き具合も実質ほとんど差がなく十分に軽快なのに
そんなに深刻なことか?

>>975
外装式ならある程度まで同意

けど内装式なら正直、どっちでもいい
つかS501もS700も両方使ったが、シフト具合に関しちゃ差が体感できんぞ
ラピッドファイアシフタ同士だと特にそう

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 01:55:48.05 ID:NlJJ42Pj.net
>>968
少し前まで主流だったスクェアテーパのコッタレスBBなら
なんにでも付けられると書いてあるな
その点はF4やFM-5よりも汎用性があって気軽に試せそう

28T/40T/50T相当とも書いてあるから
フツーの3段チェンリングとの置き換えを念頭にしてるんジャマイカ

フロント外装式はどれも構造上どうしても渋いし変速時間も長めになる上に
チェーンの脱落リスクも高かったから、これに替えた後は
そんな懸念から開放されて積極的に前ギアも変速しようって気になるかもね

リアを外装式にする場合でも、フロント分のキャパが節約できるわけだから
クイックで軽量なショートケージのリアディレーラが使えるメリットがある

まぁ大スプロケが使えるショートケージ品なんて今はもうないだろうけど
F4搭載のロードマンには、そこまで考慮された専用リアメカが付いてたな
(FM-5搭載のパナやミヤタはどれも無駄にロングケージだったw)

これ「だけ」では街乗りでもちょっと不足気味なレンジ幅だけど
今から新品で買えそうな内装式フロント変速機の商品中ではベストかも

>>971
シマノや鰤(前田工業)のフロント内装変速機と違って
ラチェットが付いてないシンプル構造かもな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:05:01.75 ID:eqhWnfjM.net
>>978
グリス5gって、けっこうな分量だよ。

100gチューブから直に入れると、どれだけ入れたか分からないので、
100円ショップで買った化粧品用の太いシリンジで1cm分くらい取って入れてる。

グリス入れる穴に、まっすぐ差し込まないと、狙いがズレてしまうかも。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 02:44:44.25 ID:Xln4TIwC.net
>>980
長いから読んでないが、お前は何もトライしていないことはわかった。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 03:10:06.76 ID:xr4mvyan.net
efneoはミドル直結仕様(32Tぐらい)も投入してほしい。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 03:30:28.19 ID:3Lb3WT/q.net
>>979
いつもそれだ。

ラッチのリリースだけで済むノーマル側への変速と、
発条に抗ってヨイショと引っ張って反ノーマル側に変速するのと、
差が無いわけがないだろ。

外装リアのよんどころない理由から仕方なくハイノーマルが普及してんだ。
内装はそのインターフェースに合わせてしまいおった。大きな判断ミスだな。
指や手首の負担を考えたらローノーマルに分がある。
乗らない時の機材への負荷もローノーマルに利がある。

と、インター3、8、11と変えてきて、同時にいろいろ外装車も乗り継いで、
ケイデンスキープ重視でずっと乗ってると、思うようになってくるわー。

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 04:23:05.20 ID:eqhWnfjM.net
止まる時にボタン1発で発進時のギア位置にできたら便利なのにね。
本当はオートマがいいんだけど。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 06:29:44.93 ID:hPIPOH+r.net
>>983 次スレよろしく♪

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 07:51:42.77 ID:3omM6Wqq.net
内装で乗らない時の機材への負荷がローノーマルの方が少ないのは、どういう仕組みだからなの?

988 :980:2014/10/15(水) 12:48:57.18 ID:xr4mvyan.net
すいません。
ホスト規制中なので、どなたか代理立てお願いします。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 17:12:57.92 ID:eqhWnfjM.net
>>987
停止するときにローに入れるっしょ。
バネを引っ張らない状態で保管したほうが負荷が少ないという気休め。

それくらいで伸びてしまうバネは、何か問題があると思う。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:58:02.79 ID:AOLNaQ0l.net
トップノーマルでも、停車時にトップに入れときゃ同じことのような気がするけど

>>985
Di2使ってるけど、オートマはともかく指定ギアに変速はちょっとほしいな
連続変速つかえばボタン押しっぱなしでローにすることはできるけど
リア変速しかつけてないのにスイッチ4つあるからスイッチあまってるんだよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:12:24.13 ID:eqhWnfjM.net
>>990
駐輪時に、わざわざトップに入れとくの?
止まる時にローにシフトする習慣ある人には、鬱陶しいわ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:13:31.02 ID:eqhWnfjM.net
>>990
シマノに丁寧な手紙で要望を出したらいいよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:56:42.63 ID:89oMp+OO.net
すげー。
ID:eqhWnfjMと結婚したら上手くやってけるような気がする。

内装変速 18段目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413392075/l50

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 02:02:52.43 ID:oKtWGcmr.net
>>982
お前がトライしてないじゃんw
まず読むことから始めなグータラ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 02:13:05.40 ID:oKtWGcmr.net
>>990
余りをサテライトスイッチに転用したりとかできないの?

>>984も電動シフトにしたらどうかね
トップノーマルだろうがローノーマルだろうが
少なくとも操作上は関係なくせるじゃん

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 03:23:43.46 ID:89oMp+OO.net
電動なんて出たの?

997 :980:2014/10/16(木) 04:01:36.65 ID:HtAc3lGH.net
>>993 ありがとうございました。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 04:09:32.74 ID:cPbiJaab.net
>>996
"Alfine Di2"でググれ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 06:58:31.19 ID:0RQzRyDk.net
>>991
外装でもリアをローにして駐輪してるのか?
駐輪時はトップノーマルならトップ、ローノーマルならローにしておくもの。
乗らない時の負荷はかわらんわ。

ローノーマルが乗り出しが楽ってのはわかるが、間違った扱い方でメリット語られてもな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 23:37:11.51 ID:oKtWGcmr.net
>>999
俺が駐輪するときは、次の乗り出し時のポジションにしておくなぁ
みんなそうなんじゃないの
>>984って、どんだけ神経質なんだ

外装式に乗ってたとき
フロントがローノーマルメカでリヤがトップノーマルメカという
平凡な構成だったが、駐輪時はフロントはトップでリヤはロー端にしてた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 00:15:29.59 ID:vYjC/tj8.net
箸より重いものが持てないか弱い女の子なんだよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 01:57:12.48 ID:aovuCDYo.net
ローノーマルのほうがいいけど、トップノーマルのマルチリリースが
ロー側にも二段変速できるならトップノーマルでも妥協できる。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 02:50:35.41 ID:rZFLqgZn.net
インター11辺りから、ラピッドファイヤは上にも下にも二段だったと思うけど。
甘引きで一段。
鬼引きで二段。

何にせよ、ローノーマルに越した事はない。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200