2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【府中・立川・八王子などなど】自転車コースを語る

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:49:02.62 ID:Ge+FnveK.net
キリシタンお断りってあるから入ったこと無いけど
光照寺に入る北側の坂、中山入口や北野から上がってきて
そのまま登ると結構きつそう

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:15:25.10 ID:gU3NmL0g.net
野猿峠のとこか

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:37:17.20 ID:s11K7d5l.net
>>488
最大斜度9%程度で距離も一瞬なので自転車で登るのは余裕だよ。ただ交通量が案外多いから
おすすめしない。なお夜は真っ暗で物騒。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 14:09:37.45 ID:KfiYEowQ.net
行き止まりだから交通量はほぼ0
通るのは邪教徒だけだよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 15:02:07.68 ID:s11K7d5l.net
ああ、光照寺に入るところか。しらん。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:47:35.21 ID:Xw1IVzeJ.net
いや、素直に知らないって言ってくれると助かるよ
知らないのにいつまでも的外れなことを書かれると
ありがた迷惑なんだよね

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:47:03.07 ID:6mHw6zfZ.net
今日はR20→仙川→てきとうに北上→東八→パン屋→立川折り返し→吉祥寺→青梅街道→新宿と走って来た。

仙川の手前、旧道から本線へ合流する手前の坂道で、カオスを避けようと歩道に入ろうとした所でコケた。
何なのあの段差(´・ω・`)このあたりで転ぶのは二度目だ。呪われてるのかな。

慣れてきたから、次は母親の実家があった拝島まで足を延ばしてみようかな。
当時、ドアを自分で開けなければいけないカルチャーギャップに驚愕した
八高線が変わり果ててるらしいから楽しみだ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 09:47:49.64 ID:sXlBbKyl.net
八王子民だが俺も昨日、
浅川左岸→高幡ふれあい橋で右岸→関戸橋で多摩CR→多摩川原橋でUターン
→多摩CRで拝島橋→八王子帰還
この暑さで浅川は歩行者自転車まばらだったが多摩CRは多いな
本当は五日市まで行って小峰峠経由でと思ったんだが
暑さでダルくなってきて途中で退散した

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 22:33:42.43 ID:dR0G400r.net
>>399
そっちから百草園へ行ってしまうなら川崎街道からのほうがキツいと思う
倉沢川緑地から小島善太郎記念館の前を通らず七生緑小へ抜けるべき

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:52:59.27 ID:UprR6+O/.net
>>494
八高線は電化しただけで相変わらず単線だよ
今でもボタン押す
立川から青梅線もボタンだけどな
拝島駅はきれいな駅になったけど

横田基地の方とか行ってみれば

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 05:01:35.59 ID:+/xKSKH9.net
>>442
見つけたw
http://youtu.be/zXsVau8TX0A?t=3m47s

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 07:37:08.87 ID:X5bGsOm3.net
>>498
0:26の坂特徴あるけど見覚えない
右側にガードレ−ルがある坂なんてあったかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:27:18.62 ID:mqP4HA+Z.net
だから中程久保交差点から北の方に山を越える坂だってば。
あそこは迫力半端ないよ、
途中にある交差点を斜め右に曲がった瞬間に目に入ってくる

百草園もかくやの急傾斜が真っ直ぐズドーーン!!と伸び
坂のゴールの向こうに青い空が見えるという光景

一目見ただけで心を折りにくるw
十将軍の中だと脳筋ガチムチマッチョ系キャラ的ポジションw

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:47:06.78 ID:Zy4Uq2Au.net
ということは電柱の広告はナナオテレビ?
ゴミ箱は日野市だね市章も

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:47:43.18 ID:MwM/E29X.net
自転車が折り返すのが
ハイツ第三パークかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:35:00.34 ID:NTRGfBTv.net
中程久保へ行ってきた
下る時にブレーキを離せない百草園と比べると
ポンピングブレーキみたいな感じで下りられるので緩い
電アシにすいすい抜かれたよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:06:04.68 ID:i99iO6wL.net
初めて百草園の坂行ったけど登れんかった。
シッティングでひっくり返りそうになってビビって帰ってきたわ。
これで初級か…

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 05:43:54.56 ID:qP03C1fl.net
気にすんな
漏れも去年初めて行ったときは、ひっくり返りそうになって、逃げ帰ってきた

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:31:47.15 ID:yWxw3l4d.net
>>504
497より楽だし、ちょっだけ勾配があるだけだから
まず裏側からいって上で休んで表へ下りてみれば
帰りはこんなもんかと普通に上れるよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:29:52.58 ID:ZKrncq/h.net
嘘言うなよw
あそこは能力的に無理な人間は、力付けないと無理

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:44:52.35 ID:mREQRYMd.net
でもあのくらいの傾斜は
八王子、町田市内にたくさんあるよね
入り口に車止めと担ぐくらいの段差があったり
単にオーバーパスの側道の折り返しだったり
行き止まりだったり
私道っぽかったりで紹介されないけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:11:20.97 ID:QimoPOgq.net
20%超え200mくらい続く坂は無いのかな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:45:50.76 ID:gCUHur5T.net
別スレで話題の相模野カントリーは?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:01:54.52 ID:QimoPOgq.net
>>510
ありがとう
休み中に行ってみる

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:04:43.76 ID:UQPlbOE+.net
なあおい、朝練の帰り(杉並区方向)で東八の最後の狭い区間で無茶苦茶なラッシュに
巻き込まれるんだが、近くに抜け道って無いのかな?
人見街道は環八交差点で激しい信号渋滞になるからあかんのよね。

まあ抜け道があったらみんなそこを通るか。。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:22:24.14 ID:KhfdvsL6.net
自分は牟礼のトヨタのT字路を右折して高速下に出て
そのまま高速沿いを環八まで行ってるけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:06:53.07 ID:8GR8R9WN.net
>>513
高架下って途中で切れない?自転車なら何とか抜けられるのかな

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:07:05.10 ID:KOoSTb1+.net
途切れるけど自転車なら団地の間を抜けて行ける

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:16:57.70 ID:8GR8R9WN.net
>>515
なるほど確認した。確かに団地を抜けられそうだ。
ド真っ直ぐの「行き止まり」ってなってるところも車止めを縫えば進めそうね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 12:35:18.66 ID:tJ8aYIxD.net
あの辺り車とバイクでしか通ったことが無いけど
玉川上水の歩行者専用道路は?
ロードには向いてないかも

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:33:11.36 ID:C8EuGaD4.net
>>517
ただの土の道だから普通に走れるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:47:51.06 ID:8GR8R9WN.net
>>517
あそこはちょっと抜けにくいw
家の塀の裏の隙間を進む感じ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:51:49.42 ID:C8EuGaD4.net
甲州街道に出ちゃうのが無難だな
烏山以降は走りにくくないし

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 16:07:44.60 ID:8GR8R9WN.net
>>520
R20は殺伐としてるからなあw
ラッシュ時のR20上り方向は通ったことないけど、R20も結構混むから四輪が東八に流れてるんじゃない?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:11:22.26 ID:C8EuGaD4.net
じゃあ高速の下の道は?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:31:17.10 ID:BEojyd/l.net
>>522
高速の下の道はなぜか途切れてるんだよ。
さっき通ってみたが高架下は通行不可能だった。やはり団地を抜けるしかないみたい。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:09:04.34 ID:b+zmrMMG.net
環八以西はつつじヶ丘〜布田のどこかで南下して多摩CRに出た方がいいと思うの

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:28:42.25 ID:BEojyd/l.net
>>524
それ勧めるなら過酷になる国立以西な。
東八から多摩川まで南下するのはちょっと遠すぎ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:35:01.50 ID:ppkM6hwX.net
つーか多摩川と環八合流するの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:53:46.21 ID:TL2JcrNY.net
今日は出発が遅れたから立川まで行かなかった(´・ω・`)

ハードオフ小金井店に7000円で古い26インチっぽいクロスバイクが売られていて、
これと今のドッペル601をニコイチにすれば少しはまともな自転車になるんじゃないか。
そう考えながら府中病院の所のパン屋で折り返して帰って来た。

こちらから東八道路方面へ行くときは、高井戸から未開通部分の渋滞カオスを抜けて
東八道路の始点に行くよりも、仙川から北上していった方が遥かに楽なのに気づいた。
もっと手前、吉祥寺通りから東八道路目指したらどうだろう。次回行ってみようかな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 04:54:52.24 ID:RfZi0Z+h.net
ハードオフのベアリング類が死んだ中古買うより
4万も出せばシェファードなりミストラルなりクロスライン50Rなりが買えるから
こういうのはチビチビと安物に手を出して銭失いするより
4万位用意して一気に新車に乗り換えるのが一番だよ

社会人なら4万位なら出せるっしょ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 06:59:50.00 ID:nN0GveWS.net
和田にも百草にも奥多摩周遊にも惨敗だ
平山から多摩zoo方面の坂にはなんとか圧勝した

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:06:23.68 ID:D9e19JSz.net
TREKとか4万円台であるし
2万円台ならあさひ自転車のプレシジョンシリーズとかあるで

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:29:36.08 ID:9Cy61/Kp.net
折り畳みでどうにかしたいのでは?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:59:57.22 ID:uR4+WXwC.net
プレジョン、わるくないな。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:17:16.55 ID:Ig65Q5eJ.net
プレシジョン悪くないね(´・ω・`)
当時、プレシジョンと西友にあったクロスバイクという名の軽快車とコレを天秤にかけて、
ママチャリのスタイルに固執しすぎてコレを選んだ俺がアホだったんだ(´・ω・`)

壊れたら買えばいいさ、と思ってたらフトコロが厳しくなってきた。
らいねんになったらほんきだす(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:29:33.66 ID:/4Vbd9nS.net
>>494>>497
横田基地に行くなら、9/6〜7の友好祭のときが良いぞ
身分証明証さえ持っていけば無料で中に入れる

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:30:49.32 ID:LLH0KkCZ.net
横田まで行くつもりで出てきたけれど、こうも降ったり止んだりされると進みようがない(´・ω・`)
例によってパン屋だけ寄って引き返そうかな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:57:18.04 ID:QhvjbGFE.net
昭島まで来たが雨が(´・ω・`)

デニーズのカレードリアがわびしい……もっと多摩っぽいものたべたかったけど、どこもあいてない(´・ω・`)

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:06:48.93 ID:lAAoH96K.net
晴れてたら多摩湖まで行けば良かったのに

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:41:25.12 ID:i3TRiBA2.net
>>536
野菜の無人スタンドできゅうりかトマトでもかじればいいじゃないか

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:35:01.65 ID:eZH0f8Yc.net
>>538
冷えてないとダメじゃないですかあ〜
味噌がないと嫌ですう〜

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:08:15.01 ID:mJvVMvLr.net
鶏卵の自販機もどこかにあるんじゃね?
醤油の小袋を持っていけばオケー

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:31:24.71 ID:i3TRiBA2.net
>>539
排ガスとかコールタールとかタイヤ、ブレーキかすも混ざってるけど、塩なら皮膚の上にこびりついてるだろう

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:53:55.59 ID:JKl9bfSm.net
R20→仙川で休憩→都道114→東八道路→パン屋(休み)→立川→昭島駅手前で断念、中野ブロードウェイで休憩入れて帰って来た(´・ω・`)
酷いよ気象庁(´・ω・`)仙川の商店街歩いてる時に聞こえてきた予報では急な雨は振るけど一時的って言ってたのになぁ(´・ω・`)

>>538
そうか、その手があったか!いずれ挑戦してみようかな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 23:44:59.63 ID:3tWt0/+K.net
横田だと福生バーガーかな・・・食ったことないけど
あと外人のオッサンが看板のピザ屋とかブルーシールアイスとか

まあ特に何も無いけどね
滑走路見える所でボーっと飛行機飛ぶの見るくらい
航空祭の時に行けばとりあえず楽しいんじゃね

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:11:23.06 ID:yVdtkXuC.net
>>528
そもそも自転車の中古って7〜8割事故車だからな
手放し運転すると如実にわかる。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:38:09.21 ID:4fPxq+M2.net
>>544
そんなに事故車率が高いとは・・・
俺のは中古車じゃなくジャンク車だけど、両手放し運転なんて元々できないから関係ないかも。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:44:34.49 ID:kuA14TD5.net
アホかどこ情報だよ
光輪でバイク買って騙された口か?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:51:53.79 ID:4fPxq+M2.net
>>527
ハードオフ三鷹店とハードオフ東村山店
あと、完成車のみでパーツは単体で売ってないけど
オフハウス花小金井店とトレジャーファクトリー花小金井店
にも、中古車またはジャンク車があるよ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:37:26.39 ID:wZvK7et9.net
>>533
たぶん通勤や買い物にもそのドッペル使ってそうだから
カゴ付きのプレトレ一択じゃねえの?
Vブレーキとアルミフレームで25,000円とか破格だろ?
中古とか止めとけってw
できれば金貯めてロード買って奥多摩とか来いよ楽しいぞ
そろそろ立川飽きたろw

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:39:41.98 ID:9KB2LXt4.net
いやいや、そんな事は無いよ(´・ω・`)立川には魅力がいっぱいあるよ!
プチカオス空間のラーメンスクエアにフロム中武。
閉まりっぱなしのラーメン二郎とB級グルメを自称する変な食堂。
あとは、えーっと。

ロードバイクはハードルが高いなぁ。
まずはこの腹をなんとかしないとサイクルジャージとレーパンは無理だ(´・ω・`)

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:43:52.81 ID:JlrN+OJC.net
>>549
伊集院光でもロードバイク乗っているんだから問題ないよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:54:05.73 ID:2c8/g1/U.net
>>549
俺はデブだけど構わず乗ってる
フィットするまで乗り続けるのが大事だ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:58:04.03 ID:ZTJRzBsl.net
>>549
多摩川行ってみろ腹の出たオッサンばっかだから

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:36:38.30 ID:0Vg0mIO8.net
>>549
ロードだからって必ずしもジャージレーパンの必要はないんだよ
速く走らなきゃいけないような強迫観念にとらわれるのが嫌でレース時以外はカジュアルタイプのウェアって人もいるんだし

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:37:22.18 ID:lu1YWD3j.net
>>548
ドッペルギャンガーって人気あるんだな。クロスバイクだけど
402サンクタム、409スプール
というのが、吉祥寺駅南口のドンキホーテ6階で売ってた。
実物の見た目は、すごくカッコイイ自転車だった。

そこのドンキは、ドンキにしては珍しく700cタイヤも売ってた。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:14:06.94 ID:RisXCc+Y.net
ドッペルねぇ…
ドンキに売ってる時点でお察し

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:11:10.29 ID:eiZZS/HA.net
フレーム破断事故が多発しているポッキリギャンガーがなんだって?
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%C7%CB%C3%C7%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:10:27.92 ID:PL4W3y1r.net
嫌われて叩かれまくってるブランドの製品が酷いとは限らないのだけど、
ドッペルは言われてるまんまだからカッコよくてもやめれ(´・ω・`)

相当弄り倒したけど、それでも200kmも走ればカップ&コーンのBBが緩んでくるのは直らない。
交換したいなぁ(´・ω・`)119mmチェーンケース付きって何を選べばいいか分からないけど(´・ω・`)

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:58:30.58 ID:Hh6Is7gC.net
今日八王子駅前の大通りをポタリング中通過したら
甲羅の直径が80cmぐらいのでっかいリクガメ?みたいなのがいた。
あれなんなん?誰か知ってる人いる?
まわりに人がいなかったから警察に通報しかけたほど。
たぶん目の前の建物で飼われてるんだろうけど自信ない.

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:02:56.04 ID:aLDrf1BX.net
ポルナレフだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:08:30.54 ID:kCrC42DF.net
あんなインパクトのある物体、地元民が知らんはずないと思うんだが...地元民いる?
すげー気になる。結局、誰かが飼ってるだけなのかな?
俺が見たときは足に紐が巻かれててガードレールにつながれていた。それだけ。
目の前のビルは扉はあいてはいたががなにも聞こえず、人の気配もせず。くそでかい亀がポツーンと歩道に陣取ってた。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:12:23.87 ID:ohbWoU9M.net
>>560
甲州街道沿いのレクサス八王子の近所の豆腐屋で飼ってるのなら知ってる
よく甲州街道の歩道のとこ歩かせてるのは見たことある
八王子駅前のは知らん

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:29:10.89 ID:kCrC42DF.net
>>561
おーありがとう 地図で確認した。
たぶんそれだ。全然八王子駅前じゃないけど俺土地勘がないからずれてただけで
それで間違いない。あそこ豆腐やさんか。
でも目の前通ったのは平日真っ昼間だったんだが、やってる気配全然なかったわ。営業時間わかる?
それにあわせて今度なんか豆腐買ってきたい。それでいろいろ話聞いてみたい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:30:15.00 ID:tCeCAd1j.net
コミュ力すげえ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:31:15.57 ID:kCrC42DF.net
あわよくば甲羅に乗っかりたい

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 06:16:15.39 ID:jA5qcjeW.net
カメって甲羅から本体がすっぽぬけたりするの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:56:33.92 ID:+k18cahJ.net
俺もカメと話せるだけのコミュ力がほしいぜ・・・

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:21:18.71 ID:dn8U4D4m.net
>>555-558
ビアンキ事故
(フロントサスのバネ破断→フォークすっぽ抜け→交通事故で全身不随)

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/71-74
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/87-93
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/106-111

まだ事故調査も判決も進んでない段階で、ビアンキ本社社長は責任のがれ前提の発言をしてる。
ヨーロッパの優良大手や老舗がらみのトラブルだと、なぜか日本人や在日というのは
手厳しい批判はあまりせず黙認してしまうという不思議。
ビアンキの、製品じゃなく企業としての経営姿勢の悪どさは、厳しく批判されてしかるべきだろうに。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:25:39.29 ID:7stGqFBq.net
>>565
そうそう、体に合わなくなってくるとヤドカリみたいに新しい甲羅探すんだって

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:21:35.02 ID:a7idHUdH.net
>>567
デダのステムキャップ破断リコールもひどかったな。
事故は日本だけで欧州では確認されていないって言ってたけど、あれを境にツールでも
あっという間にシェアを落とした。現場も消費者も企業姿勢には敏感だw

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:55:06.82 ID:ohbWoU9M.net
>>562
よく店の前は通るけど寄ったことはない
でもググったら
ttp://tabehachi.blog24.fc2.com/blog-entry-906.html

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:00:24.97 ID:dn8U4D4m.net
ビアンキのロードやクロスに乗り続けてる人も、
新たに買ってる人も、未だに非常に多いよね。

>>567の事故のことどう思ってんだろうね。
製品の善し悪しよりも、企業の経営姿勢を。
アウトビアンキという自動車も製造してた名門メーカーなのに、
>>567のビアンキ社長のせいで、
企業としての信用性もイメージも台無し。

製品自体は、台湾へ設計も製造も組立も丸投げだから
RST製の例の問題サスを除き、良さそうだけど。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:07:46.68 ID:CzMw0JWM.net
>>553
レースに出場するのに普段着でトレーニングするのか?
そんな奴1人も知らんわ

ビアンキの件は使用者が使用責任を果たしてるとは言えんだろ
こまめにメンテしてたならともかく中古品を雨晒しにして・・・気持ちは分かるけどな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:07:31.29 ID:a7idHUdH.net
>>572
あれはメンテしようが何年か使えば概ねすっぽ抜ける構造だったんだよ。
遅かれ早かれ誰かが事故を起こす。
普通ならロッドやピストンの類でストローク制御されるが、なんとバネだけでストローク制御
されてて、水抜き穴も無かったそうだ。ありえん。コストダウンのために安全を犠牲にしてたわけ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:07:46.80 ID:dn8U4D4m.net
>>572
長引く不景気、貧困層激増、住宅事情悪化…
この今の日本で、こまめに自転車をメンテしたり屋内保管できる人こそ少数派でしょ。
ママチャリなどの一般車ふくめて半数以上というか大多数は、屋外保管じゃないの。
しかもカバーすら無しの雨ざらし保管。せいぜい良くても雨が吹き込み放題の屋根つき半屋外保管。
現実を見なきゃ。

一般車ならテキトー管理でも使用者は悪くなく、スポーツ車だとキチンと管理しなかった使用者が悪い、
というふうに強引に区別して言い訳するのも変だし。責任所在において使用者を区別した言い訳が許される根拠も特に無いし。

ビアンキ被害者の管理・保管は、日本ではごく一般的と言える範囲内でしょう。
スポーツ車だから、もっと適切な管理・保管してて当然で、そうでないならメーカー責任は免除されるという考えもチャンチャラおかしいし。

日本の現状の使用状況に見合った適切な商売ができないなら、ビアンキも親会社のシクルーロップ(フランス)も、その子会社で日本法人のサイクルヨーロッパも
いさぎよく日本から全面撤退してほしい。もう日本での商売は止めてほしい。
無責任で危険な企業は日本にはいらない。ヨーロッパの良心を示して見せろと言いたいですね。

繰り返すけど、室内保管や、雨風が吹き込まないガレージなどの密封環境で保管できる人は、日本では一部。
普段からいろんな道を通ってると、スポーツ車でさえ、屋外保管してるのをけっこう見かけるというのに。
まあ、2台目3台目の10万円以下のサブ自転車なのかもしれないけど。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:13:52.24 ID:SofPhkaT.net
ドッペルギャンガーの方がよっぽどクソだろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:24:57.79 ID:dn8U4D4m.net
屋外保管のロード、クロス、MTBで多く見かけるのは
ルイガノとジャイアント。でもどっちもルック車じゃないし。
数万円〜十数万円くらいの低価格帯でも、ホンモノのスポーツ車でしょう。
それ以外の高級車は、あまり見かけない。

あと屋外保管は集合住宅より一軒家、とくに十数年、二十数年以内の比較的新しい家に多い。
たぶん家自体のローンと家の設備と車に、多額のお金使ってて、自転車の管理にまで手が回ってないと思う。
年収も増えないか、むしろ落ちてるわけだし。
あと一軒家の敷地内なら門や塀が無くても、多少はイタズラされたり盗まれたりしにくいらしいし。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:29:10.32 ID:8AzV1o6x.net
ビアンキの保管方法が自転車として一般的だったのかどうかが問題なのではなく
何をしなければならなかったかどうしたらいいか正しく対処できなかったことが問題なんだろ
中古品買ってこんなの言いがかりもいいとこだわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:02:20.24 ID:dn8U4D4m.net
>>577
違うでしょ。ことの本質というか直接の原因は>>573のとおりでしょう。
劣化でバネ破断したときに備えて、フォーク抜け防止ストッパーを設けていなかったこと、
あと水抜き穴を設けてなかったこと、つまり設計ミスが主原因。

RST社の責任は当然として、ビアンキ社も単なるネーム貸しブランド貸しではなく
発言力を持ち下請け各社を管理してたようだから、RST社と同等か、場合にっては
総元締めとしてRST社より責任重大でしょう。
各社の支配関係を考えれば、責任のがれや責任転嫁できる立場にはないよ、ビアンキ社もシクルーロップ社も。

自転車もバイクや車と同様に、立派に中古車市場が形成されてるんだから
中古であることは、被害者が責められる理由には該当しないでしょう。
なぜなら、新品で買っていても同じように運用していたなら
同じような事故が起き得たと十分に推測できるもの。事故の直接の原因は、サスの設計不備なんだから。
あと、人命にかかわるんだからサスの何重もの製品テスト、これの不備。
被害者・使用者への責任転嫁など不適切もいいとこ。

まあドッペルギャンガーの日本のビーズ社は、イタリアのビアンキ社より
もっともっと派手にひどい経営姿勢の無責任会社らしいけど。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:29:15.65 ID:/g24NHoa.net
とにかく言い返さなきゃ気が済まないキチガイかよ
こんなのクレーマー以外の何物でもないわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:26:13.27 ID:TwZBseIq.net
>>579
メーカー、輸入業者、ビアンキ販売店、中古を敵視する新車販売店など
売る側の立場でしか物を言ってない、頭おかしい企業擁護厨おつ
どう控えめに見ても、ユーザー・自転車乗りの立場や視点じゃ決してないもんね

ってか2ch恒例の、複数ID使い分け自演厨だね、ご苦労さま

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:42:59.75 ID:KAUrLGS6.net
売り手サイドの虫のいい論理ってやつかい。
いくらなんでも売り手サイドに
都合よすぎの、客を無視した主張だろ。

売り手サイドに都合いいような
世論誘導や世論形成を狙って
自作自演で、あるいは複数人で組織的に、
ネットで広宣流布しても無駄だよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:06:20.16 ID:q6siNTLx.net
安かろう悪かろうの粗悪ルック車を買う方も悪い。
賢い消費者になってちゃんとした製品に価値相応の対価を払って買う人が増えれば
ドッペルとかマイパラスやらの粗悪品を作るとこは潰れて無くなるのに、
今は悪貨が良貨を駆逐する状態だからなあ。
ま、自転車に限った話じゃないけど。
ソフトバンクみたいな詐欺まがいの行為をしまくってのし上がった会社が堂々とのさばる時代だしな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:17:45.00 ID:dn8U4D4m.net
裁判で自分たちの会社を訴えてきた被害者のことが憎いうえに
高齢の初心者だからって内心バカにして見下してるのが、にじみ出てるよ。
被害者に対する遠まわしな中傷が目立つよね。
どの立場にいる人が書いたのか、もう皆さんにはおわかりでしょう。
 
 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/87
> 翌々年にデローザの記念モデルを手に入れ、その直後に事故に遭うという
> モノを粗末に扱った酬いをうけたような運命的な展開

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/93
> IT関連の会社を経営している社長さんなのに
> 通販で購入して保証書もないとかダメすぎるだろ



> 知識や技量がないぶん、メンテに金を惜しむべきではなかったね
> 50歳すぎて自転車に填ったという初心者なら尚更だ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/111
> ロードから使う古したSPDペダルを移植(その作業すら自分ではできなかった)



> ビアンキのクロスバイクは、イタリアの職人が作っていると思って信頼していたというのなら
> DEROSA AVANT Azzurri Special Editionを買わず、ロードもビアンキにすれば良かったろうにね

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:33:53.84 ID:dn8U4D4m.net
なぜ、被害者を責めると同時に、この筑波のプロショップのことも
同等かそれ以上に厳しく責めないんでしょうね?
きっと消費者側ではなく流通側として自分たちの仲間あるいは有力取引先だから
責めずに見て見ぬ振りしてるんでしょうね。

だいたい、正式な点検として依頼してなくても、この手の作業をしてもらった時点で
劣化した危ない車体かどうか、ある程度はプロ中のプロなら気づくでしょうに。
このプロショップが被害者に、警告したり整備点検を薦めたりを
しなかったことは無罪放免なのも不自然な話。
 
 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/111
> その放置されていたクロスバイクを、通勤で乗ろうと思い立ち
> ロードから使う古したSPDペダルを移植(その作業すら自分ではできなかった)したのが
> 忌野清志郎のオレンジ号を組み上げた筑波のプロショップ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:41:44.91 ID:dn8U4D4m.net
>>582
ビアンキは、ジャイアント、メリダ、ルイガノ、momentum等と同様に
たとえ安い車種でもルック車なんかじゃないでしょ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:14:57.89 ID:OzxCVbq8.net
なにこの流れ。
ドッペル批判からの話題逸らしに必死な人がいるようにしか見えないんだが…

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:17:02.47 ID:a7idHUdH.net
>>586
だろうねw

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:09:12.05 ID:EwbuhyB1.net
>>586-588
でも、そんなキチガイ様に、見事なまでに腹ん中を見破られてんじゃん・・・
・・・ビアンキ製造輸入販売側の人の、姑息な思惑・・・
・・・被害に遭った人に一方的に罪をなすりつけようとたくらむ、必死な姿・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:37:17.37 ID:mTd4ZUjX.net
ビアンキ(を売ってた当時の代理店)が粗悪なサスを組み込んだバイクを売って事故に繋がったことは許されざるものだし
(当時の1ドル130円くらいの円相場を考えると、今の5万円くらいのギリルック車と同じくらいのパーツ構成といえるな)
代理店などなどの対応も酷いと思うよ。
でもさ、
事故に繋がったのはフレームではなくFサス、
粗悪な製品を作ったRST社のサスは日本では今はほとんどバイクに搭載されてない。
一方、ポッキリギャンガーの破断事故の方はサスではなくフレーム、
いつ折れるかわからない粗悪なフレームのバイクが今も売られている。

今問題にすべき、注意喚起すべきなのはどっちか、赤子でも答えは分かると思うが?

もっとも、破断事故を起こしたうちのドッペルギャンガー703あたりに関しては
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/detail.do?id=0000176542
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Kx19VRlKL.jpg
OEMで供給しているものにドッペルのシールを貼っただけとも言えるので
同じ工場で作られたものに自社ブランドのシールを貼って売ってるマイパラスとかレイチェルとかも
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/i-tengoku/cabinet/img55567479.jpg
同様に危険で乗るべきではない製品だと言えるな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:37:41.49 ID:kCrC42DF.net
あんま興味ないけど この人いまも半身不随で自転車乗れないの?
それならあの賠償金額も納得できなくもないが...

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:02:12.46 ID:a7idHUdH.net
>>590
将来に渡って治る見込みはない。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:17:04.37 ID:2r/GqU9u.net
ホイール1つとってもロードバイクなんて安全が保証されたものなんて数えるほどしかないのに

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:31:16.91 ID:a7idHUdH.net
保証されたものと明らかな欠陥じゃ話が異なる。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:48:17.12 ID:dn8U4D4m.net
>>589
同意。

しかし、マイパラスがドッペルと同一工場、同一車体だったとは…、残念としか言いようがないな。
価格.comのクチコミによると、マイパラス販売してる池商は、ルック車販売商社の中でも客対応がいいらしいから。

MTBルック車の初代M-960は、見た感じフレームは何となく丈夫そうだし
後輪用にディスクブレーキ台座もあるしで
どこかの有名メーカー品のOEM用の古いフレームの流用かなんかかと思ってたくらいだもの。

マイパラスはドッペルとは別物と思いたかったけど、しょせんルック車はルック車でしかないのかもね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:31:38.50 ID:1gi0N+Mh.net
>>589
あんたが張ったドッペルとマイパラスのフレームは全く違うものに見えるが
同じ工場というソースを貼ってくれんかね?
でなけりゃ業務妨害の罪に問われると思うんだが?(´・ω・`)

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:37:01.31 ID:1gi0N+Mh.net
>>595
言い忘れたが仮にアンタが未成年でも民事の損害賠償請求は逃れられんよ。
解った上で書き込んでんの?
2chの運営は金を払えば誰にでも情報開示してくれるんだよ。
注意書に書いてあるだろ?(´・ω・`)

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:38:13.35 ID:xRcLgoOk.net
ここは多摩ローカルの自転車コースを語るスレなんだが?
スレ違いいい加減ウザい

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:26:41.99 ID:5fei4YKP.net
>>572
レースってもプロや実業団のようなガチじゃなくてホビーレーサーレベルの人の話だよ
当人曰くジャージレーパンはあくまで本番時に気合を高めるための勝負服という位置付けなんだそうだ
ちなみに通常乗ってる時の姿は普段着じゃなくてパールイズミやウィザードが出してるような安いカジュアルな見た目の自転車ウェア。
バックポケットが付いたポロシャツに立体裁断のクロップドパンツとか、そんな感じだった。

まあロード買うのに格好がネックになるなら、そんなのいちいち気にしなくていいんだよって言いたかっただけさ
別にお腹が出たままジャージレーパン姿になっても、最初は恥ずかしくても2度3度も走れば大抵は慣れて平気になるだろうし
毎週のように浦安から立川往復で走るような乗り方なら、ロードの前傾姿勢なら自然とお腹もへこんでくるだろうしね

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 09:55:10.14 ID:QXK0+9Ta.net
>>598
そりゃホビーレーサーではなくてホビー。初歩レベルの趣味だなw
まあ服装なんて確かに自由だわ。俺も最初の1〜2年は普段着だった。
今はもう普段着なんて微塵も考えられないが。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:23:14.14 ID:8BEguRd0.net
イオンバイクで買った安売りの粗悪レーパン持ってるけど
洗濯中の替えがないしサイクルシャツも持ってないから
未だに普段着で遠出してるオイラが通りますよ〜ん。

ちなみにズボンもパンツもそれぞれ2枚重ねにして、少しでも多くクッション性を確保。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:12:17.45 ID:vrnvpUTo.net
小峰峠行ってきた
旧道のトンネル、あきる野側電気消えてて怖かったお
夕方に通ったので不気味だった

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:01:10.67 ID:eGZbYlkn.net
>>599
お前そこ張り合うところじゃないだろ
レーパンはいてるやつでも競技登録してるやつ以外は全員ホビーレーサーだよ
ホビーとプロをわかつ最大の壁はそれでなにかしらの対価を得てるかどうかだ
実力とか関係ない。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:27:49.55 ID:9DBsCSJQ.net
お金はあまりもらえないお
ていうかでていくばっかりだお
でも名誉は得られるお

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:51:12.54 ID:4FaXa5Y2.net
>>569
へー

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:11:43.80 ID:1bJVnCss.net
>>601
震災の時はあちこちのトンネルがライト消えてたけどあれほんと怖いよね

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:58:53.27 ID:KAiNiN4E.net
今日は雨を避けられるはず!

と出かけたら、葛西走通りを四つ目通りまで進んだところで降られた(´・ω・`)

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:00:46.14 ID:ltf3jB9N.net
>>602
ブーメラン

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:17:34.18 ID:KAiNiN4E.net
>>598
hahaha、動い分を食べてしまうからデブはいつまでたってもデブなのさ(´・ω・`)

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:20:34.47 ID:vRXBuOYb.net
ここ、もう少し距離があれば
goo.gl/maps/57Idu

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:53:47.17 ID:MTES4Oys.net
雨止んだから再び西を目指して、武蔵小金井まで行ってきたよ(´・ω・`)
夜から雨の予報信じて折り返してきたのに、振ってないじゃん。
これならもっと先まで行けたなぁ……帰宅夜中になるけどさ。

いつもの復路を逆順で進んで行ったんだけど、発見が多くて楽しいね。
荻窪の二郎があんなところにあったとは。今度寄ってみよう(´・ω・`)

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 00:57:07.97 ID:dG6VL83M.net
>>609
おや?まだそんなトコ走ってんのか?
新ランド坂行けよ。交通量は少ないし上りも下りも良い練習になるぞ。
登り切ってスーパー銭湯で一服とか、下ってKORGのショウルームで涼むとか。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:07:04.99 ID:A1KUZFlF.net
>>610
荻窪の二郎はもう一年くらい営業してないぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:43:40.89 ID:RPYVmsUs.net
日野の浅川CRに小さな馬がいるね
過去に何回か素通りしたけど一昨日とうとう寄ったわ
柵に近づいたら馬2頭が寄ってきた
かなり人懐こいな
鼻の上の方を撫でたらもっと撫でろみたいに顔をグイグイ近づけてきた
すげーかわいいかった
馬触ったのなんか小学生以来かな

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 21:49:08.41 ID:DcMrUWo1.net
>>613
場所kwsk!

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:02:24.79 ID:TzZpUEFt.net
http://goo.gl/maps/JNHAZ
か?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:11:51.41 ID:RPYVmsUs.net
日野市の浅川の左岸で高幡橋と一番橋の間で市民プールの隣り、通ればわかる
グーグル地図見て知ったけど駒形公園って名前の公園
ドッグランも併設で公衆トイレもあるちょっとした公園

浅川の小さい馬の存在は結構前から知ってたんだけど
通る度にいつも誰かしら人が居たから寄らなかったんだわ(コミュ症だしw)
一昨日は誰も居なかったから初めて寄ってみた
夕方には横の馬小屋に入っちゃう(たぶん)から行くなら昼間だな

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:12:36.86 ID:z8eHlT8u.net
ここだよね

http://i.imgur.com/duCVNNX.jpg

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 22:16:28.53 ID:RPYVmsUs.net
>>615
そうそこ
>>617
そうこの子たちだわ
どっちかがダンディーって名前

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 00:47:53.54 ID:iXsG/+94.net
>>613
ポニー知らないゆとりの人乙!

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:44:06.53 ID:OqlkII4l.net
ポニーは小さい馬の呼称に過ぎんのだが

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:24:31.03 ID:rYyh+p5z.net
>>619
これポニーより小さいミニチュアホースなんだが・・・

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:27:42.18 ID:mDbC76Mb.net
どうでもいい

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 13:08:08.40 ID:g3om1W9b.net
ポニーポニー言ってるから江戸川スレかと思った

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:53:18.58 ID:0Dx+liPf.net
>>617
かわいい
ニンジンとかあげたら怒られる?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:04:16.19 ID:PGWCfIEC.net
俺に新しいフレームくれ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:29:40.64 ID:ayfYAZHl.net
ポニーじゃなくてお前にあげるのかよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:05:14.38 ID:rYyh+p5z.net
>>624
「土手に生えてる雑草は与えないで」って画像に写ってる黄色いのに書いてあった
ニンジンなら大丈夫だと思うけど
詳しくは飼育してる人に聞いてみないことには何とも

日中は暑いから柵内の木陰に居るけど柵に近づくと寄ってくる
ちなみに画像の柵の後ろの土手の上は浅川CR

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:28:43.84 ID:PdLWHWWN.net
まさかのニンジンオフの予感。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 12:58:42.22 ID:C2rahBFV.net
ここできくのは正しいか分からんけど
グンマーの赤城と榛名ヒルクラのトレーニングで一番練習になるのはどこ?
地元レースだから来年再来年くらいで行けたらと思ってるんだが

奥多摩湖ルートとかどう?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 13:09:53.47 ID:VaK64Wxc.net
読売Vロードでウォーミングうpした後、稲城聖蹟間の川崎街道ひたすら往復

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:44:20.86 ID:HnSLcM51.net
甲州街道と町田街道の交差点で大型トレーラーの自転車巻き込み事故発生
両街道とも大渋滞。潰れた自転車が歩道に放置してあった

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:17:17.06 ID:bQ5fVAfX.net
高尾んとこか

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 11:47:50.07 ID:kQxdQhP6.net
多摩市にラウンドアバウトが出来たらしいけど、どこらへんだろ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 12:44:21.42 ID:U57/a8z8.net
いろは坂登った先の商店が少しある所

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:48:22.03 ID:b1aZRjl/.net
いくつか車通りの多い道路通ったが、新青梅街道だけは無理
車道走るには側がガタガタしてるし、少し右によれば車がスレスレ通ってきてひやひやする
かといって歩道は段差が頻繁にあったり、そもそも狭いから走りにくい
ここだけは絶対走りたくない

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:26:55.42 ID:aca3wRd4.net
>>635
新青梅街道の西東京から西は都内の幹線道路の中でもワースト1位じゃないかな。最悪だよな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:40:52.87 ID:B5ZiD5o0.net
新青梅じゃなく青梅街道の田無以西のほうが危険だと思う。交通量がソコソコあるうえに、車道も歩道も新青梅の半分程度の幅員しかない。(車道は片側1車線)
あと甲州街道も交通量が多く車は相当スピード出してるから危険だと思う。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:56:01.99 ID:jsSsdBcD.net
青梅街道は並行して走る裏道が多い印象

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:19:05.23 ID:153/Ku7b.net
最近は青梅行くには井の頭から多摩湖自転車道経由で三ヶ島ペダルの前の道使ってる
三ヶ島の道は信号が少なめで良い

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:22:15.37 ID:aca3wRd4.net
>>637
あそこはなんというか暗黙の走り方のようななものがあって、慣れるとそうでもないよ。
ただ夕方は混むからあかん。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:51:29.93 ID:hnARJuxX.net
甲州街道は走りやすくないか?
40km/H出せる幹線道路は都内にあまりないし

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:59:00.54 ID:153/Ku7b.net
>>641
烏山より東は走りやすい 西側は糞

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:02:06.33 ID:Ma/j8bgf.net
烏山手前から狭くなって、仙川に入ってからが糞
坂くだってつつじヶ丘から先はもう…

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:41:19.04 ID:MQCmMssV.net
東八道路は比較的走りやすいかも

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:53:29.21 ID:m5ziGTA9.net
府中街道川崎街道、五日市街道は好き
青梅街道、奥多摩街道、甲州街道(立川〜調布あたり)はほんとにだめ

鶴川街道は意外にだめ

最近は幹線道路を往復より裏道を循環してた方が楽しい

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:55:54.29 ID:a6fP1f5u.net
多摩川河川敷に幅5mの自転車専用道を造れや羽田から羽村まで
土地買収費用かからんのだからできるだろ
災害時にも連絡道路としても使えるだろ
従来の多摩CRを歩行者専用道路にすりゃいいし

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:03:44.09 ID:cJO1UVu/.net
>>646
賛成
ってか左岸だけじゃなく右岸にも、部分的じゃなく全線にわたってCR整備してほしいな

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 00:40:42.88 ID:lddxI9n6.net
>>646
今みたいな陸側じゃなく、もっとギリギリの河側に作ると邪魔にならなくていいよね。台風時に冠水しちゃうのは多めに見るので

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:00:01.29 ID:FjT1RHsQ.net
雨後の染み出し

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 01:18:26.10 ID:lddxI9n6.net
雨降り後はママチャリかMTBで出撃!

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:08:40.32 ID:2HbXLwgD.net
>>646
東京都と国交省で全線整備してほしい
市区町村単位の従来のCRだと規格の差が大きい過ぎるからな
狛江とか国立とかあと世田谷てめぇもだ
支流の河口にもダイレクトで橋掛けてほしい
太鼓橋みたいでもいいからさ 迂回とかやめて
交通規則も統一してほしいわ
羽村とまでは言わん睦橋まででもいいからさ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:55:28.74 ID:0c7GKrwl.net
オリンピックまでに羽田から外人誘致も含めてロード競技コースになる稲城辺りまでを完全RC整備するのは如何かね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 03:32:17.63 ID:+mjHGgZe.net
ここで夢を語っても仕方ないよなー
政治家になろうかな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 04:57:58.54 ID:ofjL+PQK.net
まずは売国奴の桝添を引きずり下ろすほうが先だな。
道路やらCRやら作る予算を全部韓国に送られちまう。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 05:41:17.92 ID:M3O5wiF4.net
>>654
桝添の父か母のどちらか最低でも一方は、在日韓国人だからなんだってさ。桝添が自ら告白したんだって。
桝添による、都民≒日本国民ないがしろにした韓国への度重なる一方的な利益誘導や都税しこたま使った韓国”もうで”は、それが根本原因。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:23:05.04 ID:Eg+zeGSE.net
でも田母神を都知事にしなくて良かったね。田母神も売国奴。しかも安倍、麻生、石破などと同様に、戦争・徴兵・集団的自衛権の推進派。

安倍晋三・石原慎太郎・田母神俊雄・・・・・・愛国者よそおったアメリカへの売国奴
桝添要一・・・・・・韓国への売国奴
猪瀬直樹・・・・・・とりあえず売国奴っ気はなし

都知事・日本の政治家としては、東京オリンピックの汚い利権闘争が原因で、政治家なら誰でもやってる些細で軽微な汚職で意図的に潰された猪瀬直樹のほうが、まだ断然まし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:36:02.97 ID:sEJuD4hG.net
アメリカへの売国奴を支持します。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:50:51.09 ID:3/5YUKkE.net
猪瀬(非売国奴)>>>>桝添(韓国中国への売国)>>>>>>>>>>>>石原、田母神(ユダ金と欧米の軍産複合体への売国。原発容認なのもその証拠。)

都知事の適性なら、こうだろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:53:18.58 ID:1dt+lRot.net
どう考えても猪瀬はないわ

CRに猪瀬ポールとかたまったもんじゃないわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 08:24:26.34 ID:3Ey8ft9x.net
選挙ふくめて桝添のバックについてる創価学会というのは、日本の仏教ではなく
朝鮮半島(というか北朝鮮)の新興仏教だからだというのも有名な話

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 09:11:29.83 ID:HvZs5wtz.net
>>654が変なことを言うから

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:52:51.24 ID:v/59Cslo.net
>>648
鶴見川の一部区間みたいな感じ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 02:26:59.30 ID:LlMlHpxG.net
>>660
当たってるだけに返す言葉もありませんm(__)m

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 03:12:45.90 ID:im1cNle1.net
浅川も八王子のあたりだと、橋の舌を通ったりするから大雨時に冠水するようなところがあったな

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:43:06.70 ID:3qYMdlHW.net
多摩川も浅川も秋川も、サイクリングロードは未舗装区間や一般道区間があり、未完成としか言えないレベル。
舗装は荒れてるけど、荒川の左岸右岸のほうがまだまし。一般道区間も案内表示が出てるし。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 15:15:14.10 ID:/ss1mtsV.net
今日は久々に立川まで来た(´・ω・`)
ってか、パン屋寄って折り返そうと思ったのだけど、開いてなかったからついかっとなってここまで来てしまった。
後悔は降られてからする(´・ω・`)
降られずに帰れるだろうか(´・ω・`)

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:34:15.75 ID:g29ECwNH.net
>>666
降水は19時以降なので余裕じゃん

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:19:48.96 ID:7F/WnV0+.net
今杉並付近、激しく降られてる(´・ω・`)

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:52:56.69 ID:Z+wZSKef.net
せっかくだから、立川のカオス空間「シンボパン」でも行くぜ!
と、余計なことをして降られたっぽい。

自転車屋兼パン屋ってどんな店だろう、と行ったら自転車屋風味はなかった(´・ω・`)ちょっと残念。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:37.46 ID:gonhn62L.net
>>669
横田航空祭なのに

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:11:15.42 ID:xMCNP0RO.net
>>669
今自転車はメニューにないけど注文できる隠しメニューみたいな扱いだから知らない人は居抜きでパン屋が入ったくらいにしか思ってないっぽい

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:57:25.87 ID:Yll/Lukr.net
土曜日に横田友好祭に行ってきた
ゲート横に駐輪場あったしロードは端のフェンスや柵とこに駐めてた
気兼ねなく自転車で来て大丈夫だぞ
レーパン姿のも基地内で何人か見たし
セキュリティーは怪しそうな奴だけ金属探知機やられてたわ
手荷物検査だけで身分証はチェックしてなかった
オスプレイは行列してたから並ばんかったけど機体はベタベタ触らしてくれた
途中で土砂降りに遭ったけど格納庫見つけて雨宿りした

もし来年もあったらオマイラも来いよ楽しいぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 07:46:26.95 ID:oTBL6VHY.net
>>672
ロードで盗まれる心配はしなかった?

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 09:54:34.91 ID:eDPH8siS.net
>>673
横だが、ロードは>672の所有物じゃないんだろ。
あんなとこにロード停めたら盗んでくださいって言ってるようなもんだ。あの喧騒の中で
ロック切って逃げるのなんて楽勝じゃねーの。
アホなご主人に買われた自転車が可哀想だ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 17:59:48.55 ID:sAXMEPTt.net
福生

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 18:51:19.76 ID:ZbZXkJK4.net
無名ブランドの安物ロードならなんとか停めれるかもってレベル

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:13:36.17 ID:yPBJf4eE.net
>>672
どうにかして黒人の大きいのが乗ってる感じに見せかけられれば盗まれない
日本じゃ殺されても治外法権だからな

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 22:50:55.56 ID:4w+lHvhF.net
盗まれたら盗まれただろ
よっぽどの高級車ならそもそも来ねえだろうし
あれだけ警察官だらけの場所に盗み目的で行こうって盗む側もリスク高いだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:00:14.18 ID:eDPH8siS.net
>>678
そう思うだろ?みんなそう思うからこそああいったところは美味しいんだよ…

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 23:08:27.33 ID:hrHx2AlO.net
犯罪者の心理に詳しい俺様アピール乙

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:54:27.13 ID:737xJfbF.net
福生は怖すぎて停めれんわ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:56:40.06 ID:DPCFbYe2.net
福生は福が生まれる街なんやで

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:33:50.08 ID:ba9nVeR+.net
違うよ?ふくちゃんと生で出来るってことだよ?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 07:55:30.88 ID:Vvua//Jx.net
福生の中心地、拝島最強!

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:17:27.71 ID:zQRl86X1.net
DA PUMPのVoだろ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:08:03.04 ID:Rn3Mr5mx.net
>>684
ふっさふっさの中心…つまりツムジ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:07:42.17 ID:m0Um+Plf.net
  ┏━━━━━━━━━┓  _____
  ┠―――――――――┨ | JR 青梅線 |
  ┃    ふ っ さ    ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃     福 生     ┃
  ┃←牛浜     羽村→┃   彡ミミミ
  ┠―――――――――┨  _ (´・ω・`)__
  ┃              ┃  |≡(∪_∪≡|
  ┃              ┃  `T ̄∪∪ ̄T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:47:59.66 ID:VAp70HzT.net
牛浜なめんな
駅だけは立派なんだぞ

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 12:47:26.90 ID:vuoh40xg.net
ドッペルで東八を毎週末往復してた人まだいるのかな?
自転車館でロードバイクのシュウィン ファストバック3が19,990円だったから2万出せるならそろそろロードに乗り換えるといいと思う

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:02:38.02 ID:WE3COTFQ.net
9月13日(土)の多摩川CRオフ走
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409642746/376
9月15日(月・祝)の多摩川CRオフ走
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409642746/417

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:06:27.55 ID:dAXxf8AM.net
>>690

           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:04:18.73 ID:JbYlUFMf.net
>>689
先週も立川来てるし
今週も来るさ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 23:14:42.00 ID:mn5gRPpH.net
ルッククロススレに出てたフィルダリアンでもグラっと来たけれど(´・ω・`)
……買えぬ、今は買えぬのだ(´・ω・`)

とりあえず最寄りのアルペン自転車館のある岩槻には行ってみようかな。
40〜50kmくらいだから立川より若干近いし、きっと楽だろう(´・ω・`)

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 04:59:01.23 ID:SBPVsmPP.net
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=4136
19,990円(55%OFF)  2013年 シュウィン ファストバック3  470mm(165〜175cm)、500mm(170〜180cm)
安いのはセール開始早々に売り切れるから電話してから行った方が無駄がないよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:37:14.41 ID:acJh+pqY.net
>>694
限定2台だぜ
朝早くから並ばないと無理じゃね?

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 14:58:11.50 ID:p3EjjgBl.net
セール翌日だし、様子見のつもりだから無くたって(゚ε゚)キニシナイ!!

という訳で今日も立川駅までやってきたよ(´・ω・`)
木村屋パン店また開いてねぇや(´・ω・`)悲しいなぁ。

岩槻には明日行く、きっと行く(`・ω・´)

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 14:21:32.21 ID:/tSK/MwN.net
間違えて戸田に来た(´・ω・`)

ああ、山田うどんが不味い(´・ω・`)

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:04:15.70 ID:EwVGH0TS.net
>>697
何年かに一度食べたくなるw

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 15:23:34.88 ID:5K8PAE/0.net
うどん以外のメニューに力いれてるよな

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:18:57.53 ID:/oAHAR5O.net
岩槻までチャリで来た(´・ω・`)
スレ違いっぽいけど大丈夫。とりあえず埼玉って10回言ってみて!

いまどこにいる?タマサイ!ほら無問題だ(´・ω・`)b

アルペン岩槻の特価品は、シュウィンのルックMTBしか残ってなかったよ。正直、これにも惹かれるものがあるけれど、
ぶっちゃけドッペルと何も変わらな……いやいや。

ここまで迷いながらで60km、立川より遠いよ!想定外すぎる。
もう一度来れる気がしねぇ……てか帰れるのだろうか。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:37:26.84 ID:TlHmRler.net
明日も休みなら休憩しながら夜中に帰っても十分余裕だろう。
立川よりも遠いところから蘇我のサイクリーまで日帰りしたこともあるよ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 23:34:39.47 ID:mhAnyxHo.net
なんとか生きて帰って来た(´・ω・`)

間違えて戸田まで出ちゃったのは半分正解、途中から岩槻街道通ったけどマジで死ぬかと思った(´・ω・`)
甲州街道の舗装がボロボロなんて認識は甘かったんだ(´・ω・`)こっちはハンドルを取られてコケそうになる。)
帰りもきつかった(´・ω・`)国道4号線が暗いわ狭いわでもう走りたくない(´・ω・`)
次の機会があれば、もっと道を選ぼう。

埼玉の道はまっすぐ過ぎるし、沿線に何も無くて殺風景でつまらなかった。
やっぱり目的地は立川方面がいいや。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:21:18.54 ID:tG7xmC4y.net
>>702
岩槻街道はあかん…
埼玉の道はホントつまらんね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:03:57.76 ID:Z9Pmce6K.net
【社会】友人と一緒に自転車で帰宅する途中、突然車道に倒れトラックに轢かれ中2女子死亡★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410775016/l50
やっぱりあの辺は怖いな
これは轢かれた方があうあうっぽいけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 05:37:53.54 ID:ft2p7Xla.net
>>562
あそこの豆腐屋の親父愛想悪いからやめたほうがいいよ。たまに亀を歩道にだして水洗いする迷惑行為もするしな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:14:23.13 ID:fFGKKxwF.net
>>705
これが本当の亀レスってか

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:50:52.41 ID:i3RDm5P3.net
俺もたまに自分の亀を出して水洗いしているが?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:10:41.18 ID:RQEHFwhl.net
迷惑行為も甚だしいな

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:34:35.93 ID:j30Axsm1.net
俺も自分の亀出して夜の街を出歩いてるよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:59:29.57 ID:T8Xv1aQz.net
みんな亀持ち、いたらきもち!

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:39:48.71 ID:l+3Cupu8.net
案件まっしぐらなスレはここですか(´・ω・`)

国立駅付近、どこかJR沿いに走って行ける道は無いものかと
路地に入っては行き止まりで戻るを繰り返していたら、袋小路で遊んでた子ども達の声が途絶えて

(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

こんな顔で固まってた。
そりゃないぜ(´・ω・`)おぢさん何も悪いことしてないよ(´・ω・`)

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:57:13.31 ID:cOX2qCcw.net
>>711
通報しますた

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:45:28.28 ID:sDhf7eO0.net
ご愁傷様…。
JR沿いは初見では走りづらいですな。
高速道路の側道みたいに一本通してくれれば良いのに。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:14:32.06 ID:gQdvfmP1.net
>>711
国道20号つつじヶ丘から布田辺りで南下して多摩CR
多摩CRを飛ばして石田大橋で北上すれば例のパン屋に行ける
ついでに府中のY'sにも寄れるから自転車借りたりとかもできるぞ
国立の多摩CRが途切れる地点を北上し甲州街道を右に行くとすぐにサイクリー
谷保駅と西国立駅間tは南武線の線路沿い

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:18:04.21 ID:gQdvfmP1.net
>>711
間違って送信しちまった
谷保駅と西国立の手前の東京女子体育大学あたりまでは南武線の線路沿いを走れる

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 21:04:49.86 ID:DE/SBi6i.net
初めて立川まで出た帰り道、その辺の南武線区域で本当に迷ったことあるな
東八に出るはずが、やっと知ってるところに出たらなぜか中河原の駅前だった
しかも四谷の方から回って来てたらしい

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:29:02.61 ID:gQdvfmP1.net
スマンコ石田大橋北上しても例のパン屋は直接行けないや
東八道路と国立府中インターがまだ繋がってないんだったわ
Google Mapsの航空写真で見ると予定地けっこう立ち退いてるから
わりと早く開通するかもだけど

あそこいらの甲州街道は鬼門だよな
多摩地区で絶対に自転車で走りたくない道の堂々の1位だわw
南武線の線路沿いも住宅街でゴチョゴチョしてるしまあ初見じゃ絶対迷うよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 00:14:50.72 ID:zLwRPsdz.net
>>717
開通後はパン買ってからCRに出る流れが捗りそうだ。
それまであの爺さん婆さんのパン屋が営業し続けるてるかは分からないけどね(´・ω・`)

旧甲州街道から先に迂回路があるなら、もう一度府中に寄ってみたいなぁ。
府中本町駅前の、あの絶望に似た感覚を覚える何も無さをもう一度(´・ω・`)

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:46:32.40 ID:Gj3qM/VL.net
いろは坂と連光寺(川崎街道)は発見したんだけど
よみうりランド坂ってどこ?
124号線のことでしょうか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:13:41.83 ID:oLCNyQRu.net
そう124そのまま行けばランド坂
駅前にある線路に平行なほうがよみうりVロード
ランド坂は狭いし、交通量が多いのでお勧めしない

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:49:32.95 ID:Zg+SFigN.net
ただいま、立川のひなたかなたに来ております(´・ω・`)

なにこの殺人ランチ。戻したらごめんなさい(´・ω・`)

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:27:10.85 ID:3GNeFy5S.net
>>721
値上がりして揚げ1個減ったんだよね
それから行ってないや

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 16:24:32.01 ID:5DzDlHHs.net
マジかよ(´・ω・`)
減った後で良かった(´・ω・`)
からあげあと1つ多かったら遭難しているところだった。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 20:50:15.55 ID:jRXp8lTk.net
>>721
奇遇だな
俺昨日行ったわ
最後の方唐揚げ飽きてくるよね
おろしダレで食べたんだけど両方ほしいわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:14:26.30 ID:xIcswIgn.net
俺はマヨで行ったけど、油の悪さが押し寄せてくる後半はとてもとても無理な感じ(´・ω・`)

サラダのドレッシングを使えば楽なのでは、と思いついたのは食事も終わる頃。
サラダを後回しにしたのは失敗だったか(´・ω・`)
機会があったらリベンジしよう、ご飯は並みで。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:24:04.77 ID:fVqx+T5T.net
御嶽山の噴火、風向き次第では灰が飛んでくるよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 14:42:00.73 ID:WtM4evo2.net
おれ最初、青梅の御岳山の事かと思った

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:08:32.77 ID:7rfrEYVg.net
多摩秩父甲斐国立公園って火山あるのかな?
長野県の浅間山が最寄りの活火山じゃない?
次いで、休火山だとされてる富士山。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:17:33.82 ID:EFliZ/lY.net
>>728
休火山て概念はなくなっちまいましたよ。
今は全部活火山

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 16:51:04.80 ID:tAI1oL6n.net
箱根もじゃないか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:51:15.09 ID:+lwc7TfM.net
神奈川県民や静岡県民は
万が一の噴火に備えて対策は万全なのかね?
御嶽山があんな目に遇ってるというのに

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 22:29:32.95 ID:0O94hm4w.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:30:08.53 ID:bbB+GvnT.net
浦安富士や行徳富士が噴火したらどうしよう(´・ω・`)

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:52:08.98 ID:1G40k0Rv.net
>>733
http://i.imgur.com/OTJk2cW.png
この松戸のが気になる
近くだろ?行って見てきてくれ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 00:27:33.28 ID:kFAqaejv.net
巣に帰れ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 10:03:19.79 ID:mMyzNKRa.net
立川駅からモノレールの下をずーっと走るとほぼ道一本で多摩湖まで行けちゃうな
思ってたより近かった

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 13:58:19.85 ID:tGxyojkB.net
>>736
多摩湖から玉川上水駅のアンダーパスで自転車禁止で道がわかんなくなって
引き返してきたわ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:59:59.27 ID:zo821Cnx.net
>>737
歩行者と自転車のアンダーパスもすぐ脇にあるよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:27:57.00 ID:l2Z85SDF.net
浦安から来る人
帰りは立川→多摩湖→所沢→R463→羽根倉橋→荒川CR→葛西→浦安
とかで行ったら安全そうじゃね?
遠回りだけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:57:10.97 ID:DnDuxL6r.net
明日30度とか・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 19:01:00.54 ID:8oumutgI.net
>>740
気温が?
土日の多摩地区西部の気温は?

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:22:09.38 ID:ZAyEx0XM.net
多摩湖近いね。イイネ(´・ω・`)b
土曜日に天気が持って、夜に強い南風が吹かなければ行ってみたい(´・ω・`)b

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:25:40.62 ID:DRWy+Rlu.net
>>742
多摩湖行くならここ寄ってみて
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13059367/

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:51:55.46 ID:uyEUdUmq.net
以前どっかでポロッと指摘されてたけど、確かに浦安の人(毎週、立川まで来てる人)による自演スレっぽいな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:59:00.11 ID:w24Bheks.net
多摩地区のヒルクライム練習場
聖蹟のいろは坂、連光寺坂、百草坂
よみうりランドのジャイアント坂
他どこかトレーニングになりそうな坂ってありますか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 04:25:01.10 ID:0bHIkhLJ.net
縦書きさんも3キャラくらい自作自演してるだろ、って書かれてた
自作自演の宝庫2ちゃんねる

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 08:06:52.41 ID:EBX4oCHT.net
>>745
お主はGIANT乗りかね?
ジャイアンツ坂じゃないの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 12:07:53.20 ID:s4vsadsO.net
読売Vロードじゃないの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:36:43.70 ID:N3BU6u4d.net
軽がぎりぎり通れるくらいの道幅で、路面が悪く、近所の人が偶に歩いて通るだけの山道ならあるけど
ただの力試しならともかくトレーニング用にはならないだろうな

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:38:59.41 ID:BeM5m9c6.net
>>745
多摩NT通りの南大沢付近
夜間限定だが坂の下からトンネルの間を先導車付きでトレーニングしてるのをよく見掛ける

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 21:23:08.86 ID:487mMUNj.net
明日は27度
日曜日は雨

台風はやく消えてくれ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 23:48:09.00 ID:YcVKLbzE.net
和田峠登れよカス

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 11:00:21.43 ID:qftxLd4b.net
台風のせいで日月と連続で大雨

754 :名称未設定:2014/10/04(土) 14:00:51.20 ID:qeceUavT.net
>>745
以前ルートラボにルート作ってくれていた坂は?
>>382

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:46:30.19 ID:dMkhM1QZ.net
法政大学の坂と東京家政学院大学のトンネルの坂と相武カントリーの坂
このコースを好きなだけ周ればいい
そんで二郎食って帰れ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 23:59:26.07 ID:dMkhM1QZ.net
あと小仏関から小仏峠登山口までの旧甲州街道

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:14:08.58 ID:sHizrtfv.net
今日は芋窪街道上って多摩湖行ってきたよ(´・ω・`)b
多摩湖を周回して、所沢にある矢羽根ウェイトレスの楽しいレストランへいざ行かん!
……潰れてましたは(´・ω・`)

復路もオススメルートをそのままトレース、羽根倉橋北詰からCRへの降り方が分からなくて、
わりとエクストリームな経路を地元の人に助けて貰いながら、何とか帰ってきた。

荒川の左岸は嫌いだ(´・ω・`)

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 14:16:30.42 ID:4B1k9DYZ.net
>>757
潰れたのって馬車道か?
そのルートだと100q超えてそうだね

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:16:31.97 ID:tICueysm.net
>>757
うん、小手指の馬車道(´・ω・`)

距離は140kmくらい?いい感じに延びた。
多摩湖の先に目的を発見できれば、何度でも行けそうな気がする。

ああ、地味で長い坂道が厳しすぎたから、ちょっと鍛えないとダメか(´・ω・`)

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 00:29:56.00 ID:PfFbAv8+.net
>>736
泉体育館駅のすぐ近くのセブンイレブンの裏に住んでるから今度遊びに来なさい

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:41:13.27 ID:/HnP603E.net
>>759
チャリ買えよw

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:26:23.90 ID:AD99nbrc.net
自転車板で誰か新車買った人で古いロード余ってる人いたら、送料だけ相手もちであげればいいのにね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:32:10.50 ID:ltd5O/g2.net
浦和からの人は間違いなく俺より脚あるわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 02:38:21.43 ID:WohKVb7W.net
>>762
物乞いするなら、土産の一つも持ってきて乗って帰るべきだろう。

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 06:42:06.97 ID:f6DT/yVi.net
>>764
その本人が物乞いしてるわけじゃないでしょw

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 14:46:20.25 ID:Vc3DSbxJ.net
あの人今日も立川に来てるんだろうな

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:47:20.50 ID:nwc7NtOm.net
やぁ、今、五日市街道の立川付近にいるよ(´・ω・`)
キィニョンとかいうパン屋はどこだ(´・ω・`)

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 18:33:29.54 ID:Vc3DSbxJ.net
>>767
まだ居るか知らんがググったら駅ナカだ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:26:03.75 ID:ykX5FAHU.net
立川の駅ナカだとカニチャーハンの店にときどき行ってるな

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 23:06:48.38 ID:lv4jPoW2.net
国分寺の本店まで戻って、ついでに輪島でだんご買ってから、
再び五日市街道を通って多摩湖まで行ってきたよ(´・ω・`)
多摩湖到着は18時過ぎ、真っ暗で怖かったさ〜(´・ω・`)

今日は所沢方面に向かわず、多摩湖自転車道→井の頭通りを通って帰ってきた。
ずっと直線だからつまらないけど、とても楽だね(´・ω・`)

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 21:07:08.49 ID:k/pO4xR0.net
>>770
駄目だなぁ 団子はここで買えと言ったのに
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13059367/
http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200605120000/

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 22:38:23.24 ID:FA7LhJC2.net
完全に忘れていた(´・ω・`)まぁ、八坂駅を通過したのは19時過ぎだから、覚えていても無理だったかも。

ってか、そのブログ見てるとメルポーチとかいうパン屋に行きたくなってくるから困る(´・ω・`)
経路と時間を調整して、両方行こう(´・ω・`)

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 22:51:43.17 ID:jPARGiL2.net
なにこの団子めっちゃうまそう
今度よって買ってみよう

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:07:06.85 ID:k/pO4xR0.net
あと、お稲荷さんが意外に美味い
アンコものも甘みが強くなくて良い

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 16:52:36.38 ID:R+G6jXmG.net
五日市街道の若葉ショッピングモール前の丸亀製麺(立川市)
青梅街道および多摩湖自転車道の公立昭和病院前の丸亀製麺(小平市)

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 17:15:34.56 ID:mZaCey4v.net
777ゲット

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:40:29.84 ID:x5IFhWku.net
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:49:10.75 ID:+IH18ok1.net
>>和田峠
和田は道が狭くて結構車が走ってるからあんまお勧め出来ないな。
和田のふもとまでのロード車使わないソフトクライムが丁度良い。
こないだ陣場街道和田のふもとまで行ってきたが紅葉はまだまだだ。
登りは寒さを感じなかったけど下りは寒すぎて風邪ひきそうだった。
んで夕焼け小焼けの風呂初めて入ったが500円なのはうれしいね。
隣のレストランでメシ食って帰ってきた。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:33:41.70 ID:U44cqDJ+.net
>>778
入湯料とは別に\200必要じゃなかった?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 10:23:40.12 ID:W6mfqHKE.net
>>778
陣場街道を走るのが苦痛だもんな。微妙に登り基調だし、ふいんきが微妙なんだよなあそこ。
焦燥感すげぇし。もうすでに極寒だし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 14:58:55.09 ID:4TyaaBe3.net
やぁ(´・ω・`)
今日は某ブログのステマ(?)に乗って、メルポーチで遅めの昼食を取っているよ(´・ω・`)

……安いからって調子に乗るんじゃぁなかった(´・ω・`)きついよ。これを3個はきついよ。
多摩湖でおやつ食おうと思ってたけどムリダナー(´・ω・`)

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 16:57:23.16 ID:ID4IyDlE.net
>>781
あいかわらず元気だなw
>>779
http://yuyakekoyake.jp/ooruri/
入場料いらん。別施設だよ。
>>780
和田登らなきゃ景色が田舎田舎してて良いけどな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 18:14:06.85 ID:A7oQf/4G.net
>>781
ドッペルって案外丈夫なんだなw

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:01:51.42 ID:ID4IyDlE.net
>>783
そもそも↓ガセって話みたい
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2014/02/post-9169.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392363921/

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:13:07.86 ID:nrCJOSsf.net
いやドッペルまとめwikiにいくつも画像上がってるけど
けっこうポッキリギャンガーしてるぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:15:53.74 ID:ID4IyDlE.net
>>785
だからドッペルまとめwikiとか言うの貼れっての。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:28:11.05 ID:nrCJOSsf.net
ググレカス!
ほれ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%C7%CB%C3%C7%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%B7%A1%BC%A5%C8%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%D6%C7%CB%C2%BB%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:44:31.86 ID:ID4IyDlE.net
>>787
@が入ってんならちゃんと入れとけよ間抜け。ググれネーだろぼぉけがぁ!
相変わらず使えネーなw
んで?リコール情報無いの?相変わらずアフォなの?
消費者庁や国民生活センターの情報もよろしく。
ちゃんと仕事しないとオマイの書き込み
業務妨害で刑法案件になるんだが…

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:55:49.34 ID:ID4IyDlE.net
>>787
「まとめ@wIKI」とか言う「wikipedia」を語る詐欺サイト信じてる時点で
お前の負けは確定してるわけだがw

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:58:33.69 ID:nrCJOSsf.net
なんでそんなにキレてんの?カルシウム足りてる?
不具合情報ならドッペルのホームページ見ろよググルまでもない
http://www.doppelganger.jp/support/support_info/
事故情報データバンクのならこれとか
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/detail.do?id=0000176542
あの内部告発騒動があったあと、
ドッペルの700番台の車種がひっそり販売終了になったのはなんでだろうねw

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:00:07.67 ID:imyPhbYD.net
ドッペル乗りがキャンキャン騒いでるの見て周りはどう思うだろうか

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:01:13.45 ID:ID4IyDlE.net
>>787
最初からそれを出せよぼぉけ!
でもご苦労様。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:03:55.33 ID:Mn0sKzGh.net
詳細と顛末は書かないけど、俺のもシートチューブ逝って二台目だったりするし(´・ω・`)
口コミとそこいらで見られる保証規定でも読んでお察しください(´・ω・`)

さて、復路は目白通りだ。たしか、のぞき坂って有名な坂があるんだよね(´・ω・`)
ちょっと見てくる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:52:21.79 ID:Zlb/FnH2.net
ただ長いだけの楽な坂だな(´・ω・`)

と帰宅して調べたら、学習院椿の坂とかいう別の逆だった。
くそう、方向音痴すぎるぞ俺(´・ω・`)

↑のつくばで買っただんごはひどい事になってる。
前かごに入れて70km走ったのだからそりゃそうか(´・ω・`)
俺的メモ:稲荷は現地で食え。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:12:30.31 ID:Cxqe/6lq.net
お稲荷さんは汁がしみ出すから大変なことになるわよー

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:20:27.33 ID:Ly/JNMKC.net
お前らのお稲荷さん・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 01:09:54.96 ID:5DsEO7Pm.net
wiki=wikipediaだと思ってるおとこの人って……

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 07:19:12.86 ID:Il7Qt7pz.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 11:10:28.37 ID:rrmY38wY.net
僕のお稲荷さんにはひじきがびっしり

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:26:22.98 ID:uGXwD7cH.net
わしも久しぶりに今日つくば行ったよ お稲荷さんウマウマ
http://2ch-dc.net/v5/src/1413710440370.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1413710461700.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:48:33.40 ID:ZPTvDOPo.net
>>800
すみません。。

リアのブレーキの商品名おしえていただけないでしょうか?
当時のタンゲのフレーム乗ってるのですが、Uブレーキの代替探しておりまして。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:56:55.10 ID:rJnyx2BM.net
>>800
一人で全部食べたの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:20:49.43 ID:2qs5DXHL.net
>>801
Paulに見える

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:22:21.53 ID:oy4nNlgU.net
府中の直線は、意外とごちゃつきますよ。

805 :801:2014/10/19(日) 19:37:27.07 ID:uGXwD7cH.net
はい、ポールです Uの代わりになるかは分かりません
26のタイヤは高くてもったいないのでシクロクロス用を流用
7トレくらいならこれで十分ですわ

PAUL
http://www.paulcomp.com/motolite.html

MR.CONTROL(パチもんメーカーUブレも作ってるみたい)
http://www.mrcontrol-bike.com/2014/product_2015.php

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:21:04.72 ID:rEOTZF/I.net
NHKの昼のニュースに立川のアニメイベントが出てたわ
浦安くんも来てるんだろうなw

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:10:45.68 ID:OjoY7p22.net
肉フェス行ってくるぜ(*´∀`*)ノシ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 14:37:09.80 ID:WbMl0Kvs.net
マジか(´・ω・`)
何も調べもせず、今日は青梅駅に来てしまった(´・ω・`)

にくふぇす……(´・ω・`)

出発遅かったから奥多摩湖もめざせない。半泣きで帰ろう(´・ω・`)

809 :801:2014/10/25(土) 14:48:04.22 ID:cYpDiYIp.net
>>808
帰りにここに寄りなさい
http://hamura.town-info.com/kinoya/

810 :801:2014/10/25(土) 14:56:57.74 ID:cYpDiYIp.net
>>808
うどんはここ
http://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13050387/

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:25:07.31 ID:wxWEdfmD.net
羽村にコサック駅は既に通り過ぎてしまった(´・ω・`)
半分以上撤収した感じのアニメフェスタを横目にしょぼくれてきたところ。

痛車と女装レイヤーの山を見てきたよ(´・ω・`)
なにか目の保養がほしい……

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:32:55.86 ID:rEOTZF/I.net
>>811
辛うじて間に合ってよかったなw

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:18:59.39 ID:VvzwqsL0.net
○○フェスって結局は高額な客単価になる。高額チャージの居酒屋みたいなもんでな。
興してる会社はどれも大体同じか、「フェス運営」のソリューションを売ってる。
だからおまえ誰だよって感じのハンコで押したような出店ばかりなわけ。
ガキがテレビ見て「行きたい」ってほざいたなら仕方ないが、そうじゃないなら
そこらの飯屋で食った方がいいよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:31:39.74 ID:aNtNxpRN.net
んだ。○○フェスとか行くヤツは情弱。アホバカマヌケ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:48:26.58 ID:OjoY7p22.net
肉フェス行ってきた(^q^)
小食な彼女のぶんの食券が余ったから
6枚分食いまくってきた

ボッチじゃああいうイベントに行けないキモメンが
行けない理由探しをしてヒステリックに喚いてるけど充分おもろかったよ
楽しんだもん勝ちっすよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:03:52.19 ID:aNtNxpRN.net
情弱乙w

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:16:04.90 ID:VvzwqsL0.net
>>815
彼女の画像なしでレスとか

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:25:23.25 ID:A3h1JYa0.net
妄想の彼女ならそりゃ少食だろうよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:37:45.61 ID:aNtNxpRN.net
知り合いが肉フェス一人で行って8000円使ったとか言ってたけど、腹いっぱいになんなかったってよw
8kも出せばもっといいもんたらふく食えるだろw
アホの極みw

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:37:46.39 ID:gTvM2YvI.net
むしろ肉の画像なしかよこんちくしょう(´・ω・`)

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:02:33.82 ID:r52ww6+5.net
春のまんパクと違って入場無料なのが好感。
ま、食いに遠征する手間と立川の飯屋との天秤だな。
熟成肉と唐揚げの名店は立川なら同じビルに入っているぞ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:55:23.75 ID:e2Du4axJ.net
キャットアイの1200ボルト付けたら
夜の多摩CR走れますかね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:33:48.85 ID:HhUD+nrx.net
いいえ?(´・ω・`)

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 11:53:21.04 ID:u+dhR7ys.net
(´・ω・`)えー

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 13:31:54.82 ID:MLxLPN/h.net
(´・ω・`)びー

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 14:07:59.52 ID:vDZmMA4J.net
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ <ふらいー
     |   /
     U U

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:53:03.63 ID:2xE/DB4z.net
( ^ω^ )かー

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:29:34.93 ID:2so46Ixi.net
11月3日文化の日は入間基地航空祭やで
多摩湖からもブルーインパルスの展示飛行見れるで

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 05:05:15.48 ID:XoVOrW0/.net
雨予報だけどな

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 08:37:12.65 ID:mGvpO0I9.net
カラーのスモークやめてから曇り空の時はイマイチ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:49:54.86 ID:950mZCXv.net
肉フェス行ったけど高杉
豚汁400円、あと全部700円〜だもんw
ちょっと太いウィンナー1本で700円とか
帰りにIKEAでホットドッグ3つ食って帰ったわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 03:12:49.86 ID:q4m75+0c.net
肉フェスなんか行くヤツ馬鹿だろwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 12:36:57.36 ID:MXB0YMdj.net
だよなwwwみんなIKEAにいけーあ    なーんつってwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:13:42.05 ID:LaGm19CR.net
>>831
そんな高いんだ。公園入るのも金かかるのに。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 14:19:20.81 ID:8uDqI+gz.net
>>834
たしか園外のはず。
昭和天皇記念館の前辺りじゃなかろうか。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 16:46:18.81 ID:950mZCXv.net
>>834
入場は無料だった
IKEAの対角線の広場でやってた
肉を焼く匂いが周辺まで漂ってた
どの店も700円か1400円の二択
酒飲めないからビールの方の値段は見なかったから知らん
平日なのに人多かった
行列出来てる店と閑古鳥の店の差がすごいね

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:01:21.24 ID:PyEtbLQ3.net
>>831
「ひなたかなた」でから揚げ丼食べればよかったのに(´・ω・`)

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 14:57:34.53 ID:ro1VWD0A.net
奥多摩駅に来た(´・ω・`)

時間が厳しい。今日はもう帰る(´・ω・`)

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:24:40.36 ID:BwrBoJnm.net
青梅まで1時間で降りてきてしまった。おうしっと(´・ω・`)
奥多摩湖攻めてもぎりぎり生還できたかも。

あと1時間半早く出て、ワイズに寄らなければ余裕をもって嫁げぴできるかなぱ。
くそぅ、また来るぞ(´・ω・`)

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 16:28:10.55 ID:1wVN04rA.net
御嶽駅前のラーメン屋さんに行けば良かったのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:20:26.38 ID:Cynx2Ayr.net
オススメのうどん屋に来た。
すごいなココ。都内にこんな秘境があるのか(´・ω・`)

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 17:38:48.82 ID:1wVN04rA.net
>>841
民家すぎでしょw
大盛りはやめたほうがいいよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:15:06.49 ID:fodUq5c9.net
奥多摩街道でキツいのは、奥多摩駅越えてからだぞw
斜度が一気に上がるし
トンネルだらけになって後ろからダンプとか来たら、もうねw
ダムに着いちゃえばほぼ平坦になるから楽になるけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 21:22:24.67 ID:BDzqdayw.net
傍からだが、貧脚の自分は神奈川県央から奥多摩駅でお疲れだったんだ…
兵らは一周するから恐い

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:50:07.98 ID:XEzNqnnN.net
なんとか帰って来た(´・ω・`)
多摩サイを登って吉野街道から奥多摩駅、復路は青梅街道を下って立川→三鷹→井の頭通りで188km。
この疲れっぷりから考えるに、鉄下駄ドッペルと俺の体力で奥多摩湖往復はムリダナー(´・ω・`)
とりあえず青梅まで往復して慣らしてから再挑戦……するにしても、青梅って何も無いなぁ。

うどん大盛りは女将に止めらて無事回避したよ(´・ω・`)b
天ざるうどん1人前でさえ、小諸そばの二枚盛り超大盛りに匹敵するぐらい多いのね。
あれ倍になったら食い切れないねwいや面白い店だった。また行こう。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:54:53.59 ID:iL9cKYqx.net
で?

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:34:54.03 ID:cWBrqTBH.net
ドッペルって意外に丈夫だな

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 04:16:27.60 ID:s/mYzWkF.net
軽いの買っちゃいなYO

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 09:57:19.33 ID:JQYUztsS.net
>>845
いつまでお前のチラ裏日記を垂れ流してるんだよキモヲタ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 12:32:59.63 ID:e15EUdLY.net
奥多摩周遊道路は自転車多くて楽しいよ
ちょうど山の上辺りは紅葉が見ごろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 16:04:49.63 ID:TUzkEYWR.net
チャンス

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:56:10.96 ID:WeQhxnlZ.net
>>847
100〜200km走ればゆるんでカタカタになる。
そんなボトムブラケットが回らねーガタ取れねー壊れかたして交換したばかりさ(´・ω・`)
ドッペルの腐れカップアンドコーンと違って、BB-UN26はよく回るね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:09:10.75 ID:RZlG+vD0.net
>>852
青梅にはまだまだ良い感じに寂れた秘境が…
うどん屋のすぐ近くに里山への入り口がある
MTBなら乗って走れるのだが
http://www.youtube.com/watch?v=tq-xAZrBXjY
http://www.youtube.com/watch?v=CaP2FgLeFdw

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:01:10.22 ID:51wl731L.net
>>852
まだそれ乗る気かw

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 20:51:31.74 ID:51wUBDnH.net
>>852
そろそろポッキリギャンガーくるんじゃね?
取り返しがつかなくなる前に乗り換え推奨。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 17:18:10.34 ID:7Dq41PNO.net
>>855
ドッペルでもフレームが破断したのは折り畳み型のチャリだけで他の車種は安全なんでしょ?

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:03:13.20 ID:e0synfDL.net
>>856
その彼が折り畳みのドッペルに乗ってるんですよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:31:32.00 ID:WzG6Gpaj.net
いくらポッキリデンジャーとは言え、601はスチールだから気をつけていればきっと大丈夫(´・ω・`)

こまめに掃除して点検しているし、前回壊れたシートチューブは出かける前後に必ずチェックしてるから、
走行中に破断して大怪我なんて事はないさ。多分ないさ(´・ω・`)

この土曜日は、予報にあった雨を避けるために多摩湖行ってすぐ帰って来ただけで終わってしまった。
実質振らなかったのだから、前回同様に奥多摩駅くらいまでは行けたはず。森田さんとそらじろうに騙された(´・ω・`)

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:44:19.12 ID:euEpcAN/.net
>>858
元気そうでなにより

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:56:35.82 ID:pASFWNsr.net
勃起リデンジャーって誰?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:10:12.75 ID:Gsc1bARs.net
ドッペルは実店舗販売をもっと強化したら評価が全然変ってくると思うんだがね

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:09:50.86 ID:LAXlk1rF.net
>>857
個体差による出来不出来からくる破断事故じゃなく、製品の製造工程や設計そのものの自体に欠陥があるなら、非常にヤバい予感が・・・

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:38:16.93 ID:SuMq6TU6.net
この前ロードで立川行ったけど最悪な街だな
道路狭いわ車多いわ信号多いわ
狭かったのは国立?かもしれん

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:59:40.52 ID:aAlxYwL9.net
あの辺は慣れてないと道がわかりにくいだろうしなあ
中央線を東西にぶったぎって作ったのは英断だと思うわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:44:42.18 ID:ejVCvaWH.net
そら、国分寺と立川の間だから国立なんて安易な名前だからな

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:53:44.72 ID:CntH3OTq.net
立川はドキュンが暴れてる街のイメージ
国立はプロ市民が暴れてる街のイメージ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:57:53.85 ID:PnEqrnEa.net
町を繋いだわけじゃなく、
集落も何もない所をぶっ通したからな。
だから真っ直ぐ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:56:13.09 ID:6O2HgA4Z.net
奥多摩湖ついた(´・ω・`)
きつい、きついよ。あの坂道きついよ(´・ω・`)
工事区間の片側通行で車列がとぎれるのが救いって感じ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:14:57.98 ID:Rv3TcVTa.net
>>863
立川市民です。IKEAできたり、ららぽーとができたりと住むにはいいけど民度が低くて障害者と在日朝鮮人が大量にいます

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:54:46.73 ID:Njq2U7hm.net
>>868
次は奥多摩湖から都民の森を目指して武蔵五日市駅へダウンヒルだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:08:38.64 ID:Qh9LdloY.net
>>863
立川自体はそうでもないけど、立川-国立間と国立-西国立間、吉祥寺は
「よくこんな所に住む気になるな」と思えるくらいに道が酷い気がする。狭いし入り組んでるし。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:15:27.07 ID:Qh9LdloY.net
30km/h制限の下り坂を自動車と同じ45km/hで下ってるのにクラクションを何度も長押ししやがった西東京バスめ。
許さない、絶対に許さない(´・ω・`)

という訳で帰って来たぞっと(´・ω・`)
拝島橋手前の廃遊歩道が付け替えられて走りやすくなってた。あれはとてもイイね(´・ω・`)b
この勢いで狛江ダートと立川で途切れるのをなんとかして欲しいなぁ。

>>870
今回は白山ダム観光だけでタイムアップだったけど、次回があれば色々回ってみたいね。
あそこから更に登りがなければだけど(´・ω・`)

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:22:54.21 ID:iI/Q582k.net
ぶっちゃけ奥多摩湖手前のダム越えの坂は激坂としてはまだまだだよ。
奥多摩周遊に比べればたいしたことない。
さらに風張林道とかに比べれば雑魚もいいとこ。
ただ大変な分登りきれば絶景のご褒美があるから頑張れ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:27:59.63 ID:goX7CCQy.net
都民の森行くなら最初は檜原側から行った方が良いぞ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 09:40:15.94 ID:ULDTnvIm.net
>>872
後ろに運転手の名前が有るだろ
会社にクレーム入れると注意された上に
指導員の監視頻度が上がるから
細かいことでも注意するといいよ

どこから乗ったけど危ないし
乱暴な運転で不快だったと
客としてクレーム入れると効果的

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 11:47:28.70 ID:XTlIQxH9.net
それじゃ捏造じゃねーか

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:27:22.30 ID:2wZakcyu.net
>>872
どんだけ下手なんだよ・・・

>>871
右岸、特に稲城の方と比べればまだマシだな
右岸に住むぐらいなら潔く死を選ぶ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 18:41:27.38 ID:S2Pw3x+1.net
八王子のDQN感、焦燥感に敵うものなし。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 19:56:55.36 ID:2wZakcyu.net
青梅もクソさで言ったら割といい勝負だと思う

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:52:13.96 ID:Bu4Hapqd.net
>>878
あそこはさらに層化臭も漂う糞タウンだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:03:13.50 ID:vi7hNymG.net
今日周遊行くのに滝山街道通ったけど素晴らしく整備された良い道だった
でも創価大学や創価会館がひしめき合ってて沢山ある集合住宅も創価専用臭かった
歩いてる人も走ってる車も行き交う自転車乗りも全部創価に見えてきてじゃあ俺も創価でいっかーという気になったよ
何が言いたいかというと創価最高

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:05:59.20 ID:JLn4n38b.net
そういやこの前ひよどり山超えて青梅方面向かったんだが
あの道には某大学以外に何も無いんだな
どっから金出たんだって思ったわw

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:13:19.79 ID:Kyx9KqIW.net
>>874
桧原側から登る自信ないなぁ、ずっと登りで徐々に斜度が上がっていくのが心折られる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:20:57.54 ID:GJCKLFo8.net
>>877
稲城そんなに酷いかな?
読売ランド坂とかはアレだけど、
平地のあたりは広い道が整備されてそれなりに走りやすくない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:49:17.43 ID:2wZakcyu.net
>>884
読売ゴルフ場裏の山上までたどり着こうと思ったときにわかる筈(かな?)

あそこに住んでるつもりになって、例えばどこかの家にたどり着こうとか考えると
ホントあり得ない宅地乱開発の結果がアレだと言うことが身にしみる

地図上で20mとなりに行くのに833mも迂回路を走らないといけない
それが段々畑方式の宅地なんだなということが

・下流に下りつつ多摩川に出ようとした時の道クソさ
・路側帯上に予告なしで地獄のキャッツアイ登場
・駅前整備もクソで川側に出られない出られない・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:09:18.44 ID:GJCKLFo8.net
あぁ、丘陵の向こう側か。
あの辺は稲城じゃなくて川崎市じゃね?w
ってのはともかく、丘陵地を無理やり切り崩して宅地にしたとこは、道のつけ方が酷いとこばかりだよね。
開発時期が古いとこだと、当時の車の大きさを基準に道幅を決めてるから
今の車の大きさではすれ違いが困難だったりするし。
住民が高齢化してある意味限界集落になってきてるとことか、どうするんだろうね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:18:18.27 ID:S2Pw3x+1.net
しかし外野の自転車乗りには最高の環境である

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:42:08.42 ID:2wZakcyu.net
>>887
何処かに着こうと思わず、目的なく走りまわるだけならそうかも

ただ、下りが始まってから急に現れるキャッツアイ…
あれはもうね。作った人間のIQが垣間見えるよ。しかも最初の2〜3個が半分壊れてて光らないんだもんな目茶目茶危ない

>>886
八王子みなみ野とかも雨が降るとどんどん土が流出しちゃってるし
広島のがけ崩れみたいにならなきゃいいな。

JRにもっとまともな速度で在来線を運行するチカラがあれば
あんな危険地帯に住まなくても関東平野全体をもっと有効に使えるのにっていつも思うよ

結局在来線が遅いから新幹線が300km/hで走ろうがリニアが出来て東京−名古屋間が1時間になろうが
東京から立川まで1時間半も掛かる。これでは何の意味もない
結局ドアツードアが遅いから電車ってあんまり使えないんだよね

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:57:13.84 ID:gIUXEadG.net
トラックではね殺害 2人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141116-00000037-asahi-soci

東京都八王子市 の両容疑者を殺人容疑で逮捕
2人は車道を歩いていた男性と交通をめぐって口論になり、トラックの前に立ちはだかった男性をひき殺した疑い

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:03:52.40 ID:S2Pw3x+1.net
>>888
そんな危ないもんは管轄の部署に言った方がいいよ。案外聞いてくれて、すぐ直してくれるから。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:23:20.90 ID:2wZakcyu.net
最初の2〜3個が壊れてる理由ってのもバイクかチャリ数台が事故ったからなんだろうし
それで地元の人が言って…その結果なおってないと理解したんだけども

例えば、その対岸の多摩サイの府中の段差でも少なくとも6〜7回事故ってるの見てるけど
最初からそういうのを作っちゃうセンスの連中に日本語が通用するんかねーと思っちゃってな。

そもそも、正常な判断力・想像力があったら絶対に作れないもんだと思うし
夕暮れ時の白癬の上に壊れたキャッツアイとは…いやはや恐れ入ったわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:57:36.14 ID:goX7CCQy.net
>>883
檜原の方が楽だよ 路面も良いしトイレや自販機も多い

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 23:58:34.46 ID:S2Pw3x+1.net
>>891
地元の人っていうのは案外言わないもんだよ。そこが壊れてて危ないことなんて、
壊れた当日からずっと知ってるから。だから教えてあげないと気付かないものなの。
役所の人間はルーチンなので一々調査しないし、危険かどうかなんて判断も一意では
できない。外部の通告が一番効果がある。

ちなみに俺は稲城〜多摩境周辺の不備を逐一通告してるので、ここ直ってるな、綺麗に
なったなと思ったら、それは俺のおかげかもしれないぜ。マジで。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 00:15:19.27 ID:t8+vglRu.net
へえ、拝島橋の遊歩道の舗装がキレイになったんだ
久しぶりに行ってみようかな
多摩大橋の下の白砂ダートと睦橋の公園の自転車道のダートを舗装してほしいんだよな
自転車が黒だからあそこ走ると白い砂埃がホークに付いて汚れるんだよな
いつも迂回してる

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 01:00:46.32 ID:RCM6/AgV.net
>>873
更に激しい坂道かぁ。奥多摩駅〜ダム間は一度に登り切れずかなり休んだから、鍛えないとダメだね(´・ω・`)

日向和田駅前にジジイ経営のパン屋があったから、しばらくはあそこを目的地に通いつめてみようかな。
今は日程的にも体力的にも厳しいけど、日が伸びる頃には慣れて登れるようになっているだろう(´・ω・`)

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 08:10:26.58 ID:kD/NEI1t.net
で、次スレの話なんだけどさ
タイトルどうする?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:00:11.29 ID:jKODqtQt.net
>>896
ドッペル君の成長を見守るスレ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:40:13.07 ID:VQM+1w2h.net
ドッペルがいつポッキリ逝くか予想するスレ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:55:59.50 ID:9J3u66tc.net
稲城病院前の坂登ってると高確率でトラックが2cmくらいしか間隔空けずに追い抜いていくんだけど。
しかも車両感覚わかってない馬鹿なのか、追い抜く前に左にハンドル切るし。
なんなの?歩道広いから歩道走れチャリンカスがっ!ってことだろうか。
本当に大型トラックとかダンプがこの世で一番嫌いだわ。バスも嫌いだけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:48:36.71 ID:bW8EK839.net
>>899
四輪どもはバイパスか何かと勘違いしてるんじゃないかな。
一見してたいした登り坂には見えない独特な造りだし、一定速度を出さないと信号に引っかかる。
だからヨーイドンで併走してドラッグレースのように横一になって走る結果に。
珍しいことに「坂の中腹が市境」なのでネズミ捕りもなく完全無法地帯。

俺含めみんなあそこで「連光寺TT」してるけど正直怖くてたまらないよ。特に夜は自殺行為だね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:11:54.97 ID:t8+vglRu.net
ドッペル君肥ってるらしいけど痩せたんだろうか
普段は乗ってるのかわからんが毎週末200km走ってれば流石に筋力付くよね

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 14:01:35.62 ID:XovbqVmy.net
>>900
稲城、多摩共に多摩中央署、九交機の管轄だから境目でどうこうはない。
傾斜の途中で計測すると水平前提の測量に難癖がつきやすいとか、レーダーだと米軍敷地の柵に乱反射して扱いにくいとか
そんな感じの理由だと思う。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 19:02:20.84 ID:bW8EK839.net
>>902
土地的にも色々あるのか。まあネズミ捕りしてるとこ見たこと無いんだよな。
野猿峠はせっせとやってるくせに。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:01:07.66 ID:XvBIWKlW.net
まあ、あそこは歩道広いし人通り少ないから歩道走ってもいいんだけどね
下りは意地でも車道走りたいが

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:20:44.79 ID:JMtnvQv9.net
あの坂の上のほうに設置されてるゲートっぽい屋根って何の意味があるんだろう
滝山街道にも同じものがあったけど、雨避けにも防音にもならないし気になる
見た目は格好いいんだけどね

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:25:16.24 ID:+0dRkWSo.net
ヒント:ゴルフ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:26:56.27 ID:JMtnvQv9.net
あーなるほど!

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:58:24.14 ID:EF5nBjBR.net
>>875
写真から場所、時間、車体の番号、ナンバープレートまで分かるから、
とりあえずwebから匿名でクレーム入れてみた(´・ω・`)
これで大人しくなってくれるといいね。

>>901
毎週200km!?(´・ω・`)
150km(青梅駅)くらいで勘弁してください(´・ω・`)

あ、体重は少しだけ減ったよ(´・ω・`)bまだBMI24あるからお腹たぷたぷだけどさ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:09:17.10 ID:0z4+ILMc.net
今日は荒川上って榎本牧場まで来た(´・ω・`)
遠い、遠いよココ。荒川を右往左往して距離が増えたからか羽村堰とかわらねぇ。

道中で後付けのアルミ製フェンダーがポッキリギャンガー(´・ω・`)
明日からはフェンダー無しだ。

てか、帰れるのだろうか。
とりあえず手持ちのシリコンバンドで応急修理したけどさ(´・ω・`)

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:20:00.32 ID:1exrW4KK.net
気をつけて帰っておいで

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 20:30:39.92 ID:C9MiRnEW.net
どっぺる君は一度お金かけていいもの買った方がいいんじゃないかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:08:03.27 ID:HAU4Pfjn.net
なんとか帰って来たぞっと(´・ω・`)

行きにフェンダー吊ってるステーが折れて、帰りにふらっと寄ったサイクリーで後輪がパンク、
サイクリーでは修理できず別の自転車屋まで移動して直してもらったけど再びパンク。
なんとかたどり着いた赤羽駅のエキスパートなママチャリ屋に
「これはタイヤ交換です。パンク修理はしません。僕は完璧にやりたいんですよ」というイミフな理由で修理を断られ、
公園で半泣きになりながら自力修理、今ようやく帰って来た(´・ω・`)
明日は奥多摩の手前まで行こうと思ってたけど、これは無理だ。もう走れない(´・ω・`)

赤羽のエキスパートなママチャリ屋さん、引っ張りだしたチューブを戻しもしない完璧な対応をありがとう(´・ω・`)

>>911
ドッペル維持するにも金がかかるから、思い切って買った方がいいのは判ってるのだけど、先立つものが工面できず(´・ω・`)
来シーズンにはほんきだす(´・ω・`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:18:42.17 ID:JVUbdDtT.net
そりゃ酷い店だw
でもまぁタイヤがけっこうすり減ってたんじゃね?
あと複数回パンクしたチューブはまたトラブルが起こる可能性が高くなるから
できれば新品に替えたほうがいいのは確かだな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:39:58.35 ID:HAU4Pfjn.net
>>913
タイヤは先月変えたばかりでほぼ新品だったけど、
サイドカットにパッチを貼ったやっつけ修理の痕がお気に召さなかったようだ(´・ω・`)
「これが原因です!」と言い張って頑なにパンク修理を拒まれた。

ガラス片拾ってただけだったんだけどね(´・ω・`)

で、ここにサイドカット発見したときに買っておいた次のタイヤとチューブが。
こんな事してるから買い換えられないんだ。もう次は用意しないぞっと(´・ω・`)

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 00:29:02.11 ID:f0T5sYeS.net
タイヤはともかくチューブは持ち歩かないと山奥から帰れなくなるだろう。
店が閉まりきる20時以降には走らんとしても、10km以上押すことになったら涙も出なくなる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:41:16.24 ID:uwo0Dp+v.net
ドッペルくんは何で毎週こっち方面くるの
それだけ走れれば他にも面白い場所あるだろうに

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:21:41.97 ID:9XSX4ZWJ.net
>>912
さすが赤羽wwww
フェンダーはどこ製のやつだったの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:23:47.15 ID:FRNEILV6.net
>>916
行き過ぎて既に生活圏(´・ω・`)

秋葉原に行って小諸そば食って帰るってのが中野行ってソフトクリームになって、
それがフロム中武行って木村屋パン店でパン買うになっただけかなぁ。
これからは日向和田のパン屋に通いつめようとか思ってたり。
ホビーショップは無さそうだから、ムラウチホビーあたりで妥協しようか(´・ω・`)

>>917
curanaのc-lite。見た目だけで選んだ。
高いのに華奢過ぎて嫌になるさ(´・ω・`)

ホイール外したときに貧乏性が炸裂して、チューブは変えたけどタイヤはそのまんまにしちゃった。
c-liteも後輪側を吊る使ってなかったパーツを流用すればまた使えそう。
サンクコストというのは俺のためにある言葉だね、きっと(´・ω・`)

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:20:27.01 ID:4nBvIW4t.net
>>918
それ何て弱虫ペダルw
来年の今頃には柳沢峠越えて甲府にほうとう食いに行ってるよしかも日帰りで

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 01:44:59.00 ID:E0k4vuub.net
http://i.imgur.com/rPu4Pr7.jpg

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:37:25.18 ID:0GV8Tesb.net
>>920
俺と同じ名前の店でこんなの売るなよ。
はずかしい...

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:42:43.55 ID:50U93MIe.net
やめて週末雨だと太っちゃう(´・ω・`)

>>920
ドッペルは見た目だけはいいよなぁ(´・ω・`)しっかしクソ高いね。
ハマーフェラーリランボルギーニあたりのルック車に勝て無さそう。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 11:53:39.64 ID:aDmDGlQZ.net
>>922
明日は何処走るの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:05:09.84 ID:wtMoEhpv.net
>>921
J( 'ー`)し「大輝ー!ご飯よー!降りてらっしゃーい!」

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:28:26.74 ID:hYCGaaAo.net
>>924
かーちゃんごめんよ…
俺言い過ぎたよ(´Д⊂グスン

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:31:14.37 ID:t3JL3NMU.net
どこを走ろうかなぁ(´・ω・`)
とりあえず、目的地は日向和田の吉野梅郷商店会だ(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 02:24:31.26 ID:j0OFgN48.net
>>924
>>925
やめてくれ...

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:12:55.14 ID:NFWvOuoX.net
今日は全く進めてない(´・ω・`)まだ幡ヶ谷だ(´・ω・`)
どうも、このあたりだけ雨が降ってるようだ。なんと不条理な。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:34:11.07 ID:wXN55Vj7.net
>>928
すまん。俺が外出したばかりに

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 14:53:54.76 ID:spRWguT/.net
>>928
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   お主、そこで何をしておる?
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:57:13.67 ID:pgnqGUaj.net
青梅の民家うどん到達(´・ω・`)
おかしい、今日は4時間前に日向和田回で折り返してるはずだったのに。

CRに出ず青梅線沿いに進んで行く予定が、なぜか立川の先で奥多摩街道出ちゃって結局CR経由になってしまったし。
今日は何もかもがダメだ(´・ω・`)

>>929
お前かぁぁ(´・ω・`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 21:20:50.58 ID:XTVrrcwP.net
三鷹駅で諦めたので試合終了です(´・ω・`)

雨のピークが来るまでに帰れない事確定。今日は諦めて電車で帰るよ(´・ω・`)

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 22:02:43.61 ID:wXN55Vj7.net
>>932
あれ?おお、三鷹界隈は雨降ってるんだな。今日は暖かいから自走でなんとかなる…

って普段着系だと無理か。ガチのレーパン&ジャージなら意外に大丈夫なんだけどな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:13:01.49 ID:PzzmSLIp.net
>>933
普段なら帰って来てしまうけど、今はフェンダー無いから無理っすな(´・ω・`)

昭島あたりで小雨降ってきて、レーダー見ながら進んで三鷹で断念。
そのまま進んでたら、この11時前後に新宿近辺でずぶ濡れ(´・ω・`)

JR青梅線〜中央線沿線なら、諦めても小一時間で自宅。いいコースだ(´・ω・`)
明日はサボって自転車の回収だ。ついでに今日行けなかった日向和田へ行こうかな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:26:41.79 ID:uepI7CUt.net
回収?置きっぱなしなら今夜中に無くなる

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:51:34.33 ID:PzzmSLIp.net
有料の駐輪場突っ込んできたから大丈夫!そう、きっと大丈夫(´・ω・`)

高校生が作った恥ずかしい改造ママチャリみたいな自転車を盗む馬鹿はいないと思いたい(´・ω・`)

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 01:22:44.25 ID:oIBb2+Me.net
>>934
日向和田では物足りなくて御嶽まで行ってラーメンを食べてしまうしまう呪いを掛けた
http://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13061524/

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:00:35.97 ID:2GAZgfJV.net
雨がすごい降ってきた
まさかドッペルくん日向和田目指してないよね

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:39:31.37 ID:zwrFh8ix.net
夕方から雨っぽかったから出発遅らせた(´・ω・`)今西に向けて電車で移動中。
とりあえず、雨雲が拔けるあたりに三鷹を出られるように、時間を潰さないとなぁ。

今日は中野ブロードウェイしか寄れなさそうだ。残念(´・ω・`)

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 17:23:31.50 ID:+52oPsgU.net
午後3時過ぎ、三鷹で雨雲レーダー見たら、一度西へ行けば大丈夫そうな感じだった。
というわけで立川(´・ω・`)

うっかり立川まで乗り過ごせばおでんそば食えたんだなぁ。
とか考えながら、南口の安い立ち食いそばを食う(´・ω・`)

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 18:25:29.81 ID:2GAZgfJV.net
場外馬券売り場の近くの100円そば屋かな
昔、浪人生の頃はよく行ったけどまだ潰れずにやってたんだね
天ぷらを調子に乗って取りすぎると結構な値段になったのはいい思い出

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:02:54.52 ID:z5YLIGwJ.net
大妻撤退するんだって?

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 06:52:38.11 ID:NL8yri3J.net
学部移転するらしいけどそれのこと?

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:48:12.50 ID:XD4RTBk1.net
どの大学も都心回帰を推してますからね
日野の実践女子大も渋谷だかに行っちゃいましたし
杏林大学も移転しましたよね
高尾の拓殖大学もそんな噂あるしね

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:48:24.16 ID:5h93SP8Y.net
安定の多摩美大八王子キャンパス

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:59:54.89 ID:FOewcsKY.net
俺の大学の多摩キャンパスも都会に移転しないかなー

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:48:47.16 ID:lWumTYkc.net
多摩はどんどんさびれていきそうだな
思い切って東京から独立しては、、如何だろうか

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:56:10.64 ID:Tq5jzyl6.net
八王子は無駄に土地があってキャンパスデカいけど、生徒数の減少でデカいキャンパス必要なくなってきたんじゃないかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 01:38:08.79 ID:iDyvI+vh.net
多摩は年寄りばかりの過疎の街になるだろうな
若い人は一昔前までバカにされてた千住や城東に住む人が増えてるね

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 05:00:21.12 ID:9LYRmSPo.net
スカイツリーの電磁波がガンガン降り注ぐエリアかw

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 12:36:39.97 ID:V+8S3nUD.net
600m上の地デジ10kWより、目の前の携帯電話基地局の方を気にした方がいいよ。
NTTやKDDはまともなロケーションの建物を押さえられてるけど、ソフトバンクは日本人への悪意に満ちた低位置高出力を
平気で設置する。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 21:08:44.75 ID:9LYRmSPo.net
そう、ツリーの下だと送信アンテナから1kmも離れてないんだよな。
その至近距離で携帯基地局と段違いの高出力が放たれているんだから…
なのに
「基地局の電磁波で体調ガー」とかクレームをつける、
お前別の毒電波をゆんゆん受信してるだけだろと突っ込みたくなる基地外どもは
なぜかスカイツリーにはクレーム言わないんだよなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 22:49:48.66 ID:bx1F5voK.net
スカイツリーがアンテナとしてどんな特性かは知らないけどさ(´・ω・`)
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120412/122337/?P=4&ST=career&n_cid=nbpwol_else
真下って電波弱いはず(´・ω・`)

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 14:12:26.35 ID:TjaLxizc.net
多摩県

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 19:28:32.53 ID:OngVjDIR.net
>>954
三多摩県

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 20:40:49.33 ID:uW3m9N6B.net
武蔵乃国

957 :パールイレズミ:2014/12/06(土) 21:55:48.31 ID:YKMGqb0H.net
今日は自宅(日野市)〜宮ケ瀬ダム行ってきたよ。
帰りは東京工科大学(八王子片倉)で雪が降って来て、寒かった。
日野市内は、雪降らなかったみたいだね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 20:50:21.39 ID:PYhySomJ.net
>>957
もしかしたら横を車で追い越したかもな
多摩境のカインズホーム行った帰り16号走ってたら雪パラついてた
数台ロードが走ってたなあ

週末はドッペルくんは来なかったな
泥除けでも直してたのかもな

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:14:20.03 ID:CkxCBaIC.net
>>958
マジですか。寒いわあ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 01:05:12.34 ID:gCPZWZNa.net
先週土曜日は寒さから3度寝して、起きた後もブランケットにくるまってぼーっとしていたら昼過ぎてた(´・ω・`)
多摩方面は雨や雪だったようだし、行けなくて正解だったのかも。

今度の土曜日こそ日向和田に行きたいなぁ。でも金曜日は忘年会だ。きっと無理(´・ω・`)

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 02:16:42.85 ID:XfxVDqmm.net
ブラケット

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 10:16:02.83 ID:ipEYjpWm.net
クランクさんも大変だな。

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:49:52.75 ID:rBmPKdCQ.net
宴会は来週だったので御岳まで来た(´・ω・`)
この昭和食堂、wifiが入るよ。奥多摩と言っても東京都なんだなぁ。

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:20:33.11 ID:2zDMhMvt.net
>>963
このまえの呪いがまだ効いてたか

今度は頂上の寿屋へ行く呪いかけておいた
http://mitakesan.com/syouten/kotobukiya/index.html

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:36:52.88 ID:SJLulKID.net
やめてよ(´・ω・`)
そーいう婆さん見ると行きたくなっちゃうよ(´・ω・`)

御岳はヒイヒイ言いながら登って折り返すにはちょうどいいね場所だね。いい練習になる(´・ω・`)

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:47:55.48 ID:2zDMhMvt.net
だって毎週200km走る人は御嶽神社の交通安全ステッカーも必須でしょ
http://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/timg/middle_1270382154.jpg

ヤマトタケルを道案内した犬を奉った東京で最も歴史がある交通とペットの神社だよ
http://www.youtube.com/watch?v=GrIIXxeASt8

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:08:59.93 ID:8fmAQpwS.net
トイレ借りるために寄ったマクドナルドで皇后殿下の動画を見ることになるとはおもわなんだ(´・ω・`)
ここじゃ音出せない、続きは帰宅して落ち着いてから。

復路は連雀通りから方南通り入って新宿に抜けると楽だね。狭いけど交通量少なくていい。
中央線の北をくねくね走るよりも、東八道路や人見街道通ったら楽なのかなぁ。でも夜の多磨霊園は嫌だよね(´・ω・`)

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:27.49 ID:zuBjyQQ/.net
>>967
人見街道は交通量と細さ、信号タイミングの悪さ最初はぎょっとするけど、慣れたら結構ラクだよ。
他の道より比較的安全だから。
つーかあの区間の他の道がちょっと酷すぎる。東八の高井戸の未改良区間は激込みだし、井の頭は恐怖だし、
五日市街道は微妙、世田谷通りはさもありなん…

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:08:32.87 ID:MpHKcRTB.net
御岳駅に自転車停めてケーブルカーで気軽に行けばいいやとか考えてたけどさ。
帰ってきて地図見ると、日帰りで行けるような場所じゃないっぽいね(´・ω・`)

東八道路から見える人見街道は、何か入ってはいけないような雰囲気を醸しだしていて
多磨霊園とセットでハードル高いけど、今度挑戦してみようかな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:34:24.23 ID:MpHKcRTB.net
http://www.mitaketozan.co.jp/timetable
あれ?もしかして輪行できる?(゚∀゚)
一度やってみたかったんだ。道が凍る前に行けたら試そう。

普通のママチャリだと下りで死にそうだけど、601はVブレーキだからなんとかなるかな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 01:44:19.28 ID:0p/2x2Zj.net
>>970
自転車も犬も裸のまま乗せてもらえる 交通とペットの神社があるから
ケーブルカーの駅できびもち大福とモモンガの縫いぐるみ買うんですね 分かります

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 02:14:39.88 ID:hG6NJscN.net
乗って行ったら260円 かついで行ったら130円になるのか?

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:36:46.50 ID:0p/2x2Zj.net
輪行袋に入れたら0円、裸のまま乗せるなら260円

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:00:37.40 ID:zvYEA6TW.net
>>969
立川方向に進む場合は、最後まで行かずに新川交番前の五差路に出るのをおすすめ。
逆に帰るときは東八道路を使った方がいい。

前者の理由は、新川交番前より先の信号がかったるくて特に混むから。
後者の理由は、人見街道の東京方向は環八に当たるところで全く進めないほど鬼渋滞するから。登り基調で追ってくる四輪も多いし。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:18:13.65 ID:dkT3K7j5.net
時間が遅いからだと思うけど、連雀通りから人見街道の道中スカスカに空いてたのに
環八の交差点でちょっと詰まってたりはしてたなぁ(´・ω・`)だいたいバスのせい。

御岳って駅からバス出てるのね。そりゃそうだ、観光地だもの(´・ω・`)
駅に駐輪して徒歩で向かったとしても日帰り余裕だね。行こう、御岳。
ケーブルカーまでたどり着けなかったら御獄駅に停めてバスで行けばいいんだし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 00:24:23.59 ID:gSsL/uC6.net
俺は100kmぐらいでヘトヘトだよ
浦安から御岳往復とか200km近いんかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 01:18:27.03 ID:7L0ceGls.net
>>967
人見街道は夜間の下りしか使わないが、東八道路に比べれば霊園施設はあまり目に入らない。
夜は交通量が極端に少ないから、その点は気味が悪いかも知れん。

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 18:37:16.67 ID:fLgt+olf.net
次スレ
新宿以西、府中・立川・八王子方面の自転車コース
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418636069/

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 22:09:29.87 ID:1X7IyLxz.net
>>976
御獄駅で往復155kmくらい。なぁに、毎週通う勢いで半年、100kmなんて馴れるよ(´・ω・`)b

……浦安〜立川間に山は無いからね。平坦な道だけなら時間をかければ何処までも行ける(´・ω・`)
山きついよ山。坂道はのぞき坂と隣の明治通りの坂でいっぱいいっぱいだよ(´・ω・`)

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 03:04:34.58 ID:sYWgtrud.net
偶に八王子、横須賀間の往復をするが、橋本から先の16号と泉までの環状4号線は惰性で走れるても
原宿の手前から金沢までのアップダウンの復路はかなり堪える。
海側の16号も切通しで楽ができる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 03:07:07.77 ID:8kWOB2hO.net
都民の森くらいは行かないと山へ行ったとは言えない
御岳山頂でもいいぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 03:38:38.55 ID:5pyLWwjr.net
東京都の西の雲取山から東の江戸川までの直線距離が90qだったかな

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 03:59:51.06 ID:8kWOB2hO.net
新宿から都民の森往復が150kmくらい

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:25:59.52 ID:L0ZK28vF.net
早朝は路面凍ってる?

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:47:12.11 ID:7mvP4onH.net
どこの ? 俺んちの前の道路 ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 10:58:53.30 ID:L0ZK28vF.net
府中〜八王子の界隈

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:10:46.22 ID:/5jribKc.net
多摩川の北と南は違うし中大の山でまた違うよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:03:30.71 ID:v8tmTc7k.net
オススメのサイクリングコース【河川敷以外で】ありますか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:33:35.07 ID:7mvP4onH.net
はい。(`・ω・´)

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 21:07:16.34 ID:a1AJFG5Q.net
>>988
貴様の望みを言うがよい。
ここにいる賢人たちが叶えてくれようぞ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 19:52:36.36 ID:UjdO3tco.net
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 23:11:37.93 ID:mz2j76W4.net
>>988
戦車道は河川敷じゃないが、路面が荒れてて歩行者も居るからどうだろうな
尾根緑道側の車道は命がけでないと走れん

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 00:07:03.38 ID:jKqzseBP.net
>>992
老人ホームの裏手から小山内裏公園内の尾根緑道は道が広いしきれいだから走りやすいと思うが。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 07:53:16.87 ID:v7T1p7pF.net
尾根緑道側の車道ってそんなに危ないの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:56:52.28 ID:jKqzseBP.net
>>994
抜け道になってて結構飛ばす車が多い。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:05:32.99 ID:CSK2iGIZ.net
尾根幹走りやすいね

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:07:07.46 ID:CSK2iGIZ.net
なかなかアップダウンあって楽しい

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:08:50.57 ID:CSK2iGIZ.net
おねみきじゃなくておねかんなんだな

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 15:10:27.98 ID:CSK2iGIZ.net
コミケ行きたかったな

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200