2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【府中・立川・八王子などなど】自転車コースを語る

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 09:37:42.80 ID:???.net
【府中・八王子・・・】多摩地区の自転車乗り の新スレです

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:52:59.27 ID:UprR6+O/.net
>>494
八高線は電化しただけで相変わらず単線だよ
今でもボタン押す
立川から青梅線もボタンだけどな
拝島駅はきれいな駅になったけど

横田基地の方とか行ってみれば

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 05:01:35.59 ID:+/xKSKH9.net
>>442
見つけたw
http://youtu.be/zXsVau8TX0A?t=3m47s

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 07:37:08.87 ID:X5bGsOm3.net
>>498
0:26の坂特徴あるけど見覚えない
右側にガードレ−ルがある坂なんてあったかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:27:18.62 ID:mqP4HA+Z.net
だから中程久保交差点から北の方に山を越える坂だってば。
あそこは迫力半端ないよ、
途中にある交差点を斜め右に曲がった瞬間に目に入ってくる

百草園もかくやの急傾斜が真っ直ぐズドーーン!!と伸び
坂のゴールの向こうに青い空が見えるという光景

一目見ただけで心を折りにくるw
十将軍の中だと脳筋ガチムチマッチョ系キャラ的ポジションw

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 08:47:06.78 ID:Zy4Uq2Au.net
ということは電柱の広告はナナオテレビ?
ゴミ箱は日野市だね市章も

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:47:43.18 ID:MwM/E29X.net
自転車が折り返すのが
ハイツ第三パークかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 17:35:00.34 ID:NTRGfBTv.net
中程久保へ行ってきた
下る時にブレーキを離せない百草園と比べると
ポンピングブレーキみたいな感じで下りられるので緩い
電アシにすいすい抜かれたよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 21:06:04.68 ID:i99iO6wL.net
初めて百草園の坂行ったけど登れんかった。
シッティングでひっくり返りそうになってビビって帰ってきたわ。
これで初級か…

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 05:43:54.56 ID:qP03C1fl.net
気にすんな
漏れも去年初めて行ったときは、ひっくり返りそうになって、逃げ帰ってきた

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:31:47.15 ID:yWxw3l4d.net
>>504
497より楽だし、ちょっだけ勾配があるだけだから
まず裏側からいって上で休んで表へ下りてみれば
帰りはこんなもんかと普通に上れるよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:29:52.58 ID:ZKrncq/h.net
嘘言うなよw
あそこは能力的に無理な人間は、力付けないと無理

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 09:44:52.35 ID:mREQRYMd.net
でもあのくらいの傾斜は
八王子、町田市内にたくさんあるよね
入り口に車止めと担ぐくらいの段差があったり
単にオーバーパスの側道の折り返しだったり
行き止まりだったり
私道っぽかったりで紹介されないけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:11:20.97 ID:QimoPOgq.net
20%超え200mくらい続く坂は無いのかな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:45:50.76 ID:gCUHur5T.net
別スレで話題の相模野カントリーは?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:01:54.52 ID:QimoPOgq.net
>>510
ありがとう
休み中に行ってみる

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:04:43.76 ID:UQPlbOE+.net
なあおい、朝練の帰り(杉並区方向)で東八の最後の狭い区間で無茶苦茶なラッシュに
巻き込まれるんだが、近くに抜け道って無いのかな?
人見街道は環八交差点で激しい信号渋滞になるからあかんのよね。

まあ抜け道があったらみんなそこを通るか。。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:22:24.14 ID:KhfdvsL6.net
自分は牟礼のトヨタのT字路を右折して高速下に出て
そのまま高速沿いを環八まで行ってるけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 08:06:53.07 ID:8GR8R9WN.net
>>513
高架下って途中で切れない?自転車なら何とか抜けられるのかな

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:07:05.10 ID:KOoSTb1+.net
途切れるけど自転車なら団地の間を抜けて行ける

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 10:16:57.70 ID:8GR8R9WN.net
>>515
なるほど確認した。確かに団地を抜けられそうだ。
ド真っ直ぐの「行き止まり」ってなってるところも車止めを縫えば進めそうね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 12:35:18.66 ID:tJ8aYIxD.net
あの辺り車とバイクでしか通ったことが無いけど
玉川上水の歩行者専用道路は?
ロードには向いてないかも

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:33:11.36 ID:C8EuGaD4.net
>>517
ただの土の道だから普通に走れるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:47:51.06 ID:8GR8R9WN.net
>>517
あそこはちょっと抜けにくいw
家の塀の裏の隙間を進む感じ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 14:51:49.42 ID:C8EuGaD4.net
甲州街道に出ちゃうのが無難だな
烏山以降は走りにくくないし

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 16:07:44.60 ID:8GR8R9WN.net
>>520
R20は殺伐としてるからなあw
ラッシュ時のR20上り方向は通ったことないけど、R20も結構混むから四輪が東八に流れてるんじゃない?

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:11:22.26 ID:C8EuGaD4.net
じゃあ高速の下の道は?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:31:17.10 ID:BEojyd/l.net
>>522
高速の下の道はなぜか途切れてるんだよ。
さっき通ってみたが高架下は通行不可能だった。やはり団地を抜けるしかないみたい。

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 14:09:04.34 ID:b+zmrMMG.net
環八以西はつつじヶ丘〜布田のどこかで南下して多摩CRに出た方がいいと思うの

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:28:42.25 ID:BEojyd/l.net
>>524
それ勧めるなら過酷になる国立以西な。
東八から多摩川まで南下するのはちょっと遠すぎ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 15:35:01.50 ID:ppkM6hwX.net
つーか多摩川と環八合流するの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:53:46.21 ID:TL2JcrNY.net
今日は出発が遅れたから立川まで行かなかった(´・ω・`)

ハードオフ小金井店に7000円で古い26インチっぽいクロスバイクが売られていて、
これと今のドッペル601をニコイチにすれば少しはまともな自転車になるんじゃないか。
そう考えながら府中病院の所のパン屋で折り返して帰って来た。

こちらから東八道路方面へ行くときは、高井戸から未開通部分の渋滞カオスを抜けて
東八道路の始点に行くよりも、仙川から北上していった方が遥かに楽なのに気づいた。
もっと手前、吉祥寺通りから東八道路目指したらどうだろう。次回行ってみようかな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 04:54:52.24 ID:RfZi0Z+h.net
ハードオフのベアリング類が死んだ中古買うより
4万も出せばシェファードなりミストラルなりクロスライン50Rなりが買えるから
こういうのはチビチビと安物に手を出して銭失いするより
4万位用意して一気に新車に乗り換えるのが一番だよ

社会人なら4万位なら出せるっしょ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 06:59:50.00 ID:nN0GveWS.net
和田にも百草にも奥多摩周遊にも惨敗だ
平山から多摩zoo方面の坂にはなんとか圧勝した

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:06:23.68 ID:D9e19JSz.net
TREKとか4万円台であるし
2万円台ならあさひ自転車のプレシジョンシリーズとかあるで

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:29:36.08 ID:9Cy61/Kp.net
折り畳みでどうにかしたいのでは?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:59:57.22 ID:uR4+WXwC.net
プレジョン、わるくないな。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 00:17:16.55 ID:Ig65Q5eJ.net
プレシジョン悪くないね(´・ω・`)
当時、プレシジョンと西友にあったクロスバイクという名の軽快車とコレを天秤にかけて、
ママチャリのスタイルに固執しすぎてコレを選んだ俺がアホだったんだ(´・ω・`)

壊れたら買えばいいさ、と思ってたらフトコロが厳しくなってきた。
らいねんになったらほんきだす(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:29:33.66 ID:/4Vbd9nS.net
>>494>>497
横田基地に行くなら、9/6〜7の友好祭のときが良いぞ
身分証明証さえ持っていけば無料で中に入れる

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 12:30:49.32 ID:LLH0KkCZ.net
横田まで行くつもりで出てきたけれど、こうも降ったり止んだりされると進みようがない(´・ω・`)
例によってパン屋だけ寄って引き返そうかな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 15:57:18.04 ID:QhvjbGFE.net
昭島まで来たが雨が(´・ω・`)

デニーズのカレードリアがわびしい……もっと多摩っぽいものたべたかったけど、どこもあいてない(´・ω・`)

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 16:06:48.93 ID:lAAoH96K.net
晴れてたら多摩湖まで行けば良かったのに

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 18:41:25.12 ID:i3TRiBA2.net
>>536
野菜の無人スタンドできゅうりかトマトでもかじればいいじゃないか

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:35:01.65 ID:eZH0f8Yc.net
>>538
冷えてないとダメじゃないですかあ〜
味噌がないと嫌ですう〜

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:08:15.01 ID:mJvVMvLr.net
鶏卵の自販機もどこかにあるんじゃね?
醤油の小袋を持っていけばオケー

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:31:24.71 ID:i3TRiBA2.net
>>539
排ガスとかコールタールとかタイヤ、ブレーキかすも混ざってるけど、塩なら皮膚の上にこびりついてるだろう

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:53:55.59 ID:JKl9bfSm.net
R20→仙川で休憩→都道114→東八道路→パン屋(休み)→立川→昭島駅手前で断念、中野ブロードウェイで休憩入れて帰って来た(´・ω・`)
酷いよ気象庁(´・ω・`)仙川の商店街歩いてる時に聞こえてきた予報では急な雨は振るけど一時的って言ってたのになぁ(´・ω・`)

>>538
そうか、その手があったか!いずれ挑戦してみようかな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 23:44:59.63 ID:3tWt0/+K.net
横田だと福生バーガーかな・・・食ったことないけど
あと外人のオッサンが看板のピザ屋とかブルーシールアイスとか

まあ特に何も無いけどね
滑走路見える所でボーっと飛行機飛ぶの見るくらい
航空祭の時に行けばとりあえず楽しいんじゃね

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:11:23.06 ID:yVdtkXuC.net
>>528
そもそも自転車の中古って7〜8割事故車だからな
手放し運転すると如実にわかる。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:38:09.21 ID:4fPxq+M2.net
>>544
そんなに事故車率が高いとは・・・
俺のは中古車じゃなくジャンク車だけど、両手放し運転なんて元々できないから関係ないかも。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:44:34.49 ID:kuA14TD5.net
アホかどこ情報だよ
光輪でバイク買って騙された口か?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 23:51:53.79 ID:4fPxq+M2.net
>>527
ハードオフ三鷹店とハードオフ東村山店
あと、完成車のみでパーツは単体で売ってないけど
オフハウス花小金井店とトレジャーファクトリー花小金井店
にも、中古車またはジャンク車があるよ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:37:26.39 ID:wZvK7et9.net
>>533
たぶん通勤や買い物にもそのドッペル使ってそうだから
カゴ付きのプレトレ一択じゃねえの?
Vブレーキとアルミフレームで25,000円とか破格だろ?
中古とか止めとけってw
できれば金貯めてロード買って奥多摩とか来いよ楽しいぞ
そろそろ立川飽きたろw

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:39:41.98 ID:9KB2LXt4.net
いやいや、そんな事は無いよ(´・ω・`)立川には魅力がいっぱいあるよ!
プチカオス空間のラーメンスクエアにフロム中武。
閉まりっぱなしのラーメン二郎とB級グルメを自称する変な食堂。
あとは、えーっと。

ロードバイクはハードルが高いなぁ。
まずはこの腹をなんとかしないとサイクルジャージとレーパンは無理だ(´・ω・`)

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:43:52.81 ID:JlrN+OJC.net
>>549
伊集院光でもロードバイク乗っているんだから問題ないよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:54:05.73 ID:2c8/g1/U.net
>>549
俺はデブだけど構わず乗ってる
フィットするまで乗り続けるのが大事だ

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:58:04.03 ID:ZTJRzBsl.net
>>549
多摩川行ってみろ腹の出たオッサンばっかだから

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 08:36:38.30 ID:0Vg0mIO8.net
>>549
ロードだからって必ずしもジャージレーパンの必要はないんだよ
速く走らなきゃいけないような強迫観念にとらわれるのが嫌でレース時以外はカジュアルタイプのウェアって人もいるんだし

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 13:37:22.18 ID:lu1YWD3j.net
>>548
ドッペルギャンガーって人気あるんだな。クロスバイクだけど
402サンクタム、409スプール
というのが、吉祥寺駅南口のドンキホーテ6階で売ってた。
実物の見た目は、すごくカッコイイ自転車だった。

そこのドンキは、ドンキにしては珍しく700cタイヤも売ってた。

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 14:14:06.94 ID:RisXCc+Y.net
ドッペルねぇ…
ドンキに売ってる時点でお察し

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 16:11:10.29 ID:eiZZS/HA.net
フレーム破断事故が多発しているポッキリギャンガーがなんだって?
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%C7%CB%C3%C7%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:10:27.92 ID:PL4W3y1r.net
嫌われて叩かれまくってるブランドの製品が酷いとは限らないのだけど、
ドッペルは言われてるまんまだからカッコよくてもやめれ(´・ω・`)

相当弄り倒したけど、それでも200kmも走ればカップ&コーンのBBが緩んでくるのは直らない。
交換したいなぁ(´・ω・`)119mmチェーンケース付きって何を選べばいいか分からないけど(´・ω・`)

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 23:58:30.58 ID:Hh6Is7gC.net
今日八王子駅前の大通りをポタリング中通過したら
甲羅の直径が80cmぐらいのでっかいリクガメ?みたいなのがいた。
あれなんなん?誰か知ってる人いる?
まわりに人がいなかったから警察に通報しかけたほど。
たぶん目の前の建物で飼われてるんだろうけど自信ない.

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:02:56.04 ID:aLDrf1BX.net
ポルナレフだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:08:30.54 ID:kCrC42DF.net
あんなインパクトのある物体、地元民が知らんはずないと思うんだが...地元民いる?
すげー気になる。結局、誰かが飼ってるだけなのかな?
俺が見たときは足に紐が巻かれててガードレールにつながれていた。それだけ。
目の前のビルは扉はあいてはいたががなにも聞こえず、人の気配もせず。くそでかい亀がポツーンと歩道に陣取ってた。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:12:23.87 ID:ohbWoU9M.net
>>560
甲州街道沿いのレクサス八王子の近所の豆腐屋で飼ってるのなら知ってる
よく甲州街道の歩道のとこ歩かせてるのは見たことある
八王子駅前のは知らん

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:29:10.89 ID:kCrC42DF.net
>>561
おーありがとう 地図で確認した。
たぶんそれだ。全然八王子駅前じゃないけど俺土地勘がないからずれてただけで
それで間違いない。あそこ豆腐やさんか。
でも目の前通ったのは平日真っ昼間だったんだが、やってる気配全然なかったわ。営業時間わかる?
それにあわせて今度なんか豆腐買ってきたい。それでいろいろ話聞いてみたい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:30:15.00 ID:tCeCAd1j.net
コミュ力すげえ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:31:15.57 ID:kCrC42DF.net
あわよくば甲羅に乗っかりたい

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 06:16:15.39 ID:jA5qcjeW.net
カメって甲羅から本体がすっぽぬけたりするの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 08:56:33.92 ID:+k18cahJ.net
俺もカメと話せるだけのコミュ力がほしいぜ・・・

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:21:18.71 ID:dn8U4D4m.net
>>555-558
ビアンキ事故
(フロントサスのバネ破断→フォークすっぽ抜け→交通事故で全身不随)

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/71-74
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/87-93
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/106-111

まだ事故調査も判決も進んでない段階で、ビアンキ本社社長は責任のがれ前提の発言をしてる。
ヨーロッパの優良大手や老舗がらみのトラブルだと、なぜか日本人や在日というのは
手厳しい批判はあまりせず黙認してしまうという不思議。
ビアンキの、製品じゃなく企業としての経営姿勢の悪どさは、厳しく批判されてしかるべきだろうに。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 09:25:39.29 ID:7stGqFBq.net
>>565
そうそう、体に合わなくなってくるとヤドカリみたいに新しい甲羅探すんだって

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:21:35.02 ID:a7idHUdH.net
>>567
デダのステムキャップ破断リコールもひどかったな。
事故は日本だけで欧州では確認されていないって言ってたけど、あれを境にツールでも
あっという間にシェアを落とした。現場も消費者も企業姿勢には敏感だw

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 10:55:06.82 ID:ohbWoU9M.net
>>562
よく店の前は通るけど寄ったことはない
でもググったら
ttp://tabehachi.blog24.fc2.com/blog-entry-906.html

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:00:24.97 ID:dn8U4D4m.net
ビアンキのロードやクロスに乗り続けてる人も、
新たに買ってる人も、未だに非常に多いよね。

>>567の事故のことどう思ってんだろうね。
製品の善し悪しよりも、企業の経営姿勢を。
アウトビアンキという自動車も製造してた名門メーカーなのに、
>>567のビアンキ社長のせいで、
企業としての信用性もイメージも台無し。

製品自体は、台湾へ設計も製造も組立も丸投げだから
RST製の例の問題サスを除き、良さそうだけど。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 11:07:46.68 ID:CzMw0JWM.net
>>553
レースに出場するのに普段着でトレーニングするのか?
そんな奴1人も知らんわ

ビアンキの件は使用者が使用責任を果たしてるとは言えんだろ
こまめにメンテしてたならともかく中古品を雨晒しにして・・・気持ちは分かるけどな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:07:31.29 ID:a7idHUdH.net
>>572
あれはメンテしようが何年か使えば概ねすっぽ抜ける構造だったんだよ。
遅かれ早かれ誰かが事故を起こす。
普通ならロッドやピストンの類でストローク制御されるが、なんとバネだけでストローク制御
されてて、水抜き穴も無かったそうだ。ありえん。コストダウンのために安全を犠牲にしてたわけ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:07:46.80 ID:dn8U4D4m.net
>>572
長引く不景気、貧困層激増、住宅事情悪化…
この今の日本で、こまめに自転車をメンテしたり屋内保管できる人こそ少数派でしょ。
ママチャリなどの一般車ふくめて半数以上というか大多数は、屋外保管じゃないの。
しかもカバーすら無しの雨ざらし保管。せいぜい良くても雨が吹き込み放題の屋根つき半屋外保管。
現実を見なきゃ。

一般車ならテキトー管理でも使用者は悪くなく、スポーツ車だとキチンと管理しなかった使用者が悪い、
というふうに強引に区別して言い訳するのも変だし。責任所在において使用者を区別した言い訳が許される根拠も特に無いし。

ビアンキ被害者の管理・保管は、日本ではごく一般的と言える範囲内でしょう。
スポーツ車だから、もっと適切な管理・保管してて当然で、そうでないならメーカー責任は免除されるという考えもチャンチャラおかしいし。

日本の現状の使用状況に見合った適切な商売ができないなら、ビアンキも親会社のシクルーロップ(フランス)も、その子会社で日本法人のサイクルヨーロッパも
いさぎよく日本から全面撤退してほしい。もう日本での商売は止めてほしい。
無責任で危険な企業は日本にはいらない。ヨーロッパの良心を示して見せろと言いたいですね。

繰り返すけど、室内保管や、雨風が吹き込まないガレージなどの密封環境で保管できる人は、日本では一部。
普段からいろんな道を通ってると、スポーツ車でさえ、屋外保管してるのをけっこう見かけるというのに。
まあ、2台目3台目の10万円以下のサブ自転車なのかもしれないけど。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:13:52.24 ID:SofPhkaT.net
ドッペルギャンガーの方がよっぽどクソだろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:24:57.79 ID:dn8U4D4m.net
屋外保管のロード、クロス、MTBで多く見かけるのは
ルイガノとジャイアント。でもどっちもルック車じゃないし。
数万円〜十数万円くらいの低価格帯でも、ホンモノのスポーツ車でしょう。
それ以外の高級車は、あまり見かけない。

あと屋外保管は集合住宅より一軒家、とくに十数年、二十数年以内の比較的新しい家に多い。
たぶん家自体のローンと家の設備と車に、多額のお金使ってて、自転車の管理にまで手が回ってないと思う。
年収も増えないか、むしろ落ちてるわけだし。
あと一軒家の敷地内なら門や塀が無くても、多少はイタズラされたり盗まれたりしにくいらしいし。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 12:29:10.32 ID:8AzV1o6x.net
ビアンキの保管方法が自転車として一般的だったのかどうかが問題なのではなく
何をしなければならなかったかどうしたらいいか正しく対処できなかったことが問題なんだろ
中古品買ってこんなの言いがかりもいいとこだわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:02:20.24 ID:dn8U4D4m.net
>>577
違うでしょ。ことの本質というか直接の原因は>>573のとおりでしょう。
劣化でバネ破断したときに備えて、フォーク抜け防止ストッパーを設けていなかったこと、
あと水抜き穴を設けてなかったこと、つまり設計ミスが主原因。

RST社の責任は当然として、ビアンキ社も単なるネーム貸しブランド貸しではなく
発言力を持ち下請け各社を管理してたようだから、RST社と同等か、場合にっては
総元締めとしてRST社より責任重大でしょう。
各社の支配関係を考えれば、責任のがれや責任転嫁できる立場にはないよ、ビアンキ社もシクルーロップ社も。

自転車もバイクや車と同様に、立派に中古車市場が形成されてるんだから
中古であることは、被害者が責められる理由には該当しないでしょう。
なぜなら、新品で買っていても同じように運用していたなら
同じような事故が起き得たと十分に推測できるもの。事故の直接の原因は、サスの設計不備なんだから。
あと、人命にかかわるんだからサスの何重もの製品テスト、これの不備。
被害者・使用者への責任転嫁など不適切もいいとこ。

まあドッペルギャンガーの日本のビーズ社は、イタリアのビアンキ社より
もっともっと派手にひどい経営姿勢の無責任会社らしいけど。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:29:15.65 ID:/g24NHoa.net
とにかく言い返さなきゃ気が済まないキチガイかよ
こんなのクレーマー以外の何物でもないわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:26:13.27 ID:TwZBseIq.net
>>579
メーカー、輸入業者、ビアンキ販売店、中古を敵視する新車販売店など
売る側の立場でしか物を言ってない、頭おかしい企業擁護厨おつ
どう控えめに見ても、ユーザー・自転車乗りの立場や視点じゃ決してないもんね

ってか2ch恒例の、複数ID使い分け自演厨だね、ご苦労さま

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:42:59.75 ID:KAUrLGS6.net
売り手サイドの虫のいい論理ってやつかい。
いくらなんでも売り手サイドに
都合よすぎの、客を無視した主張だろ。

売り手サイドに都合いいような
世論誘導や世論形成を狙って
自作自演で、あるいは複数人で組織的に、
ネットで広宣流布しても無駄だよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:06:20.16 ID:q6siNTLx.net
安かろう悪かろうの粗悪ルック車を買う方も悪い。
賢い消費者になってちゃんとした製品に価値相応の対価を払って買う人が増えれば
ドッペルとかマイパラスやらの粗悪品を作るとこは潰れて無くなるのに、
今は悪貨が良貨を駆逐する状態だからなあ。
ま、自転車に限った話じゃないけど。
ソフトバンクみたいな詐欺まがいの行為をしまくってのし上がった会社が堂々とのさばる時代だしな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:17:45.00 ID:dn8U4D4m.net
裁判で自分たちの会社を訴えてきた被害者のことが憎いうえに
高齢の初心者だからって内心バカにして見下してるのが、にじみ出てるよ。
被害者に対する遠まわしな中傷が目立つよね。
どの立場にいる人が書いたのか、もう皆さんにはおわかりでしょう。
 
 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/87
> 翌々年にデローザの記念モデルを手に入れ、その直後に事故に遭うという
> モノを粗末に扱った酬いをうけたような運命的な展開

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/93
> IT関連の会社を経営している社長さんなのに
> 通販で購入して保証書もないとかダメすぎるだろ



> 知識や技量がないぶん、メンテに金を惜しむべきではなかったね
> 50歳すぎて自転車に填ったという初心者なら尚更だ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/111
> ロードから使う古したSPDペダルを移植(その作業すら自分ではできなかった)



> ビアンキのクロスバイクは、イタリアの職人が作っていると思って信頼していたというのなら
> DEROSA AVANT Azzurri Special Editionを買わず、ロードもビアンキにすれば良かったろうにね

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:33:53.84 ID:dn8U4D4m.net
なぜ、被害者を責めると同時に、この筑波のプロショップのことも
同等かそれ以上に厳しく責めないんでしょうね?
きっと消費者側ではなく流通側として自分たちの仲間あるいは有力取引先だから
責めずに見て見ぬ振りしてるんでしょうね。

だいたい、正式な点検として依頼してなくても、この手の作業をしてもらった時点で
劣化した危ない車体かどうか、ある程度はプロ中のプロなら気づくでしょうに。
このプロショップが被害者に、警告したり整備点検を薦めたりを
しなかったことは無罪放免なのも不自然な話。
 
 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402508903/111
> その放置されていたクロスバイクを、通勤で乗ろうと思い立ち
> ロードから使う古したSPDペダルを移植(その作業すら自分ではできなかった)したのが
> 忌野清志郎のオレンジ号を組み上げた筑波のプロショップ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 16:41:44.91 ID:dn8U4D4m.net
>>582
ビアンキは、ジャイアント、メリダ、ルイガノ、momentum等と同様に
たとえ安い車種でもルック車なんかじゃないでしょ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:14:57.89 ID:OzxCVbq8.net
なにこの流れ。
ドッペル批判からの話題逸らしに必死な人がいるようにしか見えないんだが…

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 17:17:02.47 ID:a7idHUdH.net
>>586
だろうねw

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:09:12.05 ID:EwbuhyB1.net
>>586-588
でも、そんなキチガイ様に、見事なまでに腹ん中を見破られてんじゃん・・・
・・・ビアンキ製造輸入販売側の人の、姑息な思惑・・・
・・・被害に遭った人に一方的に罪をなすりつけようとたくらむ、必死な姿・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:37:17.37 ID:mTd4ZUjX.net
ビアンキ(を売ってた当時の代理店)が粗悪なサスを組み込んだバイクを売って事故に繋がったことは許されざるものだし
(当時の1ドル130円くらいの円相場を考えると、今の5万円くらいのギリルック車と同じくらいのパーツ構成といえるな)
代理店などなどの対応も酷いと思うよ。
でもさ、
事故に繋がったのはフレームではなくFサス、
粗悪な製品を作ったRST社のサスは日本では今はほとんどバイクに搭載されてない。
一方、ポッキリギャンガーの破断事故の方はサスではなくフレーム、
いつ折れるかわからない粗悪なフレームのバイクが今も売られている。

今問題にすべき、注意喚起すべきなのはどっちか、赤子でも答えは分かると思うが?

もっとも、破断事故を起こしたうちのドッペルギャンガー703あたりに関しては
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/detail.do?id=0000176542
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Kx19VRlKL.jpg
OEMで供給しているものにドッペルのシールを貼っただけとも言えるので
同じ工場で作られたものに自社ブランドのシールを貼って売ってるマイパラスとかレイチェルとかも
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/i-tengoku/cabinet/img55567479.jpg
同様に危険で乗るべきではない製品だと言えるな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:37:41.49 ID:kCrC42DF.net
あんま興味ないけど この人いまも半身不随で自転車乗れないの?
それならあの賠償金額も納得できなくもないが...

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:02:12.46 ID:a7idHUdH.net
>>590
将来に渡って治る見込みはない。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:17:04.37 ID:2r/GqU9u.net
ホイール1つとってもロードバイクなんて安全が保証されたものなんて数えるほどしかないのに

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:31:16.91 ID:a7idHUdH.net
保証されたものと明らかな欠陥じゃ話が異なる。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 22:48:17.12 ID:dn8U4D4m.net
>>589
同意。

しかし、マイパラスがドッペルと同一工場、同一車体だったとは…、残念としか言いようがないな。
価格.comのクチコミによると、マイパラス販売してる池商は、ルック車販売商社の中でも客対応がいいらしいから。

MTBルック車の初代M-960は、見た感じフレームは何となく丈夫そうだし
後輪用にディスクブレーキ台座もあるしで
どこかの有名メーカー品のOEM用の古いフレームの流用かなんかかと思ってたくらいだもの。

マイパラスはドッペルとは別物と思いたかったけど、しょせんルック車はルック車でしかないのかもね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:31:38.50 ID:1gi0N+Mh.net
>>589
あんたが張ったドッペルとマイパラスのフレームは全く違うものに見えるが
同じ工場というソースを貼ってくれんかね?
でなけりゃ業務妨害の罪に問われると思うんだが?(´・ω・`)

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:37:01.31 ID:1gi0N+Mh.net
>>595
言い忘れたが仮にアンタが未成年でも民事の損害賠償請求は逃れられんよ。
解った上で書き込んでんの?
2chの運営は金を払えば誰にでも情報開示してくれるんだよ。
注意書に書いてあるだろ?(´・ω・`)

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 07:38:13.35 ID:xRcLgoOk.net
ここは多摩ローカルの自転車コースを語るスレなんだが?
スレ違いいい加減ウザい

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200