2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車のスパイクタイヤ専用 Part2

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:14:49.52 ID:rWVJyG0P.net
冬終わるのか。
今シーズンから冬タイヤを使って感じたハードルは、
滑るとか転ぶとかよりも、世間の風当たりが異様に強いという事かな。
「あの人、冬なのに自転車乗って…キチガイ?ヒソヒソ…」みたいなw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:07:36.90 ID:pvHd03JS.net
bike24様々だった

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 01:17:45.21 ID:veTmMGz9.net
>>786
今シーズンは自転車にはきついシーズンだったよね
歩いてこけそうになる凍結路面を軽快に乗れてれば、
「冬なのに自転車快適そう、いいなー」って見られるかもしれんが
溶け始めた雪をスパイクタイヤで掘り返しタイヤ空転させながら走ってると
「あの人、冬なのに自転車乗って…」ってなっちゃうよね
昨日もそうだったが、今年はそういう日が多いな

今シーズンはさくっと春になるのではなく、ちまちま雪がふっては溶けふっては溶けで
どっちつかずのまま4月になると予想

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:09:39.78 ID:wwEHP5GZ.net
去年は3月1日でスパイクタイヤ外した
今年は2月15日でスパイク外した

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:04:15.66 ID:GKJO6u6p.net
スパイクタイヤで走る道がない(´・ω・`)

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:02:02.27 ID:zqzZVft5.net
アラスカ移住

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:16:32.69 ID:mniPRZmk.net
そんなこと言って、スパイクタイヤでアラスカを・・・荒らすか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:45:33.12 ID:IHvvRsdH.net
切ない、切なすぎる!

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:44:13.52 ID:DSEQYUGH.net
夏タイヤにしたら漕ぎが軽くて爆走w

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 01:26:16.36 ID:zVvD91Hz.net
またすぐ積もるでしょ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 11:26:56.31 ID:RfarekQW.net
外すべきかとても悩む

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:30:52.10 ID:zlws9v2p.net
まもなくロードバイクに乗れるようになるぞ
俺はもうすでに満点バイクのスパイク外して捨てた

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:44:39.31 ID:PGZ/jgQG.net
おまえのは減点バイクだから

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 14:00:47.16 ID:KpdDPVRG.net
さっき大通りでファットのスパイク仕様が走ってた
あれは冬道最強だろうなw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:24:06.26 ID:bIYJCxt7.net
最強と言っても轍とかあるとどうしようもないんだけどな

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 02:04:53.87 ID:NtwcsaMx.net
27.5インチとやらが世の中の主流になっても
僕は26インチのアイススパイカーで戦っていく
大径ホイールの走破性より、軽快なのがいいのさ

決して短身長なわけじゃないからね

クソが

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:27:39.32 ID:ULYpadCq.net
別に26インチでもいいと思うけど、病んでるなw

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:44:14.40 ID:EH9e/Gg2.net
>>800
5インチタイヤのファットならよほどえぐれてる轍でなければ
たいがいいけるよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:58:54.19 ID:LQNMH1lr.net
29>700C>27.5>26
大きさはこれで合ってる?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:21:02.96 ID:QTsRRaDY.net
まもなくロードバイクに乗れるようになるぞ
俺はもう黒酢バイク乗ってる

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:09:56.62 ID:Cu8L4Rq7.net
>>804
リムの外径でいうと、
29=700C>27.5>26

しかしタイヤの外径はタイヤの太さに比例するので、
700Cの激細タイヤと26の激太タイヤを比較すると、
26激太の方が大きいと思う。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:38:03.31 ID:6wEA6LQz.net
>>806
あのー

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:54:37.37 ID:5+RpCBVX.net
オレもロードに乗るのが待ち遠しいが、普段走る経路の4分の1は、
まだ雪が残っているのでスパイクは必要。その為に4分の3のアスファルト
の上をジャリジャリいわせながら走るのは少々つらいものがあるが
仕方ない。

809 :808:2015/02/24(火) 23:52:36.07 ID:A+UHGGHZ.net
今日もスパイクタイヤで走ってきたが、ラインを選べば全行程アスファルト上を
走れる状態だった。しかし、今年はこれでお別れのスパイクタイヤに敬意を表す
意味で敢えて雪の上も走ってみた。 さようなら今年のスパイク。来年もまた会
おう。

明日からは数ヶ月ぶりのロードを思う存分楽しむぞ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:32:43.67 ID:joDJogsj.net
朝晩融雪水が凍ってステーン

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:44:33.88 ID:CU1YfhJy.net
そして金曜日に吹雪の予報

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:05:42.96 ID:QrAOkBMv.net
吹雪
吹雪
吹雪
吹雪ジュンの世界〜

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 05:52:20.03 ID:MxE9D5PS.net
             //
             〉〉
         , -‐<:: ̄`::r::ー-、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       <__:/::::::;'::ハ:::::::::∧:::::ヽ:::_>   テイトクー!
       |::i:〈_:;':_/ノ ヽ__/  \」刈
       |::i::|::从 ●    ● lリ|
       |::i(l:::::⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|::l
       |::i⌒ヽ:ゝ   (_.ノ   ノ|::| /⌒)
      ,':::ヽ  ヽx>、 __, イ l::|ミヽ/
      /::/::iハ__,ヘ}:::ヘ___/:::/  |::| ヽノ
    /::/:::::iヾ__,ノ:::::::∨:/  |::|/

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:22:33.26 ID:Yiq6X+Ye.net
はいっ、頑張ります!

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 07:52:59.68 ID:oqOeFU/8.net
昨日今日と札幌市内の早朝は超ブラックアイスバーンでした
通勤で朝早いからまだスパイク脱げないな
今朝は他に2台スパイクの人とすれ違った

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:34:54.32 ID:9ZnA7jro.net
生活道路で8割方舗装見えたし、
週間天気予報で3月中旬まで積もらなさそうだから
タイヤ交換した

思ってた以上に走りが軽い
ファットの人はどうするんだろ
夏も乗るのかしまうのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 04:04:13.93 ID:YMfVNlby.net
普通に一年中乗るよ?
サス付きファットなんでMTBと同じように山を走れる、
というかMTBで走るより断然面白いし!

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 06:55:12.81 ID:Z0HQGKgl.net
街乗り以外はファットは一年中たのしめる自転車だよな
(乗ったことねえけどw)
MTBもいけないことはない
クロスは街乗りに限ってはありだが
ロードだけは夏専用って感じだな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:25:03.04 ID:TqLfzjCP.net
大通り沿いの北向きの歩道辺りにやたらファットが放置されててワロタ
そりゃ雪が無くなったらただの苦行だもんなww

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:57:52.30 ID:Z0HQGKgl.net
>>819
このスレの半数くらいは札幌市民になってそうな気がするw特にこの時期は
俺も今日駅の南口側、東急のあたりでファットみかけたよ
あんなとこに駐輪する奴いるんだな
あれって空気圧限界まで上げても転がり抵抗ひどいのかね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:03:50.34 ID:482IXGht.net
見た目の割に転がる。
頑張ってもギアが売り切れるから心配無用。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:24:51.01 ID:Mz/CFwG+.net
自分はMTBのブロックタイヤでも近場以外はしんどい
せいぜい15〜20kmがいいところ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:28:11.62 ID:ENTQ+YTU.net
>>819
ファットすすきのにも放置されてたな
あと、札幌駅の西口にAWD放置されているわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:41:45.68 ID:VPJVg1ck.net
空気圧上げたら普通のチャリの感覚とさほどかわらずに走れるぞ。
でも、ファットのメリットはなくなるけどね。
携帯ポンプを持って走ればいい。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:33:03.15 ID:Sw2pGotu.net
>>824
ほお、けっこう便利な乗り物なんだな
あの見た目でママチャリより軽いとかなら興味がある
ちょいと調べてみるか、まあ買うとしたら来年だろうけどな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:13:34.75 ID:s/EjNoHV.net
舗装路での走りが重くなろうが
俺は7psi近くまで空気圧をとことん落として
ぼよんぼよんで走るぜ!
走行抵抗が上がろうがなんだろうが
ショックをがっつり吸収してくれる快適性のほうが俺は大事w
(そのまま山道も走る時に
いちいち空気を入れたり抜いたりするのがめんどくさいってのもあるけどw)

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:24:49.59 ID:jgQGzlU4.net
>>825
綺麗な舗装路でちゃんと整備してあるならママチャリのほうが速いぞ。40キロくらい出る。
25キロくらいでダラダラ乗るなら変わらない。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:00:45.15 ID:QgZTJzlP.net
>>827
誰とレースしてんの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:28:16.50 ID:kjChUGdO.net
自転車日和ですね

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 00:16:18.36 ID:N+JjSvhB.net
>>825
ママチャリより軽くってのは難しいけど、見た目ほど重くはないお。
結構値が張るから、ルック車で適当に遊ぶのもいいかも。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 05:49:46.03 ID:1to1vwCV.net
いいかげんファット厨は巣に帰ってくれないか

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 06:23:47.88 ID:hYBwP/fm.net
ファットルック車はねーわ
ブロンクスなんか重量23kgちょいだぞ?
ホムセン安物ママチャリでも20kg切ってるのは普通にあるのに、それより重い。
それより大きな問題として、
リムの作りが悪くろくに空気圧を落とせない。
落とすとタイヤが外れる。

積雪路面は空気圧を思いっきり落としてタイヤをフワフワにして雪の上を浮くように進めるのが
他の自転車には出来ないファットの利点なのに
それができないルックファット車はただのノロマのデブでしかない。

ちなみにサーリーあたりのちゃんとしたリム・タイヤだと空気圧下限0.4気圧まで可能。
そこまで下げると手で押すとポヨンと凹むくらい柔らかくなるがタイヤが外れることはない。

ファット用スパイクタイヤのデリンジャーでそのくらいまで空気圧を落として走ると
接地面積が増えて路面にスパイクが食いつく数も増えるので
よりしっかり安心感のある走りを得られるぞ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:40:36.82 ID:88PtAWQ5.net
調べてみるとファットでもハイエンドは全備重量で10kg前後まで下がるようだな
スパイクついた冬タイヤにしたら2-3kgは増えそうだから12-3kgあたりか
ファット厨の奴らはそんないいのに乗ってないだろうが
素晴らしさをアピールするのはわかるような気がするな
でも10kg以下のファットバイク、100万はみないとだめなんだろうなw

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:50:17.41 ID:N+JjSvhB.net
あと、ブロンクスは本スレでもここでも荒れる原因になるから避けた方が良い話題。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 09:00:00.28 ID:NFprWd7V.net
イオン苗穂の自転車屋にファットが6万円台で売ってた

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 09:31:04.56 ID:N+JjSvhB.net
>>835
それ大日のルック車だな。
今は10万ちょっとでルックではない本物が買えるから、存在理由が薄れてるよね。。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:04:10.01 ID:QUovlLHA.net
29+、27.5+かチューブラータイヤ1気圧でファットと勝負するんだ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 17:32:14.77 ID:MiyTn3PJ.net
また雪降るぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 11:59:16.38 ID:QpJjjdmU.net
スパイク付けた時は思わなかったが
外すとその快適さに驚く
やっぱり抵抗多いんだなー

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 15:11:15.83 ID:PNXpU+LG.net
瞬間的なスピードは出るけど転がり抵抗が大きいよな
ブロックタイヤだと通勤時間8km走って5分短縮だよ
もうロードも走り始めたのでまた来季までさようならw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:01:18.52 ID:/2YtKs9C.net
やっぱ使い勝手考えると
スパイク用のホイール容易して適時交換がいいよな、
転がり抵抗デカすぎだから、必要ないときは極力使いたくないが
タイヤ交換となるとそうもいかない
リムを同じにするかディスクブレーキでな

総レス数 841
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200