2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【12】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:26:41.11 ID:???.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【11】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358173790/

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:39:04.41 ID:???.net
スパイクタイヤでも凍結路面は怖いし無理に乗らないのが一番。
飛騨の方の人はパグスレー買って雪の野山をヒャッハーした方が楽しいんじゃない?

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:14:18.57 ID:???.net
高山に住んでた時は学生がアイスバーンを普通に走っていて感心したわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 09:06:50.79 ID:???.net
カナダとかのウェブ見てると、普通に雪の中みんな走ってるのな
WTBのタイヤのレビュー見ると、雪での使い勝手とか、スパイクでもない普通っぽいタイヤで出てるの
まあ、WTBで普通に見えてそうでない工夫でもされてるようだけど
やつらにできて我々にできないはずはない

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:45:53.81 ID:???.net
でも自分が滑らなくても車が滑って突っ込んでくるからな

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:32:30.08 ID:???.net
シーズンオフ

囲炉裏端で正月の締縄をなう爺ちゃんの横で、ホイールのフレ取りをする俺ら

210 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 23:57:45.07 ID:???.net
雪道対策に結束バンドをタイヤに巻くのってどうなんだろう?
ディスクブレーキの自転車持ってないからやったことないけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:44:13.53 ID:???.net
何かで見たことあるね

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:12:06.21 ID:???.net
>>210
長野に住んでたときにオフロードバイク(オートバイ)のタイヤに
ナイロン紐を巻いたことあるけど、ちゃんと効くよ。
そんときはナイロン紐の強度があれですぐ切れちゃったけど。

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 09:24:36.61 ID:???.net
やっぱ、金属製のチェーンのがいいのかな?
これもどっかのホムペで見たことある

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 11:01:37.31 ID:???.net
クリスマス@金華山

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:06:34.86 ID:???.net
正月ライドでお薦めコースってある?
トランポで遠征可。

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 16:46:48.51 ID:???.net
初日の出

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 16:47:19.84 ID:???.net
@金華山

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 14:56:06.80 ID:???.net
走り納めしてきました。皆さんは?

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:10:10.93 ID:???.net


220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:09:37.38 ID:???.net
本日走り納めで明日走り始めです

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:31:55.80 ID:???.net
明日は実家に帰ってから、183タワー経由でお千代稲荷かな?

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:39:11.99 ID:???.net
5kg太りました

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:43:47.85 ID:???.net
4k太って正月で更に上乗せされる予定です。

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 19:10:26.97 ID:???.net
明日も早起きして明け方の岐阜市内まで走り始めでもするかな。
良いお年を。

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 19:58:35.14 ID:???.net
金華山へ初日の出でも見に行くか

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:31:16.51 ID:5c5B035n.net
∠(゚Д゚)/イェェェェガァァァー!!!!

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 21:23:56.27 ID:???.net
金華山での初日の出スポットは展望台ですか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 22:49:04.93 ID:???.net
やっぱ太るね

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:46:04.74 ID:???.net
春になればまたゴリゴリ体重落ちて行くだろ的油断

230 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 23:56:37.06 ID:???.net
その慢心が命取り

歳取るごとに基礎代謝も落ちていくから、同じ運動量でも痩せにくくなってくるんだよなあ・・・

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 01:21:29.58 ID:???.net
つか、突然の仕事だ家族サービスだとかで「走りに出かけるつもりだった」ってのが増える(´・ω・`)

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 05:16:06.83 ID:???.net
あけましておめでとう
今年もよろしく

皆さんけがなく良い一年になりますように祈って
初日の出を拝みにいきますか

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 06:50:26.18 ID:???.net
雨じゃん!岐阜市民その1

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 08:07:37.71 ID:???.net
雨ですな
氏神様に行ってから谷汲山に行こうかと思ったけど
雨がやんでもせっかくピカピカにした自転車で
濡れた路面を走りたく無いなぁ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 15:30:06.81 ID:???.net
皆さんにHappy Cycling Lifeな1年になりますように

236 :瑞浪市民:2014/01/01(水) 21:54:47.06 ID:???.net
今年もよろしくね
今日走ろうとしたら雨だったよ朝

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 07:43:05.15 ID:???.net
今日も雨かよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:19:51.07 ID:???.net
無知の初心者で申し訳ないんですが
使い終わったチューブの処分ってみなさんどうしてますか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:58:31.49 ID:???.net
樹脂ゴミとして捨てる。
(ウチの町ではゴムは樹脂として分別せよとのことなので)

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:06:13.63 ID:???.net
バルブだけ根元から取り外して不燃物で出してる。
ゴム部は荷物留めバンドとして仕事で使うので切って再利用。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:26:36.79 ID:???.net
>>240
えらい
あと、トレーニングの負荷用に使えます

242 :瑞浪市民:2014/01/02(木) 20:21:47.09 ID:???.net
>>241
書かれてた
俺も使ってますそれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 03:19:18.75 ID:???.net
>>238
切り貼りして小さい車輪用の新しいチューブにする

結んだり接着したり、いざという時役に立つ技術を養うためにも
自作チューブ遊びに興じるのは有りだ

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 05:42:25.43 ID:???.net
そして人生の最後に首をつるのにも使える

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 11:00:53.53 ID:???.net
>>244
それいいね!

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 12:27:25.18 ID:???.net
新年早々にパンク
しかも予備のチューブが無かった

年末にチューブレスのパンクに懲りて、クリンチャーに戻したばかりなのに

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 09:27:08.52 ID:???.net
昨日やっと年明け初ライド・・・・100kmでへばってしまったorz

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 23:10:43.13 ID:I8XW3vDR.net
寒いAND風強いで、未だに初ライドできん
二ノ瀬が閉山中は皆どこに走りにいってる?

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 09:04:11.00 ID:???.net
朝は風ないお
空気冷たいけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 11:12:37.03 ID:???.net
なんで、俺が仕事の時に限って、良い天気なんだorz

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 11:15:12.82 ID:???.net
うわー! いい天気なのに寝坊した。
走り始めとして大分前に報告が上がってた迫間不動に行ってみるか。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 17:30:40.23 ID:27RvzST4.net
初めて金華山登った!
岩戸公園からスタートしたけど、ゴールどこ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 18:48:05.69 ID:???.net
岐阜公園

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 18:57:27.67 ID:???.net
岐阜城だよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:36:55.72 ID:???.net
岐阜城改修してるらしいな

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 20:39:13.50 ID:???.net
色塗ってるだけだお

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:15:17.89 ID:tAisHoao.net
岐阜市北部で見る水色ジャージのロードグループ知ってる?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:55:07.05 ID:???.net
ピストンズかな?
いい人たちだよ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:40:41.33 ID:???.net
ピストンズのジャージは白ベースだよ。
肝心の訊かれてるほうはわからん。

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:00:26.81 ID:???.net
ピストンズw

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:25:04.29 ID:???.net
東濃地区あたりのお勧めの自転車屋さん教えてくださいな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:50:04.85 ID:???.net
>>257
ナガラレーシングだったような

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:51:52.07 ID:C5F1va6E.net
ミノウラって岐阜県民以外でも入れるの??

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 06:23:00.23 ID:???.net
>>263
会社訪問ってことなら県外人でも大丈夫だろうな
さすがに県内だけでの商売はキツイだろ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 10:11:47.99 ID:???.net
>>261
地域が違ってるから行った事はないけど、御嵩町にTOMOSとかいう店があったはず。
ノルマのキツイ米メーカーを扱ってるくらいだから、お客が多い店だと思う。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 10:40:47.34 ID:???.net
地元サービスでアウトレット品売って欲しいわ
それ向きのスペースが工場入口にあるし

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:05:44.93 ID:30hCZ9hm.net
>>264
説明不足ですまぬ
県外からでもミノウラレーシングチームに入れる?

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:32:30.16 ID:???.net
>>257
水色ベースに白と赤の横ストライプジャージでグレーパンツならナガラですよ。
レースに積極的なメンバーが少ないのでジャージにRacingの文字はありません。
名称はナガラレーシングのままですが。

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 17:35:07.40 ID:???.net
>>267
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/nyukai.htm
入会案内を読めばわかるはず。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:11:28.77 ID:???.net
のうりん面白かった

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 12:53:03.95 ID:GePuAEb2.net
チンチン大好きです

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 13:57:58.28 ID:???.net
>>270
>>271
ヨカタネ

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 14:43:17.81 ID:???.net
ハナザーの岐阜なまりがやや不自然だったが
まあ許そう

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 16:16:07.75 ID:???.net
アニメの方言で無いわーってのをよく聞くけど、
実際地元の方言聞かされると実感するね

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 13:40:57.39 ID:???.net
美濃で育てた牛も飛騨牛名乗れるのか気になって調べたらOKなんだね。
ってところが本編とは全く関係ないけど勉強になった。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 15:57:07.81 ID:???.net
あれ?飛騨牛ってもともと美濃でそだてているんでないの?
養老近辺に飛騨牛屋かたまってるからあそこで育ててもいるんだと思ってた。

食肉処理場は養老近辺にあるようだが。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 16:55:34.42 ID:???.net
>>276
岐阜の牛農家は飛騨に多い。ゆえに飛騨牛。
養老に多いのは肉屋。
あとは岐阜県に4つある食肉処理場の1つがある。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 17:34:04.89 ID:???.net
養老が有名になったのは偽装のせいだろ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 17:38:40.68 ID:???.net
養老が有名なのはあれだからだよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 18:51:15.72 ID:???.net
>>278
養老が肉で有名なのは昔から。
>>279が正解。飛騨牛のwikiを参照してみ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:18:46.59 ID:???.net
ミートホープのこと?

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 22:13:54.06 ID:???.net
飛騨牛コロッケといわずステーキ食べたい

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 09:26:47.72 ID:???.net
自分で肉焼けば安いだろ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 10:33:42.96 ID:???.net
>>280の心底どうでもよ過ぎて他人には理解不能なこだわりがホイール泥棒の時の彼っぽい

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 17:17:24.32 ID:???.net
などと、意味不明な供述をしており・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:56:25.42 ID:???.net
飛騨牛って妙に乳臭くない?
転勤で高山に住んでた時、スーパーでどんな惣菜買っても肉に飛騨牛使っていて、
甘ったるい匂いと味に嫌気がさしたことがある

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 06:34:28.86 ID:???.net
海図の木曽三川公園を中心に車を気にしないで走れる川沿いのルートを教えてください
笠松方面は堤防道路は車は走りますか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 09:43:16.84 ID:???.net
あっちのほうは、名古屋スレのがカキコも多いし情報得やすいんじゃね?
まあ、こっちと両方見てる人もいるだろうけど

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 09:45:29.32 ID:???.net
>>287
笠松〜羽島〜海津の堤防は、車が普通に走る。止めておく方が無難。
木曽三川公園からなら、川越えて愛知県の堤防の方が交通量が少ないし、
途中にサイクリングロードもある。一部工事中で下降りる必要はあるけど。
138タワーまで行ける。その先も途中工事してるが、犬山までいける。

季節が悪いけど、公園から長島一周という手もある。

あと、公園からお千代保さんへの往復ってのも車は少ない。距離は短いが。

長良川サイクリングロードはお薦めしない。

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 15:41:28.08 ID:???.net
明日は天気が良ければ谷汲まで行ってくる

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 19:02:25.07 ID:???.net
>>290
谷汲ってどこから上るの?いっぱい道あるけど。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 17:30:52.60 ID:???.net
桜の頃なら仁坂坂

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 06:00:16.99 ID:???.net
あの辺の坂ってだいたい冬季通行止めだよね
名古屋坂は全く雪なかったが

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 09:47:37.28 ID:???.net
>>291
一気に駆け上がるなら、牛洞、小野坂。
坂を楽しみたいなら、大谷、仁坂。
距離があっても低勾配!って言うなら長瀬から入る。

牛洞、小野坂は生活道路だから車には気をつけるべし。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:51:11.72 ID:???.net
>>287
生きてます?

695 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 07:16:52.65 ID:???
昨日、海津で75歳のじいさん運転の軽自動車に跳ねられローディ事故死。
お前らも気を付けろよ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386856184/695-

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:56:21.69 ID:???.net
マジかよ
AACA行くときに通る道だ
気をつけよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:12:29.53 ID:???.net
AACAの有料練習会だって。
だっせ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:20:34.19 ID:???.net
AACAも1000円なら参加するんだけどなぁ
貧乏人には3000円はちとキツイ
平田クリテが格安なだけなんだろうけどなんとかならんのかね

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:22:36.89 ID:???.net
公式審判員もいないのに経費のかかりようがないんだけどね。レースもお仲間以外は徹底的に潰されるらしいし。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:47:57.17 ID:???.net
https://twitter.com/RuinecieL/status/425105720564936704/photo/1
なんぞこれーー!?

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 02:11:18.16 ID:???.net
幼稚だなぁ

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 20:29:51.17 ID:???.net
>>298
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1355739187/

ここが詳しいよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 21:00:50.63 ID:???.net
>>302
なんだ、黄色いところのお仲間か
納得

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:46:46.49 ID:???.net
あのチームのアンチスレがあったなんて知らんかったわwww
AACAの参加者が少ない理由が少しわかった気がする

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 12:33:06.29 ID:???.net
黄色の保険屋チームか
言われているほど酷いチームでもないけど
勘違いしてる奴が多いのは確かだな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200