2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【12】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 16:26:41.11 ID:???.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【11】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358173790/

554 :リカ乗り:2014/03/21(金) 14:32:07.22 ID:Iap0l7kN.net
同じく行きません

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:50:58.93 ID:qO4gsyHm.net
私は行きますん

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:25:00.29 ID:sIDxziL2.net
寺尾から吹雪きだしたら岐阜市内に戻っても横殴りの雪でヘロヘロ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 00:04:07.50 ID:btF3rGqx.net
薄ら寒くて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら
「風邪引いたか?」と思ったら気温下がってたのね・・・

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:17:10.54 ID:dWoLDhFE.net
「伊吹山DW除雪進行中」という定例newsを今年は見かけない

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 08:03:19.61 ID:iKquC1ej.net
昨日、雪降ってたんだ
今日そっちに行くつもりだけど寺尾峠は避けとくか

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 10:06:08.01 ID:yAeDyHCu.net
>>549
土岐ICから志野織部へまっすぐ上るのって走りやすい?
結構大型車も走っていたような。まあ、イメージだけど。

561 :リカ乗り:2014/03/22(土) 10:25:02.78 ID:4w9RIPHB.net
積もってはいないから安心するんだ!

米袋を20個移動させたら腰がヤバイ。
今日は諦めるべきか否か。

562 :瑞浪市民:2014/03/22(土) 15:31:07.83 ID:PBn5A3b7.net
>>560
路肩広いし、なんといってもあっという間だよ 

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 22:43:06.21 ID:qazUvisD.net
東濃地方あたりで、バイクを安全な所に置けたり輪行袋に入れたバイクを預かって貰えるような
温泉ってないですかね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:02:35.67 ID:dWoLDhFE.net
尾並坂は路面には雪もなく、融雪剤も散布されていませんでした
風が...

寺尾でご老人が電動自転車で軽快にダウンヒルしてましたが往復
できるんですね

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:24:10.21 ID:cPifPqoI.net
>>564
途中ダート区間なかった?

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:51:30.83 ID:YOyfDFmc.net
>>564
ランニングでダウンヒルするより電動でヒルクライムの方が楽じゃね?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 06:45:59.87 ID:n+AccETI.net
>>565
峠東側で1箇所舗装が剥がされてました
圧縮[?]されていてダートという程ではなかった

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 07:33:22.16 ID:4Z2IqNZx.net
>>567
情報サンクス

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:08:44.25 ID:EAO8V1Xh.net
もうツアーオブジャパンの交通規制の告知があちこちにあったね。
今度コースを回ってみるわ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:27:48.02 ID:I8F9Rcp/.net
一年は早いなぁ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 09:59:00.25 ID:hphD7x7+.net
そう感じ始めたら中高年の仲間入り

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:02:46.05 ID:c66CYxij.net
冬眠を終えて目的地で茶を沸かす早朝のんびりライドを再開したけど、
5時出発だと折り返しで太陽が眩しくて信号が見づらい。

真っ暗に出発して5時帰宅がベストか。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 12:19:45.85 ID:S4rom9SR.net
>>563
そんな施設があるかは自分も気になる。けど、行程にマイカーを含めて、
車内に自転車を置いて入浴する方法を選んでしまいそうだなあ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 13:16:22.06 ID:q/Njv0Gj.net
ホテルの日帰り入浴使えば?
それなりのホテルなら、輪行袋に入れてあればクロークで預かってくれるよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 14:09:08.78 ID:S4rom9SR.net
日帰り入浴&ホテルというと、恵那峽のかんぽの宿を思い出す。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 18:17:18.28 ID:r/VP2Gwd.net
>>563
日帰り温泉でも、フロントに頼めば、あいたスペースに
輪行袋くらい置かせてくれる
一応、電話で事前に問い合わせてみれば?

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 02:15:30.54 ID:kOeeL+qO.net
瑞浪とかそのあたりで初心者にオススメのコースってありませんか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 08:12:32.79 ID:is6/uIYv.net
>>577
釜戸辺りの旧道を散策したり、山岡や三郷の道の駅を目的地にしてみてはどうかな。

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 21:43:29.16 ID:Wfknq/Ub.net
サイスポの付録に、ツール・ド・西美濃のコース出てたね

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 05:15:30.37 ID:/gv3ODFD.net
ガチなローディ向けレースじゃなくて、ママチャリやルッククロスでも気軽に参加できるサイクリングイベントとか無いのかのう

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 08:06:08.89 ID:zbezkdDo.net
>>579
高低差はありそうだった?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 13:18:36.55 ID:N0OiRvz8.net
>>580
鈴鹿に出ればいいやん ソロで 4時間とかアタック120とか
鈴鹿はめっちゃ楽しいぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 13:43:31.78 ID:wmzP4B0g.net
>>580
ミクのコスプレしてママチャリを駆りローディバシバシ抜いてやれw
と、それは置いといて
ファミリーサイクリングとかのイベントならちらほらあるけど、もう少し真面目に走るやつだよね?
ここらだと愛知の西浦とかでやってるママチャリレースとか、観光目的のひとも多い鳥羽志摩線とかかなー
岐阜県内では知らない。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:19:40.25 ID:jA1ea0NM.net
愛知県サイクリング協会のイベントに参加すりゃイインジャネ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:10:21.02 ID:pJYAwMcy.net
>>580
ツール・ド・西美濃でいいじゃん
115kmのコースでエイドステーション10カ所だぜw 大食い大会かよw

>>581
http://kie.nu/1My8

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:57:37.40 ID:nthrEn4Y.net
これいいね。 休みの関係で高確率で参加出来ないけど、
コマ地図作って明日辺りに走って雰囲気味わってみるか。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:05:46.91 ID:xIb2o1vq.net
>>585
わざわざキャプチャーまでどうもありがとう。
これは、北の方が少し登りになっているのかな。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:17:11.35 ID:0Tfw1qSJ.net
googleMAPで6〜7辺りの区間にえらい曲がりくねった登りが見えるけど、
迂回路でスルーの可能性もあるか。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:34:16.94 ID:ZPHXKaAe.net
>>587
谷汲で200mくらいのアップ
池田山麓でアップダウン
あとはほぼ平地って感じだね。

中級者以上には物足りないコースかもね・・・

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:41:48.79 ID:6MShFXIn.net
最初は自転車と上り坂の相性に疑問もってるのわかるけど、
すぐに上りが楽しいと思えるようになるよ
岐阜は本当にいいとこだ

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:42:26.38 ID:6MShFXIn.net
いや、上りが楽しいってのはあれか
起伏が楽しい にしとくわw

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 10:22:45.95 ID:BBd9b7xx.net
ルートラボでデータに起こそうと思ったけど、このマップじゃ細かい所が分からんな…
結神社が2カ所もあるしw

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 12:41:28.53 ID:fVKforaX.net
>>585
10時間も制限時間あるならママチャリでも余裕だなこれ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 14:03:35.38 ID:xIb2o1vq.net
>>589
ありがとう。平地中心のコースという事が分かったよ。
その感じだとスピードを出す人も多そうだし、何かしらの抑制策が取られるのかなあ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 19:17:32.93 ID:ZPHXKaAe.net
>>592
http://yahoo.jp/nb8fXw

起こしてみた。細かいところは笑って許してください。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:09:56.36 ID:BBd9b7xx.net
俺もやったw
俺の方がいいかげんだなorz

http://yahoo.jp/JrUqG1

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 01:41:39.66 ID:9+YPJZC3.net
じゃ俺も けっこう走ったことある道が多かった。
http://yahoo.jp/KEkfNh

>>592 [3]のほうの結神社は輪之内町役場の誤植だと思う。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 08:45:58.04 ID:GWqSY3b+.net
昨日の夜、友人から聞いたんだけど、
まだコースの詳細は決定してないらしいよ。

今日、実走してみて問題カ所があれば協議するって言ってた。

599 :瑞浪市民:2014/03/29(土) 14:09:32.57 ID:sUF12MdJ.net
きっつー

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:23:52.98 ID:cekHVL0G.net
皆が作ったラボのデータ入れたし、
車体整備も終わったし明日はきっと!

と思って早朝出発に備えて早々と寝てたんだけど雨とか。

601 :リカ乗り:2014/03/30(日) 11:12:49.91 ID:y+7V2oVm.net
どうもPCの調子が悪くて、原因究明に昨日一日かかってしまった。
雨なら今日に先送りしておけばよかった・・・。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:14:51.03 ID:Oqqw6PhB.net
今日は1日中無理みたいだね

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:43:03.91 ID:sh84Oq6G.net
そろそろ雨の中を走る競技が生まれてもいい

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:55:17.34 ID:sh84Oq6G.net
雨やんだら暴風かよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:51:59.94 ID:GlJoor5G.net
初めて迫間不動に行ってきたけど老若男女で大賑わいだった。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:15:08.54 ID:6FUCgXcM.net
美濃ステージ後に中野浩一と走るのに一万円は高い

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 12:15:58.08 ID:3xov6nLp.net
道三まつり行ってきた
焼きそばとかの出店の中に岐阜競輪のテントがあって
固定ローラーのロード乗れるようになってたよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 13:42:53.51 ID:FGuA2xCj.net
寺尾満開直前

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 14:05:53.13 ID:6diFnLxr.net
各務原の境川〜大学公園の桜はもういい感じだった。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:33:02.28 ID:IL5c+oCO.net
花粉症キタ・・・ドーピングします

611 :リカ乗り:2014/04/05(土) 16:54:33.84 ID:1ADWmgzt.net
原因不明の下痢でトイレと仲良しになってしまった。
あたるようなものは何も食べてないんだがなぁ。
明日は走れるといいな!

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:34:33.62 ID:ZP7bB8uD.net
霞間ヶ谷へ行こうと、垂井から入ったんだけど、
梅谷トンネル、怖かった〜

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:29:55.36 ID:FGuA2xCj.net
梅谷越は荒れていると聞きましたが

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 09:54:20.91 ID:HAVBQkUG.net
>>613
越えはしてないよ、トンネルの方。
低勾配の下りで2kmなんだが、歩道がうねりまくってて、ブレーキ
掛けっ放しじゃないと怖くて・・・

今度行く時は林道の方へと思ったんだけど、荒れてるの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:23:54.03 ID:S98JBNq5.net
土曜は雨が降らなさそう
自走で関ヶ原行くなら梅谷トンネルか梅谷越か円興寺か

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:43:43.12 ID:di/OxtPt.net
もしかしてだけどシクロクロスのトレーニングで行くんだよな?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:57:04.63 ID:9rCooVrm.net
>>615
自転車なら円興寺にしとけって、ばあちゃんが言ってた。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:33:07.52 ID:/sRSmqAv.net
>616
運動不足解消にちょっとサイクリングに

>617
梅谷越の荒れ方によっては帰りは円興寺にします

619 :リカ乗り:2014/04/12(土) 15:05:41.61 ID:Nyiz7Cbe.net
何でもないところで二回もこけた!
去年買ったばかりのレーパンに穴が開いてしもうた…。
Edge500は途中で電池切れるし、散々すぎる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:08:34.51 ID:+AuLzWh0.net
梅谷越は池田山林道の分岐に落石通行止めとありましたがpeak辺りの
倒木以外は問題なく抜けられました
轍以外の路面は木くずやらで覆われていました
風が強くて参った

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:50:28.83 ID:cXwPNklw.net
>>619
それはそれは・・・
でも原因を究明しておかないと同じこと冒しそうだね
とりあえずEdge500のバッテリー確認とかバックライト強すぎないかとか
こけた原因も

622 :リカ乗り:2014/04/12(土) 16:08:12.56 ID:Nyiz7Cbe.net
>>621
こけたのは足が滑ったのとブレーキロックしたからだなー。
どちらもたまにあるんだけど、1日の内に両方というのは初めて。
電池切れは単に充電忘れてただけというね…。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:13:16.66 ID:PmfLDpLp.net
藤橋城行きたいんだけど、右岸の県道40号線って全線OK?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:04:25.50 ID:Ja0mBqJT.net
>>623
工事してて通行止になってる所あるけど、柵乗り越えれば問題なく通れたよ。

徳山ダムまでは大丈夫。
徳山〜馬坂〜根尾は、通れたけど落石と落ち葉で、まともには走れなかった。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:44:38.66 ID:E5D/E1cK.net
新しくしたBR-6700のブレーキシューの効き具合を試すために
256号の堀越峠を下ってみた。平地ではあんまり変わらないような
気がしたけど、デフォのテクトロだったら多分谷底行きだった。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:34:22.24 ID:Q7lnVvvl.net
以前完成車付属のテクトロR316を使ってたときのこと
ワイヤー留めがギザギザしてるせいかちょっと強く締めたら束ねてあるワイヤーの1/3くらいが切れてて戦慄した
すぐに105に交換したなぁ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 02:54:39.15 ID:wsVr3ocr.net
販売価格を抑えたいだろうけど、
メーカーは入門用完成車のブレーキをケチっちゃだめだな。

テクトロロードと記載されたキャリパーが入門用ロードについていたが本当に止まらないので、
規格調べてBR-5600に交換して前と同じ感覚で握ったらロックして驚いた。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:53:31.23 ID:wLUeO149.net
>>624
ありがとさん。今度行ってみるわ。
ところで、左岸の303+旧道伝いと、右岸ってどっちがハードなの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:00:13.56 ID:iLU+Mgy4.net
>>628
右岸も左岸もハード差は無いんじゃないかなぁ。
しかしながら、左岸で北上すると、旧道への入り口が右側になる場所があって、ミスコースの可能性高く難易度高い。それと、左岸は右岸に比べて落石等の落下物が多くて荒れている。
よって右岸一択。
しかしながら、昨日右岸昨日走ってきたけど、通行止め区間があった。左岸に回って抜けてきたけど、山の尾根付近から土砂崩れしてて、まだ手付かずだったから、担いで乗り越えれば通れるかもしれないけどおすすめしない。
ありゃあ開通まで時間掛かるかもね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:31:49.64 ID:wLUeO149.net
>>629
詳しい情報ありがとさん。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:26:10.81 ID:Ydz/uID1.net
できればトンネルは避けたいね。路肩がほとんど無いシェッドも。

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:18:47.35 ID:DsnfqfGV.net
乗鞍スカイラインヒルクライムって
みんなどこに泊まってるの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 02:39:36.89 ID:QPHahEu3.net
>>632
普通は当日出発、ほうの木平の駐車場で休憩じゃね?
岐阜市からだと高速乗って途中事故さえなきゃ3時間もあれば余裕でほうのき平まで着くだろうし

前日から入りたかったら好きなところに泊まって良いよ
高山からだと30分とかからんし

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 21:00:20.59 ID:bt7br1tY.net
前日受付しかないだろ
高山か

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 01:29:36.45 ID:Q6cP/o/Y.net
今年のTOJはいつ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:04:49.05 ID:XQtXtJqZ.net
ステージ美濃は5月20日火曜日

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:09:58.87 ID:Q6cP/o/Y.net
ありがとう、相変わらず平日か・・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:46:07.97 ID:vMwQNmVd.net
>>629
今日行ってきたけど、右岸は津汲より先であちこち崩落してる模様。
対岸からでも確認出来るやつもあった。
看板では6/20まで修復工事やるみたい。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 18:44:19.71 ID:ShUJ92Qw.net
突然出てくる毛虫避けるの大変だわ

640 :リカ乗り:2014/04/19(土) 20:36:35.49 ID:1O7gJLhP.net
今日はコケなかった!
毛虫を何匹轢いたことやら…。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:29:17.15 ID:f3ZiMY+d.net
新調したRS21を試すため西ウレ峠いってきた。

坂本トンネルを最初道路を走っていたけど、後方の轟音に
びびって、歩道に退避しようとしたら、あせってシートステイ
こすってもうた。

あそこをうまく通過する方法はないのかな。
今回は高くて狭い路肩をバランスを崩さないようにゆっくり
通過した。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:08:40.38 ID:LMCEXQfi.net
R157の冬季通行規制が一部解除されたので大河原までは自転車なら行けると
能郷ゲートの前に立ってた人に言われたが
実際はゲートから6km位の地点で工事中の作業車が塞いでて行けなかった

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 04:39:20.45 ID:WQ+EVhO1.net
道路工事情報なら、ほら
http://its.cbr.mlit.go.jp/

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 11:30:19.01 ID:VsLTDWWb.net
昨日、池田山麓の街道をママチャリで軽やかに駆け抜ける女子高生?を見かけた。
あそこって、10%超の坂もあって結構ハードだと思ってたんだけどorz

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:02:33.33 ID:RIhXGZ/h.net
おじさんがロードレーサを買ってあげようと言って逮捕される

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:25:59.63 ID:w9q2GXKj.net
付近の住民は登り慣れているのもあるけどやはり若さかと。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 18:00:46.54 ID:mLPntuat.net
平田クリテつかれたおおおおん
コーナーでスピード落としすぎなんよみんな
インターバルきっつかったッスよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:34:00.95 ID:eWUEsJYE.net
>>647
先頭でコーナーに入れよw

クリテでは意図的にコーナー進入でスピード落として後ろの脚を削りにかかるのは常套手段

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:55:33.76 ID:I7KkyBPq.net
>>647
( ´,_ゝ`)プッ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:19:22.48 ID:RIhXGZ/h.net
大矢田でメール打ちながら平然と上る女子高生を見た

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:46:45.84 ID:xEQ9vOSX.net
>>650
テラ地元なんだが詳しく

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:48:09.09 ID:mLPntuat.net
アレは意図的なん?
スプリントポイント終わった辺りから先頭5番手くらいに
つけるようにしたらかなり楽になったわ
序盤に後ろにいたら絶対あかんな
記念出走の連中が中切れバンバン起こして
最初4周くらいえらい羽目にあった 苦しかった

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:56:46.15 ID:RIhXGZ/h.net
>652
すれ違っただけだけど
板取川方面から半道の集落方面にメール打ちながら
片手で平然と登っていたのでちょっと戦慄した

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 06:09:26.37 ID:94YnD567.net
慣れと若さってのは恐ろしいな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200