2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【12】

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:51:35.86 ID:3s9NA49t.net
>>896
池田山を裏から登るのは?

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 08:58:26.65 ID:3s9NA49t.net
>>893
確か、全国の池田と名の付く自治体関係者が集まって、仲良くしようねって話をしてただけ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 18:41:13.88 ID:2QI6HH5w.net
馬坂行きそうな奴いるから詳しく書いとくわ。

崩落箇所までは斜度もそんなに大きくないし、路面も
まーだいたい無問題。

崩落箇所は写真の手前にバリケードと土木業者の詰め所が
あるから当然降りて通過することになるが、長さ3m〜5mだし、
崩れていない右側は割りと広いから、現場のおっちゃんが
いなければ通過できる。

峠の頂上が
http://i.imgur.com/9aoK9HM.jpg
こうだから、こっから先は車もバイクも絶対にこない。

路面は最悪。7割くらいは落ち葉で覆われ、多くはwetですべりまくり。
細かい落石も多く、先がとがっているから、パンクに注意。
倒木も小さいが2箇所あって当然下車。

一番問題なのは糞。大量発生した毛虫のものはまーいいとして、
直径3〜5cmの割と大きなものをちょくちょく見かける。

人の気配がないということは分かるよな?
熊か猪。まじで遭遇する確率が高いと思うぞ。

それでも行きたいのなら、ちゃんと準備しとけよ。
出没しそうな朝、夕はさける、熊鈴、スプレーあたりはちゃんと
もって池。
峠の途中は恋のヒメヒメぺったんこを全力で歌え。全力だぞ。

行っておいて言うのもなんだが、他に楽しい峠がたくさんあるから
そっちに変更したほうがいいぞ。

904 :ishibashi:2014/07/24(木) 19:23:53.47 ID:grkGF1n4.net
       ,  -‐- 、 ┃             >>902
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >  自治体の集まりでしたか。     
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:29:02.94 ID:e13W9bSR.net
>>901
調べてみたけど、道がわからない・・・

>>903
スリリングすぎる
修復されてから行くことにしよう

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:51:25.08 ID:i2oolBKU.net
池田山登りたい時は池田町のサイトで通行できるかどうか確認してから行くと良いよ
http://www.town.ikeda.gifu.jp/kankou/kankou2/kankou2-4.htm

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:07:58.32 ID:3s9NA49t.net
>>905
旧春日村に入って県道を南下、岩手峠経由で登っていくルート。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:18:14.21 ID:e13W9bSR.net
>>907
サンクス
明神湖にも繋がってるけど、こっちからも行けるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:05:20.92 ID:g7VOyuyO.net
>>908
通行止めかも知れんよ。ま、自転車なら問題ないだろうけど。
あと、パンク対策は万全にしておかないと泣く事になるよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:27:18.17 ID:zcajsdWW.net
茜部にできたサイクルモンスターってどう?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:58:11.93 ID:UOBoDj5q.net
あんなとこに自転車屋出来てたのか知らんかった
今度行ってみよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:25:49.18 ID:g7VOyuyO.net
>>910
大垣にもあるけど、ママチャリ屋やん・・・

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:43:53.08 ID:Rn4Nh4sZ.net
岐阜に引っ越してきたけれど、店が無くてわざわざ遊まで行ってる・・・
自分でメンテするほど時間が無いのが辛い

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:33:40.25 ID:0GSRAIOz.net
>>910
茜部の方は行った事ないけど
大垣西のモンスターは整備の腕が微妙&一部の店員の接客態度悪すぎてもう二度と利用したくないって思うレベル

DEFYをそこで購入したんだけど
納車時の初期整備でブレーキの調整がイマイチ、ブレーキ固すぎ
ワイヤ伸びによるFDにチェーン干渉の調整してもらった後すぐにまたチェーン干渉
ペダル交換時に締め付けすぎ「もう二度と外せなくても構わないだからありったけを」とか思ってそうなくらいアホほど締め付けられる

普段ママチャリばっかり整備してるお店だからむしろ腕があってもいいハズなんだがねぇ
それとも整備士に腕はあるけど俺が適当な接客を受けただけかもしれんが

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 17:46:03.54 ID:GhBK6djr.net
俺も茜部は行ったこと無いな

大垣東のモンスターでクロスバイク買ったときに接客してくれた店員さんは
パーツを見に行った時でも、気さくに話しかけてくれてアドバイスくれたり質問にもよく答えてくれる

ママチャリしか乗ったことなかったから勝手が分からずに
FDにチェーンが干渉して異音が出てる気がして、自分で弄ってたら元に戻せなくなったときも
異音の元を探してくれて丁寧に直してくれた

エンドバー取り付けやハンドルをカット、後輪の振れ取りしてもらったときも普通だったな
正直技術的なことは分からん

それ以外の店員は冷たいってほどでもないけど、あんまり愛想は感じない
パンクして直してもらっときは、購入したときの店員さんがいなくて黙々と修理して終了
普通といえば普通だったかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:13:08.89 ID:2J15Jova.net
走り出して、体温より暑い日に走るもんじゃないと後悔したが
仁坂坂15分切れたから満足。

こんな日でも谷汲の県道40号は結構いたな。
すげー根性あるな。

917 :リカ乗り:2014/07/26(土) 21:46:46.19 ID:zhaADdPd.net
比較的涼しい午前中のうちに板取で済ませた自分はヘタレ。
夕方からトマトやらピーマンやら収穫したけど、汗がアホみたいに出て参った。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:10:12.52 ID:0GSRAIOz.net
今夜は暑いなー
けど明日の天気予報なんだか夕方あたりから怪しいから今のうちに乗ってこようかな
琵琶湖あたりまで走ってこようっと

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:01:10.68 ID:xRfE2WGc.net
昼食ってから初めて伊自良湖まで漕いだけど
風も無く湖面も穏やかだったしとても静かだった

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:29:47.49 ID:ksGQJfw+.net
裏乗鞍登るために岐阜駅から輪行して高山まで行ってきたが
市街地のガの量半端ないな
帰るとき危うく輪行袋に紛れ込まれるところだった…

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:02:10.11 ID:o4/iRnS1.net
マイマイガは伝染病で死滅が始まってるって話だったけど、市街地にはまだ届いてないのかね

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 11:56:16.66 ID:DEL4iEIv.net
去年よりは減ってる印象

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:47:19.71 ID:0TFgHPqP.net
昨日より気候条件いいのに九頭師坂登れねー。轟沈。
驚異の17分越え。中間のやや下りから頂上まであんな
長かったけ。
鍛えなおしてきます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:16:00.79 ID:JRUJcAAX.net
水を捨てて直ぐに水場に着かないと...と追い込む

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:52:05.24 ID:uW6+ooJn.net
>>921
市街地じゃないけど
関ヶ原はこの2週間ほどでコンビニの明かりに群がるマイマイガが
少なく見ても200匹くらい(窓一面にびっしり)いたのが今では30匹くらい?まで落ち着いてきたわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 14:33:40.93 ID:km8jbHRj.net
昨日の朝、揖斐側からのりこし峠行く時に
岩坂でピストの集団見たんだがどこのチームだろう

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 18:43:15.15 ID:5SG8ibm2.net
競輪選手の練習とかじゃねーの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 12:14:38.82 ID:4T5eWPDh.net
水曜日の朝は、揖斐方面で競輪選手が練習してるよ!
谷汲でもよく見る

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:14:14.89 ID:TzjyA8Y6.net
ブレーキついてるん?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 13:29:49.14 ID:ERReEt5x.net
公営ギャンブルの選手って、この手の件には敏感だから今は付けてるんじゃね?

ピストブーム以前は、暗黙の了解で見逃されてたけど、今は逮捕だからねぇ・・・
運営団体からお仕置きされるでしょ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 17:22:13.05 ID:j5BuBY1n.net
谷汲の寺の麓の交差点にあるパン屋で補給食を買い
暫く川沿いを下った所で休憩しようとしたら集団が走り去って行ったけど彼らだったのか

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:47:37.69 ID:3eHgU+8b.net
8/1現在、岐阜県、福井県ともに道路規制なし
これは冠山林道も通れるということなのだろうか

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:01:32.09 ID:rzEreDNq.net
>>932
規制情報は林道対象外じゃね? 
池田町に解除のお知らせはないし、福井側も微妙?
冠山線 通行不可 工事のため通行できません。 (H26.7月下旬解除予定)
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/moridukurika/rindou/tsukou.html

でも通ることはできそう。
http://serow353.naturum.ne.jp/e2152711.html

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 06:58:02.93 ID:xTCzTyyL.net
池田町のトップページお知らせ欄に「★冠山林道は、通行可能です。」の記述有り
ガンバッて登ってきてください
レポもお待ちしております

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 08:48:53.19 ID:kGXMoKK5.net
>>931
その向かいにある喫茶店(レストラン?)で休憩してるのなら
何回か見たことあるぜw

>>929
昔は知らんが、今は確実に付けてる。
ライト類やベルも付けてるよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:17:48.12 ID:l2Q3z2qh.net
岐阜は本当にいいなあ

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 18:38:39.92 ID:FKoA+PSm.net
西濃はいいよ〜

南の方へ行けば、クリテリウム出来るし、10km近い車の来ない直線あるし、
二之瀬から池田山、揖斐高原、谷汲、馬坂、冠峠・・・ヒルクライムコースには事欠かない。
競輪場もあるからトラック練習も出来るし・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:41:53.81 ID:/Al4wxJw.net
奥○濃には有名なサイクリングクラブもあるぞw

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:59:11.17 ID:y31dENxv.net
道の駅が多いのも助かる

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:57:48.67 ID:m51+RRO6.net
タラガ谷行こうと思ったら、西は雨降ってたみたいなので、
東の八百津 小屋ヶ根峠に変更。

ニノ瀬と反対で入りの3kmが平均8%強の勾配。
最初に10%のヘキサ見たときはぞっとした。

そのあとは緩やかだけど、足売り切れでgdgd。

402号で七宗町に出たけど、この下りが果てしなく長く、キツそう。
今度は逆にこちらから登ってみるよ。たぶん吐くな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 21:31:30.90 ID:itvUJJyy.net
>>940
ちょくちょく登るがだいたい二ノ瀬ぐらいだ。20分ぐらい。斜度は二ノ瀬より無いから距離が長いのだろう。
細かくは知らんし知りたくもないが。
とにかくお疲れ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 07:27:15.96 ID:cHQp27Eb.net
>>941
下ってみた限りでは、きつそうだけどニノ瀬くらいなのか。

ニノ瀬20分てすごい剛客さんだな。貧脚だから30分で
見積もって今度行ってみますわ。サンクス。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 10:08:50.81 ID:dldK1nXC.net
>>940
池田山と冠峠があなたを待ってます

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 16:38:57.86 ID:cHQp27Eb.net
>>943
冠山はお盆休みに行こうかと思ってたけど、
できれば周回コースで行きたいんだが、そうすると
軽く200kmを越えそうで、もうちょっと涼しくないと無理。

というわけで、楽しみは後にとっておいて、郡上・小川峠で
涼を堪能してきます。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:36:55.16 ID:xPhPikIu.net
池田山行ってきた
平日&雨で誰も居なかったけど
二之瀬で鍛えたおかげで今回は心を折られなかったよ
次は冠山かな

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 09:55:16.37 ID:VMccqXdL.net
>>945
片知渓谷がいいんじゃないかな?
急勾配の看板あたり楽しいよ

947 :瑞浪市民:2014/08/05(火) 11:39:34.62 ID:0UjlTIe8.net
愛知県を走っていたらリアル熱射病で倒れました、ぽぽぽ
車の人に駆け寄ってくれて肩かしてもらいすぐそばにあったミニストップに入り
休憩スペースでぐったりさせてもらい、なんとその助けてくれたおじさんが
食料や水なんかを買ってきてくれた
感謝を述べつつ、お金払おうとしたら断られて
これから少年野球のコーチがあるからとか
子供でそういう状態の人良く見るとか言っていってしまった
見知らぬおじさんありがとう
30分位大人しくしていたら体調もよくなってゆっくり帰ってきた
熱射病に気をつけて朝はやく出て9時には帰る予定だったのに、厳しいなぁ
頭が少しくらくらする
右手もしびれてるし

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:24:03.87 ID:svBJ3aDq.net
最近見かけなかったからマジでどうになかってるかと思ってたがやはり・・・
ぬるーい風呂に漬かってゆっくり休んでくだされ

949 :瑞浪市民:2014/08/05(火) 12:51:48.20 ID:0UjlTIe8.net
ありがとう、スイカ食べて安静にしてますよ
この時期は危ないなぁ 昼間は回避したほうがいいのかも

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 14:11:54.06 ID:17AcDYL5.net
お大事に。
しかしおじさんカッコイイな。
見習いたい。

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:06:47.90 ID:9Ez9uiep.net
この季節は熱射病とか熱中病はホント気を付けないといけないね
塩飴とかスポーツドリンクとか
なにはともあれお大事に

しかしおじさん良い人だなー
そうやって親切にしてもらったなら、もし今後困ってる人を見かけたら同じように親切にしてあげようね

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 19:29:43.18 ID:ad1NjNgW.net
話は変わるが、滋賀方面で熊の目撃情報が増加中みたいだから
山に入る人は注意されたし。

長浜市や米原市なんかでも急増中だとか

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1406335654/

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:46:35.35 ID:oSCOJy4V.net
今日の湿度はヤバかった・・・

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:27:15.63 ID:e6srs1tu.net
脳のリミッターがぶっこわれた
体力自慢の奴の典型

社会に迷惑かけるなってのw

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 23:49:40.70 ID:9qUcO9IU.net
>>952
岐阜はもともと滋賀と比べると圧倒的に多いが・・ 去年と比べると西濃あたりは激増してるな。
クママップ有り
http://www.gis.pref.gifu.jp/

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 09:04:21.68 ID:mFkMx03G.net
金華山DW、岩戸側、幅5m〜7mほど崖崩れ
ゲート閉じ、尖った岩多数散乱。

崖崩れの所は降りて歩いた方がいいかも

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 10:49:25.85 ID:B8YAj0fx.net
走りに行こうとしたら凄い降りそうな雰囲気だけど
明日以降はもっと降るらしいから今の内に走っとくか・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:15:18.69 ID:oEZYekdP.net
週明けはさらに崖崩れ箇所が増加しそう…

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:13:19.70 ID:fEGzbfCp.net
大学からロードはじめて今年の夏、岐阜に帰るんだけど良いショップない?

一応家は美濃

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:51:35.45 ID:ZzkYSM4H.net
>>959
カミハギ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:22:41.51 ID:/VMYBXXH.net
良い店って言われても、人それぞれ求めるものが違うしなぁ
まず自己紹介からお願いします

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:52:16.44 ID:DZbeYuQi.net
一宮にフレンドリーな店あるよ
取り扱いがライトウェイ系とアンカー、パナで地味ではあるが

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:11:48.48 ID:4mVtGaKT.net
もうショップはテンプレに入れたら?
このスレで話題になったショップ

岐阜市 クロサワ、ベロ、デポ
芥見 アクタミサイクル
各務原 オギウエ
大垣市 ウエサカ

小牧 カミハギ

お好きなところへどうぞw

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:01:15.91 ID:AQZIARP0.net
東濃にはオヌヌメないのん?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:33:25.12 ID:t6IQwhTb.net
>>964
東濃だとDADDYかな?
この辺の店長の中では一番脚がある(ちゃんと乗る)人。

966 :965:2014/08/10(日) 18:39:02.83 ID:t6IQwhTb.net
あとはエイトも腕は確かなんだけど(元VELO店員が独立)
TREK関係しか扱ってないのよね……

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:44:12.45 ID:JGdbzZH3.net
おきなわでも勝利経験ある人だしね

968 :959:2014/08/10(日) 23:43:17.27 ID:fEGzbfCp.net
技術が高いお店
店長が実際に乗っている
丁寧さ
を希望してる

969 :962:2014/08/10(日) 23:56:43.04 ID:DZbeYuQi.net
http://taterin.jp/index.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:38:43.92 ID:ZCWPWGoh.net
大垣というか安八郡だけど
104サイクルと自転車クリニックは評判どう?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 08:44:02.95 ID:fDLq/Omq.net
>>970
自転車クリニックって神戸か?
あそこは元競輪選手って聞いた事がある、詳細は知らん。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 14:28:05.92 ID:5m4loEer.net
暗い内に出発して南周りで徳山ダムに行こうとしたけど
横山ダムの分岐点で通行止め食らって帰ってきた

後、303号は所々にでかい石が散乱していて思わずリム打ちパンクしそうになった

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 17:50:29.39 ID:jPQH2hYQ.net
今日は午後からしか時間が取れなかったけど
台風一過で湿度も下がり、気温の割には走りやすかった
一宮から池田温泉まで往復約70km+寄り道約15km

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:47:43.60 ID:MxulNqVH.net
柳ヶ瀬あたりブラブラしたいんだけど
あの辺で安全な駐輪場無いよね
岐阜駅まで行くしかないかな?

立体駐車場やたらと多いし
そういう所で自転車も預かってくれればいいのに

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:53:35.51 ID:GgFzAtt9.net
神田町の交番前に止めるとか

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:55:24.16 ID:zw8ivxpA.net
>974
高島屋南に前輪を突っ込む駐輪場があります
買い物してくのが仁義

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:04:12.29 ID:MxulNqVH.net
>>975
駐輪場でもない道端に停めるのはちょっと・・・
安全性はピカイチだろうけど

>>976
南にもちゃんとした駐輪場あったのね
柳ヶ瀬ブラブラついでに高島屋でお買い物もしてくわサンクス

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:27:41.34 ID:Hz5NhxlQ.net
>>972
うーん、西濃方面は累積雨量がたいへんなことに
なってるから、今行くなら、郡上以東や東濃方面の
方がいい気がする

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:36:45.12 ID:ZqKeN4cA.net
>>971
自転車クリニックは、元競輪選手じゃなくて、元モンスター店員じゃなかったか?
技術は知らんが、コルナゴC59のフレームが置いてあった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:01:04.78 ID:SdPmMJCa.net
明日行けば休みになる
柳ヶ瀬まで自転車で行って夜はキャオバクラ

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:03:30.86 ID:VnEujYf4.net
なるほど
キャバクラとオバケをかけたわけか

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:05:18.69 ID:ZCWPWGoh.net
>>971
>>979
情報ありがとう。
今日前走ったら月曜定休やったわ・・・
今度寄ってみるよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:33:08.64 ID:6DwaNHz8.net
明日は雨が降る前に走るか。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 03:12:56.94 ID:CAVrkXsB.net
張り切って早起きしたら、雨降ってるじゃん
岐阜市民

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:59:21.41 ID:PMwhiFcw.net
 二の瀬、昨日いってきた。もうね、あちこちの川の水位が……今日からまた雨だし、ハリヨの生息地大丈夫かな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:07:54.80 ID:lotFqt8M.net
明日からついに休みやー
ということで朝はやくに出発して
郡上までいってきます
久しぶりの100マイル、頑張るぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:07:47.81 ID:qIpIKlOh.net
>>986
無理せず生きて帰ってこいよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:05:26.50 ID:e+AqCX0n.net
今から一宮〜犬山城を経由して恵那か七宗あたりに行ってきます

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 09:49:16.15 ID:T5qFUlHG.net
あかんかった
前半飛ばし過ぎたのか
55キロくらいで嫌になって帰ってきた
往路55キロのav33.1
復路55キロのav30.6

でも帰ってきてよかった
めっちゃ汗がすごくてボトル2本に
1リットルのお茶買って飲んだのに
体重1.8キロ減ってる きついよぉ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:49:41.18 ID:4KnEawvX.net
>>989
それ危なくないかい

991 :瑞浪市民:2014/08/13(水) 11:02:21.02 ID:T5qFUlHG.net
頭がくらくらする
水分しっかり取って寝てます
9時に温度表示35度だったからね
最後、脚ぷるぷるだった やばいよやばいよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:07:31.06 ID:XoxNNWGI.net
>>991
この間もそれで、迷惑掛けたんじゃなかったか?
なんらかの対策しようよ。

993 :瑞浪市民:2014/08/13(水) 11:15:57.44 ID:T5qFUlHG.net
やもんで帰ってきたんだよ
このまま行くとやばいなーと思って
ただこんなに体重落ちてるとはなー、すごいわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:08:11.15 ID:XoxNNWGI.net
>>993
さようでしたか、お大事に。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:46:21.26 ID:AQ/2OX/d.net
このクソ暑い中を漕ぐなら割り切ってav22〜25位でまったりやってるけど皆がんばってるなぁ
定期的に木陰を見つけて降車して10〜15分休憩するから距離とかお察し

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 12:56:44.42 ID:UQ3J4pVs.net
暑さでバテバテでav20切るわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 13:08:16.77 ID:LdjIr2Tb.net
クソコテいい加減にしろ
限界に挑戦するなら
トラックやレースでやれ

公道で無理して
ドライバーに迷惑かけるな

998 :リカ乗り:2014/08/13(水) 13:20:23.76 ID:e0VD0P+u.net
本巣の方行こうと思ったけど、台風でえらい事になってそうだから美並でがまん。
同じことを考えたのか、盆休みに入ったからか、ロードの人がすごくたくさんで挨拶が忙しかった。

常に適当だからぶっ倒れるまで追い込んだことないなー。
ロードもMTBもホント適当だったなぁ。

ガーミンコネクトの新UIがクソ過ぎてイライラする。
なんだこれは・・・。

999 :瑞浪市民:2014/08/13(水) 14:01:05.35 ID:T5qFUlHG.net
中途半端にレース出てるからめんどいんだろうね
ファンライドに絞ればどれだけ楽しいことか

1000 :瑞浪市民:2014/08/13(水) 14:56:34.44 ID:T5qFUlHG.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200