2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part11

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 01:16:36.02 ID:???.net
ディレイラーハンガーのこと?
前に浅草の店で取り寄せしてもらったよ。
2000円ちょいだったかな。

155 :106:2013/11/22(金) 10:53:35.59 ID:???.net
ありがとう!

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:11:36.03 ID:???.net
>>154
先月、俺は¥3,150だったよ。高けーと思って調べたら定価売りだった。。。
値上げしたみたい。¥2,625から¥3,150の値上げって・・・・
メーカーボリすぎだろ!

157 :106:2013/11/25(月) 10:23:40.23 ID:???.net
>>156
えっ…高いな

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 10:53:00.13 ID:???.net
円安のせいでしょ。それくらいは上がっとる。

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 11:07:05.77 ID:???.net
アベノゴミカスが

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 13:53:58.76 ID:???.net
カーボンフレームに組み替えるんで、2011年のコロネスをバラすついでに計量してみた。
Mサイズマルチカラー。フレーム1630g、フォーク530g
重い、思ってた以上に重い。
ヘッドセットもBBもワイヤーアジャスターも外してこの重さ。
まあ円形パイプにこの重さなら丈夫さはかなりのもんだろうけど。

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 14:00:50.67 ID:???.net
>>157
何処で買っても定価売りみたいだね。
取り扱える店も少ないから近所で買える店で買うのがよし。

162 :106:2013/11/25(月) 14:06:25.09 ID:???.net
>>161
corones買った店で注文してみるわ
それが一番確実だし、もしかしたら交換してくれるかもだしね

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 17:36:36.41 ID:???.net
もしかしねーから

164 :106:2013/11/25(月) 19:11:01.21 ID:???.net
もしかしなくても交換してくれるのか

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 19:16:50.64 ID:???.net
>>159
如何にも底辺層らしい恨み節ですね

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:16:20.74 ID:???.net
友達が自転車買うらしく、出来るだけ安いのがいいとこのことだったので
ジギーエリアでセールしてるSHAPE WAVE 3なんか選択肢にいれてみたらー
と勧めてみたんだけど。
どんな自転車か分かる人いらっしゃいませんか。
主に街乗りらしいからクロスを勧めたんだけど。

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 10:37:36.24 ID:???.net
>>166
街乗りなら十分なスペック。安いと思う。
ただできるだけ安いのが希望ならスペック落とせばオリンピックとかのが
もっと安い。

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:28:19.70 ID:???.net
>>167
ありがとうございます。そのオリンピックのことも
伝えてみます。

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:51:43.62 ID:???.net
>>168

街乗りクロスバイクで、ママチャリとの差を実感したいので
あれば、せめてSHAPE WAVE位にしておいたほうがいいよ。
ってか、オリンピックってどのバイクを示しているのか分からんが・・

フレームもしっかりしてて、コンポもまぁまぁのが付いてるし
後々、タイヤを25Cとか細いのに変えたりしたら面白いバイク。

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 08:12:21.51 ID:5pfHMrai.net
俺は余ってたSORAと501に入れ替えて通勤用にしてる
まあとりあえずブレーキシューはシマノに変えといた方がいいw

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 22:27:48.31 ID:???.net
コロネスって本家サイトだとあるけど
日本の代理店は扱い辞めたんだろか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:55:43.64 ID:???.net
>>171
値上げが激しいくなってしまうから日本の扱いは下位グレードにして
いるんだって。
だから2013のコロネスを店頭で見つけて値引きしてたらお得らしい。

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 11:19:32.56 ID:???.net
>>172
メーカーは2013年モデルは完売だってさ。
流通在庫もほとんどないみたい・・・。

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 11:32:03.21 ID:???.net
まじかよ(T_T)

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:49:51.20 ID:???.net
>>174
そこで聖地の出番でしょ!

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:31:16.42 ID:8OXDfPDu.net
泥道ならデポに値下げされて売れ残ってたりするんだけどねえ

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:50:57.71 ID:???.net
そーなんだよ、ドロはゴロゴロ余ってるw
Yでも投げてた

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:52:48.43 ID:???.net
見た目も平凡だし、性能的にも普通というより他ない。
安いとはいえ飛び抜けて安いわけでもない。
ツールに出るようなチームに供給してるわけでもなし、知名度低く所有欲を満たすところもない。

人と被りにくいくらいしか長所が見当たらん。
逆に酷く悪いところもないんだけど、これじゃ売れんわな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:59:38.42 ID:???.net
昨日某店で2011年のRTコロネスのフル105のブラックが90000円で売ってた。
普段は通勤と長距離にデローザネオプリマート、欲望で買って盆栽のBMCSLR01あるけど
なんか1台気軽に乗れるアルミロードほしかったからかなり気になる・・・。

180 :106:2013/12/02(月) 19:30:23.31 ID:???.net
頑丈だからいいよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:40:24.88 ID:???.net
>>180
いいかげん名前欄消せよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:41:46.17 ID:???.net
悪い、今消したわ

ホイールR500から換えたい

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 22:20:04.40 ID:???.net
おれのRS-10と交換するか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 05:27:44.42 ID:???.net
>>179
俺欲しい

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 08:59:32.83 ID:???.net
>>178
それで良くね?w
割高じゃなければいい。買って損なし!値引きでお得!でさw
気楽な普段使いのブランド。
それがコラテック!

>>179
11年だと9s?8万かな〜浅Jの値段見てるから9万じゃ安く感じないな。

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:36:28.28 ID:???.net
またお前か

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:45:11.15 ID:???.net
その浅Jのヤフオクが・・・・流石聖地wつか、ここ見て出してるなwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:09:30.74 ID:???.net
サイズが小さい。
店舗のほうには50サイズあるんかな
一回御店いってみようかな

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:09:52.34 ID:???.net
50サイズならオクに出てんじゃん。
2013モデルだから最終的に値段上がってお買い得感薄れるかもしれんがw

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:56:33.73 ID:???.net
オクに50の新品出てる?

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 02:08:46.86 ID:???.net
ドロミテ105が10万台なら買いかな?
2012モデルだけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 03:42:48.28 ID:???.net
ドロは溶接痕が

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 04:19:08.11 ID:???.net
コロっ子の自分は隙が無かった
しかしダンシングすると重い(気のせいでしょうか)

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:18:25.37 ID:lgIiF54a.net
保守

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:51:54.80 ID:???.net
このスレまだあったのか感激
2011モデルのcorones 4 Sugino 青白乗ってるけど晒した方がいいっすかね

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:26:17.12 ID:???.net
俺は2013のコロネス青白モデルだよ!
なんか親近感湧くなぁ

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:43:50.81 ID:???.net
みたいっす!

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:46:14.08 ID:???.net
195っす
つ エイチティーティーピーfast-uploader.com/file/6942137513729/
ここさいきん乗れてないから恋しいぜww
なんか忍法帖低くてリンク貼れないって言われちまった

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:09:03.71 ID:???.net
ロード初めてだけど、2012のコロネス買っちゃった。2013のと迷ったけど、配色が好みだったので。

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:54:30.59 ID:???.net
>>198
おーいいね
Racing7のホイールは最初から?
中々いいものが初めからついてるんだなぁ

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:45:09.44 ID:???.net
>>198
オレもそのサドルバッグ使ってたけどレーパンの内股に
毛玉いっぱいになって使うのやめた

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:46:25.88 ID:???.net
>>200
なんと最初から青レー7なんだぜドヤ
買ったときはSTIが5600で触覚嫌いだから5700にして他は基本的に買ったままだわ
タイヤ換えたいww

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:49:05.80 ID:???.net
>>201
荷物入れすぎて膨らんで当たってたんじゃね?俺はレーパン無事だが

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:01:28.82 ID:???.net
http://cbnanashi.net/cycle/userinfo.php?uid=2583

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:03:31.04 ID:???.net
>>204
特定はええよwwwww

206 :196:2013/12/09(月) 22:09:01.92 ID:???.net
>>202
そうなのか、裏山
俺はR501だからホイール換えたい…
でもビンディング買ったし、今年はもう出費できないorz
タイヤをリチオン2からGP4000SかPRO4に換えたら、思い切ってWH-9000-C24-CLとか買ってみようかな

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:31:32.53 ID:???.net
>>206
奇遇だな俺もタイヤGP4000Sあたりに替えようと思ってたぜww
づらとか贅沢だな…

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:03:42.80 ID:g3bFrrtf.net
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 15:23:17.84 ID:???.net
パワー系の知人の自転車乗りが9000C24CLで何度もガタ出してたからなあ
いっそC35とか・・・

210 :206:2013/12/10(火) 15:44:05.21 ID:???.net
ガタかー……
シマノホイールじゃなくてレー0とかシャマルにしようかな……

211 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:16:42.89 ID:???.net
ドロミテ納車

えぇお外は初積雪です。

212 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:45:26.29 ID:???.net
神奈川の某区で泥乗りを発見してテンション上がったけどよく見たら両耳イヤホンしながら乗ってるクズだったわ…

213 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 03:07:02.17 ID:???.net
厳しいなぁ

214 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:23:00.97 ID:???.net
外の音が聞こえるイヤホンもあるんやで

215 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:30:50.03 ID:???.net
片耳は違法じゃあないしな

216 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:44:33.65 ID:???.net
>>211 おめ、お互いおとなしく春を待ちましょう

217 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 08:45:33.89 ID:???.net
寒いだけなら全然問題ないけど雪は困るよなw

218 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:48:53.77 ID:???.net
コロネスの2012ティアグラモデルを衝動買いしてしまいました
以後よろしゅうに

219 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:40:30.04 ID:0Cwv/y2E.net
ドロミテ2012ゴマンちょいで買ったわ

220 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 20:16:27.55 ID:???.net
>>219
送料込みの海外通販より安いよな・・・
来年も2013年モデルでやるんだろうか

221 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 07:27:48.35 ID:J17crH8l.net
>>219
アルペンか

222 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:57:22.56 ID:???.net
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy

223 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 23:30:46.86 ID:???.net
CRCで見かけるLimited Editionって105モデルのクランクとかブレーキのグレード下げて
若干安くしたって認識でいいのかね

http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/corratec-dolomiti-105-limited-edition-road-bike-2013/rp-prod91544

224 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 05:33:46.95 ID:???.net
>>223
クランク長も

225 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:04:19.75 ID:???.net
ドロミティは溶接痕が気になる

226 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:18:44.08 ID:???.net
そもそもDolomitiの元のクランク長っていくらよ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 06:57:07.24 ID:6JcgUtIB.net
アルペンで売ってる2012年ドロミテ安いなw身長が合えば買ってたかも

228 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:38:12.85 ID:???.net
俺もセカンドバイクとして欲しいな
でもお決まりの小さいサイズしかないという…
180CM位ある人のサイズってDEFY3位しかないよね〜アルペン

229 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:45:06.60 ID:???.net
ドロミテのフレームサイズ46が気になってるんだけど、
公式にハンドル幅、ステムの長さ、クランクの長さって書かれてないっぽい
書いてるとこある?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 12:57:34.79 ID:???.net
あけましておめでとう
今年もよろしく

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 13:24:13.16 ID:???.net
Corratec乗りの皆さま明けましておめでとうございます。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:55:40.91 ID:???.net
>>226
日本で売ってるほとんどのロードが170ミリ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 01:21:07.02 ID:???.net
ほしゅ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:19:07.11 ID:???.net
ドロミテってどういう立ち位置なんだろうか
レース入門?コンフォート寄り?

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 06:53:35.91 ID:???.net
ロングホイルベースのツーリング用アルミ(笑)

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 22:01:10.55 ID:???.net
コラテックロードに憧れるわー

237 :206:2014/01/14(火) 22:10:40.13 ID:???.net
206です
フロントタイヤをPro4に換えました!
ついでにチューブも換えときゃよかったけど、まあそれは後でいいや
今はホイール買うために貯金中…

>>236なんで!?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 13:05:43.70 ID:???.net
ジギーのオークションスタート価格で落ちそうだな(ニヤリ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 14:24:33.64 ID:???.net
サイズが小さいでやんすよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 01:27:09.18 ID:???.net
ドロミテ買おうと思っている初心者です
コンポをどれにするか迷っているのですがどれがオススメですか?
レースは一応でる予定ですが、遊び程度にするだけで大半は友達とのサイクリングです

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 01:56:30.06 ID:???.net
そら予算があるならアルテグラよ
105にしてレースに出るってのも微妙だし、レースに出るならもっといいもんが欲しくなるだろうから、Tiagraが一番コスト的にいいかもね

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 03:14:24.62 ID:???.net
5800がリリース直前だしな

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 08:26:23.68 ID:???.net
>>241
ありがとうございます
予算も多いわけでないのでティアグラにしようと思いますm(_ _)m

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 08:56:02.06 ID:???.net
デポ、アルペン探せば2012年モデル3割引とかあるかも
初心者におすすめできないけど海外通販も安い
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF?f=4294957726&_requestid=6022407

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 12:33:04.11 ID:V4ExiPfe.net
ほしゅ

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 13:18:59.67 ID:???.net
コラテックのチャリは日本でのシェアは5%くらいありますか

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 15:30:50.40 ID:???.net
>>246
ママチャリ以外の自転車乗ってる人に聞いた知名度が5%ぐらいな気がする
ロードに絞っても日本シェア5%ってルイガノクラスじゃないかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 16:12:21.56 ID:???.net
>>247
ということ…
つまり、5%未満ということでしょうかね

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 18:30:33.53 ID:???.net
少なくともド定番ブランドではないね
グランツールで見れないし

同じ代理店扱いのフォーカスのほうが
多分メジャー

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:54:28.22 ID:???.net
一昨日関宿城近くで自分と同じR.T.carbon見てしまった
コラテックの他のロードですら見ないのに、同じ年式の同じ色って
ドッペルゲンガーと一緒で俺死ぬのかな…
声掛けたかったけど、こんな時に限ってロードじゃなくてジョギングだなんてツイてない

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:25:44.00 ID:???.net
>>250
ドッペルがお前のロードを・・・いやなんでもない

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:26:43.31 ID:???.net
CT0.2っておまいらから見てどうですか?

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 15:00:03.15 ID:LbgVi0le.net
(´・ω・`)

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 22:21:50.45 ID:3IYXIQPK.net
今日、コラテックのCT0.2をIYHしてきますた。今日からお仲間に入れていただきたい。あらためてよろしくぅ>おおる

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 22:26:54.72 ID:r3i7v3PE.net
おめ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

256 :206:2014/03/05(水) 23:23:49.15 ID:N+rAlGEl.net
おめっと!

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 00:42:15.84 ID:Lk6xtqyJ.net
おめこ!

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 19:23:18.03 ID:luXoqplX.net
>>254
こちらこそよろしく!

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:06:36.75 ID:6GofyZlG.net
しかしコラテックのクロスってシェイプ系ばっかり話題になるけどCTはマスコミに露出しねぇなw

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:13:09.59 ID:84OO4jSt.net
>>257
コラッ!

261 :206:2014/03/07(金) 22:57:54.11 ID:61l2rYcP.net
>>260
テック!

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:59:51.93 ID:0B/OKkET.net
ttp://cycle-sports.globeride.jp/corratec/cross/shape_comp.html

>振動吸収性に優れ、快適性をアッさせています。

・・・気持ちよくしてくれるのか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:02:54.00 ID:TLNJ6trX.net
>>262
クソワロタwww

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:44:26.05 ID:jK8kqX5Z.net
DOLOMITI2013買いました。
身長164cmでサイズ48なので大きめなのだけど
欲しかったカラーと何よりも値段で決めてしまいました。
みなさんよろしく。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:51:09.18 ID:BS4PKJIh.net
おめ(*´ω`*)

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:53:36.74 ID:FpgTljy4.net
おめでとう!
仲間が増えて嬉しい
歓迎するよ!

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:44:10.11 ID:zwA0SJgN.net
おめ!
今はとりあえずドロミチなんだな

268 :254:2014/03/16(日) 23:25:02.15 ID:1ieMBtNj.net
>>264
おめっとさんでぇす

んで俺も今日、納車でした
CT0.2.いいですなwアシがガクブルになるまで乗りまくったったw
アルミフォークだけど前輪からは不快な振動は特になかったなぁ

変則とかも特に不自然なところはなかったっす。SORAディレイラー
っていいもんですな

コンフォートよりのジオメトリとはいうけれど、踏めばそれなりに加速
してくれたように思います。


乗ってる最中ニヨニヨと高笑いが止まらず、警察署の前を通り過ぎた
らポリカーがサイレン鳴らして飛び出してきたのでもしかしてつかまる
のかなと思いました。それくらい乗ってて楽しかったです

チラシの裏に書こうと思ったけど、うち新聞取ってないんでここに
書きなぐりました。後悔はしてません

269 :264:2014/03/18(火) 01:26:34.25 ID:5uP/x4ha.net
>>265-268
y'sでこの自転車見てパーツ構成は気に入ったのだけど
カラーがあきらめられずに見送ったらすぐ売れちゃって、探してました。
ティアグラコンパクトで30%off、運が良かったです。
2003スペシャライズド・シラスA1からの乗り換えなので楽しみなのだけど
サイズが一回り大きいのでトップチューブが股間に直撃しそうで怖いです。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 23:06:20.00 ID:XWeb83vU.net
>>269
>サイズが一回り大きいので


それ、大丈夫か?まぁお前の場合、一回くらい強く打ち付けておいたほうがお互いのためだとは思うが
しかしあまりおおきなサイズの自転車ってあんまりいいことないんじゃないか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:03:18.11 ID:3v01hqlf.net
この自転車店頭で見かけたけどなんでアルミロードでフルアルテグラで16万で売ってるんだ?
コスパ高杉無いか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 10:35:40.59 ID:WReZZK1F.net
2014のR.T.carbon、6800アルテで30万てどいことだ!?
なんでこんなに安い?

俺のR.T.carbonちゃんなんて105で34万もしたのにどこ削ったらこんなに安くなるだよ…
悔しくてアルテのリアディレーラーだけ買ってきた…

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:28:01.23 ID:+j2vjDu5.net
今日からお世話になります!初クロスバイク購入しました

お店の人に初心者向けで通勤メイン、低価格帯だけど良い自転車、尚且つあまり見かけない物をと相談したら
コラテックshape urbanを勧められ、これの白を購入

火曜日に納車だけどワクワクが止まらないw

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:34:57.33 ID:pcvU1lKP.net
おめ!(*´ω`*)

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:42:42.70 ID:/NJSjkhM.net
おーおめ!
自転車は楽しいよ〜!^_^

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:04:46.13 ID:+j2vjDu5.net
>>274>>275
ありがとうございます!

数週間色々店舗を見て回って今日までエスケープRX3にしようかと思ってましたが
良し悪しは別として同僚が乗っているし、近所にも乗っている人がいるので
できれば周りにいない車種をと、購入予定の地元店で相談したら勧められ
見た目、乗り心地ともに自分には申し分ないので即決しました

あまりにも早い購入だったのか店主さんが若干びっくりしてましたがw

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:23:54.84 ID:pcvU1lKP.net
ω・`) シマノの完組ホイール買っちゃいなよ
ウチのSW無印オレンジたん♪も25Cで乗ってる気持ちいい

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:17:16.81 ID:0bX2Njt8.net
>>276
おめでとう!

279 :273:2014/03/28(金) 11:30:20.20 ID:ZbRIZHNd.net
待ちに待った休みで本日初乗りしました!

朝軽く走って慣らしのつもりが楽しくて
埼玉の方じゃなとわかりませんが、東松山〜川越〜坂戸〜東松山と走り回ってきました

自転車がこんなに楽しいなんていい意味で予想を裏切ってくれて最高です!

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 19:55:58.61 ID:xSke12Wk.net
>>279
そんな貴方に

ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create
キョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:53:26.83 ID:WHr/IJb2.net
>>279
荒サイで待ってるぞ!

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:25:41.84 ID:K/2fgaSH.net
コロネスってなくなったん?
海外HPで見ると存続してるけど・・・

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:55:57.88 ID:0vRKLw9L.net
2013年モデルを最期に、消えたはずだが……

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:21:18.62 ID:Tl46OCai.net
DOLOMITIサイズ48は身長178p股下79には小さすぎますか?
お店遠いので本物を見にいくかどうか迷っていて…

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:06:19.68 ID:TSNpWCkp.net
身長172cm股下72cmの短足がサイズ50に乗ってるのに・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:11:04.83 ID:NpjNtLbO.net
>>284
一番大きいのくださいでいいよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:34:44.54 ID:E/1bzgUt.net
>>285-286
ありがとうございます。割引しているやつなのですがやっぱり無理ですね。
時間があるときお店へ行って相談してみます!

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:15:57.26 ID:Jl4GK+Ey.net
>>287
何騙されてんだよ・・・

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:31:05.89 ID:tn/11UuO.net
>>285-286
酷い奴らだなお前ら

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 12:40:11.79 ID:qtYFsc8p.net
ロードモデルに搭載されている、ユニバーサルボトムブラケットが謎技術過ぎる件。
BB30に変更してみたのだがアルミ地むき出しで激しくかっこ悪い。
あれで正常なのか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:59:28.72 ID:MOKB+xYl.net
>>291
今年の2/22にたのんで24日に確認メールが届き、週末にはカタログ読んでいたと記憶がある。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:25:08.67 ID:DOETQajb.net
>>291
自分も先月申し込んで一週間ぐらいできた
もっかい請求したほうがいいかもね

293 :291:2014/04/26(土) 23:54:10.95 ID:A0TVY4ew.net
>>291-293
申し込みから一週間で届いた。
実は12月と2月の2回申し込んだのに届かず、メールの問い合わせもスルー。
今回3回目の正直で届いたよ。
いったい何だったんだ?グローブライドはやる気無しかよ。
だめだこりゃ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 00:04:15.62 ID:rpyuI3aR.net
DOLOMITIの各カラー見られるサイトってありますか

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:40:25.99 ID:l0yKpCXU.net
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2014/04/2015corratec-dolomiti.html

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:57:29.05 ID:iyztgN3W.net
doromiti 105購入決めました。現在予約中。
来月中旬入荷予定らしいので楽しみです。

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:27:20.70 ID:OwbwikaI.net
おめ!(*^^*)

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 09:05:34.85 ID:0tF2zCZ9.net
おめでとうさんにござんす

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:13.19 ID:gZWjrRnu.net
ロードはイマイチやる気なさ気だよな。
今まで何の不満も無くカーボン乗ってたが、
知り合いにCX-1 EVO借りたら一気に色褪せたわ。

上のグレード買おうとしたら、いきなり62万のマウロ。
なんか中間で作ってくれないかな・・・

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 09:51:00.67 ID:Oi7T627/.net
どう違った?

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:04:51.62 ID:u/+V/XmU.net
巡航では気にならないが加速するときに、
実際タイム差が出るかわからないけど、
感覚的にRTの方がワンテンポ遅れる感じ。

まぁ、好みの差かも知れない。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:09:06.24 ID:LrdQZuxi.net
以下

エンジン CPU

NGな?

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:18:46.59 ID:yIkJMXiw.net
先日dolomitiの2014年black/greenモデル購入しました!
シートステイにアルミ片が混入する初期不良でもうお別れしてきましたが。。。

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 06:13:12.49 ID:52Nf+Di/.net
おめでとう……って
なにその初期不良( ;´Д`)

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:29:42.78 ID:hPeiAIxz.net
>>303
なんかつい先日ドロミテが価格崩壊してたけど今でもしてるの?
フルアルテ装備で16万だったけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:31:11.48 ID:AtgY26HB.net
>>305
R.T.carbonのアルテが30万なんだから泥道はそんなもんじゃない?
数年前のR.T.carbonは105なのに34万とかしてたぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:14:44.07 ID:mcfaypOC.net
茨城県ひたちなか市の加代って飲み屋に今日、コロネスで乗り付けてた阿呆へ

鍵、かかってなかったぞ

1時間後にまた通りかかったがそのときもうなかったが、決して俺がお持ち帰りした
わけじゃないから疑うなよ


しかしドロミテが16万かぁ・・・ほしいなぁ

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:19:21.26 ID:Cp+crSg0.net
dolomiti新105 138000 で予約できたから、アルテグラも16万くらいかと思ってたけどもっと高いの?

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:40:18.46 ID:czsWIQG0.net
違うメーカーでアルテグラついてるロードって16万じゃ買えなくね?
それともドロミテが相当フレーム安いの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:48:36.87 ID:tNDGD29K.net
フレーム、ホイールが安いんだろうね。
確か、フレームは安いはず ホイールも11速対応で一番下位グレードのやつだったし
そこらへんで安くしてるんじゃないか。
税込フルアルテで16万くらいで確かにおいてあったわ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:57:28.46 ID:LWXkZCCK.net
コロネスが欲しい

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:09:43.34 ID:bd8KwtN2.net
コロネス買ってよかった
http://i.imgur.com/dZqufQm.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:51:59.47 ID:w9sWb6ob.net
>>309
安い

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:37:45.12 ID:htLj5+/N.net
逆にここまで安いとかえって不安なんだ。ドロミテってやばいの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:20:43.09 ID:Fh9pejcv.net
>>312
爽やかな色だぬ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:28:11.43 ID:9tWsCula.net
>>314
頑丈で、中高生がガシガシ使い倒してもビクともしない
coronesとの違いは、溶接跡の処理のみだから、非常にコスパいいロードバイクだよ

8.5kg〜9.0kg程度のロードバイクだから、他の高級軽量ロードバイクと比べると微かに重いけど、他の高級軽量ロードバイクは頑丈性に欠けるからね

ドイツの質実剛健な車両だよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 03:59:56.48 ID:r7TL0wgz.net
ただ単純に他メーカーはこの値段くらいのフレームで普通アルテで組まないだけの事
需要が少ないからね、若干中途半端になっちゃうし。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:21:52.90 ID:6uVlUqV3.net
>>312
配色がイマイチかな・・と思ってましたが
こうしてみると綺麗だしカッコいい
溶接痕も綺麗だしコロネスいいなぁ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:05:59.42 ID:QWIjTucl.net
>>312
カッコ(・∀・)イイ!!

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:06:45.07 ID:4veP2gbP.net
コラテックってどっかプロチームにフレーム配給してる?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:08:22.89 ID:QWIjTucl.net
高価なロードと並べると
ウチのSW無印オレンジたん
水かけられた犬みたいに貧相に見えるんだよな ぐすん・・・

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:30:19.01 ID:4DURLr34.net
俺の白赤SWはカコイイですねって言われたぞ
まさかサドルベタ下げのママチャリポジションで乗ってるんじゃないだろうな?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:48:06.43 ID:izwyHQjN.net
>>321
おどれの水掛け犬見せてみいや、お?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:54:58.01 ID:Pmcc7mK/.net
>>304
乗って10分で釘を踏んで後輪パンクし、近くの公園で初めてのパンク修理をした時に、逆さまにするとフレームの中をカラカラと何かが転がっていく音が聞こえて気づきました。
2014年モデルがどこにも在庫ないから2015年モデルを代わりにくれるらしいんだけど、色もデザインも違うんだよね。。。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:56:55.02 ID:QWIjTucl.net
合宿免許で今地方なんだよなぁ
明日見極めで15日卒業予定
(σ・∀・)σ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 01:08:13.89 ID:Oo1atJWV.net
forcia海苔はおらんか⁉
少し重いが良いフレームだわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 06:31:27.97 ID:mEW40CBp.net
RT Carbonならここに

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:19:04.58 ID:pNhDaR/0.net
>>326
おるで@愛知
実際、アルミの乗り心地なのか?
他に持ってるのがクロモリとチタンだから分からん

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:36:55.88 ID:hs7ojnCV.net
08RT Carbon乗り。
これしかないから乗り続けてるけど、もうちょっと柔らかいフレームだったら楽できるのに、って時々思うのです。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:40:44.13 ID:hs7ojnCV.net
間違えた、08 FORCIA CARBON/ALLOYね。
カチカチな分、カカリは非常にいいです。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 12:22:39.79 ID:CllEBGCF.net
>>329
ビックリした!
昔のR.T.carbonはカチカチなのかと思った
12carbon乗ってるけど、ホイールを用土に合わせれば貧脚の自分にはロングもヒルクライムも出来て不満ないや
剛脚には柔く感じるかもしれないが

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 13:50:34.18 ID:ItHNp7PV.net
おお!俺も08forcia!
今後こんなフレーム出ないだろうな!
かっちかちのレース用機材だけどアルミフレームよりは振動吸収してくれる
路面に滑り止めの溝がある様な下りは厳しい。あと200以上のロングも

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:31:01.34 ID:VpBx55lg.net
>>332
路面のゴツゴツは、タイヤをチューブレスにすると、かなり緩和されて快適になるよ。
おすすめはIRCのトップシークレット。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:40:43.99 ID:/j3m5MVF.net
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2014/05/15-corratec.html

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:44:38.82 ID:pQi+VAZ2.net
Y’sってコラテック好きだよねw

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:11:07.58 ID:0PB7vMKU.net
泥道ちゃんもなかなかいいお値段になったな

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:12:59.45 ID:qs4lhN3S.net
CWS吉祥寺でシェイプコンプ440mmマットブラウンが4万円台だった

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:02:42.86 ID:kszY1YXm.net
440mmとか小学生サイズ

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:07:40.09 ID:y3uJhckY.net
155〜170cmだから160cm台なら丁度良い

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:10:53.85 ID:Va3lQ2HJ.net
コロネスカーボンステイも忘れないで下さい…。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:20:51.08 ID:gb5RIeKz.net
自分も08Forcia乗りです。
久々にスレ見たら話題に上っててちょっとうれしいw

ド貧脚のくせにRACING1履かせたマゾ仕様ですが、
毎年佐渡ロングライドに出てる手放せない相棒です。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:55:32.10 ID:4Yr4FzAm.net
08FORCIAと09FORCIAって何が違うの?
それ以降になるとスローピング度が増えて明らかに違いがわかるけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:05:26.49 ID:l25GerC0.net
>>341
うpうp

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:41:39.15 ID:NLDdnCBV.net
http://www.youtube.com/watch_popup?v=w1_ZkIRXj9A

345 :254:2014/05/17(土) 19:26:49.58 ID:FA8parvZ.net
今日、コラテック乗りを見つけた
うちの近所の改装中のラーメン屋・・・

同じカラーのCT0.2・・・
通販じゃなきゃ、たぶん同じ店で買ったんだろうなぁとおもう。
うちの市内でコラテック取り扱いあんのアソコしかねぇもんなぁ
デポじゃ0.2やってないもんね


すいません、ガン見しちゃいました。もし気がついてたらごめんなさいね
でもとってもかっこよかったです

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:35:48.87 ID:/ew+y1Xr.net
>>345
いいかげん名前欄の 「254」 消せよwwwwwwwwwwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:51:14.39 ID:yX6j7sZp.net
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2014/05/post-506.html

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:20:18.53 ID:xH+XNC79.net
微妙な値段になっちまったなあ
いっそ3500SORAにして値段抑えた方がよかったかもな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:40:18.17 ID:EeMIcqjk.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/135726

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:57:56.09 ID:GoGCeQA2.net
>>349
これだ
612 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/17(土) 17:53:15.14 ID:JfwWPJcN
鈴鹿エンデューロいってきた
5800こんほ積んだ完成車が展示してあったから観察してきたわ
http://i.imgur.com/8IYxHw9.jpg
http://i.imgur.com/lNhKGwH.jpg
http://i.imgur.com/1LCNvMn.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:05:43.13 ID:BIKEvLoj.net
近所のロード扱ってる店でcorratec扱ってたから興味持ったんだけど
DOLOMITI ULTEGRAってアルテグラついてるのになんでこんな安いんだ・・・?
Anchor買おうかと思ってたけど物によってはこっちのほうがいいのか・・・

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:07:36.57 ID:BIKEvLoj.net
そして気がついたけど俺のIDがBIKEだった
これは買えっていうお告げか

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:29:28.09 ID:1sMetvdj.net
買えばわかるさъ( ゚ー^)

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:35:45.35 ID:UPtyhCLX.net
>>351
アルテ蔵で15kとかね。
安価は納品まで長そうだしオレも泥道欲しい。

>>353
良い意味でなら早く買いたいさ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:43:29.96 ID:CiXUh0He.net
>>354
ん?それは安いな!!

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:45:04.80 ID:UPtyhCLX.net
>>355
ごめんさすがにそれはない。丸一個足りない

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:54:40.08 ID:RMBN1oAm.net
ドロミテってデポとかに売ってるって聞くけど実際どうなん?
製品自体あんまり悪い噂聞かないけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:01:31.48 ID:1sMetvdj.net
整備できるならどこで買っても一緒
モノはごく当たり前にまともで安心して乗れる

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:07:36.41 ID:UPtyhCLX.net
>>358
ありがとう
悪い意味なら安価かドマーニにしようかと思ったけど決心ついた

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:14:26.48 ID:K648qQ6A.net
>>357
デポに売ってあるような自転車だから心配ってこと?
それとも、デポに泥ミテあって買おうと思ってるんだけどどうだろうってこと?

前者なら、cannondaleやgiantも買えなくなっちゃうな
後者なら、自分の予算等考えて買うといい、製品自体に問題は当然ない。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:17:34.52 ID:1Ba557ab.net
ドロミテ 105 コンパクト
のコンパクトってなんだ
教えてくれさい

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:21:11.37 ID:fpXkHlNx.net
クランク

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:28:30.20 ID:VQuDZe21.net
>>361
クランクにはコンパクトクランク、セミコンパクトクランク、ノーマルクランクがある
コンパクトは50×32
セミコンパクトは52×34
ノーマルは53×39

トッププロのような余程の剛客じゃない限り、コンパクトかセミコンパクトでいい
それに峠越えの場合はプロでもノーマルじゃ厳しいし

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:57:47.20 ID:XU3/Q5XJ.net
>>363
誤記だろうが52-34はない
FDのキャパ越えとるやん

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:14:23.13 ID:zEYEQyWY.net
デポ覗いたら泥道105とコロちゃんTiagraが102000円で同価格販売中だった

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:09:29.30 ID:+Ee1Bfl5.net
>>364
ミスった(笑)

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:38:47.61 ID:wyMm4Gv6.net
店でcorratec注文する場合ってコンパクトクランクちゃんと選べるの?
住んでる所が丘の上だからノーマルクランクしか選べないならちょっときついんだよなぁ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:51:50.66 ID:0ZWPs0rI.net
ちと古いけど2010コロネスのフレームもらったお
さっそくあした、あさひで防犯登録するお

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:09:33.31 ID:9ksj7BEW.net
>>367
むしろ今は基本コンパクトじゃね?

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:37:04.70 ID:linr744k.net
はやく15年モデル全部発表されねーかなぁ・・・

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:48:26.87 ID:+IrVBW6E.net
別に対して変わらないだろうが。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:52:00.00 ID:bMgxsn1Y.net
2014年モデルの処分価格待ちなんじゃねw

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:38:37.59 ID:+1OLComN.net
コラテックのロードをメインマシンにしてる人って決め手は何でした?
新105の泥道もチラホラ出てくるみたいだし欲しくてたまらない

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:04:06.22 ID:K66ZaAVp.net
価格と乗りやすさ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:44.00 ID:45AA7GfD.net
安かったから…

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:23:44.47 ID:5qgIy4v1.net
安くてかっこよかったから。
激スローピングは嫌だったので。

でもまさかフォークがあんなに軟らかいとは思わなんだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:29:26.20 ID:+1OLComN.net
他のメーカーのモデルと比較して安価だけど特に不安要素があるわけじゃないよね。
早く欲しい( ノД`)…

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:43:12.65 ID:NkdX0XxO.net
俺が買った店の親父いわく
「レースに金かけてないから製品を安く出せる」
んだってさ


そうなの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:57:38.53 ID:qn9tbuRv.net
安い
マイナーで人と被らない
派手さはないがダサくもないルックス

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:01:33.74 ID:GBG/prjK.net
>>377
よく言う「安物買いの銭失い」ではない
しっかりとした質実剛健なロードバイクだよ
知名度はないけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:12:19.77 ID:+IrVBW6E.net
取り合えずの一台に無難だからから。
キヤノとかトレは店が・・・ねw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:44:33.36 ID:CtMB8TCI.net
ドロミテってレースタイプよりも
エンデュランス寄りって感じですかね

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:03:33.32 ID:pLseXDtG.net
そうだね
ホイールベースからもそれは明らか

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:03:06.90 ID:+3rI81PW.net
乗りやすくてお手頃価格の泥道ちゃんはよくできた子

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:04:39.32 ID:CtMB8TCI.net
>>383
やっぱそうなんか
レスサンクス

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:38:36.63 ID:fcQ1UPhm.net
ありがとう。
背中押して欲しかった。
上見たらキリがないしその分他に回せて結果たくさん走りに行けそうだし泥道さんに決めます!
今買うならアルテか新105どちらにしようか迷うけど
そこを最後の悩むポイントにします。
ありがとうございました

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:12:49.57 ID:Ofan1Wsc.net
アルテいっときーや!
3万の値段差で買える物は限られてるんじゃない?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:39:47.65 ID:/cOCebPL.net
アルテだな。
ティアグラmixが1番お得だったから買ったが、
主に見栄え的な意味で後悔してるw

最もこれ買う時は、
まさかホイールに20万出す人間になるなんて思ってなかったが。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:24:32.53 ID:s6TRw2qQ.net
泥安すぎて疑ってしまう
フレームが重いんじゃないかな
ウェイトを公開してないし

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:29.67 ID:0C10nPkX.net
実測値が8.5kgくらいだったからそんなことないはず
単純に知名度低いから有名税が乗ってないだけだな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:33:14.63 ID:uHC7CGWI.net
溶接後があれな位でフレームは別に重くも無いんじゃね
ティアグラので大体9.5kgだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:20:49.19 ID:s6xd73f4.net
フレームのみの値段で言えば特段やすいわけでもないけどね。
宣伝費等に金使わずにその部分を他に回してるだけでしょ。

企業努力と言ってもいろいろだからね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:47:51.00 ID:Lmh1VO/H.net
コスパで考えるなら最強クラスのメーカーかもしんないな>コラテック
欲を言えば、ビードの処理と塗装がもっとうまくなれば言うことないんだけどさ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:01:32.16 ID:vaf8994h.net
見た目の美しさって結構重要、所有欲を満たす意味で、どうしても溶接痕が気になって俺は買うの止めた。良い自転車なんだろうけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:45:52.21 ID:wHpD9HWe.net
逆に言えばビード処理等が気にならなければいいわけですね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:51:38.03 ID:P+XrGpyz.net
つまり溶接跡の処理が最高なコロネス(現行廃止モデル)が愛車な俺は最高な訳だ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:16:43.05 ID:vaf8994h.net
>>396
コロネスが現行だったら多分買ってた

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:47:30.20 ID:d58kusgR.net
コロネスとドロミチを差別化する路線はなかったものか

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:51:22.21 ID:/qRic0PF.net
2015モデルカラーのドロミチをコロネスにしてたら人気あったはず

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:42:41.75 ID:yLsX2ZDh.net
コロネスはいらない子?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:01:45.34 ID:Sg6QN7SK.net
>>400
質実剛健を尊ぶコラテックユーザーには
溶接痕の処理とかどうでもいいですってひとが多かったのかもね

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:28:57.42 ID:RwB6qzeU.net
ただ単に商品の差別化が日本での売り出しの際、明確にできなかったからでしょ。
売り物としては早くさばけるのが価格の安いフレームだったか、カラーの豊富さが理由か。

重さ以外に溶接処理って、速さに大事かって言うと最新刊の漫画「のりりん」9巻で
シートチューブとトップチューブの接合部が空気抵抗大きいって書いてあったし、
フレームのコブの少なさは速度を追求すると、なめらかなカーボン有利なのかも。
(空気抵抗の7割以上が人体によるという前提はあるけれど)

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:46:53.63 ID:2SXKWQtE.net
もひろんのウンチクを信用するとか…

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:29:04.68 ID:qH249cZ5.net
きっとF1並みのスピードで走れるんだろう。
ロードぐらいの速度じゃ接合部の滑らかさなんて気にするだけ無駄だろ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:28:04.80 ID:RwB6qzeU.net
結局は自己満足の話だし、コラテックのアルミは俺持ってないよ
ただ、アルミはキャノンデールのみが評価されているのが不満だ

あと、スピードと言ったらTTもラインにあると面白いんだが・・・

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:30:22.85 ID:UDKesKD5.net
カーボン完成車が20万台前半で買える訳だし
メーカーにしてみれば今更アルミフレームに上位グレードを
ラインナップするメリットは薄いんだろうな

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:15:23.51 ID:4RcVDxr1.net
クソ漫画の理屈垂れ流しとかレベル低いな

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:52:44.97 ID:VN4Jq0fn.net
>>402
接合部処理の違いによる乱流差なんて、時速150kmとか出さないと、違いは出ないと思われ。
見た目の満足感と多少の重量差が気になる程度。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:22:19.28 ID:LZ2RrSSw.net
正直な話、たしかにビードの空気抵抗はあったとしてもだな、その分価格が安いのだから
その金を決戦用本気ホイールの購入に回すほうがすこし賢いと思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:38.37 ID:FrT7Qlk3.net
コラテックのTTバイクはある

ダイワ(グローブライド)が取り扱っていない(販売していない)だけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:27:39.58 ID:B+0782sV.net
C-TIMEだっけ?以前はあったよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:16:29.28 ID:oeXF/RUc.net
2009年モデル コラテック C-TIMEアルミモデル フレームセット
(フレーム+フォーク+シートポスト+シートクランプ+ヘッドセット)
フレームのみ重量:約1.77kg[サイズ:500mm(適応身長165-175cm)]

フレームは6061アルミ。フォークはカーボン(フォークのみの重量約500g)


当時の価格:¥208,950(税込)から実際は10〜20パーセント引き販売

聖地やワイズにて取り扱いがあった。また、アルミのほかにフルカーボンモデル有り

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:48:23.29 ID:oeXF/RUc.net
GIANT FCRシリーズのようにクロスバイクコーナーで
フラットバーロードとしてお手軽アルミモデルを売り、
カーボンはFELTのB16のようなエントリーとして売ってほしい


エアロタイプは市街地で必要無いけど見た目が良い

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:25:21.61 ID:urZjOtPb.net
つ0.1
アレで一応ティアグラだかんなw

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:51:37.05 ID:BKoD7Zk7.net
泥はコスパ良いって話によく出るけどr.tカーボンはどうなん?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:53:41.41 ID:HagTQqzM.net
雨が続いて、ドロミチ受け取りに行けない…

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:26:17.03 ID:lfApATll.net
>>415
2012のカーボン乗りの俺からすれば、2014のカーボンは価格がおかしいと思う
68のアルテ組みで30万だよ?





俺のは105組で30万…
く、悔しくなんかないよ…

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:52:44.55 ID:yJW2LhEq.net
聖地で2010年カーボンの6700組を15〜20万で売ってたっけ。
自分は乗り遅れて105組を15万で買いましたが(´・ω・`)

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:53:56.45 ID:g1OjYDDZ.net
正直4年前のカーボンって・・・
いくら安くても保存状況わからんし買いたいとは思わないな

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:12.46 ID:+WSq1V7H.net
20年前のカーボン竿全然使えるよ!

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:52:16.59 ID:N6LARXqB.net
>>420

たまにしか使わなきゃ使えるかもしんないけど、
竿も毎日使い込んだら勃たなくなってくるよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:34:11.43 ID:2R6zrfhb.net
>>419
当時の話

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:14:12.56 ID:TKvLxWrc.net
釣り針はガマカツ
ラインはデュポンストレーン

だよな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:35:02.43 ID:amw3YKUv.net
俺の股間には新品の竿があるよ
たまに磨くよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:55:55.83 ID:W8quB2j3.net
毎日磨きすぎて擦過傷になりかけてる(ウソ)

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:16:50.53 ID:b/ikyCw0.net
いくらダイワだからって使ってない竿のことは聞いてないw

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:53:14.19 ID:3zWlVWIa.net
ドロミテ 新型105意外と重いぞ
フレーム太いからそう感じるだけか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:00:24.96 ID:OZFAT1ny.net
測れよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:43:53.18 ID:3KlQWNAZ.net
サイズ48の105コンパクトで8.8kgなら
アルミフレームとしては特別重くないと思うけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:18:55.96 ID:S2YEjp0y.net
2014モデルの投げ売り始まらないかしら

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:39:09.07 ID:yJCvU++I.net
特別重くないどころか普通なんだよなぁ
アルテで実測8.5くらいっしょ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:31:29.62 ID:QY9pz+zA.net
DOLOMITI2015モデル全部でか105仕様でかわからないけど
250台しかなかったみたいね
もう店舗にある分以外ないって言われたわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:40:08.78 ID:pCS26nrM.net
だってそりゃ【先行】発売ですもの

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:45:29.14 ID:QY9pz+zA.net
なるほどな
そゆことか さんきゅ
本発売はいつ頃かわかる?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:58:29.47 ID:t+xH3Vnx.net
例年の流れだとだいたい8月から10月ぐらい。
どの程度なのか知らないけどシマノが105の生産追いついてないらしいからちょっと遅れるかもね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:44:26.06 ID:wc0HCq3w.net
MTBのリジッドとインテンスのハードエディが著しく似てるんだけどデザインパクられたの?

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:29:45.34 ID:XIv8A8Ml.net
ドロミティのライバルというか他社の対抗馬を教えてください
値段は結構上位の機種であってもかまわないのでジオメトリー的なことや素材とかでいいんで

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:23:45.94 ID:CwQjXJJF.net
CAAD10

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:59:43.34 ID:mJT8Sc/I.net
CULEBRO

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:17:52.34 ID:aaKU/nuS.net
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp&p=productDia&proId=3812
MTBフレーム投げ売られてるなw

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:40:34.20 ID:CraVKrPm.net
スットコにもアルミでフルアルテグラのスピードスターS10があったな

立ち位置的には泥道に近いと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:24:23.63 ID:OZqXi0X5.net
雨で取りに行けなかったドロミチとってきたー。そして、初ロード。すげー。軽いー。楽しかったです。
事故には気を付けます。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:17:15.88 ID:XLtib8rZ.net
>>442
おめでとう。
そしてようこそ。
愛車のupよろ。ってかメットのカラーはドロミチにあわせた?
白や黒のグローブやヘルメットは汎用性あっていい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:03:01.01 ID:l8yHVxsb.net
おれなんかうっかりお店のくじ引きでルイガノの黄色い半そでもらっちゃったんだけど
使いどころに困ってるんだ・・・

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:36:29.51 ID:gqffFDIj.net
使えるジャージカラーは赤青白黒くらい
ルイガノは靴くらいなら…

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:08:20.04 ID:UVQLe/8+.net
>>440
こないだはスパボも安かった
台湾のショップだからスパボもVブレーキ台座付きの
台湾仕様っぽい

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:26:20.93 ID:5j7rwL91.net
dolomitiの2015tiagraモデルなんですが
ディレイラーハンガーの交換に必要な工具って
六角レンチ、ドライバー以外にありますか?

ロード乗り始めて1ヶ月なんだけど、最初は素直に
ショップに任せたほうがいいかな・・・

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:33:03.47 ID:KnA0Cu3B.net
じゃあ、いつから自分でやるの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:50:26.44 ID:5j7rwL91.net
>>448
今でしょ!!
じゃあやってみるわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:53:38.06 ID:EdOQWhn4.net
そもそもディレイラーハンガー交換するって何事だよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:59:36.05 ID:5j7rwL91.net
立ちごけした
そんときはショップで歪みだけ直してもらった。

んだけど、歪みが増えた気がするからいっそのこと交換しようかと

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:59:45.29 ID:XDOMNmho.net
俺コロネスを初日でディレーラーハンガー曲げた
購入→帰宅→スタンドに乗せてホイール交換→スタンドから落下
一発でディレーラーハンガーが曲がるとは、さすがロードは違うと感じ入った
最初なので素直に店で直してもらった

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 05:54:06.43 ID:vjTtj/ns.net
正直な所もうちょっとハンガー安くして欲しい…

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:28:01.62 ID:OKUECn7T.net
コラテックはディレーラーハンガー高いな、3200円ぐらいする

ちょっとの曲がりならばツール買って自分でやった方がいいぞ
ディレイラーハンガー修正ツールが3000円で、それで修正してる
なんだかんだで5回ぐらい使ってるし、もとは取れてる

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:37:37.67 ID:RKEbWles.net
スポーツデポでCT-ROADを見かけたけど、サイズがなかったんでスルーしたら…やっぱり気になってしょうがないです

サイズが48か52の白か水色を売ってるスポーツデポの関東の店舗知りませんか?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:51:33.39 ID:P0XjKVK6.net
メンテのことも考えて近所の自転車屋さんで買え

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:22:38.63 ID:oQ/PyFiH.net
デポで買うなら遠くのデポで買っても近くで見てもらえるが、一番手っ取り早いのは
その近所の店舗に出向いて店員さんに在庫確認をしてもらうことだね あそこはち
ゃんとそー言うことはしてくれる サイズと色の指定もできるよ 気に入ったのがあれば
取りおきをしてもらうことだけど、取り寄せまでしてくれるかどうかはごめん、覚えてない

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:48:12.65 ID:QXu6hfal.net
>>455
府中四谷店に水色を見かけたがサイズまでは覚えてない
電話で確認してみて

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:27:57.36 ID:ihhAM3eQ.net
初めてのロードバイクコラテックのドロミテに決めました
来週納車でうれしくてうれしくて死にそう

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:32:36.96 ID:2SDDw0RK.net
チェーン店なら在庫確認なんてPOSで一発だから
近所に出向いて在庫確認依頼すればその場で教えてもらえるよ。
なんなら電話でもいいレベル。

さすがに買わないかもしれないのに大物の取り寄せ転送は無理だと思うけど、
出向いた先で試乗して買ってから近所に転送してもらうとか、
絶対買うことを確約したりすれば転送はしてもらえると思うよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:35:49.65 ID:2SDDw0RK.net
あ、書き方悪かった。

デポは試乗車の取り寄せは無理かもしれないけど、購入車の他店受け取りはできる。
帰省時に関東で買って関西で受け取った経験あり。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:41:22.29 ID:MNStW1ZY.net
456です
みなさん、情報ありがとうございます

一番近くの自転車屋がスポーツデポなんですよ…知らないだけかもしれないですが

またスポーツデポに行ってみて他店在庫があれば、取り寄せてもらえるようにお願いしてみます

無事に購入できたら、仲間に入れてくださいね〜!

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:13:02.84 ID:O1MV2G5n.net
>>459
何色?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:58:52.60 ID:Q4OXbEvU.net
>>463
ブラックマゼンタだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:10:12.86 ID:u7Mq2lUb.net
>>464
あれカッコいいね。おめでとうございます!
コンポは105かな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:36:48.51 ID:Q4OXbEvU.net
>>465
ありがとう
初心者だし、在庫がティアグラしかなかったのでそのままティアグラにしました
たくさん乗りこんで大事にします!

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:59:12.54 ID:ZJKAJlSy.net
最近ここのロード買った人で、サービス品の初心者セット(前後ライト、パンク修理キット、キーロックなどが入っているやつ)を使っている人に質問です。
フロントライト(BBboro)が振動でカタカタうるさいんだけど、何かいい対策ってあります?
ちなみに今は ライトと台座の隙間に輪ゴム挟んでます。。。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:28:06.92 ID:Ese/iN0l.net
>>467
ここのロードに初心者セットなぞないが?
店が設ける為に、抱き合わせで売ってる奴でしょ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:03:46.04 ID:/HqApNmw.net
RITEWAY(GT・FELT)なら「自分でできるもんセット」という初心者セットをつけて売ってた年はあるが…
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2012/anshin_5set.html

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:39:02.25 ID:qvaP5ZoU.net
>>467
ライトを買い換える

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:32:25.15 ID:oiWg69FI.net
おい、ビックリさせんなよ
俺だけ貰えなかったのかと思ったぜ

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 10:14:05.15 ID:XTtGxIto.net
一時期グロブラ支援のつもりで買ってた時期もあったけど
BBboroの製品ってあまりでき良くないの多いよね
どうせOEMなんだからもうちょっとましなの仕入れて欲しいわ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:22:02.11 ID:3+nQJhdx.net
CCT pro

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:35:23.61 ID:8R/b1tiK.net
ID:ZJKAJlSyです
店が出してるのではなく、グロブラが出してるセットみたい
素直に買い換えるか。。。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:50:37.27 ID:HEK1KyQO.net
夜走るんならライトはまともなの買っとけ

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:37:00.94 ID:OyETL1qm.net
boroだからしょうがないよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:49:00.84 ID:jzUBbTXt.net
http://asp.shufoo.net/c/2014/06/26/c/3428841712828/index.html?shopId=2741&chirashiId=3428841712828
コロネス売ってる!しかもめっちゃ安い!関東住みなら間違いなく買ってた

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 21:34:27.17 ID:zdf9JsZy.net
サイズが小さいなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:57:10.38 ID:f3zazwyU.net
2015 Doromiti New 105

ttp://ysroad-nagoya.com/itemblog/2014/06/105corratecdolomiti.html

しかし、、相変わらずチューブの接合面処理が汚い・・・

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:24:08.51 ID:NtniDvih.net
ぱっと見ルック車に見えちゃうんだよな、性能には何の問題も無いのに…
しかも2014モデル以降はそこまで割安感も無いし、あえて安っぽい(見た目)ドロミテを選ぼうとは思えない

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:45:45.32 ID:6kycCDMZ.net
泥道なら3500SORAとR501で安く仕上げて初心者に売る方がいいな

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:58:38.04 ID:h7lOP29Z.net
コロネス買っておいて良かったわマジで

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:12:45.98 ID:I0id/y0E.net
いや俺もマジでよかった
今日チームの練習会でヒィヒィ言ったけど

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:14:18.37 ID:6kycCDMZ.net
コロちゃん可愛いよコロちゃん

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:25:04.45 ID:3VXo4NqJ.net
ここの住人ってどんなサイコン使ってる?
初めてロード買ったはいいけどモチベ維持に買い足すつもり

漠然とだが、本気ならポラールかガーミンあたりの心拍付きってイメージあるけど高いんで躊躇してる

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:38:17.84 ID:CP2ETFqi.net
ガーミン Edge500J セット レッド【Mens】【Ladies】 GARMIN(ガーミン) http://www.amazon.co.jp/dp/B007PNDMF0/ref=cm_sw_r_udp_awd_KQwTtb0CTD5JA

そろそろモデルチェンジしてバカ高くなりそうな予感のこれ、すごくオススメ

これが無理なら適当にCATEYEでも買うべし

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 00:00:20.63 ID:VAumm+aN.net
>>486
先週これ買った

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:51:36.22 ID:SCwLUgPm.net
>>485
何を持ってモチベーションが高まるかは、ロードバイクに乗る目的
次第で本人次第。
俺の場合、ポタメインで、真剣さが足りないのか・・、結局平均時速と
現在の速度はモチベーション維持につながってるけど、
ケイデンスとハートレートは、正直無くてもいい。
ケイデンスは珠に見ながら走ったりはするけど、ハートレートは
センサーつけなくて走ってることが多かった。

奮発してガーミン買ったものの、落車で壊して、今は安物のCAT-E
YE使ってるよ。とりあえずケイデンスは付けたけどね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 07:13:53.77 ID:WZyYNwoZ.net
俺はサイコン付けて無いな。
回るもの(ホイール)にマグネット付けるのも嫌だし、
センサー付けるのも格好悪くて嫌だ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:30:37.24 ID:KdwbP9yx.net
サイクリンク付けてます
持続できる最大らしき心拍を維持するようになって自己記録を
更新したんで満足です
パワーメータで効率上げられるんでしょうが手が出ません

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:33:25.03 ID:hBhXdqSN.net
パワメはごく一部のトレーニング方法が成熟し切った選手にしか大した効果はない
パワメは測るものだから、データを見ればはっきりと改善点や目標がわかるレベルじゃないと無意味

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:59:07.18 ID:WnUd970W.net
走る時はなるべく頭空っぽにして走りたいから、サイコンと心拍計の安いやつを付けてペース管理してる
心拍計は安すぎて人に勧められるものじゃないけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:08:06.63 ID:ig9kIxk+.net
>>490
自分へのご褒美にホイールとかウェアとか買ったらいいじゃん

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 23:06:50.06 ID:ORZ5dOpL.net
見えるもの買うと家族が五月蝿くて

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:30:52.85 ID:KSmg8DE3.net
見えない自転車に乗ってんの?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:30:42.46 ID:vNzjhiOk.net
去年コロネス買ったんで同額のものを買わされました
自己申請価格でしたが

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:34:49.11 ID:fiYlNMWT.net
ツーリングメインだがGarmin Edge500のGPSのログを
Google Earthに取り込んで管理してるけどモチベ維持には役立ってる。
自分の走った履歴見ながら一人満足してるわ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:29:01.83 ID:M9utV1md.net
ガーミンのデータ、どうやってリセットするの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:09:53.27 ID:fiYlNMWT.net
ログだけ消すなら
MENU→History→Delete→All Activities

初期化は
POWERボタンとRESAETボタンを同時に長押し

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:16:19.35 ID:bjFViuBg.net
初ロードのドロミチ今日入荷したらしい
早く取りに行きたいな

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:46:15.31 ID:ydnzlyuD.net
おめ!
そのワクワク感、すごくわかるわ〜
やっぱり新車納車は最高に嬉しい瞬間だよね!

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:20:00.99 ID:LWr8haRO.net
初なだけあってちゃんと乗れるのか不安だ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:28:20.51 ID:COSN5C4c.net
>>499
ありがとうございます!

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:37:14.72 ID:JoYaAGxJ.net
>503
ペダルが外せずいきなりコケたのも良い思い出

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:30:13.88 ID:8r7lDoLj.net
http://ysroad-charley.com/itemblog/2014/07/corratecnew1053.html

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:26:45.49 ID:TJMPI+C4.net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

JALグランドサービスという会社は自分が気に入らないと思う人間には粘着をし
暴言や恫喝 それから揚げ足取りをし人を人と思わずとことん人格否定をして退職に追い込みます
現状として アルバイトで入ってきた人が3か月以内にいなくなることが多く人の出入りが激しいです

それどころか社員も現実いじめによって退職に追い詰められてしまっています
人が足りないといっている会社なのに無責任な総務部の人間は辞めたらそれだけ補充すればいいという安易な知能しかなく
パワハラなどの事件が起きても相談する窓口はあるものの形だけで文句があるなら
排除する 会社を辞めさせるという 辞職に追い詰められた人もいます

上司のパワハラ 恫喝 仕事を一人だけさせない←自分がやられましたなど
悪質な苛め 嫌がらせで会社にこれないようにしようとします
それでもきたら 仕事をさせず 一日中立たせたりするのです
それを見て見ぬふりをする人や自分も苛めてもいいんだと勘違いをし暴言や怒鳴りちらす人もいます
そしてこういう暴露を隠すために辞めさせるときにインターネットに変な書き込みをしない
会社にとって都合の悪いことはかきこまないという契約者を書かされます
もっと詳しいことは下に書きます

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:29:13.73 ID:TJMPI+C4.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:30:50.69 ID:TJMPI+C4.net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:31:19.89 ID:TJMPI+C4.net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:31:46.22 ID:TJMPI+C4.net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:32:11.00 ID:TJMPI+C4.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:34:15.70 ID:TJMPI+C4.net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:36:53.56 ID:TJMPI+C4.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:09:59.74 ID:VrlxlDYz.net
ああ、ANA広報担当者さん、唐突に如何しましたか
法廷では私とお話しないのですか

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:36:31.83 ID:vqcTxDHK.net
初スポーツバイクにSHAPE URBANを買おうとしたのですが、この時期は在庫無いんですね。
次のモデルがWAVEのようなちょっとだけやる気のあるボディグラフィックになることを祈りながら大人しく秋を待ちます。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:39:50.97 ID:bVAu5cBA.net
デポに行けばあるんでないの
友人がつい最近買ってたが

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:26:05.50 ID:HlKSE7Lo.net
>>515
CWS吉祥寺か高田馬場
スポーツデポ府中
上位モデルのシェイプコンプが49,800円
シェイプアーバンと違ってリアステーも扁平チューブでバックを曲げて振動吸収性を上げてる凝った構造

もう少し時間が経つと実店舗の店頭から旧年度モデルは消えてしまい割高な2015年モデルを買うしかなくなる
今の時期の方が探せば上位モデルが安く手に入るので地元ショップを探してみる価値はある
都内の実店舗を探してみて無かった場合には諦めて2015を待つ二段構えにしては
地方だとどうしようもない場合はあるが都心部在住なら探してみる価値はある

518 :516:2014/07/12(土) 11:17:10.07 ID:qovhVWmg.net
親切に情報ありがとうございます。

アドバイス頂いて申し訳ないのですが、私が全くの初心者でメンテナンスに不安がある為、遠方の量販店や通販は考えておらず街のスポーツバイク店での購入を検討しています。

また、COMPの内容は非常に魅了的なのですが、カラバリが好みから外れていまして…悩ましいです

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:42:17.75 ID:CeTTw+hi.net
コラテックは台数が少ないからね…毎年秋に新モデル出るから今は一番在庫が無い時期
地域にもう在庫ないなら来年度モデル予約待ちが早いかと

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:43:38.92 ID:Nu9e5cBI.net
円安前は年中デポに在庫してたんだけどな
今はカラバリ絞って生産台数も抑えてるんだろうな

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:11:43.90 ID:YrMFTGGd.net
泥道で初ライドに行ってきました
コーナリングがキレキレで乗りやすくて感動しました

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:28:38.64 ID:R110FloY.net
機種名くらい書こうや

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:49:21.93 ID:+G1np+PP.net
泥道って書いてあるやん

524 :516:2014/07/13(日) 00:07:45.95 ID:nrr68CMU.net
一番近いデポに冷やかしに行ってきました。
DOLOMITI TIAGRA 2013のホワイト/ブルーが展示してありましたが滅茶苦茶格好良いですね。
SHAPEでもあのカラーリングがあれば…

SHPAEはCOMPは無くURBAN黒とグレーの展示がありました。
出来れば白が見たかった。

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 03:24:05.77 ID:sGySUNhv.net
もう泥道さん買っちゃいなよ
ドロハンなんてすぐ慣れるよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 06:26:31.63 ID:6GXOT24o.net
ここの皆はコラテックは何乗ってるの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 08:55:52.19 ID:gMCDnh+F.net
>>524
泥道の105欲しいけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 08:57:17.91 ID:gMCDnh+F.net
>>524
すまんミスった

529 :527:2014/07/13(日) 10:32:43.41 ID:6GXOT24o.net
自分はDOLOMITI 2014 ホワイト/グリーンですがいまだかつてサイクリングロードや街中でコラテック見かけたことないです

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:07:04.71 ID:leaB5900.net
CT0.2・・・このスレですら自分以外の購入報告みたことねぇよウワァン(AA略>>526

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:57:17.45 ID:+woopSyo.net
>>526
SW3とコロネス2011の2台持ちですが何か?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:40:16.29 ID:TOmxVwzp.net
今日ドロミチ納車してきた
みなさんよろしくー

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:17:06.53 ID:bXMrofJG.net
>>526
コロネス105
2012年モデル

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:20:50.46 ID:AxC9wzk5.net
>>529
ダイワ時代のスペシャライズドと大違いだな
別にあの頃も一般的にはスペシャが特別って訳でもなくどこにでも売ってるから乗ってる人間も多いってだけだったのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:26:55.92 ID:6GXOT24o.net
どうしたら大コラテック時代が到来するだろうか
コスパも性能もいい自転車なだけにもっとユーザが増えればいいのにと思います

とか言いつつ、現状のあまり人と被らない状況も悪くないんだけど

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:40:33.91 ID:FbS27daF.net
マイナーだからいい
コルナゴとかピナレロ嫌い

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:52:59.01 ID:bXMrofJG.net
確かにピナレロ欲しかったけどメジャーすぎるよな
大衆ロードバイクになっちゃってる

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 13:58:39.75 ID:Fn0M8Urr.net
ShapeWave3だけど次もcorattec買うよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 14:04:28.07 ID:jGxksEqE.net
デポで扱ってるから増えると思いきや
売れ筋はクロスっていう

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:34:17.88 ID:bSChdrkU.net
地元のデポ、去年からずっと泥道2013モデルの白売れ残ってる、もうがっつり値下げしちゃえばいいのに

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 15:44:53.33 ID:jVvqFDmW.net
>>524
Y's Road新宿にCT0.2のホワイト42サイズ残ってるね

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 01:08:12.64 ID:5nZKtpHY.net
SW2011だけど次は泥道買う

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 04:52:28.64 ID:/s+hMJVo.net
SX2013

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 08:10:53.98 ID:LGvTWH/1.net
>>532
おめでとう!

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:15:28.88 ID:HmZ/fKTG.net
ロードバイク初購入のヒントをください

2013のTCR COMPOSITE 2のS白と2013のCORONES105の480白がどちらも
30パーセント引きでした。自分の身長は172で股下77のやや胴長

ネットではジャイアントが価格に優れていると書かれていますがどちらが買得か悩んでます
店主にきいても目的が違う自転車だから好きな色にしたらと言われました。どちらも白でさし色が青か赤の違いです

クロスバイクは一つあり、オールクロモリです。
なぜジャイアントのスレッドに書かなかったのかは、安いロードはどれも一緒と言われるのがありそうだと勝手におもったからです。
東北の大学生で自転車仲間はいないです。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 11:58:41.92 ID:oo6WpAev.net
使用目的書いてないけど、レースにでないのあれば
基本的にはその辺りの価格帯の自転車は好みで買って問題ないと思うけどね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:49:27.02 ID:9yisX4H1.net
なんで買得かどうかで悩むんだろうな
どっちも買える値段なら
自分がかっこいいと思うほう買えばいいのに
頭おかしいんだろうな

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:11:09.32 ID:rG3AIGgb.net
>>545
コロネスはレーシーなジオメトリで剛性重視の攻撃的なバイク
7005アルミロードのイメージ通り乗り心地がスパルタンだけど踏んだだけシャキシャキ進むタイプ

一方、コンポジ2はコンフォート系で乗り心地が良くてノンビリサイクリングする向け
実際、この価格帯のカーボンロードじゃコンポジはかなり乗り心地良いよ
T-600で重いけど樹脂量が多くて振動吸収性があるカーボンのイメージ通りの乗り心地

お店の人が言った通り、性質が違うからどっちのタイプが好みか次第だね
「どれも一緒」どころか、全く正反対の性質なので、自分に合ってるのはどっちかよく考えて

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:14:32.63 ID:rG3AIGgb.net
>>545
○踏んだら踏んだだけ進むロケットスタート感が気持ちいい
×乗り心地は硬くて長時間乗るのは勘弁したい

○長時間乗ってても苦痛にならない快適な乗り心地
×踏んだ力が少しロスしてるような立ち上がり加速の鈍さ

加速性と快適性、両者は両立が難しくてどっちか取ればどっちかが下がるので
自分に取ってどっちの性質が魅力的か自問自答してみて

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:10:49.58 ID:3ydxoQ2P.net
>>545
ジャイとコラを持っている人間から一言
172pってジャイだと適応身長がSとM両方にかかってない?
体型にもよるけどジャイのこの領域って、Sだと窮屈でMだと大きすぎというようなどっちつかずが
体のパーツ単位で起きることがあるのよ
試乗とパーツ交換を含めた調整でカバーできるけどね
コラならMサイズど真ん中よ

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:36:04.20 ID:Jav7RGpq.net
>>545
コラテックいいぞ
こっちにおいでよ^^

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:39:28.06 ID:DycB9lqL.net
>>548
コロネスのどこがレーシーなジオメトリなんだよw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:09:30.99 ID:Jav7RGpq.net
泥道よりはコロネスのがレーシー?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:11:31.18 ID:HmZ/fKTG.net
色々な助言ありがとうございます
ロードバイクは速く走れるのが魅力なのでレーシングタイプがいいのかなと考えましたが
最初の一台から挫折してしまうのが恐ろしく明確な目的が見つけられていないので
何かしらの試合に出たくなったときに再度コラテックを候補にしたいとおもいます

カーボンからアルミに戻ってくることがあるのか分からないのですけど
クロモリより軽くて楽に速く移動する楽しみを選択してみます。どちらも見た目に
甲乙つけがたかったので助かりました。公平なアドバイスしてもらいこのバイクのユーザー印象すごくいいです

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:21:13.22 ID:sBlgPAIm.net
>>554
年齢と体脂肪率教えてくれると助言しようがある
corratecすごくいいよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:36:53.57 ID:FG9EiJ8P.net
>>555 21歳12%くらいです

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 23:38:46.84 ID:Jav7RGpq.net
>>554
よい買い物になるといいね
素敵なロードバイク生活を!

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:04:08.38 ID:cNcIkoIL.net
同じメーカーのバイクとは思えない溶接痕の違い

ttp://nambeifram.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=22293657&i=201406/28/01/c0233101_12295538.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/-SPFS_F2W9nQ/UlIvb_07EpI/AAAAAAAAGeI/-q8wpqej2N0/s1600/P1160236.JPG

最近、フレーム製造の委託先変わったのか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:05:57.53 ID:cNcIkoIL.net
>>558

URL貼り間違えたので再

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201406/28/01/c0233101_12295538.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/-SPFS_F2W9nQ/UlIvb_07EpI/AAAAAAAAGeI/-q8wpqej2N0/s1600/P1160236.JPG

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:06:45.18 ID:/J5Db2Jy.net
>>556
俺は21歳11%
corratec corones乗ってるけどいいよ
カーボン、いいっちゃいいんだけど、カーボンなのにそんなに安いロードバイクは本当に乗り心地がいい(剛性が少なくジオメトリーが微妙)

だからスプリントとかヒルクライムとか、ロードバイクの楽しさを感じるポイントで幾分か劣る可能性がある

coronesや泥道はアルミのくせにステーに曲げ加工が施してある為か、そこがバネになってくれて脚には来ない
なのに爆発力はあるからいい
やっぱりそのウィップがちょっとタメがあってだるいし、ハイエンドカーボンと比べたら重いけどね(笑)

俺の次欲しいバイクはFELT F5
お世話になってる自転車屋さんに借りて走ったりしたけど、最高だよ

あそこまでのカーボンフレームを買うなら本当にいい買い物
アルミのcorones買っても5年で新車買いたくなるんじゃないかな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:12:53.80 ID:/J5Db2Jy.net
まあでもこのアルミで実業団の人に付いて行けてるし、走れない訳ではない
フレームが重いのと、ホイール(R501)が重くてふにゃっとしてるのが不満になってきたから、とりあえず今はホイール買おうとしてる
フレームが多少重いせいか、たまの通学(片道50km)で使ってもフレームが割れる心配なんて微塵もないのは嬉しい

脚には優しいのに剛性はあっていいフレームだよ、corones
頑丈だし
ききたい事があれば教えてね〜

長文失礼

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:23:46.79 ID:OAqzSSA+.net
>562 34歳体脂肪率18.9%のおじさんは2015年モデルのドロミティは無謀?
あさひのプレスポしか経験してないけど…

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:43:04.98 ID:/J5Db2Jy.net
>>562
自分もほぼ同じようなクロスバイクから乗り換えたクチですから、泥道買ったら楽しくて仕方ないと思いますよ
使い方によりますけど、ずっと田舎の車道を走ってるのならカーボンフレームで問題ないです
通勤や街乗りのように、事故の可能性が高い乗り方をするにはカーボンは向いていない事もあります
そういう考え方だと、泥道は頑丈で壊れる心配が無いので安心です

泥道とcoronesはシートステーに潰し加工、チェーンステーにLPC加工(本来はチェーンがフレームに接触しにくくする為の加工)という曲げ加工が施されており、段差や凹凸での脚への衝撃を和らげてくれる為乗りやすいです
ただアルミっぽい衝撃は若干残り、段差でブルブル振動して不快な為、カーボンの乗り心地には勝てません(ハイエンドカーボンですら乗り心地良く感じる)

カーボンを乗れるのであればカーボンがいいです
無理をしてアルミに乗る必要は全くありません

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:56:44.67 ID:x9K+mggz.net
>>560
>ステーに曲げ加工が施してある為か、そこがバネになってくれて脚には来ない

気のせいだ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:59:39.68 ID:/J5Db2Jy.net
脚に来るって事か
でもなんかバネっぽいよ…

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:02:08.57 ID:x9K+mggz.net
なんてチェーンステーを曲げると衝撃吸収アップするのか説明してみろよw
どんな理屈だよそれw

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:07:44.67 ID:/J5Db2Jy.net
ストレートパイプだと剛性過多な場合、曲げて剛性落としてある事も
まあシートステーの潰し加工が殆どだろうけどね

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:12:02.30 ID:x9K+mggz.net
>>567
曲げてある分応力集中するからストレートパイプより剛性必要だって分かってる?w

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:49:20.89 ID:/J5Db2Jy.net
LPCのチェーンステーは丈夫じゃないといけないから、頑丈にする為に分厚いチェーンステーにしてる
でも剛性過多気味なのをLPCで殺せてる
まあシートステーの潰し加工が衝撃吸収の殆どを占めてるんだろうけど

というか細かいね
将来金属フレームのビルダーでもしたいの?
それともロードレーサーやりたいの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:21:01.06 ID:hGMqrs3n.net
それただ単にスムースウェルディング処理の有無だけじゃないか?
コスト上の問題で溶接痕を滑らかにせずにそのまま剥き出しにしてるだけ
(MTBの場合は強度確保の為に敢えて剥き出しのままにするが
 ロードの場合は強度落ちる前提で多めに盛ってから削るのが高額車の処理)

どっちも溶接剥き出しで溶接ビードの間隔が不揃いになったとかなら品質の変化だが

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:22:22.71 ID:hGMqrs3n.net
>>559宛てね

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:23:56.53 ID:j1cxtvYk.net
溶接の処理が雑になったからって性能に影響してるのかって言われりゃ全然そんなこと無いしな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 02:25:08.30 ID:hGMqrs3n.net
>>566
一般論として、剛性を確保するには二点間を最短距離の直線で結ぶこととされる
アマンダのビルダーさんが良く言ってる言葉
その逆で、二点間を繋ぐパイプを湾曲させてパイプの道のりを長くしてやると
フレームのパイプ長を長くしたのに近い効果が出て振動軽減の効果が出る

古くはCAADのアワーグラスステーがそういう外見だし
コラテックだとシェイプコンプから既にそうした処理は見られる

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 07:07:33.68 ID:AqRoIOPd.net
自分はロードは泥道以外のバイクを知らないのだけれど、
泥道ってコーナリングすごくよく曲がりませんか

ロードって皆そういうものなんだろうか

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 09:52:53.78 ID:yYiVU49N.net
ドロミテとコロネスは昔から溶接処理違ったっというか
そこが価格差の大きな要因だったんじゃないの

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:39:19.97 ID:/d4wk2xb.net
モリモリ溶接痕はいかにも頑丈っぽく見えて嫌いじゃないぜw
てか他人のバイク見て溶接痕まで気にする馬鹿はいないから気にせず乗ればいいさ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:53:36.80 ID:OAqzSSA+.net
サガンもキッテルも新城だろうとロードの種類で成績が変わったわけではないから
自分が納得できるバイクに乗ることで良いとおもう。でもどこまで軽量化できるバイクなのかは知っておきたい。

単なる知識欲なんだが6.8キロってドロミティもコロネスも無理じゃないかなと。
軽いバイクは薄くて日常使いに神経質になりそうだし、重いから性能が低いなんて思ってないけどホイール以外はもう軽量化無理じゃないか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:20:11.64 ID:0lKEB4M9.net
7キロちょっとは可能
駆動系だけ軽くすれば?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:19:49.75 ID:lTYb+seu.net
ホイール
コンポーネント
サドル
シートポスト
ハンドル
ステム
タイヤ
ペダル

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:22:20.26 ID:8pGbSGKc.net
フォークも変えられるだろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:53:42.79 ID:FTHYfAcf.net
CT-0.2かSHAPE COMPで迷ってるけどコンポの違いって大きい?

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:15:58.70 ID:nkiWYTu0.net
>>581
もちろんシフターの違いとか操作性にはコンポの違いも影響するけど
CT0.2=フラバロード寄り、シェイプコンプ=コンフォート性重視のクロスバイク
という種類の違いの方がコンポより影響が大きい

CT-0.2は上位機種のCT-0.1がフラットバーロードであるように
快適性を重視して作られてるけど舗装路特化の性質が強い
「フラバロードにしてはマイルドだけどやっぱりそれなりに振動来るかな」位

シェイプは丸い扁平に細くしたシート側パイプや大きく曲げたチェーンステーなど
快適性を最優先で設計してあるし実際乗り心地はかなり良い
その代わりタイヤは太いしCTよりモッサリする

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 06:04:47.99 ID:McULH6fv.net
まあどっちもチェーンステイが長くてクロスバイクなジオメトリだけどね
タイヤ変える方が乗り心地は大きく変わるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 06:24:13.55 ID:B2J/pJgo.net
スレはロードの話題しかないのに
ロードは実質2車種
完全に販売戦略失敗ですわこれ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 06:24:39.34 ID:nkiWYTu0.net
乗り心地ならシェイプコンプの方がCTよりかなり良い
ジオメトリは似てるようデモ性質は結構違うので選択は慎重に

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 06:58:51.85 ID:WRyQ+m70.net
コラテックの気に入ってるところ挙げて下さい

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 09:42:24.31 ID:n03ub54J.net
価格が安い
乗り味マイルド
グラフィックがオレ好み(2011コロネスブラック)

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 11:06:14.21 ID:k08y1rxx.net
ドイツ
作ってるのは台湾とかだろうけどw

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 13:14:14.52 ID:9G1IFrjJ.net
<メリット>
ブレーキからチェーン等までオールシマノ
フレーム素材がごうせい
デザインが人の目を引き過ぎないから目立ちすぎない
つるしのまんまで買い足すのが少なくてすむ
ツールに参加した過去があり成績も残している

<デメリット>
少し重い
セールの常連でなんとなく安いイメージ
それほど選択肢がない
ロゴやカラーが無骨というかだs
HPが過去の販売モデルのデータ(ジオメトリーなど)を確認できないしパーツ構成もでたらめだったり分かりにくい

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:22:34.05 ID:OvPXN4Ma.net
>>582
>>585
シェイプのほうが乗りやすいと思っていい?

CT-0.2に乗ってる人がいたらCT-0.2のメリットを教えてほしい

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:25:59.32 ID:n/U+Xpfr.net
>>589 いつツールにでたの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:11:35.70 ID:nkiWYTu0.net
>>590
CT0.2の方が手に感じる振動は増えるがシャキシャキしてる感じ
シェイプは速い!みたいな感覚はないがとにかく乗り易い
スピード感が欲しいのか乗り心地が欲しいのかで決めたらいいんじゃないかな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:09:57.68 ID:rgebHCR8.net
確かにクランクセットが悪名高きBB30じゃなくシマノなのはメリットやね

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:22:16.00 ID:NwUh4rqI.net
本当にそれな
スペシャやキャノンデール、フェルトの型落ちフラッグシップモデルを買おうかなーと思っても、市販品はBB30っていう……
なんで選手供給用だけ特別に普通のBB用になってるんや……クソやろ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:52:35.87 ID:fHnLlyHd.net
俺はクロスはほぼCT0.2しか乗ったことないからその上での感想だが、乗り心地はそんなに悪くない
スピード感はちょうどいい感じ バランスがいいのかね
これ以上乗り心地が硬くなるならロードでいいだろって思うし、逆に乗り心地重視でこれ以上もっさり
するならいらねぇよって思う あくまで俺の好み

ジャイのRX3買いに行ってサイズ合うのなくて、コレ進められて買ったけど、そういう意味では特に後悔
はねぇなw

シェイプはどうだったか忘れたけどCYはエンド幅がロードと一緒だからホイールの使いまわしが利くんだ
よね

だから将来的にロード乗りたいとか、ロード持ってるけどゲタにもう一台欲しいよとか言う人にはいいと
思う

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:29:06.37 ID:9G1IFrjJ.net
>>591
コラテックは2005年のジロでステージ3勝したはず
しかも山岳賞獲得だが、ブランドイメージはメリダと同じくMTBのほうが強いかもね
過去にツールに出ていたのに評価されていないのはGTと似ているかも

フレームビルダーのおっさんも元レーサーで、リッチーみたいな感じでコラテックができるよりも昔にクロモリで作ってた

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:40:09.83 ID:9G1IFrjJ.net
YouTubeの動画CMでコラテックが走ってる試合調べて知った程度だったけど
www.cyclowired.jp/news/node/112198 に書いてあるの見つけたわ

>ジロ・デ・イタリアでのステージ優勝や山岳賞獲得など

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:55:55.93 ID:4VxoEj6u.net
>>582
Shape Compがコンフォート性とあったんで、えっ?と思って
セカンドバイクで6年乗ってるShapeWave3 Year2008とジオメトリ
比べてみたんだけど、だいぶコンフォート寄りになってるんだな。

ってか、ShapeWave3 Year2008より、CT-0.2の方がコンフォート
寄りのジオメトリだったんで、驚いた。。

ShapeWaveは、シートポスト・サドルとクランク以外交換してて、
タイヤも25Cに変えてて別物になってるのに、乗り心地に不満な
いんだが、CT-0.2やらShapeCompだと、更に乗り心地いいのね。

ちなみにShapeWave 2008には、
 World Champion・・・
の称号が書いてあるんだが、最近のには書いてないの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:01:55.29 ID:E9rbvBKo.net
俺の泥道が格好良すぎて辛い

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 06:28:10.93 ID:pdZ70APD.net
画像はよバンバン

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:44:11.19 ID:TdL47aWy.net
俺のSW2011はフレーム拭いてないから薄汚れてる
梅雨の間ほとんど乗ってなかったからクリーニングしないとな

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:09:02.11 ID:uGprqBn0.net
近所DEPOの泥2013モデル、迷ってたら売れてしまった。
縁がなかったな・・・

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:54:56.85 ID:87Pc1q7+.net
shapeの2013年モデルと現行モデルの違いはなに?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:44:31.44 ID:jplY+SyG.net
アルペン自転車館 7/18〜7/21 セール
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=4136

・19,900円  シュウィン ファストバック3
・29,900円  ルイガノ LGS-CR23
・39,990円  ルイガノ LGS-CR07
・44,990円  ジャイアント PACE
・54,990円  ジャイアント DEFY3
・64,990円  コラテック ドロミテ Tiagra
・79,900円  ジャイアント TCR

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:06:04.08 ID:kBeYd+Mm.net
ダレモイナイ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:13:41.04 ID:rQMRDabO.net
いるけれど、無駄にスレッドの勢いをのばそうとしないだけ

ってのと雨で走れない日が多かったから

あえて書くことがあるならツール・ド・フランスで25Cタイヤが増えたが
ここのフレームは大丈夫だったぞって事くらい。エアロ化しないからなのか

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 05:46:12.70 ID:V1jBYsUR.net
RTカーボンだけど25c履けない(´・ω・`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 07:43:28.81 ID:rQMRDabO.net
>608
正確には、タイヤの種類とホイールのリム幅によって
可能なものと不可能なものがある
リム幅がロングではなんじゃない?15mmとか?
クリンチャーの話だがコンチやパナの25Cは履くと27mmか28mm

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:38:05.16 ID:xJJLDeIL.net
coronesも25C履かせるとフレームと干渉した気がしかけ度違ったかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:15:49.36 ID:blox6Gtx.net
>>604
このドロミテを店頭で見つけてたら、衝動買いしてた (´・ω・`)

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:05:40.67 ID:s0b6fk8Z.net
>>608
シートステーの内側のクリアランスが少なすぎて23cでもタイヤの形状によっては当たる

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:39:33.83 ID:YbxttgU+.net
コロネスやドロミチに似合うホイールってどんなものです?
決戦用じゃなくって日常使いと練習用で見た目がマッチするのがベストなんだが
振れ取り頻繁に意識せずレーシング7より変えた実感できるの希望

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:55:34.93 ID:CkzO5BKQ.net
ゾンダ
RS81C35

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:59:43.66 ID:LXdBh2ed.net
レー3はどうなの

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:14:09.69 ID:wCzUp0fd.net
>>614
ZONDAより固い
けどヒルクラはレー3の方が進んだ気がする
50km以上走るなら断然ZONDA

フレームはR.T.carbonだから参考になるかわからないけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:41:29.88 ID:YbxttgU+.net
>>613
セミディープですか。シロッコよりも変えた事を実感できそう
TOKENやノバテックなどの台湾系やオープンプロの手組みが違和感少ないかと
おもってたけど見た目の満足感が足りなくて、もやもやしてたんだわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:01:00.17 ID:LXdBh2ed.net
>>615
名義違いで価格高いだけで中身ほとんど一緒だと思ってたけど
硬さ違いがあるのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 08:43:31.29 ID:A8veiHQk.net
RS81-C35ってスポーク部分だけカーボン盛り上がってて35ミリ
他は31ミリ〜32ミリだぞ。日常使いなら窃盗野郎の標的になる

オールラウンドなら24ミリ以下で良い。ゾンダもディスプレースタンドにはめにくい
ホイールの左右が違っていて張り出しているから部屋での収納も考えるべき

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:52:48.83 ID:+qRCsQcn.net
普段使いならR7でいいじゃん
見た目の変化が欲しいなら501-30でプチディープ気分でも味わってろよw

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:19:38.60 ID:J3L6RViB.net
しかし代わり映えしないな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:29:52.02 ID:0zUZk6Gj.net
何か新しいフォルムが来てほしいのかい?自分はここの微スローピング好きだよ
とはいえ、ホリゾンタルもあったら欲しくはなるかもしれない
ブランドのイメージカラーが青だろうにそれっぽいのもなんか無いってのはあるが

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:52:37.43 ID:mVjQISZy.net
コラテックってエアロフレームださないのかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:25:43.62 ID:WFzNfBG7.net
欲を言えばエアロやってほしいが、それは無理としても、
スプリンター向けに材質とかジオメトリー変えたものを。
マウロはさすがに欲しいとは思わないし。
乗ったことあるのを例に上げると、コルナゴEVOクラスのバイクが欲しい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:29:50.54 ID:JiFYUHCx.net
ジャイは廉価アルミモデルでもハイドロフォーミングで綺麗なラインだよな

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:49:09.13 ID:gw2IolRq.net
http://www.corratec.com/bikes/road/zeitfahren/2013-c-time-dura-ace-di2-11s
本国で売ってるC-TIMEをダイワがアッセンブルして売ればいいのにな
105やティアグラでいいからフラットバーとドロップハンドルも出したら買う

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:21:53.73 ID:gw2IolRq.net
Corratec C-29er
これも格好ええ
日本にはない

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:13:38.78 ID:Cv2YFDO8.net
>>625
流石にこのレベルのフレームでティアグラは無いだろう

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:30:09.09 ID:JiFYUHCx.net
TTは売れないだろうなあ

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:54:57.85 ID:gw2IolRq.net
C-TIMEってアルミのとカーボンのがあるから
GIANT FCR的なのを言ってみただけ
あれって競合ライバルないでしょ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:36:50.94 ID:JiFYUHCx.net
そのFCRだって少なくとも日本じゃ売れてないよ
グローブライド的にはロードとクロスとMTBだけでも苦しいんじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:20:36.71 ID:9IFNVOyK.net
各社ヘルメットの色 赤と黒と白の流行 数年変わってないな
キャノンデールのが頭とフィットしたんだが止めておいたほうがいいかな?
この『C』はコラテックのCなんだからねってそんな訳にはいかないよな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:41:19.70 ID:cR0hyDAq.net
俺はコラテックでKABUTO
父は違うメーカーでキャノのヘルメット

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 01:38:09.75 ID:wpdlegKP.net
俺はクラトーニだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:22:24.33 ID:9IFNVOyK.net
CRATONIは同じドイツ製か
レジモスから乗り換えるのによさそうだ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:49:55.81 ID:hHThEkve.net
荒サイでコラテック見かけた

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:35:19.23 ID:1oEHxUVI.net
荒川では結構見かけるよ

ところでボトルケージに1リットル収まるのってフレームどれくらいから?

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:49:50.85 ID:ySTOpyMh.net
ナルゲンのボトルか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:16:11.51 ID:YYS57ocq.net
いや、エリート。キャメルバックも好きだが
ケージに入らない場合950mlも買って試そうと思う
ttp://ysroad-ochanomizu.com/itemblog/2014/07/elite.html

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:37:44.52 ID:uJWWoONf.net
うちの480コロでシートチューブにエリートだと、750mlでギリ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:48:20.51 ID:YYS57ocq.net
500コロネスに1000ml無理
こういうのはトライアスロンのようなサドルボトルケージが想定してた使い方かも

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:49:21.88 ID:ZRZWMuYO.net
東京都内はホワイト/ブルーorレッドばかりだけれども過去に8台目撃している
奈良に来てから関西ではブラック/ブルーorレッドが多く出会った
単なる偶然かもしれないけれど全て別の人。コラ乗ってから意識して目で追ってしまう
東北で銀色もあったなぁ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:26:35.52 ID:yU1oVIrZ.net
48サイズのCCT乗ってるけど、シートチューブ側で750のボトルがギリギリだったが、
最近横出しのボトルケージに変えたら快適になったわ。
これなら1000でも行けるかも

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:15:12.55 ID:wg6eH9Np.net
コラテックも専門ショップあればいいのにとよく思う
家の近くにキャノデさんのショップがあってグループライドとかしているの見かけるんだけど羨ましいよ・・・

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:06:40.66 ID:UrRgDcqA.net
あるじゃないか我等がスポーツデポがw

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:14:32.65 ID:wg6eH9Np.net
>>644
格差社会><

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:01:24.18 ID:QDfa5GnI.net
あっても男しかいないんじゃね?
女のコラ乗り見たこと無い
ネットでアイドルが使ってた情報、見かけたくらいで街では皆無

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:06:06.46 ID:XMGVY1Vt.net
>>646
BBAですが泥乗ってるよ
けど別にグループライドとかほとんど男じゃない?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:20:13.25 ID:wOohe0Er.net
日本で1番速い女性

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 07:22:54.88 ID:4sAPxl3C.net
>639
コロネスに付けてます
走行中に取り出せます

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:34:03.77 ID:pTG3mLWL.net
test

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:23:18.79 ID:3MYjdZTV.net
コンビニの駐輪場あたりにずらっとコラテック並んでるところ見てみたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:04:26.06 ID:FaaYx1Q4.net
都内でコラオフ会でもやりますか!

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:11:26.27 ID:t9CXcxfK.net
名古屋は田舎だから圧倒的にコラ乗りが少ないだろうなぁ
オフしても数える程しか集まらないだろうし、以前どこかで見たコラ乗りだった、って事もあるかもしれん

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:45:21.69 ID:tnNrQNq5.net
聖地で買った人ってどこに散らばってるんだろ?
わし埼玉

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:42:03.81 ID:TtNvQWIJ.net
聖地では買ってないが荒サイ走ってる

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:44:20.91 ID:X11rp3uF.net
コラオフ面白そうだけど人集まるのかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:26:49.21 ID:DwLsY2tI.net
>>654
俺茨城県
メインで江戸川CR走ってるよー

何時も葛西の方までいってるから、都内のどこかにもよるけどオフ行ってみたいかも

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 13:23:16.13 ID:dC569YHl.net
コラテックのrtカーボンって剛性は高め?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:43:48.31 ID:mQ9Kzjmz.net
>>658
高くは無いと感じる
剛脚さんには物足りないと思う

カチカチのカーボンや自分のサブで乗ってるカチカチのアルミと比べると疲れ方が違う

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:39:09.78 ID:QMN3p5gI.net
>>658
どーだろ、固いかどうかはわからないが、
他のフラッグシップ(フレーム売り50万)より反応は遅れる。
まだそのフレームの値段を知る前にのだたから、プラシーボ効果ではない。
むしろ俺のと同じ値段くらいかとおもってた。
おそるべしイタリアメーカー・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:00:09.35 ID:sej8TVyb.net
>>653
名古屋はアルペングループのお膝元だぞ。
それは関係無いが、クロスやロードは結構見かけるけどな。
自分はスパボ乗りだが、さすがに見かけねぇ…

662 :654:2014/08/12(火) 23:43:30.19 ID:T8GgWgFq.net
>>661
そっか
最近実業団チームに入った
国1通勤とか危険だな、田舎道で練習がいい

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:41:11.79 ID:DiMFIyL0.net
https://www.youtube.com/user/voltaportugal

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:06:07.01 ID:5ldeI+C8.net
テステス

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:09:49.27 ID:5ldeI+C8.net
お、書き込み規制オワタ・・・

ちょっと乗ってる人いたら教えて頂きたいんですけど、
ttp://asp.shufoo.net/c/2014/08/08/c/2688711759152/index.html?shopId=2741&chirashiId=2688711759152

この13年モデルのshapeってエンド幅は130mmのロード規格ですかね・・・?
探しても出てこないもので・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:11:05.61 ID:JGTuqKCc.net
そうだよん

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:23:52.27 ID:prJu91nA.net
このお値段でシェイプが手に入るならお買い得だなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:25:27.21 ID:DBBN2ueN.net
乗ってる人じゃなくてもコラテックに聞きゃわかるのになんで?

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:25:34.92 ID:5ldeI+C8.net
色々探してもこのshape Aceraってタイプのエンド幅くらいしか出てこなかったもので・・・
130mmなら安心して買いに行けます

ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/1165633/car/1748311/2875297/note.aspx

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:28:48.12 ID:5ldeI+C8.net
>>668
globerideに電話で問い合わせしたら、見事に17日までお休みでして・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 14:13:33.09 ID:PUhz6BGv.net
アルペン行って上記のモデルのエンド幅確認したら135mmでした・・・ぐぬぬ
参考までに・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:05:43.56 ID:vZ7eVRfO.net
コロネス2012のフレームセットが安かったから買ってきた
秋までにはフル105、ホイールR1のコロネス作る。さあミストラルの105取り外しだ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:47:53.48 ID:R6xIBBOG.net
2015のドロミチ注文したった
はよこいやー

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:33:58.46 ID:sEcvcyQ6.net
おめ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:34:41.98 ID:MC6vtTtE.net
コラテックもそろそろガノとかの仲間入りかw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:30:32.23 ID:8miCwplZ.net
ルイカツみたいな服屋の名前貸しみたいなのにはならんだろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:09:55.73 ID:6kZoxOIW.net
>>675
どーいうこと?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:00:00.35 ID:5YMD+d5T.net
知ったような口ぶりは夏休みの風物詩だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:27:17.50 ID:G5+3faGa.net
ニワカ坊やの安っぽい煽りとか夏を感じるよなw

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 01:54:31.72 ID:47d5I7pH.net
シェイプ(2013)のBBはシマノの工具使えば外せる?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:17:16.89 ID:wwnpARgu.net
職場の近くにいつも薄汚れたシェイプが止まってる
かわいそうにグレーになってちゃってるからたまには掃除してあげてよw

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:02:25.36 ID:Set6LCcu.net
普通のスクエアテーパー(四角軸)なら、
べつにシマノの工具じゃなくてもはずせる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:48:16.33 ID:ZuOVQGJt.net
工具はホーザンにするか
あさひの工具セットをセール時に手に入れるのがいいらしい

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:05:05.44 ID:8DRfuLVY.net
hozanのアルミで出来たアーレンキーセット、いいよね
店の人が使ってるわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:59:28.17 ID:ZuOVQGJt.net
>685
自転車工具ではホーザンだが自作PCなどのドライバーはベッセル
使いやすいから100均の工具を使いたくなくなるね

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:12:11.89 ID:6psdH/yp.net
カートリッジBB外しとコッタレス抜きは使用頻度低いから借りれるならその方がいいなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:43:03.24 ID:qXSjRpvC.net
>>683
あさひのは質いいの? 使いやすい?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:24:34.39 ID:CEja6YYQ.net
カートリッジBB外し…真ん中に軸があるタイプはダメだ
BBによっては穴が浅くて軸に当って使い物にならん
泣く泣くあさひでシマノのやつ買った思い出がある…

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:40:11.31 ID:MK+fKwPp.net
なんで工具買う程度のことで泣くの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:38:51.23 ID:MuWZy/cb.net
下調べのできないアホな子なんだろ
そっとしておいてあげなよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:25:23.00 ID:IdVJ1HHp.net
恐らくだが工具を買うこと、つまり無駄な金額に対して泣いたのではなく
交換作業を済ませて走りの違いを楽しみに心待ちにしていた時間が奪われたことが悲しいんだろ

働いていると休日まで時間が無かったり家族サービスで走りに行けなかったりはあるからな
あと、無駄に煽らなくてもいいじゃないか。同じコラテック乗りだろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:28:21.85 ID:x1ZNh1RD.net
家族サービスなwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:34:08.27 ID:AuwG2vW4.net
しかしカートリッジBBって重いよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:25:05.75 ID:yYu1OxDp.net
妖怪ウォッチのスタンプラリーで連れ回された自分にはタイムリーだw

>694 クロモリーの重さだね

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:03:48.50 ID:nB4NXJJQ.net
雨でまったく走れない
もう秋みたいなのに半そで半グローブ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:03:34.17 ID:rECdPVBV.net
どーせまた暑くなるだろうし

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:26:58.50 ID:pZYq7Zv0.net
はじめまして。購入してとりあえず60キロ走ってみましたがアルミの硬さがよくわかりませんでした。
タイヤなどを変更していますが想像していた疲れは無く、あとはステムを3TかDedaに変えようかなと検討中です。
新車の記念にバイクを晒してみます。カメラの品質が悪いのでご了承ください。

http://i.imgur.com/7BmPjAM.jpg (追加変更したパーツを青文字で書いてみました)

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:01:16.10 ID:Si8qEWmw.net
どうでもいいけど白いフレームってアウターワイヤーの色で悩むんだよな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:02:14.14 ID:11lhpX7B.net
これまはキモヲタ臭いwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 05:01:35.15 ID:OeTBItdF.net
ダサッ中二かよ
センス無いからロード辞めたら?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:28:16.26 ID:07+E6vLJ.net
こんなシートチューブだけ真っ赤なやつってあったっけ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:21:13.20 ID:9dkRoagm.net
せっかくのupなのに酷い言われ様やね^^;

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:51:37.19 ID:TljwJJm7.net
>>698
単純に白で良いかと。
黒フレームには黄色とか。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:17:05.69 ID:Eav2wTmx.net
購入してまだ0km。俺も晒してみる
http://imgur.com/zNyenhr

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:19:06.58 ID:Dn9dTQlb.net
組み上がったらまたおいで

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:18:33.12 ID:41AzaY+z.net
納車された105泥道'15でロードデビューしたけどすげぇ軽い
ただし背中がすげぇ痛い模様

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:56:16.52 ID:eiDugSvG.net
>>706
俺も先週泥道15納車されたナカーマ
そのうちホイールを交換する予定
背中が痛いのはまだ体が慣れてないからだと思う
80kmはしっても問題なかったよ
途中で大雨になってビシャビシャになったけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:59:29.18 ID:OsWtU/Y4.net
>>706-708
おめでとう
これでおまえらもなまぽを使いこなせる一人前の勝ち組在日の仲間入りだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:10:56.62 ID:eiDugSvG.net
>>708
何を言ってるのか
意味わからん
いちいち余計なこと言わないときがすまないのか
可哀相に

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:57:33.31 ID:YS/Df0wZ.net
知り合いからコロネス105(2010年)を譲ってもらいました。
チェーンが若干錆びかけているので買い替えて交換を考えているのですが、オススメのメーカーなどはありますか?
当方全くのド素人です。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:04:58.18 ID:vKeMth6d.net
>>710
リヤのスプロケット(ギヤ)は何枚付いてますか?
リヤディレイラーにシマノって書いてありますか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:10:21.88 ID:hZCA7yCc.net
質問者曰くコロネス105だから…

SHIMANO(シマノ)CN-7901 DURA ACE (デュラエース) チェーン https://www.amazon.co.jp/dp/B003URZGSG/ref=cm_sw_r_awd_oGudub1Q8TV73

これがイイね

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:13:46.37 ID:vKeMth6d.net
105って書いてあった・・・おrz

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:17:20.61 ID:9aRVvbVD.net
若干の錆びなら気にすることないよ
チェーンにオイルくれてから数日走れば?
オイルも100均で売ってる自転車オイルみたいので十分

3ヶ月後くらいにまだ不満なら買い替えもいいと思うよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:21:54.10 ID:YS/Df0wZ.net
>>711
この部分だけ数えるなら10枚・・・ですかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301943.jpg

リヤディレイラー?にはSHIMANO 105と書かれています
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301941.jpg

全体像です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301946.jpg

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:24:44.31 ID:vKeMth6d.net
>>715
ごめんごめん
105って書いてあったね。すまん。
今は11スピードの105が出たから1世代前の105だね
>>712が薦めてくれてるチェーンで良いと思うよ。
サビには無縁なチェーンなんでいつまでも綺麗なチェーンだよ
伸びはするけどね

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:26:21.58 ID:YS/Df0wZ.net
>>712
意外と安くて安心しました。ありがとうございます!

>>714
一応その日の内にアサヒに持って行って注油はしてもらいました。
試しに埼玉から上野くらいまで走ってみたのですが、素人目ではどの部品の調子が悪いとかは分からなかったので
明日にでもスポーツバイク専門店に持って行って点検してもらってみます。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:26:48.85 ID:9aRVvbVD.net
随分と汚ねえーなw
まずホムセンとかでパーツクリナー買おう
300円くらいやで

ロードバイク 掃除 とかでググレ
楽しい時間が待ってるぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:31:05.41 ID:9aRVvbVD.net
シートの高さとか
ポジショニングはアドバイスもらったほうがいいかもね

最初はこれでもかってくらいの安全運転だゾ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:31:52.16 ID:vKeMth6d.net
10年モデルでスギノクランク仕様なんてあったっけ?11年モデル??

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:31:52.76 ID:Xvr56lnV.net
>>710
素人なら一度自転車屋に点検に出しておけよ
ブレーキインナーワイヤーとか見えない所まで点検できないだろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:32:43.79 ID:YS/Df0wZ.net
>>716
ありがとうございます。近日中にamazonで3000円程度の安物ヘルメットやウェアなども揃えようと思ってるので、
来月や再来月の給料日にお金に余裕が出来たら購入してみようと思います!

>>718
これでも一時間くらい頑張って雑巾でフレームの汚れを拭きとったりしてみたんですけどね...
色々ググってみます

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:36:27.73 ID:9aRVvbVD.net
ショップで見てもらうなら
TSマークを貼ってもらえるところにするのも吉

自転車の保険

車所有でそっで併合して保険を考えているとかならアレだけど
とりあえず保険はなにかしら入っとこう

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:36:29.95 ID:YS/Df0wZ.net
>>719
明日専門店の人に色々と聞いてみます
2000円くらいの点検でもお客さん扱いして貰えるといいけど・・・

>>720
ごめんなさい分からないです

>>721
アサヒには持って行って見てもらったんですけど詳しい説明とかは何もして貰えなかったので
どういう状態なのかは明日また別のお店で見てもらってきます

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:40:06.57 ID:YS/Df0wZ.net
>>723
やっぱり保険も大事ですよね。入っておきます

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:57:37.44 ID:l1Bx0Zya.net
>720
ttp://www.climbbikes.com/2011_06_01_7376.html
知らなかったけどスギノモデルもあったっぽいね

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:19:52.10 ID:kltZXnJH.net
>>724
これからまあまあロードバイクに乗るのなら、保険は絶対入っておいた方がいい

1番安上がりで良い物は自動車保険の特約だけど、それがどうしても無理っていうならセブンイレブンの自動車保険が個人的にはいいと思う
http://jitensya.ehokenstore.com/

まあ2chにも保険のスレッドがあるから、そこで各保険を比べて吟味するのも良いとは思う
ただ結局自動車保険の特約が1番

【事故】自転車の保険総合スレ7【通勤通学】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400029163/

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:24:08.12 ID:kltZXnJH.net
謝)セブンイレブンの自動車保険
正)セブンイレブンの自転車保険

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:43:47.12 ID:Xvr56lnV.net
室内保管、休日用なら大丈夫かもしれないが通勤用だとフレーム内水抜きとかワイヤー、ゴム製品点検くらいは必要になる

タイヤは越冬してたら交換。ワイヤーとチェーン周りは素人ならワコースのメンテルブが気楽に使える
自転車のチェーンなら洗浄してそのままチェーンルブとして一応使える
それからSTIのブラケットカバーめくってSTI内部も注油。そこからワイヤー内部も注油。ディレーラーとプーリーも注油
パーツクリーナーは知識持ってからでないとゴムやグリスやゴキブリの生命まで破壊してしまうからおすすめしない

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:39:53.90 ID:YS/Df0wZ.net
>>729
大学への通学用に毎日駅まで乗って行こうと思ってました。
半分以上難しすぎて分からなかったけど、取り敢えず知識がつくまではメンテはお店の人にお任せします
東京近辺で初心者が入れそうなチームがあれば入ってみて色々経験者の人に教わろうかな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:11:56.22 ID:CbCbqYrK.net
駅に放置すんの?
一か月もつといいな

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:51:07.33 ID:U38Bw/s1.net
てか駅に停めっぱなしだと確実に盗まれるぞ
毎日長時間駐輪してあると目をつけられやすい

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:30:03.95 ID:XBkgqpGB.net
泥道105やコロネス105持っている人は2台目をどのようなバイクにしてます?
FocusかRaleighから二つ目を考えているんで参考にしたい

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:32:38.50 ID:dUsQc6iP.net
自分で決めろ
初心者スレじゃねーんだここは

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:31:21.66 ID:XBkgqpGB.net
最終的には自分で決めるけどさ
参考にさせてほしいってのはNGなん?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:35:51.54 ID:B8wD6ZLG.net
マジレスすると1台目にcorratec選んでる時点で2台目買う余裕なんてない

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:50:52.83 ID:XBkgqpGB.net
スレ読み返すとコラテック買った人に悪口言いたいだけの奴が居座ってるみたいだな
何のために自転車板見に来て書き込み続けているのか不思議だわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:52:12.52 ID:0ACLanlP.net
泥道、コロネスからの買い足しってことはミドル以上のカーボンを買うって話だよね?

まさか泥道、コロネス以下を買い足すなんて馬鹿な話では無いよね?

単純にR.T.carbon買えば泥道やコロネスとレベル違うからわかりやすいと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:54:23.24 ID:dUsQc6iP.net
FocusかRaleigh

何年のどのモデルか明確にして各々のスレで質問してきなよ

コラテックスレでそのモデル聞くより参考に出来ると思うよ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:33:26.86 ID:pqXFjPqI.net
>>733
クロスとママチャリ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:48:55.89 ID:B8wD6ZLG.net
>>736は悪口じゃないからね@corratecしか買ったことない人

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:49:55.12 ID:MB2UUVrh.net
中華カーボンにパーツ移植してみろ
気に入ったらメーカー品を買え

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:16:40.79 ID:KIohCb9X.net
カーボンはアルミより上等
アルミからカーボンに買い換えれば速くなる

こんな事無いからな
製造コストの高い商品をありがたがるのは
理解できるけど、差は乗り味と軽量の違い

また、11速で速くならないし
コンポの種類も操作や重量の違いであり
ビンディングとフラペに速さはあまり関係無い

値段が高いほど偉いし速いなんて事無い

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:39:20.36 ID:l9nnsjnw.net
いやビィンディングとフラペの違いは大きい。同メーカーのビィンディングSPDとSPD-SLでも引き脚で使える力が全く違うSPD-SLと同じ感覚でSPDで引き脚使うと脚力だけで外れる
お前がフラペでもあまり関係ないのは貧脚だからだよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:10:23.68 ID:BQ7J4jme.net
外れるわけねえだろwwwwwww
どんだけ変な漕ぎ方してんだよ、絶対遅いわこいつw

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:17:52.65 ID:Ho3gsG3Z.net
>>745
すまん通勤で使ってて上司が市街地なら原付二種より速いくらいと判断する程度の速度しか出せないわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:23:10.02 ID:7w7W9dl0.net
最近の原2ってボディーサイズでかいからスリ抜けしづらいんだよね
って思いっきりスレ違い

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:04:41.45 ID:7/8kZNUS.net
SPDで引き脚使うと脚力だけで
外れる人は固定しないと何キロ遅くなりますか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:06:54.39 ID:7XgfgKeb.net
引くたんびに外れてるならはめ直す手間が減る分むしろ速くなるんじゃね?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:06:48.73 ID:BLCvLrJ2.net
forciaってアルミにカテゴライズされるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:26:27.23 ID:7w7W9dl0.net
カーボン扱いにはならんわなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:25:10.96 ID:SQkGGUy3.net
>>743
カーボンはアルミより上等
アルミからカーボンに買い換えれば速くなる

こんな事無いからな
製造コストの高い商品をありがたがるのは
理解できるけど、差は乗り味と軽量の違い


これ平地ならそうかもしれないが、峠2、3本超えてみろよ
時間と疲れと疲れ方が全く違うぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:10:33.68 ID:2zW/BcDe.net
買換順番はカーボンフレームより
タイヤ、ホイールだろ

っつかさ、費用対効果は多分
モチベとプラシーボが勝るっしょ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:13:06.39 ID:07IfOJcN.net
>>745
マルチモードだと簡単に外れるぞ貧脚www

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 02:32:08.16 ID:6Ea6IQuu.net
自板はどのスレでも煽りあいだな
くだらねえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 02:45:36.29 ID:b0kbb5w8.net
今はロードブームでロードの主要ユーザーである在日やナマポが多いからしょうがない

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 04:22:16.90 ID:wgF2Q191.net
煽る人は自分が言われたら嫌な言葉を使う

貧乏、貧脚、ダサい、馬鹿など

在日って書いてる人はオルベアや
ピナレロ、フェルト、BMCとか
ここ以外にもたくさん書いてまわってるよ

毎回同じ書き方だからNGに登録しておけば楽だ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 10:29:52.91 ID:BKQ2+X3b.net
ここは平和なスレだと思うけどなぁ
なにが癇に障ったのか・・・

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 14:33:40.71 ID:DvoOglv4.net
コラテックスレなのに話題にならなかったな…

ロードバイクで日本縦断3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1409054368/

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 08:16:00.89 ID:GkNMWIMs.net
ホントに縦断で旅って感じがしなかったからな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 08:13:02.27 ID:i1QU3E79.net
VIP見ないから

>>733がなぜ2台目が欲しいのかピンとこないにゃり

ロードだと普段使いにアレでナニだからぁとか言うなら、デポ行っていつものアレ買って来い
で終了なんだが

もっといいロードが欲しいなら別に1代目がコラテックだからドイツ系じゃなきゃとか言う縛りは
ねぇんだから、予算内で好きなのかって鯉で済む話であり







俺はもっとチャリにのる時間をIYHしたいorz

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:07:35.60 ID:VzttiMvP.net
ボトルケージが一つしか取り付けできない小さいバイクは
どちらに取り付けるのが一般的なの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:18:29.17 ID:VzttiMvP.net
>>762 クロスのSHAPWAVEなんだけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:35:21.91 ID:ttgoas38.net
お好きな方へどうぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:45:12.50 ID:VzttiMvP.net
自決しました

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:54:01.42 ID:aUXBk054.net
>>765
なっ・・・ボトルケージの取付位置に悩んで、切腹???

こんなことなら、ダウンチューブ側が一般的だと回答して
あげればよかったよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:09:36.53 ID:7CgDh19O.net
じこかいけつ

だよね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:51:12.22 ID:VzttiMvP.net
>>766 ありがと(`・ω・´)

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:44:24.13 ID:dLu7P5ci.net
>>768
マジレスすると、ダウンチューブ側の方が走行中も出し入れしやすい。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:35:30.43 ID:MJmo5btD.net
ダウンチューブ側が走行中は取りやすいんだけど
シートチューブに着けたときと比べて飲み口に埃付きやすくない?
わずかな差かもしれないけどさ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:51:32.88 ID:3o6QvNJ4.net
サーモスに替えてから保冷も誇りも問題なっスイング

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:36:57.32 ID:qu49Y6dm.net
>>770
エグザリットリムのホイールか、カーボンホイールにすれば埃はとても付きにくくなるよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:10:34.09 ID:byWzvYP9.net
そういうの気にする奴ってマスクつけて走ってんのかね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:11:29.43 ID:ZCGNLMIl.net
いや掃除面倒いだけだろ
フレームにワックスかける人とか、気にしてるよね

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:50:14.27 ID:QLKEt4GO.net
ワックスってフクピカみたいな車用?
一年に一回しかやらないわ
水の撥水が若干良くなる気がするけど高い

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:11:36.67 ID:y+j+DPBw.net
普通自動車用なんて使うなよ。バイクパーツ屋で売ってるタンク用使えよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:54:14.11 ID:1ba5GL3r.net
ブリスやAZだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:21:49.80 ID:iu1C0xNw.net
ガラスコートすれば拭くだけでいいじゃなかった?
興味ないからしらんけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:46:18.97 ID:H3cCqHHDb
ここのメーカーのプロサイズ使用ってなに?

181センチの俺は500oを買って平気なの?教えてえらい人。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:18:57.10 ID:OenQHzBE.net
shape wave がリサイクルショップで3万6千円だったけど買いかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:06:59.80 ID:RUPJcKKl.net
>>780
モノが分からんのでなんとも言えないけど、よほど程度がいいとかじゃないと高いと思うよ
エスケープ含め新品でも探せば4万台だからね

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:11:06.37 ID:/0ofkHje.net
リサイクルショップとかだと、調子悪くなったときどこに持ち込むんだよってことになるからなぁ

ショップさんもやっぱり自分のところでかった固体じゃないと面倒見る気もうすれるんじゃない?

そういう意味ではまだサイクリーで買うほうがましではあると思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:19:38.29 ID:il8lVeud.net
デポで2013の売残りshapeを見たら10.5kgと書いてあったけど本当?
ネットでスペック調べても重量が出てこなくて

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:26:58.85 ID:il8lVeud.net
シートが派手なaceraってやつ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:11:47.41 ID:4xHKIVGj.net
「corratec shape 2013」でググったら一番上にでてきたじゃん
最低限自分で調べろよ

【重量】約11.0kg(48cm、実測、ペダル無)

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:26:26.03 ID:4xHKIVGj.net
あと、48cmを105組みで8.3kg(ペダルを外した状態)も出てきたぞ
エンド幅135mmに注意と初期ホイールがタイヤ23.8mmからだから23Cは無理
検索一時間以内でこれだけ出てくるんだから少しはがんばれよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:34:29.04 ID:ULTsj0R9.net
>>785 ありがとうございます、「corratec shape acera」で調べてました。
初心者なので良いコンポに変えると2.7kgも軽くなることに驚き

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:02:27.92 ID:ULTsj0R9.net
http://nambeifram.exblog.jp/20583710/
記載ミスだと思うのですが

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:30:55.42 ID:4xHKIVGj.net
記載ミスかもね。ただ、ある程度調べがついたら重量とかにこだわり過ぎないで
とにかく乗る時間増やすほうがいいよ
自板居続けるとウンチクばかりの頭でっかちになっていつまでも買えない

年度事に価格差はあれど
クロスなら定価5〜6万以上
ロードなら定価15〜16万以上
ここら辺であれば大きな失敗は無い

もちろんもっと安いバイクであっても例外はある
RITEWAYのクロスやロードのDEFY3やZ100なども十分楽しめる

定価SHAPE ACERA¥61,950なら大きな失敗は無いはず

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:07:05.76 ID:8OsW9q4j.net
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2014/09/2015corratecshape-uban.html

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:07:31.38 ID:8OsW9q4j.net
コラッテク

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:50:28.17 ID:ZDeSRccy.net
週末荒サイ行くからよろしく

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 22:24:49.61 ID:pWSD9smb.net
昼頃に吉見の事務所に来れば
コラテック乗りに会えるかもよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:05:10.16 ID:DZ3kxAPj.net
走り出すとき寒いからウインドブレイカーあったほうが体が楽な件


皆はまだ上下夏ウェア?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 09:19:15.08 ID:Xc5XHMSj.net
泥道欲しいんだけど、サイズ50か55で迷ってる。
55の実車をまだ見てないんだけどね。
身長181。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 10:41:52.19 ID:RZo63i4H.net
1番でかいのでいいよ。
(フレームサイズ500)

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 11:57:41.95 ID:NNwQcKMN.net
>794
十月半ばまで夏用で十分

>795
181cmだとホリゾンタル換算が545前後
トップチューブ長を見て±20mmはステム交換で対応

798 :795:2014/09/28(日) 19:42:28.67 ID:Xc5XHMSj.net
ありがとう。今日500oのやつ試乗してきた。

初ロードの素人なんだけど、ちょっと前傾がキツいかな?ってのと、サドルが
固いのが、ちょっと不安。

FELTのZシリーズとかCAAD8のが楽に乗れる感じだった。

でもCorratecのマイナー感とか、なんか硬派な感じが好きで諦めきれん。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:55:40.03 ID:/cvmFr3G.net
(´・ω・`)発揮できないDPSを自慢されましても・・・

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 20:10:46.70 ID:2fPLElH8.net
ま、ま、ま、マイナーだと・・・。認める。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:38:36.00 ID:NNwQcKMN.net
Corratec Road はRTと名前にあるようにジオメトリーがレース仕様のみ。タイヤも23C以下対応。
ロングライド向けとカタログにあるR.T. CARBONなどのバイクもFELTのZでは無くFシリーズ寄り。

日本独自企画のCT-ROADはRTと名前に無いようにコンフォートバイク。
コンフォート系とレース系どちらも良い悪い等無いが25Cや28C履いて楽な姿勢ならクロスバイクも一台持っておくのをお勧めする。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:38:41.97 ID:Xc5XHMSj.net
すまん、言い方悪かったかな。

なんかみんなと被らなくて、あえてソッチに行く、みたいな
感じがオレ好きなんだよね。

どことなく無骨で硬派な感じもするんだよね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:12:17.38 ID:S5Xwv552.net
近所のDEPOに展示されてるからか乗ってるの結構見かける
流石に弓乗りは俺以外見たことないけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:01:08.09 ID:wnO/E2Yy.net
週末荒サイ行ったけどやっぱりコラテック私だけでした・・・

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 07:39:43.85 ID:Dro2phrM.net
すいません、いま足首靱帯断裂で乗れないんです

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:05:51.57 ID:Zdzs1zrE.net
すいません、仕事で行けませんでした…

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 08:46:26.30 ID:0yj6yikn.net
すいません、今出ました

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:24:10.25 ID:nL/62A3C.net
蕎麦屋やピザの出前かよ…

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:17:48.95 ID:volUsZ1k.net
明日雨だし今日荒サイ行こうかな

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:31:33.39 ID:2aKBmw+3.net
CT−ROADコストパフォーマンスいいと思うんだけど
みんなは、どう思う?
欠点とか教えて

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:52:00.64 ID:jPTjLA2p.net
みんなは、どう思う?
みんなは、どう思う?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 06:41:29.79 ID:n7I+ZmX8.net
>>810
完全にコンフォート系のジオメトリなのでそれを理解して買うならいいんじゃないかな
多少重くても乗り心地良くて楽な姿勢で乗りたい人が買うバイクで、速いだの軽いだのを求めて買う車種ではないね

ブレーキはテクトロOEM(ZZYZX)、クランクはFSA Tempo、ホイールも無名OEMの廉価品、チェーンやカセットもSRAMなどの混成
…と定価ベースで考えると9万円近い価格でこの装備は割高だけど、投売りされえる時期は結構下がるから
コスパに関しては何ともいえない感じ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 09:41:29.41 ID:3MoXPLrs.net
泥道SORAモデルの方がいい

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 21:59:45.97 ID:AKM0LgRA.net
見た目で欲しけりゃ買え
みんなが乗るんじゃない、お前が乗るんだ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 14:45:55.64 ID:xo0Ap99B.net
すまんがコラテックなんか乗って恥ずかしくない?
ルック車のロードじゃん

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:03:12.30 ID:j2aAMcsS.net
はい(´・ω・`)

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:04:00.03 ID:s2NrIM2L.net
はいはい(´・ω・`)

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:56:34.87 ID:q/pt5zYf.net
はい自覚してます (´;ω;`)ブワッ

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 21:32:20.60 ID:+bfOoAaE.net
MTBはコラテックじゃないですかそうですか(´;ω;`)ブワッ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:04:55.97 ID:CgqE92op.net
根強い人気のドイツブランド、コラテックはトップモデルの「CCT PRO」と
スカンジウム合金の「COONES SL」が新登場します。

RT カーボンも2015モデルは出る

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:14:31.26 ID:CgqE92op.net
×スカンジウム合金の「COONES SL」が新登場します。
○スカンジウム合金の「CORONES SL」が新登場します。

コピペしたからミスったが、コロネス装い新たに復活らしい。
ちなみに今週発売だった弱虫ペダルの新単行本はコラテック乗りが表紙
だが、ロードの描写も適当でロゴが描かれている部分も1コマあったくらい。
コラテック特有のLPCも書かれてないが、他のキャラは小さめでもFELTやS-WORKSと書いてあり
作者は特にこのブランド好きではないようなので来年のカタログがアニメになる可能性は低いとおもえた。よかった。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:21:38.79 ID:CgqE92op.net
そしてコラテックには、フレンドリープライスのアルミロード「DOLOMITI」に従来設定されていなかった
42というスモールサイズが追加されている。
聞けばグローブライドからコラテック本社にオーダーした日本オリジナルモデルで、150cm台の方でも
無理なく乗れるジオメトリーが採用されているそう、カラーも日本でデザインが行われており、ベースカラーは
ジーンズをイメージした「インディゴ」。ジーンズと同じように気軽にデイリーユースして欲しいというメッセージでもある
です、とは担当者さんの談である。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:35:21.20 ID:+H9qrCNO.net
コラテック乗ってるが、クソ漫画にコラテックが載っていようとどうでもいい。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 19:17:16.24 ID:snJKzbgk.net
女性ローディーはGIANTのLIVシリーズの方がオサレでいいんじゃないかな
ブランドイメージを掻き乱すような戦略としか思えないw

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:09:43.01 ID:EOCiCaEp.net
妖怪ペダルを擁護する気は無いが青八木がLPCでは無いのは当然
LPCは2011年モデルからで、奴が登場したのは2009年
なお、TVアニメでは最初からLPCモデル
最近のロードでエンデュランスモデルにLPCと同じ曲げ加工を採用しているメーカーは多く
BMC、FELT、COLNAGOとかあるが、レーシングタイプに採用してるのはCORRATECだけ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:20:38.95 ID:sbuFKi2v.net
どうでもいいよ。んな事は。

来年のデザイン、グローブライドのみたがCCT Pro以外ダサいな
フレームの流行カラーが黒黄押しなのか各社出してやがる

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:57:20.96 ID:ZVExJcpp.net
MTBのデザインの良さが何故ロードで出せないのか不思議

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:57:37.85 ID:V11Ob3Z4.net
2011コロネスカーボンステイ

ティアグラから、105 5800に
載せ換えようとおもうんだが

フロントディレイラーのバンドオン径
31.8mmでいいのかな、

教えてください。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 19:09:17.10 ID:EOCiCaEp.net
>828
ok
100円ショップでノギス売ってるから一応取り付け部分調べておいたらいい

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:19:12.64 ID:V11Ob3Z4.net
>>829
サンクス!

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 19:23:51.51 ID:SmrTuKvM.net
民さんはノギスのような人だ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:20:59.62 ID:gDYBQvb0.net
バカシブ10の6でラブザブトン乙

コロネスSLのスカンジウム合金はTCR SLやCAAD10と同じ6069アルミか
やっぱ「指で押したらへこんだ」ってこいつも言われるのかね
フロントフォークの重さと25C履けないクリアランスの狭さは見直しされてるのかな

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 05:40:16.68 ID:fuWufaCc.net
サイズ500で重量8kgなら喜んで買う
タイヤ、チェーン、ホイール、スプロケのみ上位交換で満足

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 07:51:36.86 ID:7nhJ24H1.net
>>825
LPC12年からじゃね?
俺の11年のR.T.carbonは違うぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 19:37:33.92 ID:Rwr+H39w.net
>>834
http://www.cyclowired.jp/image/node/35465

http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/06/22/corratec_CCT_Pro.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/06/22/corratec_Corones_105.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 21:10:05.60 ID:Wguo3KJ0.net
>>835
俺のカーボンちゃんだけ違うのか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1304999-1413374966.jpg

ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/49240

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 22:03:27.52 ID:Rwr+H39w.net
>>836
フォルシアなどのホリゾンタルから
スローピングフレームへの変わり目だった

R.T.CAROBONはLPCこそ見送られたが見た目がホリゾンタルで格好良い

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:41:52.37 ID:0qa5K+r3.net
>>836
日本での年式でしょ?
本国の年落ちモデルだよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 23:59:23.59 ID:7nhJ24H1.net
>>838
じゃお前はいつもわざわざ本国まで行って買ってるのか?
それとも情強気取って外通か?

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 00:31:35.84 ID:2HF9HwAh.net
LPCじゃないフレームはコラテックとして認めません

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:14:37.99 ID:K1AdlrrJ.net
>>838-839
R.T.CAROBONが2009年で一度販売停止
2010年は前年のフレームで少量流通
2011年はフロントフォークを上位のプロ版と共通にして
カーボンフレーム素材を3k→udに変更
(ドロミチやコラテックはフロントフォークがプロ版では無い)

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:37:29.15 ID:K1AdlrrJ.net
DolomitiとCoronesは
2013年は7005アルミで共通
2014年はCorones販売終了
2015年はCoronesが6069アルミ、Dolomitiが7005アルミ

6061アルミはアルミの中ではやわらかく、強度を上げるのに重量が必要。低価格で購入でき、平地ロングライド向け
7005アルミは硬く、軽量化に優れ、反面長距離などで疲れやすい。スプリンター向け
6069は中間で硬すぎずやわらかすぎない。製造コストが7005より高い。長距離レースやブルベ向け

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 01:52:38.64 ID:K1AdlrrJ.net
>>839
書き忘れ。2011年からUniversal Bottom Bracket System採用。
だからフレーム、フォーク、BBと過去の販売モデルとは別物

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 02:36:58.06 ID:a+EoZ8ls.net
お前らどうでもいいことで言い争ってんな
あのクソみたいな作画で自転車書き分け出来るわけ無いだろあの漫画家が

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 06:53:16.55 ID:0ghuYwfy.net
本国に2週間ほど行ってきたけどコラテック1台しか見かけなかったな

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 08:38:39.44 ID:IELaGwXM.net
>>839
何カリカリしてんの?LPCじゃないのがコンプレックスなのか?
俺もLPCじゃないけどそんなもん気にしない

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 10:09:50.85 ID:VmMAWkkZ.net
俺の泥道ちゃんが一番可愛い

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:08:52.31 ID:avX/itI0.net
BB裏のシリアルが読み取りにくいんだけど
どうすれば綺麗に読める?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 15:26:37.02 ID:Z6bSmZuO.net
裏返す

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:00:33.32 ID:GCfYlnf6.net
裏返しにしてもアルミの凹凸でシリアルが書かれていて判別しにくいんです
シールだとかプレートに書かれているなら読みやすいんですけれどね

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:05:49.00 ID:+LM/ITqE.net
分かる人にはわかると思うが冗談抜きで老眼鏡。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:09:52.19 ID:mqBB24Hb.net
なら紙を当てて鉛筆

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 00:03:40.53 ID:V7OQ0xk9.net
今年のサイクルモードに出展しないのなんでだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:13:44.94 ID:V7OQ0xk9.net
サイクルフェスタ in さいたまクリテリウムで
コラ乗りいない?

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 18:18:12.35 ID:fdfM/9HF.net
コラ乗りですけど会場には改造ママチャリで逝きました

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:32:00.19 ID:PfZb11ZY.net
逝ったのかw
混雑するだろうとJ-COMでみていたわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 21:22:55.47 ID:RHc04Ajq.net
いや、行ってすぐ帰ってきたw

朝から行くか走りに行くかで迷ってたけど結局グダグダになって、
とりあえず雰囲気だけ味わおうと行ってはみたものの、ポイントレースとクリテの間に着いちゃってビミョーだった。
現地観戦は目の前での迫力はあるけど展開把握に乏しいからテレ東の番組で見ようと決めてた。

だからクリテスタート10分前のアナウンスしてたけど帰ってきちゃったw

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 22:27:43.35 ID:V7OQ0xk9.net
テレ東はグダっていたがコラテックとピナレロ使ってた吉澤ひとみ出てた
紺野と狩野もロード姿見れてよかった

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:39:35.80 ID:iHJzGr2E.net
先輩方に質問です。

ハンドルにスマホを取り付けたりライトを取り付けようとしたら
ステムとの接合付近が太くてバーテープ巻いてるところしか載せられそうにありません。

太い部分は何センチ何ミリ厚なんでしょうか?ドロミチのドロップハンドルiTMです。
また、ミノウラ以外に使ってみてよかった商品はありますか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:41:43.57 ID:iHJzGr2E.net
あと、太い部分にマウントするのは止めておいたほうがいいんですか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:39:53.54 ID:DKH/15X0.net
31.8じゃなかったっけ?
Amazonでライトマウント、コンピュータマウントで調べれば幸せになれるかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:08:27.91 ID:iHJzGr2E.net
>>861
ありがとうございます。
ライトマウント、コンピュータマウントではメジャーな太さなんですね。
カーボンのエアロハンドルの方達は大変みたいですが、特別ではないようで安心しました。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 03:16:31.78 ID:gghbeOAd.net
一台目のロードにドロミテティアグラ2014を買おうと思ってます。
ちなみにデポで11万。
溶接部分が目立つなぁと思ってたんですが、このスレ見てやっぱり皆気になるんだ、でも気にしなければとっても良さそうな自転車だ!と買う決心を固めつつあります。
買ったら皆様よろしくです。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:08:42.97 ID:eX/lXZng.net
よろ
涼しくなってきたから体調と財布の管理に気をつけて
コンポやフレームスペックよりエンジンやモチベーションが大事だとおもうよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:49:28.40 ID:ekp1wr/0.net
>863
自転車買い始めると部屋がどんどん狭くなってくるぞ

ペダルやベル、リアライト(反射板)以外にもディスプレイスタンドも種類調べておけ

自分は自転車用で最近買ったのが灯油くらいだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:09:32.07 ID:gXbmolqb.net
>>863
何色にするの?
マットカラーが格好いいんだけど
手入れの時、表面がざらざらなのが
洗いにくそうで私はまだ悩んでいる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:57:42.48 ID:+iT941T5.net
遅くなりましたがレスありがとうございます。
>>864
冬は降雪のある地方在住なので、関東方面などに輪行予定です。友人としまなみ海道に行くかもしれません。

>>865
ディスプレイスタンドは、特に必要でもないのにクロスのために買ってしまったものがありますw
ペダルとシューズ悩み中です。

>>866
色はブラックマゼンタです。
マットは掃除しづらいんですか、気づかなかった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 04:34:31.42 ID:tOOYxSFq.net
ペダルがフラペかSPDかSPD-SLなのか
輪行に便利なヤツが欲しいのか

予算と用途が書かれてないがお勧めはスピードプレイ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 09:16:45.66 ID:9lBQvlHN.net
兼用のシューズ、ペダルはやめておいたほうがいいよ。中途半端になる

後、冬はSPDのシューズが暖かい種類あるよ

何か問題があった時に近くのショップで対処可能なシマノ製品がいいよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 13:18:26.03 ID:QtFq0hOG.net
>>868
スピードプレイがいいと聞いたことはあったけど知らなかったので調べてみました。
高いですねー!
もっと高級な自転車にランクアップしたとき用にとっておきますw
購入を考えてるのはSPDです。
用途は通勤(冬の間は無理ですが)と30〜60km程度のサイクリング。
来年はロングライドのイベントに出てみたいと思っています。

>>869
通勤に使うので普通の靴でも使える片面SPDにしようかと思っていたのですが、
あまりオススメではないのでしょうか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 15:12:36.59 ID:736wNvKb.net
SPDはマウンテン、フィットネス、サンダルなど靴の種類が多いのがいいね

SPDもSPD-SLも持ってるけど出番は電車メインの輪行と冬くらいだよ
走りをメインにサイクリングやロングライドするならSPD-SLで行く
使い分け前提ならお気楽に使える片面SPDは便利

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:15:24.56 ID:fsN1R47o.net
仕事用の靴を会社に置いておいておけばいいじゃん
慣れると両面なんて使ってられなくなるよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 16:16:00.18 ID:fsN1R47o.net
まちがえた
片面フラットね

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:35:48.25 ID:xQtu7p92.net
予算を低めでSPDペダルだと
M520は両面SPDで安い。シングルクリートが付いてくる。
初めてならマルチクリートを追加で購入したほうがいい
片側のクリートキャッチを外してフラットでも踏めるようにするのもあり。

A530は片側のフラットが滑りやすく雨など不安。
これもシングルクリートだからマルチクリート検討

クリッカーペダルの最安値モデルはマルチクリート付属で立ちゴケの不安も少ない
両面キャッチで、信号待ち等の外した状態から発進時
足元を見ながら出発というストレスがない

A600はロードバイク用ペダル。軽いし見た目も良くアルテグラ
ただ、レースやロングライドはSPD-SLがお奨め

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:46:50.34 ID:o72jnTbg.net
いや町乗りロードならマルチクリートは不向き
上方向に引き足使いながら回避しようとすると外れる事もある

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:21:01.73 ID:fsN1R47o.net
マルチって一回も使ったことないわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 22:56:03.49 ID:gXAcIyYn.net
>>867
おめでとう
因みに私は8/30に納車してドロミチ乗りとして楽しんで乗ってる

みんなのドロミチが見たいぜ
というわけで言いだしっぺが晒してみる
http://imepic.jp/20141030/824960

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:29:19.71 ID:gXAcIyYn.net
ドロミチだけじゃなくコラテック乗りとしてみんなのが見たい

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 01:22:49.29 ID:zwojaMnJ.net
ネタだよね?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 01:52:57.79 ID:/z9aRVC5.net
>>878
http://imgur.com/TbjLCig
2012コロネスちゃんでよければ。STIをエルゴパワーにする前の写真だけど

881 :476:2014/10/31(金) 02:07:20.77 ID:Rre+1X22.net
>>863
オマオレ
初ロードとしてdolomitiのTiagra 2014白をデポでお取り寄せ中。11万千幾ら。
問題は白/緑なのか白/青なのか、来てみないと解らない点。
店員は気に入らなければキャンセル可と言ってて、正直カラーリングは2015のがいいと思ってる。
2015にするなら新105だよな…でも6
万円差額あるし、初心者には不相応じゃね?あぁ、でもハマったら11速が欲しくなるよなぁ(以下ループ

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 04:38:42.04 ID:luC/Asrx.net
>>881
安く抑えたくて11速が105の魅力と言うならティアグラでいいだろ
必要なギアと変速性能あれば9速でも十分

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 05:17:55.05 ID:OnMTJRx8.net
>>880
ありがとう いいカラーだ
かっこいい

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 11:35:09.81 ID:UyFgIQRV.net
3500SORAはいいものだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:52:24.87 ID:5TODGa1s.net
ペダルについても色んな意見がありますねー!
職場に着いたらどっちにしろ内履きに履き替えるので、
両面SPDとビンディングシューズでも別に良いかもしれないです。

マルチクリートについても意見が分かれるみたいですねw
うーんどっちにしよう・・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 19:12:50.86 ID:cHm0SG02.net
しまなみに行く友人と相談してお互いに試しあうのもアリじゃね

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:47:01.40 ID:6qwmCN+y.net
すまんサムネで見られないから転載させてくれ
http://imgur.com/TbjLCig.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:48:54.08 ID:oc7UUhJ4.net
「ウホッ!いいペダル」

「(コラテック)乗らないか?」

「いいのか?そんなホイホイ乗せて」

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 08:46:59.25 ID:Mf6KNoDH.net
コラテックは初心者だってかまわないで乗せちまう良チャリなんだぜ

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:27.54 ID:U4PvkeV1.net
以前、スマホをマウントさせる事聞いていた人いたかとおもったんで
アマゾンAPPでセール中
Endomondo Sports Tracker PRO が今日まで無料だよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 15:08:37.80 ID:NRpf2UbF.net
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈   
    !  :l      ,リ|}    |. }  
.   {.   |          ′    | }   
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ< 
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|   
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|  
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ  うほっ!! 
.    }.iーi       ^ r'    ,'  いっしょに乗ってみないか? 
     !| ヽ.   ー===-   /   
.   /}   \    ー‐   ,イ  
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:32:39.02 ID:ZQhw/L6S.net
自転車屋でDOLOMITIがドロミテって書いてあった
ドロミチって読むのかと思ってた

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:50:57.03 ID:67LkLhP5.net
泥道ちゃんしゅきしゅき

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 19:30:23.81 ID:fORxZWom.net
再販売されたアディダスのサイクルウェアでドイツだらけにしようとおもうが
過去にアディダス着たことある人おる?サイズ表記より小さめなのかゆったりめかわからん

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 09:14:58.64 ID:k5+o9h8f.net
全てがチェレステまみれ。
ウェア類全てにフレームと同一ブランド書かれてる奴。しかも偽レプリカだったり。

こうゆうのと似たことしたいの?adidas着たことないが無理にドイツで統一とか考えないほうが…

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 11:27:14.11 ID:Q8Zv6lke.net
>>894
ハーフジップのジャージはゆったり目。
フルジップのレーシングジャージは着たことないけど、ドイツ基準で少し大き目みたい。
それからコラテックにadidasは決してはずかしくないよ。
確かにビアンキにチェレステ祭りはどうかと思うが、それならコラテックロゴ上下ジャージと比べなきゃ。
自分はイタリアブランドのフレームにカンパコンポ、sidiのシューズ、kaskのメットとかだけど恥ずかしいとは思わんが。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:25:20.21 ID:VSR4fikw.net
恥ずかしいとか恥ずかしくないとかいう話ではないと思う。
 
しかしドイツまみれはホイールが大変だな。
コンポは諦めるしかないが。

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:24:17.17 ID:k5+o9h8f.net
>896
すまない。恥ずかしいとかではなかったんだ。
ただ、パールイズミとか他の使用者コメが充実してたりするし、
adidasはチームスカイのイメージでコラテックはチームマトリックスのイメージがあってさ。
独は伊より揃えるの大変だ。意識して集めると難しいかなと。

独メットはクラトーニがあるね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 21:02:45.82 ID:LQbD7spt.net
そういやブレーキ以外は第二次大戦の敗戦国のブランドだけだw

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:02:08.05 ID:6Ne/rwGH.net
CCT PROのフレームも取り扱ってるね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:57:11.46 ID:6EuoMKLW.net
>>899
ウリは先勝国民ニダ!

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:03:19.15 ID:dg4mvtH6.net
>>898
息子がドロミテ乗ってて、adidasを自分がプレゼントして着てるから反応してしまった、こちらこそすまん。
クラトニーよりカスコのエアロヘルメットがカッコいいと思う。高額すぎるけど。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:13:17.67 ID:q6Qk6cBm.net
>>898
俺の持ってるメットは
カスコ、ウベックス、クラトーニだな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:18:03.72 ID:1suCDbio.net
今日はサイクルモード

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:36:46.64 ID:ol0DqCc0.net
あー、すっかり忘れてた。
今年も行かなかったなぁ。明日は行けないし。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:47:33.17 ID:ingXT7zH.net
今日は雨か
一度は自転車の祭りに行きたいけど…

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:57:45.15 ID:PB+d01jC.net
一度は行ってみるかと思いつつ、そのうちそのうちと先延ばしにしてたら、
主だったブランド軒並み撤退して完全に行き時を逃した感

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 20:22:28.08 ID:k+selcKM.net
サイクルモード行ってきたよ
コラテックは今年も出てなかったからKUOTAとか乗ってきた

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:46:05.94 ID:paliWDbK.net
新宿付近でアルテグラのCorratec CCTはどこで現物おがめますか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:14:27.02 ID:zYDYPQ/z.net
CCTなんて見たことない

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 09:58:48.22 ID:at6BhMxN.net
店舗で試乗できないのがマウロサニーノとCCT PROだとおもってる。
受注販売だとしても売る気が見えない

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:40:57.22 ID:m9ebQyfo.net
>>910-911
909です。どうも。買うだけなら取り扱いのある店舗で大丈夫でしょうが残念です。
初級、中級モデルしか出回っていないなら、別ブランドで検討しなおします。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 19:13:53.86 ID:WWPLA0Va.net
コラテックってレース用は展示してないのかよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:28:45.04 ID:vXZsuX3U.net
コラテックでレースしたいなら採寸してフレーム作ってもらう
単純で分かりやすいだろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:03:43.10 ID:WWPLA0Va.net
キャノンデールもジャイアントもスコットとか色々置いてるから
買いやすいのを手にしても、いつかは30万くらいの同じメーカーにしようとするんじゃないの?
フェルトやフォーカスはドイツなのに上手くやってるよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:26:00.51 ID:flsRv99W.net
初心者で、最初からいいバイク買おうって人は存在知らないだろうね

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:54:59.35 ID:4vI1po6C.net
コスパいいし他人と被りにくいしいいチャリだ

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 23:36:06.54 ID:vXZsuX3U.net
っていうか、コロネス復活したんだな

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:10:43.08 ID:emyzSils.net
>>917
コロネス復活したのか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:29:07.94 ID:sUY1oVKX.net
復活はしたんだが…重たい
105で組んで8.7kg(48)
アルテグラは8.4kg(48)

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:45:59.30 ID:nx0kA/6i.net
9キロ切ってりゃもーまんたいよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:37:32.07 ID:U8nNGg24.net
元からそんなもんだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:46:34.82 ID:sUY1oVKX.net
SLなんて名前に付いてくるから
スーパーライト、超軽量版として
ドロミテと差別化してくるとおもったんだよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 07:19:41.32 ID:fTxthRvv.net
もしかして: (S)スカンジウム (L)リミテッド

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:45:10.31 ID:Cb/Lix7/.net
タイヤ・チューブ・ホイール・チェーン・スプロケ・サドルくらいは
買ってから早めに交換する(駆動系など消耗部品)
よって、ペダル込みでも標準構成から500〜700gは削れるよ
シートピラー・ハンドル・ステム・フォーク変更含めたら1kg
バーテープ薄くしたりブレーキグレードアップ分はボトルケージ追加重量で相殺

CAAD10やTCRのように最初から8`割って薄いのより
多少扱いが雑でも丈夫な上、フルシマノ・BB30では無い魅力は強い

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 23:55:22.24 ID:BWiNBbnp.net
うちのコラに高いサドルはアンバランスだなと念入りに選んだサドルが
重量を計ってみると本体についていた物とあまり変わらなかった時の微妙な気分

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 00:52:58.94 ID:olOoAK0e.net
>>925
コスパ悪いよね。軽くできても。
サドルと足回りだけで700も削れる?
チューブラーでカーボンホイールだろうけど高いでしょ。10万超え。

2013コラだけどR501+MICHELIN LITHION 2と105チェーン&スプロケから
クリンチャーホイールZONDAで4000SU、スプロケアルテ、ヂュラチェーンでもペダル込みだと無理

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 01:25:32.98 ID:oGlm4KVM.net
R501って前後2kg越えの鉄下駄じゃないっけ?
ZONDAで400〜500g位削れないか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:10:46.49 ID:VFG2wcIv.net
レーシング1 チューブレスでも400g程度しか削れない
R500系、RS20系でも意外と軽いぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 23:47:51.99 ID:olOoAK0e.net
初期パーツが結構いいから買ったままの状態で不満が出にくいし
満足がいくんだけど、カスタマイズで性能をあげ軽量化しようとすると
上位機種を展示している他社のフレームに目移りしちゃうんだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 02:07:23.33 ID:IuANUytE.net
んじゃそっち買えばいいじゃん
チャリを買うのはフレームを買うのと同義

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:26:25.09 ID:wja3Uw93.net
色んなメーカーあるんだからさ
俺はクロスをジャイアントで
ロード入門をこいつにした
レース用はクォータだ
統一したがらないほうが買い得だ
シマノで揃える位がちょうどいい

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:37:50.34 ID:q7uQBrx1.net
ドイツ製の使えるバッグはありませんか?安いとうれしい

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:56:41.78 ID:6KAGo7Pe.net
>>993 自転車用バッグという意味ならドイターのバックパックじゃいかんのか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 13:57:36.46 ID:6KAGo7Pe.net
間違った>>933だった

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:37:53.14 ID:J69ture3.net
ドイターって軽いけどなんかいまいちフィットしない
ストラップがダメなのかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:44:54.05 ID:qyIyb9MU.net
エルゴンは?

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 20:17:06.33 ID:3i4OYZq6.net
>>933
リクセンカウル
お前の鞄の安い高いの基準までわからん。値段は安いんじゃね?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 23:21:56.44 ID:J8iQwdv7.net
リクセンはマウントアダプタを壊さない程度に優しく使える人限定w

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 07:49:18.44 ID:2LlyN8y2.net
ドイツメーカーというならあるだろうが、
ドイツ製となるとどうだろうな。


それは関係ないけど、
こんなバッグを思い出した。
ttps://www.indiegogo.com/projects/speed-up-bag-speed-up-your-cycling-with-bicycle-bag
誰か日本で買った奴いないかな?w

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 10:05:17.15 ID:VxO5x1J4.net
コラ乗り女子いるんだな
ttp://www.cyclowired.jp/lifenews/node/152513

942 :933:2014/11/29(土) 10:11:32.34 ID:nDn96aG6.net
てっきり自転車にカバンなんぞ邪道と叱られるとおもってました(笑)

>>934 街中ではドイターだらけでちょっと別な良いもの使いたかったんですが
シマノのカバンなど他のも、デザインが気に入らず。iPhoneを買わない人に似た感じです。

>>936 私は小さすぎて忍者タートルズのようになることが駄目でした

>>937 エルゴンはグリップしか知りませんでした。イイですね。

>>938-939 リクセンカウルのリアがドロミティーのタイヤとぶつからないなら試してみたいです。

>>940 空気抵抗はカバン取り付けたほうが少ないということですか。

自分で調べたらVaude(ファウデ) Hyper Air 14+3が気になりました。
ショップにて見かけないので博打です。オルトリブは重たくて駄目でした。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 14:23:52.03 ID:kKouq9eK.net
エノコさん^^;

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 15:13:57.65 ID:5kspwTKV.net
どうせなら青柳君に壁ドンしてやれよ><

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 16:45:07.81 ID:hdgOliBN.net
青八木くんもアルペンとかで投げ売りされてたからコラテック泥道にしたんだろうなあ

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:17:09.03 ID:IbIQf/G2.net
>>942
泥道ならリクセンカウルはやめとけ
リアバッグは長距離走った時フレームに負担がかかる。ハンドルバッグは高速走行が危険

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:14:12.24 ID:nDn96aG6.net
>>946 カーボンではなくアルミでも700Cロードには止めておいたほうがよさそうですか。
背中は熱と汗が夏場とても不快なので体から離せないのは残念ですね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:41:29.68 ID:IbIQf/G2.net
>>947
リアバッグは剛性が弱い方向に力が加わったらポキリ、ハンドルバッグは50km/hで凹凸拾ったら下手すれば吹っ飛ぶと事業団のある自転車屋に言われた

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 16:06:41.30 ID:heIiQS3E.net
高校生の妹がクロスバイク乗りたいとうるさいので一緒に見てきた。
ちなみに初めはロード乗りたいだったが、親が「女の子はクロスバイクにしておきなさい」と反対。うちは俺と親父がロード乗ってる。俺コラテック、親父フェルト。
最初はビアンキ買うとか言ってたのに、結局シェイプの女性用?の銀色に一目惚れしたらしくて購入。やたらドイツ系一家になった。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 23:38:25.39 ID:vPyXmB+3.net
妹さんにロードはベストだったんじゃないかな
体が柔らかい時代にロード覚えたら無茶楽しそう

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 02:03:04.25 ID:BMr/q0Nt.net
うちの子供がまだ園児で身長115cmなんだが20インチのロード大丈夫か考えてるよ
コラテックの子供向け、海外でも無いかな・・ガイツーでもあるなら検討するんだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 11:32:15.36 ID:liM991GO.net
ドロミティのジオメトリってエンデュランス系ですか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 11:01:46.15 ID:Fec3GlN7.net
スポーツバイクデモ埼玉(11/6)でコラテックのブースあり
試乗バイクは不明

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 11:04:02.41 ID:Fec3GlN7.net
× (11/6)
○ (12/6) 本日

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:04:17.05 ID:K+XcB6Pd.net
あったっけ?
行ったのに気づかなかったw

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:25:53.02 ID:fgk2FfjZ.net
Bブロックにグローブライドの出展あったみたいだけど
この会社特にやる気が無いのか存在感なかった

957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:34:54.59 ID:5EXdUC57.net
選挙の投票所でスポーツバイク見かけるの増えたわ

スタンド取り付けている人ばかりだが、さすがにレーパンでは来ていないようだ

958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:03:42.77 ID:SO9sE7Bx.net
なに?スポーツバイクって新しいジャンル出来たの?

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:06:15.38 ID:ORmRaiIi.net
生ポ人口増え続けてるからなぁ
そりゃロード増えるわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 21:52:49.94 ID:5EXdUC57.net
MTBやロード、ファットバイクとか。
ママチャリ以外って説明しないとわからないもんなんだな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:25:06.80 ID:albIaDOH.net
ロード乗りはまともな躾や教育受けてない在日が殆どって言われるだけあって
日本語不自由なのや頭おかしいの多いからなぁ

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:53:17.09 ID:p9RvmgPw.net
そろそろ次スレの季節だね。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 06:43:29.43 ID:iKsO4pNx.net
コロネス乗ってる方いたらds520でメンテ出来るか教えて下さい

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 07:43:35.04 ID:FFKZq6Nf.net
どろみち?ってやつ買おうと思ってるんだけどまだ在庫全然あるよね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 12:21:10.16 ID:3+lc4r45.net
>>963
問題ない。もしコロネス持っているなら近所の自転車屋で空気入れ頼めば似た商品も同時に貸してくれる
例えば、あさひとかセオとかで。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:48:23.62 ID:iKsO4pNx.net
>>965
ありがとうございます。チェーンまわりが特殊だって聞いていたので聞けて安心しました

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:00:41.10 ID:iFp4dUXO.net
コラテックって自社工場ではどのバイク作ってんの?
ドロミテはメリダ産?

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 23:18:24.90 ID:qo4XAi/A.net
>>961
その在日も忌避するOGKのヘルメットw

>OGK
>韓国から日本に密入国した朴景雨は、兄の朴祥雨と、OGK(大阪グリップ化工)を

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:54:59.19 ID:NNvecBHC.net
ったくおまえらほかに話題ねぇのかよw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:14:24.72 ID:N5dY44Ga.net
ユーザーが少なすぎて、質問を振っても誰も答えてくれないという……。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:32:34.93 ID:Ney3d2HJ.net
乗るだけだが生産地なんて中華じゃなけりゃどうでもいい

生産地知って台湾やメリダだったら死ぬの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:42:11.48 ID:qypFrZKe.net
むしろイタリアあたりよりは台湾の方が信用できるw

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:49:02.86 ID:OAGLlhZt.net
コラテックは自社工場持ってるからドロミテもそこで作られてるのかなって思っただけだよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:53:12.47 ID:Bb4jkSlm.net
まぁ、安いアルミは中国産、
他は台湾じゃね?

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:00:15.22 ID:OAGLlhZt.net
http://d.hatena.ne.jp/masahikomifune2/touch/20080418
この工場の画像のバイクって何?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 23:04:15.83 ID:AFYEfN++.net
shape wave使ってる

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 00:21:54.76 ID:Vd2lnXxl.net
昨日久が原の床屋の前に停めてたのは君か

978 :omikuji 【19円】 :2015/01/01(木) 00:10:29.93 ID:gKTFFLvg.net
omikuji!dama

979 : 【猿】 【709円】 :2015/01/01(木) 00:13:29.46 ID:gKTFFLvg.net
!omikuji!dama だった

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:18:41.87 ID:HjTGxhnJ.net
 Z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:30:30.99 ID:eGj7CZP6.net
そろそろ次スレ頼む
980過ぎて書き込み無く一定期間過ぎたら落ちちゃうんでしょ?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 16:56:58.25 ID:k29R+022.net
次スレいらない
書き込みが無いんだから無理に立てなくていい

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:56:17.48 ID:8JI6hhdG.net
いらないと思うなら見なければいい

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:16:10.51 ID:we3gmJzp.net
丸一日書き込み無いと落ちるんだっけかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:06:28.24 ID:rR7XEZ6Z.net
年末にドロミティ予約したった。
今月納品予定だが、まだ連絡はない。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:29:58.98 ID:IM6za8WH.net
次スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part12 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421396926/

>>985
おめ!

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:38:54.53 ID:ACnmPTso.net
>>986
つぎおつ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:41:51.71 ID:ACnmPTso.net
埋め

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:33:02.61 ID:taoIYGRC.net
埋め

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:33:47.29 ID:taoIYGRC.net
もうイッチョ埋め

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:34:19.14 ID:taoIYGRC.net
埋め

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:35:30.51 ID:taoIYGRC.net
埋め

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:36:59.45 ID:taoIYGRC.net
埋め

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:38:15.01 ID:taoIYGRC.net
埋め

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:21:58.04 ID:yNTwhNgR.net
埋め

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:58:03.38 ID:yNTwhNgR.net
埋め

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 01:03:42.61 ID:MCisOdII.net
ドロミテは硬めのフレーム?それとも柔らかめのフレーム?
ヒルクライムメインで考えてるから硬めがいいんだけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 08:59:54.57 ID:l62pjvOf.net
次スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part12 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421396926/

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:04:03.26 ID:l62pjvOf.net
次スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part12 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421396926/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:05:39.41 ID:l62pjvOf.net
次スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part12 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421396926/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200