2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:29:17.02 ID:A4056p1t.net
前スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343469973/

正規代理店 グローブライド
http://corratec.globeride.co.jp/
本国サイト(英語)
http://www.corratec.com/en/index.html

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:29:42.78 ID:hPeiAIxz.net
>>303
なんかつい先日ドロミテが価格崩壊してたけど今でもしてるの?
フルアルテ装備で16万だったけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:31:11.48 ID:AtgY26HB.net
>>305
R.T.carbonのアルテが30万なんだから泥道はそんなもんじゃない?
数年前のR.T.carbonは105なのに34万とかしてたぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:14:44.07 ID:mcfaypOC.net
茨城県ひたちなか市の加代って飲み屋に今日、コロネスで乗り付けてた阿呆へ

鍵、かかってなかったぞ

1時間後にまた通りかかったがそのときもうなかったが、決して俺がお持ち帰りした
わけじゃないから疑うなよ


しかしドロミテが16万かぁ・・・ほしいなぁ

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:19:21.26 ID:Cp+crSg0.net
dolomiti新105 138000 で予約できたから、アルテグラも16万くらいかと思ってたけどもっと高いの?

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:40:18.46 ID:czsWIQG0.net
違うメーカーでアルテグラついてるロードって16万じゃ買えなくね?
それともドロミテが相当フレーム安いの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:48:36.87 ID:tNDGD29K.net
フレーム、ホイールが安いんだろうね。
確か、フレームは安いはず ホイールも11速対応で一番下位グレードのやつだったし
そこらへんで安くしてるんじゃないか。
税込フルアルテで16万くらいで確かにおいてあったわ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:57:28.46 ID:LWXkZCCK.net
コロネスが欲しい

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:09:43.34 ID:bd8KwtN2.net
コロネス買ってよかった
http://i.imgur.com/dZqufQm.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:51:59.47 ID:w9sWb6ob.net
>>309
安い

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:37:45.12 ID:htLj5+/N.net
逆にここまで安いとかえって不安なんだ。ドロミテってやばいの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:20:43.09 ID:Fh9pejcv.net
>>312
爽やかな色だぬ

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:28:11.43 ID:9tWsCula.net
>>314
頑丈で、中高生がガシガシ使い倒してもビクともしない
coronesとの違いは、溶接跡の処理のみだから、非常にコスパいいロードバイクだよ

8.5kg〜9.0kg程度のロードバイクだから、他の高級軽量ロードバイクと比べると微かに重いけど、他の高級軽量ロードバイクは頑丈性に欠けるからね

ドイツの質実剛健な車両だよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 03:59:56.48 ID:r7TL0wgz.net
ただ単純に他メーカーはこの値段くらいのフレームで普通アルテで組まないだけの事
需要が少ないからね、若干中途半端になっちゃうし。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:21:52.90 ID:6uVlUqV3.net
>>312
配色がイマイチかな・・と思ってましたが
こうしてみると綺麗だしカッコいい
溶接痕も綺麗だしコロネスいいなぁ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:05:59.42 ID:QWIjTucl.net
>>312
カッコ(・∀・)イイ!!

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:06:45.07 ID:4veP2gbP.net
コラテックってどっかプロチームにフレーム配給してる?

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:08:22.89 ID:QWIjTucl.net
高価なロードと並べると
ウチのSW無印オレンジたん
水かけられた犬みたいに貧相に見えるんだよな ぐすん・・・

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:30:19.01 ID:4DURLr34.net
俺の白赤SWはカコイイですねって言われたぞ
まさかサドルベタ下げのママチャリポジションで乗ってるんじゃないだろうな?

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:48:06.43 ID:izwyHQjN.net
>>321
おどれの水掛け犬見せてみいや、お?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:54:58.01 ID:Pmcc7mK/.net
>>304
乗って10分で釘を踏んで後輪パンクし、近くの公園で初めてのパンク修理をした時に、逆さまにするとフレームの中をカラカラと何かが転がっていく音が聞こえて気づきました。
2014年モデルがどこにも在庫ないから2015年モデルを代わりにくれるらしいんだけど、色もデザインも違うんだよね。。。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:56:55.02 ID:QWIjTucl.net
合宿免許で今地方なんだよなぁ
明日見極めで15日卒業予定
(σ・∀・)σ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 01:08:13.89 ID:Oo1atJWV.net
forcia海苔はおらんか⁉
少し重いが良いフレームだわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 06:31:27.97 ID:mEW40CBp.net
RT Carbonならここに

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:19:04.58 ID:pNhDaR/0.net
>>326
おるで@愛知
実際、アルミの乗り心地なのか?
他に持ってるのがクロモリとチタンだから分からん

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:36:55.88 ID:hs7ojnCV.net
08RT Carbon乗り。
これしかないから乗り続けてるけど、もうちょっと柔らかいフレームだったら楽できるのに、って時々思うのです。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:40:44.13 ID:hs7ojnCV.net
間違えた、08 FORCIA CARBON/ALLOYね。
カチカチな分、カカリは非常にいいです。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 12:22:39.79 ID:CllEBGCF.net
>>329
ビックリした!
昔のR.T.carbonはカチカチなのかと思った
12carbon乗ってるけど、ホイールを用土に合わせれば貧脚の自分にはロングもヒルクライムも出来て不満ないや
剛脚には柔く感じるかもしれないが

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 13:50:34.18 ID:ItHNp7PV.net
おお!俺も08forcia!
今後こんなフレーム出ないだろうな!
かっちかちのレース用機材だけどアルミフレームよりは振動吸収してくれる
路面に滑り止めの溝がある様な下りは厳しい。あと200以上のロングも

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:31:01.34 ID:VpBx55lg.net
>>332
路面のゴツゴツは、タイヤをチューブレスにすると、かなり緩和されて快適になるよ。
おすすめはIRCのトップシークレット。

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:40:43.99 ID:/j3m5MVF.net
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2014/05/15-corratec.html

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:44:38.82 ID:pQi+VAZ2.net
Y’sってコラテック好きだよねw

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:11:07.58 ID:0PB7vMKU.net
泥道ちゃんもなかなかいいお値段になったな

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:12:59.45 ID:qs4lhN3S.net
CWS吉祥寺でシェイプコンプ440mmマットブラウンが4万円台だった

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:02:42.86 ID:kszY1YXm.net
440mmとか小学生サイズ

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 09:07:40.09 ID:y3uJhckY.net
155〜170cmだから160cm台なら丁度良い

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:10:53.85 ID:Va3lQ2HJ.net
コロネスカーボンステイも忘れないで下さい…。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:20:51.08 ID:gb5RIeKz.net
自分も08Forcia乗りです。
久々にスレ見たら話題に上っててちょっとうれしいw

ド貧脚のくせにRACING1履かせたマゾ仕様ですが、
毎年佐渡ロングライドに出てる手放せない相棒です。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:55:32.10 ID:4Yr4FzAm.net
08FORCIAと09FORCIAって何が違うの?
それ以降になるとスローピング度が増えて明らかに違いがわかるけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:05:26.49 ID:l25GerC0.net
>>341
うpうp

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:41:39.15 ID:NLDdnCBV.net
http://www.youtube.com/watch_popup?v=w1_ZkIRXj9A

345 :254:2014/05/17(土) 19:26:49.58 ID:FA8parvZ.net
今日、コラテック乗りを見つけた
うちの近所の改装中のラーメン屋・・・

同じカラーのCT0.2・・・
通販じゃなきゃ、たぶん同じ店で買ったんだろうなぁとおもう。
うちの市内でコラテック取り扱いあんのアソコしかねぇもんなぁ
デポじゃ0.2やってないもんね


すいません、ガン見しちゃいました。もし気がついてたらごめんなさいね
でもとってもかっこよかったです

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:35:48.87 ID:/ew+y1Xr.net
>>345
いいかげん名前欄の 「254」 消せよwwwwwwwwwwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:51:14.39 ID:yX6j7sZp.net
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2014/05/post-506.html

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:20:18.53 ID:xH+XNC79.net
微妙な値段になっちまったなあ
いっそ3500SORAにして値段抑えた方がよかったかもな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:40:18.17 ID:EeMIcqjk.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/135726

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:57:56.09 ID:GoGCeQA2.net
>>349
これだ
612 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/17(土) 17:53:15.14 ID:JfwWPJcN
鈴鹿エンデューロいってきた
5800こんほ積んだ完成車が展示してあったから観察してきたわ
http://i.imgur.com/8IYxHw9.jpg
http://i.imgur.com/lNhKGwH.jpg
http://i.imgur.com/1LCNvMn.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:05:43.13 ID:BIKEvLoj.net
近所のロード扱ってる店でcorratec扱ってたから興味持ったんだけど
DOLOMITI ULTEGRAってアルテグラついてるのになんでこんな安いんだ・・・?
Anchor買おうかと思ってたけど物によってはこっちのほうがいいのか・・・

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:07:36.57 ID:BIKEvLoj.net
そして気がついたけど俺のIDがBIKEだった
これは買えっていうお告げか

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:29:28.09 ID:1sMetvdj.net
買えばわかるさъ( ゚ー^)

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:35:45.35 ID:UPtyhCLX.net
>>351
アルテ蔵で15kとかね。
安価は納品まで長そうだしオレも泥道欲しい。

>>353
良い意味でなら早く買いたいさ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:43:29.96 ID:CiXUh0He.net
>>354
ん?それは安いな!!

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:45:04.80 ID:UPtyhCLX.net
>>355
ごめんさすがにそれはない。丸一個足りない

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:54:40.08 ID:RMBN1oAm.net
ドロミテってデポとかに売ってるって聞くけど実際どうなん?
製品自体あんまり悪い噂聞かないけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:01:31.48 ID:1sMetvdj.net
整備できるならどこで買っても一緒
モノはごく当たり前にまともで安心して乗れる

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:07:36.41 ID:UPtyhCLX.net
>>358
ありがとう
悪い意味なら安価かドマーニにしようかと思ったけど決心ついた

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:14:26.48 ID:K648qQ6A.net
>>357
デポに売ってあるような自転車だから心配ってこと?
それとも、デポに泥ミテあって買おうと思ってるんだけどどうだろうってこと?

前者なら、cannondaleやgiantも買えなくなっちゃうな
後者なら、自分の予算等考えて買うといい、製品自体に問題は当然ない。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:17:34.52 ID:1Ba557ab.net
ドロミテ 105 コンパクト
のコンパクトってなんだ
教えてくれさい

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:21:11.37 ID:fpXkHlNx.net
クランク

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:28:30.20 ID:VQuDZe21.net
>>361
クランクにはコンパクトクランク、セミコンパクトクランク、ノーマルクランクがある
コンパクトは50×32
セミコンパクトは52×34
ノーマルは53×39

トッププロのような余程の剛客じゃない限り、コンパクトかセミコンパクトでいい
それに峠越えの場合はプロでもノーマルじゃ厳しいし

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:57:47.20 ID:XU3/Q5XJ.net
>>363
誤記だろうが52-34はない
FDのキャパ越えとるやん

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:14:23.13 ID:zEYEQyWY.net
デポ覗いたら泥道105とコロちゃんTiagraが102000円で同価格販売中だった

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:09:29.30 ID:+Ee1Bfl5.net
>>364
ミスった(笑)

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:38:47.61 ID:wyMm4Gv6.net
店でcorratec注文する場合ってコンパクトクランクちゃんと選べるの?
住んでる所が丘の上だからノーマルクランクしか選べないならちょっときついんだよなぁ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:51:50.66 ID:0ZWPs0rI.net
ちと古いけど2010コロネスのフレームもらったお
さっそくあした、あさひで防犯登録するお

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:09:33.31 ID:9ksj7BEW.net
>>367
むしろ今は基本コンパクトじゃね?

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:37:04.70 ID:linr744k.net
はやく15年モデル全部発表されねーかなぁ・・・

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:48:26.87 ID:+IrVBW6E.net
別に対して変わらないだろうが。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:52:00.00 ID:bMgxsn1Y.net
2014年モデルの処分価格待ちなんじゃねw

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:38:37.59 ID:+1OLComN.net
コラテックのロードをメインマシンにしてる人って決め手は何でした?
新105の泥道もチラホラ出てくるみたいだし欲しくてたまらない

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:04:06.22 ID:K66ZaAVp.net
価格と乗りやすさ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:44.00 ID:45AA7GfD.net
安かったから…

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:23:44.47 ID:5qgIy4v1.net
安くてかっこよかったから。
激スローピングは嫌だったので。

でもまさかフォークがあんなに軟らかいとは思わなんだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:29:26.20 ID:+1OLComN.net
他のメーカーのモデルと比較して安価だけど特に不安要素があるわけじゃないよね。
早く欲しい( ノД`)…

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:43:12.65 ID:NkdX0XxO.net
俺が買った店の親父いわく
「レースに金かけてないから製品を安く出せる」
んだってさ


そうなの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:57:38.53 ID:qn9tbuRv.net
安い
マイナーで人と被らない
派手さはないがダサくもないルックス

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:01:33.74 ID:GBG/prjK.net
>>377
よく言う「安物買いの銭失い」ではない
しっかりとした質実剛健なロードバイクだよ
知名度はないけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:12:19.77 ID:+IrVBW6E.net
取り合えずの一台に無難だからから。
キヤノとかトレは店が・・・ねw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:44:33.36 ID:CtMB8TCI.net
ドロミテってレースタイプよりも
エンデュランス寄りって感じですかね

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:03:33.32 ID:pLseXDtG.net
そうだね
ホイールベースからもそれは明らか

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:03:06.90 ID:+3rI81PW.net
乗りやすくてお手頃価格の泥道ちゃんはよくできた子

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:04:39.32 ID:CtMB8TCI.net
>>383
やっぱそうなんか
レスサンクス

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:38:36.63 ID:fcQ1UPhm.net
ありがとう。
背中押して欲しかった。
上見たらキリがないしその分他に回せて結果たくさん走りに行けそうだし泥道さんに決めます!
今買うならアルテか新105どちらにしようか迷うけど
そこを最後の悩むポイントにします。
ありがとうございました

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:12:49.57 ID:Ofan1Wsc.net
アルテいっときーや!
3万の値段差で買える物は限られてるんじゃない?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:39:47.65 ID:/cOCebPL.net
アルテだな。
ティアグラmixが1番お得だったから買ったが、
主に見栄え的な意味で後悔してるw

最もこれ買う時は、
まさかホイールに20万出す人間になるなんて思ってなかったが。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:24:32.53 ID:s6TRw2qQ.net
泥安すぎて疑ってしまう
フレームが重いんじゃないかな
ウェイトを公開してないし

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:29.67 ID:0C10nPkX.net
実測値が8.5kgくらいだったからそんなことないはず
単純に知名度低いから有名税が乗ってないだけだな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:33:14.63 ID:uHC7CGWI.net
溶接後があれな位でフレームは別に重くも無いんじゃね
ティアグラので大体9.5kgだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:20:49.19 ID:s6xd73f4.net
フレームのみの値段で言えば特段やすいわけでもないけどね。
宣伝費等に金使わずにその部分を他に回してるだけでしょ。

企業努力と言ってもいろいろだからね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:47:51.00 ID:Lmh1VO/H.net
コスパで考えるなら最強クラスのメーカーかもしんないな>コラテック
欲を言えば、ビードの処理と塗装がもっとうまくなれば言うことないんだけどさ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:01:32.16 ID:vaf8994h.net
見た目の美しさって結構重要、所有欲を満たす意味で、どうしても溶接痕が気になって俺は買うの止めた。良い自転車なんだろうけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:45:52.21 ID:wHpD9HWe.net
逆に言えばビード処理等が気にならなければいいわけですね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:51:38.03 ID:P+XrGpyz.net
つまり溶接跡の処理が最高なコロネス(現行廃止モデル)が愛車な俺は最高な訳だ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:16:43.05 ID:vaf8994h.net
>>396
コロネスが現行だったら多分買ってた

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:47:30.20 ID:d58kusgR.net
コロネスとドロミチを差別化する路線はなかったものか

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:51:22.21 ID:/qRic0PF.net
2015モデルカラーのドロミチをコロネスにしてたら人気あったはず

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:42:41.75 ID:yLsX2ZDh.net
コロネスはいらない子?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:01:45.34 ID:Sg6QN7SK.net
>>400
質実剛健を尊ぶコラテックユーザーには
溶接痕の処理とかどうでもいいですってひとが多かったのかもね

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:28:57.42 ID:RwB6qzeU.net
ただ単に商品の差別化が日本での売り出しの際、明確にできなかったからでしょ。
売り物としては早くさばけるのが価格の安いフレームだったか、カラーの豊富さが理由か。

重さ以外に溶接処理って、速さに大事かって言うと最新刊の漫画「のりりん」9巻で
シートチューブとトップチューブの接合部が空気抵抗大きいって書いてあったし、
フレームのコブの少なさは速度を追求すると、なめらかなカーボン有利なのかも。
(空気抵抗の7割以上が人体によるという前提はあるけれど)

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:46:53.63 ID:2SXKWQtE.net
もひろんのウンチクを信用するとか…

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:29:04.68 ID:qH249cZ5.net
きっとF1並みのスピードで走れるんだろう。
ロードぐらいの速度じゃ接合部の滑らかさなんて気にするだけ無駄だろ。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200