2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:29:17.02 ID:A4056p1t.net
前スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343469973/

正規代理店 グローブライド
http://corratec.globeride.co.jp/
本国サイト(英語)
http://www.corratec.com/en/index.html

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:51:14.39 ID:yX6j7sZp.net
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/2014/05/post-506.html

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 05:20:18.53 ID:xH+XNC79.net
微妙な値段になっちまったなあ
いっそ3500SORAにして値段抑えた方がよかったかもな

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:40:18.17 ID:EeMIcqjk.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/135726

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:57:56.09 ID:GoGCeQA2.net
>>349
これだ
612 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/17(土) 17:53:15.14 ID:JfwWPJcN
鈴鹿エンデューロいってきた
5800こんほ積んだ完成車が展示してあったから観察してきたわ
http://i.imgur.com/8IYxHw9.jpg
http://i.imgur.com/lNhKGwH.jpg
http://i.imgur.com/1LCNvMn.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:05:43.13 ID:BIKEvLoj.net
近所のロード扱ってる店でcorratec扱ってたから興味持ったんだけど
DOLOMITI ULTEGRAってアルテグラついてるのになんでこんな安いんだ・・・?
Anchor買おうかと思ってたけど物によってはこっちのほうがいいのか・・・

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:07:36.57 ID:BIKEvLoj.net
そして気がついたけど俺のIDがBIKEだった
これは買えっていうお告げか

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:29:28.09 ID:1sMetvdj.net
買えばわかるさъ( ゚ー^)

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:35:45.35 ID:UPtyhCLX.net
>>351
アルテ蔵で15kとかね。
安価は納品まで長そうだしオレも泥道欲しい。

>>353
良い意味でなら早く買いたいさ

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:43:29.96 ID:CiXUh0He.net
>>354
ん?それは安いな!!

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:45:04.80 ID:UPtyhCLX.net
>>355
ごめんさすがにそれはない。丸一個足りない

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:54:40.08 ID:RMBN1oAm.net
ドロミテってデポとかに売ってるって聞くけど実際どうなん?
製品自体あんまり悪い噂聞かないけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:01:31.48 ID:1sMetvdj.net
整備できるならどこで買っても一緒
モノはごく当たり前にまともで安心して乗れる

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:07:36.41 ID:UPtyhCLX.net
>>358
ありがとう
悪い意味なら安価かドマーニにしようかと思ったけど決心ついた

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:14:26.48 ID:K648qQ6A.net
>>357
デポに売ってあるような自転車だから心配ってこと?
それとも、デポに泥ミテあって買おうと思ってるんだけどどうだろうってこと?

前者なら、cannondaleやgiantも買えなくなっちゃうな
後者なら、自分の予算等考えて買うといい、製品自体に問題は当然ない。

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:17:34.52 ID:1Ba557ab.net
ドロミテ 105 コンパクト
のコンパクトってなんだ
教えてくれさい

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:21:11.37 ID:fpXkHlNx.net
クランク

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:28:30.20 ID:VQuDZe21.net
>>361
クランクにはコンパクトクランク、セミコンパクトクランク、ノーマルクランクがある
コンパクトは50×32
セミコンパクトは52×34
ノーマルは53×39

トッププロのような余程の剛客じゃない限り、コンパクトかセミコンパクトでいい
それに峠越えの場合はプロでもノーマルじゃ厳しいし

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:57:47.20 ID:XU3/Q5XJ.net
>>363
誤記だろうが52-34はない
FDのキャパ越えとるやん

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:14:23.13 ID:zEYEQyWY.net
デポ覗いたら泥道105とコロちゃんTiagraが102000円で同価格販売中だった

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:09:29.30 ID:+Ee1Bfl5.net
>>364
ミスった(笑)

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:38:47.61 ID:wyMm4Gv6.net
店でcorratec注文する場合ってコンパクトクランクちゃんと選べるの?
住んでる所が丘の上だからノーマルクランクしか選べないならちょっときついんだよなぁ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:51:50.66 ID:0ZWPs0rI.net
ちと古いけど2010コロネスのフレームもらったお
さっそくあした、あさひで防犯登録するお

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:09:33.31 ID:9ksj7BEW.net
>>367
むしろ今は基本コンパクトじゃね?

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:37:04.70 ID:linr744k.net
はやく15年モデル全部発表されねーかなぁ・・・

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:48:26.87 ID:+IrVBW6E.net
別に対して変わらないだろうが。

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:52:00.00 ID:bMgxsn1Y.net
2014年モデルの処分価格待ちなんじゃねw

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:38:37.59 ID:+1OLComN.net
コラテックのロードをメインマシンにしてる人って決め手は何でした?
新105の泥道もチラホラ出てくるみたいだし欲しくてたまらない

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:04:06.22 ID:K66ZaAVp.net
価格と乗りやすさ

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:44.00 ID:45AA7GfD.net
安かったから…

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:23:44.47 ID:5qgIy4v1.net
安くてかっこよかったから。
激スローピングは嫌だったので。

でもまさかフォークがあんなに軟らかいとは思わなんだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:29:26.20 ID:+1OLComN.net
他のメーカーのモデルと比較して安価だけど特に不安要素があるわけじゃないよね。
早く欲しい( ノД`)…

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:43:12.65 ID:NkdX0XxO.net
俺が買った店の親父いわく
「レースに金かけてないから製品を安く出せる」
んだってさ


そうなの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:57:38.53 ID:qn9tbuRv.net
安い
マイナーで人と被らない
派手さはないがダサくもないルックス

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:01:33.74 ID:GBG/prjK.net
>>377
よく言う「安物買いの銭失い」ではない
しっかりとした質実剛健なロードバイクだよ
知名度はないけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:12:19.77 ID:+IrVBW6E.net
取り合えずの一台に無難だからから。
キヤノとかトレは店が・・・ねw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:44:33.36 ID:CtMB8TCI.net
ドロミテってレースタイプよりも
エンデュランス寄りって感じですかね

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:03:33.32 ID:pLseXDtG.net
そうだね
ホイールベースからもそれは明らか

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:03:06.90 ID:+3rI81PW.net
乗りやすくてお手頃価格の泥道ちゃんはよくできた子

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:04:39.32 ID:CtMB8TCI.net
>>383
やっぱそうなんか
レスサンクス

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:38:36.63 ID:fcQ1UPhm.net
ありがとう。
背中押して欲しかった。
上見たらキリがないしその分他に回せて結果たくさん走りに行けそうだし泥道さんに決めます!
今買うならアルテか新105どちらにしようか迷うけど
そこを最後の悩むポイントにします。
ありがとうございました

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:12:49.57 ID:Ofan1Wsc.net
アルテいっときーや!
3万の値段差で買える物は限られてるんじゃない?

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:39:47.65 ID:/cOCebPL.net
アルテだな。
ティアグラmixが1番お得だったから買ったが、
主に見栄え的な意味で後悔してるw

最もこれ買う時は、
まさかホイールに20万出す人間になるなんて思ってなかったが。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:24:32.53 ID:s6TRw2qQ.net
泥安すぎて疑ってしまう
フレームが重いんじゃないかな
ウェイトを公開してないし

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:29.67 ID:0C10nPkX.net
実測値が8.5kgくらいだったからそんなことないはず
単純に知名度低いから有名税が乗ってないだけだな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:33:14.63 ID:uHC7CGWI.net
溶接後があれな位でフレームは別に重くも無いんじゃね
ティアグラので大体9.5kgだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:20:49.19 ID:s6xd73f4.net
フレームのみの値段で言えば特段やすいわけでもないけどね。
宣伝費等に金使わずにその部分を他に回してるだけでしょ。

企業努力と言ってもいろいろだからね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:47:51.00 ID:Lmh1VO/H.net
コスパで考えるなら最強クラスのメーカーかもしんないな>コラテック
欲を言えば、ビードの処理と塗装がもっとうまくなれば言うことないんだけどさ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:01:32.16 ID:vaf8994h.net
見た目の美しさって結構重要、所有欲を満たす意味で、どうしても溶接痕が気になって俺は買うの止めた。良い自転車なんだろうけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:45:52.21 ID:wHpD9HWe.net
逆に言えばビード処理等が気にならなければいいわけですね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:51:38.03 ID:P+XrGpyz.net
つまり溶接跡の処理が最高なコロネス(現行廃止モデル)が愛車な俺は最高な訳だ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:16:43.05 ID:vaf8994h.net
>>396
コロネスが現行だったら多分買ってた

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:47:30.20 ID:d58kusgR.net
コロネスとドロミチを差別化する路線はなかったものか

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:51:22.21 ID:/qRic0PF.net
2015モデルカラーのドロミチをコロネスにしてたら人気あったはず

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:42:41.75 ID:yLsX2ZDh.net
コロネスはいらない子?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:01:45.34 ID:Sg6QN7SK.net
>>400
質実剛健を尊ぶコラテックユーザーには
溶接痕の処理とかどうでもいいですってひとが多かったのかもね

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:28:57.42 ID:RwB6qzeU.net
ただ単に商品の差別化が日本での売り出しの際、明確にできなかったからでしょ。
売り物としては早くさばけるのが価格の安いフレームだったか、カラーの豊富さが理由か。

重さ以外に溶接処理って、速さに大事かって言うと最新刊の漫画「のりりん」9巻で
シートチューブとトップチューブの接合部が空気抵抗大きいって書いてあったし、
フレームのコブの少なさは速度を追求すると、なめらかなカーボン有利なのかも。
(空気抵抗の7割以上が人体によるという前提はあるけれど)

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:46:53.63 ID:2SXKWQtE.net
もひろんのウンチクを信用するとか…

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:29:04.68 ID:qH249cZ5.net
きっとF1並みのスピードで走れるんだろう。
ロードぐらいの速度じゃ接合部の滑らかさなんて気にするだけ無駄だろ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:28:04.80 ID:RwB6qzeU.net
結局は自己満足の話だし、コラテックのアルミは俺持ってないよ
ただ、アルミはキャノンデールのみが評価されているのが不満だ

あと、スピードと言ったらTTもラインにあると面白いんだが・・・

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:30:22.85 ID:UDKesKD5.net
カーボン完成車が20万台前半で買える訳だし
メーカーにしてみれば今更アルミフレームに上位グレードを
ラインナップするメリットは薄いんだろうな

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:15:23.51 ID:4RcVDxr1.net
クソ漫画の理屈垂れ流しとかレベル低いな

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:52:44.97 ID:VN4Jq0fn.net
>>402
接合部処理の違いによる乱流差なんて、時速150kmとか出さないと、違いは出ないと思われ。
見た目の満足感と多少の重量差が気になる程度。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:22:19.28 ID:LZ2RrSSw.net
正直な話、たしかにビードの空気抵抗はあったとしてもだな、その分価格が安いのだから
その金を決戦用本気ホイールの購入に回すほうがすこし賢いと思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:38.37 ID:FrT7Qlk3.net
コラテックのTTバイクはある

ダイワ(グローブライド)が取り扱っていない(販売していない)だけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:27:39.58 ID:B+0782sV.net
C-TIMEだっけ?以前はあったよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:16:29.28 ID:oeXF/RUc.net
2009年モデル コラテック C-TIMEアルミモデル フレームセット
(フレーム+フォーク+シートポスト+シートクランプ+ヘッドセット)
フレームのみ重量:約1.77kg[サイズ:500mm(適応身長165-175cm)]

フレームは6061アルミ。フォークはカーボン(フォークのみの重量約500g)


当時の価格:¥208,950(税込)から実際は10〜20パーセント引き販売

聖地やワイズにて取り扱いがあった。また、アルミのほかにフルカーボンモデル有り

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:48:23.29 ID:oeXF/RUc.net
GIANT FCRシリーズのようにクロスバイクコーナーで
フラットバーロードとしてお手軽アルミモデルを売り、
カーボンはFELTのB16のようなエントリーとして売ってほしい


エアロタイプは市街地で必要無いけど見た目が良い

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:25:21.61 ID:urZjOtPb.net
つ0.1
アレで一応ティアグラだかんなw

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:51:37.05 ID:BKoD7Zk7.net
泥はコスパ良いって話によく出るけどr.tカーボンはどうなん?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:53:41.41 ID:HagTQqzM.net
雨が続いて、ドロミチ受け取りに行けない…

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:26:17.03 ID:lfApATll.net
>>415
2012のカーボン乗りの俺からすれば、2014のカーボンは価格がおかしいと思う
68のアルテ組みで30万だよ?





俺のは105組で30万…
く、悔しくなんかないよ…

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:52:44.55 ID:yJW2LhEq.net
聖地で2010年カーボンの6700組を15〜20万で売ってたっけ。
自分は乗り遅れて105組を15万で買いましたが(´・ω・`)

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:53:56.45 ID:g1OjYDDZ.net
正直4年前のカーボンって・・・
いくら安くても保存状況わからんし買いたいとは思わないな

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:12.46 ID:+WSq1V7H.net
20年前のカーボン竿全然使えるよ!

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:52:16.59 ID:N6LARXqB.net
>>420

たまにしか使わなきゃ使えるかもしんないけど、
竿も毎日使い込んだら勃たなくなってくるよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:34:11.43 ID:2R6zrfhb.net
>>419
当時の話

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:14:12.56 ID:TKvLxWrc.net
釣り針はガマカツ
ラインはデュポンストレーン

だよな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:35:02.43 ID:amw3YKUv.net
俺の股間には新品の竿があるよ
たまに磨くよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:55:55.83 ID:W8quB2j3.net
毎日磨きすぎて擦過傷になりかけてる(ウソ)

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:16:50.53 ID:b/ikyCw0.net
いくらダイワだからって使ってない竿のことは聞いてないw

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:53:14.19 ID:3zWlVWIa.net
ドロミテ 新型105意外と重いぞ
フレーム太いからそう感じるだけか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:00:24.96 ID:OZFAT1ny.net
測れよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:43:53.18 ID:3KlQWNAZ.net
サイズ48の105コンパクトで8.8kgなら
アルミフレームとしては特別重くないと思うけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:18:55.96 ID:S2YEjp0y.net
2014モデルの投げ売り始まらないかしら

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:39:09.07 ID:yJCvU++I.net
特別重くないどころか普通なんだよなぁ
アルテで実測8.5くらいっしょ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:31:29.62 ID:QY9pz+zA.net
DOLOMITI2015モデル全部でか105仕様でかわからないけど
250台しかなかったみたいね
もう店舗にある分以外ないって言われたわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:40:08.78 ID:pCS26nrM.net
だってそりゃ【先行】発売ですもの

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:45:29.14 ID:QY9pz+zA.net
なるほどな
そゆことか さんきゅ
本発売はいつ頃かわかる?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:58:29.47 ID:t+xH3Vnx.net
例年の流れだとだいたい8月から10月ぐらい。
どの程度なのか知らないけどシマノが105の生産追いついてないらしいからちょっと遅れるかもね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:44:26.06 ID:wc0HCq3w.net
MTBのリジッドとインテンスのハードエディが著しく似てるんだけどデザインパクられたの?

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:29:45.34 ID:XIv8A8Ml.net
ドロミティのライバルというか他社の対抗馬を教えてください
値段は結構上位の機種であってもかまわないのでジオメトリー的なことや素材とかでいいんで

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:23:45.94 ID:CwQjXJJF.net
CAAD10

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:59:43.34 ID:mJT8Sc/I.net
CULEBRO

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:17:52.34 ID:aaKU/nuS.net
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp&p=productDia&proId=3812
MTBフレーム投げ売られてるなw

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:40:34.20 ID:CraVKrPm.net
スットコにもアルミでフルアルテグラのスピードスターS10があったな

立ち位置的には泥道に近いと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:24:23.63 ID:OZqXi0X5.net
雨で取りに行けなかったドロミチとってきたー。そして、初ロード。すげー。軽いー。楽しかったです。
事故には気を付けます。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:17:15.88 ID:XLtib8rZ.net
>>442
おめでとう。
そしてようこそ。
愛車のupよろ。ってかメットのカラーはドロミチにあわせた?
白や黒のグローブやヘルメットは汎用性あっていい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:03:01.01 ID:l8yHVxsb.net
おれなんかうっかりお店のくじ引きでルイガノの黄色い半そでもらっちゃったんだけど
使いどころに困ってるんだ・・・

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:36:29.51 ID:gqffFDIj.net
使えるジャージカラーは赤青白黒くらい
ルイガノは靴くらいなら…

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:08:20.04 ID:UVQLe/8+.net
>>440
こないだはスパボも安かった
台湾のショップだからスパボもVブレーキ台座付きの
台湾仕様っぽい

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:26:20.93 ID:5j7rwL91.net
dolomitiの2015tiagraモデルなんですが
ディレイラーハンガーの交換に必要な工具って
六角レンチ、ドライバー以外にありますか?

ロード乗り始めて1ヶ月なんだけど、最初は素直に
ショップに任せたほうがいいかな・・・

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200