2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:29:17.02 ID:A4056p1t.net
前スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343469973/

正規代理店 グローブライド
http://corratec.globeride.co.jp/
本国サイト(英語)
http://www.corratec.com/en/index.html

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:24:32.53 ID:s6TRw2qQ.net
泥安すぎて疑ってしまう
フレームが重いんじゃないかな
ウェイトを公開してないし

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:29.67 ID:0C10nPkX.net
実測値が8.5kgくらいだったからそんなことないはず
単純に知名度低いから有名税が乗ってないだけだな

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:33:14.63 ID:uHC7CGWI.net
溶接後があれな位でフレームは別に重くも無いんじゃね
ティアグラので大体9.5kgだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:20:49.19 ID:s6xd73f4.net
フレームのみの値段で言えば特段やすいわけでもないけどね。
宣伝費等に金使わずにその部分を他に回してるだけでしょ。

企業努力と言ってもいろいろだからね

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:47:51.00 ID:Lmh1VO/H.net
コスパで考えるなら最強クラスのメーカーかもしんないな>コラテック
欲を言えば、ビードの処理と塗装がもっとうまくなれば言うことないんだけどさ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:01:32.16 ID:vaf8994h.net
見た目の美しさって結構重要、所有欲を満たす意味で、どうしても溶接痕が気になって俺は買うの止めた。良い自転車なんだろうけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:45:52.21 ID:wHpD9HWe.net
逆に言えばビード処理等が気にならなければいいわけですね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:51:38.03 ID:P+XrGpyz.net
つまり溶接跡の処理が最高なコロネス(現行廃止モデル)が愛車な俺は最高な訳だ

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:16:43.05 ID:vaf8994h.net
>>396
コロネスが現行だったら多分買ってた

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:47:30.20 ID:d58kusgR.net
コロネスとドロミチを差別化する路線はなかったものか

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:51:22.21 ID:/qRic0PF.net
2015モデルカラーのドロミチをコロネスにしてたら人気あったはず

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:42:41.75 ID:yLsX2ZDh.net
コロネスはいらない子?

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:01:45.34 ID:Sg6QN7SK.net
>>400
質実剛健を尊ぶコラテックユーザーには
溶接痕の処理とかどうでもいいですってひとが多かったのかもね

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:28:57.42 ID:RwB6qzeU.net
ただ単に商品の差別化が日本での売り出しの際、明確にできなかったからでしょ。
売り物としては早くさばけるのが価格の安いフレームだったか、カラーの豊富さが理由か。

重さ以外に溶接処理って、速さに大事かって言うと最新刊の漫画「のりりん」9巻で
シートチューブとトップチューブの接合部が空気抵抗大きいって書いてあったし、
フレームのコブの少なさは速度を追求すると、なめらかなカーボン有利なのかも。
(空気抵抗の7割以上が人体によるという前提はあるけれど)

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:46:53.63 ID:2SXKWQtE.net
もひろんのウンチクを信用するとか…

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:29:04.68 ID:qH249cZ5.net
きっとF1並みのスピードで走れるんだろう。
ロードぐらいの速度じゃ接合部の滑らかさなんて気にするだけ無駄だろ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:28:04.80 ID:RwB6qzeU.net
結局は自己満足の話だし、コラテックのアルミは俺持ってないよ
ただ、アルミはキャノンデールのみが評価されているのが不満だ

あと、スピードと言ったらTTもラインにあると面白いんだが・・・

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 09:30:22.85 ID:UDKesKD5.net
カーボン完成車が20万台前半で買える訳だし
メーカーにしてみれば今更アルミフレームに上位グレードを
ラインナップするメリットは薄いんだろうな

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:15:23.51 ID:4RcVDxr1.net
クソ漫画の理屈垂れ流しとかレベル低いな

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:52:44.97 ID:VN4Jq0fn.net
>>402
接合部処理の違いによる乱流差なんて、時速150kmとか出さないと、違いは出ないと思われ。
見た目の満足感と多少の重量差が気になる程度。

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:22:19.28 ID:LZ2RrSSw.net
正直な話、たしかにビードの空気抵抗はあったとしてもだな、その分価格が安いのだから
その金を決戦用本気ホイールの購入に回すほうがすこし賢いと思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:38.37 ID:FrT7Qlk3.net
コラテックのTTバイクはある

ダイワ(グローブライド)が取り扱っていない(販売していない)だけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:27:39.58 ID:B+0782sV.net
C-TIMEだっけ?以前はあったよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:16:29.28 ID:oeXF/RUc.net
2009年モデル コラテック C-TIMEアルミモデル フレームセット
(フレーム+フォーク+シートポスト+シートクランプ+ヘッドセット)
フレームのみ重量:約1.77kg[サイズ:500mm(適応身長165-175cm)]

フレームは6061アルミ。フォークはカーボン(フォークのみの重量約500g)


当時の価格:¥208,950(税込)から実際は10〜20パーセント引き販売

聖地やワイズにて取り扱いがあった。また、アルミのほかにフルカーボンモデル有り

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:48:23.29 ID:oeXF/RUc.net
GIANT FCRシリーズのようにクロスバイクコーナーで
フラットバーロードとしてお手軽アルミモデルを売り、
カーボンはFELTのB16のようなエントリーとして売ってほしい


エアロタイプは市街地で必要無いけど見た目が良い

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:25:21.61 ID:urZjOtPb.net
つ0.1
アレで一応ティアグラだかんなw

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:51:37.05 ID:BKoD7Zk7.net
泥はコスパ良いって話によく出るけどr.tカーボンはどうなん?

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:53:41.41 ID:HagTQqzM.net
雨が続いて、ドロミチ受け取りに行けない…

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:26:17.03 ID:lfApATll.net
>>415
2012のカーボン乗りの俺からすれば、2014のカーボンは価格がおかしいと思う
68のアルテ組みで30万だよ?





俺のは105組で30万…
く、悔しくなんかないよ…

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:52:44.55 ID:yJW2LhEq.net
聖地で2010年カーボンの6700組を15〜20万で売ってたっけ。
自分は乗り遅れて105組を15万で買いましたが(´・ω・`)

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:53:56.45 ID:g1OjYDDZ.net
正直4年前のカーボンって・・・
いくら安くても保存状況わからんし買いたいとは思わないな

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:12.46 ID:+WSq1V7H.net
20年前のカーボン竿全然使えるよ!

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:52:16.59 ID:N6LARXqB.net
>>420

たまにしか使わなきゃ使えるかもしんないけど、
竿も毎日使い込んだら勃たなくなってくるよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:34:11.43 ID:2R6zrfhb.net
>>419
当時の話

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 08:14:12.56 ID:TKvLxWrc.net
釣り針はガマカツ
ラインはデュポンストレーン

だよな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:35:02.43 ID:amw3YKUv.net
俺の股間には新品の竿があるよ
たまに磨くよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:55:55.83 ID:W8quB2j3.net
毎日磨きすぎて擦過傷になりかけてる(ウソ)

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:16:50.53 ID:b/ikyCw0.net
いくらダイワだからって使ってない竿のことは聞いてないw

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:53:14.19 ID:3zWlVWIa.net
ドロミテ 新型105意外と重いぞ
フレーム太いからそう感じるだけか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:00:24.96 ID:OZFAT1ny.net
測れよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:43:53.18 ID:3KlQWNAZ.net
サイズ48の105コンパクトで8.8kgなら
アルミフレームとしては特別重くないと思うけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:18:55.96 ID:S2YEjp0y.net
2014モデルの投げ売り始まらないかしら

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:39:09.07 ID:yJCvU++I.net
特別重くないどころか普通なんだよなぁ
アルテで実測8.5くらいっしょ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:31:29.62 ID:QY9pz+zA.net
DOLOMITI2015モデル全部でか105仕様でかわからないけど
250台しかなかったみたいね
もう店舗にある分以外ないって言われたわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:40:08.78 ID:pCS26nrM.net
だってそりゃ【先行】発売ですもの

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:45:29.14 ID:QY9pz+zA.net
なるほどな
そゆことか さんきゅ
本発売はいつ頃かわかる?

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:58:29.47 ID:t+xH3Vnx.net
例年の流れだとだいたい8月から10月ぐらい。
どの程度なのか知らないけどシマノが105の生産追いついてないらしいからちょっと遅れるかもね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:44:26.06 ID:wc0HCq3w.net
MTBのリジッドとインテンスのハードエディが著しく似てるんだけどデザインパクられたの?

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:29:45.34 ID:XIv8A8Ml.net
ドロミティのライバルというか他社の対抗馬を教えてください
値段は結構上位の機種であってもかまわないのでジオメトリー的なことや素材とかでいいんで

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:23:45.94 ID:CwQjXJJF.net
CAAD10

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:59:43.34 ID:mJT8Sc/I.net
CULEBRO

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 20:17:52.34 ID:aaKU/nuS.net
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp&p=productDia&proId=3812
MTBフレーム投げ売られてるなw

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 01:40:34.20 ID:CraVKrPm.net
スットコにもアルミでフルアルテグラのスピードスターS10があったな

立ち位置的には泥道に近いと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:24:23.63 ID:OZqXi0X5.net
雨で取りに行けなかったドロミチとってきたー。そして、初ロード。すげー。軽いー。楽しかったです。
事故には気を付けます。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:17:15.88 ID:XLtib8rZ.net
>>442
おめでとう。
そしてようこそ。
愛車のupよろ。ってかメットのカラーはドロミチにあわせた?
白や黒のグローブやヘルメットは汎用性あっていい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:03:01.01 ID:l8yHVxsb.net
おれなんかうっかりお店のくじ引きでルイガノの黄色い半そでもらっちゃったんだけど
使いどころに困ってるんだ・・・

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:36:29.51 ID:gqffFDIj.net
使えるジャージカラーは赤青白黒くらい
ルイガノは靴くらいなら…

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:08:20.04 ID:UVQLe/8+.net
>>440
こないだはスパボも安かった
台湾のショップだからスパボもVブレーキ台座付きの
台湾仕様っぽい

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:26:20.93 ID:5j7rwL91.net
dolomitiの2015tiagraモデルなんですが
ディレイラーハンガーの交換に必要な工具って
六角レンチ、ドライバー以外にありますか?

ロード乗り始めて1ヶ月なんだけど、最初は素直に
ショップに任せたほうがいいかな・・・

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:33:03.47 ID:KnA0Cu3B.net
じゃあ、いつから自分でやるの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:50:26.44 ID:5j7rwL91.net
>>448
今でしょ!!
じゃあやってみるわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:53:38.06 ID:EdOQWhn4.net
そもそもディレイラーハンガー交換するって何事だよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:59:36.05 ID:5j7rwL91.net
立ちごけした
そんときはショップで歪みだけ直してもらった。

んだけど、歪みが増えた気がするからいっそのこと交換しようかと

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:59:45.29 ID:XDOMNmho.net
俺コロネスを初日でディレーラーハンガー曲げた
購入→帰宅→スタンドに乗せてホイール交換→スタンドから落下
一発でディレーラーハンガーが曲がるとは、さすがロードは違うと感じ入った
最初なので素直に店で直してもらった

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 05:54:06.43 ID:vjTtj/ns.net
正直な所もうちょっとハンガー安くして欲しい…

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 06:28:01.62 ID:OKUECn7T.net
コラテックはディレーラーハンガー高いな、3200円ぐらいする

ちょっとの曲がりならばツール買って自分でやった方がいいぞ
ディレイラーハンガー修正ツールが3000円で、それで修正してる
なんだかんだで5回ぐらい使ってるし、もとは取れてる

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:37:37.67 ID:RKEbWles.net
スポーツデポでCT-ROADを見かけたけど、サイズがなかったんでスルーしたら…やっぱり気になってしょうがないです

サイズが48か52の白か水色を売ってるスポーツデポの関東の店舗知りませんか?

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:51:33.39 ID:P0XjKVK6.net
メンテのことも考えて近所の自転車屋さんで買え

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:22:38.63 ID:oQ/PyFiH.net
デポで買うなら遠くのデポで買っても近くで見てもらえるが、一番手っ取り早いのは
その近所の店舗に出向いて店員さんに在庫確認をしてもらうことだね あそこはち
ゃんとそー言うことはしてくれる サイズと色の指定もできるよ 気に入ったのがあれば
取りおきをしてもらうことだけど、取り寄せまでしてくれるかどうかはごめん、覚えてない

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:48:12.65 ID:QXu6hfal.net
>>455
府中四谷店に水色を見かけたがサイズまでは覚えてない
電話で確認してみて

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:27:57.36 ID:ihhAM3eQ.net
初めてのロードバイクコラテックのドロミテに決めました
来週納車でうれしくてうれしくて死にそう

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:32:36.96 ID:2SDDw0RK.net
チェーン店なら在庫確認なんてPOSで一発だから
近所に出向いて在庫確認依頼すればその場で教えてもらえるよ。
なんなら電話でもいいレベル。

さすがに買わないかもしれないのに大物の取り寄せ転送は無理だと思うけど、
出向いた先で試乗して買ってから近所に転送してもらうとか、
絶対買うことを確約したりすれば転送はしてもらえると思うよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:35:49.65 ID:2SDDw0RK.net
あ、書き方悪かった。

デポは試乗車の取り寄せは無理かもしれないけど、購入車の他店受け取りはできる。
帰省時に関東で買って関西で受け取った経験あり。

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:41:22.29 ID:MNStW1ZY.net
456です
みなさん、情報ありがとうございます

一番近くの自転車屋がスポーツデポなんですよ…知らないだけかもしれないですが

またスポーツデポに行ってみて他店在庫があれば、取り寄せてもらえるようにお願いしてみます

無事に購入できたら、仲間に入れてくださいね〜!

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:13:02.84 ID:O1MV2G5n.net
>>459
何色?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:58:52.60 ID:Q4OXbEvU.net
>>463
ブラックマゼンタだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:10:12.86 ID:u7Mq2lUb.net
>>464
あれカッコいいね。おめでとうございます!
コンポは105かな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:36:48.51 ID:Q4OXbEvU.net
>>465
ありがとう
初心者だし、在庫がティアグラしかなかったのでそのままティアグラにしました
たくさん乗りこんで大事にします!

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:59:12.54 ID:ZJKAJlSy.net
最近ここのロード買った人で、サービス品の初心者セット(前後ライト、パンク修理キット、キーロックなどが入っているやつ)を使っている人に質問です。
フロントライト(BBboro)が振動でカタカタうるさいんだけど、何かいい対策ってあります?
ちなみに今は ライトと台座の隙間に輪ゴム挟んでます。。。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:28:06.92 ID:Ese/iN0l.net
>>467
ここのロードに初心者セットなぞないが?
店が設ける為に、抱き合わせで売ってる奴でしょ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:03:46.04 ID:/HqApNmw.net
RITEWAY(GT・FELT)なら「自分でできるもんセット」という初心者セットをつけて売ってた年はあるが…
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2012/anshin_5set.html

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 03:39:02.25 ID:qvaP5ZoU.net
>>467
ライトを買い換える

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:32:25.15 ID:oiWg69FI.net
おい、ビックリさせんなよ
俺だけ貰えなかったのかと思ったぜ

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 10:14:05.15 ID:XTtGxIto.net
一時期グロブラ支援のつもりで買ってた時期もあったけど
BBboroの製品ってあまりでき良くないの多いよね
どうせOEMなんだからもうちょっとましなの仕入れて欲しいわ

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 20:22:02.11 ID:3+nQJhdx.net
CCT pro

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:35:23.61 ID:8R/b1tiK.net
ID:ZJKAJlSyです
店が出してるのではなく、グロブラが出してるセットみたい
素直に買い換えるか。。。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:50:37.27 ID:HEK1KyQO.net
夜走るんならライトはまともなの買っとけ

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:37:00.94 ID:OyETL1qm.net
boroだからしょうがないよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 20:49:00.84 ID:jzUBbTXt.net
http://asp.shufoo.net/c/2014/06/26/c/3428841712828/index.html?shopId=2741&chirashiId=3428841712828
コロネス売ってる!しかもめっちゃ安い!関東住みなら間違いなく買ってた

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 21:34:27.17 ID:zdf9JsZy.net
サイズが小さいなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:57:10.38 ID:f3zazwyU.net
2015 Doromiti New 105

ttp://ysroad-nagoya.com/itemblog/2014/06/105corratecdolomiti.html

しかし、、相変わらずチューブの接合面処理が汚い・・・

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:24:08.51 ID:NtniDvih.net
ぱっと見ルック車に見えちゃうんだよな、性能には何の問題も無いのに…
しかも2014モデル以降はそこまで割安感も無いし、あえて安っぽい(見た目)ドロミテを選ぼうとは思えない

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:45:45.32 ID:6kycCDMZ.net
泥道なら3500SORAとR501で安く仕上げて初心者に売る方がいいな

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 20:58:38.04 ID:h7lOP29Z.net
コロネス買っておいて良かったわマジで

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:12:45.98 ID:I0id/y0E.net
いや俺もマジでよかった
今日チームの練習会でヒィヒィ言ったけど

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:14:18.37 ID:6kycCDMZ.net
コロちゃん可愛いよコロちゃん

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:25:04.45 ID:3VXo4NqJ.net
ここの住人ってどんなサイコン使ってる?
初めてロード買ったはいいけどモチベ維持に買い足すつもり

漠然とだが、本気ならポラールかガーミンあたりの心拍付きってイメージあるけど高いんで躊躇してる

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:38:17.84 ID:CP2ETFqi.net
ガーミン Edge500J セット レッド【Mens】【Ladies】 GARMIN(ガーミン) http://www.amazon.co.jp/dp/B007PNDMF0/ref=cm_sw_r_udp_awd_KQwTtb0CTD5JA

そろそろモデルチェンジしてバカ高くなりそうな予感のこれ、すごくオススメ

これが無理なら適当にCATEYEでも買うべし

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 00:00:20.63 ID:VAumm+aN.net
>>486
先週これ買った

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:51:36.22 ID:SCwLUgPm.net
>>485
何を持ってモチベーションが高まるかは、ロードバイクに乗る目的
次第で本人次第。
俺の場合、ポタメインで、真剣さが足りないのか・・、結局平均時速と
現在の速度はモチベーション維持につながってるけど、
ケイデンスとハートレートは、正直無くてもいい。
ケイデンスは珠に見ながら走ったりはするけど、ハートレートは
センサーつけなくて走ってることが多かった。

奮発してガーミン買ったものの、落車で壊して、今は安物のCAT-E
YE使ってるよ。とりあえずケイデンスは付けたけどね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 07:13:53.77 ID:WZyYNwoZ.net
俺はサイコン付けて無いな。
回るもの(ホイール)にマグネット付けるのも嫌だし、
センサー付けるのも格好悪くて嫌だ。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200