2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:29:17.02 ID:A4056p1t.net
前スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343469973/

正規代理店 グローブライド
http://corratec.globeride.co.jp/
本国サイト(英語)
http://www.corratec.com/en/index.html

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:25:59.32 ID:n/U+Xpfr.net
>>589 いつツールにでたの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:11:35.70 ID:nkiWYTu0.net
>>590
CT0.2の方が手に感じる振動は増えるがシャキシャキしてる感じ
シェイプは速い!みたいな感覚はないがとにかく乗り易い
スピード感が欲しいのか乗り心地が欲しいのかで決めたらいいんじゃないかな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:09:57.68 ID:rgebHCR8.net
確かにクランクセットが悪名高きBB30じゃなくシマノなのはメリットやね

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:22:16.00 ID:NwUh4rqI.net
本当にそれな
スペシャやキャノンデール、フェルトの型落ちフラッグシップモデルを買おうかなーと思っても、市販品はBB30っていう……
なんで選手供給用だけ特別に普通のBB用になってるんや……クソやろ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:52:35.87 ID:fHnLlyHd.net
俺はクロスはほぼCT0.2しか乗ったことないからその上での感想だが、乗り心地はそんなに悪くない
スピード感はちょうどいい感じ バランスがいいのかね
これ以上乗り心地が硬くなるならロードでいいだろって思うし、逆に乗り心地重視でこれ以上もっさり
するならいらねぇよって思う あくまで俺の好み

ジャイのRX3買いに行ってサイズ合うのなくて、コレ進められて買ったけど、そういう意味では特に後悔
はねぇなw

シェイプはどうだったか忘れたけどCYはエンド幅がロードと一緒だからホイールの使いまわしが利くんだ
よね

だから将来的にロード乗りたいとか、ロード持ってるけどゲタにもう一台欲しいよとか言う人にはいいと
思う

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:29:06.37 ID:9G1IFrjJ.net
>>591
コラテックは2005年のジロでステージ3勝したはず
しかも山岳賞獲得だが、ブランドイメージはメリダと同じくMTBのほうが強いかもね
過去にツールに出ていたのに評価されていないのはGTと似ているかも

フレームビルダーのおっさんも元レーサーで、リッチーみたいな感じでコラテックができるよりも昔にクロモリで作ってた

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:40:09.83 ID:9G1IFrjJ.net
YouTubeの動画CMでコラテックが走ってる試合調べて知った程度だったけど
www.cyclowired.jp/news/node/112198 に書いてあるの見つけたわ

>ジロ・デ・イタリアでのステージ優勝や山岳賞獲得など

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:55:55.93 ID:4VxoEj6u.net
>>582
Shape Compがコンフォート性とあったんで、えっ?と思って
セカンドバイクで6年乗ってるShapeWave3 Year2008とジオメトリ
比べてみたんだけど、だいぶコンフォート寄りになってるんだな。

ってか、ShapeWave3 Year2008より、CT-0.2の方がコンフォート
寄りのジオメトリだったんで、驚いた。。

ShapeWaveは、シートポスト・サドルとクランク以外交換してて、
タイヤも25Cに変えてて別物になってるのに、乗り心地に不満な
いんだが、CT-0.2やらShapeCompだと、更に乗り心地いいのね。

ちなみにShapeWave 2008には、
 World Champion・・・
の称号が書いてあるんだが、最近のには書いてないの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:01:55.29 ID:E9rbvBKo.net
俺の泥道が格好良すぎて辛い

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 06:28:10.93 ID:pdZ70APD.net
画像はよバンバン

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:44:11.19 ID:TdL47aWy.net
俺のSW2011はフレーム拭いてないから薄汚れてる
梅雨の間ほとんど乗ってなかったからクリーニングしないとな

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:09:02.11 ID:uGprqBn0.net
近所DEPOの泥2013モデル、迷ってたら売れてしまった。
縁がなかったな・・・

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:54:56.85 ID:87Pc1q7+.net
shapeの2013年モデルと現行モデルの違いはなに?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:44:31.44 ID:jplY+SyG.net
アルペン自転車館 7/18〜7/21 セール
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=4136

・19,900円  シュウィン ファストバック3
・29,900円  ルイガノ LGS-CR23
・39,990円  ルイガノ LGS-CR07
・44,990円  ジャイアント PACE
・54,990円  ジャイアント DEFY3
・64,990円  コラテック ドロミテ Tiagra
・79,900円  ジャイアント TCR

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:06:04.08 ID:kBeYd+Mm.net
ダレモイナイ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:13:41.04 ID:rQMRDabO.net
いるけれど、無駄にスレッドの勢いをのばそうとしないだけ

ってのと雨で走れない日が多かったから

あえて書くことがあるならツール・ド・フランスで25Cタイヤが増えたが
ここのフレームは大丈夫だったぞって事くらい。エアロ化しないからなのか

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 05:46:12.70 ID:V1jBYsUR.net
RTカーボンだけど25c履けない(´・ω・`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 07:43:28.81 ID:rQMRDabO.net
>608
正確には、タイヤの種類とホイールのリム幅によって
可能なものと不可能なものがある
リム幅がロングではなんじゃない?15mmとか?
クリンチャーの話だがコンチやパナの25Cは履くと27mmか28mm

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:38:05.16 ID:xJJLDeIL.net
coronesも25C履かせるとフレームと干渉した気がしかけ度違ったかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:15:49.36 ID:blox6Gtx.net
>>604
このドロミテを店頭で見つけてたら、衝動買いしてた (´・ω・`)

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:05:40.67 ID:s0b6fk8Z.net
>>608
シートステーの内側のクリアランスが少なすぎて23cでもタイヤの形状によっては当たる

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:39:33.83 ID:YbxttgU+.net
コロネスやドロミチに似合うホイールってどんなものです?
決戦用じゃなくって日常使いと練習用で見た目がマッチするのがベストなんだが
振れ取り頻繁に意識せずレーシング7より変えた実感できるの希望

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 15:55:34.93 ID:CkzO5BKQ.net
ゾンダ
RS81C35

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:59:43.66 ID:LXdBh2ed.net
レー3はどうなの

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 18:14:09.69 ID:wCzUp0fd.net
>>614
ZONDAより固い
けどヒルクラはレー3の方が進んだ気がする
50km以上走るなら断然ZONDA

フレームはR.T.carbonだから参考になるかわからないけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 22:41:29.88 ID:YbxttgU+.net
>>613
セミディープですか。シロッコよりも変えた事を実感できそう
TOKENやノバテックなどの台湾系やオープンプロの手組みが違和感少ないかと
おもってたけど見た目の満足感が足りなくて、もやもやしてたんだわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 23:01:00.17 ID:LXdBh2ed.net
>>615
名義違いで価格高いだけで中身ほとんど一緒だと思ってたけど
硬さ違いがあるのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 08:43:31.29 ID:A8veiHQk.net
RS81-C35ってスポーク部分だけカーボン盛り上がってて35ミリ
他は31ミリ〜32ミリだぞ。日常使いなら窃盗野郎の標的になる

オールラウンドなら24ミリ以下で良い。ゾンダもディスプレースタンドにはめにくい
ホイールの左右が違っていて張り出しているから部屋での収納も考えるべき

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:52:48.83 ID:+qRCsQcn.net
普段使いならR7でいいじゃん
見た目の変化が欲しいなら501-30でプチディープ気分でも味わってろよw

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 12:19:38.60 ID:J3L6RViB.net
しかし代わり映えしないな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:29:52.02 ID:0zUZk6Gj.net
何か新しいフォルムが来てほしいのかい?自分はここの微スローピング好きだよ
とはいえ、ホリゾンタルもあったら欲しくはなるかもしれない
ブランドのイメージカラーが青だろうにそれっぽいのもなんか無いってのはあるが

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:52:37.43 ID:mVjQISZy.net
コラテックってエアロフレームださないのかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:25:43.62 ID:WFzNfBG7.net
欲を言えばエアロやってほしいが、それは無理としても、
スプリンター向けに材質とかジオメトリー変えたものを。
マウロはさすがに欲しいとは思わないし。
乗ったことあるのを例に上げると、コルナゴEVOクラスのバイクが欲しい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:29:50.54 ID:JiFYUHCx.net
ジャイは廉価アルミモデルでもハイドロフォーミングで綺麗なラインだよな

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:49:09.13 ID:gw2IolRq.net
http://www.corratec.com/bikes/road/zeitfahren/2013-c-time-dura-ace-di2-11s
本国で売ってるC-TIMEをダイワがアッセンブルして売ればいいのにな
105やティアグラでいいからフラットバーとドロップハンドルも出したら買う

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:21:53.73 ID:gw2IolRq.net
Corratec C-29er
これも格好ええ
日本にはない

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:13:38.78 ID:Cv2YFDO8.net
>>625
流石にこのレベルのフレームでティアグラは無いだろう

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:30:09.09 ID:JiFYUHCx.net
TTは売れないだろうなあ

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:54:57.85 ID:gw2IolRq.net
C-TIMEってアルミのとカーボンのがあるから
GIANT FCR的なのを言ってみただけ
あれって競合ライバルないでしょ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:36:50.94 ID:JiFYUHCx.net
そのFCRだって少なくとも日本じゃ売れてないよ
グローブライド的にはロードとクロスとMTBだけでも苦しいんじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:20:36.71 ID:9IFNVOyK.net
各社ヘルメットの色 赤と黒と白の流行 数年変わってないな
キャノンデールのが頭とフィットしたんだが止めておいたほうがいいかな?
この『C』はコラテックのCなんだからねってそんな訳にはいかないよな

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:41:19.70 ID:cR0hyDAq.net
俺はコラテックでKABUTO
父は違うメーカーでキャノのヘルメット

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 01:38:09.75 ID:wpdlegKP.net
俺はクラトーニだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:22:24.33 ID:9IFNVOyK.net
CRATONIは同じドイツ製か
レジモスから乗り換えるのによさそうだ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 21:49:55.81 ID:hHThEkve.net
荒サイでコラテック見かけた

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:35:19.23 ID:1oEHxUVI.net
荒川では結構見かけるよ

ところでボトルケージに1リットル収まるのってフレームどれくらいから?

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:49:50.85 ID:ySTOpyMh.net
ナルゲンのボトルか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:16:11.51 ID:YYS57ocq.net
いや、エリート。キャメルバックも好きだが
ケージに入らない場合950mlも買って試そうと思う
ttp://ysroad-ochanomizu.com/itemblog/2014/07/elite.html

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:37:44.52 ID:uJWWoONf.net
うちの480コロでシートチューブにエリートだと、750mlでギリ

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:48:20.51 ID:YYS57ocq.net
500コロネスに1000ml無理
こういうのはトライアスロンのようなサドルボトルケージが想定してた使い方かも

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:49:21.88 ID:ZRZWMuYO.net
東京都内はホワイト/ブルーorレッドばかりだけれども過去に8台目撃している
奈良に来てから関西ではブラック/ブルーorレッドが多く出会った
単なる偶然かもしれないけれど全て別の人。コラ乗ってから意識して目で追ってしまう
東北で銀色もあったなぁ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:26:35.52 ID:yU1oVIrZ.net
48サイズのCCT乗ってるけど、シートチューブ側で750のボトルがギリギリだったが、
最近横出しのボトルケージに変えたら快適になったわ。
これなら1000でも行けるかも

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 21:15:12.55 ID:wg6eH9Np.net
コラテックも専門ショップあればいいのにとよく思う
家の近くにキャノデさんのショップがあってグループライドとかしているの見かけるんだけど羨ましいよ・・・

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:06:40.66 ID:UrRgDcqA.net
あるじゃないか我等がスポーツデポがw

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:14:32.65 ID:wg6eH9Np.net
>>644
格差社会><

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 20:01:24.18 ID:QDfa5GnI.net
あっても男しかいないんじゃね?
女のコラ乗り見たこと無い
ネットでアイドルが使ってた情報、見かけたくらいで街では皆無

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:06:06.46 ID:XMGVY1Vt.net
>>646
BBAですが泥乗ってるよ
けど別にグループライドとかほとんど男じゃない?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 23:20:13.25 ID:wOohe0Er.net
日本で1番速い女性

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 07:22:54.88 ID:4sAPxl3C.net
>639
コロネスに付けてます
走行中に取り出せます

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:34:03.77 ID:pTG3mLWL.net
test

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:23:18.79 ID:3MYjdZTV.net
コンビニの駐輪場あたりにずらっとコラテック並んでるところ見てみたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:04:26.06 ID:FaaYx1Q4.net
都内でコラオフ会でもやりますか!

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:11:26.27 ID:t9CXcxfK.net
名古屋は田舎だから圧倒的にコラ乗りが少ないだろうなぁ
オフしても数える程しか集まらないだろうし、以前どこかで見たコラ乗りだった、って事もあるかもしれん

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:45:21.69 ID:tnNrQNq5.net
聖地で買った人ってどこに散らばってるんだろ?
わし埼玉

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:42:03.81 ID:TtNvQWIJ.net
聖地では買ってないが荒サイ走ってる

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 06:44:20.91 ID:X11rp3uF.net
コラオフ面白そうだけど人集まるのかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 07:26:49.21 ID:DwLsY2tI.net
>>654
俺茨城県
メインで江戸川CR走ってるよー

何時も葛西の方までいってるから、都内のどこかにもよるけどオフ行ってみたいかも

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 13:23:16.13 ID:dC569YHl.net
コラテックのrtカーボンって剛性は高め?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:43:48.31 ID:mQ9Kzjmz.net
>>658
高くは無いと感じる
剛脚さんには物足りないと思う

カチカチのカーボンや自分のサブで乗ってるカチカチのアルミと比べると疲れ方が違う

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 18:39:09.78 ID:QMN3p5gI.net
>>658
どーだろ、固いかどうかはわからないが、
他のフラッグシップ(フレーム売り50万)より反応は遅れる。
まだそのフレームの値段を知る前にのだたから、プラシーボ効果ではない。
むしろ俺のと同じ値段くらいかとおもってた。
おそるべしイタリアメーカー・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:00:09.35 ID:sej8TVyb.net
>>653
名古屋はアルペングループのお膝元だぞ。
それは関係無いが、クロスやロードは結構見かけるけどな。
自分はスパボ乗りだが、さすがに見かけねぇ…

662 :654:2014/08/12(火) 23:43:30.19 ID:T8GgWgFq.net
>>661
そっか
最近実業団チームに入った
国1通勤とか危険だな、田舎道で練習がいい

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:41:11.79 ID:DiMFIyL0.net
https://www.youtube.com/user/voltaportugal

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:06:07.01 ID:5ldeI+C8.net
テステス

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:09:49.27 ID:5ldeI+C8.net
お、書き込み規制オワタ・・・

ちょっと乗ってる人いたら教えて頂きたいんですけど、
ttp://asp.shufoo.net/c/2014/08/08/c/2688711759152/index.html?shopId=2741&chirashiId=2688711759152

この13年モデルのshapeってエンド幅は130mmのロード規格ですかね・・・?
探しても出てこないもので・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:11:05.61 ID:JGTuqKCc.net
そうだよん

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:23:52.27 ID:prJu91nA.net
このお値段でシェイプが手に入るならお買い得だなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:25:27.21 ID:DBBN2ueN.net
乗ってる人じゃなくてもコラテックに聞きゃわかるのになんで?

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:25:34.92 ID:5ldeI+C8.net
色々探してもこのshape Aceraってタイプのエンド幅くらいしか出てこなかったもので・・・
130mmなら安心して買いに行けます

ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/1165633/car/1748311/2875297/note.aspx

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 17:28:48.12 ID:5ldeI+C8.net
>>668
globerideに電話で問い合わせしたら、見事に17日までお休みでして・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 14:13:33.09 ID:PUhz6BGv.net
アルペン行って上記のモデルのエンド幅確認したら135mmでした・・・ぐぬぬ
参考までに・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 17:05:43.56 ID:vZ7eVRfO.net
コロネス2012のフレームセットが安かったから買ってきた
秋までにはフル105、ホイールR1のコロネス作る。さあミストラルの105取り外しだ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:47:53.48 ID:R6xIBBOG.net
2015のドロミチ注文したった
はよこいやー

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:33:58.46 ID:sEcvcyQ6.net
おめ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:34:41.98 ID:MC6vtTtE.net
コラテックもそろそろガノとかの仲間入りかw

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 21:30:32.23 ID:8miCwplZ.net
ルイカツみたいな服屋の名前貸しみたいなのにはならんだろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 00:09:55.73 ID:6kZoxOIW.net
>>675
どーいうこと?

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:00:00.35 ID:5YMD+d5T.net
知ったような口ぶりは夏休みの風物詩だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 17:27:17.50 ID:G5+3faGa.net
ニワカ坊やの安っぽい煽りとか夏を感じるよなw

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 01:54:31.72 ID:47d5I7pH.net
シェイプ(2013)のBBはシマノの工具使えば外せる?

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:17:16.89 ID:wwnpARgu.net
職場の近くにいつも薄汚れたシェイプが止まってる
かわいそうにグレーになってちゃってるからたまには掃除してあげてよw

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 16:02:25.36 ID:Set6LCcu.net
普通のスクエアテーパー(四角軸)なら、
べつにシマノの工具じゃなくてもはずせる。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:48:16.33 ID:ZuOVQGJt.net
工具はホーザンにするか
あさひの工具セットをセール時に手に入れるのがいいらしい

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 21:05:05.44 ID:8DRfuLVY.net
hozanのアルミで出来たアーレンキーセット、いいよね
店の人が使ってるわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 22:59:28.17 ID:ZuOVQGJt.net
>685
自転車工具ではホーザンだが自作PCなどのドライバーはベッセル
使いやすいから100均の工具を使いたくなくなるね

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:12:11.89 ID:6psdH/yp.net
カートリッジBB外しとコッタレス抜きは使用頻度低いから借りれるならその方がいいなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 23:43:03.24 ID:qXSjRpvC.net
>>683
あさひのは質いいの? 使いやすい?

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:24:34.39 ID:CEja6YYQ.net
カートリッジBB外し…真ん中に軸があるタイプはダメだ
BBによっては穴が浅くて軸に当って使い物にならん
泣く泣くあさひでシマノのやつ買った思い出がある…

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:40:11.31 ID:MK+fKwPp.net
なんで工具買う程度のことで泣くの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 20:38:51.23 ID:MuWZy/cb.net
下調べのできないアホな子なんだろ
そっとしておいてあげなよ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200