2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 05:29:17.02 ID:A4056p1t.net
前スレ
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343469973/

正規代理店 グローブライド
http://corratec.globeride.co.jp/
本国サイト(英語)
http://www.corratec.com/en/index.html

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:25:23.00 ID:IdVJ1HHp.net
恐らくだが工具を買うこと、つまり無駄な金額に対して泣いたのではなく
交換作業を済ませて走りの違いを楽しみに心待ちにしていた時間が奪われたことが悲しいんだろ

働いていると休日まで時間が無かったり家族サービスで走りに行けなかったりはあるからな
あと、無駄に煽らなくてもいいじゃないか。同じコラテック乗りだろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:28:21.85 ID:x1ZNh1RD.net
家族サービスなwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:34:08.27 ID:AuwG2vW4.net
しかしカートリッジBBって重いよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 07:25:05.75 ID:yYu1OxDp.net
妖怪ウォッチのスタンプラリーで連れ回された自分にはタイムリーだw

>694 クロモリーの重さだね

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:03:48.50 ID:nB4NXJJQ.net
雨でまったく走れない
もう秋みたいなのに半そで半グローブ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 01:03:34.17 ID:rECdPVBV.net
どーせまた暑くなるだろうし

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:26:58.50 ID:pZYq7Zv0.net
はじめまして。購入してとりあえず60キロ走ってみましたがアルミの硬さがよくわかりませんでした。
タイヤなどを変更していますが想像していた疲れは無く、あとはステムを3TかDedaに変えようかなと検討中です。
新車の記念にバイクを晒してみます。カメラの品質が悪いのでご了承ください。

http://i.imgur.com/7BmPjAM.jpg (追加変更したパーツを青文字で書いてみました)

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 02:01:16.10 ID:Si8qEWmw.net
どうでもいいけど白いフレームってアウターワイヤーの色で悩むんだよな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 02:02:14.14 ID:11lhpX7B.net
これまはキモヲタ臭いwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 05:01:35.15 ID:OeTBItdF.net
ダサッ中二かよ
センス無いからロード辞めたら?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 09:28:16.26 ID:07+E6vLJ.net
こんなシートチューブだけ真っ赤なやつってあったっけ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 16:21:13.20 ID:9dkRoagm.net
せっかくのupなのに酷い言われ様やね^^;

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 21:51:37.19 ID:TljwJJm7.net
>>698
単純に白で良いかと。
黒フレームには黄色とか。

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:17:05.69 ID:Eav2wTmx.net
購入してまだ0km。俺も晒してみる
http://imgur.com/zNyenhr

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 22:19:06.58 ID:Dn9dTQlb.net
組み上がったらまたおいで

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:18:33.12 ID:41AzaY+z.net
納車された105泥道'15でロードデビューしたけどすげぇ軽い
ただし背中がすげぇ痛い模様

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:56:16.52 ID:eiDugSvG.net
>>706
俺も先週泥道15納車されたナカーマ
そのうちホイールを交換する予定
背中が痛いのはまだ体が慣れてないからだと思う
80kmはしっても問題なかったよ
途中で大雨になってビシャビシャになったけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:59:29.18 ID:OsWtU/Y4.net
>>706-708
おめでとう
これでおまえらもなまぽを使いこなせる一人前の勝ち組在日の仲間入りだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 17:10:56.62 ID:eiDugSvG.net
>>708
何を言ってるのか
意味わからん
いちいち余計なこと言わないときがすまないのか
可哀相に

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 14:57:33.31 ID:YS/Df0wZ.net
知り合いからコロネス105(2010年)を譲ってもらいました。
チェーンが若干錆びかけているので買い替えて交換を考えているのですが、オススメのメーカーなどはありますか?
当方全くのド素人です。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:04:58.18 ID:vKeMth6d.net
>>710
リヤのスプロケット(ギヤ)は何枚付いてますか?
リヤディレイラーにシマノって書いてありますか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:10:21.88 ID:hZCA7yCc.net
質問者曰くコロネス105だから…

SHIMANO(シマノ)CN-7901 DURA ACE (デュラエース) チェーン https://www.amazon.co.jp/dp/B003URZGSG/ref=cm_sw_r_awd_oGudub1Q8TV73

これがイイね

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:13:46.37 ID:vKeMth6d.net
105って書いてあった・・・おrz

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:17:20.61 ID:9aRVvbVD.net
若干の錆びなら気にすることないよ
チェーンにオイルくれてから数日走れば?
オイルも100均で売ってる自転車オイルみたいので十分

3ヶ月後くらいにまだ不満なら買い替えもいいと思うよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:21:54.10 ID:YS/Df0wZ.net
>>711
この部分だけ数えるなら10枚・・・ですかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301943.jpg

リヤディレイラー?にはSHIMANO 105と書かれています
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301941.jpg

全体像です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5301946.jpg

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:24:44.31 ID:vKeMth6d.net
>>715
ごめんごめん
105って書いてあったね。すまん。
今は11スピードの105が出たから1世代前の105だね
>>712が薦めてくれてるチェーンで良いと思うよ。
サビには無縁なチェーンなんでいつまでも綺麗なチェーンだよ
伸びはするけどね

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:26:21.58 ID:YS/Df0wZ.net
>>712
意外と安くて安心しました。ありがとうございます!

>>714
一応その日の内にアサヒに持って行って注油はしてもらいました。
試しに埼玉から上野くらいまで走ってみたのですが、素人目ではどの部品の調子が悪いとかは分からなかったので
明日にでもスポーツバイク専門店に持って行って点検してもらってみます。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:26:48.85 ID:9aRVvbVD.net
随分と汚ねえーなw
まずホムセンとかでパーツクリナー買おう
300円くらいやで

ロードバイク 掃除 とかでググレ
楽しい時間が待ってるぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:31:05.41 ID:9aRVvbVD.net
シートの高さとか
ポジショニングはアドバイスもらったほうがいいかもね

最初はこれでもかってくらいの安全運転だゾ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:31:52.16 ID:vKeMth6d.net
10年モデルでスギノクランク仕様なんてあったっけ?11年モデル??

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:31:52.76 ID:Xvr56lnV.net
>>710
素人なら一度自転車屋に点検に出しておけよ
ブレーキインナーワイヤーとか見えない所まで点検できないだろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:32:43.79 ID:YS/Df0wZ.net
>>716
ありがとうございます。近日中にamazonで3000円程度の安物ヘルメットやウェアなども揃えようと思ってるので、
来月や再来月の給料日にお金に余裕が出来たら購入してみようと思います!

>>718
これでも一時間くらい頑張って雑巾でフレームの汚れを拭きとったりしてみたんですけどね...
色々ググってみます

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:36:27.73 ID:9aRVvbVD.net
ショップで見てもらうなら
TSマークを貼ってもらえるところにするのも吉

自転車の保険

車所有でそっで併合して保険を考えているとかならアレだけど
とりあえず保険はなにかしら入っとこう

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:36:29.95 ID:YS/Df0wZ.net
>>719
明日専門店の人に色々と聞いてみます
2000円くらいの点検でもお客さん扱いして貰えるといいけど・・・

>>720
ごめんなさい分からないです

>>721
アサヒには持って行って見てもらったんですけど詳しい説明とかは何もして貰えなかったので
どういう状態なのかは明日また別のお店で見てもらってきます

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:40:06.57 ID:YS/Df0wZ.net
>>723
やっぱり保険も大事ですよね。入っておきます

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 15:57:37.44 ID:l1Bx0Zya.net
>720
ttp://www.climbbikes.com/2011_06_01_7376.html
知らなかったけどスギノモデルもあったっぽいね

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:19:52.10 ID:kltZXnJH.net
>>724
これからまあまあロードバイクに乗るのなら、保険は絶対入っておいた方がいい

1番安上がりで良い物は自動車保険の特約だけど、それがどうしても無理っていうならセブンイレブンの自動車保険が個人的にはいいと思う
http://jitensya.ehokenstore.com/

まあ2chにも保険のスレッドがあるから、そこで各保険を比べて吟味するのも良いとは思う
ただ結局自動車保険の特約が1番

【事故】自転車の保険総合スレ7【通勤通学】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400029163/

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 16:24:08.12 ID:kltZXnJH.net
謝)セブンイレブンの自動車保険
正)セブンイレブンの自転車保険

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 20:43:47.12 ID:Xvr56lnV.net
室内保管、休日用なら大丈夫かもしれないが通勤用だとフレーム内水抜きとかワイヤー、ゴム製品点検くらいは必要になる

タイヤは越冬してたら交換。ワイヤーとチェーン周りは素人ならワコースのメンテルブが気楽に使える
自転車のチェーンなら洗浄してそのままチェーンルブとして一応使える
それからSTIのブラケットカバーめくってSTI内部も注油。そこからワイヤー内部も注油。ディレーラーとプーリーも注油
パーツクリーナーは知識持ってからでないとゴムやグリスやゴキブリの生命まで破壊してしまうからおすすめしない

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 21:39:53.90 ID:YS/Df0wZ.net
>>729
大学への通学用に毎日駅まで乗って行こうと思ってました。
半分以上難しすぎて分からなかったけど、取り敢えず知識がつくまではメンテはお店の人にお任せします
東京近辺で初心者が入れそうなチームがあれば入ってみて色々経験者の人に教わろうかな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:11:56.22 ID:CbCbqYrK.net
駅に放置すんの?
一か月もつといいな

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:51:07.33 ID:U38Bw/s1.net
てか駅に停めっぱなしだと確実に盗まれるぞ
毎日長時間駐輪してあると目をつけられやすい

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:30:03.95 ID:XBkgqpGB.net
泥道105やコロネス105持っている人は2台目をどのようなバイクにしてます?
FocusかRaleighから二つ目を考えているんで参考にしたい

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:32:38.50 ID:dUsQc6iP.net
自分で決めろ
初心者スレじゃねーんだここは

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:31:21.66 ID:XBkgqpGB.net
最終的には自分で決めるけどさ
参考にさせてほしいってのはNGなん?

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 09:35:51.54 ID:B8wD6ZLG.net
マジレスすると1台目にcorratec選んでる時点で2台目買う余裕なんてない

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:50:52.83 ID:XBkgqpGB.net
スレ読み返すとコラテック買った人に悪口言いたいだけの奴が居座ってるみたいだな
何のために自転車板見に来て書き込み続けているのか不思議だわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:52:12.52 ID:0ACLanlP.net
泥道、コロネスからの買い足しってことはミドル以上のカーボンを買うって話だよね?

まさか泥道、コロネス以下を買い足すなんて馬鹿な話では無いよね?

単純にR.T.carbon買えば泥道やコロネスとレベル違うからわかりやすいと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:54:23.24 ID:dUsQc6iP.net
FocusかRaleigh

何年のどのモデルか明確にして各々のスレで質問してきなよ

コラテックスレでそのモデル聞くより参考に出来ると思うよ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:33:26.86 ID:pqXFjPqI.net
>>733
クロスとママチャリ

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:48:55.89 ID:B8wD6ZLG.net
>>736は悪口じゃないからね@corratecしか買ったことない人

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:49:55.12 ID:MB2UUVrh.net
中華カーボンにパーツ移植してみろ
気に入ったらメーカー品を買え

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:16:40.79 ID:KIohCb9X.net
カーボンはアルミより上等
アルミからカーボンに買い換えれば速くなる

こんな事無いからな
製造コストの高い商品をありがたがるのは
理解できるけど、差は乗り味と軽量の違い

また、11速で速くならないし
コンポの種類も操作や重量の違いであり
ビンディングとフラペに速さはあまり関係無い

値段が高いほど偉いし速いなんて事無い

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:39:20.36 ID:l9nnsjnw.net
いやビィンディングとフラペの違いは大きい。同メーカーのビィンディングSPDとSPD-SLでも引き脚で使える力が全く違うSPD-SLと同じ感覚でSPDで引き脚使うと脚力だけで外れる
お前がフラペでもあまり関係ないのは貧脚だからだよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:10:23.68 ID:BQ7J4jme.net
外れるわけねえだろwwwwwww
どんだけ変な漕ぎ方してんだよ、絶対遅いわこいつw

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:17:52.65 ID:Ho3gsG3Z.net
>>745
すまん通勤で使ってて上司が市街地なら原付二種より速いくらいと判断する程度の速度しか出せないわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:23:10.02 ID:7w7W9dl0.net
最近の原2ってボディーサイズでかいからスリ抜けしづらいんだよね
って思いっきりスレ違い

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:04:41.45 ID:7/8kZNUS.net
SPDで引き脚使うと脚力だけで
外れる人は固定しないと何キロ遅くなりますか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:06:54.39 ID:7XgfgKeb.net
引くたんびに外れてるならはめ直す手間が減る分むしろ速くなるんじゃね?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:06:48.73 ID:BLCvLrJ2.net
forciaってアルミにカテゴライズされるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:26:27.23 ID:7w7W9dl0.net
カーボン扱いにはならんわなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:25:10.96 ID:SQkGGUy3.net
>>743
カーボンはアルミより上等
アルミからカーボンに買い換えれば速くなる

こんな事無いからな
製造コストの高い商品をありがたがるのは
理解できるけど、差は乗り味と軽量の違い


これ平地ならそうかもしれないが、峠2、3本超えてみろよ
時間と疲れと疲れ方が全く違うぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:10:33.68 ID:2zW/BcDe.net
買換順番はカーボンフレームより
タイヤ、ホイールだろ

っつかさ、費用対効果は多分
モチベとプラシーボが勝るっしょ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 00:13:06.39 ID:07IfOJcN.net
>>745
マルチモードだと簡単に外れるぞ貧脚www

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 02:32:08.16 ID:6Ea6IQuu.net
自板はどのスレでも煽りあいだな
くだらねえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 02:45:36.29 ID:b0kbb5w8.net
今はロードブームでロードの主要ユーザーである在日やナマポが多いからしょうがない

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 04:22:16.90 ID:wgF2Q191.net
煽る人は自分が言われたら嫌な言葉を使う

貧乏、貧脚、ダサい、馬鹿など

在日って書いてる人はオルベアや
ピナレロ、フェルト、BMCとか
ここ以外にもたくさん書いてまわってるよ

毎回同じ書き方だからNGに登録しておけば楽だ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 10:29:52.91 ID:BKQ2+X3b.net
ここは平和なスレだと思うけどなぁ
なにが癇に障ったのか・・・

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 14:33:40.71 ID:DvoOglv4.net
コラテックスレなのに話題にならなかったな…

ロードバイクで日本縦断3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1409054368/

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 08:16:00.89 ID:GkNMWIMs.net
ホントに縦断で旅って感じがしなかったからな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 08:13:02.27 ID:i1QU3E79.net
VIP見ないから

>>733がなぜ2台目が欲しいのかピンとこないにゃり

ロードだと普段使いにアレでナニだからぁとか言うなら、デポ行っていつものアレ買って来い
で終了なんだが

もっといいロードが欲しいなら別に1代目がコラテックだからドイツ系じゃなきゃとか言う縛りは
ねぇんだから、予算内で好きなのかって鯉で済む話であり







俺はもっとチャリにのる時間をIYHしたいorz

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:07:35.60 ID:VzttiMvP.net
ボトルケージが一つしか取り付けできない小さいバイクは
どちらに取り付けるのが一般的なの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:18:29.17 ID:VzttiMvP.net
>>762 クロスのSHAPWAVEなんだけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 17:35:21.91 ID:ttgoas38.net
お好きな方へどうぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:45:12.50 ID:VzttiMvP.net
自決しました

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:54:01.42 ID:aUXBk054.net
>>765
なっ・・・ボトルケージの取付位置に悩んで、切腹???

こんなことなら、ダウンチューブ側が一般的だと回答して
あげればよかったよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:09:36.53 ID:7CgDh19O.net
じこかいけつ

だよね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:51:12.22 ID:VzttiMvP.net
>>766 ありがと(`・ω・´)

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:44:24.13 ID:dLu7P5ci.net
>>768
マジレスすると、ダウンチューブ側の方が走行中も出し入れしやすい。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:35:30.43 ID:MJmo5btD.net
ダウンチューブ側が走行中は取りやすいんだけど
シートチューブに着けたときと比べて飲み口に埃付きやすくない?
わずかな差かもしれないけどさ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:51:32.88 ID:3o6QvNJ4.net
サーモスに替えてから保冷も誇りも問題なっスイング

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:36:57.32 ID:qu49Y6dm.net
>>770
エグザリットリムのホイールか、カーボンホイールにすれば埃はとても付きにくくなるよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 15:10:34.09 ID:byWzvYP9.net
そういうの気にする奴ってマスクつけて走ってんのかね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 16:11:29.43 ID:ZCGNLMIl.net
いや掃除面倒いだけだろ
フレームにワックスかける人とか、気にしてるよね

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:50:14.27 ID:QLKEt4GO.net
ワックスってフクピカみたいな車用?
一年に一回しかやらないわ
水の撥水が若干良くなる気がするけど高い

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:11:36.67 ID:y+j+DPBw.net
普通自動車用なんて使うなよ。バイクパーツ屋で売ってるタンク用使えよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 11:54:14.11 ID:1ba5GL3r.net
ブリスやAZだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:21:49.80 ID:iu1C0xNw.net
ガラスコートすれば拭くだけでいいじゃなかった?
興味ないからしらんけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:46:18.97 ID:H3cCqHHDb
ここのメーカーのプロサイズ使用ってなに?

181センチの俺は500oを買って平気なの?教えてえらい人。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:18:57.10 ID:OenQHzBE.net
shape wave がリサイクルショップで3万6千円だったけど買いかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 14:06:59.80 ID:RUPJcKKl.net
>>780
モノが分からんのでなんとも言えないけど、よほど程度がいいとかじゃないと高いと思うよ
エスケープ含め新品でも探せば4万台だからね

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:11:06.37 ID:/0ofkHje.net
リサイクルショップとかだと、調子悪くなったときどこに持ち込むんだよってことになるからなぁ

ショップさんもやっぱり自分のところでかった固体じゃないと面倒見る気もうすれるんじゃない?

そういう意味ではまだサイクリーで買うほうがましではあると思う

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:19:38.29 ID:il8lVeud.net
デポで2013の売残りshapeを見たら10.5kgと書いてあったけど本当?
ネットでスペック調べても重量が出てこなくて

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:26:58.85 ID:il8lVeud.net
シートが派手なaceraってやつ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:11:47.41 ID:4xHKIVGj.net
「corratec shape 2013」でググったら一番上にでてきたじゃん
最低限自分で調べろよ

【重量】約11.0kg(48cm、実測、ペダル無)

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:26:26.03 ID:4xHKIVGj.net
あと、48cmを105組みで8.3kg(ペダルを外した状態)も出てきたぞ
エンド幅135mmに注意と初期ホイールがタイヤ23.8mmからだから23Cは無理
検索一時間以内でこれだけ出てくるんだから少しはがんばれよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 17:34:29.04 ID:ULTsj0R9.net
>>785 ありがとうございます、「corratec shape acera」で調べてました。
初心者なので良いコンポに変えると2.7kgも軽くなることに驚き

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 18:02:27.92 ID:ULTsj0R9.net
http://nambeifram.exblog.jp/20583710/
記載ミスだと思うのですが

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:30:55.42 ID:4xHKIVGj.net
記載ミスかもね。ただ、ある程度調べがついたら重量とかにこだわり過ぎないで
とにかく乗る時間増やすほうがいいよ
自板居続けるとウンチクばかりの頭でっかちになっていつまでも買えない

年度事に価格差はあれど
クロスなら定価5〜6万以上
ロードなら定価15〜16万以上
ここら辺であれば大きな失敗は無い

もちろんもっと安いバイクであっても例外はある
RITEWAYのクロスやロードのDEFY3やZ100なども十分楽しめる

定価SHAPE ACERA¥61,950なら大きな失敗は無いはず

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:07:05.76 ID:8OsW9q4j.net
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2014/09/2015corratecshape-uban.html

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200