2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デローザ 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:27:40.64 ID:???.net
デローザスレだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:36:44.32 ID:eZEN5DUK.net
なんだよいきなり藪から棒に

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 15:00:03.38 ID:TQpeV69I.net
>>683
え、シューズの話ってそのせいで長引いてるんでしょ?

カンパ(シマノ以外)

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 15:10:28.65 ID:eZEN5DUK.net
マジか
俺はてっきりマッドマックスの話かと思ってたわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 18:39:24.58 ID:SMymNH3a.net
初ロード、自治区でメラク完成車買ったんだが、カーボンでも完成車ってフェイスカットしてないんだな。
しかもヘッドセットのベアリングの受け部分、一体成型じゃなくて接着剤で貼ってあるとは…

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:31:21.86 ID:TQpeV69I.net
>>686
フェイスカットってBB?
カーボンならする必要ないでしょ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:38:20.31 ID:5zXZHNfa.net
ウィゴーで初ロード、お察しください

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 22:00:54.10 ID:CFO0/gJz.net
BB30だからフェイスカットなんて不要なんだが

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 23:29:23.09 ID:qTnq9xto.net
マジでつまんねえ知識だけは一人前だな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 23:50:06.08 ID:VSpOgJE2.net
>>689
スレッドでもカーボンならフェイスカットなんていらないよ。
精度の出てる一体パーツをインサートしてるのにショップレベルの
ハンドツールで加工する理由がない。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 09:41:21.66 ID:CfMa+kpo.net
>>686
フェイスカットの有無について語ればいっぱしの自転車通だと思われたのは
もう4、5年前の事だよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:07:43.81 ID:1Spl43pT.net
お前ら、>>686は初ロードというだけで、もしかしたらMTBの長年の達人かも
しれないし、Sクラスの競輪選手かもしれないだろうがッ!

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:15:40.59 ID:/baeORzb.net
>>691
そういうことじゃなくて、
BB30っていうのは規格上は端面精度は重要じゃないので、カットは不要なんだよ。
カンパなんかの圧入カップを入れる際には、厳密にはやったほうがいいんだけどね。
BB30用のフェイスカッターなんてないからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:27:02.74 ID:ZrkZ7XAC.net
素材に関わらず今のバイクはフェイスカットなんか不要。
保証はなくなるは、シェル幅は狂うは、百害あって一理なし。
なんか手間かけたっていう自己満と工賃稼ぎだけ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:49:31.27 ID:vXzAiDdW.net
>>694
んなこたない、カンパだろうがシマノだろうがフェイスカットなんて
必要ない。溶接の熱が入ってた金属フレームは歪みが出るから
再タップやフェイスカットが必要だったけど今のカーボンフレームに
そんなものは必要ないどころかやらない方がいい。

697 :694:2014/04/01(火) 12:05:42.18 ID:/baeORzb.net
いや、だからそれは俺も分かってるって。素材って急になんだよw
そもそもメラクはBB30のフレームだからカットそのものが不要(というか不可能)だってのは正しいだろ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:52:37.04 ID:vXzAiDdW.net
>>697
BB30じゃなくても不要なものを
>BB30だからフェイスカットなんて不要
とか
>カンパなんかの圧入カップを入れる際には、
>厳密にはやったほうがいいんだけどね。
なんて書くから違うよって言ってるだけ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 13:16:42.01 ID:vXzAiDdW.net
>>693
ネタとして突っ込むとw
MTBでもカーボンならフェイスカットいらねえし
競輪学校はロードとピスト2台持って入学するんだよw

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 13:59:16.44 ID:/baeORzb.net
>>698
よーわからん解釈でずれていくなあw
なんでカーボンならカット要らないって短絡するのかも分からない。アルミだと必要なんか。

まず>691の

>スレッドでもカーボンなら

って時点で根本の認識が間違ってるわけよ。
自治区の完成車売りのメラクは「BB30にカンパのアダプターを突っ込んだもの」だ。
スレッドスリーブじゃないから全くもってスレッドじゃない。まずここを正しく認識してくれ。

再度書いておくが、自治区のカンパ組みのメラクはカンパの圧入アダプタを入れて
出荷されてるけど、カンパに限らずBB30のアダプターは端面精度を多少は要求される
ので、本来はフェイスを慣らしたほうがいい。でもそんな工具は無いですよってことで。
BB30の端面の仕上げなんて物によってはかなり適当だ。
イタリア生産時代のメラクなんてクリア塗装がゴリゴリモリモリだったんだぜ。

あとはスレッド式であっても絶対にカット不要ってわけじゃないんだけどね。特にデローザの
場合は2010あたりまでのイタリア製フレーム売りの場合は軽くでもさらってやらないとあかん
かったしな。完成車しか知らないなら仕方ないがな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:09:33.02 ID:vXzAiDdW.net
>>700
あのね、
現在のカーボンフレームの工法ではBB部分はスレッドだろうが
BB30だろうが左右一体のアルミ部品がインサートされてる。
これはそれ専門の機械加工メーカーによって作られたもので
同軸度も軸に対する面の垂直度もきっちり出てる。
金属フレームは溶接で組み上げるためその後に仕上げで
浚ってやる必要があるが、カーボンフレームの場合歪みが出るような
加熱はないためその必要がないの、BBの形式は関係なくね。
わかった?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:11:39.83 ID:/baeORzb.net
全然分かってねぇw

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:23:34.17 ID:5aXiFR/B.net
>>702
横からスマンが、全然分かってないのはお前さんの方じゃないか

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:29:14.20 ID:vXzAiDdW.net
>>703
まあ>>702は悔し紛れの一行レスですからw
工賃欲しさにやる必要のないフェイスカットをするショップがあると
聞いたこともあるしそういう悪徳ショップの被害者なんじゃないですか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:43:30.23 ID:/baeORzb.net
うーんと、もう一回。

・カーボンだからフェイスカットが全く不要というわけじゃない。塗装がモリモリという事例がある。
 塗装前なら精度は出てても、塗装が乗っててダメというケースね。
 (イタリア製時代のデロの場合は塗装前の時点で精度無茶苦茶のハズレもある。恐ろしいことだが。)
 
・メラクはそもそもBB30なので、BB30クランクで使うならフェイスカットする必要はないし公式には
 カットはできない。
 しかしBB30アダプターを入れた場合は話が別で、端面精度を要求されるので軽くさらった方がいい
 場合はある。
 塗装はもとより端面精度を要求されないからって雑な扱いを受けてたりして端面ボロボロだったり
 するんだわ。
 
 
しかし>686はそんなに心配することはない。仕上げのよい台湾メイドになったうえ、完成車で買うなら
問題ないだろう。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:49:21.54 ID:vXzAiDdW.net
大分トーンが落ちたなw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:57:51.36 ID:1Spl43pT.net
お前ら仲よくケンカしろよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 15:05:06.52 ID:vXzAiDdW.net
見たことないけどマスキング忘れて塗装がBBサイドにモリモリw乗ってる
場合は何とかして塗装剥がさないといけないからフェイスカットするのも手だろう。

見たことないけど扱い悪くてBBサイドがボロボロだったら(俺は返品するけど)
修正のためにフェイスカットするのも手だろう。

でもそれは本来の精度確保のためじゃないし標準作業でもないよね。
そんな例持ってきて(聞いたことないけど)カーボンでもフェイスカットは
ありですとか言われてもねえ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 01:32:51.79 ID:7AN0JJ1Q.net
昔の限定カラーとかカッコいいのが多い、欲しい...
デローザ2台以上持ってる人ここにどれくらいいる?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 09:14:18.56 ID:5B/1Gzl0.net
普通は1台目で夢から覚める

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 09:29:41.51 ID:nFT+zRDl.net
>>710
君は夢から覚めたのにまだここにいるの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 11:25:55.67 ID:/eGTWouf.net
ビューティフル・ドリーマーだからな。
覚めたと思っても、それは永遠に繰り返す夢。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:09:07.96 ID:4orJkeHA.net
またサイクリングエクスプレス安売りしてんじゃん838

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:06:39.16 ID:rDOTJKaA.net
やってないじゃん

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 03:28:48.81 ID:VMrlgBoC.net
ここの住人、口だけでデローザ持ってない人多いのか
残念

716 :  ↑  :2014/04/03(木) 09:00:43.38 ID:gvcTXbrt.net
こういうこと言う奴は大体持ってないんだよなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 17:40:35.30 ID:jnX9nDLh.net
デローザさん欲しいお。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 07:32:02.44 ID:DWA78M6D.net
ワシが乗ってるヌーボクラシコはヘッドセットがすぐ緩むんじゃがなんかいい対策はないかのう?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:37:38.68 ID:k3AHeKzz.net
ロックタイトしとけ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:52:33.70 ID:lsihJuBc.net
IDOL納車。やっぱりフレーム重いんだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:08:13.24 ID:axScXuB+.net
そりゃ偶像だし重いわな

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:16:25.50 ID:snqBTspe.net
郁恵ちゃんかよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:59:28.25 ID:aQXNCdFS.net
>>721
誰ウマ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:54:14.81 ID:lD/0lEn8.net
アイドルときたら郁恵くる辺り
加齢臭漂うな。
アイドルったらキョンキョンやろが!

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:15:27.77 ID:bqkG4Kc4.net
どっちもどっちやなw

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:35:12.18 ID:BE7al5bu.net
>>724
いや、重いって言うから

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:59:08.74 ID:yFF8/PqE.net
超重量級アイドル

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:39:49.59 ID:SKVLpDo6.net
やっぱデローザスレは加齢臭がただよってますね

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:20:09.45 ID:XndgdfZn.net
>>728
ションベン臭い小僧が言うことか

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:06:39.05 ID:nD4B6ugo.net
革新的なデザインとか機能とかには無縁なブランドだしな

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:37:18.87 ID:i/Wums1q.net
>>728は50歳、>>729は60歳です(^o^)/

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:43:04.88 ID:CK2seXUn.net
年長者には敬意を払いましょうん。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:07:49.66 ID:SGuJrcxy.net
良いバイク沢山あるのにUCIワールドツアー出場チームに供給していないだけでクソ扱いかよ
と思っていたがあの価格設定するなら供給して箔つな理解は得られないだろと最近思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:15:49.73 ID:2BDWv+kz.net
デローザって魅力を感じない。

お前らの思うデローザの良さって何なの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:19:44.86 ID:DMjzWlRF.net
ポンチキ(^ω^)ポンチキ(^ω^)
プッポッパー(^ω^)(^ω^)

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:13:42.80 ID:SGuJrcxy.net
>>734
このスレにマジレスは似合わな糸は思うが
日本人の体格に合う胴長短足ジオメトリとラグジュアリー感の強いカーボン設計
クイックで本気なら別メーカー本気で薦めます。スペシャなりトレックなり

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:16:24.27 ID:SGuJrcxy.net
あ、あとデザインだけは他社に比べて秀逸だと思う。格好いいのは間違いない・・・

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:17:14.89 ID:SGuJrcxy.net
恥ずかしい><

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:45:23.62 ID:Fteha11R.net
あまり乗ってるヤツがいないのが良さ。
たまに乗っててもハゲのオヤジとかで負ける気がしない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 04:27:38.24 ID:BgVoFMhj.net
好みは人それぞれ
あ、デローザに魅力を感じないのにこのスレにいるのは
ツンデレかいw

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:18:22.69 ID:zPrqAnL8.net
デローザってサイズ大きめなの?リドレーはデカイって聞くけどデローザはどう?
身長170、股下78じゃスーパーキングの52乗れないよね?

一度見て惚れちゃったけど買い換えて1年だからまだ買えそうもない。
ショップでぶら下がってたフレームが52だったんで残ってたらいつかと思ってるんだが。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:59:20.81 ID:rLkiOFB2.net
俺は身長169、股下79で、48(TT51.6)でステム90mm。
手の長さとか知らんけど、52だとステム短くてカッコ悪くなるんじゃね。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:22:20.07 ID:isEtzbDA.net
シートピラーのDE ROSAの文字がほとんど出ないのでカッコ悪い

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:54:11.37 ID:Ps/XbGe7.net
みんな足長いね。
羨ましい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:03:44.19 ID:3Qs8JePg.net
顎も長いんだぜ。

746 :742:2014/05/15(木) 06:03:15.72 ID:YynLlIl5.net
>>742
48でもステム短くしてるんだ?無理だろうなぁと思いつつ質問してみた、やっぱ52は大きいよね、残念。
>>743
だよね、ブログUPしてる人のみて文字が半分以上消えてるの見て同じ事思った。

どうせすぐには乗り換え出来ないので次モデルに期待しときます、情報ありがとう。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:31:30.34 ID:FBfb8ZKo.net
>>746
ステム短い?標準的だよ。
サイズ大きいフレームで70以下のステムつけたらアレって意味で言ったんだけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 02:01:34.50 ID:v0lvsakM.net
>>741
スーパーキングってホリゾンタルだからデローザの文字が綺麗に出てる奴ほとんどいないぞ。
だからネット画像やブログ画像でもみんな文字が半分くらいしか出てないんだよ、あるいわ最初から文字なしのを使うか。
標準体型だと結構な小さめ選ばないとデローザの文字は全部出ない、そうるとハンドルこきあげてるか結構な落差でも大丈夫な柔軟性が必要になる。
すげぇ足が長いなら出ると思うが。

749 :743:2014/05/18(日) 23:15:36.63 ID:N9Fh+mUy.net
俺はかろうじてDE ROSAと読めるなw
エローザじゃなくてよかた

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 02:19:49.50 ID:nXG6omSU.net
>>749
俺がその身長、股下なら50買うかな、手の長さもあるが(TT51.6)ステム90mmは短い気がする。
小さめ選んで48、標準的だと50って感じかなぁ、まぁ好みだけどね。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:33:28.56 ID:UbcubBUm.net
ところでセサンタシリーズってもう注文して手にした人っているん?
一度でいいから乗ってみたいス

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:42:54.51 ID:PgYhxXSR.net
腕つっぱらかして乗ってるヤツ多いよね

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:02:08.33 ID:30Bwb1Bt.net
つっぱらかるがわからなくてググってしもた

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:54:58.62 ID:zP3sioGN.net
土砂降り雨の中を、普段着でオールカンパ+フラペ仕様のIDOLに乗り
歩道をチンタラと走っている勇気ある若者を見た。
合羽くらい着ろよと、俺は思った。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:59:13.00 ID:QJWmymxi.net
誰が何着て何乗ってようが知ったこっちゃねぇ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:30:45.95 ID:QWJgxMWt.net
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。自由とはそういうことだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:45:27.37 ID:Pt7+93mV.net
>>754
勇気ある若者だから水も滴る良い男だったんだろ
俺たちが同じ事をすると水も滴るドブネズミだろうけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:15:13.73 ID:CkObgTCJ.net
人をジロジロと不躾に、気持ち悪い奴だな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:43:15.88 ID:IpPTgf1a.net
昨日は雨の中プロトスに乗る6人組みは見たけどな

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:35:06.69 ID:CeggXyzw.net
こないだ1日に二人に話しかけられた@スパ金。
どっちも「硬いですか?」だって。そういう評判なの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:16:46.83 ID:uHngJ+83.net
あのごつい形状からのイメージだろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:59:03.59 ID:Ur7x8DwO.net
デローサチタニオって
納期が一年二年は当たり前って
聞くんですが
ジオメトリーオーダー可能なの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:49:59.87 ID:yhK6X+/6.net
60周年モデルならドリアーノが採寸して作ってくれたみたいだけど。
素人の希望するジオメトリーとやらをどこまで採用してくれるかは知らん。
日本のビルダーだってなんでも言う通りに作るところばかりじゃないよ。
「ンなのダメ。」ってはっきり言うところ結構ある。
デローザのチタニオがあなたの希望を受け付けるかどうかはあなたの
希望の内容とデローザ次第なわけでここで聞いても無駄。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:09:42.91 ID:zPVZOceU.net
nagasawa ww

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:31:38.18 ID:jKAmlUUy.net
趣味だからいいけど、そこまで金と時間をかけてオーダーする価値あんの?
いまさらチタンなんて。
ぶっちゃけパナでオーダーしたほうが全ての面でまだマシじゃね?
オナニー価値以外。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:46:35.15 ID:NwF8pZw+.net
それいっちゃだめ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:28:23.31 ID:hRhVUOIE.net
でも趣味なんだから自分の好きなオナニーが
一番なんじゃねーの。

俺はノーマルだから普通の自転車選ぶわ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 03:49:15.29 ID:r/Oki3pz.net
乗り換えで次の候補の筆頭をみた目に惚れてデローザしてるんだけど、
中華と馬鹿にされないグレードってどっからなんだ?

安くないし慎重にならないとちと怖いんだが・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:01:27.53 ID:TQrt4dfh.net
現行でイタリア工房製って、
TEAM、チタニオ、ネオプリかね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:01:49.16 ID:hytjf01J.net
>>768
何乗ってようがそんな発想してるだけで充分馬鹿だから安心しろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 09:02:39.18 ID:Nc32Vgq7.net
デローザは良くも悪くも注目されるな。

高いの→ うわーボラれてやがる。

安いの→ うわー金無いのに見栄っ張り。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:23:41.87 ID:dqO89kcn.net
De Rosaって演歌歌手みたいだな
昔のヒット、栄光でなんとか生き延びてる。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:15:44.13 ID:5znf1ex5.net
visionのderosaロゴのホイール、カンパでどっか売ってるとこ知ってる?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:43:12.04 ID:TQrt4dfh.net
あんなのみっともないからやめとけ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 15:47:41.32 ID:rEG2xHAD.net
アサゾーのレジ横でくそ高いデローザステッカー売ってるけど誰が何のために買うのかな?

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:09:45.97 ID:+VryDmZ0.net
あっそう? かっこいいと思うんだけどな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:39:26.53 ID:MVEHpQB4.net
>>762
アナウンスされてないけど、普通にやってる。
アップチャージは無し。

こっちの要望を向こうで手直ししてその内容を確認してOKならばGOって感じ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:39:08.99 ID:1/aDrdlh.net
自転車は好き、今スーパーキングが一番欲しい、でもハートマークは大嫌い、まいったぜ・・・。
昔は嫌いだったウィリエールのロゴも今は好きだから乗れば好きになれるんかなぁ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:10:22.95 ID:fd1I8d3m.net
ハートマークが嫌でスパキン欲しいって、統合失調症ですか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:07:48.31 ID:bLckgQOr.net
いいえ、僕はアルコール使用障害です

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:00:31.76 ID:23I54OhA.net
スパキンは人によって好みが別れるだろうな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:13:41.86 ID:cg5xLnqG.net
スーパーキングが欲しくてハートマークが嫌いなら
中華フレームでいいんじゃない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:46:32.41 ID:23I54OhA.net
あの手の工場から流出した生地フレームは検品で撥ねられた
B級品の場合が多いからなあ。

総レス数 1000
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200