2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デローザ 28

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 15:00:03.38 ID:TQpeV69I.net
>>683
え、シューズの話ってそのせいで長引いてるんでしょ?

カンパ(シマノ以外)

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 15:10:28.65 ID:eZEN5DUK.net
マジか
俺はてっきりマッドマックスの話かと思ってたわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 18:39:24.58 ID:SMymNH3a.net
初ロード、自治区でメラク完成車買ったんだが、カーボンでも完成車ってフェイスカットしてないんだな。
しかもヘッドセットのベアリングの受け部分、一体成型じゃなくて接着剤で貼ってあるとは…

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:31:21.86 ID:TQpeV69I.net
>>686
フェイスカットってBB?
カーボンならする必要ないでしょ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:38:20.31 ID:5zXZHNfa.net
ウィゴーで初ロード、お察しください

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 22:00:54.10 ID:CFO0/gJz.net
BB30だからフェイスカットなんて不要なんだが

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 23:29:23.09 ID:qTnq9xto.net
マジでつまんねえ知識だけは一人前だな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 23:50:06.08 ID:VSpOgJE2.net
>>689
スレッドでもカーボンならフェイスカットなんていらないよ。
精度の出てる一体パーツをインサートしてるのにショップレベルの
ハンドツールで加工する理由がない。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 09:41:21.66 ID:CfMa+kpo.net
>>686
フェイスカットの有無について語ればいっぱしの自転車通だと思われたのは
もう4、5年前の事だよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:07:43.81 ID:1Spl43pT.net
お前ら、>>686は初ロードというだけで、もしかしたらMTBの長年の達人かも
しれないし、Sクラスの競輪選手かもしれないだろうがッ!

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:15:40.59 ID:/baeORzb.net
>>691
そういうことじゃなくて、
BB30っていうのは規格上は端面精度は重要じゃないので、カットは不要なんだよ。
カンパなんかの圧入カップを入れる際には、厳密にはやったほうがいいんだけどね。
BB30用のフェイスカッターなんてないからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:27:02.74 ID:ZrkZ7XAC.net
素材に関わらず今のバイクはフェイスカットなんか不要。
保証はなくなるは、シェル幅は狂うは、百害あって一理なし。
なんか手間かけたっていう自己満と工賃稼ぎだけ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:49:31.27 ID:vXzAiDdW.net
>>694
んなこたない、カンパだろうがシマノだろうがフェイスカットなんて
必要ない。溶接の熱が入ってた金属フレームは歪みが出るから
再タップやフェイスカットが必要だったけど今のカーボンフレームに
そんなものは必要ないどころかやらない方がいい。

697 :694:2014/04/01(火) 12:05:42.18 ID:/baeORzb.net
いや、だからそれは俺も分かってるって。素材って急になんだよw
そもそもメラクはBB30のフレームだからカットそのものが不要(というか不可能)だってのは正しいだろ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:52:37.04 ID:vXzAiDdW.net
>>697
BB30じゃなくても不要なものを
>BB30だからフェイスカットなんて不要
とか
>カンパなんかの圧入カップを入れる際には、
>厳密にはやったほうがいいんだけどね。
なんて書くから違うよって言ってるだけ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 13:16:42.01 ID:vXzAiDdW.net
>>693
ネタとして突っ込むとw
MTBでもカーボンならフェイスカットいらねえし
競輪学校はロードとピスト2台持って入学するんだよw

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 13:59:16.44 ID:/baeORzb.net
>>698
よーわからん解釈でずれていくなあw
なんでカーボンならカット要らないって短絡するのかも分からない。アルミだと必要なんか。

まず>691の

>スレッドでもカーボンなら

って時点で根本の認識が間違ってるわけよ。
自治区の完成車売りのメラクは「BB30にカンパのアダプターを突っ込んだもの」だ。
スレッドスリーブじゃないから全くもってスレッドじゃない。まずここを正しく認識してくれ。

再度書いておくが、自治区のカンパ組みのメラクはカンパの圧入アダプタを入れて
出荷されてるけど、カンパに限らずBB30のアダプターは端面精度を多少は要求される
ので、本来はフェイスを慣らしたほうがいい。でもそんな工具は無いですよってことで。
BB30の端面の仕上げなんて物によってはかなり適当だ。
イタリア生産時代のメラクなんてクリア塗装がゴリゴリモリモリだったんだぜ。

あとはスレッド式であっても絶対にカット不要ってわけじゃないんだけどね。特にデローザの
場合は2010あたりまでのイタリア製フレーム売りの場合は軽くでもさらってやらないとあかん
かったしな。完成車しか知らないなら仕方ないがな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:09:33.02 ID:vXzAiDdW.net
>>700
あのね、
現在のカーボンフレームの工法ではBB部分はスレッドだろうが
BB30だろうが左右一体のアルミ部品がインサートされてる。
これはそれ専門の機械加工メーカーによって作られたもので
同軸度も軸に対する面の垂直度もきっちり出てる。
金属フレームは溶接で組み上げるためその後に仕上げで
浚ってやる必要があるが、カーボンフレームの場合歪みが出るような
加熱はないためその必要がないの、BBの形式は関係なくね。
わかった?

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:11:39.83 ID:/baeORzb.net
全然分かってねぇw

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:23:34.17 ID:5aXiFR/B.net
>>702
横からスマンが、全然分かってないのはお前さんの方じゃないか

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:29:14.20 ID:vXzAiDdW.net
>>703
まあ>>702は悔し紛れの一行レスですからw
工賃欲しさにやる必要のないフェイスカットをするショップがあると
聞いたこともあるしそういう悪徳ショップの被害者なんじゃないですか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:43:30.23 ID:/baeORzb.net
うーんと、もう一回。

・カーボンだからフェイスカットが全く不要というわけじゃない。塗装がモリモリという事例がある。
 塗装前なら精度は出てても、塗装が乗っててダメというケースね。
 (イタリア製時代のデロの場合は塗装前の時点で精度無茶苦茶のハズレもある。恐ろしいことだが。)
 
・メラクはそもそもBB30なので、BB30クランクで使うならフェイスカットする必要はないし公式には
 カットはできない。
 しかしBB30アダプターを入れた場合は話が別で、端面精度を要求されるので軽くさらった方がいい
 場合はある。
 塗装はもとより端面精度を要求されないからって雑な扱いを受けてたりして端面ボロボロだったり
 するんだわ。
 
 
しかし>686はそんなに心配することはない。仕上げのよい台湾メイドになったうえ、完成車で買うなら
問題ないだろう。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:49:21.54 ID:vXzAiDdW.net
大分トーンが落ちたなw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 14:57:51.36 ID:1Spl43pT.net
お前ら仲よくケンカしろよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 15:05:06.52 ID:vXzAiDdW.net
見たことないけどマスキング忘れて塗装がBBサイドにモリモリw乗ってる
場合は何とかして塗装剥がさないといけないからフェイスカットするのも手だろう。

見たことないけど扱い悪くてBBサイドがボロボロだったら(俺は返品するけど)
修正のためにフェイスカットするのも手だろう。

でもそれは本来の精度確保のためじゃないし標準作業でもないよね。
そんな例持ってきて(聞いたことないけど)カーボンでもフェイスカットは
ありですとか言われてもねえ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 01:32:51.79 ID:7AN0JJ1Q.net
昔の限定カラーとかカッコいいのが多い、欲しい...
デローザ2台以上持ってる人ここにどれくらいいる?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 09:14:18.56 ID:5B/1Gzl0.net
普通は1台目で夢から覚める

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 09:29:41.51 ID:nFT+zRDl.net
>>710
君は夢から覚めたのにまだここにいるの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 11:25:55.67 ID:/eGTWouf.net
ビューティフル・ドリーマーだからな。
覚めたと思っても、それは永遠に繰り返す夢。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 22:09:07.96 ID:4orJkeHA.net
またサイクリングエクスプレス安売りしてんじゃん838

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:06:39.16 ID:rDOTJKaA.net
やってないじゃん

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 03:28:48.81 ID:VMrlgBoC.net
ここの住人、口だけでデローザ持ってない人多いのか
残念

716 :  ↑  :2014/04/03(木) 09:00:43.38 ID:gvcTXbrt.net
こういうこと言う奴は大体持ってないんだよなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 17:40:35.30 ID:jnX9nDLh.net
デローザさん欲しいお。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 07:32:02.44 ID:DWA78M6D.net
ワシが乗ってるヌーボクラシコはヘッドセットがすぐ緩むんじゃがなんかいい対策はないかのう?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:37:38.68 ID:k3AHeKzz.net
ロックタイトしとけ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:52:33.70 ID:lsihJuBc.net
IDOL納車。やっぱりフレーム重いんだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:08:13.24 ID:axScXuB+.net
そりゃ偶像だし重いわな

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:16:25.50 ID:snqBTspe.net
郁恵ちゃんかよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:59:28.25 ID:aQXNCdFS.net
>>721
誰ウマ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:54:14.81 ID:lD/0lEn8.net
アイドルときたら郁恵くる辺り
加齢臭漂うな。
アイドルったらキョンキョンやろが!

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:15:27.77 ID:bqkG4Kc4.net
どっちもどっちやなw

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:35:12.18 ID:BE7al5bu.net
>>724
いや、重いって言うから

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:59:08.74 ID:yFF8/PqE.net
超重量級アイドル

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:39:49.59 ID:SKVLpDo6.net
やっぱデローザスレは加齢臭がただよってますね

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:20:09.45 ID:XndgdfZn.net
>>728
ションベン臭い小僧が言うことか

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:06:39.05 ID:nD4B6ugo.net
革新的なデザインとか機能とかには無縁なブランドだしな

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:37:18.87 ID:i/Wums1q.net
>>728は50歳、>>729は60歳です(^o^)/

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:43:04.88 ID:CK2seXUn.net
年長者には敬意を払いましょうん。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:07:49.66 ID:SGuJrcxy.net
良いバイク沢山あるのにUCIワールドツアー出場チームに供給していないだけでクソ扱いかよ
と思っていたがあの価格設定するなら供給して箔つな理解は得られないだろと最近思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:15:49.73 ID:2BDWv+kz.net
デローザって魅力を感じない。

お前らの思うデローザの良さって何なの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:19:44.86 ID:DMjzWlRF.net
ポンチキ(^ω^)ポンチキ(^ω^)
プッポッパー(^ω^)(^ω^)

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:13:42.80 ID:SGuJrcxy.net
>>734
このスレにマジレスは似合わな糸は思うが
日本人の体格に合う胴長短足ジオメトリとラグジュアリー感の強いカーボン設計
クイックで本気なら別メーカー本気で薦めます。スペシャなりトレックなり

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:16:24.27 ID:SGuJrcxy.net
あ、あとデザインだけは他社に比べて秀逸だと思う。格好いいのは間違いない・・・

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:17:14.89 ID:SGuJrcxy.net
恥ずかしい><

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:45:23.62 ID:Fteha11R.net
あまり乗ってるヤツがいないのが良さ。
たまに乗っててもハゲのオヤジとかで負ける気がしない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 04:27:38.24 ID:BgVoFMhj.net
好みは人それぞれ
あ、デローザに魅力を感じないのにこのスレにいるのは
ツンデレかいw

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:18:22.69 ID:zPrqAnL8.net
デローザってサイズ大きめなの?リドレーはデカイって聞くけどデローザはどう?
身長170、股下78じゃスーパーキングの52乗れないよね?

一度見て惚れちゃったけど買い換えて1年だからまだ買えそうもない。
ショップでぶら下がってたフレームが52だったんで残ってたらいつかと思ってるんだが。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:59:20.81 ID:rLkiOFB2.net
俺は身長169、股下79で、48(TT51.6)でステム90mm。
手の長さとか知らんけど、52だとステム短くてカッコ悪くなるんじゃね。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:22:20.07 ID:isEtzbDA.net
シートピラーのDE ROSAの文字がほとんど出ないのでカッコ悪い

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:54:11.37 ID:Ps/XbGe7.net
みんな足長いね。
羨ましい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:03:44.19 ID:3Qs8JePg.net
顎も長いんだぜ。

746 :742:2014/05/15(木) 06:03:15.72 ID:YynLlIl5.net
>>742
48でもステム短くしてるんだ?無理だろうなぁと思いつつ質問してみた、やっぱ52は大きいよね、残念。
>>743
だよね、ブログUPしてる人のみて文字が半分以上消えてるの見て同じ事思った。

どうせすぐには乗り換え出来ないので次モデルに期待しときます、情報ありがとう。

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:31:30.34 ID:FBfb8ZKo.net
>>746
ステム短い?標準的だよ。
サイズ大きいフレームで70以下のステムつけたらアレって意味で言ったんだけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 02:01:34.50 ID:v0lvsakM.net
>>741
スーパーキングってホリゾンタルだからデローザの文字が綺麗に出てる奴ほとんどいないぞ。
だからネット画像やブログ画像でもみんな文字が半分くらいしか出てないんだよ、あるいわ最初から文字なしのを使うか。
標準体型だと結構な小さめ選ばないとデローザの文字は全部出ない、そうるとハンドルこきあげてるか結構な落差でも大丈夫な柔軟性が必要になる。
すげぇ足が長いなら出ると思うが。

749 :743:2014/05/18(日) 23:15:36.63 ID:N9Fh+mUy.net
俺はかろうじてDE ROSAと読めるなw
エローザじゃなくてよかた

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 02:19:49.50 ID:nXG6omSU.net
>>749
俺がその身長、股下なら50買うかな、手の長さもあるが(TT51.6)ステム90mmは短い気がする。
小さめ選んで48、標準的だと50って感じかなぁ、まぁ好みだけどね。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:33:28.56 ID:UbcubBUm.net
ところでセサンタシリーズってもう注文して手にした人っているん?
一度でいいから乗ってみたいス

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:42:54.51 ID:PgYhxXSR.net
腕つっぱらかして乗ってるヤツ多いよね

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:02:08.33 ID:30Bwb1Bt.net
つっぱらかるがわからなくてググってしもた

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:54:58.62 ID:zP3sioGN.net
土砂降り雨の中を、普段着でオールカンパ+フラペ仕様のIDOLに乗り
歩道をチンタラと走っている勇気ある若者を見た。
合羽くらい着ろよと、俺は思った。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:59:13.00 ID:QJWmymxi.net
誰が何着て何乗ってようが知ったこっちゃねぇ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:30:45.95 ID:QWJgxMWt.net
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。自由とはそういうことだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:45:27.37 ID:Pt7+93mV.net
>>754
勇気ある若者だから水も滴る良い男だったんだろ
俺たちが同じ事をすると水も滴るドブネズミだろうけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:15:13.73 ID:CkObgTCJ.net
人をジロジロと不躾に、気持ち悪い奴だな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:43:15.88 ID:IpPTgf1a.net
昨日は雨の中プロトスに乗る6人組みは見たけどな

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:35:06.69 ID:CeggXyzw.net
こないだ1日に二人に話しかけられた@スパ金。
どっちも「硬いですか?」だって。そういう評判なの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:16:46.83 ID:uHngJ+83.net
あのごつい形状からのイメージだろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:59:03.59 ID:Ur7x8DwO.net
デローサチタニオって
納期が一年二年は当たり前って
聞くんですが
ジオメトリーオーダー可能なの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:49:59.87 ID:yhK6X+/6.net
60周年モデルならドリアーノが採寸して作ってくれたみたいだけど。
素人の希望するジオメトリーとやらをどこまで採用してくれるかは知らん。
日本のビルダーだってなんでも言う通りに作るところばかりじゃないよ。
「ンなのダメ。」ってはっきり言うところ結構ある。
デローザのチタニオがあなたの希望を受け付けるかどうかはあなたの
希望の内容とデローザ次第なわけでここで聞いても無駄。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 12:09:42.91 ID:zPVZOceU.net
nagasawa ww

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:31:38.18 ID:jKAmlUUy.net
趣味だからいいけど、そこまで金と時間をかけてオーダーする価値あんの?
いまさらチタンなんて。
ぶっちゃけパナでオーダーしたほうが全ての面でまだマシじゃね?
オナニー価値以外。

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:46:35.15 ID:NwF8pZw+.net
それいっちゃだめ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 15:28:23.31 ID:hRhVUOIE.net
でも趣味なんだから自分の好きなオナニーが
一番なんじゃねーの。

俺はノーマルだから普通の自転車選ぶわ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 03:49:15.29 ID:r/Oki3pz.net
乗り換えで次の候補の筆頭をみた目に惚れてデローザしてるんだけど、
中華と馬鹿にされないグレードってどっからなんだ?

安くないし慎重にならないとちと怖いんだが・・

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 07:01:27.53 ID:TQrt4dfh.net
現行でイタリア工房製って、
TEAM、チタニオ、ネオプリかね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 08:01:49.16 ID:hytjf01J.net
>>768
何乗ってようがそんな発想してるだけで充分馬鹿だから安心しろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 09:02:39.18 ID:Nc32Vgq7.net
デローザは良くも悪くも注目されるな。

高いの→ うわーボラれてやがる。

安いの→ うわー金無いのに見栄っ張り。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:23:41.87 ID:dqO89kcn.net
De Rosaって演歌歌手みたいだな
昔のヒット、栄光でなんとか生き延びてる。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:15:44.13 ID:5znf1ex5.net
visionのderosaロゴのホイール、カンパでどっか売ってるとこ知ってる?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:43:12.04 ID:TQrt4dfh.net
あんなのみっともないからやめとけ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 15:47:41.32 ID:rEG2xHAD.net
アサゾーのレジ横でくそ高いデローザステッカー売ってるけど誰が何のために買うのかな?

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:09:45.97 ID:+VryDmZ0.net
あっそう? かっこいいと思うんだけどな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:39:26.53 ID:MVEHpQB4.net
>>762
アナウンスされてないけど、普通にやってる。
アップチャージは無し。

こっちの要望を向こうで手直ししてその内容を確認してOKならばGOって感じ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:39:08.99 ID:1/aDrdlh.net
自転車は好き、今スーパーキングが一番欲しい、でもハートマークは大嫌い、まいったぜ・・・。
昔は嫌いだったウィリエールのロゴも今は好きだから乗れば好きになれるんかなぁ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:10:22.95 ID:fd1I8d3m.net
ハートマークが嫌でスパキン欲しいって、統合失調症ですか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:07:48.31 ID:bLckgQOr.net
いいえ、僕はアルコール使用障害です

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:00:31.76 ID:23I54OhA.net
スパキンは人によって好みが別れるだろうな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:13:41.86 ID:cg5xLnqG.net
スーパーキングが欲しくてハートマークが嫌いなら
中華フレームでいいんじゃない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:46:32.41 ID:23I54OhA.net
あの手の工場から流出した生地フレームは検品で撥ねられた
B級品の場合が多いからなあ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:37:53.75 ID:SV2i9dbT.net
一部だけど2015年モデル上がってるね
KINGがますますダサくなってる
いい加減単色やめろよ・・・

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:43:40.42 ID:4qnIN7UF.net
>>784
単色はねサーフェスのフィニッシュに自信がないと採用できない。
コテコテカラーは誤魔化しがきいて楽。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:46:25.29 ID:gdaxw8dd.net
>>784
年々デローザらしい色気が無くなってる気がするな
ソリッドなレースモデルはプロトスにまかせてKINGはレガシーに上品になって欲しかった

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:10:53.41 ID:Wq5A/8kD.net
キング、中国製になった年からトレックみたいになっちゃったよな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:52:12.28 ID:cHUrKSuS.net
>>786
キングの誕生から数年は単色だったわけだが。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:28:15.82 ID:inopJqj3.net
>>788
単色については一言も触れてないが

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:26:30.40 ID:Hb8Db8Bx.net
>>789
ああそう

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:53:16.30 ID:u45UHvg4.net
クイーンってのが出るらしいぞ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 06:19:42.59 ID:ZYvKZRkm.net
ビショップってのも出るらしい。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:48:22.88 ID:SVtrkqq4.net
どこのチャンネル見てもサッカーしかやっとらん
ええかげんにしいや

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:28:19.53 ID:Bze4W+ge.net
お前らどうせ叩くんだろうけどR838買ったわ。それほど悪くはなく値段相応の価値はあると思う。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:00:26.90 ID:hUxYw47q.net
>>794
塗装が気に入ればいいんじゃない。
俺は初期のモデルが好きだったな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:28:30.35 ID:Bze4W+ge.net
>>795
ありがとう....
確実に叩きに来ると思ってたから
なんかスゲー嬉しいし、救われたわ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:39:12.14 ID:QcB2MkTH.net
デローザに200万円超えるモデルってあるんだな。

自転車屋に吊るしてあって
何でこんなに高いのかしばらく悩んだわ。
答えは出なかったけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:47:33.52 ID:/ItTi8kk.net
>>797
60周年モデルか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:54:41.50 ID:xB/pMthB.net
そのクラスのモデルとか普通吊るさんだろ……見たことねぇ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:01:57.15 ID:hUxYw47q.net
>>799
それは店のスペースとかディスプレイの考え方ひとつでしょ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:06:16.54 ID:QcB2MkTH.net
>>799
ちなみに北海道のショップだよ。
有名店。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:36:15.35 ID:LMn1SQq5.net
>>794
よう、中国企画の中国製wwwwww

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:55:03.90 ID:AwFs8u8u.net
>>794
デローザ購入おめでとう!
これで俺達と仲間だね
仲良くやっていこうね(しろめ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 08:55:56.41 ID:3MyVTE2I.net
>>794
いいんじゃね?俺なんて初期のR848だし

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:35:19.97 ID:JZezNslP.net
>>794
やったな
これでもお前も立派な在チョンの仲間入りだな

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:15:48.07 ID:T716wF5Z.net
デローザはもう少し安くなれば爆売れだと思うんだけどな

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:26:13.81 ID:O1QLX0O6.net
意味もなく高い事に価値があるんだ、とニチナオの人が
言ってたような気がするけど俺の見た白昼夢だったかもしれない。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:34:59.55 ID:JfCsR3yV.net
単色はホントやすっぽいよなあ
どう見ても手抜きにしか見えないんだが
通販で買う10万のロードのがよっぽどしっかりしたフレームに見えるよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:10:18.74 ID:c/FeOs/j.net
レースの集団の中で見つけやすいのはフレームもジャージも
単色だけどな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:24:39.39 ID:fkuIpkR1.net
うーん。どう見てもデローザのフレームデザインじゃないよなあ。新IDOL空気扱いだけど売れてるのかねえ?
ttp://ysroad-maniac.com/column/assets_c/2014/06/CA3K0374-thumb-500x375-8334.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:00:17.25 ID:8nrGcklS.net
なにこれ、オルベアのなんじゃらの色替え?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:45:04.47 ID:dKZOBdrT.net
DE ROSAで安いんだもの
そりゃ初心者に売れますよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:16:10.65 ID:QHn0Fvjk.net
>>812
初心者に売れるとか上から目線で言ってるけどデローザ乗ってる奴でまともに走れるやつとか滅多に見ないけどなw
ほとんど腹出た金に物言わしてる貧脚ばっかwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:55:21.33 ID:rBsgJiYM.net
まだいたのか

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:48:17.17 ID:VugJWXh3.net
King XSなんてのが出るみたいね。エアロブレーキ前提ってのは行き過ぎな気がするが。

http://www.ngprobike.com/king-xs.html

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:55:31.06 ID:Pv7bEWAZ.net
盆栽

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:02:10.84 ID:Tkd51qjH.net
>>815
情報遅すぎw
XSは何がしたいのかわからん。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:10:33.77 ID:HyC/bPl1.net
カンパニョーロ、デザインはきれいだけど、造りは荒いよね。

アテナのクランクのバリがひどすぎて萎えた orz

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:09:59.16 ID:JrIshgFq.net
バリってなんだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:17:43.68 ID:6IAbfJuj.net
>>818
カンパでくくるなよ。現行アテナ以下はカンパにあってカンパに非ず。
パワートルクになってから異様に安っぽくなった。
アルミの表面研磨もバレル研磨か化学研磨か知らんが適当すぎる。
例えるならテクトロっぽい仕上げ。
それ以前のイタリア製は全く異なるよ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 07:18:25.36 ID:XBsoqcRv.net
バリって、射出業界用語なのかな。モデラーなら知ってるだろうけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 09:02:39.88 ID:Ix12Jkjq.net
バリは普通に通じると思う。

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:21:42.21 ID:52nA+9sm.net
アニメの作画屋だっけ

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:56:07.70 ID:qlg2HW5d.net
>>820
アテナ以上も散々だがな
新しいスーレコ見たか?
カンパと言われなきゃ分からんし、カンパと言われても信じたくない気持ちが止まらない

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:19:03.40 ID:zxH5xoeA.net
そんなこと言ってもどうすりゃいいのさ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:39:17.11 ID:vnvbdoAs.net
>>824
新しいやつ最高じゃん。THEカンパって感じで俺は好き。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:39:31.67 ID:Nka3P1bx.net
そこでSORAですよ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:47:04.36 ID:95Wbczvp.net
カンパもそろそろ、もう十分だろ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:01:51.65 ID:8fqPAeVx.net
スラムに吸収されたりして

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:58:46.77 ID:2o214Fp+.net
2015年モデルで20万円代の105の完成車出るしこれからどんどん街で見かけるようになりそ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:27:15.99 ID:eW5PmRlF.net
どっからの情報?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 19:53:56.40 ID:m3CMf/DA.net
PLANETってやつか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 00:54:06.97 ID:j4TyYVhd.net
初ロードを探してるけど
コルナゴのエントリーとデローザのエントリーで迷う…
うおおお

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 02:32:13.59 ID:nobUqEL2.net
>>833
> 初ロードを探してるけど
> コルナゴのエントリーとデローザのエントリーで迷う…
> うおおお

なんかキモいんでコルナゴに行ってくださいお願いします

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 07:55:22.02 ID:CuUiyyZx.net
悪いこと言わんから、ジャイにしとけ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 08:23:03.68 ID:ZUwd4OC3.net
メリダも良いぞ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:07:26.73 ID:i+Dt23Oo.net
俺ならニールプライドにしとくわw

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:32:08.29 ID:hkaWCa2c.net
迷ってるならコルナゴにしとき

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:43:52.89 ID:jUnkpMae.net
コルナゴはデローザより後ろ指をさされる事はないイメージ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 09:56:32.63 ID:PORl6sDC.net
>>839
へ〜商売上手なエルネストを尊敬でもしてんの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 10:29:07.60 ID:d8RG4yL0.net
こっそり中華なデローザより
堂々とジャイなコルナゴの方が清いよな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:16:14.85 ID:PORl6sDC.net
>>841
じゃあコルナゴスレ行けよ、ここでなにしてんの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:26:24.88 ID:d8RG4yL0.net
>>842
2chしてる。
俺が何処でなにしょうが勝手だろ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:31:37.76 ID:PORl6sDC.net
>>843
だから荒らしてんのね。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 11:35:41.81 ID:/YYjjJiN.net
どっちも終わったメーカーやろ
BMCとかLOOK、TIMEにしろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:01:30.74 ID:6UO86smj.net
信者を刺激すんなよw

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:37:09.67 ID:hkaWCa2c.net
>>845
BMCはなんでよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:47:02.73 ID:d8RG4yL0.net
>>844
事実を書いたら荒らしなのか?歪んだ信心だな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 12:53:16.09 ID:d8RG4yL0.net
カーボンフレームをカーボン繊維から作れるのは
GIANT,MERIDA,TIME,BMCぐらいか?(LOOKもかな?)

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:35:20.18 ID:CuUiyyZx.net
あほか。ヨネックス以外ねえよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:09:27.32 ID:CuUiyyZx.net
ごめん、あほは言い過ぎた。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:27:34.88 ID:i+Dt23Oo.net
もっと嬲って…

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 21:53:44.60 ID:guvtHpbd.net
カーボン繊維作ってるのって東レじゃないの?そういうことじゃなくて?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:04:59.65 ID:i+Dt23Oo.net
>>853
マジレスすると>850が挙げてるメーカーはなんと自前での炭素繊維製造能力がある

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:13:45.38 ID:ZUwd4OC3.net
がまかつ も作れるぞ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:16:04.86 ID:6vqlqZL3.net
>>849
カーボン繊維メーカー→カーボンシートメーカー→カーボンプリプレグメーカー

自転車用のカーボンフレームを成型してる工場はその次だな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:20:51.63 ID:fLEds6Wj.net
>>853
高品位の炭素繊維の生産では日本企業が優位らしい
東レとか帝人とか三菱レイヨンとか

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:40:56.78 ID:sCHguxVw.net
>>856
>>849であげたメーカーは繊維を自分ちで編んでるぞ
例えばBMC
https://www.youtube.com/watch?v=c8rUbKwCl3A

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:25:11.95 ID:7bQsi365.net
>>858
でも今はUDプリプレグ使ったモノコック構造が主流だから。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:45:50.40 ID:sCHguxVw.net
>>859
GIANTあたりは自分ちで繊維編んでプリプレグシート作ってるんじゃなかったかな?

1.自社で繊維を編めるメーカー(上記メーカー)
2.プリプレグシートをカットして金型に貼り付けて形成出来るメーカー(トレックなど)
3.形成されたパーツを貼り合わせるメーカー(デローザなど)

こんな感じかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:57:01.74 ID:7bQsi365.net
>>860
GIANTが使ってるのは韓国製のプリプレグ(繊維は東レ)だったはずだが?
つうかカーボン成型工場が繊維からシート作っても何にも意味がないと思うが?
何でもかんでも自社製が偉いってもんじゃねえだろ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:07:56.22 ID:ue5lrz8f.net
>>861
・ジャイは編んでる
・自社の方が安く上がる
・東レから買うときも買い叩ける

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:54:58.75 ID:7bQsi365.net
>>862
ジャイのカーボンてUDばかりなのに編む必要ないじゃん?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:16:06.54 ID:sCHguxVw.net
>>861
自社製がえらいなんて一言も書いてないが
GIANTが編んでる映像。30秒あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=wSUKM3bvcyk

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:44:06.94 ID:D6e0mhQH.net
>>864
なんかおにぎりに海苔巻いているみたいでちょっと...

やっぱりクロモリ・アルミでいいは

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:02:16.51 ID:EWrEK5eL.net
デローザスレがこんなに勉強になるとは思わなかった

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:39:44.85 ID:ch9ACkNv.net
盛り上がれるバイクをリリースしないから・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:33:32.81 ID:wgP2ZrbK.net
>>864
おいおい、一番外側に貼るクロス模様のシートを作ってるだけじゃねえの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 08:58:54.08 ID:9WFk7U/4.net
>>868
詳しくはジャイアントお客様サポートセンターへ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:28:07.14 ID:XvE3xynw.net
編んでるんだとしたら一番外の化粧カーボンだな。
編んでないからUDなんだから。

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:25:21.04 ID:aPmIHphv.net
>>868>>870
百歩譲って、UDでも糸からプリプレグ作ってるよね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 11:32:04.84 ID:6tkmVPsB.net
しかしスレ民はイオンプライベートブランドを
喜んで食うのであった。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:51:45.70 ID:XvE3xynw.net
>>871
どこが譲ってんだよw
編んでるって言い続けてたことを無かった事と
誤魔化せば、の間違いだろ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 14:03:17.30 ID:aPmIHphv.net
>>873
>>861
>GIANTが使ってるのは韓国製のプリプレグ(繊維は東レ)だったはずだが?
>つうかカーボン成型工場が繊維からシート作っても何にも意味がないと思うが?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 14:26:10.15 ID:XvE3xynw.net
>>874
ん?>>864のレイアップ工程見ると明らかに最後に編んだ化粧カーボン
巻いてるぞ。今のジャイアントにそういうモデルがあるのか知らんが
この動画の時代はそうだったわけだ。
化粧カーボンなら中華カーボンの工場でもUDプリプレグをテープ状に切って
お姉ちゃんたちが編んだの貼ってるよ。網目の幅が1pぐらいある奴、マジで
手編みしててビックリしたw

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:11:40.85 ID:aPmIHphv.net
>>875
だから、UDもクロス織りも自社で制作してるのを
織りを除いても自社製なのを「譲っても」と表現してるんじゃないか。
もう飽きた。

ピナレロの場合、台湾に自社工場建てたんだっけ?
カーボンの形成に関して台湾は世界一だろうから理解できる。

コルナゴの場合、廉価版はジャイアント製でフラッグシップに関しては
ATR社を使ってる。ATR社とはC35の頃からだから25年ほどの長い共同開発の実績がある。

さて、デローザだけど、カーボンに対するポリシーが見えない。

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:21:52.59 ID:y8Ctueic.net
別にポリシーとかいらんやろ。デローザ印のフレームまったり出してればそれでいいんだよ。
最新の技術とか性能とか自社工場とかそんなの求めてんの?プゲラ
でもこないだ買ったスーパーキングはBB周りの剛性高くてあいまいさがない。いいバイクだと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:25:09.87 ID:aPmIHphv.net
>>877
俺の場合、印とかブランドに興味ないから、ポリシーを重視する。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:38:30.73 ID:y8Ctueic.net
いや、だったらデローザ最初から除外だろうがw

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:40:25.51 ID:XvE3xynw.net
>>878
だから、それを毎回毎回わざわざデローザスレにやってきて訳知り顔で
書き込んでるお前が基地外なんだから。基地外の言うことになんの価値も
ねえんだよw

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:42:25.26 ID:aPmIHphv.net
>>879
だから、以前乗ってたけど、今は乗ってない。

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:43:32.63 ID:aPmIHphv.net
>>880
負け犬野遠は哀れだぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:45:36.45 ID:XvE3xynw.net
これで勝ったつもりなんだから基地外って幸せだなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:51:40.64 ID:KMKCVug5.net
ロード乗りまともな躾や教育受けてない在日なまぽが殆どって言われるだけあって
頭のおかしい奴多いからなぁ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 17:53:43.52 ID:VReGA5Yj.net
別れた女の後ろを付きまとってグズグズ言う情けない男の典型な訳ですね
新しい子と付き合ってるならその子のことだけ見ててあげればいいのに昔の相手は
いまのより格下だってことにしないと、プライドが傷付くのかな

うちの子は私が可愛がってあげてんだからその汚い手伸ばしてくんなボケ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:16:31.64 ID:aPmIHphv.net
メーカーがポリシーを失うと、>>883>>884>>885みたいな
ユーザーなのかファンなのかが増えてくるんだな。没落の兆しか
ID変えただけの一人かもしれないが?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:25:45.05 ID:y8Ctueic.net
>>886
あんたの方が、せん無いこと言ってる荒らしに思えるんだけど。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:34:17.50 ID:aPmIHphv.net
>>887
よいしょだけするのが、良いユーザー、ファンなのか?
疑問点をあげたら荒らしなのか?あまりにも心が狭くないか

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:20:34.42 ID:9WFk7U/4.net
あと100レス少々なので頑張ろう。荒らされるだけなので新作が出るまで次スレは要らないよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:25:57.58 ID:6oYElmYM.net
これが噂の香ばしいデローザスレなんですね。

さすがデローザ乗りは凄いや。

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:45:16.47 ID:XvE3xynw.net
>>888
バネ感については正しい認識できましたかw

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 19:47:13.04 ID:Yi5zjmcd.net
>>886
必死だな(プゲラ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:05:51.91 ID:hLte7IZT.net
ウーゴそろそろヤバイし、ウーゴ似な職人肌のドリアーノは抜けたしで、
ここ3年ほどの危険な状態がますます悪化するのは必至。
ピナコルナゴ同様の名前だけブランドへの道を邁進中ですわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:39:08.54 ID:VcRGkMpL.net
>>876>>893で殺し合いの喧嘩すればいいと思う。
でもかなりの確率で同じ奴だけどなw

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 10:51:33.78 ID:qRcr1Kov.net
夏休みだな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:01:40.60 ID:hLte7IZT.net
すまんが、よくわからん。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:30:01.58 ID:G4ik4E8z.net
ロード乗りってナマポで年中休みだから夏休みとか関係ないよね

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 03:21:36.83 ID:Q0BHgNOp.net
>>893
ドリアーノが抜けたって、ソースは?
日直のサイトからドリアーノ云々の文言が無くなってるのは気付いたけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 06:45:37.68 ID:sZ7MDFCg.net
なもん、自分で探せ。
全てが
インターネットでタダで手に入ると思うなよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:31:41.27 ID:9T4t4Abl.net
スーパーキングSR+コーラス組
に適当なホイールで工賃込みで60万くらい?
初ロードなのでなにもわかりません

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:37:45.33 ID:aAbxRO6R.net
おめでとう。今日が君の初フライトだね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:44:46.24 ID:YDzg+rSr.net
>>900
俺はスパキン、コーラス、ユーラスで定価ベースで60万だったな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 09:50:23.51 ID:e/5OC63i.net
>>902
さんくす
スパキンかっこいいね人目惚れした

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 14:44:39.53 ID:jht5+CxA.net
あれはかっこいいってよりはキモヲタ臭い感じじゃないかな

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 15:13:34.55 ID:yKRzMCDC.net
>>903
かっこいいよね。いますぐ買えばいいんじゃない。
FM-R869という中国設計・中国製造・中国塗装で開発から何までデローザが全く関わっていない、
ロゴマークを過剰に貼ったスパキンでよければ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:30:54.31 ID:dmJYXd14.net
FM-R869って市場に出てる?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:46:26.15 ID:dmJYXd14.net
他社ブランドで出てるかって意味ね。
無塗装、ノーブランドの中華フレームは工場から流出した
非正規品だから荷重試験でハネられたプーリャンピンの
可能性が非常に高いって現地で聞いた。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 17:55:10.04 ID:fd/qsLhe.net
こえぇ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 18:05:15.22 ID:OjrfTOEk.net
日本でロード乗ってるのはだらしない体した運痴のデブオタが
自転車乗って勘違いしてるのばかりだから危険だな

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 18:08:18.99 ID:dmJYXd14.net
今の工法だとカーボンの積層に噛みこむエアを全く無くするのは
難しいらしい。EPS工法だとこれがかなり少なくなるんで歩留りの
向上のためにも有効な投資だと言われた。
荷重試験での撓り量が平均値より○%多いものは
エア噛みが大きいとして不合格になるんだってよ。
本来不合格品は廃棄されるはずなんだが「不良品ですよ。」
「はい、かまいません。」と引き取っていく業者がいるから
廃棄ゼロなんだと。まあ台湾系だったらありだな。
求められるスペックは出てないがだからと言って乗ったら折れるって
ものでもないらしいけどね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 18:43:30.14 ID:5lpemwqA.net
>>910
なるほど、デローザのフレームは、中国設計・中国製造、中華検査をパスした選別品なんですね。

所で、E.P.Sってピナレロの専売じゃないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 19:44:02.35 ID:yKRzMCDC.net
>>907
専売だったらいいの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:06:19.78 ID:dmJYXd14.net
>>911
EPSがなんだかわかってないでしょw

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:15:32.10 ID:dmJYXd14.net
>>912
デローザにしか出荷されてないとしたらデローザからのオーダーで
金型起こした可能性もあるね。設計というかデザインにもデローザの
意向が反映されてるかもしれん。
まあどっちにしてもあの力強いデザインは嫌いじゃないが。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:33:27.78 ID:5lpemwqA.net
>>913
独自と書いてるが、ピナレロが嘘ついてるのか

http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/technology/
>強度をあげて重量を減らすピナレロ独自の技術
>PINARELLO LAB.はE.P.S.(発泡ポリスチレン成型)システムを導入しました。この工法はカーボンコンポジット成型時にさらに圧縮を掛けることが可能になり、剛性を上げ安全性を高めながら、フレームの全体的な重量を軽減させる事ができる製造方法です。

まぁ、デローザが設計に関わってると夢見てろよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:39:57.22 ID:dmJYXd14.net
>>915
全然独自じゃない。テニスラケットなら10年以上前から当たり前の工法。
EPSはエクスパンデットポリスチレン(発砲スチロール)の略。
要するにカーボンプリプレグのレイアップ工程で発砲スチロールを
コアにするということ。
ピナレロが嘘ついてるんじゃなくて輸入商社が知ったかしてるんだと思うよ。
コルナゴなんかエクストリームパワースーパーの略です、なんて言ってた
ことあるからw

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:42:55.94 ID:dmJYXd14.net
>>915
ああ、もう一つ。
俺は中華カーボンの話題がデローザに流れることが多いからここにいるけど
別にデローザマンセーじゃねえから。デローザの設計云々は可能性の話。
全て憶測と知ったかのアンチに噛みつかれても痛くも痒くも無いw

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:49:34.25 ID:Sa8mTYCi.net
わかったからスレに張り付くな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 20:55:29.26 ID:dmJYXd14.net
とアンチに言われてもw

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:05:13.98 ID:5lpemwqA.net
>>916
いや、本家を訳してるだけ
http://www.pinarello.com/en/technology/road-asymmetric

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:14:26.47 ID:dmJYXd14.net
>>920
どこをどう訳すと独自の技術なんて言葉が出てくるんだ。
本文にもタイトルにもまったく出てこないぞ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:22:52.89 ID:dmJYXd14.net
EPS工法自体は枯れた技術だがこれを自転車フレームに採用するには
すごくイニシャルコストが掛かるんだよ、だから採用されにくかった。
でも歩留まり向上、標準的フレームで70g前後軽くなる。意外なことに
貼り込み工数も短縮できるなど利点が多いしメインの金型は修正無しで
導入できるのでどんどん採用率が上がってる。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:29:27.61 ID:x1WT3ay1.net
穂戸茉莉

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:34:26.29 ID:niYTr0T/.net
>>922
中華フレームに詳しそうだから、中華でEPSってやつ使ってる工場教えて下さい。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:39:21.71 ID:dmJYXd14.net
>>924
スマンが具体名はさすがにここでは晒せん。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:45:05.80 ID:niYTr0T/.net
>>925
そうですか、わかりました。
話の流れからして、少なくともFM-R869はEPSなんですね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:46:47.62 ID:dmJYXd14.net
>>926
EPSだね、フレームのヘッド部内側見ればわかる。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:31:44.51 ID:yKRzMCDC.net
>>914
>設計というかデザインにもデローザの意向が反映されてるかもしれん。

まあジオメトリや各所のデザインを見る限り恐らくそれはないけどなw
キング、メラク、アイドル、集大成の3-THL、現行プロトスに至るまで大事に育てた
独特の形状とジオメトリがある。
FM-R869、現行IDOLは流れを一切汲まないデザインでジオメトリも無茶苦茶だからなー。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 22:32:49.09 ID:dmJYXd14.net
>>923
まさかと思うが
ほどまり じゃないよ
ぶどまり だよ。

それともこれも2ちゃん的定番ネタのひとつ?
だとしたら恥ずかしいもう風呂入って寝よう。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:17:46.21 ID:OlfUsEm0.net
ホドマリ〜
そういう事か。
924はいきなり何を書いてるのか分からなかったぞ
これもゆとり教育が原因か

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:17:51.02 ID:XxZhRYFR.net
自分の理解力の無さを棚に上げてあろうことか924がゆとりである確証は何一つないのに
ゆとり教育原因とか言い出しちゃう馬鹿が見れるスレはここですか?

932 :928:2014/07/26(土) 12:27:28.35 ID:XLTU6mUK.net
さっきショップでスーパーキング見てきた。
スマン、申し訳ない、俺の記憶違いだった。
ESPじゃないわこれ。訂正させて。
838と並べて眺めるとトップチューブからシートステイにかけての
ラインなんかキング以来のデローザが作ったトレンドなのかな。
逆に売れ残ってる歴代アイドルはデザイン的には迷走してるかなって
思った。これは完全に俺の個人的好みだからね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:55:20.55 ID:6J4ulY/2.net
>>932
素人目にも新IDOLの仕上げは838に劣る。IDOLはなーんか大味だ。
中華デザインで良くてスローピングも気にならないっていうなら838買う方が割り切ってて良い。

なお8○8系は本社意向も何も無く中国人が勝手に起こしたデザインであって、大小のラインには
デローザのデの字もない。実物のKING RS、プロトスあたりを見れば別物だって分かる。

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 14:18:44.48 ID:b3i1//TE.net
>>928
いまやプロトスとKING RSしか残ってないのか・・・
キングも今年売れなかったら葬り去られそう

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 14:52:33.63 ID:p6aKObKQ.net
公園のゴミ箱の上に立つしR848海苔は本当にクソ

http://roadbikederosar848.blog.fc2.com/

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:07:15.17 ID:CX3PG3j0.net
>>935
これはないわー

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:08:43.49 ID:PPbvFB1L.net
想像以上に迷惑かつ気持ち悪いことこの上ない連中だな
何らかの犯罪に該当しないのかこれ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:40:51.28 ID:+bTt5jUz.net
何らかの犯罪www

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 17:45:20.77 ID:z5jdzySg.net
デローザ畑ワロタw
一緒にされたくないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 18:43:19.88 ID:nUvAv3MJ.net
目立つんだからマナーは守ってほしいね
しかしこれだけの人がいるんだし誰か止めろよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:12:36.22 ID:O9PHLCXg.net
デローザって魅力を感じない。

値段だけ高くて性能は標準並。
ボッタクリのイメージが強い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:29:13.10 ID:DKY5oS+3.net
http://i.imgur.com/7tDevUj.jpg
http://i.imgur.com/2gqJfDn.jpg
http://i.imgur.com/fKFoVpN.jpg
http://i.imgur.com/7iwWIBi.jpg
http://i.imgur.com/Zn81Vp1.jpg
http://i.imgur.com/NFD4tOf.jpg
http://i.imgur.com/e3tZvEb.jpg
http://i.imgur.com/3YxVT5W.jpg

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:35:10.38 ID:1CuPk5Vq.net
ブログでこれだけ草生やしてるってことは、ここもしっかり見てるんだろうな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:45:02.97 ID:dlPtVPGl.net
こいつほんとに気持ちワルいな

http://blog-imgs-69.fc2.com/r/o/a/roadbikederosar848/IMG_3980.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/r/o/a/roadbikederosar848/IMG_4071.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 20:56:19.38 ID:cJuWniwr.net
ちゃんと靴脱いでて草

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:02:35.66 ID:PPbvFB1L.net
本当に気持ち悪い
一緒に写ってる奴らもブログ主に負けず劣らず酷い連中ばっかだな

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 21:43:25.35 ID:z5jdzySg.net
まぁ安売りするとこうなる好例だな。「いつでも」「安く」手に入ると、こういう手合いが買っちゃうわけだ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:17:31.31 ID:bN84pIoe.net
http://roadbikederosar848.blog.fc2.com/blog-entry-110.html

これを読むとなんだか応援したくなるな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:19:03.91 ID:qTV+axe0.net
てらおか

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:29:47.74 ID:z5jdzySg.net
>>948
最初に「設計もしていない」って自分で書いてるのに、そのことはスルーして素材レベルに飛躍か。
悔しさがにじみ出てるな。
でも結局悪いのは設計のセの字もしていないまま平気で売り続けてるメーカーなわけでな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:37:05.31 ID:aHw07GX2.net
テラオッカから漂うマグナキッド臭

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:56:51.18 ID:IOflt4Y0.net
罪も無い高校生のブログ晒して、あげくに気持ち悪いだの書いて恥ずかしく無いの?

ここにいるやつ全員クズだね

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:05:21.01 ID:Xpnbz8Ro.net
デローザ乗ってる奴なんか大人げないやつばっかりですよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:26:31.52 ID:Ew5vTbcz.net
ここにいるゴミはr838すら買えない貧乏人だからねwww
総額1000万オーバーのデローザ乗りの集まりなんか行く資格の無いゴミばかりww

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 00:41:05.54 ID:Vwze2YMR.net
ブログ主は糞学生だしR838,R848もゴミ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:11:57.93 ID:eTPs1y3t.net
半分はパーツの値段なんでしょ
パーツ変えてけば高い自転車になるじゃん

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:20:04.30 ID:Mc8Kk2sJ.net
買えないと買わない違うよね
買えてもエロゲグズッズやアニメグッズやロードなんて普通は買わないよね

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 02:06:56.47 ID:ZSsOsRrt.net
なんかネオプリとか安いのばっかだし一千万もいくかな?なぜかチネリもいるし

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 06:36:14.02 ID:J9fssIk4.net
>>957
ぐう正。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 07:41:37.49 ID:0KYGTSrL.net
デローザも、そこらの学生が買うブランドに
なったんだなぁ。ということは、ロードバイクが
日本にも定着した証左じゃないですか。
お前ら喜べよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:11:21.11 ID:E84pHo/3.net
デローザ、特に高いってわけじゃないし、自転車部あたりの今どきのガキなら親が買ってくれるだろ。
自分で買うわけでもないのに、カーボンだのと薀蓄はくだけの盆栽爺どもが偉そうに叩いてみっともない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:21:43.79 ID:xb+5CoF5.net
ガキでも爺でも買ってる人は良いんだよ。
買ってない持ってない買えない乗ったことない触ったことも無い
阿呆が荒らしてるだけ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 10:51:35.69 ID:unpklmvR.net
今のデローザはプロトスとキングRS系しかないので当分デローザを買い増すことはないなあ。
スレ民でもキングRSアクション(を即ぶっ壊した)御仁以外は本社ものは買ってないでしょ。

本社設計のものをあと1車種作るか、TIMEやFOCUSみたいに2〜3に絞ればいいのに。
製造は中華や台湾で構わないので設計だけはやってくれよと。
中華製造FOCUSでさえ設計と指示を本社がやってるってのにさ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:01:15.43 ID:E84pHo/3.net
>>963
あんた、デローザの何乗ってんの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:05:27.05 ID:unpklmvR.net
言わせんなよ///

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:07:08.64 ID:xb+5CoF5.net
あの口ぶりだとプロトスとキングRSに乗ってるんでしょ。
なんで買い増す必要があるのかは謎だが。
他にもイタ製があれば全部買うのか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:04:18.39 ID:unpklmvR.net
はい

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:16:18.91 ID:0KYGTSrL.net
そういう人が稀にいるこの世界。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:29:45.86 ID:E84pHo/3.net
只の荒らしだったか

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:30:46.62 ID:unpklmvR.net
ブーメラン

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:40:40.15 ID:qR7svdgO.net
>>966
買い増す必要があるってどこに書いてあるんだ?文盲か?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:12:20.20 ID:FgX9Pl3R.net
>>971
964が1行目で「買い増すことはないなあ。」
と書いていて
967が「なんで買い増す必要があるのかは謎だが。」
と書いてあるのはごく普通の日本語だと思うが
あんたが文盲か?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:14:44.23 ID:Jwma+aEr.net
もうみんな盲目で良いよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:54:42.73 ID:qR7svdgO.net
>>972
話の筋が読めてなさすぎ。バカと話する気は無いよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:15:25.26 ID:unpklmvR.net
うむ、よく分からんけど買い増したらいけないらしいことが分かった。
少なくとも>967はキングRSないしプロトスは持っていないことが分かったし、
キングRSやプロトスが本社製品の全てだと思ってるらしいことも分かった。
さらにまともなアンカーも打てない夏厨だってことも分かった。

ああ言えば上祐

もうこの繰り返しにも飽きたわ。。

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:23:16.07 ID:eTPs1y3t.net
基本割引やセールないの
50万くらいで

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:02:17.16 ID:vnW+A+9R.net
>>952
関係者か?
ゴミ収集箱の上に立つ行為は迷惑でそれを崇める周囲も十分気持ち悪い

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:18:58.34 ID:LNcjlJ+I.net
メーカースレに粘着してるクズがそんなこと言っても…

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:30:31.43 ID:mIqY77tC.net
基本、仲間とか友達いない人が集まってますから…

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:44:25.67 ID:ZARmJ/Tm.net
>>977
うるせー死ね

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 17:54:50.05 ID:EHjVg8cq.net
仲間や友達沢山いるデローザ乗りの鑑としてテンプレにしよう

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:06:38.55 ID:VzVbtGN2.net
どうせプロトスとか買ってるヤツはこんなとこにはいないだろ。せいぜい、昔のネオプリとかで止まってる爺だけだろ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 18:16:54.46 ID:LNcjlJ+I.net
>>982
すると>>963は嘘つきなのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:19:23.30 ID:QGOXlDSB.net
プロトスのってようが10万のジャイにちぎられる鑑賞レーサーだろw
結果出せないメーカーに結果出せないライダー、お似合いじゃん

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:25:26.05 ID:LNcjlJ+I.net
>>984
君は10万のジャイで優勝したの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:00:16.33 ID:D4DrKuU+.net
どんなフレーム使ってもエンジン次第だよな。

好きなの使えばイイじゃん。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:00:21.13 ID:V7I2sFv4.net
>>981
デローザスレのアイコンにふさわしいブログだが、本気でもういらんだろこのスレ
毎回だれが立ててるんだw

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:27:09.33 ID:tugykd0F.net
どんなに良い自転車でも乗ってる人間がヘボだと叩かれる風潮やめよう
競技はおろか一切乗らずに買っていじって眺めてるだけで満足な人だっているんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:39:23.16 ID:yhfk3BU/.net
>>988
ようヘボ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:45:35.95 ID:tugykd0F.net
おれは持ってねーよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:26:19.25 ID:juFNlt7q.net
おい誰だよ>>990呼んだの

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:28:57.01 ID:6QFnlODh.net
呼ばれてないのに勝手に来て、居場所荒らす奴っているよねwww

あれっ。もしかしてそれって…

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 00:33:05.90 ID:qKxUGc/X.net
http://blogs.yahoo.co.jp/corsa2003sp/41044423.html

デローザ乗った爺どもがレースでも頑張ってる。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:41:31.36 ID:Lh0NgfIs.net
これくらい元気に歳とりたい

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 15:58:32.18 ID:fALhrB2D.net
こういうじいさんは見習いたいわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 22:05:37.52 ID:MbmI1mwo.net
うるせー
買おうかしてるんだよ
ちな初ロードレーサー
がんばってレコード入れたいよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 01:09:05.98 ID:3+6JE4K0.net
中学生ぐらい?

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 11:04:23.74 ID:jB1ecOW3.net
クロモリやチタンなんて時代遅れの骨董品だし、
どう考えても競技用なら中華カーボンに太刀打ちできないんだから
創業家が溶接する金属フレームをデローザプレミアムとか銘打って切り離して、
本業は中華カーボンにハートマーク貼る会社に方向転換しないと生き残れんよ

ハートマーク貼るだけで空力性能と衝撃吸収性が上昇するかもしれんしな
なによりカッコいいし、ハートマークで安い本格競技スペックの中華カーボンあったらスゲー買うわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 11:55:45.27 ID:0bjeHrVf.net
1000なら競合ブランド皆がハートマーク採用

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200