2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ブームって終わってきてないか? そのニ

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:31:16.84 ID:???.net
追い風は止み
逆風は強くなるばかり
このままブームは終わってしまうのか!

2 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:34:11.41 ID:???.net
トライアスロン始めて
ランかスイムに移動って人多そうだよなw
俺もスイムしかやらなくなったw

無駄に長い拘束時間とか
加害者にもなりうる危険性とかさ
考えるとバカらしくてやってられないよね

3 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:35:17.58 ID:???.net
自転車ブームなんてさっさと終わってくれないとどんどん規制が強化される。

4 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:49:53.34 ID:???.net
ブームであることを理由に自転車趣味を始めた人は
ブームが終わったらやる意味がなくなって困るんだろうけど、
ブームと関係なくそれ以前から自転車趣味やってる人間にとっては
そんなの必要ないし、むしろブーム終わった方が好都合だわな

5 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:55:06.25 ID:???.net
>>自転車乗り「専用道路作ってくれー」

疋田を筆頭に車道走行主導してる連中は専用自転車道には反対が多数だよ
専用自転車道作られたらママチャリと一緒に狭いところの押し込められて
車道を自在に走れなくなっちゃうからね

6 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:02:25.39 ID:???.net
やたらと自転車を規制する法案ばかり起草されたり
深夜に自転車アニメとかやってる現状は
ある意味では終わりのはじまりかもしれませんが

7 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:13:20.95 ID:???.net
>>5
自転車の便利なところは、グレーゾーンで存在が曖昧なところだからな
現状で車道も歩道も自由自在に走るのを法的に認められているのなんて
世界広しと言えども日本だけだしw

8 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:02:22.22 ID:???.net
>>2
トライアスロンにバイクはないのか?バカのお前にはわからんかw

9 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:50:25.67 ID:???.net
越後のインデュラインもそうだが、
トライアスロンから自転車に目覚めて自転車しかやらなくなる奴のが多い気する

というか、自転車業界って陸上競技とかやってて怪我対策で自転車乗って
そこから自転車乗り専門になっちゃってる人かなり多いっしょ

10 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:55:54.26 ID:4+4OC9Cv.net
>>9
おれのことをなんで知ってるの?
マラソンのクロストレーニングで自転車を奨めた本があってだな
それで自転車乗りになった
でも自転車とランはやっぱり違うってつい最近気づいたんだけど
マラソン大会目前だよ
DNS

11 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:00:52.39 ID:???.net
>>1
これから始めようとしてるんだけど・・

趣味というよりは体脂肪ヤバいから

12 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:43:29.31 ID:???.net
トラも上位だけだもん
ある程度通用するってのは

13 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:18:47.28 ID:???.net
運動できない奴or故障した奴のスポーツの受け皿として需要は消えないだろ

14 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:48:32.28 ID:???.net
格闘技やってて色々故障したが、ロードは結構なんとかなるな
膝は厳しいけどねー日常生活でもたまに痛むししょうがない

15 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:33:05.13 ID:???.net
>>11
自転車は楽な運動なので長時間乗らないと痩せないよ。
平日は毎日50km、休日は200kmくらい走らないと効果が薄い。
毎日3時間、土日はどちらか丸1日潰す覚悟が必要。

16 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:47:10.69 ID:???.net
いや、デブは毎日1時間程度でも効果絶大
なんせ今まで運動0のやつが筋肉使うわけだから
食事制限と合わせてアホみたいに痩せる

17 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:49:57.87 ID:???.net
ガリより重い体を背負っての運動というのがよりカロリー燃焼を
加速させてると思う

18 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:55:11.51 ID:???.net
>>16
デブは忍耐力が弱く我慢きかないから
動いた分だけ多く食っちゃうんだよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:36:46.92 ID:???.net
だいたい20時から2時間くらいを日によって音楽聴きながらジョギング(5〜6km)したりロードバイクで平坦40kmかな。
雨だったら家でスクワットやストレッチ

20 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:29:46.84 ID:???.net
5~6kmを2時間って無理でしょ

21 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:38:25.92 ID:???.net
なんで?
1km 20分て普通だろ?
デブなんだから

22 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:53:52.92 ID:???.net
>>15
俺毎日の通勤12kmだけで土日一切乗ってなかったけど、
体脂肪率一桁まで痩せたよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:15:37.69 ID:???.net
>>21
普通に歩いてももっと速いだろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:30:21.24 ID:???.net
>>1
元々自転車ブームなんて無かったよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:10:47.16 ID:???.net
PM0.1超微粒子が母体から胎児の脳へ蓄積 動物実験にて 東京理科大グループ
http://blog.goo.ne.jp/withmac/e/24f4f41ccff3a259c863128caceaf589

交通量の多い幹線道路のすさまじい煤煙の様子はTVなどで良く目にしますが、東京理科大などの研究グループによってPM0.1の超微粒子は母体から胎児の脳へ運ばれて、
異常を来す可能性がある事を動物実験で確認したようです。朝日新聞を参照しました。

http://www.asahi.com/articles/OSK201310270149.html

26 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:17:13.12 ID:???.net
>>24
まあ、そう言われたらそうだけどね。

町中でロード乗ってる人が増えたのだって
MTB乗ってる人が減った分カバーできてなかったし、
現実的に見ると実際はスポーツ自転車乗る人減ってる一方。

27 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:23:42.93 ID:???.net
終わった方がよくね?

28 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:25:54.49 ID:???.net
故障したアスリートの受け皿って、自転車で故障した俺はどこに行けばいいんだよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:27:02.20 ID:???.net
本当に好きな人が乗るだけでいいよ
ブームなんて商品が増えて入手しやすくなるぐらいしかメリット無いわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:28:46.67 ID:???.net
金がなくて自転車を足にしてる人は増えたと思う
昔車に乗ってた人が車
昔バイクに乗ってた人が自転車

31 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:29:17.71 ID:???.net
道具だって最悪シマノとジャイさえ生き残りゃ何とかなるし

32 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:35:50.26 ID:???.net
>>28
おいで

33 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:45:10.44 ID:???.net
F1みたいにブーム終わっても人がいるのは文化だといってた
自転車もそうなってほしいね
有って当たり前
ママチャリ文化があるんだから土台は元々あるんだよね

34 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:48:46.50 ID:???.net
日本は自転車大国だしな

国民一人当たりの自転車保有台数は
オランダには及ばないが世界的にかなりランキング上位だし

35 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:54:25.65 ID:???.net
>>33
日本はすぐ飽きて次のものに飛びつくそしてまたすぐ飽きる
ヨーロッパはMTBブームが永遠に続いてる感じだよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:56:15.37 ID:???.net
2ちゃんでこういうスレが立つってことは自転車が本当に流行ってるってことなんだけどな

37 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:09:22.23 ID:???.net
>>35
日本のママチャリブームに比べたら、ヨーロッパのMTBブームなんてひよっこだろ

>>36
は?カンチガイしてる奴が一人居れば2chにはスレ立つだろ
なんだったら俺が「南極での自転車ブームって終わってね?」ってスレ立ててやろうか?w

突然なにイミフメイなこと言い出すんだ

38 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:13:05.10 ID:???.net
多分>>36が勘違いした>>1なんだと思われ

39 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 07:11:15.51 ID:???.net
ヨーロッパはMTBブームが永遠に続いてる感じだよ

また出たこの勘違い馬鹿
ルックMTBだろそれアホかと
お前一匹が延々と同じ事を書き込んでるんだな

40 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:03:24.94 ID:???.net
ブームが終わっても輪害だけ続いてる感じだな

41 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:08:06.54 ID:???.net
少なくともマスコミが自転車を悪い意味でしか取り上げなくなった事
だけは確かだ

42 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 09:30:40.57 ID:???.net
ブームは終わって定着してきてるな

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:01:24.61 ID:???.net
>>21
デブの運動はガリとは別次元だものな
亀仙人の甲羅修行に似たものがある

44 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:11:38.28 ID:???.net
健康志向の高まりでチャリが見直されて
健康志向の高まりで排ガスを吸うのが
肺に悪い事が認識されてチャリ通を止めた人も多いよ

人生も肺も失ったら二度と元には戻らないからね

45 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:45:31.13 ID:???.net
>>33
土台なんて言ってる時点でママチャリをバカにしてるのが丸わかりだが
ロードなんて一般から見ればちょっとした砂利道も走れず荷物も積めないゴミでしかないから
そこから派生することなんてないよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:14:49.28 ID:???.net
日本って道路の舗装率の高さが先進国の中でも抜群に高いらしいけど、
砂利道走らなきゃいけない状況って、田舎の方なら頻繁にあることなの?

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:20:23.15 ID:???.net
朝鮮人なんだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:24:40.35 ID:???.net
ママチャリ馬鹿にされたからいつものロード叩きだろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:26:42.52 ID:???.net
>>46
お前の住んでる世界は道路工事がないらしいね
ちょっとは表に出たらどうだい引きこもり君w

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 11:29:40.06 ID:???.net
>>46
荷物にも触れてみろよキモローディー

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 12:11:27.46 ID:???.net
排ガスや有害粉塵(PM2.5)を大量に吸い込んだサイクリスト
を高確率で襲う肺腺癌

最近乾いた咳が続いてませんか? 長い間、排ガ スを吸い続けてませんか?

もしかして貴方は肺腺癌かもしれませんよ

肺腺癌にならない為には

@排ガスや有害粉じんを大量吸い込む有酸素運動を極力避ける

A車やトラックが走ってな空気のきれいな場所での有酸素運動

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 12:15:39.83 ID:???.net
>>49
田舎の方って道路工事でロードで走れないような砂利道走らされるの?
大変だねえ
都会だと道幅あるから迂回路も舗装されてるよ

都会に引きこもってて良かったw

>>50
いや、俺ローディーじゃないんだけど

なんでローディーだと思ったの?

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 12:47:49.15 ID:???.net
また脳内都会かね

54 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 13:15:54.72 ID:???.net
なんで都会だと思ったの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:34:51.54 ID:???.net
よう文盲

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:47:20.72 ID:???.net
>>45
モータースポーツ文化が形成されるにはモータリゼーションが必要で
一般の人が普通の車に乗っている事が重要

そういう意味ではママチャリは大衆車的な位置づけで
それに興味すらないと特化した車体には目を向けない

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:51:47.68 ID:???.net
おっと、別にママチャリを馬鹿にしてるとかはないぞ
汎用性ではママチャリにかなう自転車は無い
コスト、実用性、耐久性がどの車種よりもバランスが取れてると思う

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 15:52:38.89 ID:???.net
ロード馬鹿にしようと砂利道の話で煽ったのに、逆に田舎馬鹿にされてる奴ワロスw

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 16:03:31.44 ID:???.net
今どきド田舎のほうが綺麗に舗装されてるぞ
税金の無駄使いともいう

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 16:06:09.84 ID:???.net
排ガスは毒ガス 受動排ガスで肺がんリスク7 倍 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353855214/

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 02:59:48.94 ID:???.net
>>59
ど田舎は道が狭く道も少ないから、道路工事で舗装剥がしたときに
舗装されてるところじゃなく剥がしたその場所渡らされるってことじゃないの?
うちのばーちゃんととか村の中の片側一車線の1本道に全員の生活かかってるから
あそこ工事したら多分そうなるw

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 10:52:53.28 ID:???.net
田舎のほうが雪どけのために路側帯を広く取ってるから走りやすい
ただ、舗装は痛むのが早いし、予算も少ないからあまり良い状態とは言いがたいがね

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 10:54:50.61 ID:???.net
田舎の実家の周りはカーボン紙のようになめらかな広い道ばかりだけどね

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:04:43.55 ID:???.net
ため息ばっかり!

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:33:31.46 ID:???.net
>>25 >>44 >>51 >>60
排ガスは風に流されて歩道に行くことも多数あるんだよねえ。
だから、都市部の歩行者も全滅 だね(笑)

歩行者、自転車、バイカー、そして近隣住民、
窓をあけて走っているドライバーは、自動車への排ガス規制取り締まり強化、
罰則強化、自動車台数減少推進の取り組みに一致団結して議員に要請しましょう。

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:51:20.55 ID:???.net
自転車叩きをしてるはずが自動車排除を訴えてるはめになってるんでしょw

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 10:59:27.76 ID:???.net
カーボン紙って見たことない

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 13:13:46.07 ID:???.net
>>67
宅配便の送り状とか

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 23:38:58.39 ID:M2cu3eqk.net
>>68
67が言ってるのは、青黒いあの紙の方だよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 10:15:11.47 ID:???.net
>>66
なるわけがない
お前脳に障害あるんじゃねーか

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 12:07:09.01 ID:???.net
>>70
だって悪いのは自動車の排ガスであって自転車乗りじゃないもの

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 12:50:20.15 ID:???.net
なんでもブームに流されるやつは何をやっても続かないよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 14:22:08.42 ID:???.net
書店の自転車コーナー縮小しすぎwwwwww

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 14:39:17.42 ID:3EF3Zigu.net
さーて、明日の鈴鹿で、ここで言うような「終わっている」様子を体感できると良いんだがな。
毎回人大杉なので。コース上が満員通勤電車w

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 14:43:14.45 ID:???.net
\(^o^)/\(^o^)/

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 15:17:20.57 ID:rXRYgTT5.net
>>73
禿同

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 15:18:30.46 ID:???.net
買い物ブームが去っただけだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:00:47.16 ID:???.net
なお山遊び本は今だ根強い人気の模様

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:01:18.56 ID:???.net
ブームが去って残ったのはジジババばっかだな
お前らえらいよ
これからもがんばれ
まだロードとかやってんのwって言われても
続けるのはお前らみたいなジジババだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:15:33.20 ID:???.net
>>73
今まで自転車雑誌が無駄に多すぎたような気がする。

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:47:40.95 ID:???.net
ブームは去っても
チャリブームに踊らされた奴らの
肺の中には人生終了直結の肺癌因子だけは
確実に残り続ける
加齢やストレス、体調不良などで
肺癌因子は突然目を覚まし
宿主の人生を大きく変えてしまう

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:59:43.93 ID:???.net
>>74
春は混んでるのは午前中だけだった。
4時間が終わると、コース上はガラガラ。
去年の秋で実業団の集団に幅寄せしたバカがいて、大事故になったのよ。
速い人達が4時間で終わるので、午後からは引っ張ってくれる人達がいないという困った状態になっている

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 20:16:14.55 ID:???.net
乗りたい人が乗り続ければいいじゃない

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 22:27:57.31 ID:bfXVgu09.net
ブームに関係なく、続けたい人が続けたらいいんだけど、古くからのマニアがうるさいんだよ。
初心者がどうの、ブームを悪く言いたい人達がいるんだよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 22:29:31.76 ID:???.net
かといって
ブームが終わってるって事実を認めるのも嫌

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 23:51:42.75 ID:???.net
いっちょかみとか昔はよく言ったものだ
出会うきっかけがブームでもいいじゃない
であって気に入って持続できれば立派な趣味だわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 23:53:11.41 ID:???.net
緩やかに衰退くらいでいい

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:16:10.73 ID:???.net
自動車がオワコン化しつづけてるから、相対的に自転車はイヤでも増え続けるよ。
ブームブーム、一過性にしたいと必死な人にはもうしわけないけど、自転車は次々に普及定着の道を進んでいる。
環境意識、健康意識、経済意識の高まりもあって、自転車のための空間整備も進んでいる
軽自動車、原付も課税が大幅アップ
自転車にとって あらゆる条件が追い風となっている そして、電動アシストは、すでに自動二輪のシェアを超えた

>>81>>65を1000回読んで 都会の歩行者と全国の自転車、窓をあけて走っているドライバーらとともに反クルマ運動をするこったねw

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 08:08:02.71 ID:???.net
排ガスや有害粉塵(PM2.5)を大量に吸い込んだサイクリスト
を高確率で襲う肺腺癌

最近乾いた咳が続いてませんか? 長い間、排ガ スを吸い続けてませんか?

もしかして貴方は肺腺癌かもしれませんよ

肺腺癌にならない為には

@排ガスや有害粉じんを大量吸い込む激しい有酸素運動を極力避ける
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~
A車やトラックが走ってな空気のきれいな場所での高強度有酸素運動

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 09:35:49.25 ID:???.net
アスリートは全員北海道に引っ越せってこったな。
道路避けようが、中国からのpm2.5は本州から南はどこ行っても酷くなるだろうし。

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 10:28:58.76 ID:???.net
実は国道43号線の車道の大気汚染調査し
結果
中国の大連と同じ値が出てる事に注目
大気希釈されずに高い排ガス濃度の車道で
有酸素運動する事は実は危険な事だった。

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 10:38:44.28 ID:???.net
有酸素運動ってのがな

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 10:39:37.33 ID:???.net
キヨシロー(´;ω;`)

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 10:40:52.50 ID:???.net
大連行ったことある?
あそこ、北京上海と比べてそんなに空気汚くないよ。
主要幹線ですら大連と同レベルってのはかなり良い結果だと思うけど。

中国ならどこでも空気が汚いって行ったこともないのに思い込んでる?w

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:10:50.82 ID:???.net
国道43号線は確かに空気最悪だな

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:34:49.34 ID:???.net
ソニックブームって終わってきてないか?

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:41:12.83 ID:???.net
シクロワイヤードで見るようなダサくて高いウェアとか誰が買ってんだろ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:44:15.01 ID:???.net
自転車用のウェアで俺が一番ダサいと思う水玉ジャージも
着てる人見たことないな

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:50:41.58 ID:???.net
ロードの格好そのものがダサいね

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 11:58:38.87 ID:???.net
格好良さでロード乗ってるわけじゃないからな。

ちなみにあれ、MTBでもレースだったら着るぞ。

総レス数 783
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200