2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 06:30:18.92 ID:???.net
遊びに来てごしない

◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318647507/

◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:23:55.53 ID:zJl5C4Ob.net
涼しいを越して寒くないか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:07:39.82 ID:zJl5C4Ob.net
津山往復ってのも楽しかった

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:41:39.94 ID:+PviZuVe.net
三十人殺しで有名な津山か

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:34:20.84 ID:zJl5C4Ob.net
そんなことも昔あったね

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:14:42.04 ID:C6bs596i.net
出雲路センチュリーライドがんばってね。 ヽ(^o^)丿

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:02:45.37 ID:2P7QSijd.net
はーい(^^)

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:30:49.81 ID:ckF7ECqT.net
term欲しい
どこか近隣で売ってない?

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:35:50.91 ID:ckF7ECqT.net
m→n
間違えた

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 08:07:08.92 ID:StDobcUw.net
通販になるかなぁ

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 18:59:15.96 ID:mkmLuf+l.net
今日センチュリーライドだったのね。応援行けばよかった

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:03:06.96 ID:ckF7ECqT.net
鹿島町あたりを走ってたのがそれ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:21:02.57 ID:6PN+rZnV.net
知らずに普通にサイクリングしてたら異常な数の自転車とすれ違って何事かと思った
少し混じって走ってイベント参加してる感じを味わえて楽しかったな
参加者の人と少し話もできたし
遠方からの参加者さん曰く、こんな自然が美しく車が少なく走りやすい道があって羨ましいってさ
俺らは幸せ者だなと思ったよ
欲を言えば自転車人口がもう少し多ければ楽しいけどね

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:51:28.39 ID:StDobcUw.net
嬉しい瞬間でしたね
私まで笑顔になった日曜日の夜です

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:38:04.85 ID:uSsS/CxUe
自分は、本当は日本海側走りに行きたかったけどセンチュリーライドの人と一緒になると変な対抗心働いて足が売り切れる恐れがあったんで、奥出雲方面へのんびり走ってきたよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 01:29:50.00 ID:44h1kmtM.net
>>540
まぁなんだ
熊だけは注意だわな

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:03:26.28 ID:LlMVLf6s.net
海側にも山側にも走って楽しいルートが幾つもあるんだから、50~200km程度のルートを
何本か整備して上手くアピールすれば県外から人を呼べると思うんだけどね。
県庁にもロード乗りはいるんだろうから、そういう人を担当にしてやってくんないかな?
長めのルートは宿泊客も期待出来るから、出雲大社以外の観光資源の一つに出来ないものか。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 09:52:56.65 ID:4GUSDGIt.net
晴れの日限定なら山陰の田舎道は素晴らしいけど晴れが続かないのがねぇ
個人的には塩カルまみれの冬道から黄砂に煽られる春先まではあまり印象がよろしくない

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 10:16:54.28 ID:0dMUocg7.net
ですね
チェーンとかモロニ錆びがでる

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:36:14.90 ID:xHmb+EwF.net
>>543
YODOEの方のイベントで走ってたら、牛が交差点の真ん中にいてビビった。(中山に下りた所)
ドナドナ前に逃げ出した風で、これから続くアップダウンの事考えると憂鬱になりそうだったけど、
牛の応援?で気合が入ったわw

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:58:35.13 ID:NhljHXVi.net
>>535
イオン松江のサイクルショップにtern link n8が展示販売されてます。松江近辺では、ternはそこしか見たことないです。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 07:57:00.02 ID:SATEJV57.net
R54は車の交通量が減ったし自転車専用レーンでも作れば走る人来ると
思うけどな。日本海から山越えて瀬戸内海、太平洋とロングライド
 楽しそう。

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:10:05.51 ID:ZlFe6Xxe.net
今年の出雲路センチュリーライドは参加者550人程度だったのか?
何でそんなに少なくなったんだ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:10:42.39 ID:ZlFe6Xxe.net
>>546
錆びたことないけど、どんなメンテしてんの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:17:10.49 ID:7eM2UFhX.net
>>550
ツール・ド・東北2014と重なったからね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:38:04.80 ID:naBxG1Te.net
>>544
斐伊川のサイクリングロード狭めて隣に車道作ってたぞw
そんな脳みそあるわけねえだろ

道路作るしか能のない行政ですよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 21:09:31.76 ID:bm/8ISag.net
>>551

シュワルベウィンターで
冬に雪道を走ってるんだけど
翌日チェーンに茶色の錆びが浮かんでる

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:21:23.18 ID:Cd/7i7uB.net
>>550
コースがマンネリ化して秋田。
冷静に考えたら地元の人間は参加費7000円も払わなくても天気の良い日にいつでも走れる。
パワースポットとしての出雲が有名になりサンライズ出雲が自由にとれなくなった。
『出雲路はパパしか出れないけど、ファミリー層には淀江のサイクルカーニバルが楽しくてよい』的な感じ
正直、がっつり楽しく走りたけりゃ一人で石見のコース走ってた方がいいわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:29:08.29 ID:Cd/7i7uB.net
>>545
塩化カルシウムって硝子を精製するときに出来る複製産物らしくて毎年各県の仕入れ量とかはきまってるらしい。
以前、函館のあたりでホタテの殻
を粉砕した粉を融雪材として利用する実験をやってて期待してたけど立ち消えだ。
上記の副産物として出来るのも有るんだろうけど、自動車メーカーとかの陰謀も絡んでそうな予感もする。

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:13:25.12 ID:hGJtT/Pv.net
>>555
7000円!そんなにかかるの

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:18:15.56 ID:UetKVS+E.net
>>557
今年から7500円

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:25:43.81 ID:Cd/7i7uB.net
>>553
今の県知事は自転車にはあまり興味が無いらしい
さらに松江市と出雲市は赤字だしね
>>557
正確には7,500円。
確かに高いけどエイドとかや保険とか考えたらこれぐらいにはなるんだと思う。中止になったり雨になったりすると悲惨だから参加しなくなった。伴走っていうのか、混じって参加者と交流してる人は年々増えてる。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:12:21.51 ID:GVW8IMlA.net
>>559
やっぱ自分で走るような人がいないとなあ

松江の観光だって街歩きを推進しようとしてるけど
トップが歩かないとわからないことも多いだろう
堀川遊覧船を作った時の市長は自分で何回も試乗して
ルート上の木の生え方まで気にしてたらしい

前に国政選挙に出た今県会議員?の元アナウンサーの人は
事務所にロードバイク飾ったりしてたけど
そういうの興味ないんかな

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:52:08.16 ID:Cd/7i7uB.net
>>560
俺的にはバスケとかどーでも良いんだけどね。
宍道湖の湖岸をぐるっと一周整備してサイクリングとジョギング出来るようにしたらみんな利用すると思うけどね。
ジョギングコースとか多分丁度フルマラソンの距離になりそうな予感

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:33:49.39 ID:WwH5zWVq.net
>>561
宍道湖を一周出来る歩行者自転車道か。
周長は約47kmだからフルマラソンより少し長いぐらいだな。

周辺に観光地が多いし景色もいいから観光客にアピールできる気がする。
地元民もサイクリングやランニングでそこそこ利用するだろうし。
ただ、行政はやる気ないだろうな…。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:53:27.29 ID:ytrFfW7k.net
街歩きを推進しようとしながら自分は歩かない首長ねえ
しまなみとか54号とか整備しようとしてる広島の知事は自転車が好きらしいが・・・
まあそこまでしろと要求するのもなんだしねえ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:03:08.36 ID:yWmfE5wk.net
名古屋から参加したよ。
車で片道七時間。こういうイベントは走りやすい道を選びつつ自転車で走ってこそ魅力ある道をチョイスしてくれるのがいいね。
地元の方々の応援も嬉しいし。

ただ、始めのブリーフィングで言うにはこんなに天気に恵まれたのは初めてらしいね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:32:23.25 ID:8Q2tzCKt.net
オイラは年始に名古屋のオフ会に参加していますyo
ランドナーばっかりだけど昭和の森から猿投や西広瀬
これもまた楽しいです

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:01:04.21 ID:7oI0qxFk.net
なんで行政が興味ないかってそりゃ愛好者が少ないからだろう
裾野を広げてこなかった県内の自転車業界にも責任がある

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 07:26:31.83 ID:JI2e2j7j.net
そうか?
自転車乗りが少ないのは単なる人口の少なさが原因だと思うが。
島根県の人口と岡山市の人口が同じぐらいだ。
鳥取県はそれよりもさらに少ない。

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 07:31:24.68 ID:22V3Nbd1.net
いまだとにしこりパワーで
にしこり会館にテニス場とか作ったほうが集客いけるんちゃうか

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:10:33.12 ID:u85AKmXD.net
>>563
出雲部の人口構成からいったら自転車=ままちゃりでジョギングというより散歩だからなぁ
47kmも無駄とか言われるのが落ちだよね。
あと冬季は使う気にならんし上下から塩地獄だ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:12:39.38 ID:u85AKmXD.net
>>568
多分それもやらんでしょ
バスケに補助金いらんからそっちに回せよと俺も思う。個人競技は不遇

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:38:36.30 ID:22V3Nbd1.net
隠岐の外周にサイクルコースつくるのはどうでしょう

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:25:13.31 ID:u85AKmXD.net
>>562
雲国際フルマラソンとか胸熱でいいね
>>571
全米さんに聞くしかないね

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:37:07.96 ID:22V3Nbd1.net
レインボー号もにぎわうで

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:50:38.28 ID:GbDCA90R.net
>>569
上下て何?
下はわかるけど

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:29:08.58 ID:PHn4rgr5.net
冬の季節風で波飛沫を頭から被るとこいくらでもあるよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 15:39:01.20 ID:GbDCA90R.net
マジか。そりゃ無理だ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 16:15:47.84 ID:QWeNjDuH.net
ロマン街道を波飛沫を被って走るってのが良いじゃん

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:10:47.68 ID:MgVmCp04.net
自分の汗じゃないのか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:28:32.73 ID:ntFCud4h.net
>>577
ロマン街道ってどこ?

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:39:27.61 ID:K6paXYv0.net
出雲ロマン街道ね!
http://precious.road.jp/shimane/izumoroman.htm

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 07:40:35.59 ID:e8tfFFOu.net
>>580
こうか?
http://yahoo.jp/pOtDfA

どこで波被んだよ。

582 :568:2014/09/20(土) 08:03:51.33 ID:t1flns4X.net
>>581
琴浦から赤碕や大山ぐらいまで
ロマン街道という道路標識があったので
9号線=ロマン街道だと思っていましたが
勘違いだったかもしれませんm(_ _)mスミマセン

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 08:13:30.77 ID:e8tfFFOu.net
>>582
あの辺りは何度か走ってるけどそんな標識有ったっけ?
周り見ずに走ってんな>俺

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:53:50.18 ID:7h02+YbSI
裏街道

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:17:34.84 ID:Yl615xLh.net
縦長の青い標識に
ロマン街道って書いてあるyo

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:29:41.12 ID:unYKq5ei.net
>>582
北栄町辺りにある「ロマンチック街道」は中国山地を横断する国道313号線のこと。

関金→勝山→高梁→福山 もうちょっと行って尾道から自転車の聖地「しまなみ海道」へつながる。

http://www.kingparts.co.jp/r313/map/index.html

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:25:36.45 ID:FjeVkfmR.net
昨日、国道54号線東回りルートっていうのを走ってみた。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/yamanami-map.html

反時計回り周りなら登りがキツイところも少ないから楽だったわ。下は急な場所が多かった。いい間隔で道の駅があるので休憩や補給も容易だし、何よりセブンイレブンがある!
赤木にて
http://i.imgur.com/2c1ETOr.jpg
撮影の為に歩きで反対の歩道へ
http://i.imgur.com/DRUsQFh.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 13:26:48.32 ID:YBw0hffb.net
>>587
来週末エントリーしてるから、天気が崩れなければ走る予定。
R432と県39は走ったことあるけど、今のR54って走りやすい?
島根県側のイメージが今一良くなくって、その部分が気になる。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:33:14.77 ID:6jFHUxAfk
ロードネタばかりでMTBネタ無いのね

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:17:35.69 ID:DzaBkBb3.net
>>588
車通りはすくなかった。
大型がとおっても工事車両か酪農関係ぐらい
バイクツーリングが多かったね
舗装は、島根県側は良好。ダメな部分もあるけどマーキングしてあるから間もなく直すんじゃないだろうか?
三次の布野あたりはガタガタでした。
布野-君田-奥出雲-吉田間は舗装も良い
ちなみに左回りね。
反対車線は知らないけど、舗装を片方だけ直すとかないよね?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:40:50.63 ID:qbL5j5+rB
去年13万くらいのハードテール買った。セローで走ってた山々と新たなトレイルを見つける為トレランで偵察はしてるけど、まだ走りに行ったことないんだ(´・_・`)
楽しいのは知ってるんだ、あのワクワクドキドキ感。

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:47:23.62 ID:tmX7W/dya
ロマンバルデ街道

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 02:28:02.12 ID:+FDUFLMx.net
>>590
ありがと。
島根側の方がいいのか。どっか別の場所と勘違いしてたかな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 17:25:30.18 ID:A2ppTEM3.net
431号通って美保関方面に行ってみようとしたら
道は新しいけどカーブの凍結防止の溝にタイヤ取られそうで怖かった
あと景色が全く面白くなかったので本庄の手前でUターンしたわ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:09:42.35 ID:WYvXDg+K.net
いや景色はそこからだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:23:34.23 ID:525ubzBH.net
>>594
勿体ないことをしたな。
景色がよくなるのは中海が見え始めてる本庄からだぞ。
舗装が悪化するのも道幅が狭くなるのもその辺りからだけどなw

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:38:23.65 ID:NN5BwkdVE
鳥取県中部だがMTBで里山を走りたいけど、
どこ行けばイイかわかんねー
ロードは最適な道路が沢山あるのになー

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:12:41.99 ID:8ID4Viv0Z
俺は今日、本庄から北浦へ出て海岸沿い走って来たよ。野波へは笠浦の海沿い走ったけど海にブイみたいなのが沢山浮いてたけど、あの辺なんか養殖してるの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:54:41.76 ID:DaN9SdkK.net
美保関にいく途中で
トンビに襲われたのはオイラだけかな?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:41:36.92 ID:8DuVmhpD.net
A2ppTEM3
は他板荒らしてる屑だから相手にしなくていいよ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:53:33.18 ID:8DuVmhpD.net
>>594
言い忘れたがタイヤ取られてたら楽しかったのになw

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 00:31:33.42 ID:vGQ7HEAy.net
誰だよお前は

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:06:29.12 ID:vuYtoEPM.net
>>602のvGQ7HEAyが「今日の屑予報」ですw
みなさん、生あったかく童貞のvGQ7HEAyを見守ってあげましょうwww
「がんばれ」vGQ7HEAy!負けるなvGQ7HEAy!ほらっ!vGQ7HEAy!
君のおかぁさんも「頑張れ」って君を応援しているよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 01:26:46.03 ID:L2MN0HGm.net
VIPの方からきますた( ゚∋゚)
>>602
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  あはははは〜
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    あはははは〜
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 08:06:17.01 ID:EjHQ//84.net
トビが重さに耐えられずに
ヘビを落とすというのには遭遇したことがある
美保関神社の前でイカ焼きを食べてたときのこと

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:18:39.72 ID:MIfCOjAW.net
流れ星見に灯台行ったときもしもしボックスから声聞こえたときはやばかった

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 10:26:32.07 ID:w99zOMOr.net
>>605
頭の上にヘビが落ちてくるのを想像した…こわっ

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 11:10:26.08 ID:CyelwgwS.net
ちょっと前に日御碕に行く途中で、海をはさんで三瓶山をデジカメでとろうと構えたら、
とつぜん背後からトンビがデジカメにむかって急降下、爪でけとばされたことがある。
シルバーのカメラだったから、魚かなにかとみまちがえたのかねえ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 12:54:35.38 ID:nwbrdrz5.net
かぶってた帽子を崖下に落とされて、食いかけのモスバーガーを持って行かれた。

610 :590:2014/09/25(木) 00:18:17.24 ID:sJPgAO36.net
>>607

右肩の上にバサーって落とされました

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:56:53.91 ID:NikylOdg.net
>>610
ヒー((((;゜Д゜)))

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:47:58.93 ID:sJPgAO36.net
蛇だけにヘビーだったか

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 09:54:22.54 ID:QhATnbjV.net
へー、びっくらこいた

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 21:54:41.08 ID:om00146c.net
wwwwwwwwwwww

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:37:43.10 ID:OeccvaNa.net
9号線とか湖北線とかたまに走ってる人みるけどすごいな
道狭いし普通に死の危険を感じて無理だ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 11:50:00.67 ID:3ykmqmOE.net
9号線の白兎〜宝木間は恐ろしくて走れん

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:00:41.99 ID:v86RXLvM.net
>>615
交通ルールを守る。
保安装備を充実させる。(バックミラーの取り付け)含む
あとは度胸と慣れ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:09:58.73 ID:i3Vhaylf.net
つうか走ってて楽しくないところをわざわざ走るのがよくわからん
他にいくらでも走る所あるだろう

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:32:21.18 ID:v86RXLvM.net
宍道湖の反時計回り、 眺めは良いし楽しいよ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:02:31.13 ID:d/4VWVudV
早朝ローディーには寒い季節となって参りました...

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 22:45:25.90 ID:mpanLM36.net
宍道湖も数年前まではきれいだったんだけどなあ
ラムサール決まった途端に汚れてしまった

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:44:19.12 ID:v86RXLvM.net
今年の藻の量は異常だね。

まあアオコ大発生よりましだけど。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 23:59:26.67 ID:OeccvaNa.net
そりゃこっちが交通ルール守って装備万全にするのは当然だけどさ、こないだも9号線で歩行者2人轢かれて死亡したし、ドライバーの不注意でしょっちゅう事故起きてるじゃん?スマホ構ってたり居眠りだったり
度胸と慣れとは言うけどそんなんに巻き込まれたら俺たち即死だろ・・島根のチャリ乗りが減るのは嫌だから、お前らガチで気をつけてくれよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 12:03:07.14 ID:YMf8Ktek.net
歩行者2人亡くなったっけ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 19:44:59.41 ID:160bpopP.net
宍道湖の嫁が島神社って歩いて行けたよね

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 21:28:48.28 ID:JrnF9ihV.net
休日にさくらおろちのコース行ったら一部通行止めでワロタww

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/28(日) 23:22:03.65 ID:160bpopP.net
あそこは熊がでそうじゃない?
俺は蜂の襲撃を受けたことがあるけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 08:01:32.33 ID:hZMSLHZi.net
>>627
レース中に雹の襲撃を受けました。
めっさ痛かった(泣)

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:57:22.20 ID:Qz1ee2IDm
R9なんか児島線の交通量の半分以下じゃな。

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200