2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 06:30:18.92 ID:???.net
遊びに来てごしない

◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318647507/

◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 11:16:06.94 ID:CZUc3L6R.net
>>630
流石にそれはありませんが、レース中にアタックすると
必ず出雲工業高校に猛追されましたw
(さくらおろち湖サイクルロードレース)

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 08:26:32.49 ID:RKMzOlNf.net
イヅモのことかな?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 18:02:22.78 ID:IaCRrgPC.net
そうです。
自宅から近いので良く出場してました。
(出場し過ぎて大会荒らしと言われて出禁になったのは良い思い出です(泣)

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 23:19:12.96 ID:RKMzOlNf.net
そんな素敵な思い出をオイラも積重ねていきたい

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 07:47:29.03 ID:iHuzVUwW.net
>>634
僕だってそんなに良い思い出がある訳じゃないですよ?
自転車を初めて今年で13年目になりますが、レースで勝負に絡めるようになったのはここ2~3年の事です。
良い時はほんの一瞬ですw

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 15:07:17.91 ID:/ks9Hq49.net
オイラはもう年だからさ
もう残された時間が少ないのね

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 16:55:25.75 ID:Y2AbG7tp.net
それなら貴方が立つことの無い境地に僕が代わりに立ってみせます。
…なんて偉そうな事書いてすみません。
(18にもなって未だに国内で燻ってるこんな餓鬼が)

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 00:26:25.66 ID:ukIf9i1J.net
日曜は日中雨予報かぁ。
グルメライドどうすっかなぁ。
R500でも引っ張り出して走りに行くか、不出走か。
悩むところだなぁ。雨の中走っても楽しくないしなぁ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 07:45:04.08 ID:+Bg4mpL7.net
台風だと雨よりも風が心配ですね

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:07:25.11 ID:ukIf9i1J.net
風の予報はたいしたことないけど、雨と気温が問題。
飯南の予想最高気温が17℃って冬装備が必要になりそうな気温。
雨用のジャージ持ってないし、 Gabba 2 Convertible Jackでも買っとけば走る気になった
かもしれないけど、今回は見送りかなぁ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 12:55:01.53 ID:s6T2zhQG.net
悪天候のことをかんがえるとなかなかサイクルイベントには参加できないよね。
因みにおれは明日は走らない。
路面が濡れてるとパンクしやすいし後の処理が面倒
気が向けば車でサポートするよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 15:02:59.60 ID:ukIf9i1J.net
パンクと落車のリスクは確実に増えるよね。
明日のルートは上りよりも下りの方が急な感じだから余計に怖い。
天気予報が好転しない限り不出走のつもりだけど、受付だけ行くかどうか悩み中。

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 22:05:02.97 ID:baxNf2af.net
ヒルクライムin大山は決行するんかな?

広島からなんだけど、雨の中走るために行くのは流石になぁ
てことで、DNSします。
走られる方は気を付けて楽しんできてください!

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 11:09:38.50 ID:A3q2aBRR.net
本日は出雲大社じゃないの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 12:22:02.87 ID:CLAXkBz/.net
今日は確かもみじロードやってるはず。(もう終わったかな?)
去年まで自分も出場してたんだと思うと何か感慨深いものがあるな。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:54:26.84 ID:en3pjG7f.net
こういう時のためにイオンで3万円ぐらいでうってるクロスバイクとかあると良いよね。

>>642
それでも走ってる人居たみたい。
雨で濡れてるとタイヤに砂利がこびりついてパンクしなくてもタイヤに砂利が食い込んでたりするしリアタイヤがダメになるのがもったいない。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 06:39:06.22 ID:cy/VxI4x.net
なんやかや言ったけど、結局グルメライド走ってきた。
前から1/3辺りを走ってたんだけど、前半は所々ウェット路面はあるものの雨はたまにパラパラする程度。
後半は路面もドライで快適にゴール。とはいかず。
赤名トンネルを抜けて3km位、ラスト10kmでガッツリ降られました。
お陰でゴール手前は本気。足を止めずに回し続ける羽目に。
もっともトルクがなくなってて-1%程度の下りなのにケイデンス103前後で38km/hがやっとだったけど…
スタッフのTBCの方に引いてもらったので何とか回し続けられた。
今回最後尾でスタートしたんだけど、いろんな所でTBCのメンバーさんに引いてもらって(勝手に後について)TBC様々でした。

イベントの方は、AS間の距離が短く、食べ物も豊富だったから自前の補給食なしでも補給切れの心配なし。
交通量も少なく、激坂もないから走りやすいルート。
ただし、R54は路面の皺が多いし(島根側)補修の仕方が悪かったり(広島側)で交通量が多かったら怖いなぁって状態。
開会式には国交省の役人さんも来てたし、三次市長も少なくともAS1までは走っておられたので改善に期待。
運営は初開催とは思えないほど手際よく、来年も開催するという言葉は聞けなかったけど、あれば又参加する。

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 07:25:51.13 ID:lyhciJwx.net
お疲れ様でした!
ゆっくり休養して下さい!

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:29:21.07 ID:3fgcOHxf.net
誰も話題にせんが、こころ旅今週鳥取・来週島根な

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 11:27:40.94 ID:KsxBceFh.net
1日だけだものね
鳥取縦断とか横断とか
スミズミまで走ってもらえると嬉しいよね

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:30:04.65 ID:fm/Ckv3Y.net
米子市民ですがGIANTやFELT以外の選択肢をお与えください。
オルベアとかキャノンデール、トレックを現物で見たいもんす・・・

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 18:40:20.76 ID:B1D/PE7O.net
選択肢の少なさに思わずワロタwすみません。m(_ _)m
そんなに少ないんですか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 01:25:01.09 ID:ntgm4ztG.net
>>651
つ通販

メンテ覚えれば、楽しみが広がって一石二鳥だよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 05:31:30.29 ID:rvVCaLG5.net
>>651
キャノンデール、トレックは松江に取扱店があるんだからそんなに困ることないだろ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 11:26:53.43 ID:KgFNNDGP.net
オイラ大阪で買うよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 17:23:56.11 ID:L6eLPaZJ.net
>>651
>655の言う通り車体、ヘルメットと靴は大阪まで行ったほうが絶対にいいよ。
買う買わないは別として
買うならそれこそ通販安いし、メンテはどの道殆ど自分でやるようにしないと乗りたいときに乗れない。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:07:05.44 ID:li1gQVL1.net
いろいろと助言ありがとうございます。
みなさん近場で妥協せず動かれてるんですね。
これは自分が甘かった・・・

MTB(ルック)を所有してるのでロード本体以外のグッズが揃ってることもあり
急ぎすぎたかもしれません。通販含め再考します。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 20:40:02.43 ID:L6eLPaZJ.net
>>657
みんなかどうか分からないけど、安い買い物では無いしね。
しかもロングライドとかって基本一日中自転車乗るわけだから体に合う合わないもあるし

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 00:08:05.09 ID:qDZyB15+.net
自転車乗り始めるのにハードルあげすぎ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:48:35.33 ID:kS5UEGiR.net
終日天気持ちそうだったんで山行ってきた

栗拾いした後のイガイガ路肩に放置されてたりでなんか走りにくかった
あれって踏むとパンクしたりするのかな?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 15:53:49.31 ID:/ZroSi4+.net
後ろがよくパンクしたな
思うに前のタイヤでイガを立たせて
後ろのタイヤでブス〜じゃないかna

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 16:06:21.83 ID:1akkGaY4.net
>>660
何所走ったん?
今日は降るかと思って、昨日走ったけど昨日の方が風が強いって…
亀嵩辺りからR432を下って帰ってきたけど、昨日は向かい風が酷くて脚を回してるのに
20km/h台前半とかで死ぬかと思った。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:18:09.64 ID:kS5UEGiR.net
>>662
溝口から桝水経由で大山口駅抜けるまで登ったり下ったり
今日は奥出雲方面にでも走りにいってる人多いのか自転車は少なかったよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:51:28.09 ID:CTld+bW2o
島根県民憧れの広島で買わないんですね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 20:04:37.29 ID:1akkGaY4.net
>>663
溝口からかぁ。
いつも岸本か赤崎辺りから上るから、あの道走ったことないんだよな。
今度上ってみようかな。
昨日は少ないどころか、一人も見かけなかった。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 23:27:29.26 ID:Cgdhl+s7.net
赤碕の道の駅って
ローディが何人もいることがある
それで走ってるオイラも
す〜っと引き寄せられてコーヒーブレイクって感じ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 12:43:08.42 ID:AXp3G9/d.net
出雲にTECHという自転車屋があるんだけど、なんか本格的に乗っている人たちが
集まってる感じで入りづらい雰囲気なのですが、どなたか行ったことのある方、
いませんか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 21:47:27.52 ID:AMHAAntl.net
>>667
初心者をあからさまに馬鹿にするから腹が立つよ
やめた方がいい

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 07:52:02.42 ID:NESaGt3/.net
レスありがとうございます。やっぱり、そんな感じなんですね。
良さそうなバイクはあるんですが・・・考えます。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 08:17:14.05 ID:aYPeMaVQ.net
テックはなあ…
おそらく技術はしっかりしてると思うけど、とにかく感じ悪いわ
人によってはキレると思う
店主は極端に無愛想ってわけではないけど、余計な一言がかなりカチンとくる
俺はテックで買ったけどメンテは自分でしてる

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 09:18:12.11 ID:HTBFM0S/.net
昨日、国道54号線東回りルートだったか広島県のホームページでpdf落として回ってきたけど、吉田町の区間が落石で通行止めでした。
ものすごい遠回りの迂回路に、250mの落差と距離2kmのキツイ坂(計算上は12.5%ってことかな?)がありたたらばスタートの私の足には無理でした。
当面の復旧予定は無いとかいてあった。

まぁ松江尾道線が開通すれば用はないかもしれないけど島根も絡んでるルートで島根側のやる気のなさが見えた気がして残念だった。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:10:11.74 ID:6jynvgDH.net
ロード始めたいんですが、松江近辺でBianchi取り扱ってる店舗ってありますか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:35:18.23 ID:PGuyCWj1.net
>>672
http://www.cycleurope.co.jp/dealer/dealer_store_list.php?area=5#32

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:47:07.02 ID:PGuyCWj1.net
>>671
県道38号の一部区間通行止めのことかな。
島根県にあまりやる気がないのは事実だろう。
ただ、これから寒くなって雪が降るから工事に時間がかかるという事情もありそう。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:11:36.46 ID:6jynvgDH.net
>>673さん
ありがとうございます!
春先に購入を考えてるんですが、お店に行っていろいろお話聞くだけって大丈夫ですかね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:53:58.85 ID:iZUfvnGP.net
>>675
ビアンキだと、今注文しても春先になったりして…w

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 00:24:58.21 ID:NxZQmf1N.net
>>675
初心者だったら気軽に相談できない店で買うのはやめた方がいいと思う。
気軽に相談できる相手がいるのは心強い。
最終的には自分で一通りのメンテナンスをすることにはなるだろうけど。

ところでビアンキにこだわるのは何故?
チェレステが気に入ったとか特別な理由がないならメーカーを絞らず探すのをお勧めする。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 07:44:03.41 ID:ObmMg/iC.net
ビアンキって現在は中国製じゃない?

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:52:06.89 ID:yEHJZPkt.net
>>678
今の時代、中国製(台湾製)を嫌って買い控えしてたら生活が成り立たない。
ロードバイクはほとんどが台湾製だし、仮にイタリア製だったとしても品質が良いこととはまた別問題

俺はそんなのもだと諦めたけど、イタリア製のフレームとか表面塗装に平気で指紋の後が付いてたりする

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 08:52:32.92 ID:UTKUK8V2.net
これってルートが決まっただけ?
自転車用の走行帯を整備してくれんかな。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=548668006

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:33:28.24 ID:CNs/hJyF.net
>>680
無理!

>道に迷いやすい箇所に施すコース案内の路面標示は島根側29カ所、鳥取側23カ所の計52カ所。
>地理に不案内な国内外のサイクリストが安心して走れるよう配慮する。

だけ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 15:08:52.33 ID:429/imkD.net
山陰以外の人なら所々の表示だと絶対迷うわ。
俺しまなみ海道の全コースブルーラインでもうっかり間違えたもん。しかも2回

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:11:13.50 ID:1QpR8ujZ.net
>>680
山陰道無料区間に併設された歩道も入ってるけど車の割れたガラスが半端なく落ちてる。
あんなとこパンクするようなタイヤがついた車両を走らせるとか役所の人間は何考えてるんだか疑う。
しかもトンネルはすれ違い無理だし

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:12:59.66 ID:1QpR8ujZ.net
>>682
しまなみは俺も間違えた。
そもそも道路標識を頻繁に確認しながら走ってたら景色とか楽しめないよね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:28:07.10 ID:42O+Bo5/.net
>>680
これは江島大橋がルートに入っているが、あの車道を走れと?
車が多く路側帯もせまいので危険この上ない。
行政の人も実際に走ってみて安心して走れるよう改善して欲しい。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 17:27:42.24 ID:k0MEeavB.net
江島大橋は、自転車は歩道を押して渡れと一応書いてある。
しかし、米子側は走って楽しい所が全くないな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:22:38.00 ID:Y1aMCE9Z.net
結局、誰も走ってみて決めてないんだろうな
オラは乗らないけど観光客が来るらしいからやってみるべ
という田舎者の商売に過ぎない
どこまでもしまなみの劣化パクリの域を出られない

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 19:04:59.10 ID:wI7joefDT
ニコイチ山陰に期待しすぎ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 18:53:34.02 ID:CNs/hJyF.net
>>685
中海ライドでMTBもクロスバイクもママチャリも小学生も普通に車道を走ってるよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:11:05.19 ID:1QpR8ujZ.net
しかしよくよく見ると鳥取区間はほぼ全部が中海から離れてて見えない距離にルートが設定されてるね。
意味あるんか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:33:59.92 ID:r20us/su.net
>>690
見える距離に、走行可能な道ってあったっけ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 20:49:10.92 ID:aXTGfU12.net
さくらおろちと三瓶山周辺の周回コースしか走った事無いから分かんなかったけど、結構大変な事はなんとなく理解した。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 22:51:34.53 ID:ObmMg/iC.net
三瓶山って噴火しない?

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:01:43.62 ID:PC6nDTcn.net
米子_境港間はほぼ平坦地で走っても楽しくないってのはあるかな
城山外周とかJR境線の跨線橋とか適当にルート的に刺激入れないとだめじゃないかな
>>691
水鳥公園のあたりからウインズのあたり海岸沿い道なかったっけ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 17:30:14.81 ID:Ww90GDgy.net
>>693
今のところ大丈夫。まあ、いつ噴火してもおかしくないけどw

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 20:03:31.17 ID:R8BlQs3p.net
海沿い走った後のメンテ
皆さん気を使われてます?

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:54:08.37 ID:KSbl8R0H.net
>>694
地図見た感じじゃ、米子〜境港間の湖岸沿いは道が無いね

江島大橋は自転車が通行することを想定して作られてないっぽい
し、そこらへんがしまなみとは大違いだよな

最初から、松江だんだん道路くらいのちゃんとした自転車通行帯を作ってくれたら良かったのにね

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:13:36.84 ID:OtZCkitX.net
米川沿いが曲がりなりにも"自転車道"だからな。
海沿いの道は大根島や境水道沿いで堪能すればよかろうw

風景変わらん海沿いの道も、ずっとだと飽きるし。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:07:40.23 ID:ftEjxrWc.net
大栄道の駅で食べ過ぎて一回休み〜

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:08:38.26 ID:zrrjFM4/.net
向かい風が強くて6マス戻る。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:03:16.75 ID:B98WU/DI.net
幅寄せしてきた軽トラにはねられてゲームオーバー

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 06:46:51.44 ID:1ILMJCB5.net
島根半島部、平田から猪目を回って峠越えて出雲大社の横の道に出ました。

はじめて走ったけど、なかなか面白かった。ただ、出雲大社の参詣客が

多くて少し恥ずかしかった。

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:38:10.51 ID:2+Sjm8SF.net
日御碕神社までのばすと
も〜っと感動すると思うyo

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 09:32:51.73 ID:e4u+5nIY.net
>>697
ここら辺だと車持ってない奴も少ないし、高速道路と違って無料で渡れるしな。
案内板付きの立派な歩道が付いてるだけでも気を遣ってる方だと思うがな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:10:20.56 ID:mVFx5v+d.net
グルメフォンドも雨なのか

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:42:11.27 ID:VcuRfq4I.net
どっちみちウィンドブレーカー着るから大丈夫じゃない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:33:43.07 ID:t6bxlhyN.net
鳥取県でゆる〜いロードバイクの集まり、サークル等ないでしょうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 01:56:16.60 ID:vjg7Gmhx.net
ローディの人口が少ないものね
オイラなんか全然すれ違ったり抜かされたりしないもの
レースとか以外では

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:47:10.61 ID:FIiirGeL.net
走る場所次第だろ。
大山とか上るとそこそこ人いるよ。
反対に中国山地目指すと殆ど人いない。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:40:49.88 ID:vjg7Gmhx.net
大山か〜今度行ってみるか
オイラは若桜だから山地そのもの

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 01:41:13.94 ID:bXoAh9I+.net
寒くて死にそうだった〜

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 03:28:18.29 ID:14vviKCu.net
完全に目が覚めちまったぁ。
美郷の予想最高気温は12℃だし、三瓶にも上るから今日は完全冬装備だな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 04:57:46.69 ID:14vviKCu.net
マジかぁ、雨が降り出した@松江

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:33:29.98 ID:bXoAh9I+.net
こっちは何時も霧だから
ウェアがベタベタになっちゃうのさ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 17:56:32.84 ID:14vviKCu.net
グルメライド走ってきた。
BBQは50kmの人達で滅茶苦茶混んでたから食わずに帰ってきた。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 22:13:07.50 ID:bXoAh9I+.net
もったいね〜って思うオイラはイヤシイかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 02:46:15.68 ID:xFvuPBDE.net
>>716
筋肉痛で目が覚めた(笑)
AS3でもらった寿司のお陰でお腹が減ってたわけでもないし、まぁいいかって感じで。
75kmしか走ってないのにBBQまで食べたら収支が合わなくなって太りそうだし。
面倒くさくなって豚汁までパスしたのは勿体なかったかな。

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 08:34:50.89 ID:HvfO6S5S.net
楽しい時間を過ごされたようでウラヤマシイです

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 20:16:59.32 ID:D+AQpDGX4
一応、タクワサイクルの客だからたまに店のブログ見るけど、ちょいちょい日本語がおかしいから笑える。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:36:45.62 ID:jrPcwAcR.net
夜走ってきた
昼より向いているかもしれない
車とか気にする頻度が少ないし暗くて静かな中を黙々と漕ぐ

これから寒くはなるが・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:21:43.35 ID:5wBDCV/d.net
夕暮れ時に鹿に襲われたことがあるyo
R29号を山崎へ走ってて7頭が突進してきた
事故の場所が「鹿伏」ってビックリしたわ
カーボンフレームおしゃかになったyo

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 15:25:36.32 ID:W6yVBrds.net
ちっ、おしゃかになったのは自転車だけかよ

723 :701:2014/11/08(土) 17:10:19.54 ID:5wBDCV/d.net
TTバイクばっか乗るオイラだから
事故でBmcからCERVELO乗り換えたんだ
それにしてもアンタ良い性格してるyo

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:53:02.26 ID:5wBDCV/d.net
>>722
レースとか出る?
今度勝負してやるyo
Skyの上下に電アルR3乗ってるから
挨拶しろよノシ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:12:27.91 ID:khSKjc5+.net
SKYの上下は見たら笑ってしまいそう

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:40:23.60 ID:99VEds/i.net
>>724
あまり馬鹿に構うと、馬鹿が移るぞw

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:14:01.35 ID:5wBDCV/d.net
>>726

ありがとう
少し移りかけてた

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:26:37.09 ID:ZPhxtnAS.net
>>721
秋鹿の六坊トンネルから湖北線に下りる道で鹿に遭遇したなぁ・・・。

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 07:27:54.52 ID:JN8oaUwR.net
>>707

鳥取県サイクリング協会の月例会は?

申込もいらないし途中で抜けてもいいし

http://www.tottori-ca.jp/647/7977.html

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:33:03.13 ID:NeD3PC5oV
くっさー

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200