2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犀川】石川県の自転車乗りPart17【手取川】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 21:54:30.07 ID:???.net
石川県全域の自転車乗りスレッド17速目。
主にサメとシボレーの話題で盛り上がろう。
オフやったらちゃんと来るげんぞ。

過去スレ、関連情報は>>2-5
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/index.html


■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
ローマン (もりの里) http://www.cycle-roman.com/
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ(額新保) http://www4.ocn.ne.jp/~scishino/
サイクルショップ加賀 (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズ サイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
ウィルワークス(小松) http://www.wheelworks.jp/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市市粟田) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG(武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧(石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/

スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.jp/shop/map/7518.html
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.jp/shop/map/7582.html
スポーツオーソリティ (白山市)http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104

金澤バイク http://www.kanazawa-bike.com
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list?c[kana]=&c[prefecture_id]=19&c[city_id]=&x=77&y=6

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:15:19.68 ID:???.net
べつに自転車だけが趣味じゃないしなー。
冬は冬でスキーして遊ぶし、夏場も自転車だけじゃなくてゴルフとかもするし。
冬場に太平洋側いってゴルフも有りだし。

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:15:49.92 ID:???.net
ローラー乗る時間があれば嫁の機嫌とるわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:33:09.87 ID:???.net
どんなに嫌だっていっても雪は降るんだし、楽しくローラー踏むためのネタを見つけるか別の遊びするしかねーな。
天気悪くても乗りたいなら別だけど。

しかしローラーのつまらなさは異常。2時間踏むのは苦痛でしかない。ましてや3本など1時間でもきつい。

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 13:45:10.00 ID:???.net
よめほしいよ(´・ω・`)

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 14:02:37.00 ID:???.net
そもそもロードに乗るのは、ましてやローラー漕ぐのは
トレーニングの一環でありまして、間違っても趣味では
ないのれす。

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 14:11:57.55 ID:???.net
プロじゃあるまい、そんな苦労したないわ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 14:39:50.94 ID:???.net
雪嫌いです
雨嫌いです
太平洋側が羨ましいです

って素直に言えよおまえらw

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:16:36.19 ID:???.net
そうさ僕らは
雪嫌いです
雨嫌いです
太平洋側が羨ましいです

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:27:42.11 ID:???.net
でも関東側?
って、そろそろ大地震じゃないですかぁ?

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:37:36.40 ID:???.net
>>117
することが2chしかなくなりました、とも正直に言えよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:46:25.54 ID:???.net
そこで>>110ですよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:46:25.92 ID:???.net
気象庁発表
>秋の降水量は北日本日本海側では平年比135%、
>東日本日本海側では平年比162%。
>それぞれ1946年の統計開始以来最も多くなった。

まあこれだもんな

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:48:38.48 ID:???.net
>>120
雪が嫌いなのにスキースノボなんてわざわざやりに行くと思うか?
地元の人間のほとんどが雪なんて(゚听)イラネって思ってるぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:59:10.54 ID:???.net
カッカすんなよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 16:00:31.85 ID:???.net
逆に考えるんだ
そもそも俺たちはさほど自転車が好きではない、と

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 16:10:24.55 ID:???.net
そーだった、そーだった。

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 16:37:49.32 ID:???.net
よめほしいよ(´・ω・`)

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 16:53:28.74 ID:???.net
来シーズンは自転車はお休みして、女のために使ったらどうだ?
競輪選手でもあるまい、人生全てを自転車に捧げる必要はない

128 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:11:12.58 ID:???.net
日曜の朝、目が覚めて雨が降っていると安心する
「ああ今日は乗らなくても良い日なんだ...」ってね

自転車板の他のスレがほとんど消えたってのに何故か石川スレが無傷でワロタw

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:49:16.46 ID:???.net
おまいら驚くな
今温暖化で日本海の水温が上昇してる最中だから
今後北陸はずっとこの天気がデフォになる

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:52:04.92 ID:???.net
>>129
太陽活動弱まってて寒冷化いわれてますが

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:52:54.96 ID:???.net
なにいってんだおまえ

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:55:45.04 ID:???.net
デュラ一式買ったら俺の財政活動が弱まって財布が寒冷化した

133 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 18:07:59.19 ID:???.net
よめほしいよ(´・ω・`)

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:04:09.74 ID:???.net
>>130
11年周期の太陽活動が本来ならピークに来るはず。なのに黒点活動が予想の半分だってね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 19:09:37.83 ID:???.net
富山の出会い系サイクリングイベント行ってこい

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:51:30.04 ID:???.net
>>135
詳しく

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 00:41:24.07 ID:???.net
kurobematikyo.blog135.fc2.com/?no=766
これじゃね?

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 01:28:21.47 ID:???.net
土曜日に少し走れそうだけど
そろそろ年賀状書かなきゃな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 03:05:09.83 ID:???.net
一緒に年賀状書くよめほしいよ(´・ω・`)

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:01:13.16 ID:???.net
そろそろあぼーんしちゃうよ(^^)

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:16:50.95 ID:???.net
いいこと考えた。太平洋側に行って自転車乗ればいいんじゃね?

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 13:10:34.83 ID:???.net
嫁はいいけど、子供おいていくのはな・・・

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 13:13:07.19 ID:???.net
こどもほしいよ(´・ω・`)

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:37:15.07 ID:???.net
もう、雨とか雪とか無視して走ればいいんじゃない?
気づいてない振りとか

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:45:43.00 ID:???.net
そうは言っても、お前の身体は正直だぜw

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:06:31.61 ID:???.net
日曜乗れそうだぞ
最高気温一桁だけどw

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:22:18.13 ID:???.net
天候なんてそんなの関係ねぇ
週末は禄剛崎でBBQしてきまっし

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:26:21.45 ID:???.net
夏のスキースノボみたいにさっぱりシーズンオフすればいいのに往生際悪いというか

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:41:25.64 ID:???.net
太平洋側行けば、晴れてるんだから、
今から、車とばして、
琵琶湖あたりで、ぐいぐい乗ればいいんじゃないの!
明日も良い天気だよ!

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:14:49.86 ID:???.net
いつからびわ湖が太平洋側になったん?

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:42:34.97 ID:???.net
琵琶湖東岸は結構雪降るんじゃなかったっけ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:51:37.77 ID:???.net
みなオフに入って書くことなくて自虐的ネタ書いてんだから
あんましマジツッコミしないでw

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:40:51.71 ID:???.net
11月からずっと降ってるよねいつ晴れるようになるんだ
切実な問題として布団を干したい

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:00:59.79 ID:???.net
>>153
>>121

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:33:43.88 ID:???.net
11月はうまいこと週末晴れてただろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:51:40.92 ID:???.net
見事に週末だけ晴れてたな
夏場は真逆だった気がするけど

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:43:03.03 ID:???.net
来春に買うフレームのオーダー出してくるか。
コンポはアルテグラ持ち越しだが。

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:15:05.75 ID:???.net
一つ、腹ペコのまま学校に行かぬこと
一つ、天気の良い日に布団をほすこと(北陸以外)
一つ、道を歩く時には車に気をつけること
一つ、他人の力を頼りにしないこと
一つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶこと

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:27:59.73 ID:???.net
信頼するものリスト
1 風
2 タイヤ

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:48:03.05 ID:???.net
3 ワイヤー

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:41:40.76 ID:???.net
ウルトラの誓いだね

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:48:13.04 ID:???.net
昼間の晴れがフェイントだった・・・布団干してでかけちゃったせいで今夜は寒い・・・
>>159
小菅乙何で打ち切られたのかねぇ・・・面白かったのに

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:01:24.00 ID:???.net
>>162
打ち切りではなくネタ切れかと
あとがきでそんなこと書いてたし

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:48:06.90 ID:???.net
>>162 >>163
実は昨日最終巻読み終えたのよ
面白いと思ってたのは俺たちだけだったのかな?

弱虫ペダルなら小菅のラストスプリントだけで2週間は引っ張るぜw

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:03:13.85 ID:???.net
>>163
そうなのか元々乗鞍で終わるつもりだったらしかったしね
それにしては良く描けてたなと思った
>>164
もっと引っ張ってるんじゃないか?1ヶ月分くらい
熱い展開は好きだけど引っ張りすぎるとだれるね

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:50:12.50 ID:???.net
せっかく雨降ってないと思ったら
融雪剤がばらまかれてたでござる

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 00:38:33.97 ID:???.net
工大周辺の道が大分自転車専用レーン整備されてたなー

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:45:16.05 ID:???.net
丸一ヶ月以上自転車乗ってないわー

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:57:02.27 ID:???.net
>>168
重症ですね、お薬出しておきますから

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 16:48:13.17 ID:???.net
おくすりほしいよ(´・ω・`)

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:35:16.50 ID:???.net
折角の晴れの日曜だったのに仕事だった・・・。
むかついたので来週は太平洋側行ってくる。

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:47:49.00 ID:???.net
地震と津波にきをつけて

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:53:37.24 ID:???.net
大気汚染にもね







無茶しやがって‥

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:17:39.40 ID:???.net
>>171
都会は怖いよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:34:32.87 ID:???.net
学校の近くなんかは、自転車レーンが整備され始めてるね。

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 07:04:03.59 ID:???.net
やっと晴れたのにまた雨だな
昨日布団干して正解だったわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 10:29:20.47 ID:???.net
来年のビワイチライドでる人いる?
初参加なんだけど、あっちの方天気大丈夫かな

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 10:35:16.66 ID:???.net
湖北に雪が残っている可能性が微レ存
琵琶イチなら、イベントで無くても普通に走りやすいよ
LSD向きのコースだし

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:45:19.58 ID:???.net
琵琶湖一周って何kmあるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:47:27.26 ID:???.net
http://yahoo.jp/bSV0IX

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 21:58:20.31 ID:ils1/dHL.net
>>179
イベントだと北湖1周150キロ

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:20:52.44 ID:???.net
>>180 >>181
思ったより距離あるのね
輪行でも日帰りは厳しそうだな

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:41:13.72 ID:???.net
琵琶湖周辺の道って、片側一車線でそんなに広くないから、
後ろから来る車も気にしなきゃなんないし、
アップダウンもあんまり無いから退屈だと思うけどなあ。
チャリで走ったことないけど。

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:00:58.03 ID:???.net
今日も晴れたな

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:39:35.59 ID:???.net
数年前までよく走ったよ北湖
道の駅にクルマ置いて反時計回り
アップダウンは意外とあるぞ
物足りないなら奥琵琶湖パークウェイ経由もある
道が狭いのはR161の志賀から琵琶湖大橋くらい
それも湖畔沿いの道を選べば回避できる
前後にコンビニがない近江八幡のファミマで大体みんな休憩する

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:57:50.15 ID:???.net
せっかくビンティングペダルとシューズ買ったけど、乗れねー

187 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 15:38:20.89 ID:???.net
それ履いて颯爽とジョギングしたらいいじゃない。

188 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 15:53:52.09 ID:???.net
今日はよくわからない天気だな
ところで熊は捕まったのか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 15:55:25.95 ID:???.net
>>188
城にはいなかったらしい

190 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:43:25.75 ID:???.net
>>189
いるわけ無いよなw
誰が言い出したんだろうか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:09:01.95 ID:???.net
でも流石に夜に1人で金沢城周辺を歩くのは怖いなw

>>185
一周して道の駅に戻って来るのに何時間くらいかかりますか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:28:50.81 ID:???.net
琵琶湖大橋を使った一周は、160km。
瀬田唐橋を使った一周は、200km。夜明け前からスタートし、1日中走りっぱなしが出来る人でないと厳しいと思う。
輪行するんだったら、湖北がおすすめ。
湖西線の近江高島あたりをスタートし、時計回り。
白髭神社→風車村→奥琵琶湖パークウェイ→木之本サラダパン→長浜で、約77km。
余裕見て5時間、日帰りで行けるはず。

193 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:36:06.47 ID:???.net
琵琶イチは殆ど平坦だから、段々飽きてくるかもよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:54:31.43 ID:???.net
先月納車されたロード購入1ヶ月でまだ1回も走ってないでござる

195 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:35:23.52 ID:???.net
>>194
土曜に納車でござる
今日から雪でござる

196 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:45:09.19 ID:???.net
いよいよ竜巻発生注意だとか、どこまで、、、

197 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:40:38.41 ID:???.net
>>194
オクで落としたフレームが今日届く
道路には薄っすらと白い物が...

198 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:51:21.14 ID:???.net
>>197
奇遇だな、俺もだ
まぁ、春までに組めば良い位で考えてるので色々と妄想含めて楽しむよw

199 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:53:09.58 ID:???.net
12月とか、実走出来ない分ついつい物欲に走っちゃうよなw

200 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:31:53.13 ID:???.net
石川県の自転車乗りはカレンダーの11月〜2月は買い物シーズンと書いておくこと

201 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:43:08.75 ID:???.net
3ヶ月もオフシーズンか
厳しいな

202 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:45:32.45 ID:???.net
昨シーズンとうとう固定ローラー買ったわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:53:48.10 ID:???.net
私も初めてビンティングとガーミンEDGE500買ったー
財布の中が寒波だわ
しかもまだ使えないしー

204 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:57:40.20 ID:???.net
短い春夏に燃え尽き寸前のローソクのごとく使いまくるのだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 13:08:02.16 ID:???.net
>>198
奇遇だね
パーツと工具を用意して、組み付け、ポジション出し、etc. 春までゆっくり楽しもうぜ
とりあえず今夜はフレームを肴に晩酌だw

206 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 13:22:42.56 ID:???.net
フレームと一緒にお布団入ってもいいですか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:58:33.97 ID:???.net
>>191
休憩3回(昼食も)計2時間を含め8時間くらいが多かった
6時間を切ろうとすると、だいぶ疲れる
ロードバイクの場合は経済速度が25〜30km/hだから
それくらいで流せばヘトヘトにならないよ
でもまずは100kmを5時間でいけるかだね
何時間かなんて人それぞれ

208 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:40:12.43 ID:???.net
>>203
つかぬ事をお尋ねしますが、女子ですか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:54:13.04 ID:???.net
心はね

総レス数 992
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200