2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出来事】自転車関連ニュース【事故】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 17:19:27.06 ID:???.net
サイクリングコースで自転車から投げ出され男性死亡 神奈川
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258447.html

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:21:46.69 ID:MHlBi2mn.net
>>729
eatは昼夕更新するときに アドレスの使い回ししてるみたい

自転車の事故防止呼びかけttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025002131.html
秋の全国交通安全運動にあわせてプロのスタントマンが自転車による交通事故を再現して事故の怖さを伝える教室が
岡山市の県立高校で開かれました。
教室は通学などで自転車に乗る機会の多い高校生に事故の怖さを知ってもらおうと警察や岡山市が市内の県立岡山
朝日高校で開きました。
24日はおよそ700人の高校生が集まる中、プロのスタントマン4人が自転車に乗って、実際に起きた事故を再現しました。
再現した事故は2人乗りをしている自転車と、携帯電話で話しながら運転している人の自転車がぶつかりこのうち
1人が道路に投げ出されて後ろから走ってきた別の自転車にひかれるというもので、迫真の演技に生徒たちは見入っていました。
見学した高校生は「自転車事故は危ないものだと分かったので普段から交通ルールを守っていきたいと思う」と話していました。
県内で今年1月から7月までに起きた自転車が関わる事故は1021件で、このうち自転車に乗っていた9人が死亡しています。
自転車の運転をめぐってはことし6月から信号無視などの「危険行為」をして繰り返し検挙された場合、安全講習の受講が
義務づけられるなど取締まりが厳しくなっています。
岡山中央警察署道廣敏光交通官は「全国交通安全運動は30日で終わるが、その後もルールを守って人に優しい
運転を続けてほしい」と話しています。
2015年09月24日 20時28分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025002131_m.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:57:10.47 ID:dlUdjltZ.net
交通安全運動期間初の死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025177451.html
25日未明、徳島市の国道の交差点で、自転車に乗っていた男性が大型トラックにはねられ死亡しました。
秋の全国交通安全運動が始まってから県内で死亡事故は初めてです。
25日午前3時ごろ、徳島市八万町の国道55号線の交差点を自転車で横断していた徳島市西須賀町のアルバイト
従業員、藤田正和さん(44)が、左折してきた大型トラックに巻き込まれる形ではねられました。
藤田さんは全身を強く打ち、病院に運ばれましたがおよそ1時間半後に死亡しました。
大型トラックを運転していた22歳の男性にケガはありませんでした。
現場は信号と横断歩道がある交差点で、警察は大型トラックを運転していた男性から話を聞いて、事故の原因を
調べています。
9月21日に秋の全国交通安全運動が始まってから、県内で死亡事故が起きたのは初めてです。
2015年09月25日 19時48分更新

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:41:02.69 ID:dlUdjltZ.net
中学生に用水路転落で呼びかけttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025153791.html
県内であとを絶たない用水路への転落事故を防ごうと25日警察が下校途中の中学生に転落事故の危険性を訴えました。
県内では用水路への転落事故があとを絶たず、自転車で用水路に転落して死亡する事故が去年だけで6件、
ことしに入ってもすでに5件起きていて警察でも道路を管理する自治体とともに対策を行っています。
25日は岡山市東区の上南中学校の通学路で警察やボランティアなど6人が部活帰りの生徒たちなどに対し、
暗くなると用水路と道路の境目がわかりにくくなり、転落の危険性が高くなることを説明して注意を促していました。
また、自転車や靴にはる反射材などを配って交通事故に気をつけるよう呼びかけました。
この中学校の周辺では通学路の脇を用水路が流れている場所が多い上、転落防止の対策が取られていない場所も
多いということです。
また、街灯が少ない場所も多いということで、中学校によりますと下校途中などに子どもが用水路に転落する事故が
年間数件起きているということです。
岡山東警察署の神吉利通交通課長は「用水路がまっすぐでない上に街灯が少なく用水路と道路の境目がわかりにくく
危険な場所がある。
今後も道路管理者と連携して対策を進めたい」と話していました。
2015年09月26日 12時26分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025153791_m.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:51:41.25 ID:VvfUYBZp.net
そんなに死亡事故起きてるのに未だ対策してないってどうなってんだ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 02:25:46.36 ID:FCVaUb+N.net
・対策が追いつかないくらい用水路が多い、延長が長い。
・用水路に面した土地の利用者が転落防止柵の設置に反対してる。
といった理由だと思うよ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:43:21.08 ID:4rtHI1Fh.net
C プロの競輪選手の自転車交通安全教室 <9/24 19:33 >
秋の全国交通安全運動が行われているなか、大洲市の小学校できょうプロの競輪選手による自転車安全教室が
開かれ、児童が運転のマナーや技術を学びました。
この教室にはプロの競輪選手、芳野匠さんと宮安利紗さんが講師として招かれました。
高学年の児童およそ160人が参加した教室では、宮安さんが走行練習を行うローラーというマシンを使って走行練習
を披露しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48797
このあと児童の代表のほか先生や警察官らが自転車の遅乗りを競うレースに挑戦。楽しみながら自転車の交通
マナーや運転技術などを学び、交通安全への意識を高めました。
県内では今年きのうまでに小中高校生が乗った自転車が関連する事故が178件発生しているということです。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:20:02.09 ID:5ob3H97e.net
前橋市の自転車レースでドローン落下・炎上
http://www.news24.jp/articles/2015/09/27/07310712.html
赤城山ヒルクライムか

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/c/3c94eaf6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/5/e5730f93.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:37:04.22 ID:nq4K/I6u.net
>>736
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092701000979.html
イベント中にドローン落下し炎上 前橋、けが人はなし
2015/09/27 14:14 【共同通信】

27日午前7時15分ごろ、前橋市内で行われた
自転車レース大会「第5回まえばし赤城山ヒルクライム大会」で、
小型無人機「ドローン」がスタート地点付近に落下し、炎上した。けが人はなかった。

地元消防などによると、市がつくる大会実行委員会が業者に委託しドローンで撮影していた。
大会スタッフらが消火器を使って火を消した。

実行委員会によると、コースは前橋市街地から赤城山頂まで駆け上がる20・8キロ。
ドローン落下は第3グループがスタートした直後で、
後続のグループは出発を遅らせ大会を続行した。参加者は約2800人。

http://www.47news.jp/PN/201509/PN2015092701001007.-.-.CI0003.jpg
自転車レース大会で、落下し炎上した小型無人機「ドローン」から上がる煙
=27日午前、前橋市(大会参加者提供)

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:40:37.79 ID:aIoeYcpx.net
>>737
こういうお祭りに見える

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:31:36.09 ID:YhJv9wE/.net
ドローンって炎上するんだなw
ガソリン入ってるわけでもないのにw

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 03:03:08.98 ID:dNA06PWO.net
>>737
すげー近くからスマホで撮影している人とか、いかにもって感じだな。

>>739
リチウム系の充電池は取り扱いが悪いと激しく燃えますよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 03:07:34.74 ID:dNA06PWO.net
あとドローンは、
充電池と電気モーターのものが手軽だけど、
歴史的には燃料でエンジン回すのほうが先だと思う。

やたらとドローンって言うけど、
コンピューター制御のラジコンヘリが先にあったわけで。
自動運転で畑に農薬まいて戻ってくるとかさ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 03:55:32.69 ID:96H653D+.net
第1回ドローンファイヤー祭りか
夜だとキレイだったろうな

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:24:01.04 ID:LWwSry+s.net
バッテリーが炎上するって異常な状況すぎるでしょ。
あんなもん基本的に燃えない点が原動機より優れてんだから

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:47:25.09 ID:RkfqHHWJ.net
自転車男性死亡 ひき逃げかttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025222631.html
27日未明、徳島市内の国道で、75歳の男性が血を流して、倒れているのが見つかり、まもなく死亡しました。
男性に車にひかれたあとがあることから警察は、ひき逃げ事件として捜査しています。
27日午前3時前、徳島市八万町大野の国道にある三軒屋橋で、通行人の男性から「橋の上で自転車と男性が
倒れている」と警察に通報がありました。
警察がかけつけたところ、徳島市西須賀町下中須の無職、木下勇さん(75歳)が血を流して倒れているのが見つかり、
病院に運ばれましたが、頭を強く打っていてまもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、自転車は、歩道と車道にまたがって倒れ目立った損傷がなく、木下さんは、車道上に倒れ車に
ひかれたあとがあるということです。
このため、警察は、木下さんが何らかの理由で自転車で転倒したあと、車にはねられたのではないかとみて、
ひき逃げ事件として事故を目撃した人がないかや付近の防犯カメラの映像などを調べています。
現場は、JR徳島駅から南におよそ4キロ離れた国道の三軒屋橋の上です。
2015年09月27日 13時26分更新

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:21:42.39 ID:DGeTEhdu.net
729と742の事故現場200mくらいしか離れてないです。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:55:25.88 ID:q20fuD/X.net
車道の自転車、「青」でも停止を 一部の県警指導
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015092802000002.html

>全国で導入が進む歩車(ほしゃ)分離式交差点のうち、歩道部分に
>「歩行者自転車専用」と書かれた信号機がある場合、車道を走る自転車も
>この信号機に従うよう、一部の県警が指導している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/images/PK2015092802100065_size0.jpg

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:57:24.73 ID:F9OG0c+G.net
>>746
警察の言いたいことは解るがこれ却って危ないよな
ルールがまだこなれてない

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:47:15.56 ID:mXn1ew6n.net
>>746
一部警察とか止めて欲しいな
やるなら明確なルールを作り全部の警察で指導して欲しい

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:53:15.20 ID:FVpdgSQ+.net
>>746
なんだこのアホ臭い指導は…
歩行者が渡ってる所に自転車が突っ込む方が危ないよ。
文字通り歩車分離にした方が安全だろjk

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:36:56.00 ID:dNA06PWO.net
>>743
墜落などで変形したらバッテリーが燃えても不思議じゃない。

そろそろドローンにも安全基準や車検が必要だと思うわ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:39:55.26 ID:dNA06PWO.net
>>748
744の警察の指導内容は、明確にルール(道交法)どおりですよ。

日本ではルールに不備がある場合、ルールを直すのではなく、
みながルールを守らず、警察も取り締まりをしないことで済ませる。
これが良くない。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:47:51.31 ID:LWwSry+s.net
というか、自転車を歩行者として扱ってるのか車両として扱ってるかの違い。
歩行者として扱って歩行者自転車用信号なんて作ったのに車両として車道を走らせてる自転車にもそれを守らせようとした。

自転車通行帯も同じ。歩行者として扱って歩道を走らせ横断歩道の横に自転車通行帯を作ったが、
車道を走る自転車にも自転車通行帯を走ることを強制しようとした。

実際には歩道を走る自転車が前提となってるのか、車道を走る自転車が前提なのか明白なのに、
その両方に形式的に歩道を走る自転車に車道のルール、車道を走る自転車に歩道のルールを適用しようとするからこうなる。

バカなんだね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:52:45.75 ID:L8LW5l//.net
>>746
これやろうとすると車道走ってた場合停止線はおろか交差する横断歩道も超えなきゃいけないから
その場で自転車降りて歩道に上がって歩行者信号で渡った先で車道に降りて自転車乗ってスタートになるよな
さすがに歩行者・自転車信号が赤だからと言って青信号で進んでる車道に絵のように止まるわけにはいかんし

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:55:34.00 ID:L8LW5l//.net
あ、でも歩車分離信号だと車道が赤のとき歩行者・自転車信号が青になるから自転車降りて担げば車道の直進赤を歩行者・自転車信号モードでショトカできるな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:10:02.46 ID:2k3rsq3V.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150928-00000003-jnn-soci
靴ひもが自転車にかかり転倒、中1男子バスにひかれ死亡

貼り方あってるかわからんけど気をつけるんやで。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:34:33.95 ID:q20fuD/X.net
自転車空気入れを設置
http://www.townnews.co.jp/0301/2015/09/25/300816.html

>相模原署は14日、日本道路株式会社から自転車の空気入れの寄贈を受けた。

相模原市広いからなあ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:00:45.31 ID:COq54KJY.net
>>752
法律を作るところと、
道路を作るところが、
別の役所だから、
だと思うんだよね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:04:04.68 ID:MqA/+yGk.net
新製品ニュースにふさわしいスレがどこかわからんので

ヤマハから電動アシストロードバイク登場
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150928_722874.html
105搭載

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:04:11.29 ID:COq54KJY.net
>>753
> 歩行者・自転車信号が赤だからと言って青信号で進んでる車道に絵のように止まるわけにはいかん

車両が車道から歩道に入るときには一時停止が義務づけられているから、
どのみち止まることになる。

>>755
多くのドライバーが転倒するのが悪いと考えるようだが、
車間距離が足りないとか、側方間隔が足りないとか、
そういう危険な運転をしていたから、転倒した自転車を轢いてしまう。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:05:54.91 ID:COq54KJY.net
記事では片側二車線とあるから、
バスが追い越すときに右車線に車線変更しなかったんだろうな。
これも多くのドライバーがやってる危険行為だ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 02:17:03.11 ID:Get7I5H5.net
>>758
やるんだったら10年くらい息の長い事業にしろよ。
すぐ撤退しそう

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 05:15:16.02 ID:Bv2203yK.net
障害者がしまなみサイクリングttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150927/5166641.html
自転車を活用したまちづくりを目指す愛媛県で障害がある人にもサイクリングを楽しんでもらおうときょう、
今治市のしまなみ海道などを走るサイクリング大会が開かれました。
この大会は愛媛県障害者スポーツ協会がサイクリングの体験を通じて障害者スポーツの振興を図ろうと開きました。
視覚や聴覚などに障害があるおよそ40人が参加し、ボランティアの人と手をつないでそれぞれが乗る自転車のところ
までいき、ヘルメットをかぶり、サドルの高さを調節して自転車に乗りました。
そして参加者は、今治市にあるサイクリングの拠点施設、「サンライズ糸山」を出発して来島海峡大橋を渡り、1つ目の
島の大島に至る片道およそ15キロの距離を走りました。
このうち、前と後に人が座る2人乗りの「タンデム自転車」を利用した参加者は、運転は前に乗ったボランティアの人
にゆだねて、2人でペダルをこぎ出し、しまなみ海道を気持ちよさそうに走っていました。
参加した人は「自転車に乗って風も爽やかで、橋からの景色もよくとても楽しかったです。」と話し
(9月27日 18時59分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150927/5166641.html

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:03:47.94 ID:/cfihEVp.net
ヤマハ、電動アシスト自転車のロードスポーツ「YPJ-R」を発売
http://ascii.jp/elem/000/001/056/1056077/

ヤマハ、電動アシスト自転車のスポーツブランド「YPJ」をスタート
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150928_722874.html

こんなの誰が乗るんだよ。。。
>アシストモードHIGHならば14km、ECOモードならば48kmのアシスト走行が可能。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:17:15.44 ID:AmcIdVoG.net
アシストには速度制限があるからスポーツ車でなくても
同じ速度で走れるママチャリタイプで十分だわな

ただ、坂が苦手な人にはいいかもね
低速な程アシストは効果的だから
それ以外ではノーアシストで快走すればいい

14kmアシストできれば小山3つは超えられる

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:36:41.62 ID:Bv2203yK.net
用水路で女性が死亡 転落かttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025235781.html
28日朝、岡山市の県道脇の用水路で60代の女性が自転車とともに倒れているのが見つかり病院に搬送されましたが
死亡が確認されました。警察では女性が道路から転落したとみて事故の原因を調べています。
28日午前7時半すぎ岡山市南区植松の県道脇を流れる用水路で近くに住む69歳の女性が自転車とともに倒れている
のを通りかかった人が見つけ消防に通報しました。女性は心肺停止の状態で病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
この用水路は深さおよそ1.5メートル幅は1.3メートルほどで用水路に水はほとんど流れていなかったということです。
用水路は県道の歩道と接していますが転落防止用の柵などはなく街灯も少ない場所だということで警察では女性が
自転車に乗っていて道路から用水路に転落したとみて詳しい事故の原因を調べています。
現場はJR瀬戸大橋線の植松駅から南西に600メートルほど離れた場所で県道から入ると住宅が数多く立ち並んで
いる地域です。
2015年09月28日 13時14分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025235781_m.jpg

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:27:11.12 ID:COq54KJY.net
>>761
電動アシスト付のクロスバイクは、かなり長いことやってきたじゃん。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:28:45.68 ID:u9L0J/Y5.net
アシストが50q/hまでなら売れそうだが

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:35:14.25 ID:COq54KJY.net
>>764
ロードは坂道では、電アシのオバチャンに悠々と追い越されるからなぁ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:35:53.55 ID:COq54KJY.net
>>765
また岡山の用水路か。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:05:18.67 ID:tny9oQwd.net
放置自転車のクリーン作戦ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025074591.html
「秋の全国交通安全運動」に合わせて、JR岡山駅周辺では警察官やボランティアなどが道路や広場などに自転車を
放置しないよう呼びかけました。
この取り組みは市民生活の安全と快適な街作りを進めようと毎年、岡山市と警察が行っているもので、警察官や地元
のボランティアなどあわせて110人が参加しました。
そして4つのグループに分かれて道路や公園などに自転車やミニバイクを放置しないよう呼びかけるとともに、駅周辺
の駐輪場の地図などを配って駐輪場の利用を呼びかけました。
また、駅周辺の自転車などの放置禁止区域の撤去もあわせて行われ、警告から3時間以上たったことを示す黄色い
札のついた自転車を市の委託を受けた業者が次々とトラックに運び入れていました。
岡山市によりますと放置自転車の数は近年減少傾向にあるということですが、昨年度には2600台以上の自転車が
撤去されているということです。
岡山市北区維持管理課の山本健一係長は「駐輪場への的確な誘導や駐輪場の増設、それに放置自転車の撤去を
きちんと進めていくことで自転車先進都市を目指していきたい」と話していました。
2015年09月29日 12時36分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025074591_m.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:21:49.36 ID:tny9oQwd.net
県東部自転車イベントへ準備ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015241851.html
地元の自然や食を楽しんでもらいながら、県東部の7つの市町村を自転車で駆け巡るイベントがことし12月に開かれる
ことになり、地元の自治体などが、イベントに向けた準備を進めています。
このイベントは、高知県東部の豊かな自然や食を紹介する「高知家まるごと東部博」の催しの1つとして開かれる
サイクリングイベント、「安芸・室戸パシフィックライド2015」です。
室戸市など県東部の7つの市町村を通る全長137キロのコースを地元の自然や食を楽しみながら、自転車で駆け
巡ります。
このイベントがことし12月に開かれることから、地元の市町村などでつくる実行委員会が6月に立ち上げられ、
具体的な運営の方法について検討を進めています。
実行委員会では今後、▼参加者の受付をスムーズに行う態勢づくりや▼コースの途中に設けられる休憩所の運営、
それに▼参加者をもてなすために休憩所で出される、特産の食材を使った料理の内容などについて決めることにしています。
実行委員会の大野崇副実行委員長は、「室戸市の世界ジオパークをはじめ、地元の自然を体感してもらえるコースに
なっているので、参加する人に楽しんでもらいたいです」と話していました。
2015年09月29日 12時34分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015241851_m.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:16:05.45 ID:tny9oQwd.net
ebcで-た放送news 27日15:51 しまなみで障害者サイクリング大会
障害者と一緒に、しまなみ海道をサイクリングで楽し
むイベントが27日行われた。2人でペダルを漕ぐタ
ンデム自転車や手でペダルを回すハンドサイクルな
どに乗り込み、風を受けながら島の景観を楽しんだ。

A 障害者がしまなみサイクリングを満喫 <9/27 18:00 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48815
障害者と一緒にしまなみ海道をサイクリングで楽しむイベントがきょう行われました。
このサイクリングイベントは、県障害者スポーツ協会が障害者との交流を図りながらサイクリングを楽しんで貰おうと
企画したもので、パイロット役となる行政や企業のサイクリングチームメンバーなどおよそ110人が参加しました。
スタート地点のサンライズ糸山では、2人でペダルを漕ぐタンデム自転車や、手でペダルを回すハンドサイクルなどに
乗り込み出発。島の景観を楽しみながら軽快にペダルを漕いでいました。
主催者は「今後も出来る限り継続したい」と話していました。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:28:55.93 ID:tny9oQwd.net
放置自転車クリーン作戦 (09/29) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
秋の交通安全運動の一環でJR岡山駅周辺で路上に自転車を放置しないよう呼びかける活動が行われました。
岡山市や駅前商店街などから14団体、110人がチラシを配って路上に自転車を放置しないよう呼びかけました。
そして委託業者が放置自転車禁止区域に置かれた自転車を撤去していきました。
岡山市によりますと岡山駅周辺の放置自転車は2001年の調査では1日2980台と全国で5番目に多かったのに対し
おととしの調査では492台に減少しています。しかし放置自転車は後を絶たず、29日の撤去作業では20台の
放置自転車が撤去されたということです。
桃太郎大通りには395台分の路上駐輪場が設けられていて岡山市では今後も利用を呼び掛けたいとしています。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:36:36.59 ID:tny9oQwd.net
2015/09/29「みんなのニュース」20:00 動画放置自転車クリーン作戦ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2002
北区役所維持管理課の山本健一係長 ぶら下がり

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:10:32.50 ID:tny9oQwd.net
[2]松山市内で強盗傷害事件(09月29日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150929&no=0002
28日夜 松山市内で自転車に乗っていた男性が後ろからきた男に襲われ軽いケガをする事件がありました。
男は現在も逃走中で、警察では男が現金を奪い逃げたとみて捜査しています。
事件があったのは松山市小坂の路上で28日午後9時20分ごろ
「知らない男に襲われ顔を殴られた」と被害にあった男性から110番通報がありました。
警察によりますと右肩にバッグをかけて自転車に乗っていた
松山市真砂町に住む37歳の男性が後ろから歩いで近づいてきた男にバッグを引っ張られ自転車ごと転倒しました。
被害にあった男性は「金を出せ」と脅されて顔面を殴られ打撲などの軽いケガを負っています。
襲った男は20代〜30代で上下ともジャージのようなものを着ていてニット帽のような帽子を被っていたということです。
また、転倒したときにバッグの中身が散乱し、現場から数万円の現金が入ったポーチがなくなっているということで
警察では男がポーチを奪って逃げたとみて強盗傷害事件として男の行方を追っています。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:43:05.07 ID:tny9oQwd.net
f4 [29日 19:10]岡山駅前で放置自転車クリーン作戦
秋の交通安全運動に合わせ、29日朝、JR岡山駅東口周辺で、自転車の放置をしないよう呼びかけるクリーン作戦が行われました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150929_6
放置自転車クリーン作戦には、岡山市の職員や、警察官、地域のボランティアなど約100人が参加しました。
参加した人は、駐輪場や放置禁止区域の案内が印刷されたチラシを道行く人に配り、駐輪場の利用を呼びかけました。
岡山市によりますと、岡山駅東口では、駐輪場の整備が進み、利用を呼びかけた結果、放置された自転車の数は減っていますが、
昨年1年間に撤去された放置自転車は、2600台近くに上ります。…
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150929_6.jpg
岡山市は、放置自転車をなくすために、引き続き呼びかけていきたいと話しています。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:43:04.09 ID:plHKPCHo.net
兵庫県の自転車条例:賠償保険加入 全国初の義務化
http://mainichi.jp/select/news/20151001k0000e040233000c.html

>兵庫県は1日、全国で初めて自転車利用者に賠償保険への加入を義務付ける
>県条例を全面施行した。自転車店には購入客に保険加入の有無を確認する
>義務も課された。罰則はないが、....

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:10:13.07 ID:46wnPWzj.net
確認して保険に入ってなかったらどうなるんだ?
自転車の売り上げを他にとられるだけじゃないのか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:52:29.27 ID:1s7lhH/2.net
小学生に自転車の” 運---転免許”ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4126
09月25日 18:19 https://youtu.be/9vfVjUbs-oU
交通安全意識を高く持ってもらおうと岡山市の小学生に自転車の「運転免許」が交付されました。A
A 南区の箕島小学校で開かれた 自転車安全運転講習には4〜6年生の児童約100人が参加し、市が開いた講習会です
まずは市の交通指導員のお姉さんが見本を見せます 必ず自転車は左側を走るので 右足をぺダルに乗せて走り始めます
待ちきれない様子の子どもたち ヘルメットを着けて漸く自転車に 自転車講習の始まりです まずは信号のある
自転車横断帯の渡り方です 上手く渡れるかな? ちょっと待って 青になってもすぐ行っちゃいけません 下がります
いいですか? 右足ペダルで、青になっても 右、左、右後ろ よく見て進みましょう ル-ルを間違えても優しく指導します
向こうでは安全な運転を 手前では基本的な運転技術を教えています
後半ではカラ-コ-ンの間を縫ってジグザグに進んだり 細い道を速度を出さずに進んだりと 安全運転の技術を学びました
児童は--- 女児 ちょっとむずかしかったけどできたから 次からはル-ルをちゃんと守っていこうと思った
男児 左側通行したり 一列になって行ったりしたいと思います 講習の後児童は「自転車安全運転免許証」の授与式で
みんなのお手本となる運転を心がけるなど大きな声で宣言しました

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:41:02.31 ID:zK9zYqka.net
ちょーあぶねーwwww
信号のあるやや暗めの見通しが利いた交差点で、俺が右折、対向が直進
まさかの横を見ながらペダルを踏んできた30〜20未満であろう自転車男による突進で接触!!!
顔が完全に真横を向いている状態でペダルを加速させる奴があるかと(笑)
「すみません、すみません」を連呼する前に、多過ぎる矛盾と失態を反省しろ!
そやつは恐らく正面向いた瞬間に俺と対峙しただろうから、ビビッて硬直させた事と
何より俺の機転と超絶たる左手ブレーキングのおかげで接触しつつも被害は最小限に抑えられたった(俺スゲーwww)
交差点で最も多い事故パターンだったっけ
俺も貰い事故の観点から、より注意しないと駄目っぽいなあ
商業施設の光もあったから相手が無灯火かを確認しそびれたが、夜間ながらも普通で見通しの良い交差点でさえこれだもん
勿論俺はフラッシュ点滅タイプの灯火を点けていた
・・・俺も中学校〜高校頃はそんな感じの無灯火当たり前・無謀適当運転だったからあれだけどさwww
悪習だけはしっかりどの世代も全国共通で受け継いでいる不思議

硬直した相手と神がかった左手ブレーキングで車体同士の衝突をミリ単位に抑えた俺(=マジで神だったw奇跡起こしたよwww)の功績で
自転車の損傷は路面との接触痕や摩擦痕程度に止まったっぽい(´∀`)
大きめハーフパンツだった俺の左膝下四方3cmが浅く擦り剥けていた点、唯一の被害と言えよう
今書きながらハンド消毒スプレーをティッシュに付けて応急処置してるw
本来なら説教して自転車の防犯登録番号を写メするくらいはそいつの為にもするべきだろうが
まあ、俺の優しさ(買い物へ行きたかったのが本音)が裏目って暗黙の示談と化した

あの調子じゃ、この先確実に大事故を起こすだろうね・・・横向き発進するタイプは、さ
その時になって自分の浅慮と危機管理の無さを嘆くだろう
毎回相手が神ブレーキングしてくれるとは限らないし、二輪や一般車両なら正面向いた瞬間に即死だっつの(笑)
んー、膝を擦り剥かされた被害者の俺がこういうのもあれだが、良識者として、ちゃんと呼び止めて叱責するのが正しかったと反省する

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:55:42.78 ID:kzGn6Pok.net
信号のある交差点で右折?
自転車は二段右折が原則なんだが

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:33:36.18 ID:szmrp36W.net
原則は破られるためにある

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:15:38.05 ID:D0/cK/qw.net
横向き下向きスマホ向き
まー多いわな
「前をみろ!」って今年10回ぐらい叫んでるわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:10:37.18 ID:HuD5jBiJ.net
トラックが自転車に接触し逃走 男性重傷 足立区
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151004-00000010-ann-soci

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:09:00.50 ID:bHw9k/m5.net
>>780
お前の暴走が事故の原因じゃねーか

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 14:21:27.31 ID:7bXq8xSb.net
【国内】自転車タイヤ用ガスが闇ドラッグに・・「シバガス」と呼ばれる商品が流通 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444022077/

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:34:29.64 ID:RDi6dvZG.net
マジかよジバニャン最低だな
ピカチュウさんのファンになります

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:54:32.35 ID:XrmWdkAp.net
CO2ボンベってw

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:38:17.63 ID:MvEIRZEX.net
昔、ゴムのりのかほりでラリってるヤツがいたな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:34:08.49 ID:mUKMavQq.net
【自転車】自転車で転倒 警察官重体・北杜市
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444026318/

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045421681.html?t=1444026003000

4日昼前、北杜市の市道で、自転車に乗ってサイクリングのイベントに参加していた
49歳の警察官がのり面に接触して転倒し、意識不明の重体です。

4日午前11時40分ごろ、北杜市高根町の市道で、自転車に乗って
サイクリングのイベントに参加していた市内に住む警察官、溝健司さん(49)が、
道路左側のコンクリートののり面に接触して転倒しました。
溝さんは、病院に運ばれましたが、顔や頭などを強く打ち、意識不明の重体です。

現場は片側1車線の右カーブの下り坂で、警察が事故の原因を詳しく調べています。

10月04日 21時20分

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:06:15.79 ID:z3HWNToW.net
グランフォンド八ヶ岳 だな。

どんくさい警官

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:36:37.16 ID:n+fhgG4N.net
詳細不明なのに、よくそんなことが。
誰かに幅寄せ食らって、はじき飛ばされたのかもしれんし。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:57:59.38 ID:VtKImFv5.net
下りコーナーで内側から入ってきて膨らんで抜く奴いるよな
死ねばいい

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:06:05.03 ID:7Llgtzlt.net
(自転車運転者講習制度) 香川県警が自転車の街---頭指導ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4141
「自転車運転者講習制度」 高松市で街頭指導09月29日 11:02 https://youtu.be/R9HOhUKrMgg
今年6月から始まった「自転車運転者講習制度」を知ってもらおうと高松市で29日、街頭指導が行われました。
香川県警本部と高松北警察署の警察官が高松市の中央公園近くの交差点で街頭指導を行いました。
自転車に乗った高校生やサラリーマンらにチラシを配り、どういう運転が違反になるかを説明しました。
「自転車運転者講習制度」は信号無視や酒酔い運転など危険な運転を繰り返す運転者に講習を受けるよう義務付ける
もので、今年6月に施行されました。
イヤホンで音楽を聴いたり携帯電話を操作したりしながら運転するのも受講の対象です。A
A 県警本部 交通企画課の福家 高明 課長補佐 基本的なことからきっちり 守っていただくことをお願いしたいですね

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:29:50.17 ID:7Llgtzlt.net
サイクルユニット「ノッてるガールズエヒメ」21:23
サイクリングの女性人気を高めようと県が結成した、女性だけの新しいサイクルユニットが5日、お披露目されました。
結成されたのは、県内の女性13人で構成されるサイクルユニット、「ノッてる!ガールズEHIME」で、女性が気軽に
楽しめるサイクルスポーツの情報を発信しようと作られました。
メンバーは今後県内のサイクリングイベントなどに登場し、活動の様子をソーシャルネットワークや無料情報誌で紹介
していくということです。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20151005T212337&no=6

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:40:56.49 ID:+kv5Jibu.net
那賀川の流域でサイクリングを楽しむ [10/4 14:58]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673608.html
【全文】movie晴れ上がった秋空のもと那賀川の流域でサイクリングを楽しむ大会が、4日、開かれました。
この大会は、那賀川流域センチュリーラン実行委員会が毎年開いているもので、スタート地点の阿南市羽ノ浦町の
河川敷公園には、県内外から330人が集まりました。
コースは、那賀町の木沢支所前を折り返す125キロのコースと、丹生谷橋を折り返す50キロのコースで行われました。
順位を競うのではなく元気に完走することが大会の目標です。
ゴールに到着した人達は、さわやかな表情を見せながら走り切った達成感にひたっていました。
[ 10/4 14:58 四国放送]

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:33:05.06 ID:a1AVbsew.net
てんかんの息子に車貸した疑い
http://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20151008/5539171.html
事故当時、父親は助手席に乗っていたということで、調べに対し、「病気については数年前に知った。
事故が起きた朝、息子が運転してあげると言ったので貸した」などと話しているということです。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:17:48.88 ID:hLUnEvza.net
松山・強盗傷害事件 とび職の男逮捕 16:49
先月、松山市の路上で男性が顔を殴られ現金などを奪われた強盗傷害事件で、8日に松山市のとび職の男が
強盗致傷の疑いで松山東警察署に逮捕されました。逮捕されたのは松山市居相のとび職、小野亮介容疑者21歳です。
警察の調べによりますと小野容疑者は先月28日の午後9時20分ごろ、松山市小坂の路上で、自転車に乗っていた
37歳の男性の顔を複数回殴るなどしたうえ、現金およそ2万5000円が入ったポーチを奪った疑いです。
男性は顔の骨を骨折する全治およそ3週間のケガをしました。
警察では、目撃情報や現場周辺の防犯カメラの映像の解析を進めるなどした結果、容疑が固まったとして、
8日に小野容疑者を強盗致傷の疑いで逮捕しました。
小野容疑者は「自転車に乗った男の人を殴って財布っぽいものだけをとった」などと容疑を認めていて、
警察では動機などを詳しく調べる方針です。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151008T164953&no=9

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 01:07:28.75 ID:hZ09qhvX.net
>小野容疑者は「自転車に乗った男の人を殴って財布っぽいものだけをとった」などと容疑を認めていて、 警察では動機などを詳しく調べる方針です。

詳しく調べなくても 動機はもう明らかだよなwww

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 10:01:58.03 ID:fqh+EBdz.net
[4]松山の強盗傷害事件で男逮捕(10月08日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151008&no=0004
先月28日松山市内の路上で自転車に乗っていた男性が殴られ現金などが奪われた事件で警察は、
市内に住む建設作業員の男を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
この事件は先月28日松山市小坂の路上で自転車に乗っていた
37歳のアルバイト店員の男性に男が「金を出せ」と脅した上男性の顔を殴り、
更に現金などが入ったポーチを奪い逃走したものです。
男性は顔の骨を折るなど全治3週間の大けがをしました。
警察では、目撃者や防犯カメラなどから逃げた男を特定しきょう逮捕しました。
強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、市内居相のとび職小野亮介容疑者21歳で
調べに対し、小野容疑者は容疑を認めてるものの動機については、「話したくない」と供述しているということです。
警察では動機を含め詳しい経緯を調べています。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 11:04:59.23 ID:fqh+EBdz.net
ebcで-た放送news 8日12:31 松山市の強盗傷害事件、男を逮捕
松山市小坂で先月28日起きた強盗傷害事件で、21
歳のとび職の男が8日、逮捕された。アルバイト店員
の男性の顔を殴り、現金2万5000円を奪った疑い。
男は容疑を認めている。警察は動機を調べている。

E 松山市の強盗傷害、21歳男逮捕(10月8日19時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=21
2015/10/08 19:33:00
先月28日、松山市内の路上で男性が顔を殴られ、現金がなくなっていた事件で、21歳の男がきょう強盗傷害の疑いで
逮捕されました。逮捕されたのは、松山市居相に住むとび職、小野亮介容疑者(21)です。
警察の調べによりますと小野容疑者は、先月28日松山市小坂の路上で、アルバイト店員の37歳の男性を顔面を殴る
などし、全治3週間のケガを負わせたうえ、現金2万5000円を奪った疑いです。
警察は目撃者や防犯カメラの映像などから小野容疑者を割り出しました。
小野容疑者は容疑を認めていて、警察は犯行に及んだ動機などを追及しています。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 11:13:06.80 ID:fqh+EBdz.net
H 松山市で自転車と車の重体事故(10月8日12時2分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=18
2015/10/08 12:02:00
昨夜、松山市内で普通乗用車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた男性が意識不明の重体となっています。
昨夜9時50分ごろ、松山市小栗の市道で普通乗用車が右側から走って来た自転車と衝突。自転車に乗っていた
松山市和泉北の会社員、奥崎剣史郎さん(27)が頭を強く打ち意識不明の重体となっています。
現場は見通しの良い直線道路で、警察は、普通乗用車を運転していた松山市市坪北の会社員、大西秀幸容疑者(33)
を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕。詳しい事故の原因を調べています。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 17:09:56.16 ID:vzMJFok9.net
横転した車にトラック追突 3台絡み1人死亡 常磐道
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151010-00000014-ann-soci

http://pbs.twimg.com/media/CQ518QmUcAAc0JV.jpg:large

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 15:19:58.03 ID:PaDGgxWk.net
東京・中央区でロードバイクなど9台盗む 会社員の男逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305372.html

>中央区勝どきのマンション駐輪場などで、ロードバイクなど、
>スポーツタイプの自転車9台、あわせて64万円相当を盗んだ疑いが持たれている。
>盗まれた自転車の中には、28万円相当の高額のものもあったという。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 15:32:14.30 ID:dMMPeOPE.net
こういう報道での価格は、盗まれた人の思ってる価値を大きく下まわるんだよね。
たぶん、中古の販売価格もしかしたら買い取り価格で査定しているかも。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 16:25:01.06 ID:gyD5/Y4t.net
>>804
東京・中央区で、ロードバイクなどスポーツタイプの自転車9台を盗んだ疑いで、
会社員の男が、警視庁に逮捕された。窃盗の疑いで逮捕された会社員・米山貴之容疑者(35)は、
9月4日深夜から翌朝にかけて、

名前をログに残しておこう

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:23:24.53 ID:A4OOxlsJ.net
会社員なら働いて買えよなぁ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:52:31.76 ID:dMMPeOPE.net
>>807
ワープアのサラリーマンはロードバイクを買えるほど給料もらってないと思うよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:40:46.04 ID:oY8I8oBG.net
安芸市のひき逃げ 男を逮捕 ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015515501.html
5日夜、安芸市の国道で自転車に乗って道路を横断していた62歳の男性が車にはねられて大けがをした事故で警察
は7日、27歳の男をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、安芸市川北甲の会社員、中屋正隆容疑者(27)です。
中屋容疑者は5日午後9時半ごろ、安芸市幸町の国道55号線で自転車で道路を横断していた62歳の男性をはねて
そのまま現場から走り去ったひき逃げなどの疑いが持たれています。
この事故で、男性は両足を骨折するなどの大けがをしました。
警察で、目撃情報や現場に残されていた車の部品などから捜査を進めたところ安芸市内で事故を起こしたとみられる
車が見つかりこの車を所有していた中屋容疑者から事情を聞くなどした結果、疑いが強まったとして逮捕したものです。
調べに対して中屋容疑者は、事故があった時間帯に現場付近を車で走っていたことは認めているものの、
「事故を起こした覚えはない」などと話し容疑を否認しているということで、警察でさらに詳しく調べています。
10月07日 21時23分動画

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:52:47.50 ID:dMMPeOPE.net
こえー、ボケ老人こえー。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 19:53:24.63 ID:dMMPeOPE.net
もとい。

27歳会社員こえー。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:17:11.70 ID:54tnz+FI.net
>>804
マンションの駐輪場に30万のバイク置くとかアホやろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 02:40:55.56 ID:croqMPL2.net
バイクならもっと高いものも普通に置いてあるけど?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 05:09:35.38 ID:9fresofY.net
重量が全く違う。したがって盗む側からしたら難易度が段違い。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 14:08:14.56 ID:2YRS/pIY.net
マンションは色々あるんだよ。

自転車かついで部屋まで上がると、他の住民から苦情が出る。

マンションの駐輪場に置くと盗まれるのが心配だと言っても通じない。

実際に駐輪場で盗まれる。

ようやく話ができるようになる。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:07:49.55 ID:ZEsIPHXk.net
松山市が自転車大会参加募集ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151009/5549891.html
松山市は、来月の「愛媛サイクリングの日」にあわせて開く、小説「坂の上の雲」ゆかりの地を自転車でめぐる大会に
向けて、参加者を9日まで募集しています。
「愛媛サイクリングの日」は、自転車を活用した観光振興の一環として県が新たに設けたもので、ことしは11月15日と
定めて県内すべての自治体がサイクリングの催しを同時に開催することになっています。
このうち、松山市は、小説「坂の上の雲」のゆかりの地など、市内の観光名所を自転車でめぐる大会を開くことにしています。
大会は、地図や写真を頼りにチェックポイントを探し、制限時間内に何か所回れるか、チーム制で得点を競
う「ロゲイニング」という競技を組み合わせた内容で行われます。
大会に向けて、松山市は9月から参加者を募集していて、10月9日まで受け付けています。
1チーム2人以上5人以下のチーム単位で、小学4年生以上で自転車に乗れる人が対象です。
松山市は、あわせておよそ40チームの参加を見込んでいるということです。
松山市は、「これまで知らなかったような松山の魅力を再発見してもらいたい」と話しています。
参加受け付けは、愛媛県ロゲイニング協会、ホームページのアドレスはhttp://www.ehime−rogaining.jp/
となっています。
(10月9日 8時08分)動画NEW ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151009/5549891_8005549891_m.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:14:47.55 ID:ZEsIPHXk.net
(柵なし)用水路転落で女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025566191.html
岡山市で自転車に乗っていた66歳の女性が用水路に転落して死亡し、警察はことしに入って用水路や側溝に
転落して死亡した人が7人にのぼっているとして注意を呼びかけています。
8日午後3時半ごろ、岡山市中区高屋の住宅地を流れる用水路に自転車と女性が落ちていると通りかかった人から
警察に通報がありました。
転落したのは近くに住む岡山市中区清水の田坂裕代さん(66)で田坂さんは意識不明の状態で病院に
運ばれましたが9日明け方、死亡しました。
警察のこれまでの調べで田坂さんは自転車に乗って幅1.6メートルの道路を走っていた際に道路沿いの用水路に
誤って転落したものとみられます。
用水路は、深さ1.2メートル、幅2.6メートルで、転落を防ぐための柵などは設置されていません。
県内では、9月28日にも岡山市で自転車に乗っていた69歳の女性が用水路に転落して死亡するなど、用水路や
側溝に
転落して死亡した人がことしに入って7人にのぼり、去年1年間に起きた転落事故の死者数を超えているということです。
警察は通り慣れた道でも誤って落ちる恐れがあるとして日没が早まるこれからの時期は運転に注意するよう
呼びかけています。
2015年10月09日 12時47分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025566191_m.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:17:06.97 ID:MhRso08d.net
岡山はマクー空間なの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:00:37.07 ID:nPEqj6+T.net
>>815
最初から
「この間、何十万もするチャリが盗まれたんだよ!丈夫な鍵を2重ロックしてたのに」
って言えば話が早く進んだのに

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:15:03.83 ID:2YRS/pIY.net
>>818
いくら柵がないにしても、転落が多すぎる。
もしかしたら自転車に幅寄せして用水路に落してる犯人がいるのかもな。
なにせ目撃者がいないからな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:01:14.95 ID:ZEsIPHXk.net
75歳女性 はねられ重体ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015590401.html
9日午後、高知市の県道で自転車で交差点を渡っていた75歳の女性が、軽トラックにはねられ、意識不明の重体と
なっています。
警察は軽トラックを運転していた男を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕して、事故の原因を調べています。
9日午後3時すぎ高知市一宮西町の県道で自転車に乗って交差点を横断していた高知市薊野中町の高田久子さん
(75歳)が右折してきた軽トラックにはねられました。
高田さんは救急車で高知市内の病院に運ばれましたが頭を強く打っていて、意識不明の重体です。
警察は、軽トラックを運転していた高知市朝倉横町の藤崎健容疑者(61歳)を自動車運転過失傷害の疑いでその場
で逮捕しました。
警察で事故の原因を調べています。
2015年10月09日 22時20分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015590401_m.jpg

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:12:34.35 ID:7mGgjLv8.net
>>815
むき出しで部屋まで持っていくから苦情が来る
輪行と同じですべてを専用のカバーで覆ってしまえば問題なくなる
そのひと手間が惜しいのならハムスターしとけばいい

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:45:16.75 ID:RcG0QMz7.net
はれられ重体の女性 死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015599671.html
9日、高知市の県道で自転車で交差点を横断中に軽トラックにはねられ意識不明の重体となっていた75歳の女性が
10日午前、死亡しました。死亡したのは高知市薊野中町の高田久子さん(75)です。
高田さんは9日午後3時すぎ、高知市一宮西町の県道の交差点を自転車に乗って横断中、右折してきた軽トラック
にはねられ、頭を強く打って意識不明の重体となっていました。
高田さんは事故からおよそ20時間後の10日午前10時40分すぎに搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は、自動車運転過失傷害の疑いで逮捕した、軽トラックを運転していた高知市朝倉横町の藤崎健容疑者(61)
の容疑を自動車運転過失致死に切り替えて事故の原因を調べています。
2015年10月10日 12時31分更新

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 01:01:53.69 ID:tkuMbSr1.net
右左折するとき後方確認しない奴は運転するな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:19:47.40 ID:6j8Cj9I4.net
自転車のホイールで光る絵やアニメを描く「Balight」--事故防止効果も - CNET Japan -
http://japan.cnet.com/news/service/35071826/

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:47:52.14 ID:E1rxLOtC.net
>>822
それはいいアイデアだね。

>>825
相対速度ゼロの人から見れば、ちゃんと絵に見えると思うが、
相対速度があると、崩れてワケワカメだと思うなぁ。

バルブに付けるライトあるじゃん。
使っている本人は、丸く円で光ると思ってるけれども、
傍からみると、尺取虫に見えるんだよね。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:11:27.04 ID:XZ6GhFBD.net
通称「BEEMS」=警視庁の専門部隊 その役割は?
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000060530.html
「自転車安全利用指導啓発隊」、通称「BEEMS」には警察官14人が所属し、交通量が多い道路などで
パトロールを行い、交通ルールを守っていない自転車の利用者に安全指導を行います。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:16:56.36 ID:ddai+n5F.net
警視庁だから東京だけだな

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:42:44.41 ID:SgirkE+8.net
レーパンジャージの警官

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 03:25:04.38 ID:vO5LtsY6.net
自転車ヘルメット着用呼びかけttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151013/5551081.html
自転車の安全運転を心がけてもらおうと、松山市で13日、大学のサイクリング部の学生
たちが街頭に立ち、自転車の利用者にヘルメットの着用を呼びかけました。
愛媛県と県警察本部は、毎月10日を「自転車安全利用の日」として、その前後にヘルメット
の着用などを呼びかける啓発活動を行っています。
13日の啓発活動には愛媛大学サイクリング部の部員たちが参加し、サイクリング用の
ヘルメットをかぶって愛媛大学の前や交通量の多い交差点に立ちました。
そして自転車の利用者にチラシを手渡しヘルメットの着用や安全運転を呼びかけました。
愛媛県は自転車に乗るすべての人にヘルメットの着用を求める条例を2年前にスタート
させましたが、先月、松山市内で調査したところ着用している人は半数ほどで、大学生や
高齢者で着用が進んでいないということです。
県消防防災安全課の喜井幸介主幹は、「最近は見た目もかっこのよいヘルメットが販売
されています。
かっこよく、そして安全な自転車運転を心がけてほしい」と話していました。
ヘルメットを着用していなかった愛媛大学の学生は、
「自分の自転車の乗り方を見直したいです」と話していました。
(10月13日 23時55分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151013/5551081_8005551081_m.jpg

総レス数 1004
454 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200