2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その23

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:20:12.71 ID:???.net
前スレ
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371384685/

2 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:26:29.07 ID:???.net
>>1
スレ立て乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:35:35.07 ID:???.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 18:58:38.42 ID:???.net
群馬北部在住だけど、これから寒くなるし雪降ったら終わりだな
まだ霜レベルだからいいけど、凍結したら一瞬でゴロンだわ

南の人は雪が降ってもすぐ溶けるし一年中乗れるのかな?

5 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 21:43:20.67 ID:???.net
まだ乗ってるけど赤城が風で苛めてくる

6 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 10:49:51.19 ID:YULs7fAG.net
伊勢崎だけど、真冬も普通に乗れるな。

7 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:51:16.01 ID:???.net
>>6
うらやますぃい
南に住みたいと思う今日この頃だわ

可能なら海の近くがいいがw
来年は群馬南方面まで行ってうなぎ捕獲する予定ww

8 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:52:19.30 ID:???.net
ttp://pbs.twimg.com/media/BaABjt-CAAADMIq.jpg:large?.jpg

通報しますた

9 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:58:15.57 ID:???.net
ホットスナックコーナーのたこ焼きが美味いから許す

10 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:31:47.25 ID:???.net
秘密のケンミンショーでやってたけど、
桐生市っていったらギョーザラーメン?らしいね。
考えたらラーメン、ギョーザの定番メニューだから合うよな。
週末は渡良瀬CR上って、東武輪行で埼玉に戻るロングライド決定!

あとソースカツドンも食うぞ!

11 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 05:44:27.94 ID:???.net
あたいも行きたいわぁ

12 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:16:46.81 ID:???.net
桐生は気を付けて下され
町に結界張られてる

13 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 14:05:15.11 ID:???.net
>>10
2週間ぐらい前に桐生の先の栃木の神社まで行ったんだが
渡良瀬川を渡るときに橋から川をのぞいたら遡上した鮭がいたw

人生で初めて見たがちょっと感動したわw
桐生あたりまで鮭が遡上してくるのも驚き

家に帰ってググったら遡上ポイントとして出てた
鮭みるよろし

14 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 14:56:49.92 ID:???.net
八雲神社は再建出来るのだろうか

15 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:19:39.56 ID:???.net
先日九十九川サイクリングロード行ったんだが、米山公園より西〜終点は道ボッコボコだな
対岸の田んぼ道は無駄に広くて舗装も新し目で良かったが

16 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:54:39.12 ID:???.net
桜山まつりに来た
せっかくの20%超えの坂があるっていうのに、
他に自転車がいねーぞ

17 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:28:35.20 ID:JtRRmVzO.net
どこですか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:58:16.79 ID:???.net
坂とか汗びしょびしょなるやん
ようけ行かんわw

19 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:09:52.86 ID:???.net
群馬北部から渋川の某ダムまで行ってきた。
ロードバイクブームってのがわかるぐらいロードバイクとすれ違った。

みんな本格的な恰好してる。
いかにもスピードが出るって感じ。

ルートラボで確認してるところだが、榛名湖一周は無謀かなとw
トータルで180qぐらいになりそうなんだがw
傾斜もぱなかったw

20 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:17.89 ID:???.net
埼玉〜群馬桐生までロングライドしてきました。

渡良瀬川の水門で鮭がいるか眺めていたけど鯉だった。
遡上はピーク過ぎたらしい・・・。

お昼はソースカツ丼。
前回のロングライドと合せ、藤屋食堂、志多美屋の両店食べたけど、
どっちも美味しく満足。
次にケンミンショーで紹介された在「ぎょうざラーメン」に行ったけど、
行列出来ていて・・・。

ソースカツドン2店コンプで満足して輪行で帰路埼玉へ。
またいくよ桐生。

21 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:24:51.56 ID:???.net
分厚いカタログ来てた、夏にタイヤ注文したから、せっかくカタログが来たんで、自転車注文しよう。もちろんタキザワ

22 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:47:29.19 ID:???.net
Aー810EXってのが59000だから買うぺ

23 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:24:25.51 ID:???.net
>>20


鮭見れなかったか
おいらが行ったときは群れで居たし周りに死骸があったりしたんだが

行列の店に並ぶのはおいらも勘弁だな
意外に群馬は豚肉で有名

24 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 09:16:23.73 ID:???.net
>>20
出来たらルートおながいしまつ

25 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:21:07.33 ID:???.net
こんな寒いんに自転車なんか乗れるか(☆。☆)

26 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:56:31.01 ID:???.net
私は部屋に戻らせてもらう!

27 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:25:09.51 ID:???.net
あー、今日は天気が良くて暖かいな!
久々にサイクリングなう。

28 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:49:13.23 ID:???.net
寒い時の自転車はクルマ持ってねぇ奴

29 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:57:17.13 ID:???.net
市内くらいはまだ自転車で移動してるけど、さすがに走りこむだけの根性はないなw

30 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:51:45.51 ID:???.net
寒いところに居るとばかになる

31 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:56:26.53 ID:???.net
マジか!?

32 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:00:27.77 ID:???.net
>>30
自己紹介乙

33 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:28:50.09 ID:???.net
水上県民がみな馬鹿だと仰るのか

34 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 21:57:34.52 ID:???.net
すでに手遅れか・・・

35 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:05:10.09 ID:???.net
うんうん

36 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:51:50.27 ID:???.net
水上の寒さと空っ風にさらされてる南部では寒さの感じ方が違う
俺は水上の寒さが好き

風があるのはまじ勘弁だわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 07:21:19.91 ID:???.net
風はそこまで強くなくてキーンと寒いんだよね。
空っ風地域は干し大根の気持ちになれる。
水分の奪われ具合がハンパない

38 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:15:10.63 ID:???.net
嬬恋村から長野に抜ける鳥居峠行ったら道路脇に雪があるところがあってビビったw
頂上じゃなく、登ってる途中にあったからもしかしたら頂上付近は・・・って考えたが
実際長野側まで道路はに雪はなかった。

ただ、路面がぬれてるところがあったので、やはり雪か氷があったのかも
鳥居峠に行くまではずっと登りなので足がパンパンになったわ

もうあれだね、今の季節になると雪とか氷とかのことを考えなければいけなくなったね
天気予報だけ見てたから危なかったわ

39 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:56:14.76 ID:???.net
赤城はまだ雪ないよね?
明日のぼるお〜♪

40 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:59:20.55 ID:???.net
冬でもヒルクラしたいけど、下りが寒くて堪らん
下りだけバス輪行は出来ないもんかね

41 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:08:19.83 ID:???.net
>>39
現地にはいってないけど、雪は降ったよ
あと、もし路面が濡れてれば凍結もあると思う

注意していってらっしゃい

42 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:45:39.71 ID:???.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/f/0f040dc8.jpg

これが群馬県のどこなのかグーグルアースで教えてくれ

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:11:21.34 ID:???.net
>>42
36.610912,138.448695

44 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:13:40.68 ID:???.net
>>42
無毛峠だ。
一度行ってみたいなー。

45 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:01:50.69 ID:???.net
赤城さみーなwwww
ヤバすぎ

とりあえず、赤城温泉で引き返してきたorz
非力で情けない

46 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:44:37.47 ID:???.net
>>43
グーグルアースのアドでおね

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:54:50.98 ID:???.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14710152

>>44さんの毛無峠でぐぐったら動画出てきたw

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:15:57.46 ID:???.net
>>45
どのくらいの装備?

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:48:11.91 ID:???.net
寒そうだからあえて厚そうなジャージとウィンドブレーカーを選択
やや不足ではあったorz

風が体温を奪っていく
登りは暑いけど降りて休んでると急激に寒くなるのが危険w
帰り道は猛烈に寒いwwwww 40km/h超えると寒いから痛いになるなwwwwwwww

ちょっとワークマン行ってくるorz

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:54:22.23 ID:???.net
藤岡の双輪堂いつの間にか潰れてたでござる

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:02:14.86 ID:???.net
>>50
もう結構前に夜逃げした話題出てたぞw

前金払っちゃってた人、回収できたのだろか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:03:34.94 ID:???.net
今度、沼田市から藤岡通って埼玉行きますw ><
初めての藤岡にワクテカ

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:25:19.30 ID:???.net
>>51
夜逃げってまじで?知らなかった
やっぱりあそこら辺は自転車人口が少ないのかな

54 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:01:26.49 ID:???.net
>>52
秩父にでも行くのかな?
藤岡は特に何も無いからガッカリしないように

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 08:48:40.01 ID:???.net
>>52
埼玉のどこよ?

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:07:03.87 ID:???.net
チチブかも

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:30:16.39 ID:???.net
正月に高崎へ帰省するんだけど、自転車積んで帰っても無駄かな?
まだロード買ってから一度も持って帰ってないんだ
ちなみに普段は荒川crほぼ専住で坂は慣れてないけど登れるようになりたい
装備はパールの5度対応上下で、距離は1日100km位まで

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:37.61 ID:???.net
>>57
持って来れば乗れるんだから無断にはならないだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:43:45.38 ID:???.net
>>57
別に無駄ではないでしょ、乗る気があるなら。
利根川を上ってタキザワ詣でするとか。
坂は好きにすれば良いと思うが赤城榛名は寒すぎるかもね

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:11:24.74 ID:???.net
冬の妙義で地獄を見ようず

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:49:45.70 ID:???.net
15℃対応の長袖ジャージを着てるけどウィンドブレークじゃないので
スースー寒い。冬はウインドブレーカを上に着てるけど
5℃対応のウインドブレークジャケットにすれば
ウィンドブレーカは不用?

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:04:45.47 ID:???.net
>>57
自転車で帰省したまえ

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:28:51.11 ID:???.net
>>57
夏ならともかく正月はやめとけよ
つーか他にやることないのかよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:31:17.17 ID:???.net
>>63
自転車が無理なら雪山へ消える男ですw

やっぱ赤城榛名妙義は寒いよね
川沿いを行って小学校以来の観音山でも登ってみるかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:50:35.22 ID:???.net
バッカラーノ

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:52:53.23 ID:???.net
元日に榛名妙義と赤城2回を登ってくるわ
今年のツール・ド・フランスでラルプデュエズ2回のコースをイメージしてる
これで仕事始めまで寝たきり確定かな…
まず雪やら何やらで上までは登れないと思うし
嫌になって榛名と妙義で終わりそうな予感もしてる

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:05:04.40 ID:???.net
今年の実績だと正月休みまでは榛名・妙義・碓氷は大丈夫だった
強烈に寒かったけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:11:16.63 ID:???.net
>>61
人それぞれだけど上毛三山クラスに登らなければ
5℃対応で特別寒がりでない限り問題ないと思う

今ウェアスレは暑がり自慢ばっか

69 :66:2013/12/09(月) 21:10:58.05 ID:???.net
>>67
情報サンクス
今榛名神社まで登ってきた
ダウンヒルがやっぱり寒いわ…
一応レインタイヤ装備で当日は望みます

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:46:29.68 ID:???.net
>>69
悪いこと言わないから、昼に妙義行くくらいでやめとけって
各々初詣で車も多いぞ

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:15:30.15 ID:???.net
赤城は毎年正月休みにカブで登っている
降った直後じゃなきゃ、うどん屋くらいまではロードでも何とかなるかな
姫百合駐車場から上は車でも冬タイヤじゃないと無理
普通の感覚なら頑張ってもその辺が限界かと

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:35:41.17 ID:???.net
ロード始めて最初の冬なんだけど、0°対応の上下なら群馬の冬乗り越えられるかな?
ちなみに平地夜走行メインでいまは10°対応+ウィンドブレーカーで限界を感じている

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:54:23.44 ID:???.net
山は無理。下りで死ねる
平地は余裕
むしろ風で地味に体力奪われるので
バタつく服装だと辛い

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 06:58:38.27 ID:???.net
寒いとこに行くときちがいになる

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:44:10.54 ID:???.net
冬場の夜間!勇者だな。楽しいのか?
考えたこともなかったわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:37:52.56 ID:???.net
>>73
夜は山は行かないから無問題
サンクス

>>75
景色見えないし知ってる道だし楽しくはないよ
平日日中は仕事有るし、土日はなかなか自分の時間取れないんだ


ローラー台も考えたけど、0°装備揃えることにします

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 13:00:03.01 ID:???.net
冬の朝乗ってると、コンビニから出られなくなる
マックで朝食食べて帰ったこともあったな

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:32:14.31 ID:???.net
ゼロ度対応と言っても体が暖まった状態の話しなので
暖まるまでは寒いし、短時間だと意味ないよ。
夜間ならローラー台のほ〜がまし
群馬の冬をなめると怖いぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:43:14.03 ID:???.net
遠出すると必然的に夜になる
250ルーメンの懐中電灯を自転車ライトとして使ってるが、かなり使える
ただ、重量があるのでその点はマイナス

明るさでいうと昔の原付並みの明るさ
街灯がない道でも不安がない

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:50:09.52 ID:???.net
夜走りも装備を固めれば出来ない事は無いけど、
1時間ほど走るだけで大量の洗濯物を出すのは割りが合わなくて止めた
今は音楽を聴きながらローラーしている

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:33:53.27 ID:???.net
そうそう、冬支度の金でローラー買ってオツリ来るしね。

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:44:19.78 ID:???.net
ローラかわいい

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:02:26.52 ID:???.net
年末年始までにカツ丼食いたい

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:09:50.37 ID:???.net
さっさと自首しろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:24:11.93 ID:???.net
大戸屋混んでる

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:18:44.20 ID:???.net
かつや池
店員が無駄に威勢よくてうるさいがな

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 11:27:41.98 ID:???.net
>>80
わかる
イヤーカバーからシューズカバーと上から下まで
ありとあらゆる装備で万全な寒さ対策を行った結果
着るのと洗濯と仕舞うのが面倒になり走らなくなった

Tシャツと短パンでローラーしてるわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:32:09.99 ID:???.net
ローラー派多いですね
0°の上下注文しちゃったよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:57:03.49 ID:???.net
>>88
俺もローラーだな
クッション入りのパンツと長Tとサウナスーツで
長Tの汗を絞るのが凄く快感
固定ローラーで今年のロードレース見ながら参加した気になってるわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:13:39.10 ID:???.net
赤城楽しいぞ
しかも、だれもいないので一人でだらだら登れる

下りは追い風で100km/hとか出て死にそうになるけどwwww
まぁチンタラ派は暑かろうが寒かろうが登る・降りる
ただひたすらと・・・・・。

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:40:21.81 ID:???.net
>>90
ダウンヒルは気をつけろよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:46:09.35 ID:???.net
>>91 まぢできおつけないとやばいw

40km/hくらいで抑えつつ車も走らない田舎道を走ってて
突然の横風で前輪が浮き上がって横にすっ飛ばされたときは

コケて瀕死でも2時間くらい誰も助けてくれないんじゃないか?!

と思った、それにこけて下山するまでの距離が怖い
救急車だって直ぐには来ないwwww
それ以来、フロントに荷重をかけるように走るようにしたw

追い風でいい気になると横風が牙をむく
それが赤城クオリティ

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:57:08.44 ID:???.net
登りはいいんだよ登りは
冬の問題は降り

夏は頑張ったご褒美だったのに、冬は拷問と化す

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:28:25.83 ID:???.net
>>92
ダウンヒルはホイールが暴れないようにフロントに加重をかけつつ
ブレーキングでは後ろに加重を持っていかないといけないからな
ダウンヒルで速い人は本当に上手い人だと思っている
俺は体重があるからブレーキの効きが105だと不安だから
ブレーキDURA-ACEでSTIはULTEGRAで後は105だわ
ミックスコンポには絶対しないと
変にこだわっていたルーキー時代が懐かしいw

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:36:17.16 ID:???.net
下りの無いヒルクラがあればいいんだけどな
碓氷峠を登って新幹線輪行で帰るって手もあるけど、
頻繁に行ける財力が無い

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:38:12.23 ID:???.net
アルテグラよりデュラエースのほうがブレーキ効くの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:06:58.69 ID:???.net
>>96
DURA-ACE7900とULTEGRA6700で言うと機能面で大きな差は無いけど
スムーズにアームが動作するためのベアリングが2つあるか1つしか無いかとか
ブレーキスプリングが無段階調整できるか強弱だけの2段階調整のみかとか
細かい所は違ってたりはする
仲間内で2012年式のS-WORKS Vengeに乗る人が2人いて
片方はDURA-ACEブレーキで他はULTEGRA
もう片方は全てULTEGRAを付けてるけど
試乗するとDURA-ACEの方がガッチリ効いてくれる
重さをなるべく同じ条件にするために
秤で7.5kgになるよう装備品で調整して
ブレーキの遊びを調整した上で
時速20km前後から前後フルブレーキをかけて体感してみた結果がそうだった

あくまでも俺の主観だから参考程度でな

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:36:31.58 ID:???.net
効くからといってロックさせると

後輪タイヤバーストとか前輪ジャックナイフ停車w
とかあぶないっす

Vブレーキとか軽く死ねるwwww
ディスクいいよディスク

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:46:23.00 ID:???.net
>>95
安中榛名から漕いで帰るとかどう?
軽井沢から安中榛名までなら1200円くらいじゃなかった?
どこに住んでるかも懐具合も知らないけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 12:29:05.71 ID:???.net
>>99
調べたら自由席で1240円だった
高崎在住なので、これならアリだ
聞いてはいたけど、隣駅までは安いのね

総レス数 975
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200