2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その23

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:20:12.71 ID:???.net
前スレ
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371384685/

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:10:00.63 ID:???.net
ちょっと前にやっと東京の職場から帰宅して
高崎駅前西口を歩いてみたが、駅前の重要道路なのに車がスタック
しまくってるね。
三宅雪子の事務所の前を通る道路とか。

シクロクロスで遊んだら不謹慎かな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:20:48.30 ID:???.net
>>593
今回の降雪量が40cmを超えてるのでファットバイクでも難しいぞ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:25:43.24 ID:???.net
担いで遊ぶハメになりそう

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 07:46:36.07 ID:???.net
天気はいいのになぁ。
ロードに乗りたいよぉ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:58:37.91 ID:???.net
【群馬】車庫の屋根が崩れ男性死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434594/

と、と、と、富岡だと?

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:59:48.11 ID:???.net
大雪を見て「3本ローラーを買おう!」
と思ったが、残雪の中、タキザワに行く手段がない・・・。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 09:12:12.16 ID:???.net
【群馬】 「車が動かせるか確認してくる」 → 死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392481745/

なんで人ってすぐに死んでしまうん? by節子

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:31:35.52 ID:???.net
「〜か確認して来る」これって死亡フラグだろ。
台風や洪水でこれやって死んでる人いつもいるよね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:08:06.28 ID:???.net
津波だと猟師や市場の職員が死にまくってるね
高額な商売道具だから確認に行くのはしょうがないんだろうけどね

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:39:05.65 ID:???.net
>>598
そこは気合と根性と執念でw
1週間前にS-WORKSを見に行った時はモッズの800Rが1台はあった
その後売れたかどうかは知らないが

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:46:05.47 ID:???.net
米作ってるから台風のときはどうしても田んぼを見に行かにゃならんわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:43:45.16 ID:???.net
田んぼも用水路に注意だね、増水時に落ちて死んでるのもいるし

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:00:09.29 ID:???.net
4時間雪かきしたけどしんどいと言えばしんどいが坂の自転車のがしんどいな

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:17:25.68 ID:???.net
水、雪用の災害時に確認しに行くって、実際に行って何か出来ることあるのかな?
自分がそういう立場にないから見当違いでバカな発言かもしれないけど、
行っても何も出来ないし、危険なだけでは思ってしまう。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:46:36.80 ID:???.net
高崎線の線路走ってるアホがいた

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:03:12.97 ID:???.net
>>606

1年間の生活費となるんですから心配になりますよ。

田畑に水を引く権利がある農家は水路の責任を負っています。
近隣の田植えが済んだ田んぼを水浸しにして稲をダメにしたり、
民家を床下浸水でもさせたら、やはりその時の水利を持っている
農家が責任を負います。

大雨であればあるほど、用水路の調整を行う必要がある
用水路から入る数量調整。土嚢を積んで防いだり、
水を外にだしたりという事をします。
決壊しそーなら、もちろん修理します。
そうしないと、稲が水没しちゃって全滅になります。

水路の流れる先は隣の田畑、近隣の協力が必要です。
自然に対し出来る事はすくなくとも、
「台風で危ないからオレは行かない」で近隣田畑全滅させたら、
農家仲間から相手にされず廃業ですよ。

だから様子を見に行きます。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:01:24.40 ID:???.net
農家も大変なんだなぁ(KONAMI)
ローラー台は大人しくオンラインで買った派です

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:16:47.36 ID:???.net
明日出勤出来る気がしねー
こんな日だけファットバイク欲しいわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:27:49.24 ID:???.net
>>608
水に対する責任が有るんですね。
考えが浅はかでした。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:20:00.03 ID:???.net
明日で3日続けて徒歩通勤(片道2時間)だ…。
チャリの筋肉と徒歩の筋肉は違うのね。
湿布貼って寝ます。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:21:37.43 ID:???.net
>>612
ガンバです。
俺も明日は、2時間です

614 :TSUTAYA:2014/02/16(日) 22:44:00.11 ID:???.net
今日、期限が過ぎたビデオをかえしにいったら、土日の延滞は延滞料は不要との事でした。ありがとう!

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 09:48:33.76 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=PdCe94CNcgM

プロでも歩くのが苦手らしい
8分30秒ぐらいから

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:31:36.87 ID:???.net
>>615
この動画は別府だけど新城幸也が情熱大陸出てた時も同じようなこと言ってたね

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:42:47.50 ID:???.net
三日ぶりに帰宅
都内は普通に自転車通勤できるまでに回復したけど
こっちはまだまだっすね
環状線が一車線しか使えなくて大渋滞しててビビった

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:53:27.52 ID:???.net
南牧村サイクリングしようぜww

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:47.92 ID:???.net
>>617
高速がまだ再開してないからな
新潟長野栃木方面に繋がる道は
うちの方は17号が今もかなりノロノロ

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:04:52.70 ID:???.net
>>618のご冥福をお祈りします

621 :612:2014/02/17(月) 22:06:49.52 ID:???.net
ロードに3年乗って、それなりに脚力も付いてきた自負があったのに何で??
と思っていましたが、プロでも同じ様な事があるとは…。
少し安心しました。

マメも出来てしまったし、もう歩きたくありません(>_<)

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:17:52.88 ID:???.net
自転車で使う筋肉と徒歩で使う筋肉は別物だよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 01:32:24.91 ID:CSM7ls9r.net
ヤポンの仕事好きには呆れるね
交通が麻痺してるのにどうしてそんなに仕事場に行きたいんだ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:46:29.98 ID:???.net
ダンシングばかりしてればいいんじゃね

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 04:00:23.17 ID:???.net
>>623
誰かが行かないと雪かきするやつもいないわけで……

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:45:54.55 ID:???.net
自転車ばっかり乗っててたまに歩くと足の裏がジンジンする

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 13:54:25.77 ID:???.net
町医者の茄子が白衣姿で雪かきしててウホッ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:05:28.42 ID:???.net
グンマー選手大活躍

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:09:40.90 ID:???.net
昨日夕食時にテレビから何回もグンマ-グンマ-いうから何事かと思ったわ

ローラー楽しいな。風がない分重いギア踏めるけど風がないから汗がヤバイ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:26:54.79 ID:???.net
>>629
その汗が夏場には喜びの涙になるんだよ
俺の先輩の受け売りだけどね

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:51:28.47 ID:???.net
館林で事件あったけどグンマーって拳銃による事件多いよな
前はヤクザが発砲してスナックの客も巻き込んで複数死んだし

グンマーはヤクザが多いっての聞いたし

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:58:06.79 ID:???.net
都会を追われた渡世人たちが流れ着いたのがグンマーだからな
江戸の時代からそういう土地柄

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 17:27:03.15 ID:???.net
手配かかってる人って栃木の人じゃなかったっけ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:12:50.68 ID:???.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/c/2c91f_1110_20140220_0020.jpg

殺されたのは泉町の女の子・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:34:02.75 ID:???.net
> 女の子・・・


おばちゃんを





子ww




グンマークオリティ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:06:57.42 ID:???.net
雪が巨大な氷になってて北極かって感じだな
叩き突き刺し掘削しないと埋まった物が出てこない

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:07:30.52 ID:???.net
>>631
夏場のスーパーとか、薄着で刺青見えてる人多いよね。吉岡の「リバートピア吉岡」なんか、刺青だらけで普通に入浴してるし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 17:53:10.71 ID:???.net
>>637
まあ、893さんでも今どき墨を入れてる人は少ないと思うけどね。
東京辺りはファッションで入れてる人も多いと思うけど、
この辺は和彫りの人だから、見た目怖いよね。

俺は昔、他県で住んでいたんだが、銭湯では普通に和彫りの人がいたな。
隣で頭を洗う時に超緊張したのはいい思い出。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:15:41.62 ID:???.net
ブルーノのツアーを出してみたが、全然走れん・・・。自転車道とか、生活道路じゃないから誰も雪かきせんしな。当分ロードもシクロもダメだなぁ。・・・自転車通勤してたのに。

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:38:40.50 ID:???.net
サイクリングロードとか氷河になってるだろうな

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:41:47.22 ID:???.net
普通の速度で裏道走ればいいじゃん?速く走るだけが自転車じゃないぜー
つか今の時期ロードで車道走るもマジでやめようぜ、車道も狭いから邪魔なのもあるけど
高架下とかまだ普通に凍ってるからこけ方次第じゃ轢かれるよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:47:17.14 ID:???.net
近所のCRはほとんど雪融けたけど、日陰は凍りついてる
とてもじゃないけど、ロードは無理
一般道はもっと無理だな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:46:22.61 ID:???.net
おいおい
下仁田当たりはいまで雪に埋もれてるらしいなw

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 15:48:14.75 ID:oOvZrBMR.net
上までいけないのは分かってたけど妙義−碓氷と行って見てきた
妙義はロードでは妙義神社手前1kmが限界
神社先の最後の民家から先は除雪も手付かずで車も人も通行した形跡がなかった
碓氷旧道はゲートで塞がれていたが除雪はすすめられているようだ
一般道はもちろん怖かったが車が心なしかいつもよりやんわり抜いてくれた

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:46:15.30 ID:CYJREJH3.net
こんな時にロードで出かけるなよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:47:10.48 ID:CYJREJH3.net
お、ID強制表示か
これは朗報

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 18:35:47.81 ID:2TL4WyEG.net
玉原スキー場までいってみようと思ったら途中から雪道になりあきらめた
残り6qぐらいまでは行けた

スキー客が「えぇええええ」的な目でおいらを見てたよ
どこにいっても群馬北部はつぶれたビニールハウスにお目にかかるな
相当な被害だよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:16:32.98 ID:CC9br3t4.net
いきつけの菓子屋のいちご大福が無くなってた

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:38:05.11 ID:bDnbmhm2.net
それってヤマザキの?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 23:31:33.42 ID:BWX6vAZr.net
外走りしてーなー
ローラー台ばかりじゃ飽きた
とは言っても、まだ雪で道が狭いから危ないわな
融けた頃には花粉症で悶絶予定だし
春先は辛い

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:11:48.89 ID:O807/JX8.net
>>647
どんなチャリで走ってんだよww
MTBにボコボコのブロッコタイヤか?

ファットバイクなら走れそうだな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 02:02:17.75 ID:IJq3VQYv.net
>>649
苺大福の話してるんじゃ...
一体何を言いたいんだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 08:05:57.91 ID:VJ0XgqRy.net
>>652
ヤマザキの苺大福、今品薄でしょ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:28:32.54 ID:r9mpi8RJ.net
>>651
改造したママチャリ
タイヤはノーマルw

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:55:43.91 ID:VCkAwIRn.net
福嶋屋か?

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 12:21:52.10 ID:pogKH8t2.net
今走ってきたけど路肩にまだまだ雪残ってるし雪解け水で車体汚れるしでまだダメだな

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 12:57:33.32 ID:IJq3VQYv.net
水もそうだけど道路の埃やゴミが全て端っこによってない?
何台か走ってるのは見たけどスゴイ汚れそうだよなぁ・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 13:54:50.75 ID:uIZK27oU.net
微笑堂か? >苺大福

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 18:45:23.50 ID:aysNFW7j.net
このスレ1スレに一回くらいの割合で食べ物の話題で盛り上がるよなw

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:34:17.68 ID:r9mpi8RJ.net
永井食堂のもつ煮大盛り平らげた人いないの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:46:15.40 ID:lxt1Ygia.net
大盛りってご飯?大モツ?
おれは半ライスで十分だ。レディースでもいいくらい。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:19:06.11 ID:eQ5dWZ5w.net
最近ご飯の大盛りやってくれないんだよな
足りないならご飯単品で追加してくれって言われる
俺は普通のモツ定食ってちょうど良い位

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 13:44:45.14 ID:AHcGPhSD.net
新潟民だけどここ何年かもつ定もつ大盛りしか注文してないな
17日の大雪の日に店の前を通ったけど
道路から一歩も入れない状態で泣く泣く通り過ぎたよ
多分グンマーより新潟市内の方が雪がない

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:40:31.96 ID:eiYziyhw.net
>>663
ベイシア(スーパー)とかに普通に永井のもつ煮(真空パック)売ってるよ
永井本店でも売ってるけどね

俺は最近多いのがこのスーパーのやつ
雪が多いのは沼田市あたりから級に山になるからだと思う
あの当たりで標高500mぐらいじゃないかな?

そこから急激に登りになる
悲しいかな北部が放射線量が高いのは山に囲まれてるだと思ってる

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 06:05:11.43 ID:OkRai12T.net
ちょっとお聞きします。他県から引っ越してきたのですが、他のショップでロードを購入した人でもショップの練習やイベントに参加したいのですが、そんな人でも参加できるようなショップさんを教えてもらえますか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 09:24:37.03 ID:a6xp2QwK.net
せめてどこの市ぐらいかも書こうぜ、教えてもらったが遠いから参加しませんだと書く人に失礼だろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 15:23:58.01 ID:OkRai12T.net
665です。前橋、高崎、伊勢崎、桐生この辺で考えています。
よろしくお願いします。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 16:49:41.43 ID:cAF1upGy.net
ずいぶんとまた広いな

とりあえず高崎はPK
緑町のパワーキッズというお店だ
基本的に他店の自転車も見てくれるし、
お店に行って直接頼めば、練習に参加させてくれる

はずだ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:06.89 ID:W4JM/erf.net
まだ土地勘が無いとはいえ、範囲広すぎるなw

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:11:16.25 ID:0JRaDI7H.net
>>667
パワーキッズは500円ぐらいの参加料あったような?

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:16:42.01 ID:M7Ai3QI7.net
>>665
桐生ならタジマ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:28:25.89 ID:ya3HKSBz.net
タジマは敷居が低い

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:30:13.08 ID:a6xp2QwK.net
利根川サインくリングロードの前橋は除雪が全然されてなかったww
20cmぐらい積もってる雪道を300mぐらい自転車押して歩いたがその先も雪だったから一般道に逃げたわwww

県庁が見えるぐらい近くなのに信じられない市は仕事してないんかな、同じサイクリングロードでも伊勢崎は除雪済みか雪道に通路が作られていた、玉村は一部雪残ってたし竹が折れて通行禁止なってたが折れた竹の除去工事やってた。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:54:58.57 ID:Y3Y0EL6u.net
高崎なら重田サイクルのイベントだと他店購入でも出られる
現にパワーキッズで買った俺が重田のイベントに結構顔出している

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 16:01:50.32 ID:khxLXJhU.net
あーおまいなぁ
相当嫌われてるけどね〜
本人さんには聞かせられないがね
店だって何のためにやってるんだか考えてね
常識の範囲内でよろしくね

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 17:56:00.14 ID:1DZX4BhY.net
>>675
それは重田と客に失礼じゃない?
せっかく店は営業努力で受け入れてるのに、裏では陰口叩いてるわけ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:24:23.53 ID:tkkGOqxN.net
>>676
店に金を落さないのは客じゃない。そのくせセミプロ気取りで初心者にハンチクなアドバイスをしたり・・・。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:52:36.33 ID:WySXhwqe.net
重田の店長は人が良すぎるからな
知り合いの知り合いで他店のロード乗りも参加OKはよくある話
むしろ何回か出ると積極的に店長から連絡が来るレベル

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:36:52.46 ID://mELBx/.net
重田の店長の人当たりの良さは異常

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:44:12.04 ID:tkkGOqxN.net
>>679
ありゃ八方美人っていうんだよ。人当たりがいいんじゃなくて。・・・せめてもう少し技術があればなぁ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 09:09:57.58 ID:GrKjnGj/.net
クロスバイクのフレームだけ欲しい人いる?
引き取りに来てもらえれば無償でお譲り致します。
盗難車ではない証明も出来る。
1週間くらいロムしてるから気になる人はアドレス書いてもらえれば詳細送ります。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:03:28.87 ID:2B4XMP+3.net
それが本当だとして色、サイズ、メーカーぐらい書けよ。
それすら面倒なら鉄&アルミなら資源ごみにだせばいい
カーボンは燃やせ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 22:36:29.92 ID:48T6KdMf.net
暖かくなったら榛名山行こうと思うんだけど日曜って車いっぱい走ってるの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 23:12:11.66 ID:ALCHDMLT.net
それなりに走ってるよ
そしてハルヒルが近くなるから自転車も結構いると思う

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 23:26:51.49 ID:grXdc6ht.net
榛名湖の氷が溶け出すと結構一気に増えるかな、それまではまあ大丈夫、
HCのコースなら元々車は少ないしねー。

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 23:36:16.84 ID:KPX+u3UV.net
花粉が収まったらハルヒルの練習だ
4月半ば過ぎだけどな〜
なんでもない人が羨ましいよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 18:16:54.76 ID:cuLPxHXE.net
>>664
群馬だと永井のもつ煮がベイシアで買えるんですね
新潟だと豊栄にベイシアがあるんで
天気の良い日にサイクリングがてら
探しに行ってみるわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 21:12:24.56 ID:vSaxmotv.net
昨日新前橋まで電車でいったら車窓から雪の重みで倒壊してるハウスや小屋があった
今回の雪は相当だったんだね

新前橋駅周辺の家でも片持ちの車庫が壊れてた

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 22:33:55.19 ID:4kf7J2j0.net
伊勢崎は両もちの車庫も真中から折れて潰れてるよ

17号のアピタそばなんか数ヶ月前にできたばっかりの体育館サイズの巨大クレーン内蔵倉庫が潰れてたw
鉄骨がぐにゃぐにゃで廃棄処分になっちゃったみたいだね

車庫なんか無くても平気だけどさ問題はハウスだよね、近所の畑にあるハウス軒並み潰れてるし
ニュース見ても高齢&高額で止めちゃう人が多いみたいだしハウス農家は再開できるのかねェ・・・

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:59:02.37 ID:CPViGM+u.net
>>689
伊勢崎もかー
この大雪まで今までに経験したことがないぐらいの暖冬で、自転車に乗れてたのにw
こんなこと初めてだな〜って思ってたらこのざまですよw

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:32:05.82 ID:jpSU3Cwr.net
前橋の中古ゲームやDVDを売ってる百万馬力の前を自転車で通ったら、建物が破損したので立ち入り禁止になってた。このまま閉店かな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 14:46:14.29 ID:1qzMdWbP.net
自転車初心者です!

高崎からのオススメのサイクルコース教えてください!

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:02:22.39 ID:Hi2nziUb.net
>>692
碓氷川サイクリングロードを端から端まで

総レス数 975
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200