2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その23

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:21:25.21 ID:w0uBjuCe.net
>>693
無知で申し訳ないんですが碓氷川サイクリングロード沿いに何か美味しい食べ物屋さんなどありますか?
あと距離はどの位でしょうか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:10:14.31 ID:8KtKiu8c.net
そのくらい自分で調べて下さい
自分の足で探すから意味があるんですよこのクソ野郎

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:59:59.95 ID:gtM4qS5t.net
初心者なら無目的にそこらをうろうろしなよ

そのうち何がやりたいって欲求がでるだろう

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:06:17.37 ID:t5dYFz7U.net
>>692
釜飯でも食べにいけば?
碓氷峠登らないなら気楽に行ける

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:08:23.99 ID:uKqlo0KG.net
高崎っていっても広いからな
市街地からなら秋間辺りが車も少なくて走り易い
山に行ってみたくなったら、観音山で調子を見るとかどうだ?
タンポポのジェラート美味しいよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:10:24.96 ID:Hi2nziUb.net
>>694
飯屋は高崎側ならいくつもあるけど、安中側はサイクリング沿いには店自体無い
距離は18km弱
安中入ってからは舗装があまり良くないので、サイクリングロードと並走してる農道でも走ったほうがいいよ
多分ルートをネットで調べてもまともに載ってるとこないし、県庁でもらえる冊子も見難いので一度自分で走るしか無い

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:15:44.06 ID:cmy1SBaT.net
みんなバリバリのサイクルウェア+ぼっちで飯屋に入れるの?
ラーメン屋や牛丼屋程度ならすいてる時間を狙って何とかなるけど一見は俺むり
だいたいロングの帰り際になじみのところによるくらいだなあ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:58:56.57 ID:xvG+pkJ6.net
>>700
自宅兼店舗といった感じで営業してる喫茶店だと
バリバリのサイクルウェアでも好意的に受け入れてくれる店はあるよ
最近だとめちゃめちゃ寒い時に飛び込んだ店で
カレーライスとホットコーヒー頼んだら、コーヒーのおかわりサービスしてくれたし
他の店では夏にピラフとアイスコーヒー頼んだらサラダをサービスしてくれた
もっとも、他に客がいないような時間帯に入るからかもしれないけどね
前橋だとアカギサイクルステーションはメニューこそ少ないものの
何の気兼ねもなく入れるから、ありがたいし嬉しいね

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:49:52.95 ID:ovPial4y.net
694です
みなさんご親切にありがとうございます!
早速明日からウロウロしたいと思います!
やはり自分の足で行ってみないとですね。
慣れてきたら峠の釜飯、たんぽぽのジェラートにも挑戦してきます!

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:55:34.07 ID:HrGlKB90.net
今日からウロウロすればいいのに・・・

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 10:52:16.26 ID:N1vexkqn.net
前橋市内でフォーカスを扱ってるショップってありますか?
それとも、どこでも頼めば取り寄せてもらえる?

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:07:18.80 ID:9NmBrWQR.net
>>704
公式HPにはツチダレーシングが載ってるね
http://www.focus-bikes.jp/shoplist/index.php?region=kanto_kita

伊勢崎のリボックスも載ってるからこっちで頼むのもありかも
リボは気軽に立ち寄れるから相談してみるといいよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:12:42.92 ID:9NmBrWQR.net
>>704
追記・・・
イチカワも取扱いショップになってた
公式HPの住所が高崎市と間違っているうえに旧住所表記のままだわ
電話番号は同じだから前橋のイチカワで間違いないな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:18:45.65 ID:N1vexkqn.net
>>705-706
ツチダレーシングサイクルさんが練習会などもあるそうなのでそこで購入しようとおもいます
お早い回答ありがとうございました

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:47:08.73 ID:KKLqvNz4.net
県道255号が通行止めになってる件について!
昭和村から渋川の一部の区間だけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 17:13:31.89 ID:bDolDkDd.net
製糸場前また舗装工事してんのかよ…
ガスと水道と道路表面の管轄が違うからってその度に掘り返すのは迷惑!

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:31:03.54 ID:GxaengI5.net
予算を使い切るための工事じゃね?
新しく道作ったのにすぐほじくって何かのパイプ入れてたのにはびっくりしたけどなw

パイプ入れてから道路作ればいいのにって
何十年も同じことやってるってことはみんなわかってるんだろうなー

無駄だが仕事がなくなっては困る

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:32:00.01 ID:r+HBvGOO.net
お次は電線を埋めます。

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:45:58.55 ID:YsN1kG2H.net
電線はさっさと全部埋めて欲しいです雪のときも怖かった

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:46:07.57 ID:D4wTLBa8.net
製糸場辺りは自転車でウロウロするのはちょうどいい
ネットで見つけた肉屋のカレーパンを食ってみたい

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 14:36:43.69 ID:pkvRfw93.net
ツール毒殺は3/9まで申し込み期間延長してたけど
定員まで達したのかな?
一昨年→コース短縮
去年→中止
今年→?

俺は今年はエントリーしなかったよ
代わりに榛名と赤城にエントリーする

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 15:28:26.26 ID:lvNxCkc0.net
さすがに草津くんだりまで行って、3年連続週末潰して帰るのはね
行かなきゃ行かないで晴れそうだけどね

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 15:36:13.11 ID:bFjoxVIz.net
電線埋めると電柱の広告料が入らないので埋めないって聞いたよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 17:15:25.49 ID:/TRo1or1.net
道路の使用料を年間1本当たり1000円ぐらい取りゃあいいんだよ
交通の妨害して人命を危険に晒してるんだから

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 18:18:19.00 ID:+xQujja3.net
ガソリンとかの税金が道路整備に使われてるんじゃなかったけ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:25:20.77 ID:ZtOaUrmS.net
>>717
道路にある電柱のことだよね?取ってないのかな。
電柱は基本民地に建てるけど、その時は地主に場所により異なるが年1500円位が支払われてる。
公道に建柱する場合も国や県などの所有者に支払ってると思うけどね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:28:06.94 ID:8SwXsNMg.net
>>714
ツール毒殺か・・・。何かのサスペンス映画の道具みたいでいいな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:21.66 ID:XpK24eag.net
使い古されたネタだけどなw

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:28:43.18 ID:rH0T6tcp.net
館林近辺で自転車買うならどこオススメ??

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:55:06.92 ID:Cn5mK6GC.net
>>713
あの店なぜか有名だけど期待するほど旨くは無いと思うよ(マズくもないが…普通のカレーパン)
製糸場目の前のおぎのやのシルクソフト、裏路地にある藤屋のあずきアイスと中華ソバ、あと宮本町にある扇屋の大福各種辺りが美味い

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:27:34.37 ID:MnNYuJgC.net
>>722
俺はアピタの中?ケーズ電機の二階にあるお店で購入した

ちと遠いが熊谷のトレックのお店と迷ったが、やっぱり最初はお店が近い方が…と思ってね

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:35:42.44 ID:MTFH+dAH.net
質問スレでスルーされてしまったので此方で質問させて下さい

ロード始めて一年未満の初心者です
ハルヒルの一般コースの部に参加を考えていますがヒルクライムの経験はツールドつくばのコースを二回しかありません
その時のタイムは48分と46分でした
一般コースの部は自分の実力では完走が難しいでしょうか?

あと今週末ハルヒルのコース走ってみようと思うのですが雪は残っていませんか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:43:48.69 ID:dW8XfK8h.net
ハルヒルコースは神社の前後1kmくらいがきつい
雪は今週降ったから、まだ山が白い

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:49:38.34 ID:EeuvYxXC.net
>>725
多分完走は問題ないからエントリーしちゃいなよ
試走はもう少し暖かくなってからがいいと思う
最低でも2回の試走をすすめます

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:16:22.52 ID:oe75zVnp.net
>>725
榛名を登ったら赤城も登る事をオススメする
どちらの平均時速を速くできるかで自分の脚質が大まかに分かるよ
榛名が楽ならスプリンターやルーラーや平地パンチャーといった平地系
赤城が楽ならクライマーや山岳パンチャーといった山岳系
どっちも変わらないならその他オールラウンダーって感じ
ある程度実力があれば脚質関係なくどっちも変わらず登れたりするから
お遊び程度として気楽にやってください

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:46:07.52 ID:MTFH+dAH.net
>>727
レスありがとうございます
つくばと違い最後まで登りっぱなし(つくばは途中下りもあるコースだった)ので迷っていました
ダメ元で参加してみようよ思います

>>728
レスありがとうございます
赤城山の方が距離的に近いので此方の大会も気になったのですが、12kmのツールドつくばのコースでもヘロヘロでしたので、赤城の20kmものコースを走りきれる自信が全く無いでハルヒルの方が距離的に行けそうかな?と思いました

730 :681:2014/03/13(木) 09:05:23.75 ID:vwvMS/+8.net
クロスバイクのフレームを無料であげます。
2012ジャイアントR3
黒グレーツートン500(M)
wt_to_c@yahoo.co.jp

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:26:15.08 ID:Ev6omDrV.net
・・・うわぁ、怪しい・・・。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 13:18:39.95 ID:vwvMS/+8.net
>>731
どの辺が怪しい?
要らない物だから引き取り手が居なかったら捨てるだけだしタダでいいのよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:41:32.27 ID:Ev6omDrV.net
>>732
捨て値でいいならサイクリーでもハードオフでも、電話すれば取りにきてくれるのに・・・。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:54:19.86 ID:vwvMS/+8.net
>>733
そう言う事か。
まあせっかく書き込んだし欲しい人いたらタダであげるよ。
引き取り手が見つからなかったらハードオフかサイクリーの出張を頼むことにします。

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 16:05:12.00 ID:Ev6omDrV.net
>>734
なるほど、うまくいったら個人情報抜くか、女性だったらあわよくば・・・。ってことですね、わかります。・・・頑張ってください!

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 16:41:11.30 ID:vwvMS/+8.net
>>735
いやいやいや、そんな気は全くないよw
引き取り手の性別は気にしないし、個人情報も特に聞かない。
逆に盗難車じゃないことの証明としてこっちが書類の提示するくらいだ。

と、言うよりスレ違いな書き込み申し訳ありませんでした。
気になる方が居ましたら連絡ください。
以上。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:11:23.22 ID:b9tZVwdf.net
クロスのフレームだけなんて、需要無いだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 02:09:21.64 ID:nCt9OHCW.net
もう自分は要らなくなったけどまだ必要な人はいるかもしれない
フレームだけなんて中古屋で売っぱらっても大した金にならない
それなら同じ趣味のよしみでタダであげた方が有効活用されるだろうし気分もいい
ってことで譲ろうと思ったんじゃない?

まぁ俺も要らないけどさ

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 07:51:37.57 ID:98srCSnb.net
平均的群馬県人なんで500mmのスローピングフレームとか跨げますん

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:36:55.19 ID:HwUGxj/O.net
そのフレームブーメランとして使えばいんじゃね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 11:16:00.22 ID:B5tvpsbC.net
太田のデポで自転車購入してきました
太田付近で初心者にオススメなコース教えてください

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:15:12.16 ID:JJlqc+sc.net
川沿いにどこでも自転車道があるから、適当にどうぞ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:16:16.15 ID:RogKh/H8.net
善意でフレームあげようって人に対してクズみたいなカキコしてるやつはなんなんだ?
群馬のローディーってクズばっかなんか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:32:11.16 ID:JJlqc+sc.net
>>743
あれ、本人?・・・お疲れ様です。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:47:57.50 ID:qwWb3IEj.net
売買じゃなく無償譲渡なんだから討論せずスルーでいいじゃん。
問題なのはスレ違いってことだけだ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:50:34.23 ID:RogKh/H8.net
はい予想通りのワンパターンのレスお疲れ様
やっぱり群馬のローディーはクス揃いだな

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:54:58.59 ID:wBPWMAPb.net
R3の中古なんて完成車でも敬遠されるレベルでしょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:07:08.12 ID:JJlqc+sc.net
・・・まぁ、群馬の自転車乗りはクスクス揃いなのは確かだねぇ・・・。可愛いww

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:38:09.68 ID:98srCSnb.net
そこかしこでローディローディ言うたるアホタレが群馬スレに降臨かw

焼き饅頭食う?
犬にはドッグフードの方がいいかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:39:37.69 ID:JJlqc+sc.net
>>749
餡子抜きで。・・・餡子入りは甘さがしつこくて・・・。焼き饅頭はタレだけでいいよね。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:53:20.54 ID:HwUGxj/O.net
そもそもなんでフレームだけなんだ?
R3のパーツなんて値段やグレード的にもたいした事無いじゃん

売り払ったならフレームもその時ついでに売ればいいし、誰かにあげたならフレームもその時にあげればいんじゃね?

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:56:13.06 ID:JJlqc+sc.net
>>751
・・・ダメ、あんまり追求しちゃ。
矛盾点がでてくるだけだから。
・・・そぉっとしておいてあげて?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:59:34.34 ID:ktZ5KxY6.net
本人がスレちだったと謝って去ってるんだから蒸し返してんじゃねーよ
それこそスレ違いだろうが

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:03:15.24 ID:JJlqc+sc.net
>>753
・・・しーっ。・・・せっかくIDが変わったんだから、あんまり追求しちゃダメ!

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:04:10.65 ID:JJlqc+sc.net
え、ルー・ダイヤモンドか、もしかして?・・・老けたなぁ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:05:11.25 ID:JJlqc+sc.net
>>755
誤爆。・・・ごめんなさい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:12:30.40 ID:nCt9OHCW.net
三点リーダーも打てない可哀想な人がいますね

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:26:45.62 ID:JJlqc+sc.net
>>757
ごめんなさいね。・・・あんまりこういうのに詳しくないので。あなたは詳しいんですね。凄いなぁ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:30:17.14 ID:JJlqc+sc.net
>>757

あ、こう打つんですね。ありがとうございます。…他に忙しくて、こういう掲示板の事疎くって。あなたはこういう掲示板に詳しいんですね。尊敬します。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:47:40.81 ID:JJlqc+sc.net
>>757
もっと色々教えてください。…私は色々忙しくて。あなたはこういう掲示板によく入り浸ってるんですか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:57:34.41 ID:qwWb3IEj.net
掲示板に入り浸らなくとも仕事で文書打つとき使うだろ(笑)

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:08:07.81 ID:nCt9OHCW.net
止めろよw必死に俺を煽ってんだからwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:11:06.23 ID:JJlqc+sc.net
>>761
そうですようw空気読んで下さい
>>762
判ってるんならもっと反応してくださいようw

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:16:16.31 ID:RogKh/H8.net
なんかイタイ奴が沸いてるな
もう春休みだっけ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:43:03.56 ID:ktZ5KxY6.net
そうかもう春休みか

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:26:02.22 ID:5VZFpazl.net
メディオフォンド榛名ってランドナーで出ちゃだめ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 03:15:31.10 ID:ZmFXiTCq.net
ってことは俺もクスなのかな?
知らなかった

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 04:06:13.80 ID:5/eQnLDP.net
ザク

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:23:49.26 ID:RPTkfw3J.net
...///???>>>...
???・・・

どう打つんだよ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:00:17.62 ID:e9hhEK8O.net
>>752
ま、要するに盗難車じゃないか?ってことだろ。
部品だけ取って、フレームは売り払うって。
含んだ物の言い方するから、ややこしくなる。
R3なんて、大して良い部品なんて使ってないんだから、
部品取りにするにしても、あんまり意味ないよ。考えすぎ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:58:11.39 ID:fIUbxb8C.net
フリーの走行会でショップの人に自分のロード見せたらduraのシフトワイヤー見てこれ切れそうだからすぐ変えた方が良いよとか言われたわ
先週変えたばっかなんだが
錆びてるように見えるのはポリマーコーティングとかいうやつなのに、俺も錆びてるようにしか見えないけどさ

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 15:31:01.50 ID:qUA63cE+.net
訳の分からない御託宣を有り難がるよう教育されたユーザーの体質を分かってるよな
『選ばせるな、捨てさせろ、時代遅れにさせろ』、だっけ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 17:27:50.28 ID:5VZFpazl.net
>>766どうなの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:16:07.10 ID:2odEZ4Np.net
>>773
ダメなわけない

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:49:20.44 ID:KkH4wW0V.net
碓氷峠(旧国道18号)をロードバイクで走るのは無謀ですか?
まだ降雪や凍結の危険がありますか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 02:25:16.33 ID:JhXDHsr9.net
薄暗い場所だから、所々雪は残ってると思う
落ちたら死ぬ崖なのにガードレール無かったり、コンクリート剥がれた場所もある
車に当て逃げされても誰も気付いてくれない
最近、崖の途中で引っ掛かった車が見つかって、数年前行方不明になった老人だった
行くなら32C以上のタイヤがおすすめ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 04:13:05.59 ID:MzjXbPXV.net
今年は寒すぎて冬眠から抜け出せてない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 07:09:30.36 ID:FWI7IoES.net
>>775
先週シクロクロスで上まで行ってきたけどロードでも行って行けないほどではないと思う
上のほうに少々雪や凍結部分は残っていたがあまり勾配のない部分だし
その手の道を経験してるなら何とかなると思う
目的地が長野方面という訳でないのならダメと思えば引き返せば良いし

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 13:06:24.92 ID:KkH4wW0V.net
返信ありがとうございます
目的地は長野方面なんですが、ダメそうだったら
距離次第で押して歩くか、群馬方向に引き返して輪行で長野に入ろうと思います。

18(水) に行くんですが、それまでまあまあ気温は高そうなので
雪や氷が解けるのを祈っています。

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 14:49:07.47 ID:FWI7IoES.net
シクロを買ってから真冬でも月1、2回は碓氷にいくけど上までいけるかの目安が二ヶ所あって
一つ目はめがね橋の先(日当たりが良くない)
二つ目はC=128〜(勾配がややきつくなる)
ここが通れれば大体上には行ける
先週はコーナーvYれたけど確か170番台あたりが薄く凍結しててそろそろと通過した。
多分日中ならもう大丈夫だと思うしだめでもそこだけ押せばいい

それより長野の寒さが自分にはダメなんで11月下から3月は峠まで

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:28:57.35 ID:R/ygR+YT.net
碓氷峠は路面に雪ないですよ、ロードでも上まで行けます。
雪解けで自転車どろどろになりますけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:40:38.05 ID:DtDMbWo4.net
赤城も山頂まで3kmまでは氷なかった
残雪は路肩にあるけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:41:19.71 ID:f1By5LId.net
>>781
軽井沢まで行けますか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:56:01.46 ID:9GvaupUm.net
>>783
上まで行ったら軽井沢だろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 13:38:20.30 ID:vvyDe58P.net
長石林道、雪の影響か杉林が道路に倒れまくってて走行不可。
いつになったら復旧できるんだろうか。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 15:42:31.53 ID:6Y0ksDhn.net
どこのご家庭にもあるチェーンソー持って片付けてくればよかろうて

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 16:15:11.10 ID:aAPa2M8j.net
いやー暖かくなってめっちゃ爽快なサイクリングやったわ(´∀`)
ただ単に市役所に行って帰ってきただけなんだけどw

ただ、北部在住なので雪で通れない道とかが未だにあるw
早く溶けなさいよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 17:54:41.78 ID:wZ5VRq+J.net
昨日、刀水橋の下でハンターが数十人集まって
なんかやってたけど火をぼうぼう燃やしてたので
捕った獲物を焼いてBBQ的な事でもしてたのかな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 18:37:54.51 ID:zSua7bT+.net
>>785
まだ復旧できないのか
復旧したらココで知らせあおう!

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 18:40:01.88 ID:aAPa2M8j.net
県道255号の昭和村〜渋川区間で一部通行止めになってるけど
それも復旧したらここで教えて!

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:56:38.76 ID:qnEjyX5g.net
>>788
ハンター?猟銃を持ってたの?
禁猟区じゃないのかな?あそこ。
本当だとしたら、色々マズイよ。

サバゲーとかの人じゃない?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:30:05.94 ID:vyjHP0MQ.net
>>788
グレートハイカーがいたんだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:32:15.02 ID:aAPa2M8j.net
うちの近所のダムに散弾銃の薬莢がゴロゴロしてるよ
やつらは禁猟区なんて関係ない

獲物が捕獲できれば民家の近くでも使うで

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:37:54.87 ID:HTxaKZkY.net
15日で猟期は終わりのはずだが

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:57:41.01 ID:NdYIlGfU.net
鹿だけならバンバカ狩猟していいよ(暴論)

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 00:38:02.02 ID:A3mDtTKR.net
太田の金山もサバゲーの人いるんだよね。
旧日本兵の装備はちょっと怖い

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 08:25:00.77 ID:wJSMZxUV.net
ハンターって聞いてパスハンかと思ったら違かった

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:09:44.41 ID:W0Ivvire.net
>>791
銃は見えなかったけどハンター帽とハンターベスト
着てたしハンター犬も居たから本物かと。
刀水橋から下流上流付近は結構銃をブッ放してるよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:28:24.38 ID:6hJOqI0V.net
ハンターバイクは!

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:45:47.93 ID:16TxGisy.net
鎖使いは?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:09:51.07 ID:879l9241.net
ハンターって最初野外でモンハンやってるのかよって思ってしまった・・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:20:23.98 ID:wJSMZxUV.net
軽トラに載せといた散弾銃を盗まれなきゃいいけどね

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 17:57:44.45 ID:2KTyzG0h.net
昔、俺がサバゲーやってた時に、桐生の渡良瀬川でもハンターがいたっけ。
ああいうのって、取り締まりの対象になるでしょ。
怖くて、河川敷は走れないよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 18:28:37.93 ID:USk2AWWH.net
そういうのはだいたい害獣駆除
取り締まるどころか、行政が依頼してる

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:19:34.99 ID:m5rJN6+7.net
近年は職業ハンター激減で害獣駆除もままならないからねえ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:49:12.48 ID:8MnI/vV6.net
シカとか増えすぎだからな〜

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:03:02.25 ID:ANWEZ86d.net
暖かくなって来たのに、花粉が恨めしい
もうローラー台は飽きた
早く実走したいよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:11:04.69 ID:AXHtfsy3.net
河川敷に害獣なんているの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:55:03.90 ID:m5rJN6+7.net
積極的に猟銃ぶっ放すレベルだと熊とか猪だろうけど、
外来種等の駆除対象の獣ならヌートリアやマスクラット、アライグマ、コリンウズラやコジュケイ、
ウシガエル、チャネルキャットフィッシュ等山盛り盛りだくさんで群馬県にも新顔が流入しつつある。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 13:26:58.88 ID:591jYhh7.net
夜の街でハクビシンとヌートリアに遭遇した事あるわ
前者は「長い猫だなー」程度にしか思わなかったけど、後者は「黒い…デカい…なんかもそもそしてる!」とあってかなりビビったw

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 15:04:39.12 ID:MGY113V7.net
前橋高崎伊勢崎のサイクリングロードで夕方〜夜に狸は見たな
最初はでかい猫に見えるんだがサイズと走り方が全然ちがうから直ぐに分かった

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 15:55:39.49 ID:NpA5Fqc5.net
どこから来るのか、町中で狸とかいるんだよな。
ウチの裏で夜に猫?赤ん坊?幼児?の声がする・・・と思って見たら、
狸が親子?で3匹位いて、ビビったわ。
聞き様によっては、猿の鳴き声みたいだったな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:55:43.87 ID:784nY0uZ.net
>>741
太田の北側住いなんだけど
よく走るのは渡良瀬サイクリングロードを桐生から足利に抜けて50号を北上して帰ってくるっていうルート

南の方ならそのまま渡良瀬遊水池まで行って帰ってくるのも良いのでは?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:56:43.19 ID:784nY0uZ.net
深夜に渡良瀬川沿い走ってたら猪が前を横切ってったよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:16:27.56 ID:MGY113V7.net
今年の大雪の数週間後だけどうちの近所の住宅街に猪がでて大騒ぎになったな
数年前に狸がでたぐらいで害獣なんて今までいなかったのに、さらに小学生の帰宅時間とかぶったせいかパトカー20台ぐらい出動してたよw

朝のニュースで残忍な強盗殺人が起きた日だったから近所でもついに殺人事件が!!とか思ったw

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:51:53.99 ID:+35xHGyB.net
桐生広沢 R50交番ある交差点から、藪塚温泉に抜ける籾山峠。
毎日で通勤してるけど、月1で猪みるよ!
いつも遭遇するとビビッて落車しそうになる!

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:05:46.65 ID:EkO9FGd3.net
おまえらライトなに使ってる?
夜走る時とか街灯ないしイタチ飛び出てくるし怖いんだが

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:28:32.70 ID:qG84yyzU.net
>>817
キャットアイ HL-EL620RCナノショット

遠くを照らすより手前を幅広い範囲で照らしてくれるのは欲しくてコレにした
基本的に夜間は走らないから必要にして十分なのだが
充電式なのでバッテリー切れには要注意

819 :818:2014/03/20(木) 22:30:21.85 ID:qG84yyzU.net
照らしてくれるのが欲しくて・・・だな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:50:59.56 ID:DDN8eupi.net
>>817
IPFのX-FORCE
重くてカッコ悪いけど見やすいし
乾電池だから電池切れしてもすぐ交換できるから使ってるよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:57:44.52 ID:mNC2bSAx.net
>>817
キャットアイ HL-EL540RC
充電式で長時間照らせてamazonで安かったからと言う短絡的思考でこれにした
いざとなったら単三電池と充電池交換できるのも良いけど配光角がやや狭めなんだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:22:01.22 ID:y6n7V/Vr.net
>>817
ドミネーター › DC-205F
エネループ使用可能

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:23:51.69 ID:EkO9FGd3.net
なるほど
みんな電池式なんだな

ダイナモ式で明るいのを探してたんだが電池式のほうが性能が良くて安価なのが多いのかもな

ありがとう

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 02:09:37.15 ID:Yaa5C+wi.net
てんとう虫…

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:07:59.08 ID:KgpBcVeJ.net
ハブダイナモなら並のバッテリー式より明るいし実用的な継続点灯時間という点から言えば圧倒的に長いよ
ダイナモ式使う人が少ないのは、フォークが肥大化した今のバイクにライト取り付け出来る部分が無いせいかな?
あとミヤタのウルトラレーザービームが滅茶苦茶明るいと専らの評判だね
リムダイナモは6V6Wのやつが高速だと明るい(負荷も大きいが)

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:42:27.45 ID:Buym9za1.net
>>825
そうのか
ランドナー乗ってるんだがやっぱりハブダイナモにするかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:26:20.73 ID:8Wz+BDKl.net
>>825
BBダイナモ+Cyo 80lux市況伝説www


ネコ目とか子供だましの池沼野郎用達品は絶対に無理w

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:08:18.25 ID:lEHauHPl.net
自転車用じゃなく250ルーメンの懐中電灯をつけて使ってるが
明るさに驚いたね。単2電池を3個使うやつなんだが、単3を
単2に出来る商品があるのでそれで使ってる。

時間的にも5時間は余裕で持つ。
電池はエネループプロ2450mAh
1.2wのダイナモLEDライトの数倍明るかった

問題は大きさと重量だけだな

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:13:27.44 ID:OZihzG1R.net
ジェントスのヘッドライトを頭につけてる
向いている方を照らせるし明るい

ただ、夏は顔に虫が飛び込むw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:39:45.91 ID:ttQF1TLx.net
高崎だったら重田一択?
腕が良くないとか書いてあったけど
オーバーホール任せても大丈夫かな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:01:43.94 ID:OFqo/y1E.net
パワーキッズとかなかったっけ?

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 00:53:46.93 ID:2Na63WRd.net
きのうは強風で風に背中押されたw 凄かった。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:33:20.38 ID:OpctW44G.net
>>830
パワーキッズでCAAD10買って
重田でFENIXを買った俺だけど
メカニックの腕はそこまで差がないと思う
値段で決めても良いと思う
ただ、パワーキッズは他店買いだと1.5倍の料金になるけどな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 12:19:21.92 ID:wLnYw/4U.net
ハブダイナモならシュミットにでもしない限り、最近のバッテリー式ライトにはかなわないと思う

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:06:03.15 ID:pyceNf3q.net
> かなわないと思う

なにが

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:10:49.55 ID:f9C3RJU+.net
>>835
明るさじゃね?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:43:12.05 ID:pyceNf3q.net
なんで別IDが想像で口挟む?ww

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:08:56.49 ID:wLnYw/4U.net
うん明るさ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:28:15.01 ID:C1q9m0D6.net
ここ数日すぐに煽ったり突っかかったりする残念な人がいますね

皆もう外出てるのか
花粉症の自分は未だに自室ローラー安定だ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:37:58.04 ID:f9C3RJU+.net
俺も花粉症こじらせて風邪引いたのでローラー

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:11:12.14 ID:+3RHHbPj.net
川に魚の仕掛けを仕掛けて回収に行ってきたら1個切れて回収不能になった('A`)
魚も一匹も取れなかったw

ダムは結構捕れたんだけどな−
川はまだダメか。釣り人は何人かいたんだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:18:13.68 ID:f9C3RJU+.net
スレチか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:40:51.71 ID:PO7yyja8.net
F1事故以来、川魚や山菜の類はどうにも恐怖感が拭えないな
貰った鹿肉を誘惑に負けて食っちゃっててるから今更なんだけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 02:09:51.38 ID:oB2i6NZI.net
>>816
お、自分のトレーニングコースと被ってるね

あの辺夜真っ暗だし葬斎場あるし
野犬やらに追いかけられるし怖いやね

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 12:42:07.27 ID:N1PWY3LQ.net
長石林道、復旧やる気なさげ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:39:39.91 ID:E2bK3ulK.net
県道255号の通行止め区間が解除されてたわ〜(´∀`)

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 00:49:57.21 ID:Ii+BVhgX.net
館林近辺だと渡良瀬CR、遊水地辺りがオススメコースですか?
ロード買ったので帰省ついでに走りたいなと

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 02:06:05.08 ID:OKnzdLgx.net
遊水池が道幅も広くておすすめ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:41:25.81 ID:psFYehDo.net
http://i.imgur.com/6UruvPo.jpg

初めて榛名登ったのにこのざまw
天気予報ではすべての時間で晴れマークだったんだけど
雨降るし最悪だったわ。しかも榛名湖一周して戻ってきようと思ったら
後半のわずかな距離だけ雪かきしてないのwアフォかとw

http://i.imgur.com/jL0vjyB.jpg

これは有名な山ですか?いろいろな名前付けてそうなんだがw

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 19:21:29.64 ID:Ii+BVhgX.net
>>848
ありがとうございます
今週末行ってみます

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:11:13.30 ID:9uVuJOf3.net
赤城って妙義、榛名に比べて影薄いよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 15:42:15.29 ID:VRDggAMs.net
>>851
前橋市民としてはど真ん前にある分、赤城のの存在感が半端ないんだが
妙義はたまに存在を忘れている

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:54:47.34 ID:RjsFyxP2.net
え、榛名、妙技の方が微妙じゃね?自転車的にも。

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:57:07.11 ID:so6zRkyi.net
妙義は自転車だとどうにもならないって点で微妙ではある
あっち方面だとせっかくならスーパー林道で荒船目指しちゃうか?とか思うし

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 13:39:36.75 ID:P+VccOl1.net
やっぱ浅間山だな

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:20:04.74 ID:aHCT7d38.net
アカギ旧道っていつ解禁?

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:55:51.83 ID:sR+pKnDy.net
https://www.pref.gunma.jp/06/h2810053.html

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:58:49.76 ID:aHCT7d38.net
ありがと
解禁までは自転車も走れんよね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:57:06.05 ID:ZMH1tP0n.net
>>858
ぶっちゃけ、雪さえ消えれば突破は出来る
もし中で作業している人が居たら気まずいがな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:30:43.99 ID:aHCT7d38.net
>>859
気まずい位で済むのか

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:18:31.77 ID:U2GVkhNV.net
赤城旧道って北面のことか?
雪は日陰にあるぐらいじゃない?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:44:29.26 ID:lbcCbn9p.net
ハルヒル試走者が下山中に事故って救急搬送だってよ
原因はスピードの出し過ぎらしいからお前ら気を付けろよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:53:12.22 ID:aHCT7d38.net
初心者多いから気をつけないとね〜

前走ってる香具師がコース取り下手だと怖いもん

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:17:10.12 ID:NgJqOBI/.net
どれだけ上手かろうと、スピード出し過ぎるのは危険予測出来てない阿呆だけ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:29:27.14 ID:cE7Zgnpw.net
イベントのおかげで自転車人口は増えるけどそれ以上にアフォが増えるからなあ、
毎回ブレーキのチェック位してから登ってくれよな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 02:37:56.40 ID:uyJCTeKI.net
そう思うなら指導の一つでもしたらどうだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:21:59.08 ID:/sr8Qr/N.net
路面砂だらけだからなあ。コーナー外側だけでなく全面砂漠状態
下りのカーブはほんと怖い。直線でもブレーかけるとタイヤがすべるし

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:57:52.02 ID:RPizHoGO.net
最近は塩カルじゃなく砂撒くこと多いから特にね

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 07:29:13.37 ID:DBV2gUHU.net
生態系に影響あるからね
コストもかかるし

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:17:56.35 ID:cxXr9L9V.net
>>866
指導されないと理解出来ない無能は、道具を使うべきじゃないよね

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:20:20.17 ID:VB6NStiL.net
赤城新道走れるよ〜

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:47:31.00 ID:XH2tMSNo.net
サイクリングロード走ってたら前に猫が見えたんだよ
猫がギリギリまで避けなくてヒヤヒヤするの嫌だったから10mくらい手前から
「ふぎゅううううういあえるうぱおぱおぱおおおお!!!!ぉお!?」って奇声上げて追っ払おうとしたんだ

んで奇声あげつつ良く見たら猫じゃなくて豆芝だった
しかも飼い主が柵の外でキチガイを見る顔でこっち見てた

吃驚させてごめん&恥ずかしくて死にたい

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:56:30.23 ID:qtPBom8I.net
猫は今の時期頭がおかしいから気をつけろ
サイクリングロードでおれとダッシュで競走始めて、そのまま前輪と後輪の間をすり抜けようとして挟まりやがった

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 02:50:10.96 ID:53ZPJy8f.net
>>872
「ふぎゅううううういあえるうぱおぱおぱおおおお!!!!ぉお!?」って本当に言ったのか?間違いないか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 07:31:57.51 ID:A3bSADBs.net
言いました
[おぱおぱおおおお] の所はあるある探検隊の「デュデュビデュバブ」のリズムで言ってました
すいません

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 11:32:32.34 ID:zrWmDJeO.net
同じ県にこんなのがいるなんて、、、

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:09:16.40 ID:Iiofqu7q.net
リニューアルした甘楽町の道の駅にサイクルスタンドが設置されてた
他でも頼みたいね

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 18:55:12.05 ID:zrWmDJeO.net
http://i.imgur.com/8DXC2YS.jpg
桜が綺麗でした〜@桃の木川

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 19:08:47.47 ID:xZ6JZqi/.net
BBダイナモ良いよww

土道走るとダイナモ外周に土がこびりつくけどww

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:06:00.96 ID:fz8F8HEn.net
アメ色サイドのタイヤに間隔ばっちり決まった銀色のフルフェンダーがきれいだなぁ
赤いフレームと菜の花の黄緑も溌剌として気持ちいい

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:01:38.82 ID:Ljqzf97t.net
>>879
砂鉄も取れるなww

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:00:45.04 ID:zrWmDJeO.net
http://i.imgur.com/x5EyFeU.jpg
こっちの方が桜がよく見えますね

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 08:56:51.55 ID:v8mCRNx4.net
>>878
素敵やん
今度行ってみるわ

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 19:49:21.94 ID:oWcnD5p0.net
>>883
付属中の南あたりです

そろそろ落ちちゃうかも

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:40:30.12 ID:Rpn0Qkef.net
>>883
関西人・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:54:53.90 ID:rDOTJKaA.net
信号無視するロード
死ぬ程不愉快だから止めろ
「おっ?いけるいける」
みたいなキモイドヤ顔してんじゃねぇ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:06:08.38 ID:zCcZTUFX.net
>>886

どっちかって言うとルック車やママチャリの方が信号無視率高くね?
虫の居所が悪い時は「信号無視してんじゃねーよ」と怒鳴りつけてしまうわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:15.73 ID:oWcnD5p0.net
>>886
ママチャリのお母ちゃんが酷いと思う
あとはショップで指導受けてないファッションで乗ってる奴ら

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:32.35 ID:La7rm8kQ.net
>ショップで指導受けてないファッションで乗ってる奴ら

偏重主義乙

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:01.11 ID:oWcnD5p0.net
>>889
自己紹介乙

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:15.44 ID:oWcnD5p0.net
ごめん反省した
スレ荒れるからここで止めとこう

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:08.22 ID:77bZqm2O.net
どっちがというより常識のなってない奴は信号無視しまくるね
ロードでもきっちり止まる人は止まるロードが無視するって話は見た目が目立つ故に印象に残りやすいんじゃないかな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:18.28 ID:ee7IQ+5M.net
一般的に自転車よりも自動車の方が交通マナー悪いけどね
でも何年か前からマスコミが「暴走自転車」をネタにするようになって、交通弱者であるはずの自転車が悪者にされた

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:05.24 ID:vRg2eTVq.net
まあ、自分がちゃんとしていれば何を言われようが気にすることはないよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 02:39:36.90 ID:5HpDIlqP.net
何が交通弱者だよ。
バカロード乗りが多くて辟易する。
弱者なら弱者らしくきちんと左側通行しろよ。
逆走されるとあぶねーんだよ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 05:30:48.75 ID:QXKqzIwL.net
弱者という立場を利用した特権階級だったからね

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 07:19:19.40 ID:zkEZIWbr.net
逆走するようなやつは流石に怒鳴ってやってくれ、、、

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:29:43.50 ID:i49y+4Ae.net
ロードの交通違反を目撃するメカニズムとして
「あ、うしろに自転車(ロード)近づいてきた・・・ 追いつかれんのやだな・・・ 」
 ・赤信号だけど車来ないから行っちゃえ
 ・赤信号だけど三叉路直進だからいいや
 ・車通ってねえから一時停止はいいや
ってのが結構あるとおもう

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:51:15.66 ID:zkEZIWbr.net
>>898
その感覚わかんね

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:41:26.66 ID:zRjl2+S3.net
珍走でも信号は守るのにね

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 10:03:21.26 ID:q0nWMKG5.net
ほんとにね。なんでママチャリの人は信号を簡単に無視するんだろうね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:26:01.84 ID:wnc9zGlu.net
藤岡のイベントに申し込んだ
今年から値上げかと思ったら、タイムトライアル付きになってた

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 14:02:51.95 ID:1D3CzBop.net
乗ってる車種は関係ないなー、ホント乗ってる人次第、
ただイベントとかだと集団でいるせいか気が大きくなってるのか結構めちゃくちゃな交通マナーの人
が目に付いたな、仕事前だったから余計にイラッとしてたのかもしれないけどw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:34:32.19 ID:zkEZIWbr.net
http://i.imgur.com/SHcc7sv.jpg
http://i.imgur.com/aduTBRZ.jpg
http://i.imgur.com/rxE6r4P.jpg
観音山行ってきました〜

桜も満開でいい景色でしたよ〜

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:56:10.71 ID:E9bFDj1t.net
>>904
めっちゃいいやん
おじさん北部だから桜とかまだまだだわ
庭の梅すら咲かないからなー

南に降るしなねー!w

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 09:49:00.07 ID:bmI5WAUU.net
>>905
赤城の南麓は結構満開なので、北部ももうすぐだと思いますよ
梅もまだとは⁉︎

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:27:27.86 ID:KMn+Vr6Q.net
赤城の千本桜も自転車ならスムーズに辿り着けるのかね

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:37:44.09 ID:bmI5WAUU.net
>>907
去年行った知り合いは、自転車で行ってよかったと言ってましたよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:48:05.32 ID:ZE5XeQkD.net
観音山も時間帯で登り始めからつながってる時あるから自転車がいい

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:05:08.62 ID:UHIafqJg.net
妙義のさくらの里も渋滞するから自転車で行くのがいいかもね

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:28:27.84 ID:t+7SwP+2.net
観桜くらいの理由であんな激坂登りたくないでござる

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:13:17.86 ID:bmI5WAUU.net
http://i.imgur.com/LHq6o26.jpg
南麓はそろそろ散りそうです、、、

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:21:47.93 ID:ieSyHwZG.net
>>912
前橋の桃の木川?

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:34:27.15 ID:bmI5WAUU.net
>>913
そうで〜す
結構自信作だったりしますw

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 12:34:53.47 ID:EQO8V7y3.net
桜ポタに出て来たけど、予想より風が強くてノンビリとはいかん
富岡で例のカレーパン食ったど
極めて普通でした

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:47:22.78 ID:kzfdRYeO.net
この時期の桃の木川CRは最高だな。
桜が咲いて、気温もちょうど良くて、何より草が生い茂ってないから走りやすい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:21:43.06 ID:PwgC3YxX.net
上野村まで行こうと思ったけど、寒くて途中で戻った。
下久保ダムの辺りは桜が満開よ。
http://i.imgur.com/O9UYRGq.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:58:13.07 ID:5FRUCYSZ.net
富岡でカレーパン食ったあとに、妙義山まで上がって来た
山行くならロードにしとけばよかった
さくらの里の桜はまだ全然咲いていなかった
http://i.imgur.com/UlPw7lK.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:44:44.15 ID:dH3paxiV.net
今日赤城にバイクで行ってみた
南面の下りで20台ぐらいの自転車とすれ違ったよw

土曜だからか人多すぎ
ほとんどがロードで2〜3人マウンテンバイクだった

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:01:42.86 ID:4RXg/L+D.net
>>919
うらやましい、明日は雪みたいだしな、まだ当分登れないかも

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:34:35.83 ID:mgE2tuI/.net
週末 梅田ダムにマウンテンバイクをノーヘルで乗ってる外人さんを知っている人はいますか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:10:30.07 ID:ZZsdBcOe.net
味噌パンの美味しいお店はしりませんか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 11:00:28.20 ID:tDBxxGQU.net
>>922
沼田のフリアンパンしか知らない

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:05:11.92 ID:uSujOtup.net
フリアンパンが美味しいだと?
めっちゃ高いし、言うほどではないでしょ

味噌パンで思い当たるのがフリアンパンしか無いがw

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:37:06.54 ID:BHEH70Er.net
>>924
他は知らなくてな
オレも美味しいみそパンの店は知りたい

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:59:35.50 ID:IMgO/pHW.net
まずパンツを脱ぎます

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 17:51:54.39 ID:pzT48OQp.net
おいしくても味噌パンは結構です

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 17:57:50.65 ID:vHXhvsQg.net
>>912
桜がティッシュをクシャッと丸めた様に見える。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 12:39:58.42 ID:tMd8kzAE.net
最近のカトパン劣化してきたな

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:48:01.11 ID:sPOG5FZi.net
午後6時頃、榛名の高崎方面の下りでロードで登ってく人に出会った。
午後6時から榛名登るとか強者だな

結構寒いし暗いしで大変だろうに

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:11:46.81 ID:0Gn1Qp/Q.net
>>930
その手の人って仕事終わってから毎日走り込んだりしてるんじゃない?

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:17:14.66 ID:sPOG5FZi.net
>>931
時間的にそうかもね
しかもダンシングで結構な速さで登ってったよ

大したもんだわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:31:12.26 ID:U8vWyOCz.net
>>930
どの辺まで登ってるのかな?
俺も夜連やりたいけど、山は怖いわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:35:19.71 ID:fvKTp2IB.net
夜練で山なんて羨ましい
利根川CRじゃつまらん

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:17:37.01 ID:WTIx1XoL.net
>>930
上の方に住んでる人が帰宅を急いでただけじゃね?

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 09:02:46.25 ID:UWhouoL3.net
>>935
それはそれで凄いクライマーだねw

榛名ついでで一つ質問
近々榛名に走りに行こうと思ってるんだけど、コツとか注意点とかあれば教えてください
普段はCRばかり走っているヒルクライム初心者です

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 09:48:56.63 ID:4SpNceu2.net
>>936

1,今の時期だと道路のあちこちに砂がある
2,道路脇にガラスなどのバンク要因になるような物がいっぱいある
3,登りはかなり汗ばみ、下りは激寒
4,走り屋が結構なスピードで走ってることがある

5,小虫が目や顔にばんばん当たってくる
6,膝などに負担がかかるので関節炎になりやすい
7,道路にハンドルをとられる穴や割れ目のところがある
8,街灯がなく暗くなると危険
9,スポーツ飲料で水分補給する

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 11:32:17.76 ID:waXnvfl+.net
一般論として>>937に異論なし
上りは以前より大分車がやんわり抜いてくれるようになった印象(特にラインのバス)
激坂途中に工事の臨時信号があるのでいろいろ注意
下りで神社と初心者ゴールの中間辺りに片車線の半分くらい塞がってるトラップがあるので注意
スピード出しすぎなければ特に問題ない

自分はコツを言えるほど速くはないが試走を繰り返してペース配分をつかむのは大事

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 15:05:28.28 ID:UWhouoL3.net
>>937 >>938
ありがとうございます
意外と危険が危ない所があるんですね

まずは安全運転で行ってみます

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 17:58:00.66 ID:2RkvLR98.net
天気予報は見て行った方がいい
去年草津が中止になった前日に榛名に行ったけど、
雪に降られてえらい目にあった

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:56.11 ID:u59xDfzk.net
そいや榛名山HC今年も定員には達しなかったのか、去年より出足良かったんじゃなかったっけ?
最初からサクラの人登録させただけだったのかな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:56:42.20 ID:IrahXf/X.net
地元の小中学生無理に出したってのは去年聞いたな

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:32:58.43 ID:+sKuAQY3.net
榛名HCはスタート地点や序盤のコース的に捌ける人数少ないから人数増えると待ち時間が長くなりすぎてダルそうね、
毎年開催するなら駐車場とか開催環境だんだん良くして欲しいけど、宣伝重視でそーいうのは二の次っぽいんだよなあ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:13:11.57 ID:E7yKUMjm.net
もっと平地のレース増えろ
俺たちゃ仙人じゃねぇんだぞコラ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 11:20:11.60 ID:chSJiH3C.net
群馬では毎年大規模なマラソンやってるんだから県にやる気と金があればできるだろうけど問題は知名度が無い事だよね・・・

マラソンは歴史あるけど自転車レースは知らない人多いだろから道路中断すると不満がでるかもね
まぁもしやるとしたら交通量の少ない正月かな

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 17:48:35.26 ID:a6+d9+Hi.net
今日風強すぎ空気汚すぎワロエナイ
霞んだ赤城山をバックに高校生の捲れ上がるスカートと言うシュールな光景が見れた

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 18:35:24.59 ID:yLdZy5Ln.net
>>945
競技人口の違いだよ
何だかんだでマラソンは、ボランティアが組織化されてるからできるんだよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 19:20:52.65 ID:C87T7C/0.net
榛名は自転車じゃなくてヒルクライムマラソンにすればいいのにな

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:08:18.90 ID:tYKfgAJa.net
美味けりゃいいと思う

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:28:51.30 ID:Myv5Vgrq.net
http://i.imgur.com/Jqr9hIM.jpg
ピナレロ、昨日購入しました!
んで、千本桜へ

車は6kmくらい渋滞してました

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:35:21.85 ID:XYaNZseb.net
>>950
かっこいいじゃねえかよ
おめ!大事に乗れよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:28:55.14 ID:cLBSh3Vy.net
>>950
いいねー、高そう。

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:33:30.09 ID:4s19VaqJ.net
>>950
私も今日伊勢崎から千本桜まで走ってきました。桜は八分咲き位でした。しかし、ものすごい渋滞でしたね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:33:54.66 ID:tMPWI46y.net
>>950
ちなみにおいくら?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:44:52.60 ID:Myv5Vgrq.net
大事に乗りますよ〜!

・・・19万です(小声

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:07:47.14 ID:Myv5Vgrq.net
http://i.imgur.com/uxNTslV.jpg
http://i.imgur.com/PguszSs.jpg
小屋のランドナーがタイヤ切られてました、、、

怖い、、、

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:30:47.30 ID:IJbpPIya.net
>>956
いたずら?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:34:14.35 ID:Myv5Vgrq.net
>>957
多分そうですね
なにも取られてないですし

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:27:59.68 ID:6VkiaV0u.net
>>956
怖いですね・・・
差し支えなけれはどちらの市町村かだけでも教えてください
周辺にお住まいの方に注意喚起を促す意味で

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:43:22.92 ID:ddMHCpdq.net
一台だけ犯られるなんてよっぽどランドナーに怨みがあったんだな

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:04:58.33 ID:RmDhe2Fo.net
この板に特定班がいないことを願いますよw
前橋の北の果てです

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:24:30.21 ID:6P8SK9cu.net
てかそんだけ田舎ならすぐ特定できるよね
ほら ご近所のあの方

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:20:42.74 ID:RmDhe2Fo.net
ご近所付き合いはそんなに悪くはないはずなんですが、、、

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:27:37.68 ID:0zCMEZCL.net
猫の爪研ぎじゃね?
うちのは穴空いた瞬間、猫がフギャ!言いやがったww
自業自得だw

って馬鹿猫め!!なんてことしやがる

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:37:50.33 ID:RmDhe2Fo.net
>>964
そういえば近所の猫が喧嘩してました!

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:55:04.96 ID:C9H4hp9+.net
でもサイドの穴はともかく縦に裂けているのは誰かの故意だとおもうけどな

ツメは鋭いけどナイフじゃないんだし

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 12:46:41.01 ID:GEdONbak.net
今年初のハルヒルした
分かっちゃいたけと、冬の間に付いた贅肉が重い

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:33:35.81 ID:2zvYztR1.net
今年のツールド草津は快晴みたいだね 快晴のツールド草津なんて3年ぶりだね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:28:13.12 ID:iGAkSdIL.net
>>968
3年ぶりのフルコースか。
後は強風じゃない事を祈るだけだな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:46:19.73 ID:YZNgZWvf.net
来週の草津の練習に赤城登ってきた。(今年初)
今日みたいな穏やかな天気なら良いね。
あと、ソフトクリームは16日からだそうです。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:53:26.10 ID:/z8ZWxty.net
今日は風も穏やかで楽に登れたなー

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:26:29.69 ID:thHHP/LL.net
北風が吹くと思ったら弱い南風で
赤城登ればなと後悔したww
秩父も悪くないけどね

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 14:37:10.26 ID:kG1MIe/i.net
大丈夫 下山してから雨が降るから

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:36:07.75 ID:LY9QEe9r.net
>>973を信じるぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:25:13.49 ID:OiUHc2cu.net
第4回のまえばし赤城山ヒルクライム大会ですが、以下のとおり開催いたします。
開催日:平成26年9月28日(日)
エントリー:平成26年5月16日(金)から
定 員:3,300名
@インターネット一般(先着順)2,700名 5月23日(金)20:00から
Aインターネット個人協賛(先着順)200名 5月16日(金)20:00から
B郵送(抽選)300名 5月30日(金)から6月5日(木)間の消印有効
詳細は、のちほど発表しますので、公式HP等をご確認ください。

http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/?p=1519

総レス数 975
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200