2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 3週目

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:42:01.95 ID:jGG0sTHU.net
GPS機能などを使って、スマートフォンを自転車用に活用するスレです。

参考
[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
http://www.endomondo.com/
・Runtastic Road bike
仲間に声援を送る機能や、走った記録をグラフで見れたり、天候も分かる定番アプリ。お金を払うとルートのリアルタイムシェアも可能。
http://www.runtastic.com/ja
・Runkeeper
自分の記録をシェアしたり、目標の消化率が見られたり、有料アカウントでは自分の居場所を仲間が確認出来たりと、長く続けられるように工夫されている。
http://runkeeper.com/

[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iforpowell.android.ipbike
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板iPhoneアプリ。
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gps-saikuringusutoppuu/id330595774
・My Tracks
ログ取りや速度計など、基本的なことは抑えられシンプル。Google公式アプリ。androidのみ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.maps.mytracks

前スレ
【スマホ専用】 GPS・アプリ 2機目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366729671/

続き>>2-4

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:16:41.69 ID:???.net
ステーが使いやすいヤツにしる

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:26:22.41 ID:???.net
>>74
自転車をどう捉えるかによる
ロードでも100km以上のロングライドがメインなら、下手にスマホに
サイコンを兼ねさせるより、素直に専用機使った方がいい
50km程度がほとんどなら>>74でおkだが、比較的小振りな端末の方が
バイクマウントの選択肢も増えて安全

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:39:32.54 ID:???.net
やっぱiPhoneが一番いいんじゃない?
ケースの入手性の容易さから考えても

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:27:51.96 ID:???.net
iPhoneだと専用のマウントが豊富で使いやすいね
GPSのアプリも数も質もiOSの方が勝ってるし

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 06:52:24.67 ID:???.net
>>74
今のXperiaにはant+ついてないから気を付けろ

80 :74:2013/12/25(水) 10:33:14.33 ID:???.net
>>76
読みにくいんだよ、もっと簡潔にチラシの裏に書けよ。
お前の自転車遍歴なんて誰も興味ないいし。

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:37:30.04 ID:???.net
>>80
長い
やり直し

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:39:28.19 ID:???.net
>>76のどこに自転車遍歴があるんだ?w

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 13:41:04.92 ID:???.net
普通の人だと思って話していたらキチガイだった時の衝撃

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 13:43:46.47 ID:???.net
酷いなw
見えない書き込みがあるらしいw

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 15:07:51.93 ID:???.net
>>74なんだがお礼打つの忘れて放置してたら勝手になりすまされててワロタ
何だか申し訳ない。>>75-79の方ありがとう

86 :76:2013/12/25(水) 15:51:35.14 ID:???.net
>>85
いいってことよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 16:02:47.65 ID:???.net
>>86
>>80
なりすましが好きなやつだな

88 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:52:27.15 ID:???.net
runtasticが五百円セール中?

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:54:22.30 ID:???.net
>>88
こないだ無料セールやってたよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 14:09:12.30 ID:???.net
うん、ごめん勘違いだった。
元々五百円なんだね。

今使ってるトピークの無料アプリ時間計測が急に止まったり
ケイデンスは計れてるのにgps切ると距離が0kmから動かなかったり変なんだよな
こっち買っちゃうべきかな…

ランダスティックはネット接続OFFにしても距離計れる?
もちろんセンサー有りの時に

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 14:16:51.74 ID:???.net
>>90
落としたものの使ってないからわからんすまん

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:59:31.96 ID:???.net
>>90
圏外でも全く大丈夫
iPhone5sに最新バージョンでフリーズ等皆無ですよ!

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 13:17:22.29 ID:???.net
WBC-300+とoruxmaps@Experia Acro白ロムでゴールにたどり着いたぜ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 15:01:22.58 ID:???.net
白ロム買ってLine専用機にした
jk3と28人妻と年齢聞いてない独身OLを攻略中

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 18:52:01.36 ID:???.net
前スレでスティック状のモバブーをマウントに使う方法を上げた者だが、知人に頼まれver.2を作ってみた
http://i.imgur.com/zZOUEVv.jpg
http://i.imgur.com/7sMG8PP.jpg

今度はO-リングだけで簡単に外せる構造
マウントの筒の内側に1mm厚のゴムを貼るだけでジャストフィットした

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:01:01.04 ID:???.net
>>95
そういう製品あるの知ってた。
韓国製だけど。

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:40:14.88 ID:???.net
そういやもうモバイルブースターって存在しないのか
松下は目の敵のようにブランド捨ててるのな

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:48:01.81 ID:???.net
>>96

http://bmworks-japan.com/portfolio-item/bm-works-speed-extender/

コレの事か?

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:23:25.65 ID:???.net
>>93
質問。
その組み合わせでWBC-300+のサイコンとXperiaでの各センサー同時受信は出来る?
MNPしたXperia acroが転がってるのでまさにその組み合わせを検討していた。

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:21:25.23 ID:???.net
>>98
電池の容量が残念な感じだな

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:30:20.24 ID:???.net
>>99
問題なく双方で受信出来ますよ。
多分BTなんかと違いセンサー側は送信先を特定してないようなので、
受信機側が増えても関係ないんだと思います。
因みに、ハートレートモニターはまだ使ってないので未確認ですが、
上記の仕様を考えれば同時受信できると思われます。

平日は通勤。週末のサイクリングの時だけログを取りたい自分の使い方には
edgeシリーズ等より使い勝手が良いですね。

WBC-300 自体は結構チャチな作りなのはご愛敬でw

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:52:29.02 ID:???.net
>>100
それ、エレコムのスティックバッテリーで使ってるわ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:03:31.26 ID:???.net
>>95
バズーカのライトアダプターじゃん
こんなの使うくらいならバイクガイのライトホルダーの方が
ハンドル周りスッキリするぞ

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:23:51.47 ID:???.net
>>103
エアロタイプのハンドルに四角いステム、電ヅラのよく分からんケーブル類で既にグチャグチャでマウントできる部分が皆無なんだよ
さらにバイクガイは見た目が嫌だと言われたw

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 22:05:43.51 ID:???.net
>>104
>エアロタイプのハンドルに四角いステム

イミフ
それなら>>95のホルダーも着けれないだろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 15:02:33.58 ID:???.net
>>105
>>95のホルダーはステムの両サイドに数ミリのスペースで取り付けられる
バイクガイのホルダーは幅が広くてより面積必要とする、その上巻き付けだからケーブル類が邪魔になる
と、言うことではないでしょうか

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 15:29:39.66 ID:???.net
>>106
なるほど
>>95ならそのままスマホホルダーのマウントも兼ねられるしな

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 11:29:22.33 ID:UjFxdGLX.net
Topeakのスマートフォンドライバッグの底を破いて充電コネクタ付けられるようにして、
ハンドルステムにつけるトライバッグにモバイルバッテリー入れてみた。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 19:13:30.26 ID:???.net
>>95
これってスマホやライトマウントした場合お辞儀とかしないの?
固定力ほぼゼロでしょ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:59:54.36 ID:???.net
>>106
そんな感じ
取り付けスペースが無くてこれしか無理
出来上がりがこれ
http://i.imgur.com/b9JDTps.jpg

>>109
裏のネジを締め付けると固定力は変えられる

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:29:02.26 ID:???.net
バッテリーの両端にクランプ付ける場合の話じゃない?>固定力ゼロ

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 01:55:02.39 ID:???.net
>>110
そういうアングルで見るとガミラスの宇宙空母みたいだな

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 13:40:56.10 ID:???.net
>>111
ハンドル側だけじゃなくてマウント側にも小さいネジがあってそれで調整出来る
勿論完全固定すると抜けなくなるので電源の内部だけ抜く感じになるね

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:42:54.81 ID:???.net
>>110
ステムの上のトーピクのは何?

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:56:33.49 ID:???.net
>>114
www.topeak.jp/bag/acz23500.html

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 21:06:07.64 ID:???.net
>>115
ありがとう
手前にiPhoneがあっても見にくくないですか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:08:34.36 ID:dDPYIa1t.net
>>110
いやいや、ハンドル側の方じゃなくてメーターをマウントする方。
ゴムで抜けないようにはなってても、メーター着けたあと振動とかで前後に回ったりしないの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 06:36:52.01 ID:???.net
>>117
>>113

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 07:43:55.68 ID:???.net
>>117
バッテリーパックはゴムで入ってるだけだからくるくる回っちゃうでしょうね
カーボン部分は固定だけど両側に出っ張ってるところにライトとか重い物は付けられないと思う
カーボンパーツの裏側をちょっと削って再使用タイラップで締め付けるとかすればいいかも

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:52:33.69 ID:???.net
>>119
>>113に「締めたら抜けなくなる」て書いてるけどな

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 13:51:15.96 ID:???.net
>>119
柔いカーボンなので固定ネジを回すとそのままバキバキとマウントごとバッテリーも締め付けられる

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:30:34.00 ID:???.net
map my ride使ってる人おる?

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:34:41.78 ID:???.net
いない

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 08:07:00.40 ID:???.net
良スレを発見したので早速質問してみます!

自分、地図集めが趣味で、観光地図ではなく、市町村で発行している、ひとつの行政
単位ごとの物を漁っています。
そこで質問ですが、隣の韓国や北朝鮮の地図は何処で販売していますか?
東京・池袋近辺で、もしあれば教えてください!!

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 10:46:23.40 ID:???.net
>>124
神保町の地図専門店か、各国大使館か。
北朝鮮は国交ないし地図は極秘だろうから神保町かね。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 10:51:20.07 ID:???.net
スレチ

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:22:58.76 ID:???.net
北の鉱物マップなら民族系石油会社が隠し持ってる説あるよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:30:38.13 ID:???.net
>>127
それを言い出したら、朝鮮併合時代の朝鮮北部の地図は
国会図書館にあるだろ・・・って話になるがな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:39:44.97 ID:???.net
ダメヨに粘着されるのか…。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 17:03:19.05 ID:???.net
>>128
まだ結構通用するんじゃないか?たぶん。

いずれにしても>>124が実走してレポってくれるだろう。
敵性外国人として強制収容所送りにならなければ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 23:55:32.30 ID:???.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android.pro2&hl=ja

Runtastic PROが120円で売ってるぞ

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 08:03:33.75 ID:???.net
それランニング用

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 08:13:28.25 ID:???.net
>>122
ノシ

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 09:21:23.86 ID:???.net
>>132
自転車用に使ってる人もいるんだよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 14:12:38.17 ID:???.net
自転車用とランニング用ってどこが違うの?
MTB用もあるけど。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 14:23:50.17 ID:???.net
ケイデンスが計れるかと消費カロリー

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 14:26:24.24 ID:???.net
オートストップの判定基準とアナウンスの設定可能内容とかが違った気がする
MTBは地図そのものが変わってた気がする

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 14:54:06.53 ID:???.net
Cyclemeterに入力すべき車輪の直径(あるいは外周)は、ホイールだけの数字かタイヤを含めた値か、一体どっちなんでしょうか。
普通に考えれば後者だと思うんですが、設定項目にもヘルプにも両方の単語が混在していて、結局どっちの数値を入れるべきなのかはっきりしない。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 15:22:59.44 ID:???.net
>>138
どう表記されてようがサイコンと考えたらタイヤ周長なのは明白だろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 16:41:28.60 ID:???.net
ホイール周長だけ入れて何の意味があるんだ
高さ50センチのタイヤ使うぞこら

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 00:51:46.31 ID:???.net
いや、何ちゅうか、スマートフォンみたいな未来デバイスだと、俺のよく分からない超技術で計算とかしてしまうのかも、とか思ってしまうのですよ何となく。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:15:47.68 ID:???.net
タイヤの直径か周長だな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 12:15:53.29 ID:???.net
スマホらしい超技術での計算ってそれGPSだろw
Cyclemeterにタイヤ径入れるのはサイコンと同じ原理のセンサーを使うためだからスマホ云々関係ない
もちろんセンサー使わずGPSのみで利用するなら入力はいらない

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:24:37.63 ID:???.net
スマフォのマウンタは充実してきたと思うけど、
バッテリーのマウンタに良い物が無い。
cheero Power Plus 2をトピークのトップチューブバックに入れてるけど、
走っていると左右に傾いてしまう。
みんな、どうしてるんだろう…

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 00:15:06.03 ID:???.net
>>144
このスレにいくつか例が挙がってるよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 05:31:05.70 ID:???.net
>>144
それ形状が悪すぎでしょ。容量減るけどPQIの三角柱タイプ7800mAhいいよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 09:39:54.46 ID:???.net
>>144
ベルクロテープとか活用しないの?

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 15:42:31.73 ID:???.net
>>146
PQI それ1000円の時に買えばよかった

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:22:34.05 ID:???.net
>>146
PQIのそれはどうやって固定していますか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:37:46.62 ID:???.net
>>147
ありがとうございます。
Power Plus 2は10時間以上走っても電力を余すので、
7800mAhは適量かもしれません。
僕も、固定方法が気になります。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:41:38.81 ID:???.net
>>147
ゼファールのDOODADで固定しようとしましたが、
大き過ぎて無理でした。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 05:27:53.02 ID:???.net
いや、固定じゃなくて、トップチューブバッグに入れるならってことで。
オレはグランジのトップチューブケースってやつ使ってる。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 15:02:49.06 ID:???.net
>>144
http://ysroad-ueno.com/itemblog/2012/05/post.html
こういうトライアングルバッグどうよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 17:48:27.00 ID:???.net
>>153
ボトルとかち合うんじゃねーの?
フレームが擦るだろうし、俺は使いたくね〜商品だな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:31:19.89 ID:???.net
>>152
安定しそうな形状ですね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 20:23:52.70 ID:???.net
>>153
大き過ぎて中でモバイルバッテリーが暴れそう

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 20:49:19.14 ID:???.net
>>156
暴れるのならバックとバッテリーにベルクロ貼ればいいやん。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:49:49.69 ID:???.net
ダイソーで手頃な大きさのネオプレーンのケース買ってきて穴開けて
やっぱりダイソーのベルクロベルトでフレームから吊り下げちまえばいいじゃん

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 10:18:27.74 ID:???.net
>>157
>>153のバッグにどうやってベルクロ貼るの?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 14:50:08.78 ID:???.net
>>159
底でも横でも両面テープで貼ればいいやん。
テープで心配なら自分で針仕事。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:04:55.62 ID:???.net
>>160
針仕事前提で買う気にはなれんし、やっぱハンドルバーにバイクガイが最強

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:10:09.33 ID:???.net
my tracksの地図が表示されなくなっちゃったんだけど
どうしたら良いかわかりますか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:11:01.73 ID:???.net
高級ライトのおまけ機能とかにあるハブダイナモからUSB電源取る方法って実用できますかね

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:11:49.23 ID:???.net
>>163
名前忘れたけど尼でiPhone充電できる後付けのハブダイナモ売ってる
ライト機能ついてて1.5k位だったはず

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:17:30.72 ID:???.net
スティック型バッテリーを自転車にスマートにマウントしようと試行錯誤していた者だがようやく納得出来る状況になった
http://i.imgur.com/Bft2pWJ.jpg
ノブ付きボルトの採用でバッテリーの着脱が容易になった
わざとノブが目立つように撮っているけど、普段は違和感もない
バッテリーに付けておけば、ライトやサイコンなどもいっぺんに取れると思うので駐輪する際にもいいかと

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:23:51.05 ID:???.net
おー
これはなかなか

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 01:43:56.11 ID:???.net
>>165
お、いいじゃん!

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:04:49.91 ID:???.net
iPhone5のマウントが欲しいのですが何かお勧めはありますか?
今のところ下記の二つを考えています。

http://www.amazon.co.jp/TOPEAK-ライドケース-iPhone5用-ACZ23900-ブラック/dp/B00B4LYDPM/ref=pd_sim_sg_2

http://www.amazon.co.jp/WORKS】-iPhone5・5S専用-《自転車用-スマートフォン-ホルダー》/dp/B00BLEPT8M/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=QGDR5GP5O17Z&coliid=IOAJZ88TDSXNX

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:29:29.23 ID:???.net
>>168
トピークのがかなり優秀

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:39:22.25 ID:???.net
ttp://item.rakuten.co.jp/bagstory/xe-bk200-so04d/
こういうのって衝撃で落下したりしないのかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:45:24.30 ID:???.net
>>170
一瞬で吹っ飛ぶ

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:35:34.28 ID:???.net
>>168
ミノウラのiH-400使ってるけどいいよ
これから買うなら新型のiH-500がいいんでないかい

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:51:27.08 ID:???.net
先週末、立ち読みしたサイクル雑誌にバッテリーを内蔵したiPhoneケース&マウントの新製品広告を
見かけたんだけど、その後ググってもググってもそれらしい製品が見当たらない。
どなたか心当たりありますか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:01:10.52 ID:???.net
>>173
結構前からwafooとかで出してたよ

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200