2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 3週目

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:27:09.05 ID:1qoNuegb.net
ボタン長押しして
「近くにコンビニない?」で済む。
そう、iPhoneならね。







と、おもーじゃん?
実際には風の音で正確に認識なんてしてくれない

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:55:34.86 ID:XEUx2gT0.net
雨で走れない日はぼくのかんがえたさいきょうの自転車アプリ妄想が捗るな

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:00:49.78 ID:Ij7xfqRG.net
>>840
骨伝導マイク付き片耳イヤホン使えば良いんじゃね?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:56:51.72 ID:ZdvyRjQh.net
おまいらにはポタナビがお似合い

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:56:02.25 ID:GbbFt8ng.net
自転車に合うかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mars.triaxis.mapz

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:04:28.82 ID:nPx3t+La.net
>>829
Bluetooth自体そんなもんじゃない?
ヘッドフォンを挿して使うリモコン型Bluetoothレシーバーを胸に、バッグに入れた本体を背中にして身体を挟むとたまに音飛びしたり

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:21:29.92 ID:Z4D2mBno.net
機器間の直線距離中に、自分の身体ひとつ入っただけで、
電波が届かなくなりますね。

自分はウエストポーチ(を腹側にして…)の中に本体機器を入れて、
胸ポケットに受信機をクリップ留めして使ってます。

本体機器をハンドルに設置できる方なら
ポーチなんか使わなくてもいいかなとは思います。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:36:10.04 ID:PaS/fDX7.net
>>845、845
背中の真ん中のポケットに入れてたのを左右どちらかに入れたら途切れなくなりました。
ほんの数センチの差で変わるものですね。勉強になりました。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:52:21.19 ID:wL51joXb.net
>>847
距離より体≒水が遮蔽しちゃうのが問題なんよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:36:41.64 ID:r79KsW/K.net
Androidのスマホホルダーはミノウラでオッケーですか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:37:27.12 ID:/9CU4nd2.net
>>849
スマホが路面の振動ですっ飛んでいっていい人
突然の雨でスマホ水没していい非防水スマホな人 or 防水スマホな人
→ミノウラ

それ以外の人
→トピーク

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:40:51.65 ID:H0EXG1eJ.net
minouraだけどすっ飛んだことねーぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:32:29.60 ID:rdlbbOjo.net
スマホを熱暴走させたい人
→トピーク

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:35:53.54 ID:f8MlT0Uy.net
防水ケース使ってる人→ミノウラ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:44:35.96 ID:GsLwi4RQ.net
>>849
スマホのサイズ次第
ミノウラのiH-500は幅が75mm以下なので、5.5インチ級は使えない

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:55:51.85 ID:q16f0d6R.net
Rantastic Androidやっとケイデンス対応きたな
これで最新スマホで電池持ちの心配なく500からおさらば出来る

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:46:31.11 ID:pziuz8d0.net
俺もミノウラだが飛んでったことないぞ
一応ストラップで自転車につけてるけどね

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:06:24.99 ID:4qv8tOFA.net
ミノウラ使ってるけどスマホが飛びそうになったことはないな
スマホにカバーとかしてる場合、スポンジとの滑り具合によっては飛びやすいかもね

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:35:48.79 ID:7z/Zf+Rm.net
ミノさんですがまあまあの段差でぶっ飛んで嫁さんのiPhone割れました

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:51:15.09 ID:QMm41L+V.net
>>858
締め方が甘かっただけなんじゃないの

俺も一度も外れたことないわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 01:02:35.29 ID:7z/Zf+Rm.net
300kmライドだったが蓄積で緩んだのだろうか
ちな500

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 02:07:36.33 ID:QMm41L+V.net
>>860
iPhone5?ケース付けてた?
たしか説明書に、iPhone5みたいな薄いスマホはケースで厚み増さないと固定力が不足するとか
書かれてなかったっけ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 07:36:59.77 ID:MDZfT9aZ.net
いや、4Sでケースは無しでした

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:05:43.43 ID:iD6VSReG.net
あれ?
泥版のRuntastic Road bikeってANT+センサーなんにも対応してないの?
設定項目も無いし反応も無いけど
センサーはGSC10をIpBikeとMyTaskで使ってるけどRuntastic Road bike は
駄目なの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:16:32.86 ID:8X/nbFhX.net
だめだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:45:15.45 ID:iD6VSReG.net
ありがとう
そっか、ダメなのか・・・
ケイデンス対応したってどっかで見かけたから入れてみたんだけど
オフラインマップも使えないみたいだから別にいいかね・・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 14:24:39.13 ID:VQgIYMA6.net
iH-500はロック機構が締め付けすぎると外れるから
ロックかかってるかのチェックしとかないとたまに外れる
すっぽぬけたって人は大抵コレだと思う

俺もロックし忘れかどうかわからないけど一度すっぽぬけちゃったのと
そのあと締め付け時にロックが外れる事があることがわかってからは
安全紐付けてる

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:21:48.80 ID:6Z2vQDJB.net
なんでBiologicさん話題に上がらないん?

868 :773:2014/06/25(水) 22:46:59.56 ID:49gaUPS1.net
Runtastic Android がケイデンス対応したと聞き、早速PROを購入しました。
iPhone 版よりバージョンが 1 低いからなのか、表示項目のカスタマイズ性も低い。
でも問題なく、Wahoo SC と HR が認識されて workout を記録できたよ。
ウェブで自分のページを持てて、グラフだの何だの機能てんこ盛り。
なので、一時は edge500J の購入も考えてたけど、スマホで無問題。
ロングライドに出るときは、トップチューブバックにモバイルブースタ入れてます。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 23:00:37.45 ID:8ffyPJL9.net
すぐgold会員でなくなるからゴミみたいな管理画面になるよ

870 :773:2014/06/25(水) 23:35:46.86 ID:49gaUPS1.net
え?そうなの?お試し期間だけなのか。
GOLD 会員か・・・
毎月費用が掛かり続けるのはちょっと嫌だな・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 01:41:15.71 ID:Ztey4cFh.net
さりげなく猫目のstradasmart発売延期したのかな
Wiggleで7月下旬になってるけど元は6月中旬だったような

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 04:04:00.91 ID:eYhDpCRB.net
Android版ランタスティックってGoogleマップ表示出来る?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:34:13.78 ID:+3Yeogt+.net
うん、Androidでも:
オンラインはGoogleで、標準・航空写真・地形の3種類が選べる
オフラインはOSMで、サイクルマップとストリートマップが選べる

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:16:52.83 ID:XZWJejMO.net
>>868
ちなみにAndroidの機種は何をお使いですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:37:48.52 ID:+3Yeogt+.net
>>874
au Xperia Zl2 です。
内蔵バッテリのみで、GPSオン,60%輝度での常時表示で3時間ほど保ちます。
左側面にマグネット式の充電ケーブルが着くので、モバイルブースターをつなげば1日余裕。
ただし、こういう使い方は内蔵バッテリの劣化を加速させるんだろな・・・

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:47:53.24 ID:FDR5nF+n.net
>>875
ちょっと待って
なんでそんなしか電池持たないの?
acroですら常時点灯コンビニ休憩一時停止中も強制点灯3時間で40%くらいしか消費しないよ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:51:41.44 ID:FDR5nF+n.net
ZL2ってSOL25でドコモでいうZ2だからバッテリも多くてメモリ液晶の筈だけど
なんか余計なもん動かしてるとか?
PlayStationMobileでゲームしている時みたいな消費の仕方でおかしいと思う

既にバッテリー死んでるんじゃ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:57:14.32 ID:PhUUSc7r.net
Androidのipbike糞すぎ。機内モードにすると急にケイデンスと心拍が拾えなくなる

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:49:24.41 ID:4xz/f2h3.net
そりゃそうだろワロタ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:50:48.48 ID:HhSYKSIK.net
そりゃ当たり前だろ、機内モードはBuleToothもオフになるんだからセンサーと通信切れない方がおかしい

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:00:56.15 ID:BDZ5c197.net
>>877
おれ今年買ったsol23だがやっぱそんなもんだわ
アプリは削除&無効にしまくりだけどな

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 06:19:56.13 ID:cJuWvGSp.net
林檎版ランタでGoogleマップ表示する方法ってないかな?
林檎の謎マップはどうも慣れない、、、

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 08:59:38.28 ID:54BlY78Q.net
グーグルマップに越したことはないけど、始終注視するわけじゃないので
それほど気にならんけどな

iOS6の初期バージョンはさすがに使い物にならんかったけど、何度も
アプデした甲斐あってiOS標準マップもだいぶマシになった

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 10:27:18.51 ID:vsi2BoxU.net
初期もランドマークはおかしかったけど道そのものに問題あったっけ?
ナビするわけでもないから俺の生活圏では普通に使えてたけど
まあ慣れについては人それぞれだから、この際慣れたほうがなにかと楽だとしか言えないが

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 10:45:25.32 ID:54BlY78Q.net
>>884
いや、初期のは目印になる沿道施設の情報が皆無に近かったし
存在しない施設が表示されたり、ルートの確認にも往生したよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 18:14:06.60 ID:68+ACP6P.net
>>884
生命の危険があるから使うなとかいうニュースになってたな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 18:59:03.46 ID:H2STJS08.net
パノコンピューターとストラーダスマートって単体では速度と走行距離とケイデンスと心拍をリアルタイムに表示しつつそれらの平均とかを記憶するだけ
スマホを連動させたらルートのログも残せるよって事でおk?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:21:51.19 ID:aeNL1/c8.net
>>887
ストラーダは知らないけど、パノコンピューターは単体でも使えるらしいよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:54:14.26 ID:BKLzIDDr.net
GPSはスマホ寄生するしかないよ
ストラーダはできる。パノコンピュータはしらん

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:10:44.29 ID:AAEcDwNU.net
パノorスマート単体で100km走ったとして、家に帰ってからスマホに今日走った100kmのルートや各地点での速度や心拍数や高度(斜度)なんかをアップするって使い方はできるの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:20:30.97 ID:1hP6VTub.net
出来ない














って言われたら信じるのか?
未発売の製品の細かい機能をこんなところで聞いてどうすんだよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:21:16.05 ID:xZobBlpb.net
ストラーダスマートとパノコンピューターはGPSを積んでないから、単体で計測後に転送してもルートは出ない。
おそらく各数値の平均と最高くらいなんじゃないかなあと想像する。メモリーをたくさん載せていれば1秒間隔のログとか録れるけど、それだと電池持たないんじゃないかなあ

と想像してるんですが

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 22:28:53.33 ID:AAEcDwNU.net
>>892
やっぱそうだよね
スマホ必携なら敢えてサイコンに飛ばさなくてもruntasticで十分だなあ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 00:08:01.89 ID:vVvBFAJX.net
スマホがスリープモードで使えるからいいんだよね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:16:02.55 ID:T/RyLiMT.net
>>890
単体は無理だよ
どっちもGPSついてないから

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:46:46.50 ID:gJm3vY2m.net
もうー!
勝手に落ちんなandro版ランタスティック

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:49:06.48 ID:TnRc0hAq.net
落ちますよと言われてから落ちても困るがな

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 03:14:54.46 ID:1o0NnmwQ.net
>>896
それはandroidの仕組みや性能によるんやで。


MVNOを使ってサイコン代わりにしてる人に質問。
1.山や地方でも使えてる?
2.普段使いのスマホとして、ツイッター、ライン、電話の仕様具合に不満はない?
3.維持費はどのくらい?
4.iPhone5からの移行に何か注意ある?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:06:54.10 ID:9CHpOqhz.net
>>898
サイコンよりはナビとして使う事が多いけど

1.地方や山だと端末とSIMがFOMAプラスエリアに対応してないと繋がりにくい。特に海外端末はプラスエリア非対応が多い

2.端末はP-01Dだがナビとテザリングとネットラジオだけ使ってる。root取っても普段使いは無理。普段使ってるのはZ1だがデカくてマウントしたくない。Ant+対応端末ならZ1fが理想だな

3.端末を3千円で買って980円/月のocnSiM刺してる

4.iOSと違って泥はデフォアプリの多さにうんざりすると思う。消したい場合はroot化しないと完全に消せない
データ移行とかは分からん。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 08:34:51.52 ID:IaEK5nuY.net
1.プラスエリア対応してれば特に変化ない
2.会社によるが高速プラン内(理論値150Mbpsとかその辺)では勿論キャリアと比べれば体感で1/3くらいになるが全部余裕を持って可能
 低速(200kbpsとか)だとメール,line,twitterその他snsのテキストは問題なし、画像はすげー遅い、動画は無理。地図も微妙
3.iijmio通話つきなので現在月1700円少し。通話なしなら千円弱
4.特にないが強いて言うなら移行先のアプリを探しといた方がいい(思ってるより無い)のと
現状BLE対応が全然進んでいないかつant+もxperia等に限られてるので正直こっち方面はiPhoneが強いし実際使いやすいと思う
電池も要領のわりに結構ごりごり減るから色々工夫しないといけないかもしれない

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:00:26.85 ID:9CHpOqhz.net
>>899の補足でOCNだと一日30MB分は速度制限なしで使えるから割と快適
低速でもマップなら同じくらいの反応で使える

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:27:22.30 ID:LmeBcHpS.net
>>901
春から今は50MB分になっているよ
あなた本当に契約者?

実際にはOCNよりも、ウィジェットで高速低速のチケットオンオフが瞬間的に自由に切り替え
て通信を節約できるIIJの方が自由度高いよ
パッっと即ワンタッチで切り替えできる便利さはOCNには存在しない
第一にウィジェットが存在しない
そして切り替えにしろアプリ起動にしろいちいちログインを試みていますとして30秒程待たされ

鯖が混雑していると失敗したり応答なかったりする事もあるくらい酷い・・・
あとは帯域が搾り過ぎて、IIJ挿している同型のスマホ同士で速度計測して一度もOCNは勝て
ない程遅く、変な搾り方をしているせいか、050plusが使い物にならない
IIJ挿している端末の方であれば何の問題も無く普通に使えている
090番号サービスがあるのもIIJの方だから、OCNを選択する理由は最早存在しない

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:30:19.32 ID:+i0YKT4k.net
>>898
asahiの128kbpsMVNOだけど
九州でも山間地に行かなければ通じます
高千穂の一部、球磨川の一部、大分の耶馬溪付近あたりは切れてました
普段使いは遅いけど検索するぐらいは大丈夫です
動画は無理目

維持費は648円(ナビ月額、カーナビタイムを無料コースルート検索して流用) + 735円(SIM代) ぐらいで格安ですが
LTE ネクサス7が4万円でした

サイコンとの連携もiPhone5の方が苦労しないと思います。
ただ、値段をどうしても下げたいという場合はおすすめです

自転車ナビタイムが評判悪いのですが、他にアンドロイドの自転車ナビでよさげなものが見当たりません

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 10:46:43.58 ID:9CHpOqhz.net
>>902
契約してずっと放置してたから何も知らなかったわ

IIJも去年まで使ってたけど高速に切り替えられるのは便利だったな
昔はバンドルクーポンも無くて途中から500MBになって今じゃ1GBも付いてるのか

毎日コンスタントに使うかまとめて使うかで選べばいいかと思うよ

低速だとIIJ>OCNな気もするけどどっちも決して早くないから読み込みをゆっくり待てる広い心が必要

OCNもそこまで酷くないと思うが住んでる地域に寄るのかね

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 11:17:18.54 ID:YvaDDLXJ.net
>>898
仕組みや性能詳しく

ここ読めゴルァでも

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:09:08.55 ID:1o0NnmwQ.net
>>905
アクティビティのライフサイクル
http://www.javadrive.jp/android/activity/index2.html
こっちはandroidのリファレンス Process Lifecycle
http://developer.android.com/reference/android/app/Activity.html#ProcessLifecycle

・仕組み
androidにはライフサイクルというのがあって、
メインで使用している以外の時には、
メモリを確保する為に停止される。
もう一回使う時に最初から立ち上がる。

・性能
4以前の機種はメモリが極端に少ない。
アプリとして使えるメモリが表示されているメモリより少ないので、
大きい画像を読み込んだりするとエラーで死ぬ。縦横回転とか結構たいへん。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:19:13.91 ID:1o0NnmwQ.net
補足だけど、結構気まぐれなので、予測はできない。

自分の端末の原因を詳しく調べたいなら「log cat」という単語でぐぐって、
データやりとりできるUSBでつないで、調べたいアプリごとにIDあるから、
エラーでた時の文みてぐぐっていくのがいいと思いますよ。


>>899-903
ありがとうすごく参考になります。
自分は、慣れてない場所では、
google mapやルートラボから落としてきたルートを見て走っています。
性能には申し分ないのですが、スマホ代がこれからも値上がりしていくので、
月3000円くらいに抑えたいなぁと思った次第です。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:57:26.34 ID:Pv7bEWAZ.net
面倒だからサイコンていいや

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:21:37.00 ID:UGzLfXSF.net
人間ていいな

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:31:33.04 ID:BxPTaOdq.net
くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした
またあした
いいな いいな
人間って いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
こどもの かえりを まってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:46:09.95 ID:LmeBcHpS.net
>>907
スマホそのものの購入はどうするつもり?
処理能力の性能は年々上がっているけれど、壊れやすさや不良率も見ていると年々増加傾向
にあるようだよ

地図データはルート設定するのてせあれば、普通にオフラインマップを使う事をお勧めする
使用するアプリによるけれど、Androidのサイコンアプリにもいくつかオフラインマップに対応して
いる物がある
大ファイルを落として自分で切り出す奴、キャッシュに取り込む奴、大ファイルそのものを利用
出来る奴とある
ただ、ある程度のランドマークは登録されているものの、細々と全部のお店の名前等とかビル名
とかは当然無し
その代り公衆トイレが登録されている2014年版地図もある(作者がコメに対してURL貼っている)
確認してみたところ、最近無くなった東神奈川のトイレがちゃんと無くなっているので合っていると
思う

MVNOで地図やメール程度の使用で、基本WiFi運用であれば、最低限のプランで大丈夫
春から挿して使用しているけれど、毎月余りまくりで何か勿体ないな・・という程度でしか消費さ
れていない
ただ、Android端末をこれから購入するのであれば、最低でも防水・ROM16GB・RAM2GM以上で
選択した方がいいと思う
また、気圧計等はiPhoneでは当たり前にある物が無いのが普通で、あるのがごく一部。
ANT+も現状最新機種ではSONYのみのようだよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 21:58:53.14 ID:YvaDDLXJ.net
>>906
ご丁寧にありがとうございます

他のアプリを消してメインで使っていても、使用開始二時間ほどで必ず落ち、session中断でワープされてがっくり来るのです。

1GのはずのRAMが画面表示にとられてすぐ落ちているのかと思われます。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:21:47.18 ID:LmeBcHpS.net
>>912
Runtasticでサイコン使ってRAMが1GBのAndroid???
Bluetooth4.0積んでいてBTE使える端末ってVer4.2でRAM2GBじゃない?
センサーってGPSのみ?なんかよくわからないけどauto memory managerでその落ちる奴が
killされないように設定したら?
ホワイトリストはroot取ってなくても使えるか分からんけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:55:48.24 ID:apDNhljX.net
iPhoneに気圧計はないよ、6でつくという噂だけで
あとBTEはBLE(Bluetooth Low Energy)のこと?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:37:18.50 ID:M12Mm+i3.net
androidに替える気は今の所は無いので流し読みしたけど、とりあえずiPhoneにしとけば良い事はよく分かったw
一時期MVNOでNexusとかどうだろ?とか検討した事もあったけど、結局面倒でやめちゃったんだよなー

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 05:53:57.82 ID:Z6Xf8e7r.net
>>911
スマホそのものは、どの端末がいいか決めきれていませんが、卸売で買うと思います。

地図データはオフラインで使うのが基本ですが、
google mapも結構使うことがあり、多くの人が共通で試してみてるはずなので、
こちらの使い勝手を聞いておこうと思った次第です。

今使ってる心拍・スピード・ケイデンスは青歯なので、そこはANTについては余り心配していません。
対応しているかどうかも、MVNOが使用に耐えうるなら確認しようと思ってます。


>>915
そうですね。
今のところiPhone5でログ取り中にruntasticが勝手に落ちたりするような事には遭遇していません。(一回の最長測定で300km)

Nexus5はGPS性能が悪いと聞きました。1ソースなので確証は薄いですが。
http://tabkul.com/?p=56594

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:41:15.06 ID:4FF/VEvw.net
なんか色々日本語が怪しいなw

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:55:54.55 ID:zPyI6Tg6.net
runkeeperでオートポーズをオンにしていると、手動でポーズの後に勝手にレジュームするようになってしまった。
前は手動ポーズしてるときは勝手に解除されるような事はなかったのに。
オートポーズは使いたいんだけど、対処方法わかる人いませんか?

iPhone 5S iOS7.1.1

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 00:58:53.83 ID:L+jjE6xc.net
http://www.youtube.com/watch?v=SmCumjK1T7k

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 16:59:15.59 ID:knmxjQ82.net
navitimeでルート設定したルートをエクスポート出来れば
runtasticのマイルート作成に使ってオフライン地図で美味しい出来るのになぁ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 17:28:57.89 ID:m5xbDl12.net
ここ見てスマホ買い換えようと思ってるやつは電池持ちは前調べ注意ね
昨年末くらいから、同じ使い方でも3時間しか持たない端末と20時間以上持つ端末でハッキリわかれてる

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 17:31:10.50 ID:OI46pGY7.net
>>920
ルートラボでいい

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 17:53:02.66 ID:knmxjQ82.net
>>922
現在地からのドーナツ検索便利過ぎるんじゃ

navitimeで候補地出してPCでruntasticログインして、最短ルート作成で妥協が良さそう
出先で新ルートをスマフォで作るのはめんどくさそうだけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 21:48:14.64 ID:b3Ab6o2K.net
つ Winタブ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 09:07:18.31 ID:QZAccwKF.net
>>920
ナビとロガー別にすればいいでしょ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:08:04.35 ID:Mk0nNaJE.net
この時期はアメッシュだけ見れれば幸せ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:23:37.86 ID:5g8IfOuv.net
ルートラボビュワーって使える?
いつもマップファンで道確認しながら走ってんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 16:14:33.01 ID:uo0l7jcQ.net
無料のアプリなんだから、入れて使ってみたら?
人それぞれ感性がちがうから、使えるかどうか分からん・・・

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 16:48:02.21 ID:5D57SJeW.net
CyclemeterをEliteにアップして、よくわからんうちに進行方向の調整をいじってしまった。
調整しなおそうとしたんだが、どこから調整の画面にはいれるのかわからない。
どこをいじればいいか、わかる人いたら、教えてください。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:41:11.50 ID:5D57SJeW.net
928 自己解決
Cyclemeterじゃなくて、iphoneのコンパスの調整だった。Cyclemeterの進行方向
機能を使うのにコンパスの調整が必要で、でてきたらしい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:36:36.81 ID:XqLSNkDf.net
あー本体回せってやつか
あれは調整というより、地磁気の計測に邪魔な周囲の磁気を認識させるためのものだから、指示が消えればそれで十分

Eliteいま安いんだな

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 06:54:09.85 ID:G3Y691NG.net
eliteにするとwahoo blue scでの速度計測が狂う、てレビューがあるんだがこれは解決したの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 09:52:01.27 ID:OMFqyCTz.net
>>932
明日、確かめてくる

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:30:43.67 ID:G3Y691NG.net
>>933
以下、詳細
よろしく

「BluetoothセンサーのWahoo Fitness Blue SCと接続すると、スピードメーターの表示が狂ってしまいます。

時速20キロ前後で漕いでるときに、スピードメーターは60キロぐらいを示します。

センサーをオフにして、GPSに切り替えると、スピードメーターは特に問題ありません。

ANT+のセンサーをRFLKT+を介して接続したときも、同様の問題が起きます。

バージョンアップ前は、このような問題は起きていなかったはずなのですがね。。。

スピードの計算が狂うと、カロリー計算など、多くのパラメーターが不正に計算されてしまいます。

バグが改善されるまでは、GPSでログをとるしかありません。

Wahoo FitnessやMapMyRideでは、スピード表示は問題ありません。」
http://cycle.minim.ne.jp/iphone/cyclemeter-2/

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:41:45.79 ID:0EVXmIee.net
acroHDマウントしている人いる?
ソフトカバー付けたままミノウラのマウンターにマウントしても熱大丈夫かな?
夏用に防水仕様の端末用意してみたはいいけど、トピークスのケースギチギチで
出し入れしている内に壊しそうで、ミノウラのマウンターに変えようかと思って

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 02:12:05.66 ID:nPWCbJuO.net
>>935
トピークってギチギチなのか防水無しのacro入れようと思ってたがムリのようだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:31:22.04 ID:T21GY5e6.net
マウンターて

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:30:39.12 ID:0wu0/CJI.net
>>936
acroはハードカバー付けた状態でも余裕あるよ
ギチギチなのはacroHD
acroで使ってたけどこっちはroot取ったからモバイルブースターにした

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:27:18.31 ID:jrx0rf9W.net
>>933だが。何の問題もなく使えた。異常値も出ていない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:57:42.10 ID:tMb7X1p7.net
cyclemeterのマップを後で見ると、けっこう蛇行していたり道を外れたりしています
北斗gpsの修正はoff、wi-fiはonで使ってるんですがwi-fiもoffのほうが正確になりますか?
別のアプリでも、走った道の記録はこんなもんでしょうか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:23:45.60 ID:d+zI9lAI.net
GPSの精度ってそんなにないぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:03:19.88 ID:pevuopfL.net
一定速度以下で自動で計測ストップするアプリないかな?信号待ちでいちいち
ストップ押すのめんどくさい

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 02:07:32.53 ID:wM/k2D8X.net
つ ランタプロ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 07:35:07.80 ID:Kz98RRSx.net
普通にIPバイク

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:00:51.86 ID:pevuopfL.net
ありがとうございます。
androidだけど、蘭太はant+対応してないんだよね。。。
IPbikeは対応してそう。
garmin fit使ってるけど、設定で選べるようになればいいのに

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:28:16.36 ID:fc1n3kSx.net
>>945
IpBike+作者がコメで貼っているオフライン地図最強伝説

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 11:24:45.26 ID:F2Fn1FX0.net
ANT+ 7/7更新
たまに停止するバグが修正されたみたい

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:01:08.83 ID:ALZKR7Fi.net
無料ランタの声って消せないんですか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:01:48.32 ID:6aZf8QSw.net
設定くらい見ろカス

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 17:06:08.26 ID:6z/HrsJe.net
runtasticのチャリンコアプリ

ガーミンのTCXや、一般的なGPX形式のデータを読み込むことはできるようだが
逆にruntasticの計測データを出力して、パソコンで他のアプリに取り込んだりできないの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:35:34.74 ID:G27C4pJI.net
5インチサイズのスマホ使っているんだけど、オススメのホルダーってありますか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 15:29:14.56 ID:LNHpcfD2.net
>>950
webで見ると右上の▼からGPX/TCX/KMLでダウンロードできるぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:24:39.99 ID:zobNHk5g.net
AndroidのBluetoothってClass1が多いけど、
iPhoneってClass何なんですか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:37:23.50 ID:KhsXE8wA.net
>>952
え?どこどこ?
どのページでその三角が出てる?

アクティビティ一覧から一つをクリックするとエラー画面になるんだけど、障害報告ページも見当たらなくて、糞だなこのページって思ってた。

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:27:20.71 ID:AOElm/NE.net
>>954
http://i.imgur.com/QWaaU8g.png

956 :953:2014/07/10(木) 11:05:11.58 ID:KhsXE8wA.net
>>955
わざわざスクリーンショットをアップしてくれてありがとう!!
そのページって、自分のアクティビティの一覧から、どれか一つを選んで開いたところだよね?

それが開けないんだよな、ずーっと・・・
クリックすると、We're sorry, but something went wrong. ってエラーページが出て、開けた試しがない。
で、それをサポートに報告したいんだけど、報告ページやアドレスも無い・・・

PRO にしか権限ないの?無料で使ってる乞食には使わせないって事??
(´・ω・`)

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:00:48.62 ID:79jT3XBK.net
うぜ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:06:05.36 ID:0q1N2yOM.net
無料ランタみたいなゴミを使う理由がわからん

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 16:03:29.40 ID:Kf7f25qL.net
htc j butterflyをマウントできるスマートフォンホルダーってなにがある?
調べたが見つからなかった

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 16:37:50.70 ID:LMBoUcNX.net
>>955
ちょっと教えてほしいんだけど、それってHPなんだよね?
URLとどうやってログインしたらいいのか教えてほしい
一度も使えた事が無い
他のランタはゴミだから使ってなくて、この会社の他のアプリ使ってるんだけどアプリからしか
アクセス出来ないのは意味が無いから、完全に捨ててガーミンにしようか迷ってた
まぁ、ガーミンも並行して使い始めたんだけどね

>>957
ランタの外人うざいよね
なんなんあのうざさ
音声OFFにしてやってるわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:47:06.22 ID:IfYHKRWe.net
>>960
>ランタの外人うざいよね

ポカーン

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:10:21.84 ID:UAUqaQXu.net
>>960
https://www.runtastic.com/

行っても分からなかったら知らん

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:56:37.92 ID:LMBoUcNX.net
>>962
ぐちゃぐちゃしてて分からん
デザインおかしいねここ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:00:35.34 ID:TqsPi4G6.net
ルート作成が使いづらいとは思ったけど
それよりもサイトが重たい方が辛い

965 :953:2014/07/10(木) 21:36:34.97 ID:KhsXE8wA.net
ウザくてごめん
エラーが直ってアクティビティ画面が開けるようになって、gpx ファイル保存できた!
ありがと!

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 13:24:20.01 ID:ggpaGc7T.net
>>952>>956により、無事ファイル取り出しが出来ました

で、第2弾なんだけど
runtasticのログを、NMEAに変換しようとして
HoudahGPSやGPSBabelFEでやってみたけど、GPX/TCX/KMLともうまくいかなかった
何かやり方が悪いのか、それともruntasticのログが汎用の形式から逸脱してるのか
そのあたり、わかる人いる?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 15:11:14.64 ID:nDHb4E9k.net
>第2弾

完全にブログか何かと勘違いしてるな

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:58:59.02 ID:mgRQhi7A.net
>>966
http://www.routeconverter.de/home/en

PC必須。使い方は自分で調べろ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 17:07:36.12 ID:CBH2OXC+.net
もう諦めろよw

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:11:58.37 ID:yuKt2B02.net
ガーミンのケイデンス/スピードセンサーって、2台の端末同時利用って可能?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:33:05.74 ID:YASPkWIh.net
可能。705とスマホを併用してたことがある。
センサーの方は送信側で何の設定もない。受信側は何台でもいけるんでは?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 14:25:02.96 ID:yuKt2B02.net
d
そしたらレシーバー買おうかな・・・
特に道順とか必要無い時はナビ機能いらないから、画面消しておきたいけど、
サイコンスマホしかないから
ANT+の安いレシーバーって無いかな?
安定のガーミン500にしとくべきか悩む

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:19:41.49 ID:yuKt2B02.net
物理ボタンあるスマホ買って来た
ロック解除画面無しにしてワンタッチで画面ON/OFFしてみたい時だけ
点灯させる事にした
1分モードでいいかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 08:49:23.28 ID:YzBnMkEx.net
一方俺はステム裏側にもう一つ防水バッグ型スマホホルダーをマウントしてモバイルバッテリーを収納した
トップチューブバッグと違ってダンシングしても影響ないし、なかなか使える

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 09:33:03.42 ID:kRKNuOZk.net
ランタって、今日無料?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 10:08:24.19 ID:aXTDWAYN.net
>>975
タダだねー

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:25:54.52 ID:aGoeyZWN.net
プレイストア500円のままだけどiPhoneの方?

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:41:54.30 ID:jXaMutsm.net
>>977
iPhoneです。
AppleStoreでダウンロードできました!

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:25:14.68 ID:4dx8H7oi.net
ミノウラのスマホホルダーは、いくつか出てるけど、結局どれが一番オススメなんです?
尼で一番レビュー多いのは iH-100-S ですよね。
後継は iH-400 STD なのかな。
iH-500 ってのもあるし、iPhone5にどれをポチれば良いのだ〜!

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:28:40.18 ID:b9DaOT/h.net
>>975
情報ありがとう

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:03:03.07 ID:H72OUDbV.net
>>979
これから買うならiH-500にしとけ
従来型に比べて、より前方にマウント出来るし、(前後の爪を外せば)静音性も上

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 22:20:06.07 ID:aGoeyZWN.net
iH-500+SO-03D+MVNO+ランタ
振動で多少カチカチ音がするが気にしない。これまで外れた事なし
左右のクランプを締めたと思った所からもう一押しするとカチッと1ラッチいってもう動かない
予備電池一応持って走ってるが、画面消しとくと電池持つなこの組み合わせ

983 :978:2014/07/14(月) 01:05:23.73 ID:CH87+jw5.net
>>981
教えてくれて、どうもありがとう!
400をポチります。

984 :978:2014/07/14(月) 01:06:09.51 ID:CH87+jw5.net
>>983
間違った…。
500をポチりますw

985 :978:2014/07/14(月) 01:08:56.86 ID:CH87+jw5.net
>>982
SO-03D懐かしい!
Xperia Acro HD ですね。
昔使ってたけど、フリーズしまくりでiphone5に乗り換えた。
ミノウラ500買いますです。
情報どうもありがとう!

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 03:44:31.75 ID:Iiw8sjbJ.net
500って上に抑えるのあるから下にすっぽ抜けそうで怖いから400にしたなww

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 07:01:51.61 ID:XYDkbmJZ.net
>>986
500の爪は上下にあるわけだが
それに上下とも外して使ってるが、ロングライドでもすっぽ抜けたことはないよ
万一のためにストラップは付けてるけどね

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:12:54.01 ID:+wWNYDIX.net
背中のポケットにiphone入れて落車したら裏のガラス面がクモの巣みたいになった

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:34:16.73 ID:5k6kM6hm.net
iPhoneならトピークのヤツの方がいいと思うのはオレだけか。
落ちる心配はまずないし、小さいし、、、

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 12:51:19.61 ID:ljVuEwss.net
>>988
iPhone投げ出されたんか?
背中着地?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:14:30.80 ID:UtlIEzyH.net
Runtasticを使っているが土曜日にスマホが炎天下のためか熱暴走し
高温注意で動かなくなってしまったよ

やはり専用品の方が良さそうだ…

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 14:47:59.14 ID:kods6AjE.net
そりゃそうだ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:02:42.12 ID:Iiw8sjbJ.net
>>987
よく見たら確かに上下にあった
これは商品紹介写真が悪いと言い訳しておこう

>>991
上で話題に出ているミノウラのHi-XXXシリーズみたいな裸装着タイプでも熱暴走するんか

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:03:08.97 ID:Iiw8sjbJ.net
iHです

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:50:26.28 ID:+wWNYDIX.net
>>990
右ひじ&右ひざ着地
血だらけで帰宅して背中からiphoneを取り出したら何故か割れてた
あと、リュックの左側が破れてた
どんな転びかたしたのかよくわからんw

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:08:51.62 ID:WmOKlPjq.net
>>993
>>987だが、温度上昇による機能停止は起こるよ
日除けのない道で何時間も直射日光に晒せばこれは避けられない
むしろ裸より何らかのケースやバッグに入れてる方がマシかもね

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:49:36.79 ID:AWXCcUKQ.net
>>993
裏側が結構密着してるんよ
スピーカーが裏側にあるスマホはがんばれがんばれの曲が小さくてねえw

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:53:29.67 ID:HACoAm9C.net
裸マウントの奴ならずっと走ってれば直射日光当たってても熱暴走しないけど
日の当たるところに停車して休憩したり写真撮ったりしてるとあっという間に止まる

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:00:55.95 ID:Iiw8sjbJ.net
これからの時期日影に停車しなかったら確かにやばそう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:55:04.11 ID:ANy/ig/A.net
>>972
WBC300系常設で通年サイコン
ANT+センサーはEDGEの常設
800jをツーリング時に追加して同時使用。
夜間トレに500を常時点灯で追加使用。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 05:14:22.07 ID:pV/B7QSI.net
1000ならiPhone6は5.5インチでバッテリー持ち一週間、熱暴走無し

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200