2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本格】フラットバーロード 総合スレ part2【25c】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 07:33:02.02 ID:TBzTocB8.net
フラットバーロード全般について語るスレです
・フラットバーロードとクロスバイクの違いについては>>2-3参照
・代表的なフラットバーロードの車種例については>>3-9参照
・車種例の更新は下記テンプレまとめwikiで
http://wiki.nothing.sh/3553.html

■前スレ
【本格】フラットバーロードのスレ【23c】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370453114/

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:30:00.78 ID:???.net
ブルホーンバーやりたいけど、
ファションピストバイクのイメージがなー。

69 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:39:39.21 ID:???.net
問題の本質は、「ポジションが固定されてしまう」こと。

ポジそのものではない。

70 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:42:00.74 ID:???.net
>>67
肩幅より開くと疲れるよ
肩幅前後がベスト

71 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:47:59.47 ID:???.net
>>63
わかるー
しかし見た目を重視するとバーエンド上がり気味にしちゃう><

72 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:02:05.64 ID:???.net
肩幅なんて狭すぎて話にならぬわww
肩幅だと肘を縦に折りたたむ、これは不自然な肘の使い方なんだよ
幅広にすると肘を横に折りたたむことになる
これドロップハンドルと実は肘の使い方が同じ
ドロップハンドル握りから開いた形

73 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:09:29.87 ID:???.net
だから肩幅でいいんだよ
ショートブルホーンでブラケットポジションと同じく拳を縦向きの状態でブレーキもシフトも操作可能にしないと意味がない
フラットバーの拳を横向きにするのが疲労の最も大きな原因なので
バーエンドにせよブルホーンにせよ拳が縦になった状態をデフォにしてレバーをその位置に持ってくるのが一番大事な条件
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a8/66/road_0125/folder/350241/img_350241_5512210_2?1337554271
ttp://stat.ameba.jp/user_images/3c/f4/10018068655_s.jpg

前傾が強すぎるのも疲れるのでなるべく上半身が起きるようにステムは短め、ハンドルリーチも短めに

74 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:10:07.74 ID:???.net
>>71
エンドを上げちゃうと本末転倒、DQNのママチャリと同じになっちやうだろwww

75 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:51:12.10 ID:???.net
ハンドルのエンドが下がってるのが正解だという意見多いけど上がってるのも間違いではないと思う
乗車姿勢を横から見てくれ、腕は肩から斜め下に伸びている。エンドが上がり気味だと手首は自然なカタチでハンドルを握れるんだ
オフロードバイクに乗る人ならわかると思うけどエンドが上がってるほうがバンク時の押さえが利いて力も入れやすくコントロールしやすくもなる
フラバロードはハンドル操作のやりやすさに利点があるのだからエンドを上げるセッティングもアリだと思うよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:40:16.08 ID:???.net
>>75
俺もそう思う。上に向けた場合はいくらかのんびりポジション、
下に向けた場合は前傾姿勢がやる気にさせるカフェレーサーポジション。
通勤で往復40キロ乗る身としては上に向けたほうがいいかなと思う。

77 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:46:10.95 ID:???.net
小島よしおはフラットバーロードをドロップに替えて乗ってる

78 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:37:15.28 ID:???.net
もう最初からロード買えばいいんじゃないかな

79 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:51:16.38 ID:???.net
フラバロードって最初からロード買って、2台めが増えたりして最初のロードを
有効利用しようとして辿り着くとこだと思うが。

80 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:24:03.53 ID:???.net
>>79
オレもそれ

81 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:33:02.60 ID:???.net
エンドは水平で肩部分を持つのが楽だわ
大昔のロードマンとか肩とフラットにも延長ブレーキ付いてたから肩持つのに慣れすぎてしまってる

82 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:34:19.54 ID:???.net
バーエンドまたはブルホーンを握った場合、腕は横から見るとだいたい斜め45度なので
ハンドルが腕の角度に大して90度直角になれば手首が曲げられることなく真っ直ぐ持て負担が少ない
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm76576.jpg

バーエンド後方が上がってる(前下がり)と、太鼓のバチみたいに手首がきつい角度で曲がってしまい
手首関節の負担になる
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm76577.jpg

ブレーキレバーは前腕の延長線上でだいたい斜め45度前下がりの角度で取り付け
バーエンドは前腕に対して直角に近いだいたい斜め45度前上がり(ブレーキレバーと直角)に近い角度がいい感じ

83 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:59:42.85 ID:???.net
んな下の写真みたいな糞握りするやついねーよ
親指の付け根のせるだけだろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:04:08.38 ID:???.net
>>83
親指の付け根で握れば掌の部分は浮く
ちょうど掌とハンドルの隙間にウズラの卵が入るような感じ
卵中って奴だな
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110427/16/eo-clinic/19/d0/j/t02200124_0640036011190579365.jpg

85 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:07:49.57 ID:???.net
>>71
エンドを上げちゃうと本末転倒、DQNのママチャリと同じになっちゃうだろwww

>>76
試しにやってみろ、手首死ぬから。

86 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:08:07.34 ID:???.net
オートバイのクリップオンハンドルがいいと主張してる人、
具体的に自転車での使用ハンドル、セッティングなど
教えてくれ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:09:06.36 ID:???.net
>>83
親指の付け根だけ載せると更に手首の角度はきつく折れ曲がるな
前下がりバーエンドだともっと辛い角度になる

親指根で上押し http://medqdo.up.seesaa.net/image/E4B88AE68ABCE381972.JPG
ニュートラル  http://medqdo.up.seesaa.net/image/E4B8ADE68ABCE381972.JPG
手の平ベタ付け http://medqdo.up.seesaa.net/image/E38399E382BFE68ABCE381972.JPG

88 :75:2013/12/11(水) 20:20:43.22 ID:???.net
雑誌やネットの情報を鵜呑みにして脳みそが凝り固まっている人がいるようなので警告しとく
自分の考えだけが正しいと思わないことだ、フラバなんて趣味の世界なのだから個人の好みがその人にとって正解なのだ

89 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:27:58.62 ID:???.net
いやネットじゃなくて君が他の人に比べ実体験で経験差があるから理解できてないだけだろ
もう少し経験積めば複数のやり方のそれぞれ長所短所が分かってやらなくなるのはどれか分かってくるよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:36:25.06 ID:???.net
遠巻きに見てたが結局意見交換じゃなくて相手を言い負かそうと
するレスの応酬だね。
有益な情報あるかと思ったがそうでもなさそうだ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:00:53.53 ID:???.net
バックスイープ5度の標準的なフラットバー単体を片手ずつ握った時の角度を見ると、
バックスイープはもっとあった方がよく、さらにダウンスイープも必要みたいだな。
アップスイープは、ねじ伏せるハンドリングが必要な幅広のMTBハンドル向けじゃないか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:11:12.03 ID:???.net
MTBのフラットバーを短くしたハンドル使ってるんだが手首の痛みが
抜けない感じだ。
とりあえずエンドバー付けてみたから明日はこれで様子を見よう。

93 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:23:12.15 ID:???.net
オートバイもアップハンドルあるけど、あれは取り回しの良さがメインの目的だからなー 白バイなんかが典型
オフロードのも水平か若干上向きだけどオフで酷く暴れたりスライドを押さえつけるためで肘を張り出すライディングスタイル
手前に向いていてバーエンドが下がってるのが、やっぱり疲れないしオンロードで流れたり暴れるときにも自然にコントロール出来る

94 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:48:10.16 ID:???.net
>>90
MTBの乗り方の延長線上で考えるのが前提の人とロードの乗り方の肘使いの人と
根本的に違うライディングスタイルで乗ってるから全くかみ合わない
状況を整理して考えればそれぞれの言ってることはまともなんだけど整理されないからバトルしてるように見えちゃう
(1)ブルホーン型
「肘を下にして肩幅で腕は斜め下に伸ばす」これが絶対条件だと
「手首の痛みを取るには縦向きに握るしかない」てなる
(2)プロムナード型
「肘をある程度斜め下に張って腕は斜め下に伸ばす」このスタイルだと
「ハンドルはバックスイープとダウンスイープが付いた斜めグリップが丁度良い」てなる
(3)アップハン型
「肘を横に張って腕はやや前方に伸ばしグリップへは斜めにアクセスするよう握る」
このスタイルだと「アップスイープが付いた斜めハンドルがぴったり」てなる
例えばこんな感じで自分は(2)のやり方目指すからこういうハンドルにしたよ、って書き方なら
(1)派や(3)派が居ても混乱せず話が進むんだが、(2)が一番それ以外は認めないて言い出すと駄目だこりゃw

95 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:12:53.58 ID:???.net
>>94
楽な姿勢ってトコから話が始まってるので、(1)や(2)はちゃんと理屈が通ってるが、(3)は有り得ない。
DQN中高生(一部成人DQNも)の鬼ハンと同じ。
マトモにハンドルを握らずに、ハンドルエンドに掌を載せているだけの状態なら判るがね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:22:27.78 ID:???.net
カマキリハンドルはある意味で楽なんだがなw

97 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 01:02:21.79 ID:???.net
>>79
俺は1台目がフラットバーロード。
ドロップはどうしても抵抗があった。
逆にサブならドロップ良いんじゃねって感じ

98 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:09:37.35 ID:???.net
>>94
腕に体重乗せなければ
全くのフラバーだけで一日200km走れるよ派?の
自分も黙ってるだけだな

99 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:18:46.11 ID:???.net
>>97
よく最初にクロス買うとロード欲しくなるって言うけど
自分も最初からフラバロードでドロハン車が欲しくはならないな
峠もこれで行くし

100 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:18:47.80 ID:???.net
ちょっと教えてください。

自分はいい歳で、高校生の頃に日本メーカーがこぞって出していた、
27インチのドロップハンドル・泥よけ付きのに乗っていました。
(「ロードマン」とかだったような)
ちょっと経って今で言うフラットバーハンドルが出回り始めて、
それに付け替えていました。
そんな装備でも、若かったので1日60km程度走っていました。

今また、ちょっとは長距離走りたくなってきて、
最初はスピードクロス系にしたほうがいいかと思っているのですが、
ポジション的には昔の27インチのドロップよりキツいのでしょうか?
あるいは最初からドロップでも大丈夫なものでしょうか?

雨の日に乗ることはなく、ただ今風のパンクの対応はわからないので、
タイヤはセット購入でよいので28C?32C?でパンクに強いものを探しています。
段差などは乗り方は大丈夫と思うのですが歩道などでリム打ちするのは心配です。

吊しでお勧めのものがありましたら教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

101 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 09:57:48.52 ID:???.net
>>94
乗り方の違い以前に全部スレ違いだ

102 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 12:17:49.76 ID:???.net
>>100
とりあえず28cと言うタイヤのついたクロスを買ってみて下さい。
そのご不満が出たらフラバに買い換えるもよし、ドロップに買い換えるもよし、です。

103 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 13:48:40.88 ID:???.net
>>100
> ポジション的には昔の27インチのドロップよりキツいのでしょうか?

変わるよ、以下の図を参照
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm76582.jpg

昔のシャロー(丸いカーブ)のドロップハンドルは下ハンを常時握る前提で
下ハンを握っててもそんなに前傾が強くならないように設計されてる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-drophandle.html
今のアナトミックハンドルはブラケットポジションを普段は握り
アタックや下りの時など一時的に下ハンやエンド部分を握る前提なので
昔のロードの下ハン位置と、今のロードのブラケット位置が近い

だから今のロードで下ハン握ると、昔のロードに比べて前傾が強いと感じてしま

104 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:42:52.53 ID:???.net
うま

105 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:50:48.21 ID:???.net
>>100
昔のフェンダー付きロードに相当するのが、今のフェデラルみたいな26インチWOのランドナー
シート角もフォーク角も寝ててシティサイクルみたいな長距離向けのジオメトリ
今のロードと比べても下ハン位置は変わるがブラケット位置では大きくは変わらない
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm76583.jpg
そのロードフレームを使ったフラットバーロードであれば更にアップライトで上体が起きる

【1】昔ながらのランドナー
▼Wレバー変速・カンチブレーキ(32C以上も可)・26×1-3/8タイヤ(シティサイクルと同じ)・フェンダー付き
・アラヤ フェデラル  26×1-3/8インチ  13.5kg
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/15_FED/
・丸石 エンペラー ツーリングマスター  26×1-3/8インチ  13.5kg
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e_tm.html

【2】スポルティーフ
▼Wレバー変速・カンチブレーキ(35C以上も可)・700Cタイヤ(今のロードと同じ)・フェンダー付き
・ジオス スパジオ ドロップ   700×28C  11.9kg
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocross&touringbikeseries/spaziodrop-flat/index.html
・ジェイミス オーロラ       
http://www.jamis-japan.com/aurora.html

106 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:52:11.60 ID:???.net
>>100
【3】ツーリングバイク
▼STIレバー変速・カンチブレーキ(35C以上も可)・700Cタイヤ(今のロードと同じ)・フェンダー無し
・ルイガノ LGS-CT  700×32C  12.2kg
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-ct.html
・ビアンキ ルポ  700×32C  11.7kg
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel_frame/lupo-sora_9sp.html

【4】ツーリング向けロード
▼STIレバー変速・ロングアーチキャリパー(28Cまで可)・700Cタイヤ(今のロードと同じ)・フェンダー無し
・ライトウェイ シェファードアイアンD  700×28C  11.7kg
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2014/9742414.html
・ジャイアント PACE  700×28C  10.4kg
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000044

【5】700Cホイール・フェンダー無し、ショートアーチキャリパーで25C以下しか入らない今のロード

このように「ロードバイク」と一緒くたにしないで、ブレーキやホイール規格の違いで色んなタイプがある
用途に合ったの選ぶといい
一般に言われるロードバイクは【5】のタイプだが、おそらく今回の用途では【1】〜【4】のタイプが合うと思う
ロングアーチキャリパーなら28Cまで入り、カンチブレーキまたはミニVブレーキなら32C以上も入る

107 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:51:02.17 ID:???.net
なにこの人、知識あるって自慢したいの?

108 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:07:06.13 ID:???.net
>>107
何お前?
何にでもケチ付けて"俺カッケー♪"したいの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 17:59:44.46 ID:???.net
購入相談スレに張り付いてるいつもの店員だからスルーしとけ

110 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:51:45.32 ID:???.net
すんげ〜知識量!クロモリロードを薦めようかと思ったが、なるほどランドナー系はありだね。

シクロクロス車も良いかもだが。

111 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:00:10.83 ID:???.net
>>100
フラバロードでええんか?ドロップがほしいんか?
まずそっからはっきりせんと

112 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:03:17.24 ID:???.net
普通はフラットバーの方が昔のロードより姿勢はきつくない
何に乗ってたのかにもよるんだろうけど
ミヤタのル・マンとか結構前傾してたような?

113 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 20:52:13.06 ID:???.net
>>99
そうだな。
もし最初にクロスを買ってたら必ずロードが欲しくなると思う。
個人的には結果無駄遣いになるのはクロスを初めに買うことだと思ってる。
フラットバーロードはドロップが羨ましくなっても
まあこれもロードだし攻守良いしと思える。
ドロップが最初でフラットバーが羨ましくなっても
買い足す程ではなく妥協できると思う

114 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:30:48.12 ID:???.net
自作自演の店員ってヒマなんだな

115 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:35:39.03 ID:???.net
>>113
ドロハン→フラバ化は簡単だしな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 01:17:04.17 ID:???.net
自分の乗った感覚ではなく、カタログスペックだけでその商品をわかった気になっている。

そんな店で、買いたくはない。

117 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 02:22:30.64 ID:???.net
スペックも頭に入ってない奴の話はもっと信用できないという話ですね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 03:06:53.59 ID:???.net
おまえの態度が気に入らない話だ

119 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:57:21.83 ID:???.net
>>116
店員が試乗しまくった手垢ベタベタの自転車が売ってる店で買いたいってことですね
わかります

120 :33:2013/12/13(金) 09:45:05.32 ID:???.net
自分の考えてみた通りにやってみた。

作業前 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733812.jpg.html
作業後 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733814.jpg.html

パス5050

感想としては、握りが狭いかなと思っていたが走ってみると予想ほどでも
なく意外に快適。手が大きくないのも幸いしたかも?
グリップは一部取り外しができるので面倒な作業もなかった。
バーはRACEFACEのSLでバックスイープ5度560mmを520mmにしてある。

こうするとイイヨみたいのがあったらよろしく

121 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 10:53:54.40 ID:???.net
おまえ写真がヘタ糞!>>120
背景(床)とか同系色じゃない場所で撮れよアホんだら!
撮り直せ!

122 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 10:59:00.82 ID:???.net
>>121
同意。
闇夜の烏って感じ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 14:48:14.34 ID:???.net
これが見辛いとかモニタ買い換えろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:43:04.91 ID:???.net
なんかやたら噛みつく奴が居るよな
そのくせ自転車の知識はなさそう

125 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:45:57.55 ID:???.net
それはさておき

>>120
内側のバーエンドは無い方が外側のバーエンド握ったときにレバーに手が届くから良さそうに思うけど
ブレーキレバー使うときは外側に持ちかえる感じ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:49:40.76 ID:???.net
>>120
なんじゃこりゃ・・・
センスねえなぁ

127 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:53:40.86 ID:???.net
そう思うなら>>126の愛車のグリップをうpすりゃいいんじゃねぇの?
それがハイセンスなら参考になるし

128 :33:2013/12/13(金) 16:14:50.67 ID:???.net
上から目線的に噛みつかれてますが…所詮作業しながらの画像
ましてブログ等々にアップ目的で撮っているわけでも
ないんで大目にみてくださいな
偶には真っ当なネタがあっても良いでしょ?

>>125
作業後はグリップを半ば強制的に短くしているんで内側のバーエンドが
無ければ届くようにみえるんですが、作業前の画像でわかるとおり
少々無理がありました。かといって何もなしにグリップが短いのは
どうかなと…。
内側にバーエンドを付けたことによってポジションが2つ追加されたので
ありがたいですね。
ブレーキは持ち替えるというより「ずらす」というのが正確かもしれません。
新たに内側バーに親指をひっかける感じで持てるようになり、そのポジションだと
そのままブレーキがかけられますよ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 16:26:06.40 ID:???.net
>>128
昨日あたりから1名キチガイが暴れてるだけだから気にスンナ

親指フックかなるほどね

130 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:49:52.47 ID:???.net
>>127
(写真の)センスねえなぁ
って事だろ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 19:50:09.04 ID:???.net
エンドバーを2本合体加工して、Dura-Aceのエンドバー用ブレーキレバーとシフターをコンパクトにまとめられないかな…

まだ妄想段階だがw

132 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 19:58:19.82 ID:???.net
ハンドルバーをブルホーンにするのじゃいかんの?

133 :131:2013/12/13(金) 20:09:14.41 ID:???.net
>>132
フラバ+エンドバーが好み。見た目がね

ポジション的にはドロハンのブラケットを持つ感じか。
この状態でブレーキとシフターを自在に使いたい。
普通のエンドバーにブレーキ、短く加工したエンドバーにシフター。
こいつを並べて一体化すれば…
(゜゜;)

134 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:11:01.67 ID:???.net
エンドバーにこだわりがあるわけね、なるほど

135 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:39:53.72 ID:???.net
今んトコ、ブルホーンが一番合理的かな。
カッコ悪いのが唯一にして最大の欠点かwww

136 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 23:22:50.88 ID:???.net
そういえば昔、ドロップのエンドから更にフラットバーが内側に伸びているハンドルがあったような。
今考えたらかなり変態的なハンドルだ。フラット部分が2階建てなんだもんな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 23:37:08.41 ID:???.net
>>136
想像してワロタwww
>>136は笑いを堪えられたのか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 04:47:28.42 ID:???.net
>>136
膝が当たって下ハン持てるドロップの意味が全く無いよね……?

139 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 05:13:53.19 ID:YJJZ0ma+.net
ドロッブインバー
1990のツールを征したハンドルだぞ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 07:49:36.79 ID:???.net
>>139
シャカリキでユタが使用していたよね。

141 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:33:00.05 ID:???.net
http://cognobrand.files.wordpress.com/2013/10/img_2892.jpg

142 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 11:55:54.10 ID:???.net
DHバーといいこれといい冒険するなあw

143 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:35:41.37 ID:???.net
>>141
1・2の三四郎で、主人公がジャンピングネックブリーカーから派生したウエスタンラリアットをそれと知らずに、
再度ジャンピングネックブリーカーにして、オリジナル技を編み出したとか言ってたような滑稽さを感じる。

144 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:37:32.64 ID:???.net
ドロップインバーを知らないにわかがいるとはww

145 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:48:01.02 ID:???.net
ブルホーンのエンドから内側に伸びてるようなのはなんていうハンドルなの?
前後にフラット部が2段になるようなやつ

146 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:59:46.07 ID:???.net
マルチポジションバーかな。

147 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 13:04:20.63 ID:???.net
>>144
おーこれだ
エンドが手前側にかえってくるんだな
奥にいくのかと思ってた

148 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 14:33:24.73 ID:???.net
どうでもいいから>>138は乗車写真うpしろよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:49:22.07 ID:???.net
>>148
"下ハン ダンシング"で画像検索すれば、膝が当たる状況の写真が見つかるよ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:21:20.13 ID:???.net
>>141
かっけぇなあ
細身のフレームに銀色のパーツ
こういうのが競い合う時代のレース見たかった

151 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:57:40.41 ID:???.net
こんな商品もあります。
http://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP019.html

152 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:09:02.25 ID:???.net
ハンドルなんて、H型が一番理にかなってるって。ただレギュレーションには引っかかるからレースには出れないってだけで。

153 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 23:17:46.95 ID:???.net
Hバーで幅が400mm位のがあると理想的
普通のHバーは外側のグリップは不整地のコントロール狙いで幅が広いのが多いのよね
ttp://pub.ne.jp/keroaki/image/user/1215125976.jpg

肩幅でエンドバーが進行方向向いてる位のが好み
これをもう少し狭くして外幅380mm位で
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/22/06/f0166706_15365470.jpg

中にはSTIレバー付ける人もいるみたいだが外見はともかくこの角度は楽な持ち方できそうだw
ttp://p.twpl.jp/show/large/KcDQ0

154 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 00:18:56.25 ID:???.net
横棒に二本の縦棒を組み合わせるようにすれば、乗る人が自由にセッティングできる。
幅も長さも角度も。

155 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 02:09:45.77 ID:???.net
フラットバー54cm幅に短めのバーエンドバー、
何年か前のFCRの標準仕様。
このシンプルな原点回帰の良さが最近解ってきた。

156 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:29:23.08 ID:???.net
バーエンドバーでは、DHバーのように肘置くことができないんだよね。
あの肘置きが楽だし腰にも優しい。
使って始めて、おばあさんがスーパーのショッピングカートに肘を置く理由がわかったよ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:53:43.04 ID:???.net
54から58cmにしたい
54じゃシフターブレーキ130mmグリップで一杯でバーエンドバーを付けるスペースがないよー

158 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 16:54:04.53 ID:???.net
>>157
グリップ20mmくらい削るのはNG?

159 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 17:06:49.65 ID:???.net
580ミリならふつうに売られてるフラットバーのデフォの
寸法じゃん。
そこらに売ってる奴買ってくればおk。

おれは440で一体型シフターブレーキ、エンドバー付けてるけどグリップを短く切って辻褄合わせてる。
レバーを寄せられるギリギリまで寄せていればグリップも充分確保できるよ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:35:10.32 ID:???.net
なんだかんだ一周して、普通のフラバに戻っているな。

結局はアップライト気味なドロハンが使い勝手よし!てことかなwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:47:06.43 ID:???.net
あっ俺も普通のフラバに戻った。
そしてもう使わないと思ってたドロハンセットを出してきた。

162 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 21:00:22.66 ID:???.net
昔の7.9FXみたいな変な形のハンドルにSTIレバーを付けてる人が居たw
ttp://www7.plala.or.jp/parc-fermes/bicycle/My-Bike/my-bike/flat-bar2.jpg
レバーを上下に動かしてシフトアップかぁ…

このハンドルを思い出した
ttp://legin-net.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/10/27/07102701.jpg
ttp://legin-net.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/27/07112701.jpg

163 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:03:30.26 ID:???.net
>>162
変な形って・・ライザーバー逆に付けてる
だけだろう。
既成概念に凝り固まってるとそういう事もわからないのか。

164 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:18:32.21 ID:???.net
>>163
どうかんがえてもSTIレバーの付け方についての話だろw
触覚が真下に伸びるとワイヤーの動きが渋くなるんだがそんなの有無を言わせない雰囲気がある

165 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:37:41.21 ID:???.net
このやたら写真貼り付けてる奴は何が言いたいのかわからん

166 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:51:02.91 ID:???.net
>>162
あえてライザーバー使ってるのはSTIの作動の逃げを作るためなのかね
ライザーバー逆につける意味は同じステム位置でハンドル下げられる、
ちょっと前に追いやる事ができる、エンドが下がり気味になる、くらいか。
適当なバー持ってないから試して見ることが出来ないけどちょっと面白いかもな。

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:01:15.34 ID:???.net
ブルホーン裏返しで似たような感じでもう少しマスタッシュバーぽく付けてるけど
STIレバーの止め金具が意外とカーブの許容範囲が狭いから
こういう真横に付けるやり方じゃないと付かないのよね
本当なブルホーンにSTIつけた奴みたいに真下向きに付けたいけどカーブとSTI内側が干渉して付かない

総レス数 995
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200