2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part15 =

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 11:35:14.92 ID:???.net
オフィシャル      http://www.bmc-racing.com/
日本語         http://www.bmc-racing.jp/
BMC Racing Team  http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/

前スレ
= BMC Part14 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376183781/

2 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:29:01.94 ID:???.net
DMC

3 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 15:18:56.56 ID:???.net
BCG

4 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 18:50:59.19 ID:???.net
いちおつ

ネットですごく好きなカラーのSL01を発見したんだけど、身長168cmでサイズ52って大き過ぎるかな?
ちょっと大きくてもどうにか乗れるレベルなら是非購入したいんだ

5 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:00:13.95 ID:???.net
明らかにデカいと思われ
最悪落差も取れずチンチクリンな見た目になってもおまいさんが納得出来るなら買えばいい

6 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:13:14.77 ID:???.net
いつのSL01かわからんが52ってTT55位だろ?
手足すごく長ければ乗れるだろうけど…

7 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:43:43.13 ID:???.net
即レスありがとう
2007年モデルでTT535mmです
そこまでデカいと思わなかった...
う〜ん、どうしよう

8 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:48:53.44 ID:???.net
仮想TT長だと545か
ちなみに今のポジションはどんなもんなの

9 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 20:01:20.20 ID:???.net
TT553、シートチューブ440、ホイールベース1062、ステム80mm、BBからサドルの座面まで670mmという意味不明なクロスバイクに乗っています

いや、お恥ずかしい。。。

10 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 21:43:36.94 ID:???.net
ちなみにドロップハンドルです

いや、お恥ずかしい。。。

11 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 01:04:33.02 ID:???.net
>>7
同じ身長で08のSL01乗ってるけどサイズ49だよ。
ステムは9cm。股下74の短足が何とかいけるレベル。
割と水平率?が強め。足長さんなら良いけどね。

12 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 11:27:10.48 ID:???.net
>>11
ありがとう
自分も本当は49がベストだと思います
股下測ってみたら78〜79でした
ちょっとスレ違いになりそうなのでサイズ相談スレに出張してきます

みなさんありがとうございました

13 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:45:57.43 ID:???.net
SLX01と02のすみわけって、01がバリバリレース機材、02はコンフォートではないけどロングライドも楽しめるぜ、って感じ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:30:47.86 ID:???.net
SLXはもう・・・
2年前に・・・

15 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:57:23.54 ID:???.net
>>1

>>7
スローピングが大きいフレームならなんとか誤魔化せるかもしれんけど
BMCはなぁ

16 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 00:35:25.48 ID:???.net
しかし105仕様完成車の値段は異常だな
やっぱ来年のモデルチェンジに向けて投げ売り同然の在庫処分価格で卸されてるんだろか

17 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 06:39:04.82 ID:???.net
他モデルがぼりすぎなだけ。105は今何もウリがないのもあるだろうけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 09:53:33.11 ID:???.net
>>15
ありがとうございます
TTをまたぐのが大変そうですね

君には大きいと思うよと言う意見が 7、
少し大きいけど何とかいけるんじゃね? 3
という割合でアドバイスをいただいています
サイズが選べる状況なら間違いなく49で決定なんですが、、、

19 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 10:15:13.94 ID:Kytj0wxn.net
>>14
SLRですたorz...

今SLX乗ってるの(´・ω・`)

20 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:16:27.28 ID:???.net
Sl01で十分なおれが通りますよっと

21 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:23:22.21 ID:???.net
>>18
乗れなくはないと思うよ
ただしロードバイクらしい使い方は難しくなると思う
君がそれでいいなら買えばいいんじゃない

俺ならやめとくけど

22 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:23:27.92 ID:jVDmzeKc.net
SLR01、入荷したんで見てきたよ。組み立てに1週間。
来週の土曜日のヒルクライム練習は、これだな。
天気がいいといいなあ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:52:42.26 ID:???.net
RM01のホイールって何が合いますかね?

ディープだと剛性過多かな

24 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:18:11.19 ID:???.net
>>21
まさにその通りだと思います
もし逆の立場なら自分でも同じアドバイスをすると思います

でも、買いたい...
買って後悔するか、買わずに後悔するか...

25 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:21:28.93 ID:???.net
そこまで来たらもうあとは自分でしか決められんな

26 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:03:53.81 ID:???.net
>>22 
いいな〜。自分も8月下旬にSLR01のアルテグラを店に注文してお金も払って
いるのに、全然音沙汰なし。もう雪がちらつく田舎だからか?

27 :11:2013/12/07(土) 22:27:43.01 ID:???.net
>>24
やめといた方が良いと思うけどね。
49でも他のメーカーの51辺りのサイズなんだから。
乗れない自転車に意味は無いよ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:41:13.41 ID:???.net
確かにデカいよな
SLR系の51でポジション出せる身長の下限は175cm辺りだろし

29 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:55:17.44 ID:???.net
>>24
ていうかさ
体に合わないフレームなんていらんでしょ
本人は乗りづらいし、周りからみればダサいしでいいことないよ
そんなにそのフレームが好きなら乗らずに飾っておけばいいんじゃない?

フレームは体に合うモノの中から選ぶ

30 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 00:58:42.26 ID:???.net
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
     ('A`)    フラバにすれば168でも53サイズ乗れるんじゃね
     ノヽノヽ
       くく

31 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:31:48.60 ID:???.net
>>26
いいじゃん。雪降ったらどうせ乗れないんだし。
俺も来週納品されても、峠に氷が張りだしたら、
ローラー台行き、しかもローラ用の安いホイールセットが
1月20日過ぎまで入らない。w

32 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 09:06:07.27 ID:???.net
≫31
いやー、やっぱり眺めてまたがってニヤニヤしたいですし。

33 :TM:2013/12/08(日) 12:19:27.12 ID:???.net
TMR01 Di2 納車されました。

www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/29655.jpg

34 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:55:43.66 ID:???.net
これはキモヲタ臭いw

35 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:57:20.55 ID:???.net
シートポストいい感じで出ていてカッコいいね
でも、コラムはカットしようよw

36 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:59:51.43 ID:???.net
よくもわるくも、The BMCって感じだな
俺はオーナーの個性が感じられない自転車は
どんなに高級なパーツを使っていようとカッコいいとは思わないけれど

37 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:02:28.81 ID:???.net
>>34
キチガイ死ねよ

38 :TM:2013/12/08(日) 13:08:13.13 ID:???.net
評価ありがとうございます。
コラムカットして頑張ってみます!

39 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:04:17.32 ID:???.net
かっこええのお

40 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:29:28.99 ID:???.net
フィジークのシートポストリングががんばってるな

41 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:43:42.20 ID:???.net
エロゲオタが気持ち悪いドヤ顔で乗ってそう

42 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 14:46:32.29 ID:???.net
ステムの角度が勿体ない

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:04:31.23 ID:???.net
サイズいくつ?
ホリゾンタルのステムはやっぱり73°が合うな

44 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:26:31.16 ID:???.net
新型SLR01想像以上だった。
良いところは沢山あるけど、とりあえずダンシングが楽になったわ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:37:58.75 ID:???.net
>>33
セッティングでてるなら何も言わないけど
これからステム交換したりするならコラムカットは最後がいいと思うよ
73度のステムにすると少しスペーサー入れたくなるかもしれないし

46 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:40:13.53 ID:???.net
>>33
こんだけ落差出せたらかっこいいなあ

あー早くSLR01こないかなー

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 15:41:22.74 ID:???.net
スペーサー入れてまで73度ステム使うとか意味不明

48 :TM:2013/12/08(日) 15:47:51.43 ID:???.net
>>43
48です!

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:05:07.76 ID:???.net
>>48
身長と足の長さおせーて!

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 16:37:19.28 ID:???.net
フレームとステムの赤線の角度を合わせるとビシッときまると思った

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:49:43.20 ID:???.net
>>48
サーベロのR3とかR5の最小サイズはちょっと恥ずかしくなる形だが、TMRは悪くないねぇ〜

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:09:54.52 ID:???.net
TTバイクのTM01にかなり似てるからね
TTバイクの場合は小さい方がカッコいいし

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 19:19:04.35 ID:???.net
>>33
ほんとにTMRだと±17°(73°)のステムがぴったりくるような気がするね。
SLR/GFとかだと、TTがそこまで水平でないから、どっちでもという感じか。

54 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 16:08:29.95 ID:???.net
48でもBMCでいいじゃない
165cmなんだもの

55 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:05:57.24 ID:???.net
まだslr01は買えるだろうか…だんだん欲しくなってきたーッ

56 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 03:21:59.54 ID:???.net
>>55
まだslr01は来ないだろうか…CANYONが欲しくなってきたーッ     

57 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 08:58:41.27 ID:???.net
>>55
サイズ48 51だと
フレームセットは代理店完売
完成車もアルテ、機械式デュラは完売

この辺買いたいなら店頭在庫を探すしかないね

58 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 09:39:19.74 ID:???.net
>>57
動き出しが遅すぎましたか。
来年にするかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 11:35:14.96 ID:???.net
海外ならまだあるはず。

60 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 02:00:09.51 ID:???.net
>>58
SLRがモデルチェンジしたので、今年は例年以上に売切れるのが早かったとの事
>>57で挙げた物は展示会での先行発注分で日本への割り当て分は終了

通常9月末までが早期予約期間なんだが、9月に注文を入れても店舗側が先行発注してなければ入手不可
それじゃああんまりだという事で、その辺りまでの注文は本国への追加発注という形で対応したそうな
(納期は来年春)

まー、先行発注分を店頭在庫として持っている店もある様なので、最寄の取扱店に問い合わせてみてはどうだろう?

61 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 08:39:33.19 ID:???.net
自社工場なのだから、納期の問題はあるにせよ受注を裁くくらいなんとかなるだろう。市中に在庫が溢れ、翌年の発生が減ったりブランドイメージが低下することを恐れているのか?

62 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:52:45.78 ID:???.net
自社生産はインペックだけと思ってた

63 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:25:48.02 ID:???.net
スイスの自社工場で生産してるのはImpecとTM01で、残りはすべてジャイアント。
ImpecもTM01も最終工程は別の外部工場に委託。台湾にデストリビューション用のBMCの倉庫がある。
こういう生産流通管理をやってるのはAgilityという会社。
BMC自体は研究開発とプロモーションが主な業務ってこと。

64 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:57:15.11 ID:???.net
メリダやなかったんか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:48:28.96 ID:???.net
ジャイもメリダも安心だろ。有象無象の工場より

66 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:17:06.91 ID:???.net
どのメーカーとはいわないけど、メイドインイタリーとかいって町工場の小規模で型遅れの窯でつくられるより、
最新設備がガッチリはいってる大規模台湾メーカーのがはるかにクオリティ高い。特にこの5年で革新的に
加工技術が向上したので、その差は歴然。

67 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:21:39.21 ID:???.net
どのメーカーだよ!

68 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 18:27:47.04 ID:???.net
ハイテク工場でもばあさんが切って貼ってるだけだろ

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200