2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part15 =

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 19:38:09.62 ID:yaj9i5Fp.net
>>526
本来人間が乗っても大丈夫な強度があるから、たぶん本が落ちた程度じゃクラックは入らないと思うけど。元々クラック入ってたんじゃない?でも、気付けてよかったね
フレーム交換してもらえるはず

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 19:47:40.89 ID:fn3v/Bcf.net
俺のSLR01も空気入れ倒れただけでシートステー折れたわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 19:55:32.21 ID:0KBxBdYR.net
>>529
カーボンが想定されていない方向からの衝撃に弱いなんて常識。
想定外の破損に保証も聞くわけ無い。無茶苦茶言いなさんな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:12:29.79 ID:qKV/TbL1.net
>>528
2014年度だぜ!!まだ2か月ぐらいしかのってないぜ・・・。
ローラー台と本棚の位置関係を考えてない俺が阿呆でしたわ

533 :530:2014/03/14(金) 23:14:12.07 ID:fn3v/Bcf.net
>>526
カーボンドライジャパンに送れば補修できるよ
ウェブサイト通りに綺麗には絶対にならないけど
凝視しないとわからない程度にはなる

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:18:30.17 ID:qKV/TbL1.net
>>533
ありがとう。費用によっちゃーだけど修理に10万オーバーかかるならC60かインペック買おうかな・・・。

535 :530:2014/03/14(金) 23:24:21.36 ID:fn3v/Bcf.net
>>534
BMCの保証でなんとかならないかな?
走行中に自然にクラック入った事故は保証しないんだっけ

自分の場合カーボンドライジャパンで
2009年SLR01, シートステー補修送料込みで47,250円だったわ
自分の場合ほぼバッキリ折れてたから軽度ならもっと安くなるかも

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:27:36.05 ID:qKV/TbL1.net
>>535
おーまじっすか!希望みえてきたw
折れてないけど指でおさえたらぺりぺりいうぐらいなんで・・・次の仕事の休みの日にでも詳しく確認します。
ありがとうございました

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:20:30.80 ID:b9ui+smn.net
地震保険で何とかしな

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:30:36.84 ID:TBvvz5PC.net
>>535
保証書を確認してみたけど
天変地異、保管上の不備、不当改造、整備不良、法令違反等が原因で起きた損傷
または盗難については対象外だね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 14:47:46.04 ID:wtmAi7Z6.net
neilprydeのBulaがシートステー要らないって言ってるから
シートステーくらいはカーボン補修でOKだね
他の部分が折れたら買い換えようとは思うけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 14:09:10.58 ID:OhCyvWfm.net
SLR01の次の納車は今月中にありそう?
消費税が上がっちゃう

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:27:38.37 ID:nPsCzAi4.net
>>540
悪いけど、その程度(120万×3%=3.6万?)を気にするようなやつが買う
バイクではない。

これはこれとして、次に何買おうかなあ、程度の余裕がないと、ちょっと前の
やつみたいにどっかが折れたとかで大騒ぎしなきゃならん。所詮、消耗品と
いう程度の間隔で買えないなら、無理しないで自分の経済力の中で買え。
そんなに50万のバイクと違うわけではない。乗り味は違うけどな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:48:31.93 ID:s7gl/I51.net
床の間ローディかも知れないだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:16:12.74 ID:Rb8oTbSa.net
三万あったら別のパーツ買えるじゃん
貧乏人はSLR01に乗ったらいかんのか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:25:32.12 ID:u0SLj1rI.net
金持ってたって、払わんでいいものは払いたくないわぁ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 22:44:39.23 ID:Rb8oTbSa.net
>>541
SLR01は金持ちしか乗ったらいけない選民思想の持ち主w

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 23:13:22.36 ID:aJprnOPM.net
金持ちしか乗っちゃいかんとは思わないけど
日本みたいにナマポとキモオタのオモチャになってるのは何か違うよね

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 23:32:45.13 ID:c3yYPe8T.net
いまどきナマポとか

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 23:37:55.06 ID:Rb8oTbSa.net
誰も生活保護の話なんかしてないし 外人にもキモヲタぐらいいるだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 23:40:34.71 ID:K326U02F.net
金持ちというならIMPECでしょ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 00:10:14.36 ID:w0t8Riwh.net
スイスチャンピオンカラーのIMPECの事?

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 01:08:43.76 ID:xRDajeZJ.net
某店でIMPECが売約済になってたな
走ってるブツは見たことないが

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 01:21:37.62 ID:KZwsoEg3.net
ワイは金がないからSLR02や!

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 10:22:02.53 ID:xpQOTOtE.net
金持ちはケチだよ、基本。

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 11:07:17.83 ID:SIvhwWwG.net
> 悪いけど、その程度(120万×3%=3.6万?)を気にするようなやつが買う
> バイクではない。
>
> これはこれとして、次に何買おうかなあ、程度の余裕がないと、ちょっと前の
> やつみたいにどっかが折れたとかで大騒ぎしなきゃならん。所詮、消耗品と
> いう程度の間隔で買えないなら、無理しないで自分の経済力の中で買え。
> そんなに50万のバイクと違うわけではない。乗り味は違うけどな。

    __
   /ヽ /\  キリッ
 / (ー −)\   
(   (_人_)  )  
 ノ   `-'  ヽ
(_つ    _つ

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 19:09:54.40 ID:yJ+nPWlC.net
>>541
SLR01のうpまだー?

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 22:41:02.31 ID:EXZXGjjo.net
>>541
なにコイツ?
経済力とか関係なく増税は気にするし、大切にしている自転車のカーボンが割れれば大騒ぎするのが普通だろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 22:47:25.56 ID:skvFWaqQ.net
貧乏人の嫉妬が心地いい。w

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 11:26:38.54 ID:NyABaV0d.net
誰も嫉妬なんてしてないと思うぞ。w

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 12:01:35.63 ID:3POT0lYt.net
そういう設定で気持ちよくなってるんだからそっとしておいてやれ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 12:36:54.72 ID:NPF8tT9a.net
>>557
嫉妬でも何でもいいから、SLR01をID付きでUPしてよ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:25:49.39 ID:gkMI2T7P.net
ええええっ?

貧乏人が、敢えてなぜSLR01を買わなきゃならんの?
買っちゃいけないとは言わないけど、所詮、趣味のもんだぜ?
俺は買えるけど、50万のバイクとタイムが変わるわけではない。
値段じゃなくて欲しいってんなら買えよ。消費税とか気にするレベルの
生活なら、35万のバイクで十分楽しめるよ?

無理して買おうとすること自体、なんつうか貧乏人の見栄という
気がしてしょうがない。身の丈に合った楽しみ方をすればいいじゃないか、
という主張は、間違ってますかね?

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:33:51.93 ID:5VmQDAL8.net
確かにその主張は間違いではないよ
でもなけなしの金でSLRを買うこともまた間違いではない

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:46:10.41 ID:SOqUEQd0.net
他人の金遣いをそこまで気にするもんかね

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:54:44.31 ID:Uel+9NKw.net
趣味だからこそ多少無理してでも高性能なバイクに乗りたいんだよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:20:43.79 ID:jY+kxi8j.net
(´-`).。oO(あの人は何と戦っているのかな)

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 01:05:16.33 ID:925JP9GT.net
だから早くお前のSLR01見せろや

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 01:36:40.92 ID:NiBDEFK7.net
うpのない時点で

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 02:43:15.39 ID:CvoUSqs0.net
チビの俺からすればbmc乗りは高身長爽やかスポーツマンのイメージしかない
俺のイメージするbmc乗りはしつこく金の話なんかしない
よってお前らはbmc乗りではない

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 07:45:13.25 ID:NiBDEFK7.net
>>561がUPすればすんなり終わる話なんだけどね。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:32:36.87 ID:oHvlxNzf.net
お願いだからスルースキルを身に着けてくれ・・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 08:36:15.29 ID:mIZP67ur.net
557=570

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:03:04.99 ID:3vVrt4bt.net
>>568
そうかぁ?BMC乗りは小金持ってる低身長で見栄っ張りなオヤジのイメージしかないんだが・・
結局、小さいサイズでフレームのフォルムが台無しでさらにポストも出ないという、残念なひとが多い気がする
>>561みたいな

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:42:26.40 ID:7Mh/DGk4.net
>>572
えっと、
A:君はBMC乗りではなくて、BMC乗りにそういうイメージを持ってる。
B:BMC乗りで、そのイメージ通りの自分である。
どっちだ?

まあ、見せろ見せるいう辺りが、憧れとやっかみを感じなくもないので
Aだろうなあ。

しかしね。SLR01って、なんか紙で作ったみたいに薄いのよ。軽いし。
これ一台しか買えないってやつが買うには、ちょっとデリケートすぎる
と思うよ? 乗ってる分には平気だけど、倒したり踏んだりしたら簡単に
割れそうだ。2台め、3台めならいいけど。まあ、割れたら割れたで
新しいのを買ういい機会と思うんだけど、ロードは欲しいときには手に
入らないからなあ。とにかく、むりしてようやく買う一台目ではないと思う。

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:50:43.40 ID:n/xY7+Av.net
>>541
薄いのはお前の頭と勘違いしてるんじゃないか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 14:00:08.16 ID:NJyBqtET.net
なにこの見難いやりとり

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:21:46.96 ID:fMZfvQPh.net
俺のSLXの話しようぜ!

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 16:56:38.57 ID:my+8u4x9.net
SLRもGFもACも全部カッコいい
しかしチビの俺には無理
残酷なメーカーだわ、大嫌い
ウソ、大好き

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:01:13.41 ID:uD7wkUgy.net
ナマポとか金持ちとか書いてるヤツはちょっと前にガンバレ連呼されてたカスだろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:14:49.38 ID:TDHt6xew.net
BMCは小さいサイズでもあまりかっこ悪くならないタイプだろ?
ターマックの小さいサイズといったら。。。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:27:37.26 ID:7Mh/DGk4.net
>>574
いやいや。
ほんとに薄いのよ。あのぶっといフレームをこんこんと指の関節で
叩いてごらん。こんこん、じゃなくてぼんぼんって鳴るから。太鼓の
ように。太いフレームで強度を出してるんだろうが、カーボン層自体は
えらく薄いから。

たぶん、設計された用途以外の角度からの衝撃には極端に弱いはず。
車に積む時なんかも、ちゃんとスタンド使って固定しないと、斜めに
倒して入れたりするのが怖いから。

おまえが平気だってんなら、それはそれで勝手だが、ようやく買えた
一台なら、そんなことでフレーム割ったら泣くから、言ってるんだよ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:48:19.09 ID:jrKzzud5.net
金持ちなのにカーチャンみたいな心配性だなw

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:29:34.99 ID:7Mh/DGk4.net
>>581
いやあ。照れるな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:35:46.11 ID:f7QJ8Ppu.net
>>579
スペシャのターマックとかトップチューブがアーチしてるタイプはまだまともだよ
それより、トレックがヤバい

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:42:09.02 ID:n/xY7+Av.net
>>541
口だけだったらなんとでも言えるだろ
グタグタ言わず早くうぷせろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:04:17.52 ID:FV1pTVm+.net
ただの買えない言い訳してるエントリーユーザーにしか見えねw
それかピカピカの床の間か

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:37:28.05 ID:7Mh/DGk4.net
>>584
あほですか? 
なんであんたを満足させるために、そんなリスクを負わなきゃならんの?

といいつつ、うぷする写メはとってある。w
でも、うぷしたことないので、うぷろーだと、方法を詳しく述べよ。
更に、そのまえにおまえのご自慢のBMCは、当然うぷするよな?
あ、慌てて今からサドル上げるとか、なしでお願いね?

名乗らせる前に自分で名乗る。大人だったら当たり前のことですよ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:42:55.12 ID:psKsmCeX.net
今、Googleという検索サイトで画像検索中です(小声

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:49:06.80 ID:VJUKzW3x.net
なんでここキチガイスレになっちゃったの?
どちらか一方ではなくキチガイ同士の言い合いっていうね

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:52:14.27 ID:7Mh/DGk4.net
なんでそんなに必死なんかわからん。
基本、ここはBMCユーザーだろうし。まあそりゃ高いのもあれば安いのもある。
しかしだ。俺の主張は、身の丈に合ったもんを使うほうが幸せになれるよと
いうことに尽きる。

ただSLR01は、それなりにデリケートなフレームだから、これ買ったらもう
お金がないって限界ぎりぎりのやつが買うのは、幸せにならんよ? もっと
お手頃なのをかえばいいじゃん。SLR02でもGF02でも、と言ってるだけだが?

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:56:24.17 ID:FV1pTVm+.net
このキチガイがどんなのに乗ってるかすごい興味あるから、作った。
以下、猿でも分かるアップロード方法

自分のIDをメモに書く。

自転車と一緒に撮影する。コンポ等も全て分かるように。
一角が写ったしょうもない写真は不要。

適度なサイズに縮小する。最悪そのままでもOK。

以下のサイトにアクセスする。
http://imgur.com/

画面右上【Computer】を選んでアップロードするファイルを選ぶ。

【Start Upload】

アップロード後、右側のImage LinkのURLをコピー。

2chに貼り付け。

終了

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:59:51.90 ID:VJUKzW3x.net
なんかもう自演で荒らしてるようにしか見えないわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:02:24.08 ID:7Mh/DGk4.net
>>590
あほう。そこまで言われてなんでうぷしてやらんといかん?
おまえが同じことをしろや。

だいたい、身の丈に合ったバイクを選べ、のどこがおかしいんだ?
おまえが貧乏なのは俺のせいじゃない。

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:05:35.27 ID:7Mh/DGk4.net
>>590
しかも、そのサイト、かなり怪しげだな?
猿でもわかる? あほうか? 猿が言語を持っているとでも幻想しているのか?w

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:08:29.63 ID:FV1pTVm+.net
>>592
いや。身の丈にあったってのは俺もそう思うよ。
ただ40万弱のフレームが5日で壊れても、ショックを受けない。俺は金持ちだって豪語してる変人のバイクが見たかっただけ。
俺は多分嘘だと思ってるけどね。ちなみに俺のバイクはBMCじゃありません。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:13:42.77 ID:ZKU9PrzU.net
>>588
bmcユーザーはキチガイしかいないんじゃないw
ちょっと前ヤフオクで詐欺っぽいことやってた奴もbmc乗りだったような

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:25:31.10 ID:7Mh/DGk4.net
>>594
んなこたあ、言ってないが?勝手に拡大解釈するなよ。
これ一台しかもう買えない、って人間が買ったら、フレーム、バキっていった後
どうすんのよ? 乗れないのよ? だったら、もう一台買える余力を残して生活
しろよ、的なことは言ってるけどな?

金持ちだとも自分では言ってないぞ?確かにSLR01、乗ってるし、他にKUOTAも
持ってるが、別荘があるわけでもヨットがあるわけでもないし。SLR01に乗ってる
っていっただけで、お金持ちはすごいねえみたいなかみつき方はされてるけどな?

しかし、ここはBMCスレ。SLR01に乗ってるやつがいるのは当たり前で、BMC乗りで
ないおまえがかみついてるほうが不思議。さらに言えば595に至っては、ヤフオク詐欺
は、ピナレロとかビアンキとか、まあとにかく何でもアリだから、それをBMCにのみ
結びつけようとする根性が…。悪いけど、ボンビー臭い。

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:25:39.02 ID:FV1pTVm+.net
結局アップ無しか。
imgur.comが怪しいとか、疑う前にちっとは自分でググって調べろよとw
最後まで言い訳がましい、ガキ臭い感じの御仁であった。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:27:15.02 ID:7Mh/DGk4.net
ちゅうことで、俺は寝る。BMC乗りじゃないやつのかみつきに付き合ってても
坂は速くならん。w

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:30:11.36 ID:ZKU9PrzU.net
>>572で火がついてしまったんかw図星だったようだなww

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:31:39.30 ID:n/xY7+Av.net
お前の言い分→身の丈にあったフレーム=金
お金だけが身の丈にあったフレームを選ぶ基準?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:33:47.45 ID:7Mh/DGk4.net
>>597
うっとうしいなあ。したらしたで、サドルが低いだの、どこかでググって拾ってきた
画像だの、要するに粘着したいんだろ? 別におまえに見てもらわなくても、
俺は走れるからなー。w おまえのためにぐぐる時間があったら、走るわ。
俺がしたいことに俺の時間を使う。お前が俺にしてほしいことをお願いするなら
お前が膝をついてわかりやすく説明しろ。

フレームナンバーなら乗せられるぜ? 途中ひと文字くらいは×にするけどな?
で、おまえ、何に乗ってるんだっけ?

ああっ
あほうに付き合ってて、睡眠時間を削ってしまった。明日、あさっては止まりで
練習に行くから、フレームナンバー知りたきゃ、おまえのBMCをおまえの条件で
うぷしておいてくれ。明後日の夜に見てやるよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:35:41.99 ID:7Mh/DGk4.net
>>600
それは、お前が思ったことで俺が思った事じゃない。

が。経済力は、生活のすべての基本だよ。金をバカにするんじゃない。
必死で金を稼ぐことをバカにするのは、金を稼ぐ苦労を知らない小僧
だけで十分だ。あ、小僧か?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:36:13.04 ID:n/xY7+Av.net
止まりw
焦って字も打てないかw

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:38:33.95 ID:FV1pTVm+.net
>>596の香ばしいまとめ

俺は貧乏人ではない。
SLR01クラスのフレームが勝って数日で壊れても俺なら大騒ぎしない。
そんな奴が買うフレームじゃない。
消費税増税なんて気にして俺は物を買わない。
俺は金持ちじゃない。普通だよ。金持ち認定はされてるようだけどね!
画像用意したからアップローダー準備しろよ!
用意した?怪しいサイトだな!言い方が気に入らないからアップしねえから!SLR01持ってるけどな!

俺も去年出た他社のトップグレード乗ってるけど、こいつは色々手遅れだろうという風に見受けられる。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:41:24.83 ID:n/xY7+Av.net
>金を稼ぐことをバカにする
そんなことは言ってもないし お前が勝手に思ってること 話を飛躍すんな

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:00:43.76 ID:ZdvlvUzx.net
しょうがないから、俺のSLR01アップしまっせ。こないだ島根県の三瓶山に登ってきた。http://i.imgur.com/CFVPOCp.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:07:12.41 ID:cEt8L4BY.net
>>606
うおおおおおおヅラDi2仕様じゃないかっ!ええな!
ってかペダルが角度でわかんないんだけど何使ってるんです?

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:09:01.64 ID:mDpTSvpf.net
キモオタクセェw

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:13:48.33 ID:uMT2EukI.net
だっさw

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:13:56.52 ID:ZdvlvUzx.net
キモオタでもなんでもええんです。全然速くないけど速くなるためにがんばってる最中よ。元々は紐DURAだったけど、後でDi2に変えたよ。Di2仕様は高くてよう買えまへん

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:14:45.16 ID:ZdvlvUzx.net
ペダルはスピードプレイね

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:17:47.93 ID:7Mh/DGk4.net
>>606
何を言っても608みたいな僻み根性のやつがわくだろ?
もうほっとけ。おまえは誠実すぎる。

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:19:55.23 ID:ZdvlvUzx.net
これが2chでしょう。気にしないぜ、俺は!だってロードバイク好きだからね

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:20:23.58 ID:FV1pTVm+.net
本当にアップするとは、一部すまんかった。って思ったら別人かいw
ちゃんと乗ってるっぽいポジションだしええやん。
それに引き換え、寝るといいながら相乗りしてる奴がいるぞw

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:23:49.98 ID:aiU/r/90.net
よくこんな糞画像晒せるなー

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 00:12:07.56 ID:HkqTCrHC.net
煽ってるのが単発なのが滑稽至極

>>606
いい雰囲気の山だ
なんでも楽しんだモン勝ちだからな、気にするこたねーよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 01:03:22.65 ID:sk0NFqw8.net
罵り合うキチガイ、晒すキチガイ、貶すキチガイ、褒めるキチガイ、煽るキチガイ
BMCは滑稽至極w

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 01:09:35.24 ID:6bgbeDF5.net
IDが出るようになってよかったと思う瞬間

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 03:57:44.35 ID:TOrNHI3W.net
7Mh/DGk4
が気持ち悪すぎる

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:17:36.13 ID:7ws49WiP.net
>>606
重量測ってたら教えて下さい

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 08:23:54.71 ID:XiKknE67.net
やっぱBMC乗りって糞だわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 09:45:21.39 ID:15NSr2bm.net
>>620
今仕事中で正確に計れないけど、前計ったとき写真の仕様でツールボトルなしの重量が7kgちょうどくらいだったよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 09:51:43.73 ID:ednv4DG2.net
サイズ54?51?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 09:57:30.35 ID:15NSr2bm.net
51

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:25:25.45 ID:ednv4DG2.net
ありがとう

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:49:42.41 ID:bS1LchMU.net
俺の同じサイズだけど紐デュラ、レーゼロで6.3kgだったよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 18:11:56.08 ID:7ws49WiP.net
>>626
紐Dura, レーゼロだと622よりやや重くなるはずだが。
カーボンサドル使っててペダル無し重量かな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:30:35.95 ID:TOrNHI3W.net
>>606
2014のSLR01ってこのオフセットしたシートポストしか無いの?
前はゼロオフセットとかあったけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:04:12.56 ID:4mOSUY8I.net
>>622
>>627
紐9000、9000C24CL、56サイズのペダル無し完成車が6.39kgだからもっと軽いでしょ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:39:39.36 ID:EtDkMpYl.net
うちの13モデル48サイズが
紐9000、R−sysSL、ペダル7900、ハンドル3Tロートンドteamで6.48kgだた

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:47:00.54 ID:WwivpUte.net
特定しました

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:51:20.10 ID:ka4FfQ8E.net
>ID:7Mh/DGk4
がんばれ!

>>606
かこいい!!

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:50:44.30 ID:tdF0BlG1.net
ここまで来るとサドルの重量も馬鹿にならんな

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 16:15:34.29 ID:GyXsar9r.net
結局UPしないのな

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 16:33:57.30 ID:nHFf7y8W.net
軽量サドルというとタイオガのアミアミのやつだろうか

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:11:00.90 ID:nTX+UnDk.net
S-Works Toupe使ってる

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:33:56.60 ID:eZUTlXi6.net
まだうぷうぷ言ってたのか…。ちょっとは乗れよ。俺はさっき帰ってくるまで
300kmちょい、練習で走ってきたぞ? 

羨んでないで乗れ。なんでもいいから。上げてやるよ。2014機械式デュラ51だ。
ttp://imgur.com/9YFTG1H

なんだったら予備の2台もアップするか? てか、そのまえにお前らのを上げろ
っちゅう話だ。関係ない606が上げてくれただけでうぷうぷ騒ぐ連中は全然
上げないんだ?

道具なんだから、使ったら壊れることもある。それなりの値段のものだから
そりゃショックだろうが、これ壊したら、もう次買えないってんなら哀しい
だろうが? 極端な話、借金して買っても意味ないだろう?ってことのどこがおかしい?
いや。誰も借金の話はしてないよ?確かに。だから極端な話だ。余裕のある
範囲で買いたいものを買えばいい。どっちにしても俺の金じゃないから強制
できるもんじゃないしな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:38:15.28 ID:lXtSv+kO.net
やるじゃん

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:49:45.89 ID:1VxzAomv.net
落差出てないね

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 17:53:20.05 ID:MOaO9TRU.net
ほんとだ
首長竜だ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:03:47.39 ID:eZUTlXi6.net
>>639
言うと思ったw もう一台はジオメトリ違うけど48で、ポジション
は、かなり立つ。前傾姿勢を作るためにステム伸ばしたり
したけど、今回はトップチューブ長をとった。

落差落差いうやつは、落差出すのが目的なのかな?
かっこつけるために? あまり俺には意味がねえなあ。その見栄は。
自分のベストポジションを探るのを優先したほうがいいよ?
見た目も大事だけど。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:08:57.08 ID:er4ChrB4.net
>>637
どこがおかしいって他人の趣味にケチつけてるところかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:10:37.07 ID:MOaO9TRU.net
やっぱりID:eZUTlXi6
は基地外だな

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:20:21.58 ID:eZUTlXi6.net
>>642-643
予想通りの2ちゃんクオリティ。
ウぷうぷ騒いで、上げなきゃ、ないんだろ攻勢、上げたらケチ付け
自分は晒さず。

はいはい。お好きなようにしてください。おまえらが自分のを上げたら
多少なりとも、信憑性が出てくるんだけどなあ。少なくとも、俺は
上げたよ? おまえらと違って。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:35:54.09 ID:MOaO9TRU.net
ID:eZUTlXi6 = >>596
のimgurが怪しいって言ってた情弱の基地外かな?
発狂して誰彼かまわず噛み付くのは辞めろ

全然関係ないけど自分のSRL01
http://i.imgur.com/9f9gZ6p.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 18:40:49.20 ID:6WhmCg0W.net
お前も大して落差ねーな

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:06:45.57 ID:LDCfrPbO.net
>>637
のんびりポタリング派?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:09:57.46 ID:ZsjJAIyC.net
落差落差っていうけどプロなんてほとんどいないんだしこんなもんでいいだろ
スペーサー4pなんかはちょっとかっこ悪いと思うが

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:45:21.33 ID:e1xGOKOc.net
身長160cmしかないけど。BMC乗れるかな?
今は、スペシャの49サイズ乗ってるけど・・・・

650 :343:2014/03/23(日) 19:51:55.67 ID:jKPaL7nX.net
雪がなくて羨ましい!
皆さん、もう2014 SLR01乗ってるんだなぁ。去年の8月にアルテグラSLR01頼んだのに、未だ音沙汰なし。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:52:18.37 ID:eZUTlXi6.net
>>645
よし。その部分は認める。まともに働いて、買った人間だな?
じゃあ。いい大人が他人を情弱とか、基地外とか、意味なく
貶めるのは止せ。大人、なんだろ?他人への言葉遣いは知ってる
はずだ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:11:28.82 ID:6qusNgYc.net
なんてくだらない流れなんだ
これならお互いのチンポの大きさを語る方がまだ有意義だ

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:20:00.03 ID:eZUTlXi6.net
>>647
え?
1日150kmとか、追い込む時の練習、しないの?
坂20km、3本とかもするけど、坂を入れて長時間の心肺機能を高める
練習もするよ?

ポタならGFを勧める。
SLRのポジショニングは長時間高速走行に対応した前傾姿勢が特徴
だと思ってる。もちろん手の長さとか身体の長さにはよるけど。

ぐだぐだ言ってるやつ、とりあえず全日本ヒルクライムシリーズで会おうぜ。
まあ、俺は表彰台には上がれないが、去年の俺より上に行けば勝ちだと
思ってるw

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:23:02.90 ID:TTDXgGXr.net
>>651
基地外呼ばわりされてる理由が分からないとか、日常生活大変そう。
大人ならまず二人羽織と300kmの練習とか嘘を付くのをやめるべき。
身長とサイズを加味しても、練習量が月1000km超えるような奴の体幹で出る落差じゃねぇよ。
登り専門、ポタ専門ならともかく、空気抵抗なめ過ぎ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:26:26.38 ID:ZsjJAIyC.net
キチガイが一人だけでもうっおとしいのに二人もいるともうね
一昨年までの静けさが戻ってくればいいのに

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:28:37.07 ID:MOaO9TRU.net
首長のクソポジションのオッサンが前傾姿勢がどうのこうのとかばかじゃないの

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:37:29.95 ID:eZUTlXi6.net
>>654
え?
1日150km、そんなにキツい?
ゆっくりペースでも8時間あれば余裕でしょう? あ、まじわからんので他の人の
意見を聞きたいんだが、二泊三日の練習で300km、キツイか?えええええ?

普通におっさんのチーム練習なんだが? 654.いくつなんだ?

>>656
俺の恥とお前の恥を同時に晒そうよ。ポジショニングで前掲のために51サイズ
選んだら、ちょっと前傾きつくて、ステム100mmから90mmに替えたぜ?
おまえ、どっかのコラム記事だけで首長竜って決めつけてるけど、写真のときは
10mm短いんだぜw 知ったかぶりすると恥ずかしい典型だぜ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:39:33.52 ID:TTDXgGXr.net
?何いってんだこいつ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:50:32.95 ID:eZUTlXi6.net
>>658
すまん。もう少し簡単に言ってあげるべきだったね。

んーーとねえ、自転車はがんばると数百キロメートル走ることが
できる乗り物なんだよ。

ただ、さすがにもう眠いので寝る。あとねえ。きみ、私にうぷなし
うぷなしとかさんざん言ってたのに、自分はうぷできないんだね?
ふーん。ふふっ。素敵だね。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:02:30.23 ID:ZiZS4Zhw.net
興奮してくると日本語が段々おかしくなってくるんだなw
もうちょっと落ち着こうよ
>>657の後段とか何が言いたいのかさっぱりわからん

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:09:52.03 ID:TTDXgGXr.net
寝るって言ってるのに、キチガイの呼び出しとかいらねぇ・・・。自レス?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:19:04.61 ID:QVVYYAcO.net
ID:eZUTlXi6=ID:7Mh/DGk4
http://zoujirushi.cocolog-nifty.com/blog/

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:22:08.34 ID:eZUTlXi6.net
あ、もうほんとおまいらマジ面倒くさいな。BMC乗り、ほんとにいるのか?
写真アップしなきゃうそだろとか言うし、300km練習してきたっていったら
ありえねえみたいに言うし。おまえらほんとにロードのってんのか?

日本語おかしいとか、おまえ、200km、100kmの練習してきた後、酒飲んだ
ことあるのか? どんだけ2ちゃんで書く文章に力入れてんだよ?

鬱陶しいぃーーーっ。

とにかく、俺の善意の助言はだなあ、再三言うが限界ぎりぎりの財布で
ロード買うな? 余裕のあるところで買え。だぞ?
SLR01無理して買うなら、余裕を持ってSLR02買って、徐々にグレード
アップしろ。マジで。ちょっと転んで怪我したりフレーム逝ったり、ジャージ
破いたり、新しい靴が欲しくなったりするんだから。

その主張のどこが吉外だというのか、マジで知りたい。おまえらの助言は
買いたいものを買え。ヘルメットを買う余裕がなくてもいいじゃん、なのか?
なんつうか、写真もうぷできないようなヘタレが偉そうなことを言うな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:24:03.56 ID:ZiZS4Zhw.net
さっそく特定されててワロタw
リアルキチガイだったのかw

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:24:26.62 ID:LZUaBnEv.net
>>662
笑ったわw

お前らニワカブランド乗り同士なんだから仲良くしろ!
長文デブオジサンからかってんじゃねーぞ!!

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:25:24.66 ID:DmIvrZlj.net
ここで流れを読まずにコンフォートGF02を投下

初ロードで予算オーバーだったけどドロハンにも慣れてきたし何より乗り心地が抜群で良い買物でした

気がかりなのがやっぱアルミのヘタリかな...

http://i.imgur.com/DOCGm6g.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:25:58.61 ID:MOaO9TRU.net
>>662
うおおお凄い調査スキルだ。探偵か
このオッサンが基地外の正体か。やっぱコラムスペーサーメガ盛りやね

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:31:35.80 ID:TTDXgGXr.net
おっさん、自炊で自分の体晒す前に体絞れよ・・・。
ポジションどうこうとか、腹出てんじゃねぇか。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:35:25.25 ID:MOaO9TRU.net
自転車乗りのblogで俺は強いと言いながらstravaのログを晒してない奴は雑魚

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:37:29.09 ID:er4ChrB4.net
なんか不自然な改行と、やたら上から目線の発言に見覚えあるなーと思ったら
この人、過去にも結構スレに書き込んでるね

うpしなきゃ書き込んじゃいけないらしいから、あげときます
ずっと前にすでに一度うp済&SLRじゃないけど

http://i.imgur.com/KwlySUN.jpg
・・・床の間ローディーでごめんなさい

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:38:09.49 ID:DmIvrZlj.net
せっかく気に入って買ったメーカーなのにスレの荒れ様が悲しい...

2ちゃんに期待するのもアレだけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:46:12.34 ID:eZUTlXi6.net
哀しいね。わかったよ。じゃあ、去る。それでいいんだな?
BMC,好きなんだが、吉画いとしか読んでもらえないなら
しょうがないわ。無理して仲良くなることもないだろうし。

ばいばいだ。

はあー。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:52:37.90 ID:LZUaBnEv.net
>>672
体を張って面白い事してくれたんでブックマークしておくわ
でも文章なげーなーw
ブログの更新止めんなよ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:53:42.79 ID:1VxzAomv.net
300`の練習って言うからおおって思ったけど二泊三日かよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:46:53.17 ID:tdF0BlG1.net
>>671
まーこーいうのは流れに任せるしかないね
今回は暫くたてば元に戻るんじゃない?
荒れた元の人は個人でグダグダ言いながら走行データを公開出来ない根性なしだったし

>>674
あの言い方だと本人的には結構なトレーニングだったんだろ
2日どころか3日がかりとは思わなかったが

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:54:01.05 ID:nTX+UnDk.net
>>668
IDがTTDXっていいな
これはもうTM01購入するしかないでしょ

>>675
IDがtdF0BlG1ってツールでケツアゴさんまた優勝しそうなIDだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:02:47.09 ID:VM5DXbOj.net
>>666
>何より乗り心地が抜群
ガチガチに硬い古いジャイ乗りなのでこれがうらやましいな
アルミって言ってもよほど無茶な乗り方しなければ7。8万キロくらいは走れると聞いたが

GF01欲しかったけどかなり値上がりしたから、02にするかもう1年待って01行くか思案中…

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 23:32:28.29 ID:6qusNgYc.net
お前ら画像上げてくれるのはいいけどデカすぎなんだよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 01:17:54.96 ID:yH4DqYsp.net
おかしなやつって何が論点になっているかわからないでずっと頭に血が上りっぱなしなんだね
癇癪持ちのタイプってこういう人なんかね

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 01:21:04.12 ID:lK++McgM.net
>>676
気が付かなかった
記念にもう一回位書き込んどけばよかったな
エヴァンスさんには引退前にもう一華咲かせてほしいもんだ

>>677
乗り心地は本当いい、アルミとは思えん
俺のはGF02Discだからタイヤの効果もあると思うけど
どっちもいいバイクだし、幸い在庫もSLR系よりは潤沢だから懐と相談して決めればいいと思う

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 02:06:40.47 ID:OeKhZE4V.net
blogやってんのにこんなとこに画像upするなんて馬鹿だな。
ただでさえBMCユーザのblog少ないのに。
upしろ言ったの俺だけどさ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 03:03:44.17 ID:ca/7yTO6.net
おっさんのブログを読むと最初のバイクは何ヶ月も小遣いを貯めて先の小遣いも前借りして買ったけど
大変なのはこれからの支払いだとか書いてたから足りない分をローンにしたのかね?
2台目のケベルもクレジットのローンにしたようだし身の丈に合った物を買えっていうのは
自分と同じ思いはさせたくないという老婆心だったのかもな

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:42:28.81 ID:SZmi0Lxl.net
だったら好きなもん買わせろよって話だよね

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 09:11:44.89 ID:2EpK4EBo.net
基地外のおっさん偉そうなこといってた割には全然たいしたことなかった。ただの頭のおかしいおっさんだった

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 13:47:17.40 ID:FjiW5DAD.net
顔出ししてるブログ晒されてるしw
白髪交じりのおっさんだったとは…

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 15:13:12.00 ID:vLJJl2a4.net
いい歳したオサーンなのに、あんな物言いしか出来ないのか(´・ω・`)

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 17:26:24.38 ID:dNqPnlKs.net
>>677
CAAD10やら20万以下のカーボン、クロモリのエントリーモデルも試乗したけど一番乗り心地が良かったよ

フレームのヘタリは色々言われてて軽量アルミだと2万kmくらいって人もいる...
通勤でも使ってるからほぼ毎日乗って今の調子だと最短2年もつかどうかなんだろうか...

8万kmももってくれりゃ万々歳なんだけど...

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 17:43:17.48 ID:LJ2roXeK.net
フレームがへたるのってどんな感じなの?
力が逃げちゃう感じ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 17:58:52.54 ID:dNqPnlKs.net
よくいわれてるのが剛性が弱くなる感じらしい
力も逃げてペタリングのロスも多くなるんじゃないかな

最悪なのはフレームが経年疲労で突然割れたりするらしい...

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 17:59:30.43 ID:cCy/XRc8.net
アルミの肉薄フレームはいきなり破断するとよく言われるけど、どうなんかね
日常的にメンテしていればクラックなんかで前兆をつかめるのか本当に唐突にくるのか

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:25:05.76 ID:jfCKLz1q.net
BMC乗りってチームのBMCのファンで買ったって人結構少ないんだね
BMC乗ってた人に「エヴァンスとか好きなの?」とかって聞いても「別に」だったし、
ちょっと前のおっさんだって見栄と保険金使い切るためだし。

俺はBMC乗ってないけど、チームBMCは好きだしバイクも良いと思うんだけどガッカリだな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:26:13.38 ID:8bMMYGA2.net
そうなんだすごいね

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:54:42.00 ID:g8+wQRt5.net
GF02がちょっと話題に出てるけど、アレってアルミの中では軽い方?CAAD10は肉薄アルミですぐにダメになるって言うけどどうなんかな?

とGF02と悩んだ挙句にSL01買った俺が言ってみる

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:00:18.44 ID:dNqPnlKs.net
突然自転車に目覚めてクロス→初ロードで見た目でBMC選んだ派です...

どの選手がどうとかよりとにかく自転車乗って漕いるのが楽しい派です...

ケーブルテレビでロードレースとかシクロレースとかやってるけど個人的に見ててもあんま面白さが分からん...
チームとか選手とか言われても全然...
あと自転車漫画とかアニメも全然分かりません

BMXのトリックとかダウンヒルとかトレイル?は見てて面白い

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:09:33.53 ID:dNqPnlKs.net
>>693
確かGF02が1150gでCAAD10はさらに軽いらしい

同価格帯だとこれより軽いのは無さそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:14:08.40 ID:dNqPnlKs.net
追記

GF02はシートステイとチェーンステイがそれぞれ横と縦に平べったくなってるんだけど
強めに押したら凹みそうなくらい薄い...

697 :693:2014/03/24(月) 19:31:19.37 ID:g8+wQRt5.net
>>696
つまり大きな耐久性は期待できないのかな?ロードバイクにこんなこと期待するのもどうなのかわからんけど、自分は長い間楽しめるよう、SL01にした。カーボンでもエントリーだからある程度耐久性あるかな、と。素人考えだが

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:45:53.53 ID:dNqPnlKs.net
>>697
僕も初ロードで素人の意見だけど...

大きな傷を付けず出来るだけ長く乗ったとして「寿命」はやっぱりクロモリ>カーボン>アルミだと思う

僕は初ロードにカーボンは扱いとかトルクの管理とかに不安があったし、予算の中ではカーボンやクロモリよりもグレードが高い選択ができるのがアルミだったし、何より最初だからコンフォートのGF02選んだよロングライドもしたいしね

欲を出して通勤にも使ってるからヘタりは不安なんだけど乗り心地が抜群だしスピードも出るし買って良かったよ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:59:33.53 ID:yTCFfnWt.net
ドイツのロードバイクマガジンのコンフォートフレームのブラインドテストで1番だったがGF01だったけどそんなにコンフォートなの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:15:18.85 ID:Qof2fkz6.net
GF01海苔だが、クロモリより少し乗り心地が良い、軽い、そこそこ良く進むのでレースにも使える
硬めのアルミホイールでも長距離OK、俺にはドンピシャ

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:19:26.06 ID:OX3F8baL.net
うう…02でもいいかなと思い始めていたがやっぱりGF01良いなあ…

増税と円安のダブルパンチだが来年の後半くらいをめどに(’16モデル?)
メカアルテグレードで60万くらい見込んで貯めておくか

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:30:42.48 ID:dNqPnlKs.net
ちなみにアルミのGF02も乗り心地良いですよ
エントリーのカーボンと同じかそれ以上?
予算によってはこちらもオススメ

703 :700:2014/03/24(月) 20:35:09.05 ID:Qof2fkz6.net
>>701
105のGF01買って、ホイール買って、次にDi2にすれば吉だと思う

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:20:46.92 ID:5tItrb91.net
両サイドから悪魔の誘惑w
でもどれにしようか迷ってるあいだも楽しい時間だよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:05:57.30 ID:OeKhZE4V.net
105のGF01は色がなぁ。
最初の1台じゃなければフレームで買った方がいいんじゃね

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 23:46:17.83 ID:bweXgLAl.net
>>700
GF01は万能バイクですな

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:59:06.44 ID:up9v8YQA.net
今SR01だけどGF01にしたら結構乗り心地変わるのかな

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 01:42:52.87 ID:GmFERK3w.net
かなり変わる

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 03:09:51.88 ID:u+TPkmUg.net
手持ちはGF02 Discで、GF01は20km位しか試乗してないけど

>>706
スプリントやヒルクライムでの急加速が得意でないタイプなら
レースでも十分使えると思った

>>707
多分変わる
GF01は28cタイヤでも32c履いたGF02Discと同レベルな乗り心地だった

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 12:08:56.94 ID:cwwFDbYz.net
BMCに限らずだけどフレームの寿命の目安とかってメーカーは表示しないもんなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 12:21:56.94 ID:qMwRHXqb.net
使用条件・状況が千差万別だからね
ユーザーによって振れ幅が大きすぎる

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:24:38.71 ID:yttRzXHf.net
GF01は次回のモデルチェンジした時を狙ってる

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:57:57.06 ID:hZ2fmUSN.net
基地外のおっさんがいなくなって不自然な会話もなくなってやっと静かになったw

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 15:59:54.33 ID:WuDPg0NM.net
TMR欲しいと思ってるんだが
身長172股下78だと51サイズって大きいかな?
乗ってる方アドバイスお願いします

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 19:07:39.30 ID:+3Xjl2Gt.net
ポストが出ないけど乗れる。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 19:07:59.34 ID:ZlW4FcuA.net
>>714
185cmで58サイズだけど普通に乗れるよ
たぶん48は小さすぎる
概ねジオメトリの適応身長で大丈夫だから51で大丈夫だろうね
48だと落差がヤバイことになりそう

ちなみに
股下870mm
サドル高780mm

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:29:59.38 ID:v+HUEuHN.net
とりあえずシートポストのBMCが見えるかどうかで判断すればよろしい

718 :714:2014/03/28(金) 22:34:41.50 ID:nFtw8fob.net
アドバイスありがとうございます

当方、初心者かつ近くに取扱店のない環境ですが
ネットでポチろうとかって無謀でしょうか?
気難しいところとかってあります?
物は、TMR02のどちらかを考えてるのですが
重ねてアドバイスいただけるとありがたいです

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 22:46:02.62 ID:ZlW4FcuA.net
2台目?
ポジションがわかっていて自分でフルメンテできるなら通販でもいいだろうが
無難なのは遠出してでもショップのお世話になることかな
他県からはるばる買いに来る人もいるくらいだし

どこで買った自転車でも見てもらえるショップがあるならそれでもいいと思う

720 :700:2014/03/28(金) 23:05:03.64 ID:FK0K8thA.net
>>709
gf01で4000s23cはいてヒルクラ草レース、賓客なんで成績はあれだが路面が荒れててヘロヘロ状態の時に結構助かる。
イベント系のロングでも、売り切れに近い時荒れた路面でもすこし楽になる。
良いバイクです。
gf01でググると出てくるバイクジャーナルのインプレのおかげで、安く買えてラッキーだった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:54:53.13 ID:nFtw8fob.net
>>719
1台目です
メンテは、軽整備くらいならいけると思うし
最悪アサヒに持ち込めば良いと思うんですが
問題はポジ出しに自信が無いところでしょうか
そのあたりも、コツコツいじろうかと思ってはいたんですが

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 00:21:19.19 ID:UjdoB4Bn.net
バイクジャーナルはTrekのステマサイトだから糞。
↓のレビュー結果と全然違うし
http://www.bmc-racing.com/fileadmin/modeluploads/Tour_GER_10_2012_GF01_Test-1.pdf

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 00:47:44.87 ID:/Oke5S74.net
>>721
1台目なら尚更ショップのお世話になったほうがいいよ
せっかくいいバイクなんだしプロの手で組み立てもらいな
通販は安く手に入るだろうが下手したら逆に高く付くかもしれない(壊したりポジション調整のパーツ買い足したり)
ショップで買えばちょっとしたのはタダで見てもらえるし点検もしてもらえるしね
何県在住?隣県のショップくらいは視野に入れてもいいと思うぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 00:47:57.54 ID:oHj5Cki2.net
そら乗り手が異なれば意見も違うだろ
どっちも読んでないが

しかし、先入観持たせないためのガムテープなんだろうけど
乗り心地に関係しそうなくらい巻いていてワロタ

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 02:23:32.53 ID:F3p8MUTr.net
>>723
そうなんですよねぇ、そう思います
でも、ショップリスト見たところ最低2時間くらい高速走らないと
最寄の取扱店にたどり着けない…

いろいろアドバイスありがとうございました
もうチョイ悩むことにします

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 08:23:53.69 ID:jFbTJzQ+.net
>>725
1台目は店がいいよ。
おれさ1台目クロスを通販で買ったけど結局乗らなくなった。

3年後に2台目ロード買ったんだけど、それは結構乗ってるよ。
いい自転車屋に出会えたからね。

遠いとは思うけど、ぜひ店で買ってほしい。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 09:38:46.79 ID:oHj5Cki2.net
俺は自転車趣味を永く続けようと思ったけど安い自転車をいろいろあって通販で買って
整備の仕方なんかを学ぶために自分で試行錯誤したけど
高級な自転車買うなら店で買うわ
近所にいい店があったしBMCの扱いも始めたし
問題は貯めた金で2014のSLRを買おうとしたら別に使う事情ができちゃったことなんだが

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:55:26.53 ID:l3fun/Cf.net
足首捻挫したぜ...
厄介だ長引きそう

新車のGF02で淡路島行こうとしてた矢先に...

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:26.24 ID:/Oke5S74.net
>>725
2時間ねえ
電話やメールでいっぱい連絡して1回試乗と2回目に1日使って取りに行く方法がいいんじゃないかな

俺も初めて買った時は相談に1回伺ってバイク決めて
引き取りついでにポジション調整した2回だったし

どうしてもどうしても通販で買うなら自転車屋(アサヒ?)に持ち込みバイクを組み立ててもらえるか聞いてみてダメならやめておいたほうがいい
BB86は圧入だしね

730 :714:2014/03/30(日) 01:28:52.05 ID:+TNuAN1K.net
>>729
完成車の通販の組み立てって
ハンドル、シート周り、ホイール、ペダルのセット位じゃないの?
あとは、ディレイラーやブレーキの調整などが有るかなぁって位じゃないの?

ますますもって認識が甘かったかなぁ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 09:02:42.49 ID:A/Q6Ydeb.net
>>730
ただのポン付けならそれでいいが多分そのうち壊すことになると思う
すべての可動部分にグリスアップは基本だし工具も結構買い揃えないとだよ
組み立てサイト見てもまあ結構簡単にできそうな気がするよね。
ショップは初心者じゃわからない異常もわかるしノウハウも持ってるからきっと長持ちするよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 09:20:41.58 ID:TYb2T8TI.net
>>730
良心的なショップならメーカー完成車でも
一度全部バラした上でのグリスアップやホイールの振れ取りなんかをしてるぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:03:41.16 ID:mG8rYX2k.net
BMCは国内通販ってできたっけ
対面販売じゃなかったか

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:27:54.05 ID:V9JX5WEe.net
>>732
5年前と今では販売店に到着した完成車の組み立てレベルが格段に違う。もはやバラして組み直す意味があるのか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:17:01.51 ID:A/Q6Ydeb.net
>>734
最初はわからないだろうがそのうち響いてくるよ
ではなぜショップの人は追加料金無しでわざわざバラして組み直すのか?
そのまま売っちゃえばいいだろ?
バラして組み立ててたら1日無くなるからな人件費も無駄だよな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:29:07.78 ID:A/Q6Ydeb.net
>>733
意外と探すと出てくる

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:31:20.93 ID:1gXq5Jo2.net
出荷時の組み立てなんて所詮流れ作業だからな

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:36:27.41 ID:V9JX5WEe.net
>>735
組み直さないと、具体的にどのような事が起こるのですか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:12:30.94 ID:H9r9VDgN.net
>>738
異音がしたり、変速がうまくできなかったり、ラジバンダリ

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:41:47.82 ID:5z2nZdVo.net
プレスフィット型のBBからの異音とかもそのたぐいか

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:16:18.40 ID:A/Q6Ydeb.net
>>738
早めに症状が現れるのはベアリング関係の所かな
ガタが出たり異音がしたり
寿命は早まるだろうな
適正なトルクで締められてなかったとしたら急に滑って緩んだり破損するかもしれない

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:55:53.25 ID:xKtYEL0Q.net
実店舗で買ったからといってもその店も信用ならんときがあるから困ったもんですね

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 16:48:24.51 ID:DG0fWwav.net
そもそも全バラ組み直ししてるショップなんてほとんどなくね?
むしろメーカー、代理店はやらないでって感じだし。

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:18:47.93 ID:A/Q6Ydeb.net
そんなもんなのか?
もしかしてそういう売るだけの店はオーバーホールとかもしないんじゃね

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:38:46.01 ID:DG0fWwav.net
オーバーホールはくたびれた車体にするものなので、また別の話

新車っていうのはメーカーで組み立てる部分、店で組み立て調整する部分と分かれていて
不具合が起こったときの対処やなんだかんだでけっこう重要な部分
職人の勘とかで店ごとに勝手な基準でやられると面倒が増えるから嫌がられるんだよ
代理店は出来るだけスムーズな納車のためとか言ってたりする

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:44:46.33 ID:TYb2T8TI.net
増税前の入荷を諦めてたSLR01のフレームセットが入荷したとの連絡
嬉しいがなんちゅータイミングで来るんやと…

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:53:07.35 ID:6pnUNxKR.net
SLR02フレーム売りしてくれないかな〜3年後ぐらいに

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:01:11.48 ID:V9JX5WEe.net
もともとの工作、組み付け精度がまあまあいい台湾製の場合はバラして組み直してもあまり変わらないと思うがなぁ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:10:31.16 ID:A/Q6Ydeb.net
じゃあ組み直ししてるかしてないかはどっちでもいいや
言いたいのはその自転車をしっかり見てくれるショップで買ったほうがいいってこと
どこで買った自転車でも扱ってくれるショップがあるなら通販でもいいと思うけど
アサヒがやってくれるかはわからん

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:51:37.58 ID:TYb2T8TI.net
>>747
一度フタバの人にフレーム売りするとしたら幾ら位?って聞いてみたら
105完成車と大して値段が変わらないでしょーね
という回答だった

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:59:07.88 ID:bMjs2xqI.net
アルテが40万なのに105が28万だもんなぁ
TMR02はアルテが同じく40万だけど105が32万だしSLR02の105は戦略モデルなんだろう

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 20:51:33.83 ID:Aqd2wFoH.net
105モデルはどれもコンポがただでついてきます。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:22:27.36 ID:iVgSnOuh.net
ネットで買ったクロスを弄り倒してフレーム以外全交換したら、いつの間にか組み付けと調整が一通りできるようになってたよ。

で、ネットでbmcのフレーム買って自分で組んで乗ってるよ。

ショップできっちりやって貰うのが良いと思うけど、作る事に楽しみを感じる人はお店に払う工賃の代わりに工具を買うのも良いと思う。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:19:34.81 ID:n9vUbnov.net
俺はバイクより工具のが高いやw

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 23:21:37.73 ID:geo0k0Nv.net
>>753
>ネットで買ったクロスを弄り倒して
こういう前段階を踏んでいるなら自分でメンテしたほうが店に任せるより楽しめるだろうな

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 05:22:07.06 ID:DxcH4r0G.net
安くならないのかSLR02フレーム売り・・・・
105はおまけかw

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 01:06:39.69 ID:7mLIMPuW.net
GF01とSLR01の105仕様完成車は出血大サービスだったんだから
フレーム売りでそれ以上安くを望むのは酷やろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:25.21 ID:iQdt5D/8.net
new105の完成車をじっとまってる貧乏人は俺。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 19:05:22.38 ID:ZhbBGTOa.net
bmcの105モデルはホントコスパ高いね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 02:27:17.82 ID:X0IlcA8C.net
>>758
流石に2014年モデルよりは割高になると思うけどな

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 13:39:17.44 ID:wjW8+SpV.net
新105の日本価格は、ほぼ価格据え置きのようだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:24:27.93 ID:2JuNgUIj.net
でも価格は絶対上げてくるだろ。
上げる口実になるからな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:48.22 ID:pQPiGZiE.net
上がっても安すぎたのが妥当になる程度でしょ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 11:37:13.16 ID:lQkt2gM2.net
終末モデルだったから安かった訳で、新型積むならそれなりの価格になんじゃね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 09:17:34.66 ID:RAySwVLx.net
>>650
我慢汁ダラダラですねw

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:18:29.27 ID:RS67LnXN.net
でも安いに越したことないだろ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 06:11:26.46 ID:caymC2uX.net
>>764
為替の影響はあったけど、新アルテグラの値段がデュラや105モデルとの価格差を埋めるほど上下しなかった。
つまりはそういうことだ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:31:03.99 ID:4/p/9T/J.net
アーベルマート惜しかったなー

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:54:32.34 ID:c4BOTHAo.net
ホント惜しかった..

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 06:18:36.88 ID:GiAF5DXX.net
すごく強かったけど最強が別にいたな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 10:09:10.65 ID:oihSP8DT.net
BMCは単独でファンアフェルマートやフィニーが動いたが
チームで戦うことはホントしないな

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 10:19:32.69 ID:BAkQQOGI.net
ケツアゴさんも単騎だたよなほぼ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:24:39.43 ID:pLb2R4MS.net
ttp://www.cyclingnews.com/features/cancellara-van-avermaet-and-vanmarcke-bike-gallery
昨日のヴァンアーベールマートのバイク
SLR01に乗った事がないから分からないけどあのパヴェでもSLR01でいけるんだね

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:41:42.94 ID:oihSP8DT.net
フランドルはどのチームも通常のロードバイクにFMBのパリ〜ルーベの25cで
パリ〜ルーベでエンデュランスロードにFMBのパリ〜ルーベの27cを使うよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 15:49:21.93 ID:pLb2R4MS.net
無知ですまぬ…荒れた道=GFと勝手に思ってたからSLRで走ったのがちょっと以外だったもんでw
今週のパリ〜ルーベではGFなんだね色々教えてくれてありがとう

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:07:49.62 ID:J4hXSMwr.net
後ろにGF01も写ってるから
この二連戦では選手の好みで決めてるのでは?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:47:52.41 ID:5r0rAFhy.net
SLR01も台湾製なんだねしらんかった

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:46:27.86 ID:68eO+29B.net
エントリーグレードのカーボンからSLR02へステップアップは微妙ですか?

大した脚は無いのですがいいフレームを探しており
先日のアーベルマートに惚れてbmcに興味を持ちました

現在ORBEAブロンズに乗っています
実際に14モデルに乗られた方ご教示お願いします

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:47:13.97 ID:ieo6PpnH.net
そのままorcaに乗り続ければいいよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:50:54.19 ID:E7xERrru.net
>>778
ブロンズからシルバーに変えるくらいならやっぱゴールドでしょ

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:52:21.56 ID:68eO+29B.net
追記
用途は仲間内で山に行ったり1人で平坦などオールラウンドです

>>779
オルカも候補です

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:58:45.58 ID:68eO+29B.net
>>780
大して速くないので旧ゴールドあたりのグレードだと勿体無いかなと…

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 23:41:53.70 ID:7nChQz0X.net
まだ乗れる

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 02:18:33.41 ID:VXsuIxVE.net
>>778
ここはおもいきってSLR01いってみようぜ?w
某安いショップに1台機械式アルテサイズ51がどうやら入荷したらしいし。

他にもSLR01ほしいのがおったら問い合わせてみるといいかもしれんで。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 07:20:39.71 ID:s3G3UpLj.net
近所に2013年式のSLR01が安くあったけど
RED組っていうのと店が汚すぎて買う気にならん

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 08:03:04.08 ID:Tv7qBL4L.net
>>785
ちなみに幾ら?

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 16:39:43.77 ID:/prxB11V.net
SLR02に乗ってるけどコレ以外のロードに乗ったことないからアドバイスなんて恐れ多いが
ステップアップで良いフレーム探してるならSLR01でも良い気がするよバイクがアーベルマートと一緒にもなるしw

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:15:29.71 ID:bpt+laX/.net
SLR01やTMR01、impecどれでも好きなの乗ればいいと思うよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:05:35.96 ID:O/eYL7yp.net
>>786
430,500円(税込み)

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:42:52.53 ID:x9wjQOe0.net
>>789
13年モデルってことは、ライムグリーンのやつ?
サイズ50なら欲しいな

私は愛知県だけど、何県?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:12:20.58 ID:p8l8K8kt.net
趣味ならバイクのランク気にせず、用途に合うかと見た目で買い換えれば良いと思うけどな。
エントリーカーボンからエントリーカーボンも有りだと思う。

俺も二年くらい2012 SL01 105に乗ってるんだが、
SLR02はめっちゃ欲しくなるわ。

ただ、30万近く出してSLR02買うなら、
今のSL01のホイールとコンポ変えた方がって悩んでるわ。
5800のクランクの見た目が酷すぎるし、
ホイール変えるならカンパのアテナとかにしようと思うんだが、
5700からアテナに変えて性能下がるってことあるかな?
誰か知ってたら教えてけろ。
ついでにBMCにカンパの画像とかあったら貼ってけろー

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 05:52:06.40 ID:EA+J/Uo8.net
変速性能だけは永遠にシマノ>>カンパ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 08:39:12.65 ID:uE3zoYPQ.net
カンパは見た目重視で趣味より。
シマノは質実剛健で競技より。勝手な解釈だけどな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:34:57.23 ID:3eLGwWx/.net
>>791
俺も最初はそんな感じで満足してたんだけどねえ、コンポもホイールもひと通りやったところで
他の仲間がフレーム新しいのに変えだしてきて迷ってる

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:14:01.70 ID:p8l8K8kt.net
>>792,793
カンパがシマノより性能劣ってるのはわかるんだけど、
105とアテナで比較したらどうなのかなって…
完全に趣味だから見た目でカンパ選びたいけど、
105と比較してチェーン落ち多発とか、変速時に不快になるほどガッチャンガッチャンするなら嫌なんだよね。

>>794
一緒に夢中になってる友人がいるなら、
フレーム買うのも楽しみの一つだし、
ますますSLR02でも良いと思うな。
同グレードでもメーカー違えば乗り味違うだろうし。

友人いるのが羨ましいな…
俺は一緒に始めた友人が二年で売却したり床の間バイクにしたりで一緒に楽しめないわ…

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:41:56.53 ID:043RslLA.net
>>795
俺はサイクルコンピューターが友達だぜw
なんの不満もない

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:59:40.21 ID:N8AVPJbi.net
>>790
愛知かw
残念だが果てしなく遠い県と言っておく

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:11:45.83 ID:D8WlTNwa.net
BMC乗っている人で、ミノウラの固定ローラー使っている人いますか?
深谷産業のHPに特殊エンド用リアクイックセットなるものがあって、BMCは一部これが必要、とあるのですが・・・。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:00:41.00 ID:uToJyF3D.net
>>798
固定ローラーに付いてくるクイックでOK、gf01

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:32:38.21 ID:o2CrlEMx.net
>>797
(´・ω・`) ショボーン

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:08:37.53 ID:mF+AtwfG.net
>>798
SL01でミノウラ固定ローラー使ってるけど、ローラー台に付属のでOKでした。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:23:13.98 ID:1Vegty4h.net
slr01同じく

803 :799:2014/04/15(火) 06:35:15.71 ID:9iNOdm2X.net
情報ありがとうございます!
>>802
何年式のSLR01ですか?こちらは2014 SLR01です。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:52:21.56 ID:aQOmRGP2.net
>105とアテナで比較したら

ライバルは2300状態だったよ>変速

805 :803:2014/04/15(火) 23:46:30.50 ID:VgAxX9dc.net
13モデル

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:39:38.04 ID:3HYd+rAv.net
ジルベール調子ええな
新城も惜しかった
仕掛けるのられる早かった?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:20:00.17 ID:8qWixRSA.net
ジルベール今回SLR01のってたの?GF01のってたの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 18:32:27.28 ID:/1Vg3iNv.net
写真で確認したらSLR01だったよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:50:16.00 ID:Bii1NiVJ.net
数日前の夕方前に笹目通りを北上していた黄色いバックパックのおそらくSLR乗りの人
見ていたら改めてほしいんだが歩道で20km/h以上出して走らないで
狭いところはあるが車道にも路肩あるから大型車が来たり上りになったら歩道に逃げるくらいにしてくれ
歩行者もあんたも危ない
良い自転車に乗っているんだからヘルメットくらい被ってくれ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:44:42.58 ID:ry9chXdh.net
>>809
SLR01に乗って歩道走るだけでもあれなのに、20km以上出すとか酷いな。
ルック車で歩道とかなら見たことあるが…
しかし、そんなこと2ちゃんに書き込んでも本人が見てる可能性は…

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:50:32.98 ID:muLaYDkJ.net
ジルベールやったね!
おめでとう!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:51:54.40 ID:F6uXhMxd.net
ジルおめ
去年がウソのようだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:57:19.22 ID:h9DxuOoR.net
汁おめ
3連戦連覇パターンか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:31:02.01 ID:x29qaIrS.net
ジルベール調子ええな。そろそろエヴァンスもいいところ見せてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:41:58.63 ID:8AZIny5o.net
ケツ顎「だって誰もアシストしてくれないんだもん・・・」

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:58:00.82 ID:x29qaIrS.net
>>815
サンチェス「・・・」

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 01:13:49.61 ID:puCSvUH5.net
SLR01 フレームセットならまだ48と51の代理店在庫がある模様
48は残り一本らしいから買う気がある奴は急いだ方がいいぞー

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:30:36.99 ID:jBbeFKSb.net
ヤフオクにIMPECきてるー!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f133955794

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:32:16.66 ID:g8Va8cLy.net
一応礼儀として言っておくか
宣伝乙

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:33:41.38 ID:TwciKS50.net
自転車をネットで買うか

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:48:42.39 ID:hGkqxKPg.net
ガイツーもネットで買うだろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:49:56.87 ID:Lhalokm5.net
ネット通販とネットオークションはぜんぜん違うとおもう

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:47:12.81 ID:hGkqxKPg.net
この出品者の人はブログやってるから
物の信憑性は確認できる

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 05:56:58.18 ID:w+DmfUZC.net
何にしろインペックはいらない

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 14:03:49.36 ID:Mjxb+pUK.net
サイズが無理orz

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:11:58.19 ID:2maDcOgf.net
上位機種よりエントリーモデルの方がデザイン好きなんだよなぁ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 02:37:54.21 ID:keurm7RE.net
どうせインペック買うならオーダーしたいしなぁ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 05:24:10.83 ID:CA9Ect2l.net
inpec160cmの俺が乗ってみたけどわかってたけどデカイw
サドル一番下げても多少シートポスト出るような仕様になってて限界まで下げてなんとか
タダハンドルまではかなりキツイw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 06:29:06.57 ID:dzlg7FoN.net
サイズ51からなんだっけ。そらでかく感じるわな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 11:47:08.67 ID:+5Lx933O.net
インペックのオーダーっていっても名前など無料で入れられるサービスとかだけでしょ?

あと最小サイズが50だと
他メーカーならスペシャのターマックやルーベのサイズ52辺りとジオメトリー似てるから
股下によるけど165cmくらいから乗れるでしょ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 07:57:30.02 ID:fEOlAPhI.net
impecはジオメトリ見たら分かるけど、55サイズが最良になるよう開発されてる。
それ以上、それ以下は全部チューブ長変えただけという。
51とか乗ったら乗り味も楽しくないんじゃね?と思うぐらい。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:45:18.08 ID:tSpYRMnw.net
>それ以上、それ以下は

結局何に乗ったらいいんですか!!?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:15:28.26 ID:ks7hJ/Ik.net
ωさん銚子よさそうやな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 01:35:21.85 ID:Bof5+NGD.net
>>833
このままジロも総合優勝してほしいな。
新SLR01で初のビッグタイトル早くみたいぜ・・・。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 09:52:22.66 ID:Wdz/6zms.net
>>833
お稲荷さん?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:50:59.22 ID:FzI2hhEZ.net
ピーキングが早すぎて15st辺りから下り調子になりそう

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 20:48:32.11 ID:Q4yWWB5v.net
ツール勝利SLRは大特価だったのを思い出した。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:59:16.58 ID:a2yyxk0+.net
TJさん落車スタートでネタがないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:38:29.36 ID:Tuc4s3Id.net
来年からアルミモデルが無くなる模様

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:41:49.01 ID:TcvEjhId.net
アルミもいいのに…。安いから利益出にくいのかね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:51:30.33 ID:ZZrmxyVm.net
TRだけは残して欲しい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:35:20.75 ID:j9Q2hVXu.net
俺のSL01はアルミ製だ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:11:42.97 ID:uIPTBMXv.net
とりあえずジロ開幕

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:27:05.03 ID:w2DcY9Yf.net
幸先のよいスタートやね

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:14:25.22 ID:M1DTDfer.net
ケツァーゴさんマリアローザ獲るで?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:03:45.73 ID:uIPTBMXv.net
あの赤ヘルメットこれはいけそうな気がするわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:46:45.37 ID:z6WrLVLF.net
ポールやっぱ速いな

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:15:14.11 ID:74PEaqQ7.net
うーんやっぱりSLXのデザインかっこいいな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:21:45.49 ID:euJPX9fq.net
ωさん2位オメこりゃ本気で期待していいのか

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:36:39.78 ID:dhcTkG60.net
>>849
期待したい・・・。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:25:54.22 ID:euJPX9fq.net
>>850
とりあえず今週末の8、9ステージが一つ目の山場っぽいから何とか頑張ってほしい

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:45:06.99 ID:dhcTkG60.net
>>851
前半のステージは確かに8ステージだね。
後半はほぼ地獄だな・・・。ステージの詳細みたけど。
あとあんまレース詳しくないけど第19ステージの登坂タイムトライアルってケツ顎さん得意なほうなん?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:20:21.08 ID:uDitNjXz.net
>>852
割りとこなせるくらいだった気がする

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:50:20.51 ID:RXBWjsZF.net
ジロは今年が最後って噂だから頑張ってほしいねケツ顎さん

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:45:57.33 ID:CSgLXlGk.net
ツールではヴァンガードレンがエースでエヴァンスはアシストの予定だそうだから
ジロというよりグランツールをエースとして走るのは多分今回で最後じゃないか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:41:38.47 ID:NKYMHoTk.net
総合優勝してるしな・・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:22:23.40 ID:TRIgY1rP.net
BMCチーム、頑張れ!
ステージ優勝取ってくれ〜。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:32:11.70 ID:TRIgY1rP.net
ダメだったorz

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:48:17.13 ID:oQJhGKqR.net
集団落車であまり喜ばしくないが
ωさんに神風まで吹いてるな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:11:01.27 ID:Hg/Pk8aW.net
落車が絡んでるんで喜ばしい事じゃないけど
確かに巡りあわせってのはあるのかもしれんね

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:54:45.06 ID:0ZnVbbnx.net
がんばれエヴァンス

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:45:06.73 ID:cNLuSvWF.net
TMR01の2015モデル買おうと思うんだけど、例年通りだといつ頃から予約開始ですか?
2014はサイズが売り切れで買えなかったので来年こそ欲しい

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:09:43.83 ID:P/VjLSKH.net
そういや今朝のテイラーフィニーはTMだったね
狙ってたんかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:16:39.32 ID:PgXp1yEb.net
>>862
ん?TMR01?
どの仕様がいいのかしらんけど、カンザキのエバレーと上新庄やウエパにアルテ仕様だが在庫ある。
まあフレームセットがいいとかデュラ仕様がいいとか地元でアフターもお願いしたいとかかんがえてるならスルーしてくれw
TMR01はどうしてもブレーキの問題とホイールの問題がネックになってくるからねぇ・・・。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:30:59.88 ID:ImZwdglE.net
よぉーし パパケツあごさんが買ったらimpec買っちゃうぞぉ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:21:42.07 ID:cNLuSvWF.net
>>864
高い物なので地元でと考えてます。
ブレーキとホイールの問題とはなんですか?凄く気になるんですが・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:25:09.11 ID:CSVnx0X0.net
ブレーキを掛けるとホイールの回転が止まってしまう深刻な問題のこと

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:26:39.82 ID:cNLuSvWF.net
>>867
それまさにブレーキの効果じゃないすかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:00:06.34 ID:bzTKZNGE.net
ワイドリム履かせるのにシュー削る必要あることじゃね
改善されてたりしないのかね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:18:11.00 ID:oAQwvgZN.net
フォークの幅ががタイトって事でいいんですかね?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:23:35.74 ID:NlhWd/PT.net
TMRのブレーキはホイール全体をディスクブレーキに見立ててリムを挟んで止める仕様になってるからな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:25:09.65 ID:thppz7GZ.net
いやTMR01はブレーキがVブレーキでしかもフロントはカバーが付いてるからブレーキアームを広げることが物理的にできない
ワイドリムのホイール持ってないから今のところ不都合は感じてないけどブレーキ調整は面倒

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:29:46.35 ID:oAQwvgZN.net
>>872
なるほど良く解りました、自分もワイドリムは縁がないかも試練ので大丈夫かもなあ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:14:44.50 ID:XnuUbgiR.net
エヴァンス BMC SLR01

https://www.youtube.com/watch?v=R6A5hac4fJY&list=PLUdAMlZtaV111ze04ANHpU6X0vjTD66FT

ホイールが地味かな・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:26:05.99 ID:31sr56h4.net
C35なのか。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:29:48.48 ID:0cQsnDf1.net
遂にωさんマリア・ローザ嬉しそうだった
しかしこんなに早くでアシスト陣は大丈夫かw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:25:18.37 ID:SISMGd2K.net
> TMR01の2015モデル買おうと思うんだけど、例年通りだといつ頃から予約開始ですか?
国内取扱店向けの展示会が9月頃にあるから7〜8月までに購入店を決めて
展示会の時点で代理店に発注かけて貰う様に頼んでおく位しかないな

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:57:23.18 ID:cTaLT3jx.net
>>874
これでフレームサイズ54位?

身長176.5、股下81で54買おうと思うんだけど、ワンサイズ落とした方がいいかなぁ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:55:00.27 ID:AFGoCxqF.net
BMCと関係ないけど
上のGCNのYouTubeの中にあるボーネンのVengeのカラーリングがカッコいいな

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:16:52.75 ID:31sr56h4.net
エバンスは51じゃなかた?174cmだったっけ?まぁトッププロだとあんまり参考にならんだろ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:03.59 ID:lP0I5GV4.net
やっぱ平地を独走するならTMRなのかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:28.85 ID:aAkhvG05.net
エバンスのポジションだと特に落差必要っぽいしねえ
ちょっと体柔らかいぐらいじゃ真似できそうもない

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:12:12.96 ID:AFGoCxqF.net
TTバイクでのポジションも独特だよね
肘より下でDHバー握るって他にいないんじゃないかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:48:30.49 ID:e8BG47E+.net
>>881
だろうね、特にTMR01とサーベロのS5は速いって聞くね

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:17:10.33 ID:dSjhBbGY.net
エヴァンスのポジションを参考にするのはちょっと・・・・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:30:36.67 ID:uvDJbH0k.net
>>874
9000のクランクのデザイン変わったんだ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:33:48.89 ID:I/OZ2v75.net
それは新手のボケか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:37:37.76 ID:LhHEEr+7.net
SRM搭載用だからでしょ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:55:48.39 ID:7AHQI16L.net
TMR02をおかんに倒されたわ、シートステーにちょっとだけ傷が入っちまったorz
傷自体小さいしタッチアップでも塗ろうかと思うが色が悩みどころだぜ
白だから色が少し違うと目立ちそう

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:08:24.70 ID:I44TC/bW.net
オールペンしよう

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:17:31.63 ID:9BqhCHay.net
ここのフレームと乗った感じが似ているブランドってどこですか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:22:00.91 ID:qHBVu9FL.net
>>891
それをBMC乗りに聞かれても…。ロードバイクイヤーモデル総覧ムック本を
見ていただいた方が…。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:23:01.97 ID:BBv/9X/+.net
オルカブロンズ48サイズから乗り換えでTMR02買おうと思うんだが、サイズが48と51どっちがいいのかわからない。
身長169の股下78です、大きいより小さい方がいいらしいから48にりますかね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:08:26.14 ID:6DTszJ0b.net
どっちでも乗れるけれど
逆スローピングでシートチューブが長いから
自分なら48を選択するかな

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:08:45.71 ID:PdnZ8AiN.net
シートチューブの高さ見た?TMRは変態ジオメトリなんやで。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:11:45.53 ID:6DTszJ0b.net
48なら110mmステムに
コラムを15mm入れておいて
乗っていくうちに5mmづつ下げていって、最終的にベタ付けになるかと思うけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:20:57.19 ID:BBv/9X/+.net
>>894
そうなりますかねえ、やっぱり
>>895
ええ、なんかブロンズと比べると変で、自分の体型の場合48と51の間の様な気がしてこちらで聞いてみようと思ったんです。
>>896
やっぱり48だと若干小さめって事ですね、参考になります。

皆さん即レス感謝です!

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:38:53.91 ID:sLAfiqHz.net
いま銅鯱でコラムスペーサーどれ位なん?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:51:50.08 ID:BBv/9X/+.net
>>898
最初は買ったままでしたが、ストレッチのお陰で今は一番下げてます。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:14:44.95 ID:qiv1KE+B.net
>>899
それならやはり48だね
ただ大きいフレームがかっこいいから51にしてヘッドパーツを低いのにしてギリギリまでハンドル下げても…

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:08:28.42 ID:bRpefWxi.net
172cm股下78cmで51乗ってるが色々ギリギリですよ
シートポストは一番下でほぼピッタリという残念仕様にw
ハンドルもちょい遠いかなって感じです
ほぼ初心者ですが参考までに

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:42:23.83 ID:oPW6OCyV.net
>>872
自分のですが
このカバーの中が窮屈で遊びがほとんどありません
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/29951.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:14:23.80 ID:U9LeEpiq.net
どこかがTM/TMR用にブレーキ用に2mmとか2.5mmなどのステンレスシムセットを販売してくれないかな?
複数を合わせるとかじゃなく一つでセットしたい

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:16:37.91 ID:kdubFhTd.net
>>901
他スレでみたんだけど、ひょっとして下みたいな人ってサドル高すぎて下げられないから切ってんのかな?
394 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/20(火) 18:57:12.91 ID:KL3SmUis
こちらの方もご案内しておきますね
http://massan.way-nifty.com/blog/2014/03/tt-815b.html

だとすると51はヤバイな、俺
>>902
エアロのこだわり凄いね、ここまでやるんだから効果大きいんだろう。
ジャイみたいにフォークの後ろに隠す方が色々楽そうではある

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:35:22.88 ID:ZysupICO.net
>>902
カバーの中が窮屈ってどういうこと?
余計なものなんか何もないと思うんだが…
見辛いけどワイヤー張りすぎ?
カバーとアームがギリギリ当たるくらいにワイヤー調整して
かつスペーサーでブレーキのクリアランスを調整すると良くなると思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:44:31.37 ID:ZysupICO.net
>>902
自分の確認したらアームの幅は問題なしだった
ブレーキ面とシューの隙間無いの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:31:12.00 ID:qiv1KE+B.net
ワイドリムは難しいのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:34:50.50 ID:ZysupICO.net
難しいことはないけど説明書にはスペーサーゼロ+シューを削れと書いてあるよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:17:02.15 ID:a9T615uF.net
BMC終わった
売ってくる

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:37:08.42 ID:LsdGGa/l.net
ウランが宇宙人だったw
ケツアゴさんは3位なんだからわるくないだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:48:02.72 ID:k2TrhV/7.net
ウランが早すぎただけだよな
2位とは数秒差なんだし

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:54:55.00 ID:4WbkQoqE.net
今週末からが地獄だからまだ分からんでもウラン山強いんよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:53:49.97 ID:a2TlqCT2.net
アシストの疲弊具合

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 11:06:50.04 ID:q8u5dITl.net
ケツ顎さん相当きびしくなったんじゃね?
ウラン個人は山強いしおまけに登坂TTも残ってる。
お互いのアシスト陣の疲労具合はわからんけどウランとケツ顎さん個人同士の比較だけみればほぼ絶望的じゃね?
こういうの言うのもどうかと思うけどメカトラ、落車でもない限り・・・

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:14:18.46 ID:pfBzY4/k.net
BMCのアシスト陣、いつも肝心なとき何もしてないけど今回はなんとかしてやって欲しい

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:39:21.60 ID:LsdGGa/l.net
アシスト勢「そろそろステージ優勝狙おうかな」

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:51:55.82 ID:a2TlqCT2.net
サムサン頑張ってるやないか

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:12:17.96 ID:i2qwZJxX.net
SLC(2010)がもらい事故でやられてしまった。
気に入って乗ってたので凄く残念。
もらえる金で次のバイクを買うことになって、GF01を検討している。
個人のブログなんかも見て回ってるけどここの住人の意見を聞きたい。
使い方としては週末ライドで、都民の森とかヤビツ峠とか東京湾一周とか。
距離は120〜200km。
よろしくお願いします。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:24:39.60 ID:XzmzPq9z.net
>>918
大きな怪我はないようで何よりですね。

SLCは残念ですが、言っておられるような使い方だと
GF01はとてもいい相棒になってくれると思いますよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:02:07.14 ID:y2CM6lDB.net
2chでいうアシストは最終盤の山岳アシストしかアシストの内に入らないらしいな
それができれば他チームのエースになれるよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:25:15.40 ID:b87ew9i5.net
GF01を買って1年。5000km程度しか走ってないので、アレだけど山に行く時のタイヤは28Cから25か23にした方がいいな。
多摩川を走るには28が良い。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:33:21.04 ID:856Q0MfF.net
>>920
BMCはエースクラスをぞろぞろ揃えてるけどなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:54:58.34 ID:HpXi16C0.net
>>918
GFはパリ・ルーベで乗ってるバイクみたいだな、SLCよりは少し重いんだね

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:56:49.07 ID:y2CM6lDB.net
>>922
SS以外に誰が出てんの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:42:32.92 ID:cWykXBpT.net
クロスバイク三ヶ月から初ロードでGF02乗りの初心者だから参考になるか分からんけどメッチャ乗り心地いいよ

同じ価格帯のカーボンやらクロモリやら幾つか試乗したけど一番乗り心地が良かった

初アワイチ150kmも問題無く走破したよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:10:27.25 ID:aJKcDi0k.net
gf02ええよね
個人的にCAAD10より好き

927 :919:2014/05/24(土) 21:24:54.90 ID:hclfFzQd.net
>>921
GF01は坂をよく登りますか?

SLCを買う時「BB周りがごっついなぁ」と思いながらだったけど、
GF01はSLCなど目じゃないくらいごっつかったw
「エンデュランスバイクだけど固いよ、グイグイ走るよ」ってレビューが
多いように見受けられるけど、実際そう?

ヘッドチューブの長さもちょっと気になってるんだけど、水平トップチュ ーブ545くらいどうしを
比べたらほとんど同じだった。
SLCもヘッドチューブ長いんだよね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:06:04.17 ID:CTGE6A/E.net
アルミで評判イイのはキャノンデール、スペシャ、BMCって所なのかね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:43:57.69 ID:CDFNiw0G.net
BMCみたいな派手さは無いけどGIANTは外せないとおもうよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:14:14.07 ID:9ldHish6.net
ジャイも良いのかしらんかった

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:23:02.07 ID:OiLL0s3v.net
>>930
TCR ADVとか優秀なレーススペックやで

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:09:57.05 ID:W1e/Zx4G.net
スローピングきつすぎるのが残念な所だね。フレームだけ見るとMTB

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:19:41.17 ID:mNf74j2R.net
そう揶揄してるだけなのを承知で言うけど全然MTBには見えないよね

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:20:25.16 ID:ijVI5Mf/.net
ジャイアントとメリダはトップだろう
それ以外のメーカーは半歩以上は後ろだと思う

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:29:22.42 ID:vKoaC4BH.net
このBMCもお世話になってるしね

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:30:12.14 ID:1VHweixF.net
BMCってメリダメイドなのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:55:29.77 ID:PtuYiduU.net
府中多摩川にGF01105があったのだわ
実物見ると、青でも結構格好いいな
290K弱かぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:29:58.20 ID:1VHweixF.net
俺も見た
けどなんかでけえよ
あんなゴツイロード似合う奴どんなやつだろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:26:02.81 ID:21vJBgXt.net
BMCデザインいいなー
2015年はどんなカラーかな 楽しみだわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:33:07.19 ID:+mzf9nYN.net
BMCって毎年カラー変わったっけ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:56:50.22 ID:Ow0SyYHX.net
毎年?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:48:39.12 ID:FP+xJReW.net
BMC完全にオワタ
売ってくる

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:12:03.26 ID:hE/oZqsi.net
微妙に変わってるんじゃない

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:45:27.67 ID:pB6ARfEZ.net
2015年モデルっていつ頃発表になるの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:32:03.19 ID:PC8mLOkC.net
TMR01も台湾メイド
メンテで逆さまにしたらBB下にシールが貼ってある
126万もしたのに!

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:19:33.24 ID:DvH37E8D.net
Slr01も台湾製だったような.....

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:38:13.19 ID:QnvG6uSW.net
何を今更

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:30:45.26 ID:kOGQQi8/.net
IMPEC以外は皆台湾だと聞いたが
それで何の問題があるのかわからんが

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:33:07.22 ID:/fn6rJ1I.net
台湾メリダのが安心だろ。
スイス製よりノウハウあるだろうし。
ファブレスじやないのはいいけどね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:06:49.15 ID:K7MqPvn+.net
ケツアゴさんがんばったよおつかれ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:52:05.30 ID:f1zIBXJA.net
ケツアゴさんもさすがにちょっと厳しいか…
表彰台はなんとか守って欲しいね

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:53:03.77 ID:FyTGAyV8.net
エヴァンスはジロに向いていないから仕方ない
今年はジロがメインだったからかクライマー側に脚を削って
去年一昨年の脚より細いように見える
まぁ歳だし俺の希望通りピンク着れたし表彰台で終わってほしい

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:39:16.52 ID:CyoKI2wt.net
ケツアゴさん・・・いままでありがとうございました。
やっぱ歳と脚質的に厳しかったよな・・・。
あと毎度のことだけどアシストたちよぉどうにかならんか?前半はおっがんばってんじゃんって感じだったけど
結局後半ステージほぼ消えてるし。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:44:41.79 ID:UqRSZvlK.net
BMCにはフィニーやTJっていう将来期待できる人がいるから
今年が最後の花道かな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:05:07.29 ID:ESvVE0iz.net
今年はジャージ出さんのかいの

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:11:24.17 ID:st3cDI4X.net
エヴァンス歳だしといわれるけど、春先のツアーダウンアンダーの頃から調子が良くて、
ジロ開幕時点で調子上げすぎじゃね?とか言われてたと思ったら案の定最終週で落ちてくるって、
ベテランがする失敗じゃねーよっていう。経験のある選手でも
調子のピークをコントロールするのが難しいってのは分かるけどね。
そしてジロの裏で目立たないけど、フィニーさん大怪我してるし。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:34:41.71 ID:UqRSZvlK.net
フィニーはこの前独走での勝利で、これからって時だったから残念だよな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:57:14.78 ID:2uvXvq4N.net
gf02の2015モデルがフル新105ならいいなぁ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:54:50.40 ID:2Or/S64Z.net
新105仕様の完成車は出るけど
アルミモデルがなくなるから新GF02?が出るとしても値段は上がるんじゃないかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:37:16.24 ID:6X0TEqHp.net
え?GFアルミ無くなるん?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:33:23.06 ID:L0m1ZATI.net
定期的にアルミ無くなるってレス出るけどどこ情報なんだろ?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:48:38.78 ID:uUr+qkW8.net
儲からないモデルは消えるってことかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:03:18.29 ID:F8fnUaaR.net
とりあえず来年モデルのSLR02欲しいから待ってる

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:01:32.39 ID:oob6w/n6.net
New105さんはこんなにも俺ら貧乏人の希望の星であることがbmcにちゃんと伝わりますように

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:53:38.07 ID:DVAKiSeM.net
価格多少高くなってもいいからフル105がいいなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 15:14:55.26 ID:quL8ktbU.net
GF02売れてないのかな?
アルミロードではCAAD10かGF02かみたいなイメージだけど
Madone2もあるか…。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:05:23.73 ID:d4417O5n.net
SL01乗りの人、もしくはバイクに詳しい人教えて下さい。

自分は2012 SL01 105に乗ってるんですが、今日走っていたところ急にフロントがインナーからアウターに変速しなくなり、出先のショップで見てもらいました(BMC取り扱い店ではない)。

それで変速はできるように問題解決したのですが、そこのショップ店主曰く、フロントディレイラーの位置を目一杯下げても、ディレイラーとチェーンリングの隙間がシマノ規定の1〜3mmの3mmをギリギリ確保できるくらいなので、
もしかしてフレームの設計に問題あるんじゃない?もしかしたら個体差?取り扱い店できっかり確認した方がいいのでは、なんてことを言われました。

気になったのですぐにBMC取り扱い店に走り、そこのショップで見てもらったところ、問題ない、とあっさり言われました。

まあ、変速できるので良いのですが、個体差なのか、それともこんなもの、なのか気になります。みなさんのSL01、バイクはどうでしょう?長文すみません。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:19:11.80 ID:lXFXNTDb.net
>>967
問題ない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:31:21.80 ID:Xi20YM+1.net
チェーンリングの寿命だろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:08:04.84 ID:z2sgjMkg.net
アウター幾つなん?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:09:22.77 ID:cIlG/fkv.net
でっかいアウターつければ解決

972 :968:2014/05/29(木) 21:28:59.80 ID:d4417O5n.net
フロントは50-34です。購入してからまだ9ヶ月ほどで、走行距離も1000km程度なので、チェーンリングの摩耗・寿命ではないと思います。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:18:13.77 ID:8wi8FyTm.net
ピンやライン頼みでギリギリ変速してたのが
摩耗してどうにもならなくなったんだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:09:58.64 ID:frqk28L5.net
ケツアゴさん(´・ω・`)

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:37:01.98 ID:fxREtHJB.net
シマノの規定が3mmでそれがギリギリでも確保されてるのになにが問題あるのだろうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:46:09.86 ID:e7mpmDZ4.net
ただの初期伸びだろ
馬鹿は馬鹿らしくショップの言うこと信じとけ

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:08:04.11 ID:ihgKW/iI.net
>>976
馬鹿はお前だ
最初から声に出して文章読んでみろハゲ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:32.61 ID:M1kPeiY/.net
>>977
俺も一瞬、そりゃ初期伸びだろうと思ったが、2012年式とあったので
ああ書きこまなくてよかったと安堵したが、走行距離1000kmなら
初期伸びと言うか、調整が必要な時期ではあるだろうと納得した。

9ヶ月で1000kmって少なすぎないか。w 月100kmも走ってないって。
だから、大騒ぎするんだろうが。ばかかどうかはともかく
経験値が低いのは間違いない。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:50:17.80 ID:/f8ybid7.net
そこら辺は仕事にもよるだろうからな…

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:05:09.01 ID:T/09Cs6j.net
誰でも沢山走る時間があるわけじゃないからな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:01:12.08 ID:M1kPeiY/.net
それを責めてるわけじゃないから。経験値が低いというのが悪い、と言ってる
わけではない。ただ、経験値が低いなら低いで、お世話になってる自転車屋さんを
信じないで、誰を頼るんだよ、とは思う。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:20:20.81 ID:4F221gCR.net
>>981
お前友達いないだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:30:05.19 ID:M1kPeiY/.net
>>982
大人になって、友達とかっているのか? 会社の付き合いと、近所付き合いと
子供の親子付き合いと。それ以外の友達付き合いなんて、退職するまで
ねえよ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:30:14.28 ID:s5ogAdx1.net
三ヶ月で3000kmのGF02乗りが通るよ...

STIの中でワイヤーがこんがらがって修理待ちだよ...

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:47:04.38 ID:UbT77ht4.net
俺は休日しか乗れないからそんなに乗れないな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:53:58.84 ID:M1kPeiY/.net
1日100kmで月4回乗れば400km、9ヶ月で3600kmは余裕で走れるんだが。
それでも年5000km行かないんだから。俺はちなみに年8000km程度w
歳をとると回復しねえんだよw

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:16:49.06 ID:4F221gCR.net
>>983
人を見下した言い方ばかりしてるから誰もお前と付き合いたがらないんだよ…

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:19:23.99 ID:s5ogAdx1.net
通勤で使ってるからね
休日だけだったら700kmくらいかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:21:38.85 ID:u5xLq3No.net
年1,2回あって何か一緒にできる友達いないのか…
まあ書き込み見る感じ納得できるところもあるね
やはり一人で自転車乗るのは良くないね

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:44:28.78 ID:2s54Z37j.net
gf02の105で105じゃないパーツはどれ?
公式じゃスプロケ、フロントメカ、クランク、ブレーキが違うみたいだけど、他のショップの詳細じゃブレーキ以外は105になってる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:43:43.66 ID:t6fTQnl5.net
またテク吐露?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:17:50.42 ID:UmNn2s2P.net
次スレどうしましょうか、テンプレに問題がなければ立ててくる。
オフィシャル     
http://www.bmc-racing.com/ 
日本語        
http://www.bmc-racing.jp/ 
BMC Racing Team  
http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/ 

前スレ
= BMC Part15 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386124514/

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:55:49.02 ID:pSTJithu.net
宜しくお願い致します
御苦労様です

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:17:10.78 ID:UmNn2s2P.net
言い出しっぺにも関わらず規制で立てられませんでした
申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願い致します

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:17:02.70 ID:G/pTMTmy.net
ほい

= BMC Part16 =
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401632151/

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:48:08.09 ID:UmNn2s2P.net
>>995
おつです

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:01:38.52 ID:6jQznMl4.net
b

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:02:05.16 ID:6jQznMl4.net
m

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:05:21.45 ID:6jQznMl4.net
c

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200