2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part15 =

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 07:20:39.71 ID:s3G3UpLj.net
近所に2013年式のSLR01が安くあったけど
RED組っていうのと店が汚すぎて買う気にならん

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 08:03:04.08 ID:Tv7qBL4L.net
>>785
ちなみに幾ら?

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 16:39:43.77 ID:/prxB11V.net
SLR02に乗ってるけどコレ以外のロードに乗ったことないからアドバイスなんて恐れ多いが
ステップアップで良いフレーム探してるならSLR01でも良い気がするよバイクがアーベルマートと一緒にもなるしw

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:15:29.71 ID:bpt+laX/.net
SLR01やTMR01、impecどれでも好きなの乗ればいいと思うよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:05:35.96 ID:O/eYL7yp.net
>>786
430,500円(税込み)

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:42:52.53 ID:x9wjQOe0.net
>>789
13年モデルってことは、ライムグリーンのやつ?
サイズ50なら欲しいな

私は愛知県だけど、何県?

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:12:20.58 ID:p8l8K8kt.net
趣味ならバイクのランク気にせず、用途に合うかと見た目で買い換えれば良いと思うけどな。
エントリーカーボンからエントリーカーボンも有りだと思う。

俺も二年くらい2012 SL01 105に乗ってるんだが、
SLR02はめっちゃ欲しくなるわ。

ただ、30万近く出してSLR02買うなら、
今のSL01のホイールとコンポ変えた方がって悩んでるわ。
5800のクランクの見た目が酷すぎるし、
ホイール変えるならカンパのアテナとかにしようと思うんだが、
5700からアテナに変えて性能下がるってことあるかな?
誰か知ってたら教えてけろ。
ついでにBMCにカンパの画像とかあったら貼ってけろー

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 05:52:06.40 ID:EA+J/Uo8.net
変速性能だけは永遠にシマノ>>カンパ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 08:39:12.65 ID:uE3zoYPQ.net
カンパは見た目重視で趣味より。
シマノは質実剛健で競技より。勝手な解釈だけどな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:34:57.23 ID:3eLGwWx/.net
>>791
俺も最初はそんな感じで満足してたんだけどねえ、コンポもホイールもひと通りやったところで
他の仲間がフレーム新しいのに変えだしてきて迷ってる

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:14:01.70 ID:p8l8K8kt.net
>>792,793
カンパがシマノより性能劣ってるのはわかるんだけど、
105とアテナで比較したらどうなのかなって…
完全に趣味だから見た目でカンパ選びたいけど、
105と比較してチェーン落ち多発とか、変速時に不快になるほどガッチャンガッチャンするなら嫌なんだよね。

>>794
一緒に夢中になってる友人がいるなら、
フレーム買うのも楽しみの一つだし、
ますますSLR02でも良いと思うな。
同グレードでもメーカー違えば乗り味違うだろうし。

友人いるのが羨ましいな…
俺は一緒に始めた友人が二年で売却したり床の間バイクにしたりで一緒に楽しめないわ…

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:41:56.53 ID:043RslLA.net
>>795
俺はサイクルコンピューターが友達だぜw
なんの不満もない

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:59:40.21 ID:N8AVPJbi.net
>>790
愛知かw
残念だが果てしなく遠い県と言っておく

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:11:45.83 ID:D8WlTNwa.net
BMC乗っている人で、ミノウラの固定ローラー使っている人いますか?
深谷産業のHPに特殊エンド用リアクイックセットなるものがあって、BMCは一部これが必要、とあるのですが・・・。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:00:41.00 ID:uToJyF3D.net
>>798
固定ローラーに付いてくるクイックでOK、gf01

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:32:38.21 ID:o2CrlEMx.net
>>797
(´・ω・`) ショボーン

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:08:37.53 ID:mF+AtwfG.net
>>798
SL01でミノウラ固定ローラー使ってるけど、ローラー台に付属のでOKでした。

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:23:13.98 ID:1Vegty4h.net
slr01同じく

803 :799:2014/04/15(火) 06:35:15.71 ID:9iNOdm2X.net
情報ありがとうございます!
>>802
何年式のSLR01ですか?こちらは2014 SLR01です。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:52:21.56 ID:aQOmRGP2.net
>105とアテナで比較したら

ライバルは2300状態だったよ>変速

805 :803:2014/04/15(火) 23:46:30.50 ID:VgAxX9dc.net
13モデル

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:39:38.04 ID:3HYd+rAv.net
ジルベール調子ええな
新城も惜しかった
仕掛けるのられる早かった?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:20:00.17 ID:8qWixRSA.net
ジルベール今回SLR01のってたの?GF01のってたの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 18:32:27.28 ID:/1Vg3iNv.net
写真で確認したらSLR01だったよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:50:16.00 ID:Bii1NiVJ.net
数日前の夕方前に笹目通りを北上していた黄色いバックパックのおそらくSLR乗りの人
見ていたら改めてほしいんだが歩道で20km/h以上出して走らないで
狭いところはあるが車道にも路肩あるから大型車が来たり上りになったら歩道に逃げるくらいにしてくれ
歩行者もあんたも危ない
良い自転車に乗っているんだからヘルメットくらい被ってくれ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:44:42.58 ID:ry9chXdh.net
>>809
SLR01に乗って歩道走るだけでもあれなのに、20km以上出すとか酷いな。
ルック車で歩道とかなら見たことあるが…
しかし、そんなこと2ちゃんに書き込んでも本人が見てる可能性は…

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:50:32.98 ID:muLaYDkJ.net
ジルベールやったね!
おめでとう!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:51:54.40 ID:F6uXhMxd.net
ジルおめ
去年がウソのようだ

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:57:19.22 ID:h9DxuOoR.net
汁おめ
3連戦連覇パターンか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:31:02.01 ID:x29qaIrS.net
ジルベール調子ええな。そろそろエヴァンスもいいところ見せてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:41:58.63 ID:8AZIny5o.net
ケツ顎「だって誰もアシストしてくれないんだもん・・・」

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:58:00.82 ID:x29qaIrS.net
>>815
サンチェス「・・・」

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 01:13:49.61 ID:puCSvUH5.net
SLR01 フレームセットならまだ48と51の代理店在庫がある模様
48は残り一本らしいから買う気がある奴は急いだ方がいいぞー

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:30:36.99 ID:jBbeFKSb.net
ヤフオクにIMPECきてるー!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f133955794

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:32:16.66 ID:g8Va8cLy.net
一応礼儀として言っておくか
宣伝乙

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:33:41.38 ID:TwciKS50.net
自転車をネットで買うか

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:48:42.39 ID:hGkqxKPg.net
ガイツーもネットで買うだろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:49:56.87 ID:Lhalokm5.net
ネット通販とネットオークションはぜんぜん違うとおもう

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:47:12.81 ID:hGkqxKPg.net
この出品者の人はブログやってるから
物の信憑性は確認できる

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 05:56:58.18 ID:w+DmfUZC.net
何にしろインペックはいらない

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 14:03:49.36 ID:Mjxb+pUK.net
サイズが無理orz

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:11:58.19 ID:2maDcOgf.net
上位機種よりエントリーモデルの方がデザイン好きなんだよなぁ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 02:37:54.21 ID:keurm7RE.net
どうせインペック買うならオーダーしたいしなぁ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 05:24:10.83 ID:CA9Ect2l.net
inpec160cmの俺が乗ってみたけどわかってたけどデカイw
サドル一番下げても多少シートポスト出るような仕様になってて限界まで下げてなんとか
タダハンドルまではかなりキツイw

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 06:29:06.57 ID:dzlg7FoN.net
サイズ51からなんだっけ。そらでかく感じるわな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 11:47:08.67 ID:+5Lx933O.net
インペックのオーダーっていっても名前など無料で入れられるサービスとかだけでしょ?

あと最小サイズが50だと
他メーカーならスペシャのターマックやルーベのサイズ52辺りとジオメトリー似てるから
股下によるけど165cmくらいから乗れるでしょ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 07:57:30.02 ID:fEOlAPhI.net
impecはジオメトリ見たら分かるけど、55サイズが最良になるよう開発されてる。
それ以上、それ以下は全部チューブ長変えただけという。
51とか乗ったら乗り味も楽しくないんじゃね?と思うぐらい。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:45:18.08 ID:tSpYRMnw.net
>それ以上、それ以下は

結局何に乗ったらいいんですか!!?

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:15:28.26 ID:ks7hJ/Ik.net
ωさん銚子よさそうやな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 01:35:21.85 ID:Bof5+NGD.net
>>833
このままジロも総合優勝してほしいな。
新SLR01で初のビッグタイトル早くみたいぜ・・・。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 09:52:22.66 ID:Wdz/6zms.net
>>833
お稲荷さん?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:50:59.22 ID:FzI2hhEZ.net
ピーキングが早すぎて15st辺りから下り調子になりそう

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 20:48:32.11 ID:Q4yWWB5v.net
ツール勝利SLRは大特価だったのを思い出した。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:59:16.58 ID:a2yyxk0+.net
TJさん落車スタートでネタがないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:38:29.36 ID:Tuc4s3Id.net
来年からアルミモデルが無くなる模様

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:41:49.01 ID:TcvEjhId.net
アルミもいいのに…。安いから利益出にくいのかね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:51:30.33 ID:ZZrmxyVm.net
TRだけは残して欲しい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:35:20.75 ID:j9Q2hVXu.net
俺のSL01はアルミ製だ

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:11:42.97 ID:uIPTBMXv.net
とりあえずジロ開幕

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:27:05.03 ID:w2DcY9Yf.net
幸先のよいスタートやね

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:14:25.22 ID:M1DTDfer.net
ケツァーゴさんマリアローザ獲るで?

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:03:45.73 ID:uIPTBMXv.net
あの赤ヘルメットこれはいけそうな気がするわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:46:45.37 ID:z6WrLVLF.net
ポールやっぱ速いな

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 01:15:14.11 ID:74PEaqQ7.net
うーんやっぱりSLXのデザインかっこいいな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:21:45.49 ID:euJPX9fq.net
ωさん2位オメこりゃ本気で期待していいのか

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:36:39.78 ID:dhcTkG60.net
>>849
期待したい・・・。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:25:54.22 ID:euJPX9fq.net
>>850
とりあえず今週末の8、9ステージが一つ目の山場っぽいから何とか頑張ってほしい

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 01:45:06.99 ID:dhcTkG60.net
>>851
前半のステージは確かに8ステージだね。
後半はほぼ地獄だな・・・。ステージの詳細みたけど。
あとあんまレース詳しくないけど第19ステージの登坂タイムトライアルってケツ顎さん得意なほうなん?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:20:21.08 ID:uDitNjXz.net
>>852
割りとこなせるくらいだった気がする

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:50:20.51 ID:RXBWjsZF.net
ジロは今年が最後って噂だから頑張ってほしいねケツ顎さん

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:45:57.33 ID:CSgLXlGk.net
ツールではヴァンガードレンがエースでエヴァンスはアシストの予定だそうだから
ジロというよりグランツールをエースとして走るのは多分今回で最後じゃないか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:41:38.47 ID:NKYMHoTk.net
総合優勝してるしな・・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:22:23.40 ID:TRIgY1rP.net
BMCチーム、頑張れ!
ステージ優勝取ってくれ〜。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:32:11.70 ID:TRIgY1rP.net
ダメだったorz

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:48:17.13 ID:oQJhGKqR.net
集団落車であまり喜ばしくないが
ωさんに神風まで吹いてるな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:11:01.27 ID:Hg/Pk8aW.net
落車が絡んでるんで喜ばしい事じゃないけど
確かに巡りあわせってのはあるのかもしれんね

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:54:45.06 ID:0ZnVbbnx.net
がんばれエヴァンス

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:45:06.73 ID:cNLuSvWF.net
TMR01の2015モデル買おうと思うんだけど、例年通りだといつ頃から予約開始ですか?
2014はサイズが売り切れで買えなかったので来年こそ欲しい

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:09:43.83 ID:P/VjLSKH.net
そういや今朝のテイラーフィニーはTMだったね
狙ってたんかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:16:39.32 ID:PgXp1yEb.net
>>862
ん?TMR01?
どの仕様がいいのかしらんけど、カンザキのエバレーと上新庄やウエパにアルテ仕様だが在庫ある。
まあフレームセットがいいとかデュラ仕様がいいとか地元でアフターもお願いしたいとかかんがえてるならスルーしてくれw
TMR01はどうしてもブレーキの問題とホイールの問題がネックになってくるからねぇ・・・。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:30:59.88 ID:ImZwdglE.net
よぉーし パパケツあごさんが買ったらimpec買っちゃうぞぉ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:21:42.07 ID:cNLuSvWF.net
>>864
高い物なので地元でと考えてます。
ブレーキとホイールの問題とはなんですか?凄く気になるんですが・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:25:09.11 ID:CSVnx0X0.net
ブレーキを掛けるとホイールの回転が止まってしまう深刻な問題のこと

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:26:39.82 ID:cNLuSvWF.net
>>867
それまさにブレーキの効果じゃないすかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:00:06.34 ID:bzTKZNGE.net
ワイドリム履かせるのにシュー削る必要あることじゃね
改善されてたりしないのかね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:18:11.00 ID:oAQwvgZN.net
フォークの幅ががタイトって事でいいんですかね?

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:23:35.74 ID:NlhWd/PT.net
TMRのブレーキはホイール全体をディスクブレーキに見立ててリムを挟んで止める仕様になってるからな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:25:09.65 ID:thppz7GZ.net
いやTMR01はブレーキがVブレーキでしかもフロントはカバーが付いてるからブレーキアームを広げることが物理的にできない
ワイドリムのホイール持ってないから今のところ不都合は感じてないけどブレーキ調整は面倒

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:29:46.35 ID:oAQwvgZN.net
>>872
なるほど良く解りました、自分もワイドリムは縁がないかも試練ので大丈夫かもなあ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:14:44.50 ID:XnuUbgiR.net
エヴァンス BMC SLR01

https://www.youtube.com/watch?v=R6A5hac4fJY&list=PLUdAMlZtaV111ze04ANHpU6X0vjTD66FT

ホイールが地味かな・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:26:05.99 ID:31sr56h4.net
C35なのか。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:29:48.48 ID:0cQsnDf1.net
遂にωさんマリア・ローザ嬉しそうだった
しかしこんなに早くでアシスト陣は大丈夫かw

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:25:18.37 ID:SISMGd2K.net
> TMR01の2015モデル買おうと思うんだけど、例年通りだといつ頃から予約開始ですか?
国内取扱店向けの展示会が9月頃にあるから7〜8月までに購入店を決めて
展示会の時点で代理店に発注かけて貰う様に頼んでおく位しかないな

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:57:23.18 ID:cTaLT3jx.net
>>874
これでフレームサイズ54位?

身長176.5、股下81で54買おうと思うんだけど、ワンサイズ落とした方がいいかなぁ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:55:00.27 ID:AFGoCxqF.net
BMCと関係ないけど
上のGCNのYouTubeの中にあるボーネンのVengeのカラーリングがカッコいいな

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:16:52.75 ID:31sr56h4.net
エバンスは51じゃなかた?174cmだったっけ?まぁトッププロだとあんまり参考にならんだろ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:03.59 ID:lP0I5GV4.net
やっぱ平地を独走するならTMRなのかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:07:28.85 ID:aAkhvG05.net
エバンスのポジションだと特に落差必要っぽいしねえ
ちょっと体柔らかいぐらいじゃ真似できそうもない

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:12:12.96 ID:AFGoCxqF.net
TTバイクでのポジションも独特だよね
肘より下でDHバー握るって他にいないんじゃないかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:48:30.49 ID:e8BG47E+.net
>>881
だろうね、特にTMR01とサーベロのS5は速いって聞くね

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:17:10.33 ID:dSjhBbGY.net
エヴァンスのポジションを参考にするのはちょっと・・・・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:30:36.67 ID:uvDJbH0k.net
>>874
9000のクランクのデザイン変わったんだ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:33:48.89 ID:I/OZ2v75.net
それは新手のボケか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:37:37.76 ID:LhHEEr+7.net
SRM搭載用だからでしょ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:55:48.39 ID:7AHQI16L.net
TMR02をおかんに倒されたわ、シートステーにちょっとだけ傷が入っちまったorz
傷自体小さいしタッチアップでも塗ろうかと思うが色が悩みどころだぜ
白だから色が少し違うと目立ちそう

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:08:24.70 ID:I44TC/bW.net
オールペンしよう

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:17:31.63 ID:9BqhCHay.net
ここのフレームと乗った感じが似ているブランドってどこですか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:22:00.91 ID:qHBVu9FL.net
>>891
それをBMC乗りに聞かれても…。ロードバイクイヤーモデル総覧ムック本を
見ていただいた方が…。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:23:01.97 ID:BBv/9X/+.net
オルカブロンズ48サイズから乗り換えでTMR02買おうと思うんだが、サイズが48と51どっちがいいのかわからない。
身長169の股下78です、大きいより小さい方がいいらしいから48にりますかね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:08:26.14 ID:6DTszJ0b.net
どっちでも乗れるけれど
逆スローピングでシートチューブが長いから
自分なら48を選択するかな

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:08:45.71 ID:PdnZ8AiN.net
シートチューブの高さ見た?TMRは変態ジオメトリなんやで。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:11:45.53 ID:6DTszJ0b.net
48なら110mmステムに
コラムを15mm入れておいて
乗っていくうちに5mmづつ下げていって、最終的にベタ付けになるかと思うけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:20:57.19 ID:BBv/9X/+.net
>>894
そうなりますかねえ、やっぱり
>>895
ええ、なんかブロンズと比べると変で、自分の体型の場合48と51の間の様な気がしてこちらで聞いてみようと思ったんです。
>>896
やっぱり48だと若干小さめって事ですね、参考になります。

皆さん即レス感謝です!

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:38:53.91 ID:sLAfiqHz.net
いま銅鯱でコラムスペーサーどれ位なん?

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:51:50.08 ID:BBv/9X/+.net
>>898
最初は買ったままでしたが、ストレッチのお陰で今は一番下げてます。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:14:44.95 ID:qiv1KE+B.net
>>899
それならやはり48だね
ただ大きいフレームがかっこいいから51にしてヘッドパーツを低いのにしてギリギリまでハンドル下げても…

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:08:28.42 ID:bRpefWxi.net
172cm股下78cmで51乗ってるが色々ギリギリですよ
シートポストは一番下でほぼピッタリという残念仕様にw
ハンドルもちょい遠いかなって感じです
ほぼ初心者ですが参考までに

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:42:23.83 ID:oPW6OCyV.net
>>872
自分のですが
このカバーの中が窮屈で遊びがほとんどありません
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/29951.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:14:23.80 ID:U9LeEpiq.net
どこかがTM/TMR用にブレーキ用に2mmとか2.5mmなどのステンレスシムセットを販売してくれないかな?
複数を合わせるとかじゃなく一つでセットしたい

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:16:37.91 ID:kdubFhTd.net
>>901
他スレでみたんだけど、ひょっとして下みたいな人ってサドル高すぎて下げられないから切ってんのかな?
394 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/20(火) 18:57:12.91 ID:KL3SmUis
こちらの方もご案内しておきますね
http://massan.way-nifty.com/blog/2014/03/tt-815b.html

だとすると51はヤバイな、俺
>>902
エアロのこだわり凄いね、ここまでやるんだから効果大きいんだろう。
ジャイみたいにフォークの後ろに隠す方が色々楽そうではある

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:35:22.88 ID:ZysupICO.net
>>902
カバーの中が窮屈ってどういうこと?
余計なものなんか何もないと思うんだが…
見辛いけどワイヤー張りすぎ?
カバーとアームがギリギリ当たるくらいにワイヤー調整して
かつスペーサーでブレーキのクリアランスを調整すると良くなると思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:44:31.37 ID:ZysupICO.net
>>902
自分の確認したらアームの幅は問題なしだった
ブレーキ面とシューの隙間無いの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:31:12.00 ID:qiv1KE+B.net
ワイドリムは難しいのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:34:50.50 ID:ZysupICO.net
難しいことはないけど説明書にはスペーサーゼロ+シューを削れと書いてあるよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:17:02.15 ID:a9T615uF.net
BMC終わった
売ってくる

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:37:08.42 ID:LsdGGa/l.net
ウランが宇宙人だったw
ケツアゴさんは3位なんだからわるくないだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:48:02.72 ID:k2TrhV/7.net
ウランが早すぎただけだよな
2位とは数秒差なんだし

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:54:55.00 ID:4WbkQoqE.net
今週末からが地獄だからまだ分からんでもウラン山強いんよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:53:49.97 ID:a2TlqCT2.net
アシストの疲弊具合

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 11:06:50.04 ID:q8u5dITl.net
ケツ顎さん相当きびしくなったんじゃね?
ウラン個人は山強いしおまけに登坂TTも残ってる。
お互いのアシスト陣の疲労具合はわからんけどウランとケツ顎さん個人同士の比較だけみればほぼ絶望的じゃね?
こういうの言うのもどうかと思うけどメカトラ、落車でもない限り・・・

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:14:18.46 ID:pfBzY4/k.net
BMCのアシスト陣、いつも肝心なとき何もしてないけど今回はなんとかしてやって欲しい

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:39:21.60 ID:LsdGGa/l.net
アシスト勢「そろそろステージ優勝狙おうかな」

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:51:55.82 ID:a2TlqCT2.net
サムサン頑張ってるやないか

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:12:17.96 ID:i2qwZJxX.net
SLC(2010)がもらい事故でやられてしまった。
気に入って乗ってたので凄く残念。
もらえる金で次のバイクを買うことになって、GF01を検討している。
個人のブログなんかも見て回ってるけどここの住人の意見を聞きたい。
使い方としては週末ライドで、都民の森とかヤビツ峠とか東京湾一周とか。
距離は120〜200km。
よろしくお願いします。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:24:39.60 ID:XzmzPq9z.net
>>918
大きな怪我はないようで何よりですね。

SLCは残念ですが、言っておられるような使い方だと
GF01はとてもいい相棒になってくれると思いますよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:02:07.14 ID:y2CM6lDB.net
2chでいうアシストは最終盤の山岳アシストしかアシストの内に入らないらしいな
それができれば他チームのエースになれるよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:25:15.40 ID:b87ew9i5.net
GF01を買って1年。5000km程度しか走ってないので、アレだけど山に行く時のタイヤは28Cから25か23にした方がいいな。
多摩川を走るには28が良い。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:33:21.04 ID:856Q0MfF.net
>>920
BMCはエースクラスをぞろぞろ揃えてるけどなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:54:58.34 ID:HpXi16C0.net
>>918
GFはパリ・ルーベで乗ってるバイクみたいだな、SLCよりは少し重いんだね

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:56:49.07 ID:y2CM6lDB.net
>>922
SS以外に誰が出てんの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:42:32.92 ID:cWykXBpT.net
クロスバイク三ヶ月から初ロードでGF02乗りの初心者だから参考になるか分からんけどメッチャ乗り心地いいよ

同じ価格帯のカーボンやらクロモリやら幾つか試乗したけど一番乗り心地が良かった

初アワイチ150kmも問題無く走破したよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:10:27.25 ID:aJKcDi0k.net
gf02ええよね
個人的にCAAD10より好き

927 :919:2014/05/24(土) 21:24:54.90 ID:hclfFzQd.net
>>921
GF01は坂をよく登りますか?

SLCを買う時「BB周りがごっついなぁ」と思いながらだったけど、
GF01はSLCなど目じゃないくらいごっつかったw
「エンデュランスバイクだけど固いよ、グイグイ走るよ」ってレビューが
多いように見受けられるけど、実際そう?

ヘッドチューブの長さもちょっと気になってるんだけど、水平トップチュ ーブ545くらいどうしを
比べたらほとんど同じだった。
SLCもヘッドチューブ長いんだよね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:06:04.17 ID:CTGE6A/E.net
アルミで評判イイのはキャノンデール、スペシャ、BMCって所なのかね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 01:43:57.69 ID:CDFNiw0G.net
BMCみたいな派手さは無いけどGIANTは外せないとおもうよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:14:14.07 ID:9ldHish6.net
ジャイも良いのかしらんかった

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:23:02.07 ID:OiLL0s3v.net
>>930
TCR ADVとか優秀なレーススペックやで

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:09:57.05 ID:W1e/Zx4G.net
スローピングきつすぎるのが残念な所だね。フレームだけ見るとMTB

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:19:41.17 ID:mNf74j2R.net
そう揶揄してるだけなのを承知で言うけど全然MTBには見えないよね

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:20:25.16 ID:ijVI5Mf/.net
ジャイアントとメリダはトップだろう
それ以外のメーカーは半歩以上は後ろだと思う

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:29:22.42 ID:vKoaC4BH.net
このBMCもお世話になってるしね

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:30:12.14 ID:1VHweixF.net
BMCってメリダメイドなのか

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:55:29.77 ID:PtuYiduU.net
府中多摩川にGF01105があったのだわ
実物見ると、青でも結構格好いいな
290K弱かぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:29:58.20 ID:1VHweixF.net
俺も見た
けどなんかでけえよ
あんなゴツイロード似合う奴どんなやつだろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:26:02.81 ID:21vJBgXt.net
BMCデザインいいなー
2015年はどんなカラーかな 楽しみだわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:33:07.19 ID:+mzf9nYN.net
BMCって毎年カラー変わったっけ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:56:50.22 ID:Ow0SyYHX.net
毎年?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:48:39.12 ID:FP+xJReW.net
BMC完全にオワタ
売ってくる

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:12:03.26 ID:hE/oZqsi.net
微妙に変わってるんじゃない

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:45:27.67 ID:pB6ARfEZ.net
2015年モデルっていつ頃発表になるの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:32:03.19 ID:PC8mLOkC.net
TMR01も台湾メイド
メンテで逆さまにしたらBB下にシールが貼ってある
126万もしたのに!

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:19:33.24 ID:DvH37E8D.net
Slr01も台湾製だったような.....

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:38:13.19 ID:QnvG6uSW.net
何を今更

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:30:45.26 ID:kOGQQi8/.net
IMPEC以外は皆台湾だと聞いたが
それで何の問題があるのかわからんが

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:33:07.22 ID:/fn6rJ1I.net
台湾メリダのが安心だろ。
スイス製よりノウハウあるだろうし。
ファブレスじやないのはいいけどね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:06:49.15 ID:K7MqPvn+.net
ケツアゴさんがんばったよおつかれ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:52:05.30 ID:f1zIBXJA.net
ケツアゴさんもさすがにちょっと厳しいか…
表彰台はなんとか守って欲しいね

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:53:03.77 ID:FyTGAyV8.net
エヴァンスはジロに向いていないから仕方ない
今年はジロがメインだったからかクライマー側に脚を削って
去年一昨年の脚より細いように見える
まぁ歳だし俺の希望通りピンク着れたし表彰台で終わってほしい

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:39:16.52 ID:CyoKI2wt.net
ケツアゴさん・・・いままでありがとうございました。
やっぱ歳と脚質的に厳しかったよな・・・。
あと毎度のことだけどアシストたちよぉどうにかならんか?前半はおっがんばってんじゃんって感じだったけど
結局後半ステージほぼ消えてるし。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:44:41.79 ID:UqRSZvlK.net
BMCにはフィニーやTJっていう将来期待できる人がいるから
今年が最後の花道かな

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:05:07.29 ID:ESvVE0iz.net
今年はジャージ出さんのかいの

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:11:24.17 ID:st3cDI4X.net
エヴァンス歳だしといわれるけど、春先のツアーダウンアンダーの頃から調子が良くて、
ジロ開幕時点で調子上げすぎじゃね?とか言われてたと思ったら案の定最終週で落ちてくるって、
ベテランがする失敗じゃねーよっていう。経験のある選手でも
調子のピークをコントロールするのが難しいってのは分かるけどね。
そしてジロの裏で目立たないけど、フィニーさん大怪我してるし。

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:34:41.71 ID:UqRSZvlK.net
フィニーはこの前独走での勝利で、これからって時だったから残念だよな

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:57:14.78 ID:2uvXvq4N.net
gf02の2015モデルがフル新105ならいいなぁ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:54:50.40 ID:2Or/S64Z.net
新105仕様の完成車は出るけど
アルミモデルがなくなるから新GF02?が出るとしても値段は上がるんじゃないかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:37:16.24 ID:6X0TEqHp.net
え?GFアルミ無くなるん?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 03:33:23.06 ID:L0m1ZATI.net
定期的にアルミ無くなるってレス出るけどどこ情報なんだろ?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:48:38.78 ID:uUr+qkW8.net
儲からないモデルは消えるってことかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:03:18.29 ID:F8fnUaaR.net
とりあえず来年モデルのSLR02欲しいから待ってる

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:01:32.39 ID:oob6w/n6.net
New105さんはこんなにも俺ら貧乏人の希望の星であることがbmcにちゃんと伝わりますように

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 14:53:38.07 ID:DVAKiSeM.net
価格多少高くなってもいいからフル105がいいなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 15:14:55.26 ID:quL8ktbU.net
GF02売れてないのかな?
アルミロードではCAAD10かGF02かみたいなイメージだけど
Madone2もあるか…。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:05:23.73 ID:d4417O5n.net
SL01乗りの人、もしくはバイクに詳しい人教えて下さい。

自分は2012 SL01 105に乗ってるんですが、今日走っていたところ急にフロントがインナーからアウターに変速しなくなり、出先のショップで見てもらいました(BMC取り扱い店ではない)。

それで変速はできるように問題解決したのですが、そこのショップ店主曰く、フロントディレイラーの位置を目一杯下げても、ディレイラーとチェーンリングの隙間がシマノ規定の1〜3mmの3mmをギリギリ確保できるくらいなので、
もしかしてフレームの設計に問題あるんじゃない?もしかしたら個体差?取り扱い店できっかり確認した方がいいのでは、なんてことを言われました。

気になったのですぐにBMC取り扱い店に走り、そこのショップで見てもらったところ、問題ない、とあっさり言われました。

まあ、変速できるので良いのですが、個体差なのか、それともこんなもの、なのか気になります。みなさんのSL01、バイクはどうでしょう?長文すみません。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:19:11.80 ID:lXFXNTDb.net
>>967
問題ない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:31:21.80 ID:Xi20YM+1.net
チェーンリングの寿命だろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:08:04.84 ID:z2sgjMkg.net
アウター幾つなん?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:09:22.77 ID:cIlG/fkv.net
でっかいアウターつければ解決

972 :968:2014/05/29(木) 21:28:59.80 ID:d4417O5n.net
フロントは50-34です。購入してからまだ9ヶ月ほどで、走行距離も1000km程度なので、チェーンリングの摩耗・寿命ではないと思います。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:18:13.77 ID:8wi8FyTm.net
ピンやライン頼みでギリギリ変速してたのが
摩耗してどうにもならなくなったんだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:09:58.64 ID:frqk28L5.net
ケツアゴさん(´・ω・`)

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:37:01.98 ID:fxREtHJB.net
シマノの規定が3mmでそれがギリギリでも確保されてるのになにが問題あるのだろうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:46:09.86 ID:e7mpmDZ4.net
ただの初期伸びだろ
馬鹿は馬鹿らしくショップの言うこと信じとけ

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:08:04.11 ID:ihgKW/iI.net
>>976
馬鹿はお前だ
最初から声に出して文章読んでみろハゲ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:32.61 ID:M1kPeiY/.net
>>977
俺も一瞬、そりゃ初期伸びだろうと思ったが、2012年式とあったので
ああ書きこまなくてよかったと安堵したが、走行距離1000kmなら
初期伸びと言うか、調整が必要な時期ではあるだろうと納得した。

9ヶ月で1000kmって少なすぎないか。w 月100kmも走ってないって。
だから、大騒ぎするんだろうが。ばかかどうかはともかく
経験値が低いのは間違いない。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:50:17.80 ID:/f8ybid7.net
そこら辺は仕事にもよるだろうからな…

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:05:09.01 ID:T/09Cs6j.net
誰でも沢山走る時間があるわけじゃないからな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:01:12.08 ID:M1kPeiY/.net
それを責めてるわけじゃないから。経験値が低いというのが悪い、と言ってる
わけではない。ただ、経験値が低いなら低いで、お世話になってる自転車屋さんを
信じないで、誰を頼るんだよ、とは思う。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:20:20.81 ID:4F221gCR.net
>>981
お前友達いないだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:30:05.19 ID:M1kPeiY/.net
>>982
大人になって、友達とかっているのか? 会社の付き合いと、近所付き合いと
子供の親子付き合いと。それ以外の友達付き合いなんて、退職するまで
ねえよ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:30:14.28 ID:s5ogAdx1.net
三ヶ月で3000kmのGF02乗りが通るよ...

STIの中でワイヤーがこんがらがって修理待ちだよ...

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:47:04.38 ID:UbT77ht4.net
俺は休日しか乗れないからそんなに乗れないな

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:53:58.84 ID:M1kPeiY/.net
1日100kmで月4回乗れば400km、9ヶ月で3600kmは余裕で走れるんだが。
それでも年5000km行かないんだから。俺はちなみに年8000km程度w
歳をとると回復しねえんだよw

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:16:49.06 ID:4F221gCR.net
>>983
人を見下した言い方ばかりしてるから誰もお前と付き合いたがらないんだよ…

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:19:23.99 ID:s5ogAdx1.net
通勤で使ってるからね
休日だけだったら700kmくらいかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:21:38.85 ID:u5xLq3No.net
年1,2回あって何か一緒にできる友達いないのか…
まあ書き込み見る感じ納得できるところもあるね
やはり一人で自転車乗るのは良くないね

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:44:28.78 ID:2s54Z37j.net
gf02の105で105じゃないパーツはどれ?
公式じゃスプロケ、フロントメカ、クランク、ブレーキが違うみたいだけど、他のショップの詳細じゃブレーキ以外は105になってる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:43:43.66 ID:t6fTQnl5.net
またテク吐露?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:17:50.42 ID:UmNn2s2P.net
次スレどうしましょうか、テンプレに問題がなければ立ててくる。
オフィシャル     
http://www.bmc-racing.com/ 
日本語        
http://www.bmc-racing.jp/ 
BMC Racing Team  
http://www.bmc-racing.com/fr-en/team/ 

前スレ
= BMC Part15 =
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386124514/

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:55:49.02 ID:pSTJithu.net
宜しくお願い致します
御苦労様です

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:17:10.78 ID:UmNn2s2P.net
言い出しっぺにも関わらず規制で立てられませんでした
申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願い致します

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:17:02.70 ID:G/pTMTmy.net
ほい

= BMC Part16 =
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401632151/

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:48:08.09 ID:UmNn2s2P.net
>>995
おつです

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:01:38.52 ID:6jQznMl4.net
b

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:02:05.16 ID:6jQznMl4.net
m

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:05:21.45 ID:6jQznMl4.net
c

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200