2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【猫様】CATEYEライト専用スレ14灯目【にゃん】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 22:22:56.27 ID:???.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【猫様】CATEYEライト専用スレ13灯目【にゃん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364832463/

参考
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯スレ
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%c8%c6%cd%d1%a5%e9%a5%a4%a5%c8%a4%f2%bc%ab%c5%be%bc%d6%c1%b0%be%c8%c5%f4
自転車ライト専用スレ
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%bc%ab%c5%be%bc%d6%a5%e9%a5%a4%a5%c8%c0%ec%cd%d1%a5%b9%a5%ec
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%a5%d0%a5%a4%a5%af%a4%ce%a5%e9%a5%a4%a5%c8%a4%f2%bc%ab%c5%be%bc%d6%a4%cb%ce%ae%cd%d1%a4%b9%a4%eb

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 07:51:01.09 ID:???.net
>>595
使わなくなったそれらのライトは俺にプレゼントするのが地球にやさしい

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 09:48:01.95 ID:oKZkcebj.net
HL-EL120から140まで、明るさが大きく違うのに
値段が数百円しか違わない。
もうディスコンになってる機種とかあるんかな?
だとすると在庫状況も違うし品薄なら値段も高くなると思うんだが
この120〜140の間で「まあ点いてればそんなに明るくなくても良し」
の前提だとするとどれをいくらぐらいで買うのが買い得だと思う?
ちなみにウチの近所はJOYとイオン、あさひ、地方チェーン、の
4択なんだけど。

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:04:18.18 ID:???.net
自分に必要なものすらわからないならケチって一番安いの買えばいいじゃん

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:08:58.36 ID:???.net
明るさが大きく違うったって、120/130/135はそれほど差があるわけじゃない。
140はそれらより明るいが、前照灯としてはあまりに非力。
つまりどれを買っても大差ない。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:45:05.78 ID:???.net
>>597
明るさと使用時間は反比例するから作られた現行モデルのバリエーションという感じだよ
だんだん進歩していって明るくなっていったとかじゃない
という指摘ができる勘違いをしてるように見えるんだが

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:32:55.81 ID:???.net
>>597
明るさを問わないのであれば、135が良いんじゃないかな
ワイドな配光だから、他者から見ても目立つと思うし

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:42:11.06 ID:???.net
>>597
そのクラスのライトは金の無駄づかいだと思う。
VOLT300を買おうぜ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:03:40.84 ID:???.net
>>602
猫じゃなくてもいいんかもしれないけど
予備用なんだよね。要は安いのが欲しいわけですw

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:56:30.82 ID:???.net
>>603
じゃあ100円ショップで売ってる↓これで済ませば。
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2010_05.html

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:56:52.35 ID:???.net
メインライトが何かわからんけど、予備と言うならそれこそ懐中電灯でも買うといい。
ベルクロタイプのマウンタも買っておけば、どこにでも付けられる。
明るさも代替ライトとして十分だし、手持ちライトとしても使える。

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:14:03.66 ID:???.net
弱々しい光量でも良いなら、
ヘルメット装着型がいいかも。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:14:38.26 ID:???.net
警察対策だと、自転車にライト付いてないとだめか。
じゃ、別売でブラケットを買って自転車に付けとくとか。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 06:31:04.39 ID:???.net
法的にはいいって解釈もできる(運送車両法の適用外でどこにどうつけないと整備不良というルールが無いので)
そうだけど車両に付けたほうが無難だろうね
無灯火でさえなければ注意されないと言われてる現状で位置の指導をすることはなさそうだと思うけど個人的には

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 06:55:38.00 ID:???.net
ついでに空も支えといてよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 09:41:54.80 ID:???.net
>>603
予備ならダイソーでパチノグ買えよ。
自分の予備にする以外にも一緒に走ってた奴がライト忘れたり壊したりした時に惜しげもなくあげられるのが便利。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:42:15.46 ID:???.net
el140とel010って同じカンデラなのにel010の方が値段が高い。
ルーメンはel140の方が高いのに。
電池1本仕様によるデザインの付加価値か?

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:10:25.44 ID:???.net
>>611
EL130〜140は、雨に濡れるとほぼ一発でオシャカになるしな
一応、排水用のルートもあるが、バッテリー下のウレタンクッションが
濡れたままでは意味がないというアホな設計

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 00:45:55.28 ID:38v/7Jwp.net
>>610
ダイソーじゃないけど
ぱちノグは持ってる。
やっぱ安物相応で
電池のもちが悪いし
スイッチの接触が悪い。
>>612
防水性が悪いのか。じゃあダメだな

安いのがいいとは言ったけど
安かろう悪かろうでは
困るな

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:14:08.79 ID:???.net
防水性はえぐいな
二千幾らで買ったキャットアイライトが3日で浸水で壊れたときは
ブチギレて暫く同社製品は避けた

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:47:10.19 ID:???.net
浸水とか、取説くらいは読もうぜ

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 05:12:35.99 ID:YIjz7Ht1.net
浸水はまずいが
雨程度でお釈迦では
実用にならない

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 05:41:13.24 ID:???.net
その点、HL-EL010 UNOはシリコンパッキンが入っているし
長押しで電源オン仕様なので、サドルバッグなどでの携帯時に
不用意に電源が入ることもない
更に、ブラケットとの接合部の耐久性も改善されていると

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 06:25:53.48 ID:???.net
雨が内部に浸水ですスマソ
継ぎ目がスカスカでシールも何もなくて、技術力がない日本製を騙る悪徳メーカーだと当時は思った
今でこそサイコンやvolt1200使ってるけどなんであんなの売るんだか

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 07:30:34.48 ID:???.net
キャットアイに限らず売り場には数十時間とか百時間以上とか明るいの文字が踊る
(ちっちゃく前照灯には不適切と書いてある)安いライトばっか並んでるからなあ
売れるんだろう

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 09:08:06.29 ID:???.net
>>611
電池一本で白色LEDを光らすには昇圧回路入れなきゃならないからその分のコストがかかってるんだと思う。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 10:58:12.70 ID:???.net
>>618
そもそもそれは日本製なのか? 似たようなモデルでも日本製と中国製が混在しているぞ。
EL340→中国製
EL540→日本製
使われているLEDのグレードも配光も、まるで違う。同じメーカーの製品とは思えないほど。

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 10:58:58.08 ID:???.net
>>620
電池2本でも昇圧回路は必要でしょ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 15:09:54.96 ID:???.net
専用ボデーと汎用ボデーの違いでしょ

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 15:13:02.15 ID:???.net
ボデーw

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 22:56:52.99 ID:???.net
>>617
EL130〜140は、あのツメが折れるんだよな

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:38:11.26 ID:???.net
仕様というより、組立て時にちゃんとハメコミが入ってなかったとかなんじゃね?

雨天でウォークマン使ってても壊れないだろ?
こういうのって水没以外じゃ壊れないもんだと思ってるが、そうでもないのか?

あと明るさは自分が見るのに十分かどうかも大事だが
無灯火&逆走とかゴミみたいな馬鹿がヨロヨロ寄ってこない為でもあるんだよな

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 23:47:15.52 ID:???.net
100番台は前照灯じゃないし、そんなもん使ってアホが無灯火とか批判できないっす。
でね、自転車用のライトごときが濡れたくらいで壊れるわけがないんだが。

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:04:15.75 ID:???.net
>>625
俺も折れたわww
しばらく輪ゴムで留めてけど年末に540買った

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:04:15.99 ID:???.net
>>625
最近あの爪の中になにかはまってない?ゴムかなにか
対策品か

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:09:00.18 ID:???.net
っと俺も思ううんだ
防水性無いぐらいのグレードは家帰ってドライヤーで乾かせばまた使える単純構造なんだろうし

明るさも最低400カンデラをオーバーしてないやつはちょっとな
ギリギリ行かないぐらいならシビアな角度調整でグンと使えるようにはなる

西武球場の周りの街灯ゼロの多摩湖と狭山湖の2つの湖を抜けるルートでも、
よく調整されていればママチャリのライトだけでも一応生還は出来る

とかそのぐらいの意味でしかないが

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:15:11.85 ID:???.net
と言っても最近のママチャリのライトは明るいぞ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:21:14.88 ID:???.net
てか街灯のあるとこしか走らないからEL-140で充分

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:28:23.12 ID:???.net
>630
400カンデラじゃ、とてもではないが走れないよね。

時速15キロ程度で走るママチャリにおける最低ラインであって、
時速30キロで走るスポーツバイクには、まるで不十分だと思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:29:30.55 ID:???.net
>>633
夜間にそんナ速度で走る気なイワー

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:31:02.01 ID:???.net
>>634
4000カンデラあれば30キロでも普通に走れるぞ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:38:12.18 ID:???.net
ライトが明るいと路面の水分の状態が
凍ってるか、水か、その中間かを見分けられて
前ロックコケ防止にもなる

まぁもう前ロックぐらいじゃコケないけどね
今回の雪でポンピングブレーキの数回目に放り出されてる人を見て
現実の路面を見ずに、勝手に"一様なものとして"処理しちゃダメだよなーという基本を再確認
その為にはよく見ないと…と

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:39:02.75 ID:???.net
落ち葉とか"濡れ落ち葉"も発見しやすい

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:40:52.70 ID:+781zRzG.net
400カンデラって言われても
よくわからん。
ルーメンで言ってもらった方が
わかりやすいな

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 00:54:30.36 ID:???.net
シーベルトとレムみたいなもんでよく解らんことあるわ


単位名がわかる辞典の解説.

カンデラ candela
光度の国際単位。記号は「cd」。光度は点光源からある方向に出る光の量。周波数540×1012Hzの単色光の光源の放射強度が683分の1W毎ステラジアンのとき、1cdになる。
40Wの白色蛍光ランプが約300cdである。◇名称は、獣脂ろうそくを意味するラテン語カンデーラ(candela)にちなむ。

40W電球で300cdって結構明るい気もするが…

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 11:34:39.79 ID:???.net
>>638
カンデラとルーメンは全く違うものだぞ。

大雑把な目安としては
カンデラ→スポット中心の明るさ
ルーメン→トータルの光量

同じルーメン数でも、狭く絞った配光ならカンデラは高く、広くワイドな配光ならカンデラは低くなる。


>>639
40W蛍光灯は300cdだけど、蛍光灯の発光体の面積が広いし全方位に光を発するから、トータルの光量は大きいんですよ。

参考までに、6畳用のLEDシーリングライトの例だと消費電力34Wで3200ルーメンです。
LEDと蛍光灯の発光効率は似たような数字なので、40W蛍光灯は38ルーメンくらいだと思っていいでしょう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 11:42:33.41 ID:???.net
「お前何噛んでるの?」
「ガムをカンデラ」

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 12:56:08.66 ID:???.net
>>630
140だの135だのは最初から街灯で地面が見えてる道を走る時の
対向者に気付かせるライトとしてしか使わんよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 13:56:54.86 ID:???.net
ライトは大は小を兼ねる
つうか、自分の使用する環境も説明せずに型番だけ言われてもなぁ

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:00:22.55 ID:???.net
四の五の言わずに、とりあえずVOLT300買えばいいんですよ。
amazonで6千円未満で買えるぞ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:23:28.17 ID:???.net
いやだからVOLT1200で大は小を兼ねるんだってば

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:27:29.29 ID:???.net
>>644
乾電池ライトの良さは出先でいくらでも交換できることだから

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:40:11.49 ID:???.net
カンデラって真の意味のカンデラじゃなくインチキくさい猫目カンデラだからな
本来の意味ならスポット光の明るさじゃない
スポット光の明るさなら距離をそろえたluxのほうが一般的だしわかりやすい

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 14:43:29.56 ID:???.net
>>645
さすがに、まずVOLT1200を買えとは言えない。
みながみなロードに乗ってるわけじゃない。
安いクロスの人もいるだろうからね。

>>646
それにコダワル人いるけどさ、実際にアルカリ乾電池を買って交換してる人いるのかな。
自分はEL540使いだけど、出先でアルカリ乾電池を買って交換したことは1度もない。
サドルバッグに入れてる予備のエネループに交換したことは、あるけどね。

アルカリ乾電池では2時間しか持たない。エネループなら5時間持つ。
満充電で出発すれば予備とあわせて10時間だよ。
充電を忘れてたとしても5時間+αは持つよ。

それにコンビニない区間を通過するのに何時間もかかることもあるから、
コンビニで電池を買えることは、あんまり意味がない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:18:28.02 ID:???.net
>>647
ルクスの定義に照射距離なんて関係あったか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:19:48.99 ID:???.net
関係ないから距離をそろえるんでしょうが

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:22:18.20 ID:???.net
>>649
暗黙の了解で10m先でのルクス数をスペック表記するね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:25:11.31 ID:???.net
10m先で40lxなら4000cdなんだっけ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:26:38.83 ID:???.net
LBLのカタログ値80lx、実際は100lx出る・・・ってのは強烈なんだな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:29:21.57 ID:???.net
でも結局照射面を小さくしてしまえば届くわけで、実際に明るいかどうかの判断にはならないから困る

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:31:18.49 ID:???.net
さすがにポインターかよって酷い配光にはしないメーカーだし
まあまあ参考にはなるから書いてあるだけいいさ

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:32:37.58 ID:???.net
強烈で横との落差が大きいから始末が悪い、HL540と同じ
順応で横はろくに見えてないが信者は永遠に認めない
グラデーションしてないのは危険な欠陥ライト

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:34:45.69 ID:???.net
>>653
実際に使ってみればわかるが、他のライトより前後に良く伸びる。
確かに20m先近くまでは見やすい。
けど左右が狭いから知らない道を走ると怖いぞ。
HiとLoの差が大きすぎて、ほどほどのランタイムと明るさが無いのも欠点。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:37:17.66 ID:???.net
>>651
なるほど実際の表記で揃えられてるのね
ありがとう

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:39:59.16 ID:???.net
lux的なものは輝度だからcdではなくcd/m2
猫目カンデラはおそらくピークlux値を均一にあるものとしてそれを元に逆算した数値だから
数値と印象が乖離してしまうんではなかろうか

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:47:47.58 ID:???.net
>>656
暗順応に頼る暗いライトは危険だよ。
すぐ近くの横が見えても無駄だよ。飛び出してくる何かが見えても反応する前にぶつかってるから。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:49:30.04 ID:???.net
>>659
カタログ上は
EL540 4000cd
VOLT300 4500cd
だけど、EL540のほうが明るく見えるらしいね。配光クッキリだから?

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:49:46.47 ID:???.net
私を含めEL540使ってる人が多くなってきてるんで、ついでにお願い。
自分が使いやすいと思った照射角度より、少しだけ下向きにして欲しい。
上方に漏れてる光は自分側から感じる以上に多いので、対向者から見たらひどく眩しいのよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:51:55.96 ID:???.net
>>657
> HiとLoの差が大きすぎて、ほどほどのランタイムと明るさが無いのも欠点。

あーその欠点は俺には関係ないわ。

すでにLBLの基板は解析されてて、Loの明るさを変える方法が判明してる。
ローテクでデューティ駆動の信号を反転させて明るくするとか、
マイコンを追加して任意の明るさにできるようにするとか、
もとから基板上にあるマイコンのプログラムを全部自前で用意しなおすとか。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:51:58.74 ID:???.net
普通前からも確認してから実用するだろ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:53:57.58 ID:???.net
EL540は壁に向けて照射すると分かるけど、メインの四角い配光の上に、対向車にアピールするための配光が薄く付いてるんだよね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:56:03.52 ID:???.net
何故自転車のLEDランプはちょっと上に漏れてても眩しいんだろ?
自動車のローランプだって上に漏れてるのにそんなに気にならない

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:56:37.67 ID:???.net
>>664
それ結構むずかしいよ。

自転車は人が乗るとリアが沈んでライトの光軸が上がるし、
50mくらいは歩いて離れないといけないし、
視点の高さは、歩行者か自転車か、身長、乗車姿勢など、
バリエーションがあるからね。

どうしても子供とロードには眩しくなるね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 15:57:36.63 ID:???.net
>>666
狭い面積から光が投影されてくるからだと思うよ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:02:24.42 ID:???.net
>>666
自転車は暗いの多いからその感覚が染み付いててちょっと明るいだけで気になるだけじゃね
ハイビームの馬鹿にもそのうち慣れるのの逆みたいな

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:04:25.48 ID:???.net
3cm*3cm程度のリフレクターと20cm*10cmくらいのリフレクターで同じ距離まで光が届く時
どちらのリフレクターを眩しく感じるでしょうか

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:05:41.48 ID:???.net
>>670
出力によるんじゃね?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:06:55.18 ID:???.net
>>666
車のヘッドライトの上下カットと、EL540の上下カットの差は明るさも鋭さも歴然。
10m程度先の照射面を思い出せばわかるだろうけど、車のライトはカットラインがほとんどボケることはない。
EL540を始め多くの自転車ライトはカットラインが分からなくなる程ボケる。
実際には5m程度でもボケるのが判るくらいなんだから、実際対向したら眩しいんだよ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:09:53.81 ID:???.net
>>671
届く時ではなくてカンデラにしたほうが良かったな

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:11:45.45 ID:???.net
変態工作を別にすれば無意味な比較だな
無いもんは無いんだからしょうがない

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 16:25:10.82 ID:???.net
EL540でも、外側からの簡単な工作で鋭いカットを作ることはできる。
リフ口径の4倍以上の長さの庇(ひさし)を付ければいい。
輪郭がボケるというのはそれだけ乱反射=並行で無い光が多いということ。
長い庇を付けることでほぼ平行から下方に飛ぶ光だけを通すことができる。
庇に当たった光は、下方つまり足元側を照らす光になる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:32:36.03 ID:???.net
とりあえず庇の効果を確認してみたいだけなら、腰の強い紙テープを2枚重ねにしてEL540なりVolt1200に貼ってみよう。

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:43:04.60 ID:???.net
付けたことはあるけど距離を空けるにしたがって口径がほぼ全部見える位置になって無意味だと感じたな
近いた場合は多少下に向けてるせいで光軸とのズレが大きくなってそもそもあんまり眩しくないし

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:23:03.96 ID:???.net
>>672
まぁ逆走してくるアホには眩しいわな

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:24:33.82 ID:???.net
>>675
庇によるカットラインなんてボケボケだろ。
EL540のそれよりも、ボケボケなものを後づけしても、意味ないっすよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:24:57.26 ID:???.net
>>678
一般道じゃあまり関係ないだろうが、
世の中CR優先で走ってる人も多いよ。
私もだが。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:28:12.81 ID:???.net
庇に効果が無いと言ってるのは「短い」のしか試したことが無いのがバレバレ

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:49:38.24 ID:???.net
>>679
それカットできてへん

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 18:51:02.90 ID:???.net
>>678
俺は逆走キラーとして結構上向けてる
ただし車道のみ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:13:38.77 ID:???.net
>>632
ちゃんと街頭があるなら130でも充分だがな

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 19:45:12.92 ID:???.net
街頭?

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:12:14.13 ID:???.net
上面がフラットの現行型ではなく、最初期のヘッドがモッコリ型EL-130に
漏水で壊れた135の基板とLED換装のチャンポンで使ってるけど
市街地の幹線道路なら、これで充分なんだよね

防水対策のされているEL-010はツール缶にも余裕で入るのでお勧めだけど
LEDの換装に手間が掛かるので、嵌め込み構造のEL-1XXはその点は楽だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 20:58:34.19 ID:???.net
>>680
サイクリングロードは実質的に遊歩道だから、そこを走るのは生活道路として使っている人と、ニワカ・・・

>>681
長くするのにも限度があるんだが。

>>682
点光源でない以上、庇ではシャープにカットできませんから。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:10:58.78 ID:???.net
シャープにカットされてたってハンドルにつけてちゃ子供や背の低い人攻撃しまくりだよ
飛びやすいよう上部が明るくしてるのなんか特に

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:12:40.19 ID:???.net
車のライトが10m先でもくっきり上カットするんなら
だったら10mの庇を付ければすむ話

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:16:09.69 ID:???.net
庇愛好家は他所いってくれ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:20:19.15 ID:???.net
俺は時速30キロで走るから庇は30mは欲しい

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:02:19.34 ID:???.net
>>657
あれで左右が狭いって言ったら540なんかどうなるんだよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:08:11.88 ID:???.net
真っ暗闇のサイクリングロードを540で走るが、道幅きっちり照らせてるから、狭いと感じたことはない。

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 23:27:17.96 ID:???.net
VOLT1200安いとこなら値段も許せる範囲なんだけど充電回数300回(〜70%容量)って意外と回数少ないなという印象がある
サイクルロード以下の暗さだと常時ダイナミックで動体反応増えたらハイパーコンスタントで使えば往復心配ないから電池持ちは十分な印象

ただ、出先で地震とか、イレギュラー時の補給考えると、乾電池は出来れば使えた方が良い
輪行するもんねーと思っていても、電車とか殆ど影響ないぐらいの地震や雪でも簡単に止まって交通機関としては実質もはや使えない
そういう時は、軍隊じゃないが補給の問題は切実。ライトに限らず、携行品の電池型は統一しておきたいかな
旧日本軍も補給路断たれて負けたんだし

現実的には、540乾電池式+エネループ使用がコスト一番安いかも

>>688
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bebike/hl-el460rc-r.html
コイツのマウンターつけてくれればカゴとか、
カゴのマウンターだけにでも付けられて搭載位置を低く出来そう

>>686
普段は良いんだが、道幅半分以上使って通ってくるゴミの処理を考えるとやっぱ要る。このぐらいの必要悪は
理性が無い相手には意味ではなく、光量とかの刺激に反応してもらうしかないので

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:46:56.05 ID:???.net
>>694
300回で70%って普通だよ。
っていうか真面目に表記するとそれでも少し盛ってる。

考えてみな?
スマホとか携帯って一日一回満充電するとして365回充電。
1年使うとヘタすれば半分だぞ。
これがリチウムイオンの本当の姿だ。
1000回OKとか言ってる奴ってマジで詐欺だと思ってOKだよ。

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200