2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:47:27.24 ID:???.net
35km/h以上で巡航できるよう頑張りましょう!

☆達成認定について
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
・達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。
・完全平坦や完全無風は現実的にありませんが、周回コースや往復ならプラマイゼロ扱いとします。
・TTバイクやバンクでの挑戦も可とします。
・事故を起こさぬよう、道路交通法を厳守しましょう。社会問題となっています。
・メーターのログをアップしないと信じない人がいます。

☆スレのレベル分けについて
・単独2時間で30km/hに満たない人は、30km/hスレをおすすめします。
・35km/h巡航を達成したら、さらなる高みを目指して40km/hスレを立ててくださると励みになります。
・もちろん、30km/hスレの人がここでアドバイスをもらったり、達成者がここでアドバイスするのも大歓迎です。

☆達成記録以外の投稿について
・達成認定の条件はあくまでも上記のとおりですが、
 達成に満たなかった記録やトレーニング法なども、記録認定とは関係ない練習の話題として歓迎します。
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間の記録や、
 ドラフテイングや追い風、下り坂、ローラー台などの記録の投稿もOKですが、達成は認定されません。

☆注意
・自転車板はIDが出ないため自演がやりやすく、どこも荒れやすいです。
 喧嘩イクナイ!荒しはスルーで、煽り耐性も身に付けましょう。

☆前スレ:【目指せ】35km/h以上で巡航 part43【上級者】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379513971/l50

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:07:01.68 ID:4BPqhAcW.net
>>143
事実を提示してるだけだからね
張り合わなくていいよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:08:01.67 ID:UftvK/YE.net
今だけじゃん、一年の半分オフシーズンだしヒグマ居るし

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:19:24.67 ID:31QBFJkt.net
北海道の道南地区では
3月から12月まで乗れるよ。
寒さ対策をしっかりすればね。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:42:09.20 ID:Z34HkHAo.net
>>146
しかしいわゆる北海道!って感じの道は道東じゃない?

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:14:17.06 ID:dZD33BkJ.net
北海道で信号無しで走られる最長距離ってどのくらい?

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:26:42.06 ID:HtVGxu6V.net
直線の長さ最長は国道12の岩見沢だったか滝川だったかあのあたり
でも信号もあるし起伏もあるしそんな感じが特にない

>>148
20とか30kmぐらいじゃない?
車で夜に北見から釧路まで国道240を走った時4,5回しか信号で止まった記憶がない
釧路市街とかは別として
でも北海道は車でも夜怖いわ
前も後ろも走ってないし対向車も10分に一回ぐらいしかすれ違わないし灯りはないし、熊やら動物が出てきそうだし

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:36:38.07 ID:31QBFJkt.net
>>148
農道ならエンドレス。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:12:09.38 ID:dZD33BkJ.net
農道の周回コースがあるのか、いいなあ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:15:44.64 ID:AtsHK2pt.net
関東住みなら利根川CRがよいぞ
人いなさすぎで行き倒れたら一週間くらい発見してもらえなそう

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:23:33.63 ID:dZD33BkJ.net
九州だよ・・・
都内に住んでいる時は多摩川が近かった

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 21:38:58.23 ID:yvC7OrWy.net
江戸川も利根川も景色が単調だしな。
多摩川はまともに走れる状態じゃないし。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:08:01.47 ID:a2te3gw5.net
当たり前だけど気温が違うと
スピードも違うよね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:12:54.03 ID:31QBFJkt.net
冬場と夏場では時速4km位違う。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 22:29:26.51 ID:UftvK/YE.net
今の季節朝方TTやると湿気で全然スピード乗らない、あと気圧か

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:03:50.00 ID:4Veqa8Ur.net
あれ、冬の方が速度出ないんじゃなかったか?
空気密度の関係で

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:08:11.70 ID:ywJWkLpg.net
目的地まで70kmの公道を2時間以内って車の速さと変わらなくないか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:09:59.42 ID:PtLPqawS.net
>>159
車でも下道走ってると2時間で70qって、それこそ北海道とかじゃないかぎりかなり速い。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:41:36.92 ID:0w+6wxyd.net
最近の車は平均時速が出るようになってるけど、
自分のは20km/hぐらいになってる

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 09:38:20.28 ID:12R0nt7u.net
>>158
空気密度を理由にする奴がいるが、そうじゃなくてほとんどがウェアの差だろうな。
実感しづらいけど差は大きい。ピッチリさせてても結構抵抗になってると思う。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 18:54:02.17 ID:fINvckBx.net
境川のトラックでやろうと思ったら閉鎖してた
来年あたり近くに移転予定

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:39:59.46 ID:W6Y9fdsc.net
簡単な投稿だが、クロスバイクで平地で約10kmの距離を最速14分で走破した経験がある
それはこのスレの内容に当てはまるのかな?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:44:30.86 ID:obW+NaVG.net
>>164

>>1

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:23:36.16 ID:ZX6JiAu6.net
>>164
その距離を7倍走りなさい。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 23:28:06.11 ID:FgOVQpoJ.net
あくまで「巡航」となると短すぎるかな
明確な基準はないけれどこのスレ的には
最低30分、標準は1時間、2時間で文句なしといったところか

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 12:32:51.64 ID:9kkui+Ij.net
一時間は楽にこなせるけど
二時間はこなせない。

ボトルが空になった時点で心が折れる。

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 13:46:55.78 ID:NDlGwE1Q.net
巡航としては短いにしても、クロスだと40Km/h出すにも結構必死で漕ぐのに、
43Km/h前後を14分も継続するってのも信じられないわ
ずうっと追い風だったとかじゃないのかね

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 15:40:25.27 ID:o67bkDYD.net
言うだけなら誰でも出来るわW

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:16:04.22 ID:H+OTqlFb.net
>>169
TTバイクだと50km出るんじゃね?相当速い

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:15:07.04 ID:ubvscfsG.net
クロスバイクでって書いてあるよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:48:32.13 ID:3VZqR8jy.net
こんなにひどい馬鹿はなかなか見れない

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:38:03.80 ID:0V/mvyD6.net
このスレでは巡航=平均時速なんだが

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:57:51.35 ID:hloK2xtN.net
停止時間を含めるから都会では絶対無理だな

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 11:40:44.77 ID:JmH4XrUf.net
都会の見遠しのいい信号のない路地をぐるぐる走れば……
それでも俺には無理

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:44:12.03 ID:ji+J4S+W.net
35キロ巡行なんて7分くらいしかもたねえわ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 12:46:07.03 ID:4A2k8GWc.net
俺は20分40km維持がやっとだ、70kmを35km巡航ってかなり凄いよな

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 13:29:07.93 ID:3cn6pfnU.net
実際には信号待ちや交差点があってペースを下げるだろうから
時速38〜40キロ位で走り続けないと難しい。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 15:53:20.71 ID:VrVjmbRh.net
>>176
それ都会じゃないから

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:16:11.43 ID:ltf3jB9N.net
東京で回れるところってあるかなあ。皇居周回はスムーズだけど1個だけ引っかかるんだってね。
(大声で言えないが)REはそこを無視ってるんだとさ

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 16:17:50.25 ID:DHd22vYl.net
嫉妬か 見苦しい

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:23:52.47 ID:ji+J4S+W.net
>>181
途中で歩道に乗らなきゃいけないところ?

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 19:45:21.80 ID:J5vz427f.net
>>178
同じコースなら35km/hを2時間維持より40km/hを20分維持の方が凄い

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 21:03:20.33 ID:8Hf6uLiS.net
どっちも凄い。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 22:54:50.30 ID:BESzcz5T.net
どっちも変態

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 05:04:47.12 ID:ugKHwuK5.net
時速34kmから35kmの壁は相当厚い。

もうちょっとなんだけどな・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:03:16.90 ID:0YDsY0id.net
>>183
知らん。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:04:32.68 ID:vxp2yjZO.net
【タイトル】湾岸直線初トライ横隔膜痙攣
【走行距離】31.8km
【経路】海沿いの直線袋小路往復3.4km
【avg】35.1km
【車種、車名】カーボンロード
【日時】8/24
【天候】晴
【感想】走り始めてから20分くらいが一番きつく感じたが
次第にラップave35km/hぎりぎりで走れるペースをつかんで足にも余裕を感じてきた
このまま1時間はいけると思った矢先に朝食べ過ぎたせいか横腹が激しく痛くなって
呼吸もままならず54分で失速リタイヤ。
1時間半はいけそうな手ごたえを感じたので次はそこを目指していきたい

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:22:01.20 ID:6k8RuuuK.net
>>189
乙かれ

朝食食べ過ぎたからって次回減らすと途中でガス欠になって失速するよ
消化の良い炭水化物を大量に食べて胃が空になってからスタートすると良い

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:38:44.88 ID:vxp2yjZO.net
サイコンのカロリー消費見ると1時間弱で600kcalくらいで2時間走っても1500kcal弱
このぐらいなら体のグリコーゲンだけで間に合いそうだから事前にがっつり食べる必要もないですね

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 10:41:48.39 ID:6k8RuuuK.net
甘いな
特に朝は体内のグリコーゲンは1500kcalも残ってないよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:23:55.41 ID:USI5WN2K.net
>>189
俺は100分が最高だけど最初の20分位が辛いのよく分かる

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 11:36:36.24 ID:W/D6qL2w.net
補給しながら走れば問題ないよね?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 13:28:20.32 ID:USI5WN2K.net
>>194
補給食も選ばないとね
ジェル系がいい、速攻生あるし

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 14:05:28.47 ID:Yiu773P8.net
>>192
だから朝何も食べないとやたら調子出ないのか

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 14:37:50.62 ID:0YDsY0id.net
>>196
パン一枚くらい食っていけよw

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:34:27.16 ID:n0PvTkbD.net
>>192
たしかに肝臓のグリコーゲンはかなり減ってるが、筋グリコーゲンを合わせれば1500くらいはあるんじゃない?
というか脂肪も使われてるからもっと少なくて済みそう。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 18:54:27.79 ID:NTv4jdNH.net
>>198
どうしてそう思ったの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:10:27.64 ID:n0PvTkbD.net
>>199
肝臓にはグリコーゲンは100g(400kcal)しか蓄えられず、
しかも寝てる間に脳が消費するから朝には大分減ってる。
しかし前日にきちんと食事をとっていれば筋グリコーゲンは300〜500gくらいはあるはず。
2時間で70キロ走るとなると運動強度は高めだけど、
それでも脂肪も消費されるし糖質は足りてるんじゃないかと思った。

あ、朝の体内のグリコーゲンは人によっては1500kcal切ってるかもね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 11:04:10.90 ID:Iha3HDrK.net
自宅周辺で1時間走って35km/h以上?
かなり、厳しいと思うんだ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:40:45.84 ID:m2/0NdRO.net
北海道の牧場経営とかかも知れんし

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 16:40:54.95 ID:RDw/1HyU.net
北海道の農村部なら余裕。

農道なんて信号無いしクルマも殆ど来ないし。

問題は広野に吹く風かな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 18:05:47.96 ID:V6M7Pesz.net
北海道農村部に住んでたことあるけど道は真っ直ぐでも意外とアップダウンがあるよ
関東田舎のCRの方がアベレージ高くなる

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:17:47.24 ID:hxMFlX8v.net
北海道のド田舎住みだけど、やっかいな順としては風、路面の悪さ、アップダウンかな。
路面は侮れなくて、道路の継ぎ目で速度が1km落ちることも普通にある。
ノンストップコースはいくらでも作れるけど、巡航速度自体は本州に輪行したときのほうが1〜2kmほど伸びてる。

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:38:33.70 ID:8Eei/nur.net
北海道は交通量少ないし路肩広いからいいんだけど自転車の事は何も考えてないよな。
自転車インフラなら横浜の方がずっとマシ。
http://i.imgur.com/I0rayjO.jpg

たまにヤバいレベルの荒れ方してるしw
http://i.imgur.com/ZAgHTuF.jpg
http://i.imgur.com/uuTDSNt.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 20:08:52.04 ID:JyVyqPKp.net
積雪、凍結等冬の悪条件が路面を傷めるからなあ
その上予算も無い
自転車乗り的に良さげな道ほど補修予算は少なく後回しなんだろね

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:37:43.25 ID:tFcYuHF5.net
さすがに国道クラスは走りやすい
ほとんど人のいない地域とかはまあ仕方ないだろうな

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:13:52.25 ID:IUEeoYku.net
二枚目三枚目はなんだ?
地震のあとか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:18:58.74 ID:8fiQvbKa.net
北海道だけどこんなひどいの見たこと無いわ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:27:02.15 ID:8Eei/nur.net
>>209
所謂シンクホールってやつだと思う。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:28:48.36 ID:8Eei/nur.net
>>208
一枚目は国道だぞ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:50:30.34 ID:tg7Wdx+9.net
>>206
それは荒れてるとは言わない
完全に壊れてる

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:32:45.90 ID:tOD5k+Cd.net
北海道ってそういうとこ修理するお金もないんやろな
道路広すぎるしな、大変や
でも夏には北海道で一周とかやりたい

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:43:38.00 ID:kfsq8EV/.net
ヒグマ「おう来いや」

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:56:33.26 ID:tOD5k+Cd.net
ヒグカス ぶち抜いてやんよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 12:58:47.22 ID:juHUAqtk.net
いいよ!来いよ!

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 13:35:49.20 ID:rADizOcT.net
>>206
昔、北海道では沼に落ちて死ぬ事があるから気を付けろと言われたが、
こういう事か…

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 15:55:17.87 ID:V+5C4d3N.net
>>213
壊れているから荒れているのではなく?

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:24:55.24 ID:r9o7JNlI.net
北海道はいわゆる「大人の事情」で道路拡げまくったツケが…

おっと誰か来たようだ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:45:07.64 ID:G8LcJarl.net
道路広くしたのは冬の除雪で道が狭くなるから。
元道民だが初めて内地( )に行った時は道が狭いのと民家の屋根が瓦なので驚いた。

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:54:48.92 ID:tkLGHW/4.net
本州でも青森とか雪国は道広いけどな

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:36:15.90 ID:yB/zH0Kf.net
あと時速0.5kmの壁が越えられない。

平均時速34.5kmで停滞していて2ヶ月。
まだまだ練習が足りないのか・・・

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:15:11.88 ID:pqqMtOGP.net
>>222
初めて行った内地は青森と秋田だが道は狭いと感じたよ。
北海道は都市計画が新しいから広い道が多くて東北は旧来の幅のままのが多いのでは?

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:20:58.18 ID:dftBZvLV.net
>>224
道による。
北海道も夕張とか留萌とか古い町は狭いところもあるのと同じ。
神奈川県民からすると青森も北海道も新しい道の広さは大して変わらん。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 11:56:47.19 ID:uvV2nwH5.net
雪降る地方は路肩幅ゼロ(白線外側直ぐに側溝&蓋無し)なんて所も多いから怖い。排雪のためとはいえ危険なんだよな〜
完全にクルマ社会なので、(スポーツ)自転車に対するドライバーの理解も低い。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:39:48.79 ID:Mu0KNKEs.net
>>226
北海道は別。自転車ツーリングのメッカだからな。今の時期なら北海道一周してる奴は必ず見る
大きく空けて抜いてくれるしちゃんと分かっててくれてる感じだったわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:47:54.56 ID:3M1BiZaP.net
タイトル】湾岸直線オハヨーTT
【走行距離】54.9km
【経路】海沿いの直線袋小路往復3.4km
【走行時間】1時間33分32秒
【avg】35.2km
【車種、車名】ノーマルロードにノーマル装備
【日時】2014/9/3
【天候】晴
【感想】
涼しくなってきて今でしょ!と2回目。前回食べ過ぎ腹痛で54分リタイヤしたので走行1時間前にご飯1杯だけ食べて挑戦。
踏みすぎないことを意識して常に36〜37km/hの間を維持
40分過ぎから様子を見て、折り返しの加速はダンシングを混ぜて疲労の分散と平均化を意識
1時間あたりで腹痛の恐怖におびえながら恐る恐るウィダーイン投入
1時間25分あたりでペダルが重くなり向かい風がかなりきつく感じてきたので目標の1時間半を超えたラップで終了
とりあえず目標を超えたのでよしとしよう。2時間は近いようで遠い

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 07:59:18.29 ID:KwaFC9j3.net
1時間半は持つけど2時間だとしっかり炭水化物入れとかないと持たないよ
走行1時間前にご飯は遅すぎ
もっと食事の内容とかタイミングとか勉強した方がいい

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:40:24.55 ID:tgQ22WMB.net
俺は前の晩寝る前にパスタ食って、起きたらバナナと赤飯おにぎりとVAAMとアミノバイタルゼリー
で、出発だなー

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:53:34.52 ID:O0+afebp.net
>>228
35km/hもすごいけど、よく飽きずに往復出来るなー。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:20:59.69 ID:ACKtZb3O.net
ローラーを延々とやれる人間といい前世がハムスターの奴しか無理だろ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 18:03:26.76 ID:WYwgBUif.net
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:21:37.07 ID:Ngd+hlZS.net
GPSのログ出せや

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 19:58:48.99 ID:pKR/MYPQ.net
FTPどれくらいあれば達成できるのかな??

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:41:23.12 ID:9FIt1ZNp.net
270あって達成してないけど250あれば行けると思う

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:52:19.82 ID:sRX1M1WL.net
空力大事
そして2時間も低姿勢維持するには相当な慣れと筋力が必要

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 23:24:21.96 ID:aCyjzAzm.net
>>234
達成してないログあげても意味がないが。やっぱり1時間10分すぎから垂れてるなあ
http://connect.garmin.com/modern/activity/582552665

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:08:50.49 ID:jigb6g0iG
270でも達成できないって、E1クラスタレベルの人でも条件揃わないときついってことやーん!

相当ハードル高いのね

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:19:57.53 ID:reisqi3S.net
デフォがマイル表示になるのがガーミンの悪いとこだな〜

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:26:50.20 ID:reisqi3S.net
ターンで減速がなければもっと楽になりそうだ。コース選べば余裕なのでは?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:31:58.85 ID:FoubdVvd.net
>>240
ログインしてれば設定単位で表示されるよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 09:22:49.39 ID:I5r5rXxF.net
>>238
こういうのを飽きずにこなせるタイプじゃないと35km/hて無理なんだろうか…

総レス数 997
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200