2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:47:27.24 ID:???.net
35km/h以上で巡航できるよう頑張りましょう!

☆達成認定について
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
・達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。
・完全平坦や完全無風は現実的にありませんが、周回コースや往復ならプラマイゼロ扱いとします。
・TTバイクやバンクでの挑戦も可とします。
・事故を起こさぬよう、道路交通法を厳守しましょう。社会問題となっています。
・メーターのログをアップしないと信じない人がいます。

☆スレのレベル分けについて
・単独2時間で30km/hに満たない人は、30km/hスレをおすすめします。
・35km/h巡航を達成したら、さらなる高みを目指して40km/hスレを立ててくださると励みになります。
・もちろん、30km/hスレの人がここでアドバイスをもらったり、達成者がここでアドバイスするのも大歓迎です。

☆達成記録以外の投稿について
・達成認定の条件はあくまでも上記のとおりですが、
 達成に満たなかった記録やトレーニング法なども、記録認定とは関係ない練習の話題として歓迎します。
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間の記録や、
 ドラフテイングや追い風、下り坂、ローラー台などの記録の投稿もOKですが、達成は認定されません。

☆注意
・自転車板はIDが出ないため自演がやりやすく、どこも荒れやすいです。
 喧嘩イクナイ!荒しはスルーで、煽り耐性も身に付けましょう。

☆前スレ:【目指せ】35km/h以上で巡航 part43【上級者】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379513971/l50

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 13:53:08.65 ID:gmjapLw+.net
>>676
おめ!

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:54:34.14 ID:gk1Sj5Oc.net
やるじゃん

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 14:56:21.55 ID:PQbIrsPA.net
>>676
すげぇ、サイコン読みで何キロぐらいをキープしてました?

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:03:01.19 ID:TBpH4okn.net
>>676
お疲れ様!

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 15:05:43.63 ID:iH3MDWTv.net
>>677
>>678
ありがとう!
>>679
周回コースなんだけど追い風側だと37〜38km/h、向かい風側で34km/hだね
途中からほぼ無風になって両側とも35.5km/hを下回らない様に意識して走った。

周回コースでも風がこれ以上強いと向かい風区間で萎えるから、今日は微風で最高だった。

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:16:14.80 ID:/n6Rtf4W.net
>>676
柏?手賀沼とか?コース見せてよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 16:19:18.71 ID:iH3MDWTv.net
>>682
http://app.strava.com/segments/5163835

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 19:47:14.92 ID:YM7frAoy.net
このコースって信号あったり車走ってたりしなかったっけ?
よく35k以上維持できんなw

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:52:25.30 ID:L7IEYea5.net
手賀沼って人も多いし狭いとこもあるしここで40km/h近く出すとか頭おかしい。しかも今日は日曜だろ?

手賀沼スレならぶっ叩かれるなこれ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:17:35.87 ID:kbcS1YXQ.net
>>685
みたいにケチつけてくる奴絶対出てくるよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:25:46.16 ID:8YJML0ID.net
もはや風物詩みたいな感じ

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:37:51.12 ID:L7IEYea5.net
実際に手賀沼走ったことない奴にいちいち言うことはないわ
まあでもあそこで飛ばすことの非常識さが伝わらないのは残念だわ

一大レジャースポットだし家族連れの子供や犬の散歩やら休日の人の多さはすごいんだよ
沼の南側はそれでも道幅は広く歩行者と自転車は分かれてるとはいえちょっとね

>>681よ、事故ってからじゃ取り返しつかんぞ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:40:50.20 ID:iH3MDWTv.net
>>684
このコース取りは信号一つだよ、今日は1回引っかかった。
車は結構通るね、今日は大型ダンプ通らなかったから良かったけど。
>>685
あそこはヌルい連中しか居ないからここ知らない人が殆どだよ、歩行者なんて農家の人以外居ない。
>>688
コースマップのリンク貼ってるじゃん、よく見てよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:00:06.96 ID:iH3MDWTv.net
これが人の多い手賀沼サイクリングロードね、ここで暴走するのは馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=mmwNEW9Mgr4
でこれが下手賀、これの17分40秒辺りからが俺の走ってるコースの一部分
http://www.youtube.com/watch?v=fnj2-1oC0c4

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:05:14.34 ID:8YJML0ID.net
>>689
すごいところだな。11km走って信号1個しかないなんて奇跡だw
それなら俺もいけそう!

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:27:10.59 ID:0fxTuJxD.net
なるほどー
ウチは春日部だし、江戸川飽きたら
責めるしかないニャーw

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:36:11.77 ID:NaoX66zQ.net
>>691
うちの近所にも10数キロ走って信号一個しかない周回コースがあるが10%越えの坂が1kmくらいあるw

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:59:20.32 ID:YM7frAoy.net
>>689
1回しかひっかからなくてすんでよかったな
サイコン自動ストップ機能あってもあきらかに平均速度さがるからなー

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:11:45.64 ID:UDuKjuZK.net
昼間人が多い所でも早朝とかなら大丈夫じゃない?
彩湖も多少のアップダウンはあるけど信号無しで5キロ弱

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:20:00.16 ID:2sJFadAL.net
先ずはコースを見つけるところからだしな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:21:17.99 ID:0fxTuJxD.net
>>696
名言だねw

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:37:56.07 ID:2sJFadAL.net
>>685
どんなスレかと見に行ったら、糞スレすぎてワロタ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 07:03:51.99 ID:mqsrkjv5.net
>>690
自転車レーンをどうどうと歩いている糞が多いな

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 08:57:11.83 ID:1IrDpXSQ.net
>>676
ロードバイクで達成したの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:56:46.64 ID:EddZGy1r.net
ローラースケートかも
しれん

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 13:39:05.14 ID:MzoaPPgE.net
どうせ信号無視してるんだろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:44:47.64 ID:NQasHfcX.net
達成したらしたでこれかよ
なんてスレだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:26:51.55 ID:MzoaPPgE.net
このスレの伝統だろw

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:01:55.62 ID:UhYXfjnX.net
そんなに悔しかったのね…。
頑張れば君もきっと達成できるよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:22:54.57 ID:796I0+3I.net
まあケチ付ける奴は一生達成出来ないよ、俺はケチ付けたり煽らないで黙々と練習してた
暇があったら練習有るのみ。

信号ないとこ見つけたんで来年の今頃ここでチャレンジしようかと思う、ここの連中行けるやつ多いだろうから一緒に頑張ろうぜ!
http://app.strava.com/segments/1058982

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:10:16.74 ID:wRuBbsV6.net
渡良瀬が近所のやつは羨ましい。
何度かTTレースで行ってるんだが最高の環境だ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:11:26.61 ID:P4CwuA7b.net
信号無くても坂だらけじゃん

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:47:27.80 ID:mqsrkjv5.net
来年とか言ってる奴はいつまでたっても挑戦しないから

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:29:30.49 ID:4or32jAh.net
33km/hまで辿り着いたのに、怪我で32km/h以下に落ちた。35km/hなんてただの通過点だと思ってたのに。

残念。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:52:43.56 ID:796I0+3I.net
>>709
時期にまで難癖つけるのかよw

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:32:46.70 ID:HKw/AsZ/n
荒川CR 板東大橋〜上武大橋の周回もなかなかおすすめ。
9月にやったら2H 35.9km/hだった

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:39:06.26 ID:TArXEMUl.net
巡航速度計算機とかに数字入れてみると速度の壁ができるのがよくわかるね

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:50:14.21 ID:QHnw7CN7.net
【タイトル】練習
【走行形式】単独
【走行距離】10q
【走行経路】河原
【乗車時間】15分49秒
【avg】37.9km/h
【体重】55kg
【装備】TCR+C24 特にエアロパーツはなし
【獲得標高】26m
【ケイデンス】103rpm
【出力】252.3W

>>312よりも出力はいい感じに出ていましたがあんまり速くなってなかったです。
次は1時間TT挑戦します

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 17:52:04.56 ID:QHnw7CN7.net
ログ忘れてました
http://i.imgur.com/yaRTcbh.jpg

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:28:56.76 ID:pcRGJ7Br.net
最大211bpmか
身体小さいと心拍数が高い傾向があるのかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:32:54.05 ID:Da4gVB+V.net
せめて一時間位は挑戦してほしい

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:51:17.24 ID:xuRVepOhs
みんなどんなトレーニングしてるの?
2時間35km/hをキープするのとか心が折れそう…

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:01:28.19 ID:S7ifRYOl.net
信号の数で難易度変わり過ぎる

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 21:14:22.68 ID:cSZzlMdC.net
2時間か70km以上走れよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 23:41:57.96 ID:gjkt1lXS.net
どちらか一方でいいなら大抵のヤツは容易だな

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:17:55.58 ID:q0bRv44+.net
>>714
風しだいだけどペース配分失敗しなければ1時間で36km/h、2時間で35km/hと予想

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:40:35.55 ID:vGZxkWBe.net
>>706
その練習ってのはどんな内容をどれくらいの期間やって、今どれほどのモノになってんの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 07:44:53.05 ID:Xef5k1Zc.net
>>722
無理だろうね

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 08:33:33.32 ID:IqOi+zJ0.net
>>723
練習は色々だけど、なるべく止まらないように意識してるよ。
ロード歴は去年のお盆から。
>>676が現在の力

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 09:47:24.21 ID:Jua080RT.net
>>714
追い風野郎とほとんどかわらねーじゃねーかカスが

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:13:31.98 ID:5juNXU+1.net
風の影響なしで平地でその数値なら中々良いほう。
ただ10kmまでなら高強度でも耐えられるし何度でも挑戦する気になるんだよな。
12kmを越えるあたりから妙にきつくなってくる。
ヒルクライムでもそう。7〜12分は強度を上げられるが、20分以上になると配分を考えて慎重に
ならざるを得ない。20分TTでのFTP計算も中々上手くできてると思った。

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 10:45:46.30 ID:PpYQzDfW.net
>>706
長柄は地味にアップダウンで脚削られるからよっぽどじゃねーと単独で70Km持たねーぞ
こっちはどうYO
http://www.strava.com/segments/1520237

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:29:55.17 ID:IqOi+zJ0.net
>>728
そこはホームストレート入るコーナーに段差があって嫌いだわ、短いし何気に車多い
某ショップチームの練習拠点だし順大のガキも練習してるからあんまり行きたくないな

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:22:02.94 ID:XIVMfLJI.net
>>722
>>724に同じく、10kmなら40km/h超えないと2時間35km/hは無理だと思う

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:48:15.69 ID:q0bRv44+.net
>>730
自分の経験では利根川10kmTTと利根川CR2時間の速度差が3km/hだったんでね

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 20:16:21.95 ID:v2IXOLQx.net
荒川CRで走ったらAV35超えてて
このスレのやつらもたいしたことないなって思ってたら
風が強くてボーナスタイムだっただけでござるの巻

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:08:57.07 ID:Hw3Qzjdg.net
荒川CRて片道70kmもあったっけ

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:31:39.91 ID:NR3CsTKo.net
荒川は減速しないで通れる最後の車止めが河口25kmのところ
なぜかstravaでは河口からの往復segmentは無い
河口から北上するメンバーの中でガチ勢は居ない

http://app.strava.com/segments/1566777

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:40:38.62 ID:2cLqVR4g.net
そりゃあんなところをガチで走るバカは居ないだろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:47:09.60 ID:gH0AoZyv.net
みんなどこの道で40キロ近く出してるんだ…?てっきり荒川が多いのかと…。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 05:13:54.70 ID:QvdEU5Ar.net
>>736
下り坂で一瞬スピードが出ただけなのを巡航と言い張ってるだけだよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 12:25:11.49 ID:33LIuejD.net
>>733
片道35kmならあるでしょ
往復しないと追い風云々言われるし

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 00:48:29.82 ID:assMH0pX.net
復路で風が変わるタイミングを見計らって走ればいいw

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:13:37.30 ID:hqjUaAIZ.net
脚がなくてもその風見切り能力があるなら強者と認めてやる

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:54:06.06 ID:U/LxsSR+.net
出発前に風予測くらい見るだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 17:26:05.46 ID:IIvdsDpE.net
やべ、
一か月仕事が忙しくて乗らなかったら
アベ3kmも落ちたでござる。

寒いからか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:53:02.49 ID:5StNYetn.net
風が強くなったから

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 22:12:35.62 ID:/ktkA/U/.net
思ったより「弱い風」の影響って強いよな。
停まったらそよ風以下でも、いざ走り出すと斜度0.5〜1%を登ってる感覚

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 23:08:29.29 ID:gAQaKjBX.net
大体平地無風とか言ってる人は追い風を受けてる

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 06:16:39.18 ID:TBO5xC2D.net
夏と冬の空気密度の差はデカい
暖かくなってきて俺ツエー!
寒くなってきて逆戻り

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:49:26.55 ID:3GkAzIJ/.net
単純にクソ暑いくらいのほうがパフォーマンス出しやすいってのもあるだろ。
600m上昇のヒルクライムを毎朝同じコースでしてるけど、寒い朝は道程の1/3くらいまで脚が重くてたまらんよ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:59:25.82 ID:uO/w9yi2.net
ウォーミングアップという言葉があってだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:24:29.22 ID:5q028Ib+.net
逆に俺は夏はダメだ
タイムも落ちる
秋になってようやく脚が回るようになってきた

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:17:07.20 ID:4CAsbB40.net
夏駄目だと持久系のスポーツ向いてないよな、マラソンの川内も夏弱いから五輪出れないし

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:50:48.51 ID:3GkAzIJ/.net
>>748
計測開始地点まで10km走ってるからウォームは充分

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:37:27.33 ID:aNWEVVy1.net
夏弱いけど1日500km走れるよ?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:52:19.00 ID:OHK6T6QY.net
なら弱くないんだよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:04:42.57 ID:xry6oblz.net
馬鹿、冬は一日600qはイケるってことだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:11:50.88 ID:z1fC1K7t.net
夏も冬も強い人だな。弱い季節無い。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:23:23.20 ID:Opaz/Pra.net
夜が弱い

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 03:02:28.44 ID:z1fC1K7t.net
ちんこ鍛えれ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:07:46.74 ID:k9n8UWDq.net
嫁が怖い

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:12:11.31 ID:FVId1utp.net
あとは茶が怖い

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:20:01.65 ID:Q145tKIK.net
実際に>>1を達成できる人ってやっぱりバケモンなん?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 01:10:09.65 ID:BF9BGVHo.net
>>760
今日20分35キロ巡航して心の折れた俺からしてみれば相当化物

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:40:40.59 ID:n2iytr/N.net
まず二時間好条件で走れる場所がないとなあ。
荒川でも無理だな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:31:57.63 ID:YZkwS1Ao.net
>>760
上級者入り口程度だよ
レースに出ても何も出来ずに終わるレベル
上には上がいてツライわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:39:52.45 ID:8Zn7ErCG.net
>>763
出るレース選べよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 11:47:00.84 ID:MtNWZW2S.net
>>763
って事はレースに出てる連中から見ると
何だこのスレ、って感じなのかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:29:46.88 ID:WDU00P/1.net
レースに出る人は45khくらい普通に出ないとまずいとか言ってるやついるし
真に受けるなら本気レーサー入門レベルなんだろう
某自転車雑誌には35kh巡航すればレースの上位狙えるとか載ってた希ガス
でもおまえらレースになんか出ないでしょ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:37:54.51 ID:qZnRyfnv.net
>>766
白石か奥武蔵ら辺から帰ってきたっぽいプロ見た事あるけど
普通に40〜50キロくらいのスピードで走ってたよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:39:18.95 ID:eUn/006G.net
E3クラスなら上位じゃね。E2とE3は大差ないけど。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:49:31.58 ID:2l23IKLf.net
>>766
その速度を一人逃げでもして、単独で長時間出し続けるわけ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 13:54:24.89 ID:nzTL+2Kk.net
この間出た3時間エンデューロの優勝者が37.7Km/hだった
草レースな

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:24:10.00 ID:tB/SfXRN.net
>>770
いい路面でやってるから速度高いの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:45:26.50 ID:SERqbVe7.net
集団組むから速いんだろ

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 14:57:09.79 ID:tB/SfXRN.net
荒川で偶然ひとりで走ってる新城幸也に遭遇したけど時速40〜50kmなんて出てなかったぞ。ttの世界選手権でも53km/hとかなのに

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:08:00.28 ID:qVWKk97W.net
>>771
JBCF幕張クリテリウムと同じコース
段差有りタイル有りの酷い路面だぜ
2時間の方では一人逃げも出てた
優勝者は40Km/h近い
俺からすると高すぎる壁だわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:51:01.98 ID:2l23IKLf.net
>>774
1人逃げで最後まで逃げ切ったわけじゃないでしょ?
レースで良けりゃ2時間35km/h以上のリザルトなんて珍しくもない
優勝も入賞すらしてないけどオレでも3時間39.3km/hなんてレースもあるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:20:59.46 ID:fAw5OL5/.net
つまりどういうことだってばよ?

総レス数 997
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200