2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part44【練習も】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:47:27.24 ID:???.net
35km/h以上で巡航できるよう頑張りましょう!

☆達成認定について
・単独で70km以上の距離を、停止時間を含めて2時間で走ることができれば、
 「35km以上での巡航が十分に可能な能力を持っている」と認められます。
・達成認定は「平均時速(走行距離/総所要時間→停止時間含む)」で行います。
・完全平坦や完全無風は現実的にありませんが、周回コースや往復ならプラマイゼロ扱いとします。
・TTバイクやバンクでの挑戦も可とします。
・事故を起こさぬよう、道路交通法を厳守しましょう。社会問題となっています。
・メーターのログをアップしないと信じない人がいます。

☆スレのレベル分けについて
・単独2時間で30km/hに満たない人は、30km/hスレをおすすめします。
・35km/h巡航を達成したら、さらなる高みを目指して40km/hスレを立ててくださると励みになります。
・もちろん、30km/hスレの人がここでアドバイスをもらったり、達成者がここでアドバイスするのも大歓迎です。

☆達成記録以外の投稿について
・達成認定の条件はあくまでも上記のとおりですが、
 達成に満たなかった記録やトレーニング法なども、記録認定とは関係ない練習の話題として歓迎します。
・1時間や30分以下の短時間の記録、2時間以上の長時間の記録や、
 ドラフテイングや追い風、下り坂、ローラー台などの記録の投稿もOKですが、達成は認定されません。

☆注意
・自転車板はIDが出ないため自演がやりやすく、どこも荒れやすいです。
 喧嘩イクナイ!荒しはスルーで、煽り耐性も身に付けましょう。

☆前スレ:【目指せ】35km/h以上で巡航 part43【上級者】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379513971/l50

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:08:41.31 ID:ierI6Ytc.net
まあ単に「勝ちたい」って奴は一定数いるからな
「強くなりたい」とは別のお話

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:00:36.94 ID:SsQYmhoT.net
勝つ人が強い人だよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:05:23.11 ID:4T246IxC.net
ザコ相手に俺つえーしたいだけのザコは
強いとは言わない

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:09:19.61 ID:LDan4DFs.net
>>805
レースに強い人、だね。
レースが目的じゃない人も多いと思うよ、このスレにいる人でも。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:11:52.59 ID:SsQYmhoT.net
あー、そういう意味なら同意

俺が言ってるのは巡航が遅くてもスプリントで勝てるなら強いってこと

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:28:20.02 ID:4+XwI1m6.net
私は35km/h巡航できる紳士を目指しております

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:17:33.99 ID:dFrcnV2e.net
道交法上は車両に当たるため、最高速度に関しては
標識等で示される速度を守る必要がある。
免許が不要なため反則金制度から除外されてるが逆に
法的にはバイクや車より厳しい扱いになる。
つまり、違反した場合は即犯罪になり得る。
公道をあまり高速で走ってることを話題にするのは好ましくない。

巡航35キロ以上のスレあたりからは一般道を走る話は禁止し
専用コースか一般車規制されたレースのみに話題を絞るべき
と思うがどうか。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:22:09.95 ID:wC+qTG3w.net
何言ってんのコイツ

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:26:28.56 ID:hgYdnEg3.net
40km制限以上の道か法定速度まで出せる道選んで走ればいいだけじゃね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:53:19.32 ID:jfo6rdLRo
利根川CRとかいいよ
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6nphflbyg7siizjmiplddpl4rq-1001&uniqid=a380d8b0-cbb6-43a5-b9b7-9373f98fbb22&viewtype=detail

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:43:15.54 ID:pBKtlcsX.net
自転車の速度違反でポリスメンに捕まってる奴は未だ見た事が無い。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:48:25.95 ID:j0sAjl0t.net
>>803
草レースってなんだよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:49:53.68 ID:8s6qgfSZ.net
>>814
どのスレか忘れたけど、75km/hで峠下ってたら止められたって書き込みあったよ。
違反切符切られたかは知らないけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 10:39:40.35 ID:n4E2ufj6.net
違反切符は切られんけど逮捕されて前科がつく。
車の違反より罪が重いのはおかしいだろってなるから実際は注意されるだけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:06:54.36 ID:z/34klim.net
>>766
雑誌のそういう目安って大分低めだと思う
家の近くの峠のタイム、13分で実業団レベルって載ってた
この糞貧脚の俺でもあと3分短縮すれば実業団かよwwwww

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:20:42.74 ID:7ysGQeKV.net
3割は大きな違いだろうに、、、。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:25:08.22 ID:Ju1aRDCJ.net
>>818
アレ系の雑誌は「ひょっとして俺も頑張れば行けるじゃん?」
みたいに思わせる記事載せないと売れんだろうしそうなのかもしれんね

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:28:29.40 ID:YM2dtdgH.net
>>818
これがゆとりか

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:41:35.46 ID:12S/g5H7.net
>>818
不動峠か?近くに住んでてそんなもんか

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:01:31.70 ID:rHF3ZkUJ.net
3分も差があったら飯食ってコーヒー飲んで鼻くそほじった頃に亀が到着する感じだな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:07:19.81 ID:9LMBnqCU.net
>>818
実業団選手のブログを見てると15分TTで5.5倍が一つの基準みたい。
それを13分に当てはめて、+3分の16分で逆算すればあなたは4.3倍程度。まぁ、ありふれた数字。

口よりもまずは3分削ってみてはいかがか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:35:09.52 ID:0wqpLO98.net
>>824
5.5ってW/kg?
4.3でありふれた数字ってのも辛い評価だなw

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:58:17.27 ID:oT+/+pan.net
実際実業団って言ってもそんなに足ないのも走ってるからな

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 07:36:40.09 ID:ncF+ucBR.net
>>825
15分だからFTPより1割は大きいよ
それでも辛い評価だけどね

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:45:49.33 ID:VEGzKcUP.net
× あと3分
○ あと3分45秒

大抵は↑これ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:32:40.75 ID:VP89RhoN.net
俺もヒルクライム大会であと2分で実業団レベルだけど
その120秒が長いんだよね

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:49:44.98 ID:HoYO8wCO.net
何分からあと二分縮めなきゃならないのか書かんと分からんよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:44:49.41 ID:VP89RhoN.net
38分くらい

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:01:09.36 ID:fVAVz5e/.net
理想的なリンクを35km/hで走っても達成したことになるから、途中にUターンがあって、ブレーキを使う箇所が有るコースなら、そのロスタイムを差っ引いて
記録とするのはいいと思う。そうすると、実力的にはAV34.5km/hまで来てる。

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:07:48.55 ID:amAV3cd9.net
つべこべ言わずに2時間で70km走れば良いだけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:29:18.92 ID:VWAfKuIV.net
今日は向かい風だった気がするから実測ave34km/hだったけど向かい風補正値が入ってave36km/h達成したぜ!!

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:07:25.91 ID:3aB29KlP.net
今日は体調悪くて33km/hだったけど調子良ければ達成してるし達成したことにした

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:46:59.60 ID:cl7H5tqH.net
イメトレで35km/hクリア出来たので
達成出来た事にする。

ログは俺の中にある。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 04:27:07.37 ID:Dahp1yIj.net
おはようさん
35Km/h達成した夢を観たんで二度寝するわノシ

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 05:56:16.60 ID:+8DvNSGG.net
とっとと走ってこい貧脚ども

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:28:10.55 ID:7C6cGAC8.net
6万のクロスについてたホイールをRS21に換えたらAveが1km/hも上がって感激。
俺はフラペで普段着で70キロのAve33km/h前後だけど、こりゃちゃんとしたバイクと
服装で挑んだら35km/hはいけちゃうかもね。まぁ揃えるだけの金は無いんだけどね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:28:58.89 ID:VOLAacck.net
つまり出来ない、と。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:44:42.84 ID:cl7H5tqH.net
>>839
俺と同じでないの。
んじゃ、俺も35km/hいけるわ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:57:23.16 ID:LeWvZh2k.net
見習おうぜ

フランス人自転車乗り、時速333kmの世界最速記録を樹立…ロケットエンジンを搭載(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415625670/

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 12:54:55.43 ID:QVImPQ3w.net
節子それ自転車ちゃう

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:46:55.27 ID:FLM4lQh1.net
どうやったら35km巡行できるかわからんわー
参考までにみなさんの体重、身長、機材の重さを教えてくれないでしょうか

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:43:51.65 ID:m0fnwG+R.net
達成してもないやつが妄想で語るの禁止な

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:15:18.69 ID:YA0lSPWV.net
>>844
身長168体重58kg、機材はTCRで重さは8kgです。
1時間当たりの出力は280Wで、乗鞍は68分ちょっと。
実業団ではE3で1回だけ表彰台に上ったのみです。

2時間35km/hをやったときは、心拍数158bpmで235Wぐらいでした。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:22:10.19 ID:xV94lj+o.net
俺も2時間で35キロなら余裕で走れる。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 10:40:36.79 ID:2ephzWA3.net
>>846
表彰台登ったんなら今はE2ですよね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:43:38.55 ID:jk0KuTCm.net
>>846
身長が近いので参考になります
ありがとうございます。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 14:15:56.06 ID:uBJdsrm9.net
170センチ51sで平均35キロはやっぱきついかなあ。死ぬ気で頑張っても32キロくらいで頭打ち。
ヒルクライムはそこそこいけるけど平地で35キロなんて走れる気がしない…

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 15:17:31.67 ID:m0fnwG+R.net
ttバイクを買うんだ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 17:52:45.23 ID:YDJ+4rZx.net
TTバイクに乗り換えたら見違えるほど早くなる?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:03:03.37 ID:a8SXqS9P.net
普通のロードバイクで仮想DHバーポジションとっても1km/hは上がるくらいだから、
TTバイクだと結構変わってくるんじゃない?
いや乗ったこと無いから知らんけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:23:55.28 ID:xV94lj+o.net
>>852
なる

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 18:29:08.70 ID:YDJ+4rZx.net
やっぱり早くはなるんか
あの肘つけるハンドルが楽そうで興味はあるけど
一般道で乗るもんじゃないよなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:21:16.57 ID:tg1G99OQ.net
>>855
横だが、前の車が急減速してきたらマジでしねる。お台場のような週回路でもない限りあんまおすすめしない。

かなり前荷重の状態で高速度の中でハンドルを持ち替える必要があるので、ちょっとキョドっただけで
ブレまくってハイサイド食らったみたいに独りで飛ぶことも。
前荷重フォームの練習にはいいんだがなw

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 19:30:38.50 ID:Iu9UGRtY.net
>>848
年間ポイントでE1まではいけましたが、今は競技から遠ざかってます。

>>855
TTポジは同じ出力なら心拍数+10bpm程度上がるので、実はツラいですよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:01:40.59 ID:eI+lI0er.net
>>855
下ハンエアロポジションと比べると1km/hも変わらないよ、フォームは楽だけど。
ただあれ付けてもTT出ないなら意味無いし、ヒルクラとかやる度に外すのも面倒だからおすすめはしない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:36:06.55 ID:fb1MryA4.net
>>858
呼吸するように嘘つくなよ
同じバイク、同じハンドルでTT用のクリップつけるだけで
40km走って1:40秒早くなるって実験結果出ててるだろ

https://www.youtube.com/watch?v=LMLKcHyHPrc&index=2&list=PLcmaLnqmqDnmn_bCR0RJ-soSCDKCKR97t

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 20:57:43.18 ID:IrLE5efe.net
それは40km/h超えるような高速域な
32km/hみたいな低速じゃ1km/h位しかかわらんよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:29:30.78 ID:eI+lI0er.net
>>859
エアロポジションじゃねーじゃん、自分でやってみろよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 03:04:19.35 ID:Jh7idtZU.net
>>846
体重25kg違う・・・
まだ33km/hだ。頑張ろ(´・ω・`)

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:25:24.26 ID:b5eUdiF9.net
フォームでどれくらい速くなるかはこの動画がいちばん参考になるよ
https://www.youtube.com/watch?v=hql-CdbQF-s

空気抵抗は前面投影面積に比例するから、
動画の数値に何か係数を掛ければ必要なワット数に近い値が出る

エアロフォームの数値が異常に小さいこともわかるね

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 08:41:41.99 ID:9KItm8sk.net
なるほど。
この動画の数値を見ているとフォームで全く違う数値が出るから
フレームのエアロ化なんて馬鹿らしいと思えてきた。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:03:29.82 ID:Krw/uu64.net
エアロメットおすすめ
マジ凄いぞ
流行りのショートテールなら変な目で見られない

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 21:29:21.93 ID:9VDLn3MY.net
スペシャライズドのイヴェード?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:38:31.40 ID:Bj5R1r0b.net
イヴェードはじめエアロヘルメットなんて 機材に頼る賓客です って自己紹介してるようなもん。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 22:47:00.98 ID:zQ80zSEj.net
私は一向に構わん!

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 00:37:40.09 ID:AedC4Cgv.net
>>852
TTバイクに前バトン後ろディスクホイールで
スキンスーツにエアロヘルメットしてポジション出せば
20℃弱の無風なら180wで走れたよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 06:33:48.41 ID:pQH+Chgv.net
男は黙って鉄フレームに手組ロープロホイールに綿のジャージ装備だよな
もちろん予備のチューブラタイヤ体に巻いてさ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 07:02:58.39 ID:VciePJJH.net
>>869
かなり違うんだな、ノーマルバイクだと200w普通に超えるもんな

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 07:13:42.85 ID:eMcKWj9x.net
>>870
そしてノーヘルな(白目

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 20:09:58.39 ID:iEr1gekw.net
>>871
場所は渡良瀬遊水地
ノンストップでアップダウンなしじゃないとその数字は出ない

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:22:34.19 ID:cXvMMBeE.net
昨日気付いたんだが軽量カーボンディープって平坦巡航糞遅いのなw
レース以外使い道無いなこれ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 12:55:44.69 ID:SApnBlXg.net
平坦で巡航できるならディープは効果ある
信号停止あるコースではとか言いたいのかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:35:22.94 ID:uYPr92fQ.net
>>874
ホイール何?

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:45:27.27 ID:A410duXe.net
>>876
F6R だよ、リアタイヤの張り替えでゾンダに替えて週末走ったら楽過ぎw
ゾンダで2時間70km/hやればあんな苦労しなかったなw

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 13:54:39.22 ID:A410duXe.net
>>875
軽量ってのがダメみたい、コスカボやバレットみたいにリム重量がないと減速が激し過ぎる

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:20:22.48 ID:muWtEw4C.net
信号がなくて止められる心配のないところは
ある程度ホイール重量ないと厳しいんか

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:23:40.03 ID:2aDGQvGI.net
リムが重いと慣性で速度が落ちにくいと思いきや、速度の落ちは空気抵抗によるので
リムの軽い方が、落ち込んだエネルギーの補填が少なくすむので
リムの軽い方が速度維持しやすい。

思い込みとは恐ろしいものだ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:35:12.92 ID:muWtEw4C.net
軽量化なんかしても早くならないスレとか見ると
賛否両論なんだけど実際はどんなもんなのかね
平地巡航もヒルクライムも速度上がって楽になる
オールラウンドうまうまホイール欲しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 20:58:04.81 ID:80B/FwNf.net
某メーカー非公式見解だと、ド平坦巡航なら、軽量カーボンディープよりコスミックエリートの方がいいらしい
あ、言っちゃった

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:48:42.13 ID:7RPEYunn.net
>>881
ゴキソ一択だな、ただヒルクライマーハブじゃないと登りは流石に重いらしい
平坦は無敵でLW履いてた連中もゴキソに替えてるそうだよ、沖縄2位の高岡もゴキソに替えたって話だし。

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:56:13.00 ID:bW8EK839.net
タダだから使うわな

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:23:20.04 ID:YtOJyBnq.net
1位の香港の選手が使ってたホイールが最強という事か

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:27:20.08 ID:7RPEYunn.net
香港の人何使ってたんだろう?

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:41:12.86 ID:bW8EK839.net
>>886
タイヤのロゴの感じからして、恐らくレイノルズ・アサルトのチューブラーモデルでタイヤはコンチコンペ。
少なくともリムハイトからしてアサルトなのは間違いない。意外と平凡だね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:50:09.34 ID:7RPEYunn.net
>>887
アサルトか、いい選択だと思うわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:01:55.70 ID:t7WcWXr+.net
>>883
ハブだけってまだ売ってる?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:07:56.18 ID:Ey0B/owg.net
ハブだけの値段価格表に普通に載ってるぞ
そもそも受注生産なんだからその辺は融通きくだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:06:47.20 ID:VoBFiGCZ.net
LWより優れてるわけじゃなく、単に「おきなわ210kmのステージでは(自分にとっては)悪い
選択じゃなかった」って程度だぞ。LW自体アマチュアには硬すぎる車輪だし。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:27:10.87 ID:Whz2swFzb
ホイール硬いとか柔らかいとかホントにわかるのかねぇ…
自分は全くわからんから88mmディープを常時はいてるw

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 12:28:00.01 ID:ZS84BEwJ.net
>>891
lightwaightもってるの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:19:12.02 ID:NIwbbFVe.net
ライトウエイトカーボン社wのホイールじゃね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:21:08.68 ID:mXJ8MSyJ.net
>>893
持ってないの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:45:39.51 ID:4n49i+IJ.net
追い風なら俺も達成できるのになあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 05:08:32.67 ID:XUeDbtGj.net
車なら俺も達成できるんだけどなぁ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 11:36:15.06 ID:9izEkghQ.net
俺も70kmずっと下り坂なら余裕で達成できるわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 20:11:24.49 ID:WeMDoVwo.net
70kmはさすがに怖い

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 11:23:12.26 ID:g1BiGPw3.net
俺もカンチェラーラだっらたら達成できたわー

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 13:59:18.55 ID:TQd+WaGV.net
俺も100万のバイクなら達成できそうな気がする

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:29:17.37 ID:NEF2FB1e.net
100万のバイクでも無理は無理。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 16:43:03.72 ID:TQd+WaGV.net
あと1km/hならそう思っちゃうんだよね

総レス数 997
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200