2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこまで】50代以上の自転車乗り 9【健脚?】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:48:59.54 ID:???.net
悲喜交々


過去スレ
【枯れてなお】50代以上の自転車乗り 8【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378786306/
【かろうじて】50代以上の自転車乗り【健脚?】 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364287181/
【心はいつも】50代以上の自転車乗り 6【健脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343244492/
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 5【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330706097/
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 4【健脚?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323020209/
【なんとか】50代以上の自転車乗り 3【健脚?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311973755/
【まだまだ】50代以上の自転車乗り2【健脚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287240877/l50

427 :426:2014/06/03(火) 07:27:56.27 ID:/OAtUiFp.net
テレビの情報だが、タクシーの運転手は海馬の発達がいいらしい。
自分もこれを聞いてカーナビは買わないぞと決めた。金もないが。

代わりに google map の street view を重宝しているが、先日
弔問で初めて訪ねる家を見ていたら、消してあった。消せるんだ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 15:18:42.10 ID:3t+eAyJ0.net
>>418-423
肺がんの原因は放射能説があったな
肺がんはともかくタバコの煙は気管支炎喘息に良くないよ
タバコの煙だけじゃなく埃や大気汚染もだけど、煙で咳き込む→発作の危険がある
のどの違和感、タンが切れないなどから咳→発作ってのが一つのパターンだから
人のタバコの煙って目に染みるだけじゃなく喉にもろにくるからね

たしか死亡原因の3番目くらいだっけ
以外と多いんだぜ
そこから肺炎になったり、呼吸不全で酸欠になったりかなり苦しい
気道が閉塞し血中酸素濃度が下がるので酸欠になってひどくなると死ぬ

だから交通量の多いところを走るときはマスクしたほうがいい
PM2.5ももちろん気を付けたほうが良い

都心では今でも光化学スモッグ警報が時々出てるし
甘く見てるとそのうち…いきなり呼吸困難
東京都では喘息患者には補助金が出る
つまりその程度には蔓延してるということ

治る人もいるけど基本的に不治の病みたいなもんだと医者は言ってたな

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 16:11:26.47 ID:onAkd7wO.net
>>427
バブルが崩壊して会社がなくなり「仕方が無い、タクシー運転手でもやるか」
という「でもタク」見たいのが多いし、実際恥ずかしげも無く客のメモ前で
カーナビに住所入れてるから、今は海馬とは関係ないよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:24:13.02 ID:ibSKVidx.net
>>426
そりゃあ海馬だけでなく徐々に脳の各部が萎縮してくるわけだから、
進んでくるとそのうち運動能力も落ちてきてくるわけだ。
うちの妖怪1父も歳の割りにかなり運動神経良かったのが、
アルツ発症と共に歩き方が急におかしくなったよ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:00:44.91 ID:STyFCMCt.net
>>428
そう言えば、タバコをやめてタンが出なくなったのに、自転車初めてそのへんの
道路を走り回るようになったらまた出るようになった。
見に見えないだけで、排気ガスやら細かいチリやホコリがそうとう舞っているんだろうな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:18:47.60 ID:wS16GIrx.net
2年間夢中で走ったら飽きてきた。それとも疲れが溜まったせいか。
走るのが億劫になった。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 04:17:42.04 ID:l/65xyHa.net
走りが楽しみから義務になったら苦痛でしかないな

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:15:46.55 ID:XaiGm8FE.net
10数万円のチャリを買ったからには走らないと嫁に怒られる。

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 09:00:39.41 ID:PBKPb/aK.net
ただ走るってのは辛い。公園巡り、寺巡り、ブックオフ巡り、ホームセンタ巡り
などやる人もいる。お寺、公園、城跡などの梅の木の場所を覚えておいて(ぼけ
防止)、この時期落果するので、良いのを拾って梅酢を作ると一挙両得。
他に拾う人がいるから早い時間に行かないといけない。これも結構辛い。

436 :436:2014/06/04(水) 12:01:00.96 ID:PBKPb/aK.net
タンの話があったが、古来せき止め薬として胡桃がある。もう実がはっきり
してきた時期だが、河川敷に鬼胡桃(沢胡桃とも)の木が結構見つかる。
場所を覚えておいて10月に拾いに行くとよい。殻が硬いが専用の割り器が
あるといいようだ。これも最近ケーキに使う人が増えて遅く行くとない。

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:12:04.39 ID:MBJMRneY.net
>>431
つ 使い捨て紙マスク どうぞ

オートバイ乗ってたころから、排気ガスにやられないようにマスクはしてたよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:19:54.57 ID:Tzzd08Oj.net
40万円のチャリを買ったのでムリして毎日走ったら熱中症になった orz

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:17:16.31 ID:WGGuujT6.net
>>436
ああ、それか!
カラスが空から胡桃の実を河川敷道路に落として割ろうとするのを何度も目撃。

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:19:53.19 ID:WGGuujT6.net
桑の実もけっこういける。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:24:36.04 ID:dV7+C6bF.net
クロスに乗ってた頃は平気てどこでも行ってたが、カーボンのロードバイク買った
ら、そいつをそこらに置いて持って行かれるのが心配になる。
出先でゆっくり飯とか買い物をの予定を組みづらくなり、それほど乗れない。

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:33:16.56 ID:WGGuujT6.net
人類はそもそもの始めは、石を持ち歩いて、肉食獣・肉食鳥らの食い残した骨
をかち割って、骨や骨髄を主食としていたという説があるらしい。

人間の手のかたちが石を持つのにぴったりだという。
歯の形状から二足歩行まで説明してしまうという、びっくり仮説。

オレは人間はもともとスカベンジャーだったとは思っていたが、納得の説

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:50:57.26 ID:OCb5l1TB.net
ド田舎出身の今は首都圏住まいなんだが、
子供の頃は本当に石投げて鳥(ヒヨドリとかメジロ)落としてたよ。
もちろん当たるのは数十回なげて一回だけど。
お陰で野球では肩が強くなって特にコントロールがついた。

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:11:16.34 ID:dS+ycQ43.net
>>441
おんなじだ。ロードが部屋の飾りになっている。
クロスの方が利用価値があってずっと使っている。

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:36:28.33 ID:M/5olK5Y.net
禁煙率下がって肺がん増えてるなんてそんなもの
そこら中にある原発のせいにきまってるじゃない。
2011年以降は東北と関東に積もった放射能
と今でも降り続く放射能。
脳梗塞や心臓の痛みは初期降下物を大量に浴びたため。
お前ら、政府やNHKのいうこと聞いてたら50代で逝くぞ。
80代まで生きられるはずなのに。
これでも読め。
http://inventsolitude.sblo.jp/

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:47:38.17 ID:XaiGm8FE.net
食いしんぼでも話題になったけど、あの程度の放射線で鼻血が出るなら、1950年代
盛んに行われていた核実験の影響はどうなのよ?と思う。

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:53:08.49 ID:BKcpJo9g.net
>>445
同意できるところが一つもない基地外ブログじゃんw

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:58:09.16 ID:WGGuujT6.net
乗り物の新時代の盗難防止は、乗り物の持ち主ではなく、店舗なり施設なりの
利用される側が用意しなければならんよ。盗難防止ロボットだ。

ロボットといっても動き回るタイプではなく、地面や建造物に固定された
タコのようなイメージ。乗り物の持ち主はただ "そこ" に乗り捨てるだけ。
そのあとは、ロボットが "ウォッチ" している。

日本の技術をもってすれば、そのくらいのものは創れるだろう?

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:05:10.76 ID:xeRT3w3B.net
大人は知らんけど
福島のこどもに甲状腺がんが増えてるのは事実
通常100万人に1人の頻度が、福島のこどもは6000人に1人の割合でがんになってる
しかもそのほとんどが乳頭がん、これはチェルノブイリの場合と重なる

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:05:15.67 ID:SlIxRg72.net
左手の中指の腱が断裂して指を伸ばせない。 人差し指だけでもなんとかなるかもしれんが、やっぱ指は普通に使いたい。
今日、断裂した腱の繋げる手術してもらった。 外来だから8,000円程度。 それでも手術室に横たわると嫌な気分。
数万は覚悟してたが、たかが腱の接合手術だもんな。
手術がうまくいって焼酎飲んでるよ。 んなもん、当たり前てべっちゅーの。
明日からリハビリだ。 トリプルもコンパクトも普通に使えるのはうれしい。

おまえらも、体だけは大事にしろよな。 今回、片手生活を余儀なくさせられたが
つらい。 膝も腰も首も痛めるな。 大事にに使って成仏しる。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:29:50.08 ID:Tzzd08Oj.net
>>449
いままで集団検診なんてやってなかったんだから比較対象にならん
集団検診したら見つかる癌が増えたなんて当たり前だろ?

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:21:15.03 ID:OCb5l1TB.net
チェルノブイリ事故でも周辺の子供の甲状腺癌が増えたのは有名な話。

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:20:59.08 ID:XpdEBPjx.net
>>451
東京や千葉でも集団検診やったら凄いことになりそうだな
あの時水道水が汚染されてた地域は、こどものがんがいっぱい出てくるだろうな

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:34:42.96 ID:0l6oxuBI.net
>>446
×「食いしんぼ」
○「美味しんぼ」

455 :437-436:2014/06/05(木) 08:31:56.17 ID:3rrl6qj8.net
>>440
もう終わったが、郊外へ行くと黒いサクランボに出会うことがある。
これからヤマモモが熟れてくる。関西では食べるのに関東では食べる
人が少ない。熟れても酸っぱいのが難。
>>444
軽いロードは走ってホント気持がいい。しかし出先でトイレでも困る。
1年で売った。今は 9.5kg のクロス。

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:17:03.63 ID:ztScGbTJ.net
俺のクロモリロードは9.5kgだが・・・

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:23:02.68 ID:nDif8rwP.net
初めから軽い自転車乗ってる人には問題外だろうけど、
元々重いクロス(11kg)を部品交換で9kg強にしたので相当軽く感じるよ。
重さそのものよりホイールの効果が一番だったけど。

>>455
うちの田舎もヤマモモが多く採れる地域で、
去年この時期に田舎に帰ることがあって何十年ぶりにヤマモモ食べたけど、
無茶句茶懐かしくて美味かったな。
地元から見ても昨年は当たり年だったらしい。
今年はクール便でも送ってもらうかな...

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:32:36.24 ID:GePe9YeZ.net
escapeR3にキャリアを付けて13kg
これで100km-150km走っている。
暇だかなぁ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:41:20.60 ID:GePe9YeZ.net
クロスで走ってもロードで走っても100km位では30−40分くらいしか違わない。
それでクロスでも良いかなって思っている。

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:04:38.29 ID:nDif8rwP.net
エクササイズと思えばそれぐらいの重量差がいいことも。
カーボンロード(100万也)の友人とたまにツーリングに出かけ必死で食らい付いてるんだけど、
それはそれでトレーニングになるよ。疲れるけどw

461 :456-436:2014/06/05(木) 18:30:37.68 ID:3rrl6qj8.net
ロード乗っているとき、ここの板の質問スレでで坂道で草臥れたら
押して登るんかと聞いたらダメだと。止まって休んでまた走れと。
クロスではそういうことはないらしいが、みなさんどうしている?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:50:30.92 ID:e5JWTQT5.net
クロスなら、登れない坂は担いで走るもんだぞ

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:18:29.06 ID:gZLviBZy.net
子供のころは蛇行して登ったもんだが、あの大坂の上が宅地化されちゃったから
もうダメだ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:47:50.27 ID:jkM2Lv6i.net
シャカリキの坂?

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 05:10:36.59 ID:HKKTCh3I.net
シャカリキ懐かしいなぁ あれ読むと無性に走りたくなるんだよね

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:52:00.90 ID:LYfbYANP.net
自転車乗る奴はEDになりやすいというデータのない
話がまことしやかにささやかれてるが、じつは睾丸癌の
発症率は一般の100倍にもなる。データは無いが本当だ。
自転車業界に消されるからみんな言いたくても言えないんだ。

原発がらみの話ってこんなのばっかなw

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:38:39.39 ID:0SXRS/GC.net
「大勢いますよ。言わないだけです」
「言わないのにどうして分かるんですか?」
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/2/n/n/2nnlove/24948.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:58:49.67 ID:GybXo1uM.net
グロかなw

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:54:50.79 ID:+qRc5r8q.net
癌なんてなる時はなる。 あいつが、、、て場合が多い。 
19歳で膀胱がんになったがまだ生きてるよ。 だから半年おきに腫瘍マーカーの検査
受けてる。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:51:18.11 ID:+LSCKq4u.net
>データは無いが本当だ。

コーヒー吹いたじゃないかw

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:18:30.50 ID:wmReetUv.net
>>466
大変だね。
一般的な罹患率が10万人に一人ぐらいだから、1000人に一人ぐらいの割合になるね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:40:58.66 ID:GxWlLzs1.net
左手の中指の甲の伸筋腱の縫合手術中に医者から言われた。
心拍数が60以下なので、「なにかスポーツやってますか?」と言われた。
たまに自転車乗ってるだけでも心拍数は下がるもんだな。肥大はないのが救いか。
心拍数50以下の人に比べたら可愛いもんだが、それでも少ない心拍音のほうが
手術室では聞こえはいい。 心臓バクバクはみっともない。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:41:14.52 ID:kPiuKg2h.net
今、ロードバイクでディスクブレーキ化が進む兆候があるけれど、あれ、プロ
でも、集団落車があったとき、誰かが誰かのディスクブレーキの円盤に指を
引っ掛けたり突っ込んだりして大怪我をする心配ってないのかね?

スパッと切れるよ。他人事ながら、すごく気になっている。

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:21:29.61 ID:Tbl5E5ho.net
今のところプロのロードレースでは、ディスクブレーキは禁止されてたはず

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:18:29.97 ID:toSsreoe.net
下りではディスクが高温になるから集団落車の際に火傷の危険があるからって聞いた>ディスクブレーキ禁止

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:59:47.46 ID:mZisQrYD.net
>>473
サイメンがずいぶん前に言ってたけど、カンパが対応してからでしょ?
2015年実践投入とか言ってるらしいけど。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:24:46.25 ID:lPGa1821.net
あれは、飯倉清、さすがだな。

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 04:07:39.10 ID:26QBHhzQ.net
ケガといえばスポークだって怖いし他の選手の自転車のどこに当たってもケガしそうだけど でも確かにディスクは怖いっちゃ怖い
みんなプロテクター装着する事になるのか

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 07:52:23.41 ID:4NrslZpU.net
あぁディスクローターは危険かもね
メンテ中に指切ったことある

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:35:01.58 ID:9mIqrVVQ.net
新品はいいけど少し使った奴は刃物になってる

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:34:45.19 ID:VDo9D6HK.net
オレの知ってるアマの人はトラックレースの落車で親指が取れかかった。
大怪我だったが何とかつながった。スポークに引っ掛かったんだな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 09:11:25.65 ID:O5HaP6YI.net
下ハン持ったらお腹が太ももに当たって邪魔だった。
このメタボ腹を引っ込ませるためにもダイエット頑張らないと。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:28:22.40 ID:WiSRUaae.net
そのレベルのメタボは自転車のため以前の問題ww

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 06:12:43.99 ID:wTIb33Fh.net
50代後半ですが、JR陸羽東線堺田駅に10:17に降りたち最上川沿いに走り、酒田駅発16:43に乗れるものでしょうか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 12:40:41.09 ID:7NTw4juq.net
この年代になると体力の個人差が大きいからなんともねぇ。
輪行でしょ?線路沿いだから無理だと思えば列車に乗るつもりでやってみればいいよ。
楽しそうなコースだし。

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:15:15.91 ID:8edQZdxy.net
>>484
そんなのエンジンによりけり、

ではあんまりでしょうから、一寸考えて見ましょう。
距離凡そ90キロ、若干の登りが有るものの、基本的に下り。自転車の出し入れに
多少手間取ったとしても、5時間半で走り切れればOK。

これまで100キロ、いや50キロ以上を何度か走った経験の有る人なら
問題無く間に合うんじゃないですか…



が、そう言う経験の有る人がこんな質問をするとは思えないので
「無理」に一票。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:45:42.02 ID:ptgJBPI6.net
>>484は、たぶん西村京太郎先生で、トリックを考えているんじゃなかろうか。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:22:52.49 ID:RU+hbf6K.net
こういう自分勝手な糞ジジイが居るから自転車乗りが疎まれる
相手が自転車を確認できなきゃ事故に繋がるという感覚がないんだろうな

780 名前: 神奈さん 投稿日: 2014/06/16(月) 21:29:14 ID:Pbtp2pNg [ V101090.ppp.dion.ne.jp ]
>>778 ソーリー。 オーケ。
>>779 理由は?

じいさんのクロスバイクが激速だった。 こちらのメーター33km/h程で離される。
夜は眠いな。この時期ならライト不要か?

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:38:41.64 ID:uQBGOoRD.net
ロード乗ってダイエットに成功した訳だが、尻の肉が落ちて50q位で
痛み出す始末。
以前は100q楽勝だったのに。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:54:12.39 ID:JusNqL8u.net
>>489
こっちは距離乗れるようになればなるほど(もちろんダイエット進行)、
尻の痛みが少なくなってなってきたけどな。
サドルの高さは合ってるのか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:21:45.45 ID:ERCYGP0E.net
若いときは乗れば乗るほど体力向上しただろうけど、この年になると毎日は無理だな。
3日乗って2日休み、2日乗って1日休むCAと同じシフトで乗らないと疲労が溜まるだけ。
え?何でCAのシフトを知ってるってか?
若かりし頃ANAのCAと付き合っていたからさ。
昔はCAじゃなくスチュワーデスって言っていたけどね。
別に自慢じゃ無いよ。
勘違いしないでね。
スッチーも裸にすればただの女だよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:43:32.10 ID:JAa+4BhN.net
毎日、通勤とボランティアで25から50km走ってる、確かに疲れが溜まるね。昔に比べて、無理に飛ばさなくなった。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:56:34.51 ID:bLpKqRYr.net
>>490
サドルの高さも含め、自転車屋さんで再セッティングしてもらってあるから
大丈夫のはずですけど。
ロードバイクはなかなか難しいです。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:35:39.72 ID:LGfJguDA.net
>>493
自転車屋によっては相手が初心者だと見ると、
安全をきして低めにセッティングすることあるでしょ。
低めだと距離乗ると尻が痛くなりやすいよね。
でなければサドルが合ってないのかな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:36:46.89 ID:j+tIR65c.net
>>493
サドル高なんて乗り込み度合いをはじめ
着ているウェアや体調でだって変わるから、
そのくらいのセッティングは自分で
できるようになった方がいいぞ。
自転車屋で云々が適正値の確認程度の
意味だったなら余計なことを言った。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:14:02.05 ID:39j1YC8V.net
年取ると乗った翌日じゃなく翌々日辺りからどっと疲れが出て来る

497 :喜寿前:2014/06/18(水) 18:34:08.46 ID:hQpvR/Q7.net
年を取るって、80前なら↓をご参考までに
http://razzi345.blogspot.jp/2014/03/blog-post_24.html

中にも書いてあるが、youtube に紀行が結構ある。

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:32:41.57 ID:VY1BmfRk.net
ブルベだと八十オーバーがごろごろ居る

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:47:33.68 ID:mIP8BOUZ.net
今、nhkでアルコール依存症やってる お気の毒ですね

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:08:12.17 ID:mIP8BOUZ.net
今度は、ひざ痛 お気の毒ですね

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:46:39.12 ID:z3r4wThx.net
またnhkでアル中やってる 気の毒

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 08:46:23.56 ID:AQikACR8.net
チャリ乗り始めたら、オートバイも乗りたくなってきた。
若い時せっかく取った大型自動二輪がもったいない。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:25:27.21 ID:84b1ajjm.net
私は中高生のころ自転車で旅をしていて
「あぁオートバイならもっと行動範囲が広がるのに」
と羨ましがったものでした
そのあとオートバイにハマり車にハマり
今また自転車に戻ってきました

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:02:11.04 ID:DpeAK0B6.net
シートにどっかり座ってアクセルグリップを捻れば勝手に走るだけでしょ、自動二輪車
そんなの何がおもしろいのか…

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:21:40.58 ID:3fHOurXO.net
ずっとトライアスロンやってた知り合いが、
最近大型自動二輪免許取ってオートバイ乗り始めたよ。
そういう人もいるってことだな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 13:13:50.42 ID:yDnd6dB0.net
もう30年も前、ホンダのモーターバイクを毎日使ってて、このエンジン凄い、
と感嘆するのを通り越し、タフさにあきれた。

こわれない。びくともしない。機械とは思えない。何か不死の神のよう。

あの頃の日本製品は凄かった。それに比べると、昨今のロードバイクなんぞ
あまりにちゃちい。しょせんヤワな趣味道具。比較対象にもならんな・・・

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 14:05:31.93 ID:AQikACR8.net
>>504
グンや秀吉をイメージしながら乗れるよ。
ワイルド7の飛葉ちゃんが頭に浮かぶよ。
チャリ乗っても浮かぶのはサイクル野郎くらい。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 14:13:22.57 ID:atid5i52.net
バイクもオートバイも乗るけど、オートバイ出す頻度は大人になるにつれてかなり減ってきた
事故の時のダメージ考えるとね・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 14:36:02.55 ID:Su1KrZU9.net
オフロードバイク乗りたい。 林道の登りコーナーを楽しみたい。
屋根つき四輪バイクもほしい。 セブンのバイクいいな。
一人乗りの超軽量軽自動車がほしい。
でも、一番ほしいのは無茶苦茶回るホイールだったりする。
LOOK566のフレームがほしくもある。
ネオプリマトーもほしいのだ。
物欲があるうちは棺桶はまだまだかな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:14:58.50 ID:wVB1tlEe.net
>>509
んなことない!
明後日はご希望通り棺桶の中で横になっているよ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:36:24.43 ID:AQikACR8.net
中高年ライダーの事故が多いらしいね。
そりゃグンや秀吉をイメージしながら乗っていたら事故るわな。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:07:04.37 ID:fy+Yw/se.net
>>509
最近、4輪バギー?みたいのに乗ってる人をよく見かける
初めて見た時、メットいらないのかい?と思った

ネオプリは、短足に優しくないからキライだ

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:59:38.58 ID:5/clpLit.net
いまから自動二輪車に乗るならハーレーのスポーツタイプがいいな
あえてフルカウルのツアラーじゃなくてスポーツタイプのハーレーだ
それでスドドドドンと走るのだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:31:01.41 ID:X8Cmy1aQ.net
ハーレーのスクラップみたいなチョッパー?は好きになれん。

ツアラー系も交通安全パレードとかでチンタラ走ってるイメージしか無いので
どっちにしてもハーレーは圏外。

とりあえず、上がりのチャリとしてチタンのバイクが欲しいな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:32:30.58 ID:X8Cmy1aQ.net
ハーレーのスクラップみたいなチョッパー?は好きになれん。

ツアラー系も交通安全パレードとかでチンタラ走ってるイメージしか無いので
どっちにしてもハーレーは圏外。

とりあえず、上がりのチャリとしてチタンのバイクが欲しいな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:46:00.04 ID:5/clpLit.net
>>514
チョッパーじゃないよ、こーゆーの
http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=E620

517 :515:2014/06/21(土) 00:48:19.25 ID:5JBFkXsI.net
あら、連投スマソ。
>>516
うーん、こういう綺麗なんじゃなんくてもっと汚い系のw
若いあんちゃんがドカヘル?で乗ってるイメージ。

この時間のチャリは気持ちいいね。残業は嫌だけど。

518 :485:2014/06/21(土) 22:21:22.81 ID:24EONE3K.net
JR陸羽東線堺田駅に10:17に降り最上川沿いに走り酒田駅発16:43に乗る予定(約90km)で走りましたが、
50km地点の古口で15:00となり、そこから最上川船下りに乗り下船が16:30でタイムアウトになりました。
船下りは人間2000円、自転車400円でした。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:15:46.23 ID:2olbaqpH.net
乙でした。最上川下りつきとは夏らしくていいじゃないですか。
肩肘張らずに楽しみましょう。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:55:15.23 ID:rXnSHRQ9.net
>>518
もっと頑張るしかないよな。  しかし、楽しみもへったくれもなくなるが、別な意味での
楽しみが増えていいじゃん。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 18:53:00.86 ID:WF04bv1s.net
先日車乗りながらラジオを聞いていたら、男性は年を取ると必ずと言っていいほど
前立腺肥大になるらしい。
白内障と同じようなものか。
もうだいぶ前からオシッコのキレが悪くなっているから、俺のもそこそこ肥大しているのかも。

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:15:30.78 ID:IVdW4G+w.net
クロスバイクから入ってロードバイクを5年乗ったけどもう辞めます
残りの人生考えたらいまやるべきことは自動二輪への復帰
ホンダのリッターバイクの新車を注文済みでロードバイクは全部オクで処分します
みなさんさようなら〜 前をフラフラ走らないでね

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:17:00.84 ID:PfK8kiDu.net
あっそ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:46:41.73 ID:2fyqGFAP.net
>>残りの人生考えたらいまやるべきことは自動二輪への復帰

ロジックが見えない…

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 11:58:37.63 ID:+yUZ3HLU.net
体力の衰えだろ
五十越えたら運動してる人としてない人の差が哀しいぐらい出だすからね
たまの週末ちょろっと乗ったら死にそうになる爺様はたしかに自動二輪にすべき

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:08:30.37 ID:PUTMvaBu.net
自転車に乗ると やっぱしあそこが麻痺して オシッコの出が悪くなるなぁ 直ぐに戻るけど 勿論長く乗ると

総レス数 1059
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200