2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玄米】中華カーボンフレーム28【黒酢】

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:52:50.29 ID:gmcA1yjD.net
実測で1300g越えるかもしれないけど
ノバテックハブにMac Aero CNスポークとかだと結構使える

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:03:32.31 ID:lysjMmfB.net
へえ、どこのOEMやってんの?
って質問に明確な答えが返ってきたためしがない
裏が取れているもの以外は三味線だと思った方がいいよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:54:47.03 ID:MajiN/Z9.net
三味線の使い方が間違ってるぞ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:07:45.97 ID:oia+cLew.net
三味線をひくってのは真の実力を隠してわざとダメダメなふりをすることだと思っていたが

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:22:42.80 ID:jovEjEie.net
>>630
マジンガーゼット?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:25:32.61 ID:zMbZSTGa.net
相手を惑わすことを「三味線を弾く」という。本来は「口三味線を弾く」、つまり口で三味線の音色を真似る事から、偽物、虚言という意味。

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:51:38.78 ID:YKvpu6L/.net
>>628
スポークはエアロ424、ハブはパワウェイR13です。重量は1250g。
使えそうかな。

安物買いの銭失いにはなりたくないしね

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:58:56.58 ID:sYnIDqwh.net
>>629
なんで答えないとだめなの?お前のようなめんどくさい客は買わなくていいよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:10:53.17 ID:0PKtiBdU.net
>>634
だから1250gだと書いてあっても届いたホイールを実測すれば1300g越えもありうるわけで
安物買いの銭失いになる覚悟がないなら中華はやめておいたほうがいいかも

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:28:01.58 ID:qjncGlW2.net
シャマル履いてる人が使っても満足出来ないでしょ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:18:51.97 ID:XqSq1NXH.net
5-7万で売ってる中華カーボンって例えば実売10数万のFFとかと比べて何が劣るのだろう?

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:05.89 ID:E9Q75M7x.net
かっこいい()ステッカーが無い程度じゃね?

640 :361:2014/03/09(日) 21:19:14.09 ID:oCFNE3l4.net
ようやくホンフーのホイールが届いた
http://www.e-hongfu-bikes.com/images/DSC_0301.jpg
クイックついてるもんだと思ってたらシューしかついてこなかったw
タイヤと一緒に買いに行かなきゃ
少なくとも見た目の仕上げはwiggleで買ったF4Rよりは綺麗

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:24:45.23 ID:MvDyG2PZ.net
>>640

いや、クレーム出せよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:26:14.46 ID:0PKtiBdU.net
クイックつかないのか聞くだけ聞いてみれば?
画像見る限りついてそうだ商品説明がどうなってるかわからないけど

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:38:48.48 ID:oCFNE3l4.net
聞くのも面倒っていうのがあってもういいや
クイックよこせって言って今から送らせてもまた何日待つか分からんし
明日にはタイヤ買いに行くからついでにチタンクイック買うよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:13:57.02 ID:oCFNE3l4.net
pillerのスポークで頼んだのにcnで届いてたw
別にいいんだけどさ
ハブもフィルウッドで頼んだけどこれフィルウッドなのかどうか
ハブに何も書いてないからわからん

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 04:34:34.05 ID:41YylNnw.net
>>629
明確な答え返して来るとこしかあたったことないな。
ある時はどんな商品化教えてくれるし、無い時ははっきり言うし。
あれば信頼性上がってメリットある。
無いとこはほんとにダメなとこか、かなり良さそうなとこだったな。

メカにこのりむはかーぼなるらしい。
俺もここから何回か買ってるんだが、年々質良くなってる。

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:53:57.35 ID:srHMiIDT.net
7) どこのOEMを行っている会社の製品ですか?
このご質問にお答えするのは中止しました。

メカニコクッソワロタ
こんなところで無駄なアピールしてないで客のサポートしろよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 08:14:41.69 ID:Jh98bSjR.net
OEMで関わってる他企業の名前って普通気軽に外に出したりしないよね
ジャイアントの名前勝手に使うモーメンタムのイオンバイクが異常なだけで

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 08:19:29.59 ID:feHrSVsD.net
確かにめったに無いけどKMCなんかはシマノに供給してますってカタログで自慢げに書いている。

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 09:59:02.30 ID:xF6uS7dx.net
>>647
いやOEMは生産だけ受託だから出すのだと思う
設計は委託側がやってるんだし悪い印象もない
出すとマズイのはODMのリネームだけでやってるブランドじゃない

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:25:27.75 ID:r+eO3bq+.net
>>645
メカにこの値段は、リムだと+50USD/本くらいだね。
高知は交渉してDIRECT価格よりも安く仕入れるんだろうけど、
一個人で考えると、日本への送料を考えると高知から買うのがよい選択肢になってしまう。悔しいけど。

ちなみにリム2本で日本への送料いくらくらいでした?

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:30:36.25 ID:srHMiIDT.net
>メカにこのりむは
>メカにこの値段は

へえ

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:37.30 ID:Bg+FCwfW.net
>>647
木綿はジャイアント本社が関係あるよ
公式が関係無いって言ったのはジャイアントジャパン

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:41:27.56 ID:r+eO3bq+.net
>>650
事故レス。
送料はximenのサイトで自動計算できるね。
リム2本で40USDくらい。10本でも80USDくらいか。
3営業日で出荷って書いてあるな。

メカにこはまとめてオーダーとって、まとめて発注。
ぼりゅーむでぃすかうんと&送料まとめでうまー。
って感じか。メカにこのほむぺには納期1ヶ月くらいって
書いてるのはこういうことなのか。納得。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:50:10.75 ID:41YylNnw.net
モーメンタムの書き方だと設計もジャイアントしてるような書き方だぞ。チェックはしてるって書いてるけどな。

そもそもジャイアント設計とモメンタム設計なら前者を選ばないか?
シェア世界一の自転車会社とは比べ物にならないよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:17:12.89 ID:etFIBkV2.net
>>653
その芸風いつまで続けるんです?
みんな白い目で見てますけど…

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 06:41:56.39 ID:YgUbG/h2.net
>>655
いやべつにいいんじゃね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:06:16.27 ID:ba0wmEu0.net
ali expressを見てると、べらぼうに安い(100USD前後の)
カーボンフレームを売ってたりするが、これは何で出来てるんだろうな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:26:06.03 ID:9S0C4doJ.net
発泡スチロールかな?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 10:40:14.45 ID:DNNE1ZFE.net
こないだの5000円のはタイトルはフレームだが説明文で中身はラックって書いてあるし、その類なんじゃね。
フレームが届くとは限らないって事で。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:10:42.54 ID:XVUcg+hn.net
>>656
いやもううんざり

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 00:16:52.04 ID:Z1fIcsot.net
>>657
旧式の在庫処分だと思うけど。

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:06:35.09 ID:4jLghdSW.net
>>661
いやいや、かなり危険な匂いがしますよ。
フルカーボンとか書いてる一方で、マテリアルがスチールとか書いてあるしw
ひやかしで一つ注文しようかとも思ったけど、
>>659が書いてるみたいにスチールラックとか来たら
処分に困るのでやめやめw

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 06:34:24.28 ID:nnziA07I.net
てか100ドル前後の奴はピスト用なんじゃね?

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:31:00.26 ID:Gz2HqgHW.net
自家塗装や自作デカールのスレはないんだね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:54:46.94 ID:zEu/qWj4.net
アリで150ドルくらいのカーボンフレームかってみたろかw
痛くないし。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:51:24.61 ID:XIjl7ZSs.net
塗装はどうとでもなるけど、ステッカーがねぇ

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:41:43.23 ID:8YVGSJTX.net
自家塗装スレは以前あったが、dat落ちしたな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:26:32.95 ID:bYWLvckF.net
大事なお知らせがあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/mekaanikko9239/10692179.html

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:09:35.39 ID:faCDcmcT.net
まともにネット通販の管理も出来ないってショボすぎ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:42:58.90 ID:vGBkNvPR.net
サラリーマンやったことないんだろ

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 01:22:20.99 ID:6HsQkN5d.net
1日たかだか10件の相手、しかもしっかり履歴の残るメールすらさばけないって…
まともに日常生活送れるのか心配になるな
サポートの質がどうとか、検品実施の有無がどうとか、そんな低レベルな話すら勿体ない相手だったみたいだ

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 06:24:09.38 ID:uCBF+a/M.net
でもオクやってるとおかしなヤツ多いよ
自分以外の取引も同時並行におこなわれていると知らんのだろうが
違うメアドで名前も名乗らず用件のみとか。。。
どうやって対応しろというのか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 06:27:52.34 ID:KtAfhZTC.net
受注管理データベースでも作りゃいい。
そのおかしな奴ですら内容見れば対応出来るレベルに管理出来ると思うよ。
名前と値段みりゃ入金がどの注文のものか分からないなんて事起きないしな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:02:03.66 ID:FuiV490i.net
ここで愚痴吐く前に頭使えよバカ野郎

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:37:56.32 ID:faCDcmcT.net
今時あんなデザインのサイトで運営している時点で色々アレ過ぎる
幾らでも便利なツールがある時代なのに其れに対応出来ていないとなると
変なお客が云々以前の問題なんだけどな

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:39:01.75 ID:vGBkNvPR.net
Yahoo無料化とかいろいろある中、自前でやるメリットなんかないわな

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:47:13.09 ID:FuiV490i.net
ヤフー通しとかペイパル通しの方が客の俺としては安心度が違う。

んでも高知あたりで詐欺られたなら現地へGOしちゃうけどw

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:26:57.26 ID:p4uTSQqj.net
アリで値段交渉と塗装交渉したら該当のフレームの値段あげやがったw
舐められてるw
買わないぜ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:40:30.23 ID:Cask2eWl.net
どこのセラーだ
晒せ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:34:35.36 ID:wbHVjBqA.net
そんなアナタたちにはジャイアントをお薦めします

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:47:46.01 ID:HQclSEoQ.net
これで何処かで見たような・・・・。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1403/11/news098.html

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 14:42:13.73 ID:LkBFIVm1.net
ネットで見たんとちゃう?

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:32:18.01 ID:bXpEbHoH.net
ようやくパクリサーベロが発送された(涙)

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:34:01.89 ID:u5d4Vj8H.net
>>683
パクリサーヴェロって蟻で売ってるペイントしただけのパチモノ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:51:53.77 ID:bXpEbHoH.net
ペイントなしだよ。

さすがにペイントしてロゴまでは偽物ってことになるだろうから
通関で逝かれることとかあったらもう涙止まらないだろうと思うので。

まぁ、多量に買わない限り没シュートされないと思うけどさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:55:09.75 ID:u5d4Vj8H.net
おおーペイントなしか
届いたらUPおねがいします

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:07:05.93 ID:bXpEbHoH.net
届いたらね・・・

ようやく伝票番号もらったんだけどまだ登録されてない。
月曜か火曜には登録されるかもしれないけど、追跡可能な番号ならいいんだけどねぇ。
獄長とかCRCは普通に追跡できるけど、
香港やら上海、シンセンは国内入るまでわけわからんからなぁ・・・

中国でも小包は1週間もあれば到着するけど別の店に発注したコラムは火曜に発送連絡あったのにまだ中国国内。
ざけんなよーって思う。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:20:38.99 ID:tep1nOFT.net
>>687
>>687
CNのEMSなら現地の郵便サイトでできる

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:02:48.96 ID:R8pDEMC7.net
>>688
それが出来ない

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:58:51.44 ID:tep1nOFT.net
もしかして、空発送じゃね?
送ってないのに送ったっていう、アレだ
しばらくしたらホントに発想されるパターンの

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:28:27.86 ID:Mxqd+5kt.net
そーなんだよね。
EMSって受付即登録のはずなんだけど、国際郵便って追跡番号で負えないパターンもある。
でも3,4年前に比べると到着するまでにかかる時間は劇的に早くなってるからなぁ・・・
まぁ、火曜夜まで待って動きが無かったら、って事で、土曜日に前振りメール送っておいたけど。
アリで決済してんだけど、クレカ直撃はやっぱ不安はぬぐえないね。
ペイパルさえ使えればなんてことは無いんだけど。

ちなみに、上の方で問い合わせ直後に値段釣り上げたのはICANBIKEな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 03:00:19.08 ID:h7hrPpLH.net
話変えるようで悪いけどニューヨークのメッセンジャーがaliexpressで買ったっていうchinese carbon wheel 88mmを使ってたよ。
あっちでも使ってる人いるんだね

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 14:43:40.03 ID:ZaLBOTpk.net
88mmのディープリムに乗ってるメッセンジャーか
長距離乗るなら必要なのかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:36:28.95 ID:hq1gZWPo.net
https://twitter.com/koba_hinkyaku/status/446098423276511232/photo/1

695 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/03/24(月) 18:52:36.85 ID:IUWupyJz.net
FM069(ホンフー)は気になる
乗り心地がよくなってそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:40:59.29 ID:h7hrPpLH.net
かっこいいからじゃない?
なんかみんな耐久性重視した黒森ばかりでおしゃれだったよ。
マンハッタン島内であれば平地だしね

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:57:04.72 ID:WHwgI6wz.net
Aliexpressでカーボンホイール買ったけど、金曜発送で日曜に受け取ったよ。まー、早期通関申請して国際郵便局まで取りに行ったけどw

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:43:11.74 ID:05mkGn3t.net
>>697
そりゃEMSだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:55:18.29 ID:3IbEIozX.net
EMSかからねぇかからねぇって思ってたらヤフー質問箱に答えがあった。
で、
http://www.ems183.cn/
で、追跡検索したら確かに発送受付はされていたよ。
いつ届くか、が問題だけど一安心ではある。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:39:15.90 ID:74cZ8rCJ.net
>>691
ICANっていうと、Miracleのオリジナルブランドやったよね?
あそこのエアロフレーム、結構欲しかったのに、なんだか残念やなぁ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:30:05.48 ID:L8Tj5rh6.net
>>627
カーボナルってとこで送料あわせて400$ちょいで買った50mm愛用二年目
イーストンのec90aeroよか軽くてお気に入り
知り合いの競輪選手にイートンと比較してもらったら、少々ちからが逃げるけど十分使えるとのこと

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:33:44.28 ID:GIY1iv9V.net
>>700
ミラクルのオリジナルかどうかは知らないけど、最初は317ドルが407ドルになったというw
安いので試し買いしたかったから滞留在庫だろうけど確認の為チャットしてからにしようかとやってたら、
光沢クリア塗装の商品なのにこいつはヌードカーボンで汚いんだとかなんとか言い出した。
ヌードなら国内に入った時点でデザイン塗装するには都合いいと思ったらクリア塗装に40ドル足せと言う。
それでもトータルで400ドル以下だからホワイト下地頼もうとしたらホワイト、光沢の2色は75ドルという
さんざん値切ってみたけど普通は80ドルと取り合わない。
こりゃダメだって思ったからいったん撤退したら値段つり上げ、今406.99+送料
間違いだったのか、放置プレイで値段改定し忘れたのかしらんが
おおかた100ドルの値上げ目の前でされるとね。

それでも1ドル82円の時だったら500ドルの商品でも気にせず買ってたけど(笑)

今回は無し、で、結局、アリが今セールしてるからその中から安いサーベロぱくりをぽちっと。
早くても来週火曜くらいの到着になっちゃうだろうからのんびり待つ。

中華カーボン、ナニが怖いったら、バック部分が壊れて来ないことを祈るのみ。
あと、ヘッドセット忘れんなよと・・・

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:43:19.16 ID:GIY1iv9V.net
あっあと、ぱくりSPD−SL(黄色)も買ってみた。
まだ当分届かないはずwww
こっちは1個900円弱だからwww
ゆうちゃんかどっかで純正が1250円だったと思うけど怖い物みたさもあるwww
使えたらそれはそれで・・・
シューズカバーはつけるけどとにかく良く歩くので消耗が激しい自分としては
少しでも安い方がありがたかったり・・・
SPDはぱちものが日本でも回ってるのに(LOOKだから?)
SPD−SLは純正しか無いので最安と400円差あると試してみたいの・・・

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 06:12:31.47 ID:6Un/fYfJ.net
>>703
kwsk
届いたらレポ頼むわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 08:04:01.85 ID:ODos4vLZ.net
そんなのまであるのかよwww
中華恐るべし

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 13:29:06.42 ID:3DYq/obH.net
RFM105買った人いる?単純に中華サーベロS5より安いからって理由なんだが、形とBB規格からvengeのコピー品だと思うけど。
impecはラグじゃなくて塗装だしrb1000のコピーは高くて手が出ない。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:28:40.48 ID:92V+A41S.net
コピーいうなやwww

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:32:02.96 ID:tCfxMuO/.net
>>523
注文から1ヶ月経つけど、ホイールが届かないんだよ。
paypalに異議申し出るのは、40日目ごろでいい?
イーシュンバイクからは返答がこないので困ってんだ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 00:29:39.38 ID:IZ0/ZfkT.net
>>708
ホイールは発送されたの?
それともまだ?

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 03:11:01.07 ID:wBlVyKU7.net
GreatKeenがあつかってるRFM-107と、TopFireのFM-R869とは別物で
いいのかな。同じデローザR888似の製品だけど、ヘッドセットが違うんだよな…

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 03:16:00.67 ID:JYYOj0ZO.net
>>708
まあ二回に一回届けばいい方だろ
さっさと異議申し立てて次いけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:26:49.89 ID:wj6BsKxE.net
昨年末にYishunから買ったけど、普通にレスポンス良く買い物できたぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:47:48.41 ID:feZo2cPT.net
偽サーベロS3が届いたよ。

開梱して状態確認、gllosyってテカリだとおもってたらただのmattだったわ・・・
これは塗らなきゃいけないのか?
まずサイズ確認、56サイズは問題無し。
付属品にヘッドセットが入ってないと思ってたら装着された状態で同梱されてました。
フォーク下側の押し玉がすんなり入らない、途中で止まる。
これは下玉押しに切れ込み入れてしまうべき何だろうか?
パテ成形部のチェック、まぁ・・・もう・・・はぁ、雑。
ゴミというか、成形なんだから成形キッチリやれよと言いたい。
ひび割れ確認は問題無し、センターも出てるかな?
しかし笑える軽さです。
が、アルミフレームもこんくらいの軽さだと思うから、チェックすべきは堅さなんだよね。

ついでに別の店で頼んだカーボン+アルミコラムも到着。
こっちも雑な作り。
仕上げがねぇ・・・

SPD−SLクリートはまだ届かず。
こっちは来週かな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:51:36.35 ID:IZ0/ZfkT.net
>>713
>フォーク下側の押し玉がすんなり入らない、途中で止まる。
これは下玉押しに切れ込み入れてしまうべき何だろうか?

俺はいつも切って使ってるけど問題ないよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:59:25.12 ID:PJOP4x4y.net
俺の買ったフレームなんてヘッド周りの設計がクソでそのままじゃ使えない仕様だったよ。
ヘッドパーツ上側のベアリングに填めるリングとダストカバー間に隙間がありすぎるから
仮組みの段階でリングが浮いちゃってフォークがガタガタw
しょうが無いから1mmのコラムスペーサーダストカバーとリングの間に何枚か入れて押さえ込んだらうまくいった

最初にこんなダメなフレーム買ったら組み立てを投げ出してたかもしれん

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:45.29 ID:wBlVyKU7.net
>715
 それは非道いな
 どこのなんて型番のフレームだったの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:43:33.37 ID:OmDnhXQK.net
発送の連絡とか教えてもらえてた?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:45:24.93 ID:OmDnhXQK.net
>>709
発送されたかもわからん。返事がない

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:25:13.38 ID:c1LtZdk7.net
>>716
>>169

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:05.34 ID:N36YPUTz.net
まあそういうリスクも楽しむ余裕のあるやつが買うべき

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:18:04.81 ID:822vKBey.net
aliexpressのスマホ用アプリをWIFI端末に入れたらインターネット接続できなくなったw

しかもアプリ削除しても状況かわらない。
仕方無いから初期化・・・

スマホにアプリいれたら根こそぎデータ抜かれてそうですね・・・

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:49:34.65 ID:fL43MLNQ.net
アリのアプリ入れてるけど問題なく使える
ウイルスバスターからの警告もないから大丈夫と思われ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 10:31:41.26 ID:WkJF4knS.net
うちも問題ナス

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:35:41.79 ID:Lqp2lt/r.net
https://twitter.com/honmono_no_kuso/status/449179860280156160/photo/1

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 08:41:38.22 ID:tjksirNk.net
2月上旬にhongfuへFM069を発注したけど、3月下旬になっても「4月中も発送は難しい」
って言われて結局キャンセルとなり、前払いで払っていた料金も全額返済されました。

最近買えた人とか居ないんですかねぇ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:28:29.58 ID:Byp0CTrC.net
aliは在庫数もちゃんと書いてるが・・・
ダイヤモンドマークの多いセラーから買えばいいだけじゃん。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:01:04.41 ID:W30qKMkH.net
一か月半、他人に無利子で数万貸したのと同じ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:07:09.43 ID:UFYo0M4P.net
おかげさまで中華カーボンロードバイク5回目の春を迎えました!
サクラをバックに記念撮影!

http://i.imgur.com/bpsIowi.jpg

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:33:13.12 ID:tjksirNk.net
>>726
在庫数とかダイヤとか、注文したhongfuのページには見当たらないんですが…
私はaliexplessで注文したんですが、aliというのは別なのかな?

今回は全額帰ってきたので問題無しなんですが、買えるところがあれば紹介してほしいです。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:41:55.34 ID:Byp0CTrC.net
岡山か神戸あたりの桜かのう?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:54:46.77 ID:Byp0CTrC.net
>>729
http://ja.aliexpress.com/item/BladeX-CARBON-ROAD-FRAME-S40-Super-Light-Bicycle-Frame-Made-From-Toray-T700-Includes-Seatpost-Forks/1711243899.html
でいいんじゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 05:31:53.98 ID:Th5ZG8kE.net
>>731
紹介ありがとうございました。
しかし自分の希望しているフレームとは形状が違うので購入は見送りました。
ほんと申し訳ない。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:01:32.40 ID:3L6rkMWU.net
フォーク無しでその値段か、上がったな

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:01:56.09 ID:FYm5HB+V.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13125364198

735 :409:2014/04/03(木) 09:27:23.43 ID:Kxcy3r5L.net
YS-FM055を買ったのだが、仕事が忙しくてフレームの塗装と
コンポの組み付けが遅れに遅れた……。
昨日、ようやくYS-FM055のテスト走行をした。ダウンチューブの
デカールは作成途中。
帰り道、金属片を踏んづけてパンクした……。なんだか幸先が悪いなぁ。

http://imgur.com/9p4ktgG

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:05:06.13 ID:hUF92wx3.net
後ろ!後ろ!

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:59:05.80 ID:FYm5HB+V.net
>>735

墓場・・・。
http://i.imgur.com/9p4ktgG.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:02:27.71 ID:cuFxKTVc.net
中華ボーラウルトラ買おうか迷い中。g3、r36、チャイナエアロ、クリンチャー、1500g、5万。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:29:42.14 ID:T8hKAmOd.net
中華ボーラウルトラなんて言っても中華ホイールにシールを貼っただけでしょ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:55:00.21 ID:CRa+9FVX.net
>>735
乙!
塗装前に仮組とか試走はしなかったん?
しなくても大丈夫そうだった?

741 :409:2014/04/03(木) 23:31:47.83 ID:Kxcy3r5L.net
やっぱし、写真を撮った場所が悪かったのかな……汗

>>740
フレームの精度は、さすがいろんなところに卸している
せいかちゃんとしてると思う。組み立てのときキツいとか
ユルいとかそんな場所はなかった。それと、担当のおねいさんの
対応も速いし、まともな会社だと思った。

仮組も考えたんだけど、おそらく面倒になって
真っ黒のまま乗り続けそうなのでガマンしたよ。w

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:22:52.30 ID:4Vqabj3C.net
マット地が来たので塗装しようとおもうのだけど、
カーボンってプラサフを下地にして全塗装がいいのか
メタルプライマーで一部塗装がいいのかよくわからないんだけど誰か助言頼む。

スコールの中必死に走る事も考えると未塗装フレーム爆死させるの辛いので・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:37:08.81 ID:L9tOnq0h.net
そういや873買った人どうなったんだ
レポ見て良さそうなら買おうと思ってたけど報告見逃したかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:09:34.42 ID:EkRXpxhH.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYseiKGQw.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:05:09.52 ID:8QQFENfy.net
>>742
どっかのブログでビアンキのカーボンを全塗装した人がいたけど、塗装剥がして粗めのペーパーがけしてそのままとそうだったような。
マットブラックだってたかな?
差し色はカッティングシート使ってたような
でも、この色じゃ参考にならんかw
色によってはサーフェーサー吹かないと発色悪くなりそうだね

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:50:37.34 ID:G/qwYeI+.net
プラモと同じ要領なら
800−1200番代で仕上げ後洗浄して
サフ塗って慣らしながら重ね塗り
最後にデカール貼ってクリア塗料吹いてデカールとの段差削って完成

タミヤカラーで仕上げたい気持ちもするけど
カーボン用の塗料ってどんなん使うの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:43:09.65 ID:MHdYrF8u.net
プラスチックなんだからタミヤカラーで問題無いでしょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:12:09.80 ID:81zJ5Lnm.net
そっか、カーボンとプラって同じ扱いでいいのか。

カーボン地ってどーもかっこわるい気がするので塗る事にする。

とりあえず今日はヅラBBだけはまるか試した。
問題無かった。

古くラムR3でカーボン自家塗装な俺が居たらよろしく。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:15:41.02 ID:FsFONFlk.net
マット黒なままのfm098の俺が居てもよろしく。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:09:17.18 ID:CbwiZw3D.net
下地をペーパーで作る。
中性洗剤で洗う。
シリコンリムーバー吹いて、ウエスで拭く。
マスキングする。
ソフト99のボデーペンで着色する。
2液硬化クリアーウレタンスプレーを吹く。
軽くペーパーしてコンパウンドで磨く。
自動車のワックスで拭く。

というような工程で私はやっています。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 14:45:51.63 ID:JuXM9vTs.net
FM098乗り心地とかどんな感じですか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:28:10.02 ID:FsFONFlk.net
>>751
硬いと思った
比較対象はAnchor RFX8だけど

まだ2台目のにわかだから、たいした事言えなくてスマン

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:56:49.52 ID:JuXM9vTs.net
>>752
やっぱ硬いんですね!
今届くの待ってる状態なんです
組み立てに特に問題はなかったですか?
色々質問ばっかでごめんなさいm(_ _)m

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:31:18.91 ID:HHSNkcaV.net
>>753
初めてのフレーム買いだったけど、特に問題なく組めたと思ってる
ただ、ワイヤー内蔵式も初めてだったので、FDの所は最初途方にくれた

バッテリー用のねじ穴も用意されてるので、どうせなら最初からDi2を勧めます

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 06:01:57.99 ID:sGGadZkF.net
コンポも新しくするのは気が引けるなぁ。
しかも電動かぁ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:55:12.17 ID:DpIbWqMJ.net
紐9000なら電動いらんで

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:47:55.19 ID:Rlkn9mCr.net
>>751
749とは違うfm098乗りです。購入はちょうど一年前くらいですので参考にならないかも(品質の上下が激しいため)
で、僕のは大きい問題、特にないですよ。強いて言えば紐を中入れするのが面倒。
最後はしっかり自転車屋さんに組み立てチェックしてもらうといいですね。公道で走るのならば。
(みてもらったおっちゃんは出来が良くてびっくりしてた)

完成するの楽しみにしてます!

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 23:12:15.93 ID:kDXmxAf4.net
>>757
貴重なFM098のレビューありがとうございます。
メーカーの対応もよかったのでちょっと感動してます!
皆さんの言うとおりワイヤーの中通しに注意して頑張ってみます。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:44.56 ID:+lFOwQvv.net
やっぱ塗装せんとぱっとしないな

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:23:20.69 ID:rhMOiaeB.net
デローザ云々ってやつを狙ってるんだけれども、これは
そっくりに塗った奴がとどくのか、ページの下の方にある真っ黒な
やつがくるんだろう、どっちだろう?

http://www.aliexpress.com/item/Road-Frames-2014-De-Rosa-Super-King-888-DFM107-D1-cycling-bike-frames-road-frame-bicycle/1731752699.html

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 14:19:36.83 ID:HEIQ3fS8.net
aliexpressでカボーンフレームじゃなくてパチライダ買ったんだけど、教えてくれませんか。
EMSの追跡がなかなかできなくて問い合わせにも全然応じてくんなくてさ、
返事しないんだったら運営に報告してやるんだからね! って全額(48j)refundのdisputeしたら、
18jのrefundと「運送会社が忙しいんだよ、急かしてはいるから おとなしくまっててくれ!」という逆提案がきた。

この場合。例えば18jrefundの逆提案を受け入れる場合は商品も待ってればそのうち来るし、代金は18ドルディスカウントされるってこと
でいいのかな?いいのでせうか。教えてエロいひと

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 15:58:16.34 ID:jOh+86uA.net
日本語でおk

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:10:54.58 ID:8KllWeCS.net
>>761
そもそも着かなきゃ相手に金入らないんだから、着くんじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 17:53:25.49 ID:A4v19EsT.net
>>760
きけばいいでしょう。多分需要の多い塗装済み在庫してるから塗装済みの中から選べっていわれる
無塗装なら次のロットまで待てと言われる。知り合いはそれでも塗装済みをおくられたが、、、

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:20:50.83 ID:SvaekatM.net
中華の時点で一月待つとか普通に思わないとなぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:49:12.49 ID:b+ebwgmQ.net
中華カーボンで輪行してるひと居る?
カーボン初めてなんで輪行時バキンってやりそうで怖い
とくにバック部分を折ってるカーボン車多い気がするので・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 02:12:53.83 ID:AoHx85fk.net
むしろカーボンで輪行したいなら中華が最適だと思うが。
注意してても傷は付くからキニスンナ

それ以前に輪行で折れるとかパッキングに問題あるだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:31:16.00 ID:8bD2nIwL.net
いやー、カーボンフレームの補修してるページ見ると倒してバック部分折ったとかあって
笑うしかないんだろうなーって思うからさ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:54:05.86 ID:SoK0ZsX0.net
笑って済むのが中華かと

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:57:13.17 ID:+4AuKTCS.net
ガムテープで修理

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:35:09.34 ID:vjScgCIi.net
FM098が中国から届いて眺めてたんですが、BBの裏にあるシフトのインナーワイヤーを受ける為の樹脂ありますよね?
あそこがどう考えてもワイヤーが通りそうな穴がないんですが、バリ削ったりとかの加工はされましたか?
ドリルで穴開けてもいいものか…

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:15:45.65 ID:siffmamP.net
>>771
セラーに言え。
何かしてからじゃ、交換も何もできへんぞ。
ちょっと前にメカニコの件でもあったやん。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:10:48.07 ID:b4cb2li1.net
>>773
ワイヤー受けにはちゃんと溝はあります。
ワイヤー受けを外したらワイヤーの出口もあるんですが、ワイヤー受けをつけると溝の入口が塞がってしまう感じです。
多分ハズレなんでしょうね笑
塞がってるところを削るか、穴開けたら何とかなりそうな感じですが、こんなもんなのかなと質問させていただきました。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 19:56:17.09 ID:QCCvDFCV.net
>>773
もしかしてフルアウターで取り付けようとしてる?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:47:50.02 ID:b4cb2li1.net
>>774
まだコンポが揃ってないので組めないんですがフレームに入ってからはインナーだけなんですよね?
インナーすら通りそうな隙間がありません(T_T)

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:57:32.87 ID:UaY4qNHA.net
>>775
FM098を持ってないからわからないけど、フレームに入ってからはインナーワイヤーだけだと思うよ
インナーすら通らないってどうなってるなんだろ

写真を撮ってアップロードできる?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:13.47 ID:b4cb2li1.net
http://i.imgur.com/dbFfE9Z.jpg
ここのバリ?が邪魔になってる感じです。
インナー受け付けたらわかりにくいので外して撮りました。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:25:18.80 ID:UaY4qNHA.net
>>777
削っても大丈夫だと思うけど、セラーに連絡して交換してもらったほうがいいよ
どこで買ったのこれ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:30:19.04 ID:b4cb2li1.net
>>778
製造元のdengfuから直接買いました!
インナー受けがちゃんと奥まではまらなくてもこういうことになりますよね…

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:50:06.15 ID:J+h5oNQz.net
yishunのカーボンホイール買おうと思います
ロゴの仕上げの違い(表記の意味)がわからないので教えて下さい

あと、このサイトから買ってもいいのでしょうか
http://www.shop-yishunbike.com/wheels/2013-superlite-straight-pull-road-carbon-wheels-sl-44t
1番信頼できるサイトはどこでしょうか

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:00.55 ID:QCCvDFCV.net
>>777
さっき自分のhonghuフレームで確認してみたけどそんなバリ?はなくて薄々だった
英語がある程度、堪能で面倒じゃないならセラーに連絡して交渉
無理なら諦めて勉強代と思い自己責任で削るしかないっぽいな

>>780
悪いことは言わん
その程度の英語や調べる根性さえないなら中華に手を出すな
どうせ少しトラぶっただけで泣きつくだろうから

782 :749:2014/04/14(月) 22:28:07.95 ID:Lo1AS86z.net
>>777
そんなバリは無さそうだなー

汚くてスマン
http://i.imgur.com/AFEVO8V.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:30:33.41 ID:JHeg7fXS.net
>>779
写真にペイントソフト(MSペイントでおk)で文字と矢印でおかしな箇所を指摘して
セラーに連絡すりゃいいんでない?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:40:02.69 ID:b4cb2li1.net
皆さん親身になって考えてくれてありがとうございます!
783さんの写真を見て削ることにしました。
交換の労力と時間を考えると削った方が早いと思いまして。
ゴリゴリ頑張ってみますm(_ _)m

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:47:53.72 ID:QCCvDFCV.net
>>784
カーボンの粉は有害みたいだから削る時はマスクを付けて室外でな

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:48:15.71 ID:J+h5oNQz.net
>>781
なんとかググって買いたいです(T_T)
SFidaにしようと思っていたのですが、日本の代理店がやってるのと、保証があるせいで高い気がします

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:18:25.38 ID:J+h5oNQz.net
aliexpressという所がいいらしいですね
しかしyishunのHPより随分高いですね
yishunのHPから買ってもいいのでしょうか……

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:35:25.40 ID:djKx6M5j.net
高い高いって
中華カーボンは懐と心に余裕がある人の遊びですよ?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:37:02.87 ID:J+h5oNQz.net
そんな殺生な……

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:23:20.00 ID:NQiW9/uD.net
実際そのぐらいの余裕がないと、買わないほうがいいと思う

そういや、この受け答えで昔の自作PCブームの流れを思い出したよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:57:45.12 ID:2c8oq6UW.net
国語の宿題をやろうと思います
この一問目の漢字はなんと読むのですか?

くらいの清々しい他力本願っぷりですね

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:00:07.39 ID:0qI5a6Gr.net
俺のフレームなんて、FD引きの取り付け穴にワイヤー通すんだぜw
サーベロS3ぱくりフレーム。

ほぼ90度でワイヤー通す構造なんだぜw

こんなんむりやんって思ってる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:10:31.41 ID:jVEWn1pb.net
>>792
何のためのDi2だよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:23:14.97 ID:NQiW9/uD.net
なんという自然なイヤッホゥ!な流れw

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:27:00.25 ID:BggF1fhw.net
 何故メーカー製品が高いかって言えば中国工場の管理、検品、不具合発生時のために
余分なストックを抱えたり交渉したり…
 中華カーボンはそこをすっ飛ばして出処の明らかならぬいかがわしいところから
買おうとしているわけ。問題発生したら自分で交渉するか、自分で解決するか。
誰も保証なんかしてくれませんよ>790
 ソレが嫌なら、ちゃんとお金出してメーカー品買ってね。値段だけなら他に
中古探すっていう手もあるから。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:16:55.78 ID:+j8j1QVF.net
片輪2万くらいなら保証なくていいです
ロゴの仕上げの種類を教えて下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:26.38 ID:2c8oq6UW.net
コイツもう駄目だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:47:14.50 ID:BggF1fhw.net
ロゴ、ロゴって、まさかOEM供給する場合の話をしてるのか??
まさかね

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:02:00.94 ID:zoqXSBk+.net
むしろロゴの仕上げがわからんな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:55:47.49 ID:MrgoMIoY.net
腐ってやがる…
早すぎたんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:02:49.18 ID:oYeldtoG.net
ちょっとそのyishunbikeとやらのHP見てたんだけどさ、この地図見てくれよ
修行中とか言われてリンク貼れなくてスマンが

www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

悪意があるのか無いのか分からんが、もうちょっとまともな地図無かったんかよコレ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:03:32.71 ID:w5Dc1i7C.net
ああ、中学生だなコイツ。金銭感覚といい、自己中心的なところといい。
まさか高校生になってあの程度の英語が読めないとは思わん。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:28:37.16 ID:2BWxApYH.net
ロゴはステッカーかペイントか、ステッカーの上にクリアかってことじゃない?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:03.21 ID:P8c4UkRu.net
>>801
そのHP見てみてワロタ
デザインがまんまCRCじゃねえかw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:14.52 ID:rUt/IhGL.net
中華でロゴとか不要だろ
つか、双方安く上げたいのにステッカー付属するなんて
逆に要らないから安くしろってもんだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:15:14.03 ID:8AKes0eH.net
>>801
http://www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:40.01 ID:Kobp30fV.net
ロゴ無しだと-$42ってなってるな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:09:45.24 ID:1FscozWh.net
>>806
どっちにしてもオーストラリアの真ん中とか

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:59.62 ID:m6YWbRWV.net
中華SPD届いたぜ。

結論から言う。
純正シマノと全く同じ形状の模様www

PD5610付属の奴を使わないで純正ブリスターをなぜか使っていたので付属品と比べての話。
そして純正ペダルの付属品(正規もの)は粉吹いてるwww
純正のが偽物っぽいwww
中華のクリートはブランド名TIEBAO、なんとちゃんとブリスターパッケージ。
グーグル先生で検索したら中華シューズメーカーですわ・・・ali専用みたい。
でも、グーグル先生の検索履歴によると日本人も結構検索してるから使ってる奴かなりいそうな予感です。

1個800円送料込み
純正の-1000円だが、これは使えるかも。

アマゾンで1399円送料込みで売ってるwww
取り付けの座金とボルトが違うところ以外は形状は全く同じ。
アマゾンの別のレビューではトゲが無いとか書いてる人居るけど、トゲの数が1個足りないだけ。
あと現物から形抜いてコピーしてるかと思ったけど、これ採寸後金型興してる感じ。

写真あげんのめんどくさいから画像で無いかと思ったらあったのでコピペ
http://produto.mercadolivre.com.br/MLB-547895245-taco-tiebao-para-pedal-shimano-speed-sm-sh10-neobikes-_JM

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:42:14.94 ID:C363nXnG.net
>>809
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:43:33.00 ID:ZHtP4Po7.net
営業乙です!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:27.28 ID:C363nXnG.net
>>809
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 23:36:35.15 ID:m6YWbRWV.net
100ドル8500円が10000円になっただけじゃんか

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:08:13.02 ID:R+FKnUy4.net
悪意あるコピー品の話はどっか余所でやってほしいなあ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:09:59.65 ID:UzzAKhob.net
中華なんてすべてが悪意だろ、何様?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:52:34.15 ID:45E9yHQ2.net
>>813
1ドル78円の時もあったぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:22:07.27 ID:bv0fV1gW.net
>>816
クリートが特許とかを取ってんなら悪意あるコピー品やけど、そうでないなら別に悪くないやろ。掃除機の紙パックの互換品を悪意あるコピー品とは言わんしな。
wiggle のlifeline ブランドからも互換品出とるよね。オープンな規格でないの?
SPD規格はそこら中にシマノ以外のペダルとクリートあるやん。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:34:47.50 ID:9VChzNwK.net
へったくそな関西弁

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:31:22.97 ID:bv0fV1gW.net
エセ大阪人だけんね。すまんね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:46:03.06 ID:8FuxgAZg.net
馬鹿スレから流れてきました
http://ja.aliexpress.com/item/Full-carbon-fiber-road-racing-bicycle-world-Concept-race-road-bike/1682948892.html
このフレームを探しているのですが、フレーム単体で扱っている先を御存じでしょうか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 10:26:37.39 ID:KSQlc8lW.net
これでがまんしてくれ
ttp://falcobike.com/index.php/falcobike/view_product?key=falco_v

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:10:47.12 ID:81MIU496.net
>>821
それは斬新過ぎて30年先かなと

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:23:18.87 ID:ITYKvRsU.net
ソフトライドもどき、過去スレで散々話題になってたからログ漁ってみたら?
流石に探してあげるのはめんどくさい

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:22:44.91 ID:81MIU496.net
>>823
了解です、過去ログ探してみます。
それだけ情報戴けたら何とかなりそうです。
ありがとうございます。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:23:03.10 ID:WQAbmEoM.net
ソフトライドというかトレックのY-Foilじゃないの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:50:54.27 ID:ITYKvRsU.net
当時のスレではソフトライドとして話してたんだし、その方が探しやすかろ
ていうか各社思い思いのV字フレーム出してる中では、Y-Foilも言うほど近くはないんでね?
なんせチューブ一本多いし…

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:13:31.84 ID:uZF4aGKC.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w101309962

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:23:04.31 ID:w1RRANTd.net
住民の出品か。こんなの買うバカいるんだろうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:32:12.69 ID:aSnvaf1j.net
10万って金額を元に構成を考えると、勉強代は2万くらいか。
んで元金10万回収しようってんだから・・・

ホイールにエラーが無ければフレーム交換前提ではまぁ・・・と思いたいところだけど
レバーシフターはあかんやろw
STIならお買い得感あるだろうにw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:41:28.24 ID:L28U7uy1.net
後付けステッカーは剥がして出品すべきだろ。チクっとこ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:00:26.52 ID:/SSF93Hc.net
後付けステッカーなんざぁ、何の問題もねぇよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:50:35.46 ID:miSaknB+.net
>>827
http://youtu.be/WewJzFsarmQ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 03:33:04.87 ID:StDb8ysv.net
ブログもなかったけか、まあ、趣味変えるとか書いちゃってるし無くなってるかも知らんね

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:13:56.03 ID:wAkMKYyI.net
>>832
グロ注意

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:47:10.40 ID:sAitF0B2.net
>>834
出品者本人火消し乙w

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:06:51.72 ID:fg6u1x2W.net
こんな気色悪い所有者のバイクだったのか
チンカス臭そう

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:32:04.26 ID:pmEc/+2Z.net
>>836
だってそりゃ中華カーボンにZIPPとTREKのステッカー貼っちゃうくらいの気色悪さだからな
チンカスも臭いだろう

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:35.43 ID:4wlHOZ6X.net
シナレロを何度も買っちゃうジジイも臭そうだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:48:06.23 ID:WlLsxEFN.net
中華カーボンに他のメーカーのステッカーを貼る奴って
大抵は厨房か工房とか本物を買えない餓鬼だよね

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:41:30.78 ID:nbEgxGCz.net
チャリンコ卒業してバイクか。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:42:14.99 ID:1tVh5Q/9.net
流れぶったぎって悪いがインナールーティングのフレームから飛び出してる白いライナーってインナーケーブル通したら引っこ抜くの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:56:27.32 ID:eAGYMGbN.net
中でフレームに当たって無さそうなら抜く

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:02:36.18 ID:nbEgxGCz.net
呼び線だと思うからうまいこと・・・無理なので抜け

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:14.46 ID:jVieOmxW.net
>>841
あれって必要なモノじゃないの?
自分は長すぎる分だけ切ってそのままだぞ

ジャグワイヤーなんてわざわざ予備パーツとして販売してるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/63/item100000016313.html

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:04:47.54 ID:SotgSqgK.net
そうか、当たってそうなら残したほうがいいかな。しかし長いと変則不良の原因になりそうだし短めに切るのは難しそうだしな。悩む。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:06:09.08 ID:sK1LrR5G.net
フルアウターのフレームだってあんだぞ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:13:47.11 ID:f6ZR8k1E.net
元の奴は抜くけどな
元のは入口から出口までプラスαしか長さないし
新しいライナーをレバーから本体まで一本で繋ぐから

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:56:59.24 ID:oqjjiy4B.net
中華のカーボンサドルきた

見た目かなりちゃんとしてて驚き
バリとかないのな
つや出しなんだけど、グラフィックはデカールの上からクリアしてあるだけ。
5500円でこのサドルならいいかも。
3000円のもそのうちくるけど。

ハンドルも頼んでみようかしら?
SPDも格安ならたのんでみるかなぁ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:53:19.56 ID:SotgSqgK.net
>>847
>>844
ワイヤーとともに多少前後にカタカタする程度の長さのライナーを最終的に残すということ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:31:17.00 ID:f6ZR8k1E.net
新しくライナーをレバーから本体まで引くからカタカタしないでしょ
アルミのコマの奴しか使ってないんだけど、普通のってライナーあったっけ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:26.22 ID:k8Y8OY3Z.net
>>848
安くていいよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:33.52 ID:SotgSqgK.net
>>850
すまん、レバーから本体ってのがよくわからんのだが、ライナーをレバー側のアウターに突っ込むのか?んで本体ってのはフレームのこと?ディレイラーやプレーキのこと?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:55:34.57 ID:SmVY3KX9.net
玄米さん(´;ω;`)

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:50:50.85 ID:47QLbuZE.net
歳が歳だろうし厳しいかもなあ
両方のシナレロもダメになっちゃったろうし

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:54:09.71 ID:d2Vg/JBi.net
娘かわいいよ娘

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:20:44.59 ID:Yk4rmmHf.net
ていうかこんないい年だったとは
スレでの発言の幼稚さと実年齢との落差がでかくてびっくり

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:01:09.40 ID:Bq6BmTO+.net
チャリダーのブログとかガキっぽいって思う事多いよね。
嫌みみたいな書き方に感じる。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:30:52.45 ID:YfdtRQad.net
>>857
趣味にしてるやつより仕事にしてる奴の必死さのがキツイだろ。
結局は体力しだいな面も多くて何が一番なのかはっきりしないスポーツだけど、
俺が最先端!とか俺が絶対正しい!って教祖気取りがすごく多い。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:20:41.68 ID:Myavsnsp.net
オタク連中は実際結果出してバカ騒ぎしてるのに対して
気持ち悪い競技者気取りは平凡なレース結果でいつも練習不足なイメージ

レースは体育会系の嫌なノリが凝縮されててオタク連中はブルベに行ってるから棲み分けされてるなと分析。

レースに関してはイナーメはほぼフルタイムワーカーのチームだが好成績残してるから仕事でやってるやつよりも必死に充実してやってる感じがする。
金の繋がりじゃなくて目標で繋がっている感じがして好感がもてるね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:20:28.73 ID:UMq54j8w.net
>>856

おまえ、偽物を所持しているだけで逮捕されるとか言ってたやつだろwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:42:23.61 ID:Yk4rmmHf.net
>>860
そんな事言ってた奴スレにいたか…?
俺の言ってる幼稚な発言ってのは「このスレは俺が育てた」みたいな一連の誇大妄想コントのことだが

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:13:53.19 ID:I1XWEpTQ.net
このスレを育てたのは俺

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:30:20.94 ID:iRABE5n4.net
おじいちゃん。俺々詐欺には引っかからないようにね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:05:51.73 ID:w73+TOzy.net
最近は破損爆発報告は見なくなったかな?
久しぶりに買ってみようか考えてるが

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:17:26.93 ID:e37bvTRy.net
ttp://44kcal.hateblo.jp/entry/2014/05/06/121132
とかどうよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:31:45.40 ID:N8yx4kD5.net
おれがかったディラーやんか

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:41:41.62 ID:wUZaHs+s.net
見た目の割に安くていいね

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:47:43.86 ID:qwcobYfY.net
いいね

フラットバーにして普段乗りバイクにしたい

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:00:10.34 ID:Ao2Fwsh0.net
久々にかっこよくて安いの見た

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 03:56:36.79 ID:TXM8bIeO.net
ディーラーごと買い取ったんかスゲーな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:26:00.54 ID:J3QIdU9N.net
送料入れても45kか、安くてかっこいいなあ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:36:23.87 ID:BTVIQ/24.net
サーベロS2ピーコってかんじかな?
うちのS3ピーコよりかっこいいね

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:09:19.56 ID:i/+OVmTM.net
あえて言うならBB86なのと無塗装なのが残念か

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:25:56.45 ID:JnNPapE9.net
むしろメリットだと思うが?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:45:12.20 ID:MnJwp40e.net
BB30でないのが良心だと

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:45:45.68 ID:qa1bB2Vf.net
玄米さん(´;ω;`)

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:56:30.31 ID:h7KIfeNn.net
今のBB主流は?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:06:53.86 ID:69O/j3DU.net
BB86じゃないの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:10:42.62 ID:hfBeUF24.net
もみじ饅頭

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:15:25.58 ID:o0oFm8nz.net
BSAが使いやすい

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:16:23.85 ID:zWyjBxk3.net
じゃあ俺はBSCで

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:32:17.76 ID:8A20EepZ.net
ワルサーP38

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:41:01.18 ID:L9S+wCZq.net
ベロモにBBrightの軽量フレーム来たな
まだだれもかってなさげ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:27.08 ID:m165U+1Q.net
カーボンサドル来た
軽いな。
薄い。

これで3000円は割れたりしなければ安いな

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:33:09.61 ID:m165U+1Q.net
ついでに頼んだカーボンボトルケージは塗装が残念
でも驚異の軽さ

しかし、プラ製品のほうが軽くて丈夫で安いかもなぁ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:54:22.79 ID:by8XUwTp.net
>>884
カーボンサドル、5000円と3000円の両方買ったひとだよね。
この価格だったら、カーボンのやつ買ってみようかな。
ケツ痛くない?

カーボンボトルケージは、つい最近おれも買った。塗装含め問題なかったよ。
$14だったから、超納得。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:25:11.58 ID:5i/LVwkk.net
>>886
ごめん、まだ取り付けしてないよ。
時間があれば、今週末試走してみる予定、ただ、つけるのは中華カーボン(未組み立て)でなく普通のアルミ車両です。
試走終わったらレビューしてみます。
触った感じはかなり良い感じですよ。
堅さは問題無いレベルです。

実は同時にカーボンシートポストも安いの購入済み(パクリロゴ有り)
サドル取り付け部分が想像以上に重さを感じるので在庫品の軽そうなのがあったらねじとか取り替えると思う。

コラムもパクリカーボンで80mm、90mm、100mm、110mmを購入。
新品の在庫品でFSA正規のアルミ110mmのがあるんだけど、そっちのが軽い感じw
うまくサイズ合わせできたら、コラム一体型のハンドル買うつもり、当然のように中華の予定だけど。

ということで。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:46:48.95 ID:H25R8Qyo.net
ステム?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 08:10:57.83 ID:WHUHpkl+.net
>>887
アルミボディにカーボンポストだと電食して固着しない?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:58:01.52 ID:t9N/nxff.net
>>889
てかそれが起きたらRDハンガーとか埋め込みネジとかコラムとかシフトマウントとかどーなるの?
カーボンリムのニップルも。
カーボンペダルも。

つか市販車のアルミロードはカーボンポスト多いよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:00:11.32 ID:xbuwyZc6.net
ポストは嵌合面積が大きいから影響大

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:02:13.70 ID:t9N/nxff.net
めんどくさいやつだな
静電アースでも垂らして走っとけ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:14:34.49 ID:pk/7YqIu.net
カーボンは電気通さない素材なのになんで電食起きるんだよ
てかそんなもんいちいち気にするやつは単素材の自転車開発しろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:16:43.50 ID:hFH/9DF9.net
釣り針大きすぎて咥えられない

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:21:36.05 ID:1rINN69I.net
カーボンは電気通すだろって咥えれば良いのか?
ぱくっと。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:43:17.00 ID:NF/bqQC5.net
炭素材です

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:21:47.49 ID:W302NEWR.net
電気は通すかもしれないレベル

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:36:38.39 ID:z27qv8RU.net
電気通すってレベルじゃねーぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:08:09.65 ID:W9X5qQ1j.net
そういや水も真水だと電気通さないんだね、水分の中の不純物が電気通すそうだ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:43:54.39 ID:r6c+6DL9.net
とりあえず、シートポストとサドル(安い方)合体。

めんどくさくなったので、床に直立(しないけど)させて座ってみた。

よくわかんねーなーってところ。

シートポスト30センチあんだけど、切るのめんどくさそうね・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:33:46.57 ID:wOlaCYg7.net
正確には電子的に安定した物質かどうかだな
半導体の正孔と浮遊電子のモデルを見てみるといい
完全に安定状態にあると電気が流れない

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:19:06.67 ID:zLWIDcGR.net
通常の炭素は電気を通すが、純ダイヤになると絶縁体になるっていうアレ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:22:35.03 ID:DADPG/ds.net
>>900
そんなんで分かっかいw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:49:24.74 ID:rN8ex2Vk.net
>>902
今回のはちとちがう

>>903
ねっw

今から組むよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:05:07.74 ID:zLWIDcGR.net
ダイヤモンドは親油性が極めて高いため、出来るだけ素手で触らないほうがいいっていうアレ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:10:42.81 ID:4pEZe7ic.net
あ?
CFRPは電気通さないよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:21:44.20 ID:rN8ex2Vk.net
組んだ
サンマルコパクり。
とりあえず、私服で乗車。
シートがペラいのが無茶苦茶快適、驚き。
シートの先端に厚みが無いから、股関節を無駄に開かなくていい。
力をかけやすい。

座り心地は予想通り気持ちいい。
無駄なクッションがないのがいい。

あとは中華製品っていうことを払拭できるかどうかの耐久性。
出来れば通勤で使いたいがスラックスがカーボンに引っかからなければ追加購入してしまおうかというレベルです。

明日はちよいcr行きたくなった。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:25:55.16 ID:rN8ex2Vk.net
ところでヨネックスの試作フレーム形状ってなんかみたことある中華っぽいのだが

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:29:19.76 ID:F7XhhpKe.net
>>907
カーボンサドルってそんなにいいのか?!
1時間以上走ってみたときのレポよろ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:10:51.65 ID:/UF4S4P8.net
>>908
形状解析のレベルがその辺りなんだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:14:24.30 ID:IQa5yVjG.net
中華カーボンサドル面白そうですね
今履いてるレーパンのパッドが厚いからなんだかいけそうな気がする〜
ただ200キロ8時間にケツが耐えられるだろうか
安いから試しに何かのついでに買ってみても良いかもね

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:27:14.01 ID:lLHj/sJB.net
丁度一時間乗った(途中)
ケツに痛みなし
大げさに言えば存在忘れてる
アベれーじ30チョイで30分位

トータルの感想はまたね

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:16:53.60 ID:+kk0e80C.net
>>912
途中経過レポ、ありがとう!
気をつけてな!

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:49:59.23 ID:0QpI6vY3.net
>>907
サンマルコパクりってaliにあるアスピDEのことかい?
オレも試してみるかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:28:59.16 ID:ZQoDpqKh.net
帰って風呂入って、飯食って、日焼け対策せずの為、
結果やたらめったら水分を補給し続けています。

日焼け止めクリームって必須すぎ。
往路はアベ30kmなのに、復路は20以下でした。

で、中華カーボンサドル(サンマルコパクリ)の感想
http://www.aliexpress.com/item/High-quality-time-ultra-light-carbon-fiber-seat-saddle-top-version-flagship-seatpad/1637518342.html
このタイプ。

結論、ケツへの痛みは多分どのサドルも同じですwww
浮かれてたからして最初は痛み感じなかったっぽい。
これで朝7時から昼の3時まで走れと言われたら、休憩込み込みで問題無しのレベル。
良いところ、薄いので太ももと、サドル先端が擦れる気がしない。
擦れないから必然的に内股でした。
悪いところ、とりあえず無いです・・・タイヤ交換並みに持てば良いって感じ。
輪行は余裕でできるレベル。

ということで。

個人的には
http://www.aliexpress.com/item/1-free-FUNDA-PRO-superlight-UD-carbon-saddl-bikeparts-bike-saddle-bicycles-parts-San-marco-selle/1560138626.html
とか使ってみたい。

実は
http://www.aliexpress.com/item/Prologo-1200-selle-italia-mtb-seat-bike-cushion-road-bicycle-saddle-full-carbon-saddle-bicycle-parts/1389530836.html
は購入済み。
正規品でもサドルのさきっぽ付近がナニを押さえ込んで挟んでしまい、しびれる事があったので
思い切って購入しました(こっちは50ドルくらい)
中華カーボンフレームにはこの50ドルの奴を組み込む予定っす。
というわけで。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:15.38 ID:0QpI6vY3.net
>>915
レポ乙
交換するまではなんてサドル使ってたん?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:17:03.58 ID:ZQoDpqKh.net
>>916
色々使ってます。
取り替えるに当たり整理してたらセライタリアが3つか4つ、veroとかもあった。
とりわけ言えることは安い物しか使ってない。
高くても5000円ちょい位。

というか、山のように出てきたサドルに驚いた。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:56:22.62 ID:6OYANS8n.net
>>915のレポって何キロ走った結果?もしくは何時間くらいの話なのかな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:59:34.44 ID:ZQoDpqKh.net
100ちょっと。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:04:57.84 ID:jWvpTDFV.net
>>915
乙乙

30ドルで買えるのか
安いなぁ

しかしあれだな
中華も偽物はやめてオリジナルペイントにすればいいのに
ものはそこそこ良いんだから、それでも売れると思うんだが

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:14:00.26 ID:cLRKps3g.net
パチSMPもあるんか
ロゴ無しなら即買いなのに
安いから買ってロゴ消すって手もあるな

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:45:40.46 ID:utXo4j1q.net
>>920
そのあたりが、中国人の中国人たるゆえんだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:54:35.47 ID:O3QlxfwF.net
>>915
レポ乙

サドル幅128mmって細いな
坐骨幅はどれぐらい?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:19:02.43 ID:72UK5YPT.net
他の掲示版でFALCOのTT買った人おった4000ドルだって
もう中華と呼んでいいシロモノなのかわからないが

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:58:23.74 ID:Q+z51hnd.net
http://cyclist.sanspo.com/128758

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:41:52.31 ID:nphFjGWM.net
スレ違うだろ。

あいみいいよあいみとか言っておこう

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:18:53.25 ID:ETrmd5GP.net
独自パーツの多いエアロフレームより普通のロードフレームもっと作ってくれんかなあ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:00:22.02 ID:3Te8zj7d.net
https://twitter.com/TIME8219/status/470850120053833728/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BojLr8dIAAAn7nK.jpg:large

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:30:10.59 ID:R5LbiK63.net
余った物で組んだ最安ロードって感じがしていいじゃない。

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:39:19.25 ID:+sybX1S3.net
むしろ中華にガチガチのパーツ組んでる人のほうがちょっとうわぁってなる

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:57:34.47 ID:R5LbiK63.net
中華に許されるのはアルテまで。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:06:37.65 ID:WMdUIbnF.net
中華ヅラという手もある

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:12:27.26 ID:p8WBadJf.net
それなんてiwanさん

FDがアルテグラなのは安いからってのもあるかも
RDやブレーキとなると高いけどFDはそんなに価格差がないよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:22:13.19 ID:Uo5w0Cn4.net
皆、人の機材よく見てんだなぁ。
俺、自分の機材はよく眺めるけど、人がなに使ってるか
全然興味がわかないわ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:24:14.92 ID:OjIeSXCJ.net
FM-186はAVANTIのCORSAか

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:26:57.81 ID:R5LbiK63.net
いやいやいや。

クランクとシフター以外は大差無い。

105のRDが1万円でアルテのRDが2万円っていうことなら話も違うけどさ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:59:07.27 ID:ZLv+lG8u.net
>>935
あーなるほどねー
http://www.avantibikes.com/jp/bikes/on-road/performance/corsa-dr-1/
http://www.aliexpress.com/store/product/2014-New-Road-Bicycle-Bike-Carbon-Frame-Fork-Seatpost-No-Headset-UD-Matt-BB86-50-5cm/221941_1756784378.html
AVANTIって初めて聞いたわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:00:06.36 ID:rSJA5huZ.net
安いなぁ

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:00:57.62 ID:F37exhcc.net
AVANTIといえば土曜日夕方5時
初めて買った中華カーボン、FR-008に番組と似たロゴでステッカー作ったわ
しばらく走った後になんか恥ずかしくなって剥いじゃった

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:02:27.35 ID:XLNADPyq.net
プロ使用はブレーキがチェーンステー下についてるけど、中華で再現されないものか
http://d4nuk0dd6nrma.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/03/CorsaSL-6.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:46:18.15 ID:c3vGU46c.net
デュラしかつけれないからじゃない?

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:53:02.91 ID:7XHXWTzL.net
>>941
105迄は一応ある

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:21:12.58 ID:Ccy1yuN4.net
かっこええ〜

http://www.planetx.co.uk/imgs/products/px/950_constW/FRPXTTOR_P3.jpg

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:03:25.27 ID:PGr1dGt0.net
>>943
これはかっこいいな!

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:58:47.90 ID:c3vGU46c.net
おーこの発想は無かったわ、いいね

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:25:01.04 ID:Is61vOme.net
>>943
いいなこれ
ジオンカラーもあってるね

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:17:25.33 ID:mUBEYBJW.net
>>943
あれ?あるの?
んじゃこれが検討できるな。
http://www.dengfubikes.com/product/detail.php?id=187

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:50:21.95 ID:ix4048F9.net
>>946
ジオンカラー言うな、OD色だw

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:54:37.61 ID:XB7HzFcO.net
枯れた草みたいな色なのに・・・

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:35:35.05 ID:1U18JH3q.net
ちぅかかーぼん、ほちぃ

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:01:23.03 ID:Is61vOme.net
aliで新しいフレームを買ったら、まさかのホイールはまらない事案発生w
エンド幅が、フロント98mmリヤ127mmしかなかった

さぁOpen Disputeしようか

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:05:26.55 ID:GJYOdI79.net
一昔前の126mmエンドの8速時代かよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:30:41.07 ID:FYjTQJvr.net
フロントの98は、相当規格が古いだろ。
俺が子供の頃には、もう主流は100mmだったぞ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:58:22.86 ID:fpAHD8jY.net
そのぐらい 少し広げればいいだけじゃん

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:16:45.97 ID:IiGWaJ02.net
>>951
リア126mmは6-7速時代ですね。
8速から130mmになった。

>>951
シマノハブにしてフロントは左右1mmずつ抜け。
後輪は左2mm、右1mm抜いてセンター調整な。

ホイール自分で組めるのが前提だけど。

以上。

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:30:33.47 ID:Vo3KbfG+.net
削れよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:41:42.75 ID:lz9b7CaZ.net
ワイルドお

958 :952:2014/05/29(木) 19:39:44.70 ID:q/hvPp9o.net
>>955
ホイールは組めない…

リヤは、左が内側に曲がってる
ピンぼけだけど
http://i.imgur.com/fYEb9TJ.jpg

とりあえずOpen Disputeの前にメッセージ送ったら返信があったので、期限いっぱいはそれで調整してみる

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:34:48.83 ID:SzDi01hl.net
お見事としか言えない・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:59:03.82 ID:FYjTQJvr.net
>>958
良いな、このフレーム。何処で売ってんの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:04:05.98 ID:JUSZf7dc.net
>>951
どこのフレーム買ったの?
情報提供よろしく

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:07:45.07 ID:wH5dNpDr.net
>>958
FOILのパチモン?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:35:18.03 ID:SzDi01hl.net
>>852
そーでも無いよ。

慣れれば距離もいける。

つーか、小径はほんとのポタリング向きかな。
路面特性よくわかるし、ハンドルさばきクイックにできるし。

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:35:45.50 ID:SzDi01hl.net
あいたた、誤爆した、ごめんごめん。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:40:33.68 ID:aksMcsql.net
>>964
作法はご存知ですね

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:02:53.29 ID:BpC1BeEG.net
3ミリ程度なら普通に入るんちゃうか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:05:03.09 ID:piVjmud4.net
3oって思ってるよりデカイ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:35:43.37 ID:uH5Z6X52.net
38mmのG3のブレーキ面アルミホイールも出てきたのね。

http://www.aliexpress.com/item/G3-carbon-wheels-700c-full-carbon-clincher-wheelset-50mm-road-bike-wheel-glossy-finish/1867344349.html

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:47:33.23 ID:YaEbIMu8.net
クロモリなら広げて使う気にもなるが、カーボンは遠慮したいな

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:39:00.25 ID:Ww69uyHX.net
>>958
これのFDあたりを見てみたいんですけどうpお願いできますか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:23.32 ID:YTOyeb7r.net
むしろ旧規格が使えるカーボンフレームって希少じゃね?

972 :952:2014/05/30(金) 22:58:02.98 ID:sjd2/eV8.net
セラーから「タイトにフィットするためにそういう仕様。問題ないよ」ときたw
Open Dispute確定だな


>>960
>>961
>>962
中華Foilです
aliでは山ほどヒットしますね

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:40:08.86 ID:3hu3zMkG.net
モンスタークレーマーだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:36:15.85 ID:f0zOyzut.net
早速Mavicパクっててワロタ
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/949/517/020/1020517949_433.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:36:19.02 ID:UonIxHXj.net
>>974
すぐパクれる技術がスゴイ、もしや制作関係者が技術リークしてるのでわと

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:41:09.03 ID:2MjDduuK.net
いやいや製造方法リークされただけやと思うよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:02:39.62 ID:iJ2ExOUE.net
>>974
38mmで公称520g±15gだからコスカボ40ÇのF459g R472gと比べても結構重いな
ニップル側に補強入ってないにも関わらず

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:29:23.57 ID:Jb6gj1Vb.net
>>974
本家は接着剤と工法が特殊なので見た目だけのパクリだよ。
ハードブレーキ一発か、普段使い数千キロで剥離すると思われる。

ところで中華フレームも価格がかなり上がってきたね。。
TTフレームが保証無し10万とか誰が買うんや。
メーカー卸す都合で安く出来ない(安くしなくても売れる)んだろうけど。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:36:34.75 ID:iJ2ExOUE.net
>>978
実際に使ってみないと判断はできないが、
画像を見る限り本家と違って数プライで全体を覆ってるから剥離の心配は少ないのでは?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:02:38.83 ID:uEOFcYBZ.net
接着剤と工法が特殊なんだよ!
え?いや、具体的に何が特殊なのかは知らないけど…
うるさいな、とにかく特殊なんだよ!特殊にきまってる!

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:54:35.42 ID:Qb5LcorA.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/179724744

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:31:38.57 ID:HsjSGmEd.net
SPEED HOLIC(笑)

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:47:43.52 ID:iJ2ExOUE.net
>>979踏んでたの今気づいたけどスレ立て規制かかってたので誰か代わりに頼んます

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:01:54.42 ID:4nl61a4x.net
たててみる

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:06:56.76 ID:4nl61a4x.net
たてられた
【2014】中華カーボンフレーム28【新型】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401516188/

テンプレっぽいのは貼っといた
他にあればまかせた

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:10:45.65 ID:iJ2ExOUE.net
>>985
おつおつ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:25:38.56 ID:tu3MvAo0.net
http://pageinfo22.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=l252249603&u=%3bvelofeve

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:00:52.32 ID:pd6XaSgu.net
>>974
単純にフルカーボンのクリンチャーリムの積層の中にアルミ芯入れて成型しただけじゃん
内面にも結構な厚みのカーボンが貼ってあるし意味わからん。


廉価カーボンホイールの標準構造になるんじゃね

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:35:26.54 ID:tuXCVS9B.net
内側は剥離防止の強度出しに必要なんだろう

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:37:18.75 ID:c4WpsQzY.net
>>988
アルミの芯にカーボンを積層しただと思うけどなぁ・・・

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:48:04.50 ID:GGkYS1+p.net
同じじゃん

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:35:29.05 ID:c4WpsQzY.net
いやいやいや・・・

カーボンでホイール作った後にどうやってアルミ芯いれんだよ・・・
そんな手品みたいな事できるってことは中華の技術力ってハンパねーだろ・・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:37:31.74 ID:GGkYS1+p.net
なんかものすごい思い違いをしてるように思う

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:54:15.09 ID:WfauXM3k.net
>>988
>積層の中にアルミ芯入れて成型
→ 積層していく過程でアルミ芯入れて成型

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:02:21.19 ID:xCikRxNI.net
同じじゃねーか

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:08:30.11 ID:C2oXuS1X.net
同じなのはアルミが入ってるって事だけな

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:35:47.53 ID:Xd8bNId5.net
わざと曲解してるようにしか見えない

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:43:31.70 ID:06Wa08ph.net
最後にユリゲラーに頼んで、中にアルミ材をテレポーテーション?させている。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:55:15.56 ID:Xd8bNId5.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200