2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玄米】中華カーボンフレーム28【黒酢】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:21:03.85 ID:???.net
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【チャイナ】中華カーボンフレーム23【ボカン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362613763/
【円高】中華カーボンフレーム27(実質)【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382720622/

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:26:49.89 ID:wj6BsKxE.net
昨年末にYishunから買ったけど、普通にレスポンス良く買い物できたぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:47:48.41 ID:feZo2cPT.net
偽サーベロS3が届いたよ。

開梱して状態確認、gllosyってテカリだとおもってたらただのmattだったわ・・・
これは塗らなきゃいけないのか?
まずサイズ確認、56サイズは問題無し。
付属品にヘッドセットが入ってないと思ってたら装着された状態で同梱されてました。
フォーク下側の押し玉がすんなり入らない、途中で止まる。
これは下玉押しに切れ込み入れてしまうべき何だろうか?
パテ成形部のチェック、まぁ・・・もう・・・はぁ、雑。
ゴミというか、成形なんだから成形キッチリやれよと言いたい。
ひび割れ確認は問題無し、センターも出てるかな?
しかし笑える軽さです。
が、アルミフレームもこんくらいの軽さだと思うから、チェックすべきは堅さなんだよね。

ついでに別の店で頼んだカーボン+アルミコラムも到着。
こっちも雑な作り。
仕上げがねぇ・・・

SPD−SLクリートはまだ届かず。
こっちは来週かな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:51:36.35 ID:IZ0/ZfkT.net
>>713
>フォーク下側の押し玉がすんなり入らない、途中で止まる。
これは下玉押しに切れ込み入れてしまうべき何だろうか?

俺はいつも切って使ってるけど問題ないよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:59:25.12 ID:PJOP4x4y.net
俺の買ったフレームなんてヘッド周りの設計がクソでそのままじゃ使えない仕様だったよ。
ヘッドパーツ上側のベアリングに填めるリングとダストカバー間に隙間がありすぎるから
仮組みの段階でリングが浮いちゃってフォークがガタガタw
しょうが無いから1mmのコラムスペーサーダストカバーとリングの間に何枚か入れて押さえ込んだらうまくいった

最初にこんなダメなフレーム買ったら組み立てを投げ出してたかもしれん

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:45.29 ID:wBlVyKU7.net
>715
 それは非道いな
 どこのなんて型番のフレームだったの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:43:33.37 ID:OmDnhXQK.net
発送の連絡とか教えてもらえてた?

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:45:24.93 ID:OmDnhXQK.net
>>709
発送されたかもわからん。返事がない

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:25:13.38 ID:c1LtZdk7.net
>>716
>>169

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:05.34 ID:N36YPUTz.net
まあそういうリスクも楽しむ余裕のあるやつが買うべき

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:18:04.81 ID:822vKBey.net
aliexpressのスマホ用アプリをWIFI端末に入れたらインターネット接続できなくなったw

しかもアプリ削除しても状況かわらない。
仕方無いから初期化・・・

スマホにアプリいれたら根こそぎデータ抜かれてそうですね・・・

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:49:34.65 ID:fL43MLNQ.net
アリのアプリ入れてるけど問題なく使える
ウイルスバスターからの警告もないから大丈夫と思われ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 10:31:41.26 ID:WkJF4knS.net
うちも問題ナス

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:35:41.79 ID:Lqp2lt/r.net
https://twitter.com/honmono_no_kuso/status/449179860280156160/photo/1

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 08:41:38.22 ID:tjksirNk.net
2月上旬にhongfuへFM069を発注したけど、3月下旬になっても「4月中も発送は難しい」
って言われて結局キャンセルとなり、前払いで払っていた料金も全額返済されました。

最近買えた人とか居ないんですかねぇ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:28:29.58 ID:Byp0CTrC.net
aliは在庫数もちゃんと書いてるが・・・
ダイヤモンドマークの多いセラーから買えばいいだけじゃん。

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:01:04.41 ID:W30qKMkH.net
一か月半、他人に無利子で数万貸したのと同じ

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:07:09.43 ID:UFYo0M4P.net
おかげさまで中華カーボンロードバイク5回目の春を迎えました!
サクラをバックに記念撮影!

http://i.imgur.com/bpsIowi.jpg

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:33:13.12 ID:tjksirNk.net
>>726
在庫数とかダイヤとか、注文したhongfuのページには見当たらないんですが…
私はaliexplessで注文したんですが、aliというのは別なのかな?

今回は全額帰ってきたので問題無しなんですが、買えるところがあれば紹介してほしいです。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:41:55.34 ID:Byp0CTrC.net
岡山か神戸あたりの桜かのう?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:54:46.77 ID:Byp0CTrC.net
>>729
http://ja.aliexpress.com/item/BladeX-CARBON-ROAD-FRAME-S40-Super-Light-Bicycle-Frame-Made-From-Toray-T700-Includes-Seatpost-Forks/1711243899.html
でいいんじゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 05:31:53.98 ID:Th5ZG8kE.net
>>731
紹介ありがとうございました。
しかし自分の希望しているフレームとは形状が違うので購入は見送りました。
ほんと申し訳ない。

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:01:32.40 ID:3L6rkMWU.net
フォーク無しでその値段か、上がったな

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:01:56.09 ID:FYm5HB+V.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13125364198

735 :409:2014/04/03(木) 09:27:23.43 ID:Kxcy3r5L.net
YS-FM055を買ったのだが、仕事が忙しくてフレームの塗装と
コンポの組み付けが遅れに遅れた……。
昨日、ようやくYS-FM055のテスト走行をした。ダウンチューブの
デカールは作成途中。
帰り道、金属片を踏んづけてパンクした……。なんだか幸先が悪いなぁ。

http://imgur.com/9p4ktgG

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:05:06.13 ID:hUF92wx3.net
後ろ!後ろ!

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:59:05.80 ID:FYm5HB+V.net
>>735

墓場・・・。
http://i.imgur.com/9p4ktgG.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:02:27.71 ID:cuFxKTVc.net
中華ボーラウルトラ買おうか迷い中。g3、r36、チャイナエアロ、クリンチャー、1500g、5万。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:29:42.14 ID:T8hKAmOd.net
中華ボーラウルトラなんて言っても中華ホイールにシールを貼っただけでしょ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:55:00.21 ID:CRa+9FVX.net
>>735
乙!
塗装前に仮組とか試走はしなかったん?
しなくても大丈夫そうだった?

741 :409:2014/04/03(木) 23:31:47.83 ID:Kxcy3r5L.net
やっぱし、写真を撮った場所が悪かったのかな……汗

>>740
フレームの精度は、さすがいろんなところに卸している
せいかちゃんとしてると思う。組み立てのときキツいとか
ユルいとかそんな場所はなかった。それと、担当のおねいさんの
対応も速いし、まともな会社だと思った。

仮組も考えたんだけど、おそらく面倒になって
真っ黒のまま乗り続けそうなのでガマンしたよ。w

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:22:52.30 ID:4Vqabj3C.net
マット地が来たので塗装しようとおもうのだけど、
カーボンってプラサフを下地にして全塗装がいいのか
メタルプライマーで一部塗装がいいのかよくわからないんだけど誰か助言頼む。

スコールの中必死に走る事も考えると未塗装フレーム爆死させるの辛いので・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:37:08.81 ID:L9tOnq0h.net
そういや873買った人どうなったんだ
レポ見て良さそうなら買おうと思ってたけど報告見逃したかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:09:34.42 ID:EkRXpxhH.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYseiKGQw.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:05:09.52 ID:8QQFENfy.net
>>742
どっかのブログでビアンキのカーボンを全塗装した人がいたけど、塗装剥がして粗めのペーパーがけしてそのままとそうだったような。
マットブラックだってたかな?
差し色はカッティングシート使ってたような
でも、この色じゃ参考にならんかw
色によってはサーフェーサー吹かないと発色悪くなりそうだね

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:50:37.34 ID:G/qwYeI+.net
プラモと同じ要領なら
800−1200番代で仕上げ後洗浄して
サフ塗って慣らしながら重ね塗り
最後にデカール貼ってクリア塗料吹いてデカールとの段差削って完成

タミヤカラーで仕上げたい気持ちもするけど
カーボン用の塗料ってどんなん使うの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:43:09.65 ID:MHdYrF8u.net
プラスチックなんだからタミヤカラーで問題無いでしょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:12:09.80 ID:81zJ5Lnm.net
そっか、カーボンとプラって同じ扱いでいいのか。

カーボン地ってどーもかっこわるい気がするので塗る事にする。

とりあえず今日はヅラBBだけはまるか試した。
問題無かった。

古くラムR3でカーボン自家塗装な俺が居たらよろしく。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:15:41.02 ID:FsFONFlk.net
マット黒なままのfm098の俺が居てもよろしく。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:09:17.18 ID:CbwiZw3D.net
下地をペーパーで作る。
中性洗剤で洗う。
シリコンリムーバー吹いて、ウエスで拭く。
マスキングする。
ソフト99のボデーペンで着色する。
2液硬化クリアーウレタンスプレーを吹く。
軽くペーパーしてコンパウンドで磨く。
自動車のワックスで拭く。

というような工程で私はやっています。

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 14:45:51.63 ID:JuXM9vTs.net
FM098乗り心地とかどんな感じですか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:28:10.02 ID:FsFONFlk.net
>>751
硬いと思った
比較対象はAnchor RFX8だけど

まだ2台目のにわかだから、たいした事言えなくてスマン

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:56:49.52 ID:JuXM9vTs.net
>>752
やっぱ硬いんですね!
今届くの待ってる状態なんです
組み立てに特に問題はなかったですか?
色々質問ばっかでごめんなさいm(_ _)m

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:31:18.91 ID:HHSNkcaV.net
>>753
初めてのフレーム買いだったけど、特に問題なく組めたと思ってる
ただ、ワイヤー内蔵式も初めてだったので、FDの所は最初途方にくれた

バッテリー用のねじ穴も用意されてるので、どうせなら最初からDi2を勧めます

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 06:01:57.99 ID:sGGadZkF.net
コンポも新しくするのは気が引けるなぁ。
しかも電動かぁ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:55:12.17 ID:DpIbWqMJ.net
紐9000なら電動いらんで

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:47:55.19 ID:Rlkn9mCr.net
>>751
749とは違うfm098乗りです。購入はちょうど一年前くらいですので参考にならないかも(品質の上下が激しいため)
で、僕のは大きい問題、特にないですよ。強いて言えば紐を中入れするのが面倒。
最後はしっかり自転車屋さんに組み立てチェックしてもらうといいですね。公道で走るのならば。
(みてもらったおっちゃんは出来が良くてびっくりしてた)

完成するの楽しみにしてます!

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 23:12:15.93 ID:kDXmxAf4.net
>>757
貴重なFM098のレビューありがとうございます。
メーカーの対応もよかったのでちょっと感動してます!
皆さんの言うとおりワイヤーの中通しに注意して頑張ってみます。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:44.56 ID:+lFOwQvv.net
やっぱ塗装せんとぱっとしないな

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:23:20.69 ID:rhMOiaeB.net
デローザ云々ってやつを狙ってるんだけれども、これは
そっくりに塗った奴がとどくのか、ページの下の方にある真っ黒な
やつがくるんだろう、どっちだろう?

http://www.aliexpress.com/item/Road-Frames-2014-De-Rosa-Super-King-888-DFM107-D1-cycling-bike-frames-road-frame-bicycle/1731752699.html

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 14:19:36.83 ID:HEIQ3fS8.net
aliexpressでカボーンフレームじゃなくてパチライダ買ったんだけど、教えてくれませんか。
EMSの追跡がなかなかできなくて問い合わせにも全然応じてくんなくてさ、
返事しないんだったら運営に報告してやるんだからね! って全額(48j)refundのdisputeしたら、
18jのrefundと「運送会社が忙しいんだよ、急かしてはいるから おとなしくまっててくれ!」という逆提案がきた。

この場合。例えば18jrefundの逆提案を受け入れる場合は商品も待ってればそのうち来るし、代金は18ドルディスカウントされるってこと
でいいのかな?いいのでせうか。教えてエロいひと

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 15:58:16.34 ID:jOh+86uA.net
日本語でおk

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:10:54.58 ID:8KllWeCS.net
>>761
そもそも着かなきゃ相手に金入らないんだから、着くんじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 17:53:25.49 ID:A4v19EsT.net
>>760
きけばいいでしょう。多分需要の多い塗装済み在庫してるから塗装済みの中から選べっていわれる
無塗装なら次のロットまで待てと言われる。知り合いはそれでも塗装済みをおくられたが、、、

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:20:50.83 ID:SvaekatM.net
中華の時点で一月待つとか普通に思わないとなぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:49:12.49 ID:b+ebwgmQ.net
中華カーボンで輪行してるひと居る?
カーボン初めてなんで輪行時バキンってやりそうで怖い
とくにバック部分を折ってるカーボン車多い気がするので・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 02:12:53.83 ID:AoHx85fk.net
むしろカーボンで輪行したいなら中華が最適だと思うが。
注意してても傷は付くからキニスンナ

それ以前に輪行で折れるとかパッキングに問題あるだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:31:16.00 ID:8bD2nIwL.net
いやー、カーボンフレームの補修してるページ見ると倒してバック部分折ったとかあって
笑うしかないんだろうなーって思うからさ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:54:05.86 ID:SoK0ZsX0.net
笑って済むのが中華かと

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:57:13.17 ID:+4AuKTCS.net
ガムテープで修理

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:35:09.34 ID:vjScgCIi.net
FM098が中国から届いて眺めてたんですが、BBの裏にあるシフトのインナーワイヤーを受ける為の樹脂ありますよね?
あそこがどう考えてもワイヤーが通りそうな穴がないんですが、バリ削ったりとかの加工はされましたか?
ドリルで穴開けてもいいものか…

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:15:45.65 ID:siffmamP.net
>>771
セラーに言え。
何かしてからじゃ、交換も何もできへんぞ。
ちょっと前にメカニコの件でもあったやん。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:10:48.07 ID:b4cb2li1.net
>>773
ワイヤー受けにはちゃんと溝はあります。
ワイヤー受けを外したらワイヤーの出口もあるんですが、ワイヤー受けをつけると溝の入口が塞がってしまう感じです。
多分ハズレなんでしょうね笑
塞がってるところを削るか、穴開けたら何とかなりそうな感じですが、こんなもんなのかなと質問させていただきました。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 19:56:17.09 ID:QCCvDFCV.net
>>773
もしかしてフルアウターで取り付けようとしてる?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:47:50.02 ID:b4cb2li1.net
>>774
まだコンポが揃ってないので組めないんですがフレームに入ってからはインナーだけなんですよね?
インナーすら通りそうな隙間がありません(T_T)

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:57:32.87 ID:UaY4qNHA.net
>>775
FM098を持ってないからわからないけど、フレームに入ってからはインナーワイヤーだけだと思うよ
インナーすら通らないってどうなってるなんだろ

写真を撮ってアップロードできる?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:13.47 ID:b4cb2li1.net
http://i.imgur.com/dbFfE9Z.jpg
ここのバリ?が邪魔になってる感じです。
インナー受け付けたらわかりにくいので外して撮りました。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:25:18.80 ID:UaY4qNHA.net
>>777
削っても大丈夫だと思うけど、セラーに連絡して交換してもらったほうがいいよ
どこで買ったのこれ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:30:19.04 ID:b4cb2li1.net
>>778
製造元のdengfuから直接買いました!
インナー受けがちゃんと奥まではまらなくてもこういうことになりますよね…

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:50:06.15 ID:J+h5oNQz.net
yishunのカーボンホイール買おうと思います
ロゴの仕上げの違い(表記の意味)がわからないので教えて下さい

あと、このサイトから買ってもいいのでしょうか
http://www.shop-yishunbike.com/wheels/2013-superlite-straight-pull-road-carbon-wheels-sl-44t
1番信頼できるサイトはどこでしょうか

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:00.55 ID:QCCvDFCV.net
>>777
さっき自分のhonghuフレームで確認してみたけどそんなバリ?はなくて薄々だった
英語がある程度、堪能で面倒じゃないならセラーに連絡して交渉
無理なら諦めて勉強代と思い自己責任で削るしかないっぽいな

>>780
悪いことは言わん
その程度の英語や調べる根性さえないなら中華に手を出すな
どうせ少しトラぶっただけで泣きつくだろうから

782 :749:2014/04/14(月) 22:28:07.95 ID:Lo1AS86z.net
>>777
そんなバリは無さそうだなー

汚くてスマン
http://i.imgur.com/AFEVO8V.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:30:33.41 ID:JHeg7fXS.net
>>779
写真にペイントソフト(MSペイントでおk)で文字と矢印でおかしな箇所を指摘して
セラーに連絡すりゃいいんでない?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:40:02.69 ID:b4cb2li1.net
皆さん親身になって考えてくれてありがとうございます!
783さんの写真を見て削ることにしました。
交換の労力と時間を考えると削った方が早いと思いまして。
ゴリゴリ頑張ってみますm(_ _)m

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:47:53.72 ID:QCCvDFCV.net
>>784
カーボンの粉は有害みたいだから削る時はマスクを付けて室外でな

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:48:15.71 ID:J+h5oNQz.net
>>781
なんとかググって買いたいです(T_T)
SFidaにしようと思っていたのですが、日本の代理店がやってるのと、保証があるせいで高い気がします

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:18:25.38 ID:J+h5oNQz.net
aliexpressという所がいいらしいですね
しかしyishunのHPより随分高いですね
yishunのHPから買ってもいいのでしょうか……

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:35:25.40 ID:djKx6M5j.net
高い高いって
中華カーボンは懐と心に余裕がある人の遊びですよ?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:37:02.87 ID:J+h5oNQz.net
そんな殺生な……

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:23:20.00 ID:NQiW9/uD.net
実際そのぐらいの余裕がないと、買わないほうがいいと思う

そういや、この受け答えで昔の自作PCブームの流れを思い出したよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:57:45.12 ID:2c8oq6UW.net
国語の宿題をやろうと思います
この一問目の漢字はなんと読むのですか?

くらいの清々しい他力本願っぷりですね

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:00:07.39 ID:0qI5a6Gr.net
俺のフレームなんて、FD引きの取り付け穴にワイヤー通すんだぜw
サーベロS3ぱくりフレーム。

ほぼ90度でワイヤー通す構造なんだぜw

こんなんむりやんって思ってる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:10:31.41 ID:jVEWn1pb.net
>>792
何のためのDi2だよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:23:14.97 ID:NQiW9/uD.net
なんという自然なイヤッホゥ!な流れw

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:27:00.25 ID:BggF1fhw.net
 何故メーカー製品が高いかって言えば中国工場の管理、検品、不具合発生時のために
余分なストックを抱えたり交渉したり…
 中華カーボンはそこをすっ飛ばして出処の明らかならぬいかがわしいところから
買おうとしているわけ。問題発生したら自分で交渉するか、自分で解決するか。
誰も保証なんかしてくれませんよ>790
 ソレが嫌なら、ちゃんとお金出してメーカー品買ってね。値段だけなら他に
中古探すっていう手もあるから。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:16:55.78 ID:+j8j1QVF.net
片輪2万くらいなら保証なくていいです
ロゴの仕上げの種類を教えて下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:26.38 ID:2c8oq6UW.net
コイツもう駄目だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:47:14.50 ID:BggF1fhw.net
ロゴ、ロゴって、まさかOEM供給する場合の話をしてるのか??
まさかね

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:02:00.94 ID:zoqXSBk+.net
むしろロゴの仕上げがわからんな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:55:47.49 ID:MrgoMIoY.net
腐ってやがる…
早すぎたんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:02:49.18 ID:oYeldtoG.net
ちょっとそのyishunbikeとやらのHP見てたんだけどさ、この地図見てくれよ
修行中とか言われてリンク貼れなくてスマンが

www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

悪意があるのか無いのか分からんが、もうちょっとまともな地図無かったんかよコレ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:03:32.71 ID:w5Dc1i7C.net
ああ、中学生だなコイツ。金銭感覚といい、自己中心的なところといい。
まさか高校生になってあの程度の英語が読めないとは思わん。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:28:37.16 ID:2BWxApYH.net
ロゴはステッカーかペイントか、ステッカーの上にクリアかってことじゃない?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:03.21 ID:P8c4UkRu.net
>>801
そのHP見てみてワロタ
デザインがまんまCRCじゃねえかw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:14.52 ID:rUt/IhGL.net
中華でロゴとか不要だろ
つか、双方安く上げたいのにステッカー付属するなんて
逆に要らないから安くしろってもんだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:15:14.03 ID:8AKes0eH.net
>>801
http://www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:40.01 ID:Kobp30fV.net
ロゴ無しだと-$42ってなってるな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:09:45.24 ID:1FscozWh.net
>>806
どっちにしてもオーストラリアの真ん中とか

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:59.62 ID:m6YWbRWV.net
中華SPD届いたぜ。

結論から言う。
純正シマノと全く同じ形状の模様www

PD5610付属の奴を使わないで純正ブリスターをなぜか使っていたので付属品と比べての話。
そして純正ペダルの付属品(正規もの)は粉吹いてるwww
純正のが偽物っぽいwww
中華のクリートはブランド名TIEBAO、なんとちゃんとブリスターパッケージ。
グーグル先生で検索したら中華シューズメーカーですわ・・・ali専用みたい。
でも、グーグル先生の検索履歴によると日本人も結構検索してるから使ってる奴かなりいそうな予感です。

1個800円送料込み
純正の-1000円だが、これは使えるかも。

アマゾンで1399円送料込みで売ってるwww
取り付けの座金とボルトが違うところ以外は形状は全く同じ。
アマゾンの別のレビューではトゲが無いとか書いてる人居るけど、トゲの数が1個足りないだけ。
あと現物から形抜いてコピーしてるかと思ったけど、これ採寸後金型興してる感じ。

写真あげんのめんどくさいから画像で無いかと思ったらあったのでコピペ
http://produto.mercadolivre.com.br/MLB-547895245-taco-tiebao-para-pedal-shimano-speed-sm-sh10-neobikes-_JM

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:42:14.94 ID:C363nXnG.net
>>809
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:43:33.00 ID:ZHtP4Po7.net
営業乙です!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:27.28 ID:C363nXnG.net
>>809
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200