2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玄米】中華カーボンフレーム28【黒酢】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:21:03.85 ID:???.net
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【チャイナ】中華カーボンフレーム23【ボカン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362613763/
【円高】中華カーボンフレーム27(実質)【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382720622/

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 06:01:57.99 ID:sGGadZkF.net
コンポも新しくするのは気が引けるなぁ。
しかも電動かぁ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:55:12.17 ID:DpIbWqMJ.net
紐9000なら電動いらんで

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:47:55.19 ID:Rlkn9mCr.net
>>751
749とは違うfm098乗りです。購入はちょうど一年前くらいですので参考にならないかも(品質の上下が激しいため)
で、僕のは大きい問題、特にないですよ。強いて言えば紐を中入れするのが面倒。
最後はしっかり自転車屋さんに組み立てチェックしてもらうといいですね。公道で走るのならば。
(みてもらったおっちゃんは出来が良くてびっくりしてた)

完成するの楽しみにしてます!

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 23:12:15.93 ID:kDXmxAf4.net
>>757
貴重なFM098のレビューありがとうございます。
メーカーの対応もよかったのでちょっと感動してます!
皆さんの言うとおりワイヤーの中通しに注意して頑張ってみます。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:44.56 ID:+lFOwQvv.net
やっぱ塗装せんとぱっとしないな

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:23:20.69 ID:rhMOiaeB.net
デローザ云々ってやつを狙ってるんだけれども、これは
そっくりに塗った奴がとどくのか、ページの下の方にある真っ黒な
やつがくるんだろう、どっちだろう?

http://www.aliexpress.com/item/Road-Frames-2014-De-Rosa-Super-King-888-DFM107-D1-cycling-bike-frames-road-frame-bicycle/1731752699.html

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 14:19:36.83 ID:HEIQ3fS8.net
aliexpressでカボーンフレームじゃなくてパチライダ買ったんだけど、教えてくれませんか。
EMSの追跡がなかなかできなくて問い合わせにも全然応じてくんなくてさ、
返事しないんだったら運営に報告してやるんだからね! って全額(48j)refundのdisputeしたら、
18jのrefundと「運送会社が忙しいんだよ、急かしてはいるから おとなしくまっててくれ!」という逆提案がきた。

この場合。例えば18jrefundの逆提案を受け入れる場合は商品も待ってればそのうち来るし、代金は18ドルディスカウントされるってこと
でいいのかな?いいのでせうか。教えてエロいひと

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 15:58:16.34 ID:jOh+86uA.net
日本語でおk

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:10:54.58 ID:8KllWeCS.net
>>761
そもそも着かなきゃ相手に金入らないんだから、着くんじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 17:53:25.49 ID:A4v19EsT.net
>>760
きけばいいでしょう。多分需要の多い塗装済み在庫してるから塗装済みの中から選べっていわれる
無塗装なら次のロットまで待てと言われる。知り合いはそれでも塗装済みをおくられたが、、、

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:20:50.83 ID:SvaekatM.net
中華の時点で一月待つとか普通に思わないとなぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:49:12.49 ID:b+ebwgmQ.net
中華カーボンで輪行してるひと居る?
カーボン初めてなんで輪行時バキンってやりそうで怖い
とくにバック部分を折ってるカーボン車多い気がするので・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 02:12:53.83 ID:AoHx85fk.net
むしろカーボンで輪行したいなら中華が最適だと思うが。
注意してても傷は付くからキニスンナ

それ以前に輪行で折れるとかパッキングに問題あるだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:31:16.00 ID:8bD2nIwL.net
いやー、カーボンフレームの補修してるページ見ると倒してバック部分折ったとかあって
笑うしかないんだろうなーって思うからさ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:54:05.86 ID:SoK0ZsX0.net
笑って済むのが中華かと

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:57:13.17 ID:+4AuKTCS.net
ガムテープで修理

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:35:09.34 ID:vjScgCIi.net
FM098が中国から届いて眺めてたんですが、BBの裏にあるシフトのインナーワイヤーを受ける為の樹脂ありますよね?
あそこがどう考えてもワイヤーが通りそうな穴がないんですが、バリ削ったりとかの加工はされましたか?
ドリルで穴開けてもいいものか…

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:15:45.65 ID:siffmamP.net
>>771
セラーに言え。
何かしてからじゃ、交換も何もできへんぞ。
ちょっと前にメカニコの件でもあったやん。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:10:48.07 ID:b4cb2li1.net
>>773
ワイヤー受けにはちゃんと溝はあります。
ワイヤー受けを外したらワイヤーの出口もあるんですが、ワイヤー受けをつけると溝の入口が塞がってしまう感じです。
多分ハズレなんでしょうね笑
塞がってるところを削るか、穴開けたら何とかなりそうな感じですが、こんなもんなのかなと質問させていただきました。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 19:56:17.09 ID:QCCvDFCV.net
>>773
もしかしてフルアウターで取り付けようとしてる?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:47:50.02 ID:b4cb2li1.net
>>774
まだコンポが揃ってないので組めないんですがフレームに入ってからはインナーだけなんですよね?
インナーすら通りそうな隙間がありません(T_T)

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:57:32.87 ID:UaY4qNHA.net
>>775
FM098を持ってないからわからないけど、フレームに入ってからはインナーワイヤーだけだと思うよ
インナーすら通らないってどうなってるなんだろ

写真を撮ってアップロードできる?

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:13.47 ID:b4cb2li1.net
http://i.imgur.com/dbFfE9Z.jpg
ここのバリ?が邪魔になってる感じです。
インナー受け付けたらわかりにくいので外して撮りました。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:25:18.80 ID:UaY4qNHA.net
>>777
削っても大丈夫だと思うけど、セラーに連絡して交換してもらったほうがいいよ
どこで買ったのこれ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:30:19.04 ID:b4cb2li1.net
>>778
製造元のdengfuから直接買いました!
インナー受けがちゃんと奥まではまらなくてもこういうことになりますよね…

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:50:06.15 ID:J+h5oNQz.net
yishunのカーボンホイール買おうと思います
ロゴの仕上げの違い(表記の意味)がわからないので教えて下さい

あと、このサイトから買ってもいいのでしょうか
http://www.shop-yishunbike.com/wheels/2013-superlite-straight-pull-road-carbon-wheels-sl-44t
1番信頼できるサイトはどこでしょうか

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:00.55 ID:QCCvDFCV.net
>>777
さっき自分のhonghuフレームで確認してみたけどそんなバリ?はなくて薄々だった
英語がある程度、堪能で面倒じゃないならセラーに連絡して交渉
無理なら諦めて勉強代と思い自己責任で削るしかないっぽいな

>>780
悪いことは言わん
その程度の英語や調べる根性さえないなら中華に手を出すな
どうせ少しトラぶっただけで泣きつくだろうから

782 :749:2014/04/14(月) 22:28:07.95 ID:Lo1AS86z.net
>>777
そんなバリは無さそうだなー

汚くてスマン
http://i.imgur.com/AFEVO8V.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:30:33.41 ID:JHeg7fXS.net
>>779
写真にペイントソフト(MSペイントでおk)で文字と矢印でおかしな箇所を指摘して
セラーに連絡すりゃいいんでない?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:40:02.69 ID:b4cb2li1.net
皆さん親身になって考えてくれてありがとうございます!
783さんの写真を見て削ることにしました。
交換の労力と時間を考えると削った方が早いと思いまして。
ゴリゴリ頑張ってみますm(_ _)m

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:47:53.72 ID:QCCvDFCV.net
>>784
カーボンの粉は有害みたいだから削る時はマスクを付けて室外でな

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:48:15.71 ID:J+h5oNQz.net
>>781
なんとかググって買いたいです(T_T)
SFidaにしようと思っていたのですが、日本の代理店がやってるのと、保証があるせいで高い気がします

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:18:25.38 ID:J+h5oNQz.net
aliexpressという所がいいらしいですね
しかしyishunのHPより随分高いですね
yishunのHPから買ってもいいのでしょうか……

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:35:25.40 ID:djKx6M5j.net
高い高いって
中華カーボンは懐と心に余裕がある人の遊びですよ?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:37:02.87 ID:J+h5oNQz.net
そんな殺生な……

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:23:20.00 ID:NQiW9/uD.net
実際そのぐらいの余裕がないと、買わないほうがいいと思う

そういや、この受け答えで昔の自作PCブームの流れを思い出したよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:57:45.12 ID:2c8oq6UW.net
国語の宿題をやろうと思います
この一問目の漢字はなんと読むのですか?

くらいの清々しい他力本願っぷりですね

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:00:07.39 ID:0qI5a6Gr.net
俺のフレームなんて、FD引きの取り付け穴にワイヤー通すんだぜw
サーベロS3ぱくりフレーム。

ほぼ90度でワイヤー通す構造なんだぜw

こんなんむりやんって思ってる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:10:31.41 ID:jVEWn1pb.net
>>792
何のためのDi2だよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:23:14.97 ID:NQiW9/uD.net
なんという自然なイヤッホゥ!な流れw

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:27:00.25 ID:BggF1fhw.net
 何故メーカー製品が高いかって言えば中国工場の管理、検品、不具合発生時のために
余分なストックを抱えたり交渉したり…
 中華カーボンはそこをすっ飛ばして出処の明らかならぬいかがわしいところから
買おうとしているわけ。問題発生したら自分で交渉するか、自分で解決するか。
誰も保証なんかしてくれませんよ>790
 ソレが嫌なら、ちゃんとお金出してメーカー品買ってね。値段だけなら他に
中古探すっていう手もあるから。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:16:55.78 ID:+j8j1QVF.net
片輪2万くらいなら保証なくていいです
ロゴの仕上げの種類を教えて下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:26.38 ID:2c8oq6UW.net
コイツもう駄目だな

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:47:14.50 ID:BggF1fhw.net
ロゴ、ロゴって、まさかOEM供給する場合の話をしてるのか??
まさかね

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:02:00.94 ID:zoqXSBk+.net
むしろロゴの仕上げがわからんな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:55:47.49 ID:MrgoMIoY.net
腐ってやがる…
早すぎたんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:02:49.18 ID:oYeldtoG.net
ちょっとそのyishunbikeとやらのHP見てたんだけどさ、この地図見てくれよ
修行中とか言われてリンク貼れなくてスマンが

www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

悪意があるのか無いのか分からんが、もうちょっとまともな地図無かったんかよコレ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:03:32.71 ID:w5Dc1i7C.net
ああ、中学生だなコイツ。金銭感覚といい、自己中心的なところといい。
まさか高校生になってあの程度の英語が読めないとは思わん。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:28:37.16 ID:2BWxApYH.net
ロゴはステッカーかペイントか、ステッカーの上にクリアかってことじゃない?

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:03.21 ID:P8c4UkRu.net
>>801
そのHP見てみてワロタ
デザインがまんまCRCじゃねえかw

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:14.52 ID:rUt/IhGL.net
中華でロゴとか不要だろ
つか、双方安く上げたいのにステッカー付属するなんて
逆に要らないから安くしろってもんだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:15:14.03 ID:8AKes0eH.net
>>801
http://www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:40.01 ID:Kobp30fV.net
ロゴ無しだと-$42ってなってるな

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:09:45.24 ID:1FscozWh.net
>>806
どっちにしてもオーストラリアの真ん中とか

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:59.62 ID:m6YWbRWV.net
中華SPD届いたぜ。

結論から言う。
純正シマノと全く同じ形状の模様www

PD5610付属の奴を使わないで純正ブリスターをなぜか使っていたので付属品と比べての話。
そして純正ペダルの付属品(正規もの)は粉吹いてるwww
純正のが偽物っぽいwww
中華のクリートはブランド名TIEBAO、なんとちゃんとブリスターパッケージ。
グーグル先生で検索したら中華シューズメーカーですわ・・・ali専用みたい。
でも、グーグル先生の検索履歴によると日本人も結構検索してるから使ってる奴かなりいそうな予感です。

1個800円送料込み
純正の-1000円だが、これは使えるかも。

アマゾンで1399円送料込みで売ってるwww
取り付けの座金とボルトが違うところ以外は形状は全く同じ。
アマゾンの別のレビューではトゲが無いとか書いてる人居るけど、トゲの数が1個足りないだけ。
あと現物から形抜いてコピーしてるかと思ったけど、これ採寸後金型興してる感じ。

写真あげんのめんどくさいから画像で無いかと思ったらあったのでコピペ
http://produto.mercadolivre.com.br/MLB-547895245-taco-tiebao-para-pedal-shimano-speed-sm-sh10-neobikes-_JM

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:42:14.94 ID:C363nXnG.net
>>809
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:43:33.00 ID:ZHtP4Po7.net
営業乙です!

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:27.28 ID:C363nXnG.net
>>809
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 23:36:35.15 ID:m6YWbRWV.net
100ドル8500円が10000円になっただけじゃんか

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:08:13.02 ID:R+FKnUy4.net
悪意あるコピー品の話はどっか余所でやってほしいなあ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:09:59.65 ID:UzzAKhob.net
中華なんてすべてが悪意だろ、何様?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:52:34.15 ID:45E9yHQ2.net
>>813
1ドル78円の時もあったぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:22:07.27 ID:bv0fV1gW.net
>>816
クリートが特許とかを取ってんなら悪意あるコピー品やけど、そうでないなら別に悪くないやろ。掃除機の紙パックの互換品を悪意あるコピー品とは言わんしな。
wiggle のlifeline ブランドからも互換品出とるよね。オープンな規格でないの?
SPD規格はそこら中にシマノ以外のペダルとクリートあるやん。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:34:47.50 ID:9VChzNwK.net
へったくそな関西弁

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:31:22.97 ID:bv0fV1gW.net
エセ大阪人だけんね。すまんね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:46:03.06 ID:8FuxgAZg.net
馬鹿スレから流れてきました
http://ja.aliexpress.com/item/Full-carbon-fiber-road-racing-bicycle-world-Concept-race-road-bike/1682948892.html
このフレームを探しているのですが、フレーム単体で扱っている先を御存じでしょうか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 10:26:37.39 ID:KSQlc8lW.net
これでがまんしてくれ
ttp://falcobike.com/index.php/falcobike/view_product?key=falco_v

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:10:47.12 ID:81MIU496.net
>>821
それは斬新過ぎて30年先かなと

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:23:18.87 ID:ITYKvRsU.net
ソフトライドもどき、過去スレで散々話題になってたからログ漁ってみたら?
流石に探してあげるのはめんどくさい

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:22:44.91 ID:81MIU496.net
>>823
了解です、過去ログ探してみます。
それだけ情報戴けたら何とかなりそうです。
ありがとうございます。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:23:03.10 ID:WQAbmEoM.net
ソフトライドというかトレックのY-Foilじゃないの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:50:54.27 ID:ITYKvRsU.net
当時のスレではソフトライドとして話してたんだし、その方が探しやすかろ
ていうか各社思い思いのV字フレーム出してる中では、Y-Foilも言うほど近くはないんでね?
なんせチューブ一本多いし…

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:13:31.84 ID:uZF4aGKC.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w101309962

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:23:04.31 ID:w1RRANTd.net
住民の出品か。こんなの買うバカいるんだろうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:32:12.69 ID:aSnvaf1j.net
10万って金額を元に構成を考えると、勉強代は2万くらいか。
んで元金10万回収しようってんだから・・・

ホイールにエラーが無ければフレーム交換前提ではまぁ・・・と思いたいところだけど
レバーシフターはあかんやろw
STIならお買い得感あるだろうにw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:41:28.24 ID:L28U7uy1.net
後付けステッカーは剥がして出品すべきだろ。チクっとこ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:00:26.52 ID:/SSF93Hc.net
後付けステッカーなんざぁ、何の問題もねぇよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:50:35.46 ID:miSaknB+.net
>>827
http://youtu.be/WewJzFsarmQ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 03:33:04.87 ID:StDb8ysv.net
ブログもなかったけか、まあ、趣味変えるとか書いちゃってるし無くなってるかも知らんね

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:13:56.03 ID:wAkMKYyI.net
>>832
グロ注意

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:47:10.40 ID:sAitF0B2.net
>>834
出品者本人火消し乙w

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:06:51.72 ID:fg6u1x2W.net
こんな気色悪い所有者のバイクだったのか
チンカス臭そう

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:32:04.26 ID:pmEc/+2Z.net
>>836
だってそりゃ中華カーボンにZIPPとTREKのステッカー貼っちゃうくらいの気色悪さだからな
チンカスも臭いだろう

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:35.43 ID:4wlHOZ6X.net
シナレロを何度も買っちゃうジジイも臭そうだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:48:06.23 ID:WlLsxEFN.net
中華カーボンに他のメーカーのステッカーを貼る奴って
大抵は厨房か工房とか本物を買えない餓鬼だよね

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:41:30.78 ID:nbEgxGCz.net
チャリンコ卒業してバイクか。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:42:14.99 ID:1tVh5Q/9.net
流れぶったぎって悪いがインナールーティングのフレームから飛び出してる白いライナーってインナーケーブル通したら引っこ抜くの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:56:27.32 ID:eAGYMGbN.net
中でフレームに当たって無さそうなら抜く

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:02:36.18 ID:nbEgxGCz.net
呼び線だと思うからうまいこと・・・無理なので抜け

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:14.46 ID:jVieOmxW.net
>>841
あれって必要なモノじゃないの?
自分は長すぎる分だけ切ってそのままだぞ

ジャグワイヤーなんてわざわざ予備パーツとして販売してるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/63/item100000016313.html

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:04:47.54 ID:SotgSqgK.net
そうか、当たってそうなら残したほうがいいかな。しかし長いと変則不良の原因になりそうだし短めに切るのは難しそうだしな。悩む。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:06:09.08 ID:sK1LrR5G.net
フルアウターのフレームだってあんだぞ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:13:47.11 ID:f6ZR8k1E.net
元の奴は抜くけどな
元のは入口から出口までプラスαしか長さないし
新しいライナーをレバーから本体まで一本で繋ぐから

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:56:59.24 ID:oqjjiy4B.net
中華のカーボンサドルきた

見た目かなりちゃんとしてて驚き
バリとかないのな
つや出しなんだけど、グラフィックはデカールの上からクリアしてあるだけ。
5500円でこのサドルならいいかも。
3000円のもそのうちくるけど。

ハンドルも頼んでみようかしら?
SPDも格安ならたのんでみるかなぁ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:53:19.56 ID:SotgSqgK.net
>>847
>>844
ワイヤーとともに多少前後にカタカタする程度の長さのライナーを最終的に残すということ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:31:17.00 ID:f6ZR8k1E.net
新しくライナーをレバーから本体まで引くからカタカタしないでしょ
アルミのコマの奴しか使ってないんだけど、普通のってライナーあったっけ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:26.22 ID:k8Y8OY3Z.net
>>848
安くていいよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:33.52 ID:SotgSqgK.net
>>850
すまん、レバーから本体ってのがよくわからんのだが、ライナーをレバー側のアウターに突っ込むのか?んで本体ってのはフレームのこと?ディレイラーやプレーキのこと?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:55:34.57 ID:SmVY3KX9.net
玄米さん(´;ω;`)

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:50:50.85 ID:47QLbuZE.net
歳が歳だろうし厳しいかもなあ
両方のシナレロもダメになっちゃったろうし

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:54:09.71 ID:d2Vg/JBi.net
娘かわいいよ娘

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200