2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玄米】中華カーボンフレーム28【黒酢】

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:21:03.85 ID:???.net
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【チャイナ】中華カーボンフレーム23【ボカン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362613763/
【円高】中華カーボンフレーム27(実質)【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382720622/

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:08:13.02 ID:R+FKnUy4.net
悪意あるコピー品の話はどっか余所でやってほしいなあ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:09:59.65 ID:UzzAKhob.net
中華なんてすべてが悪意だろ、何様?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:52:34.15 ID:45E9yHQ2.net
>>813
1ドル78円の時もあったぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:22:07.27 ID:bv0fV1gW.net
>>816
クリートが特許とかを取ってんなら悪意あるコピー品やけど、そうでないなら別に悪くないやろ。掃除機の紙パックの互換品を悪意あるコピー品とは言わんしな。
wiggle のlifeline ブランドからも互換品出とるよね。オープンな規格でないの?
SPD規格はそこら中にシマノ以外のペダルとクリートあるやん。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:34:47.50 ID:9VChzNwK.net
へったくそな関西弁

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:31:22.97 ID:bv0fV1gW.net
エセ大阪人だけんね。すまんね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:46:03.06 ID:8FuxgAZg.net
馬鹿スレから流れてきました
http://ja.aliexpress.com/item/Full-carbon-fiber-road-racing-bicycle-world-Concept-race-road-bike/1682948892.html
このフレームを探しているのですが、フレーム単体で扱っている先を御存じでしょうか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 10:26:37.39 ID:KSQlc8lW.net
これでがまんしてくれ
ttp://falcobike.com/index.php/falcobike/view_product?key=falco_v

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:10:47.12 ID:81MIU496.net
>>821
それは斬新過ぎて30年先かなと

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:23:18.87 ID:ITYKvRsU.net
ソフトライドもどき、過去スレで散々話題になってたからログ漁ってみたら?
流石に探してあげるのはめんどくさい

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:22:44.91 ID:81MIU496.net
>>823
了解です、過去ログ探してみます。
それだけ情報戴けたら何とかなりそうです。
ありがとうございます。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:23:03.10 ID:WQAbmEoM.net
ソフトライドというかトレックのY-Foilじゃないの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:50:54.27 ID:ITYKvRsU.net
当時のスレではソフトライドとして話してたんだし、その方が探しやすかろ
ていうか各社思い思いのV字フレーム出してる中では、Y-Foilも言うほど近くはないんでね?
なんせチューブ一本多いし…

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:13:31.84 ID:uZF4aGKC.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w101309962

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:23:04.31 ID:w1RRANTd.net
住民の出品か。こんなの買うバカいるんだろうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:32:12.69 ID:aSnvaf1j.net
10万って金額を元に構成を考えると、勉強代は2万くらいか。
んで元金10万回収しようってんだから・・・

ホイールにエラーが無ければフレーム交換前提ではまぁ・・・と思いたいところだけど
レバーシフターはあかんやろw
STIならお買い得感あるだろうにw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:41:28.24 ID:L28U7uy1.net
後付けステッカーは剥がして出品すべきだろ。チクっとこ

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:00:26.52 ID:/SSF93Hc.net
後付けステッカーなんざぁ、何の問題もねぇよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:50:35.46 ID:miSaknB+.net
>>827
http://youtu.be/WewJzFsarmQ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 03:33:04.87 ID:StDb8ysv.net
ブログもなかったけか、まあ、趣味変えるとか書いちゃってるし無くなってるかも知らんね

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:13:56.03 ID:wAkMKYyI.net
>>832
グロ注意

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:47:10.40 ID:sAitF0B2.net
>>834
出品者本人火消し乙w

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:06:51.72 ID:fg6u1x2W.net
こんな気色悪い所有者のバイクだったのか
チンカス臭そう

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:32:04.26 ID:pmEc/+2Z.net
>>836
だってそりゃ中華カーボンにZIPPとTREKのステッカー貼っちゃうくらいの気色悪さだからな
チンカスも臭いだろう

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:35.43 ID:4wlHOZ6X.net
シナレロを何度も買っちゃうジジイも臭そうだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:48:06.23 ID:WlLsxEFN.net
中華カーボンに他のメーカーのステッカーを貼る奴って
大抵は厨房か工房とか本物を買えない餓鬼だよね

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:41:30.78 ID:nbEgxGCz.net
チャリンコ卒業してバイクか。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:42:14.99 ID:1tVh5Q/9.net
流れぶったぎって悪いがインナールーティングのフレームから飛び出してる白いライナーってインナーケーブル通したら引っこ抜くの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:56:27.32 ID:eAGYMGbN.net
中でフレームに当たって無さそうなら抜く

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:02:36.18 ID:nbEgxGCz.net
呼び線だと思うからうまいこと・・・無理なので抜け

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:14.46 ID:jVieOmxW.net
>>841
あれって必要なモノじゃないの?
自分は長すぎる分だけ切ってそのままだぞ

ジャグワイヤーなんてわざわざ予備パーツとして販売してるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/63/item100000016313.html

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:04:47.54 ID:SotgSqgK.net
そうか、当たってそうなら残したほうがいいかな。しかし長いと変則不良の原因になりそうだし短めに切るのは難しそうだしな。悩む。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:06:09.08 ID:sK1LrR5G.net
フルアウターのフレームだってあんだぞ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:13:47.11 ID:f6ZR8k1E.net
元の奴は抜くけどな
元のは入口から出口までプラスαしか長さないし
新しいライナーをレバーから本体まで一本で繋ぐから

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:56:59.24 ID:oqjjiy4B.net
中華のカーボンサドルきた

見た目かなりちゃんとしてて驚き
バリとかないのな
つや出しなんだけど、グラフィックはデカールの上からクリアしてあるだけ。
5500円でこのサドルならいいかも。
3000円のもそのうちくるけど。

ハンドルも頼んでみようかしら?
SPDも格安ならたのんでみるかなぁ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:53:19.56 ID:SotgSqgK.net
>>847
>>844
ワイヤーとともに多少前後にカタカタする程度の長さのライナーを最終的に残すということ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:31:17.00 ID:f6ZR8k1E.net
新しくライナーをレバーから本体まで引くからカタカタしないでしょ
アルミのコマの奴しか使ってないんだけど、普通のってライナーあったっけ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:26.22 ID:k8Y8OY3Z.net
>>848
安くていいよね

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:33.52 ID:SotgSqgK.net
>>850
すまん、レバーから本体ってのがよくわからんのだが、ライナーをレバー側のアウターに突っ込むのか?んで本体ってのはフレームのこと?ディレイラーやプレーキのこと?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:55:34.57 ID:SmVY3KX9.net
玄米さん(´;ω;`)

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:50:50.85 ID:47QLbuZE.net
歳が歳だろうし厳しいかもなあ
両方のシナレロもダメになっちゃったろうし

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:54:09.71 ID:d2Vg/JBi.net
娘かわいいよ娘

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:20:44.59 ID:Yk4rmmHf.net
ていうかこんないい年だったとは
スレでの発言の幼稚さと実年齢との落差がでかくてびっくり

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:01:09.40 ID:Bq6BmTO+.net
チャリダーのブログとかガキっぽいって思う事多いよね。
嫌みみたいな書き方に感じる。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:30:52.45 ID:YfdtRQad.net
>>857
趣味にしてるやつより仕事にしてる奴の必死さのがキツイだろ。
結局は体力しだいな面も多くて何が一番なのかはっきりしないスポーツだけど、
俺が最先端!とか俺が絶対正しい!って教祖気取りがすごく多い。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:20:41.68 ID:Myavsnsp.net
オタク連中は実際結果出してバカ騒ぎしてるのに対して
気持ち悪い競技者気取りは平凡なレース結果でいつも練習不足なイメージ

レースは体育会系の嫌なノリが凝縮されててオタク連中はブルベに行ってるから棲み分けされてるなと分析。

レースに関してはイナーメはほぼフルタイムワーカーのチームだが好成績残してるから仕事でやってるやつよりも必死に充実してやってる感じがする。
金の繋がりじゃなくて目標で繋がっている感じがして好感がもてるね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:20:28.73 ID:UMq54j8w.net
>>856

おまえ、偽物を所持しているだけで逮捕されるとか言ってたやつだろwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:42:23.61 ID:Yk4rmmHf.net
>>860
そんな事言ってた奴スレにいたか…?
俺の言ってる幼稚な発言ってのは「このスレは俺が育てた」みたいな一連の誇大妄想コントのことだが

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:13:53.19 ID:I1XWEpTQ.net
このスレを育てたのは俺

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:30:20.94 ID:iRABE5n4.net
おじいちゃん。俺々詐欺には引っかからないようにね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:05:51.73 ID:w73+TOzy.net
最近は破損爆発報告は見なくなったかな?
久しぶりに買ってみようか考えてるが

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:17:26.93 ID:e37bvTRy.net
ttp://44kcal.hateblo.jp/entry/2014/05/06/121132
とかどうよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:31:45.40 ID:N8yx4kD5.net
おれがかったディラーやんか

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:41:41.62 ID:wUZaHs+s.net
見た目の割に安くていいね

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:47:43.86 ID:qwcobYfY.net
いいね

フラットバーにして普段乗りバイクにしたい

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:00:10.34 ID:Ao2Fwsh0.net
久々にかっこよくて安いの見た

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 03:56:36.79 ID:TXM8bIeO.net
ディーラーごと買い取ったんかスゲーな

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:26:00.54 ID:J3QIdU9N.net
送料入れても45kか、安くてかっこいいなあ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:36:23.87 ID:BTVIQ/24.net
サーベロS2ピーコってかんじかな?
うちのS3ピーコよりかっこいいね

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:09:19.56 ID:i/+OVmTM.net
あえて言うならBB86なのと無塗装なのが残念か

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:25:56.45 ID:JnNPapE9.net
むしろメリットだと思うが?

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:45:12.20 ID:MnJwp40e.net
BB30でないのが良心だと

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:45:45.68 ID:qa1bB2Vf.net
玄米さん(´;ω;`)

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:56:30.31 ID:h7KIfeNn.net
今のBB主流は?

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:06:53.86 ID:69O/j3DU.net
BB86じゃないの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:10:42.62 ID:hfBeUF24.net
もみじ饅頭

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:15:25.58 ID:o0oFm8nz.net
BSAが使いやすい

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:16:23.85 ID:zWyjBxk3.net
じゃあ俺はBSCで

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:32:17.76 ID:8A20EepZ.net
ワルサーP38

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:41:01.18 ID:L9S+wCZq.net
ベロモにBBrightの軽量フレーム来たな
まだだれもかってなさげ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:27.08 ID:m165U+1Q.net
カーボンサドル来た
軽いな。
薄い。

これで3000円は割れたりしなければ安いな

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:33:09.61 ID:m165U+1Q.net
ついでに頼んだカーボンボトルケージは塗装が残念
でも驚異の軽さ

しかし、プラ製品のほうが軽くて丈夫で安いかもなぁ

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:54:22.79 ID:by8XUwTp.net
>>884
カーボンサドル、5000円と3000円の両方買ったひとだよね。
この価格だったら、カーボンのやつ買ってみようかな。
ケツ痛くない?

カーボンボトルケージは、つい最近おれも買った。塗装含め問題なかったよ。
$14だったから、超納得。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:25:11.58 ID:5i/LVwkk.net
>>886
ごめん、まだ取り付けしてないよ。
時間があれば、今週末試走してみる予定、ただ、つけるのは中華カーボン(未組み立て)でなく普通のアルミ車両です。
試走終わったらレビューしてみます。
触った感じはかなり良い感じですよ。
堅さは問題無いレベルです。

実は同時にカーボンシートポストも安いの購入済み(パクリロゴ有り)
サドル取り付け部分が想像以上に重さを感じるので在庫品の軽そうなのがあったらねじとか取り替えると思う。

コラムもパクリカーボンで80mm、90mm、100mm、110mmを購入。
新品の在庫品でFSA正規のアルミ110mmのがあるんだけど、そっちのが軽い感じw
うまくサイズ合わせできたら、コラム一体型のハンドル買うつもり、当然のように中華の予定だけど。

ということで。

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:46:48.95 ID:H25R8Qyo.net
ステム?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 08:10:57.83 ID:WHUHpkl+.net
>>887
アルミボディにカーボンポストだと電食して固着しない?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:58:01.52 ID:t9N/nxff.net
>>889
てかそれが起きたらRDハンガーとか埋め込みネジとかコラムとかシフトマウントとかどーなるの?
カーボンリムのニップルも。
カーボンペダルも。

つか市販車のアルミロードはカーボンポスト多いよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:00:11.32 ID:xbuwyZc6.net
ポストは嵌合面積が大きいから影響大

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:02:13.70 ID:t9N/nxff.net
めんどくさいやつだな
静電アースでも垂らして走っとけ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:14:34.49 ID:pk/7YqIu.net
カーボンは電気通さない素材なのになんで電食起きるんだよ
てかそんなもんいちいち気にするやつは単素材の自転車開発しろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:16:43.50 ID:hFH/9DF9.net
釣り針大きすぎて咥えられない

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:21:36.05 ID:1rINN69I.net
カーボンは電気通すだろって咥えれば良いのか?
ぱくっと。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:43:17.00 ID:NF/bqQC5.net
炭素材です

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:21:47.49 ID:W302NEWR.net
電気は通すかもしれないレベル

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:36:38.39 ID:z27qv8RU.net
電気通すってレベルじゃねーぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:08:09.65 ID:W9X5qQ1j.net
そういや水も真水だと電気通さないんだね、水分の中の不純物が電気通すそうだ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:43:54.39 ID:r6c+6DL9.net
とりあえず、シートポストとサドル(安い方)合体。

めんどくさくなったので、床に直立(しないけど)させて座ってみた。

よくわかんねーなーってところ。

シートポスト30センチあんだけど、切るのめんどくさそうね・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:33:46.57 ID:wOlaCYg7.net
正確には電子的に安定した物質かどうかだな
半導体の正孔と浮遊電子のモデルを見てみるといい
完全に安定状態にあると電気が流れない

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:19:06.67 ID:zLWIDcGR.net
通常の炭素は電気を通すが、純ダイヤになると絶縁体になるっていうアレ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:22:35.03 ID:DADPG/ds.net
>>900
そんなんで分かっかいw

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:49:24.74 ID:rN8ex2Vk.net
>>902
今回のはちとちがう

>>903
ねっw

今から組むよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:05:07.74 ID:zLWIDcGR.net
ダイヤモンドは親油性が極めて高いため、出来るだけ素手で触らないほうがいいっていうアレ

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:10:42.81 ID:4pEZe7ic.net
あ?
CFRPは電気通さないよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:21:44.20 ID:rN8ex2Vk.net
組んだ
サンマルコパクり。
とりあえず、私服で乗車。
シートがペラいのが無茶苦茶快適、驚き。
シートの先端に厚みが無いから、股関節を無駄に開かなくていい。
力をかけやすい。

座り心地は予想通り気持ちいい。
無駄なクッションがないのがいい。

あとは中華製品っていうことを払拭できるかどうかの耐久性。
出来れば通勤で使いたいがスラックスがカーボンに引っかからなければ追加購入してしまおうかというレベルです。

明日はちよいcr行きたくなった。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:25:55.16 ID:rN8ex2Vk.net
ところでヨネックスの試作フレーム形状ってなんかみたことある中華っぽいのだが

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:29:19.76 ID:F7XhhpKe.net
>>907
カーボンサドルってそんなにいいのか?!
1時間以上走ってみたときのレポよろ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:10:51.65 ID:/UF4S4P8.net
>>908
形状解析のレベルがその辺りなんだろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:14:24.30 ID:IQa5yVjG.net
中華カーボンサドル面白そうですね
今履いてるレーパンのパッドが厚いからなんだかいけそうな気がする〜
ただ200キロ8時間にケツが耐えられるだろうか
安いから試しに何かのついでに買ってみても良いかもね

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:27:14.01 ID:lLHj/sJB.net
丁度一時間乗った(途中)
ケツに痛みなし
大げさに言えば存在忘れてる
アベれーじ30チョイで30分位

トータルの感想はまたね

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:16:53.60 ID:+kk0e80C.net
>>912
途中経過レポ、ありがとう!
気をつけてな!

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:49:59.23 ID:0QpI6vY3.net
>>907
サンマルコパクりってaliにあるアスピDEのことかい?
オレも試してみるかな

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200