2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STI】アート サイクルスタジオ 5【国産】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:48:21.80 ID:???.net
アート サイクル スタジオ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 13:33:17.86 ID:V8Y6BqeD.net
>>509
465ってトップチューブ短そうなのにギリギリなんですか?ちなみに足は届きますか?
やっぱり500やめて465にしようかなぁ

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 14:17:10.40 ID:/qTh6wSs.net
>>510
以前股下70の人が問い合わせたの前スレにあったと思うけど、一番小さいサイズでも
ホリゾンタルフレームは金的になるから無理

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 17:29:28.32 ID:jxFmEf8o.net
A660はスローピング

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 17:47:21.11 ID:zEQ1dzGY.net
>>508
サイズ比較
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm79642.jpg

170cmの成人男性平均股下が77〜78cm前後
股下75cmと言うのが計測間違いじゃないなら500mmのシートチューブは
サドルを一番下に下げるレベルになるのでまず股下の再確認も一応

股下のきつさはESCAPE R3のMサイズ(500mm)が
ちょうどアートA660の500mmのスタンドオーバーハイトと同じ位なので
店頭でESCAPE R3のMサイズに跨れば大体が掴める

A660はトップチューブが短いので
フラバのA660FはR3等に比べるとハンドルがかなり近くになるが
ドロハンのA660Eliteはリーチの長いハンドル使うので遠くになる

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:43:44.03 ID:V8Y6BqeD.net
>>513
うわー!図解まで付けて詳しく解説ありがとうございます!
一度店頭にgiantのescape跨がりに行ってみます!

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:24:45.25 ID:yXYrh0b1.net
>>513
あなたいつもいい仕事するわね
アートは>>513に金払ってもいいんじゃないかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:16:36.80 ID:WyBkjKbP.net
おれ様は174cmで81cm

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 05:31:35.43 ID:V5KiM2/m.net
>>513
クロモリモデルも頼みたい

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 17:21:56.91 ID:t+7SwP+2.net
>>513
素足前提っておかしくない?
靴や靴下に依って多少違うけど20mmくらいは概ね股下長にプラスされるじゃん
素足で跨いでトップチューブに玉袋が乗るレベルなら、実際的には十分乗れる範疇だよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 19:19:28.73 ID:sgnb1bBB.net
>>518
概ねプラス3cmと思っていれば良い

例えば股下72cmならスタンドオーバーハイト75cmのホリゾンまでは乗れる
それ以上は物理的に停車時に足がちゃんと着かないので乗らない方がいい

とはいえそれは安全マージンの無いギリギリになってしまうので
いくら靴履けば75cmでも78cmに跨がれるとは言え
「じゃあ75cmでもいいよね」と言われて「そうですね」とは薦め難い

素足前提で図って靴底の上げ底分はいざというときに股間強打しないマージンに取っといた方がいい
舗装が足を付くところだけ凹んでたりするといつもなら足が着いてる筈のところで
スカっとなってこけるか股を打つ可能性がある

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:02:21.01 ID:j6xREJaG.net
注文してから3週間たったが納品されない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:41:49.31 ID:jk46lHwN.net
俺は10月頭に注文したら下旬にきた
今はかなりかかるんじゃないの

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:34:07.52 ID:QnTS8VWZ.net
忍耐のときではあるな

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 19:56:03.83 ID:Lap/NDd/.net
"待て"が出来ない駄犬はあさひでプレスポでも買ってくればいい
オーダーメイドを理解しろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:48:41.65 ID:ilIdqdW0.net
いや、オーダーメイドではないっしょ
まあ時間がかかるってことは頼む前に納得しておいた方がいいな
時間がかかる分組み付けの質は比較的高いから我慢しよう

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:21:21.77 ID:EAkng7jO.net
受注生産だな

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:12:22.82 ID:kSfgEUJN.net
今は始業式前であさひですら遅延が発生してる1年で一番忙しいとき
これから5月のGWまでは慢性的にどこも納期が遅いよ
よりによってこんな時期に買わなくても、買う人の少ない1月2月に買っておけば…とは思うけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:01:31.44 ID:dudU7ICm.net
2月に注文したけど、まだ来ない・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:32:34.77 ID:dYBeFxhW.net
消費増税前の駆け込みの注文が捌ききれないんだろ
11月に在庫に切り変わった当日に注文したら2週間待ちだった

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:40:21.36 ID:HeyO8fnp.net
どうせ来年も消費税上がるのに駆け込み購入とか馬鹿だよねぇw

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:54:16.44 ID:LRs56mCu.net
本物の馬鹿を見た

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:57:03.13 ID:zEEmAzep.net
自分の同僚も二月に注文してやっと来た

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:26:39.06 ID:zNWCl7m5.net
ここの自転車って結構売れてるの?
外でアート乗りとエンカウントしたことある?
このまえおまえと同じチャリ見たよって仲間から聞いたりはするが
自分はまだ遭遇したことない

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:55:11.35 ID:V9yR5p6S.net
吉祥寺では年に1回位は新しい人のアートに出会う
A1000とF500系、あとスローピングのクロモリクロスの奴
一番出会う率が高いのはクロモリホリゾンタル(緑、黄色、白、紺?に遭遇)

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 02:45:55.36 ID:vTAKA6Fc.net
F550の純正ステムを上下逆につけ直したら平行になる?

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:31:35.69 ID:E7yKUMjm.net
計算すりゃいいだろ
"観る"と"聞く"に特化した現代っ子は考える事が出来ないのか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:21:46.73 ID:9a7ErlRY.net
>>534
例えば直角から17度の斜め角度が付いてるステムなら
ヘッドアングル73度の車種に下向きに付ければ丁度水平になる
73+17=90度(直角)
↓ヘッドアングル73.0度のカラミータに17度のステムで水平にした場合
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120426/19/pedal-net/dc/a1/j/o0420058111937616552.jpg
ttp://ameblo.jp/pedal-net/entry-11234050001.html

http://unkar.org/r/bicycle/1347896496/916-917,942,937-938
前スレで何度か話題に出てたが
要するに「90度−その車種のヘッドアングル」の直角からの差の角度が
ステムの斜めライズ量と同一になれば水平

http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/img55502855.jpg
F550の475mmサイズならヘッド角71.0度だから19度の斜めステムが必要
F550の500mmサイズならヘッド角71.5度だから18.5度の斜めステムになる

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:45:37.48 ID:14poom8v.net
>>509
随分と短、、いやなんでもない

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:53:45.93 ID:9a7ErlRY.net
>>534
すごくラフな当てがい計測でF550のライズ量は約7度
71度のヘッドアングルなら計78度位なので
ステム下向きに付けた時でも12度ほど上を向く
アートは予告なくスモールパーツ類の仕様を変更するので全部がそうとは限らないが

完全に水平にしたければ自分で後付けのライズ量17度前後のステムを買うのが良い

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 00:05:36.60 ID:0gLPl5fR.net
欲しいけど今買っても届くのだいぶ先だろうな・・・

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 02:01:58.53 ID:ddMHCpdq.net
遅くても7月くらいには届くんじゃない
今年は冷夏らしいから夏でも乗れるぞ

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:19:53.51 ID:0gLPl5fR.net
>>540
すぐ乗りたいよなあ・・・
個人的に超暑い夏より糞寒い冬の方が死ぬ

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:58:14.69 ID:afV4qDeT+
多売でがんばってるんだろうねぇ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:35:29.31 ID:07HFPb6f.net
客の手元に到着する日のめどくらい連絡してこいよ
4週経ったがキャンセル入れるぞw

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:56:01.61 ID:q90ycMoy.net
>>544
電話汁

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 16:11:37.12 ID:yAmPz7iX.net
「4週間経ってるんですがまだですか?まだならキャンセルしちゃうよ。」って
メールするとすぐ来るよw

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:13:31.43 ID:cdEuxGvn.net
んなこたーない。
普通にキャンセルになる。
俺がそうだった。

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:18:01.60 ID:yAmPz7iX.net
そうなのか、俺はメールしたすぐ後に発送メール来たよ。
自分基準で悪かったなw

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:43:52.10 ID:Dq9qIkNi.net
春・入学・GWシーズンの今は買い手が多いから時期が悪すぎる
皆が殺到する時期は避けて買う人が減る晩秋〜冬に買うとましになる

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:12:39.26 ID:p2yrVMG5.net
アートは2月に注文しないと

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 01:03:58.90 ID:Zwg8Cg2+.net
>>543ですが情報ありがとうございます
もうちょいと黙って待ってみるつもりです

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 01:18:55.97 ID:kv0cMTS9.net
加えて今回は消費増税が有ったしな

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:24:45.82 ID:CgsmbCt8.net
>>550
はやくしろとは言わなくていいから
様子はどうですかとか聞けばはやくくるらしいよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:48:31.25 ID:8HQIiv96.net
5月はGWがあってこの時期はどこも無茶苦茶オーダー抱えてる
町の量販自転車専門店ですら預かり修理は1週間分溜まってるとかある時期
GW終わって半月位までは作業にすら掛かれないんじゃないか
覚悟はしといた方が

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:40:01.88 ID:pf18odOp.net
>>552
6月中旬だと思う

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 18:11:42.40 ID:LySge/i1J
アートのロゴなしの場合自作カッティングシートで面白いロゴ入れる?【んなぁこたぁ〜ない!】とか

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:16:35.07 ID:9EQRcVEY.net
C400とC400 26って違いはタイヤだけ?
フレームも一緒なのかな

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:30:29.55 ID:dwp+Kulh.net
ホイールも違うはずだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:37:04.52 ID:dwp+Kulh.net
書いた後ちょっと考えたらブレーキの取り付け位置が違うんだからフレームとフォークも違うな

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 12:12:59.84 ID:M59KNvy0.net
>>553
先月オーダーしたけれど、なんとかGWには間に合いそうだわ。
待ち遠しい。

>>556
違いはホイールとタイヤだけで、フレームとパーツ構成は同じぽい。
けれど、c400は既にブルー以外完売になってるよ。

ところで、エンド幅は135だった気がするが、まとめじゃ130になってんね…
http://wiki.nothing.sh/1941.html

こっっちじゃ135…
http://wiki.nothing.sh/2346.html

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 12:32:45.51 ID:tFyXRCUn.net
>>559
132.5mmになってる
だからMTB用のFH-RM30ハブでもロード用のFH-2400ハブでも使える仕様

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 06:54:44.32 ID:ZntcKFrX.net
!

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 07:00:17.44 ID:ZntcKFrX.net
アートのロゴなしの場合自作カッティングシートで面白いロゴ入れる?【んなぁこたぁ〜ない!】とか

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 12:34:08.15 ID:GVgFHuMT.net
んなぁこたぁ〜ない!

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:00:14.58 ID:uOm+7VLQ.net
>>562
某有名ブランドのステッカー付けてる

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:26:56.29 ID:ZntcKFrX.net
>>564 ルイヴィトン?

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:58:47.24 ID:hOevbAGK.net
>>503
バックパック背負えば?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:06:46.81 ID:ilHinYZy.net
サポートカーを伴走させれば解決

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 05:36:47.52 ID:Tznby5Ug.net
迷ってる内に売り切れてたぜ
アートサイクルって完売となってるモデルは再入荷とかしない?
次は2015ラインナップになんのかな?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:37:32.90 ID:2vcR1XQl.net
継続モデルで次年度の分が生産された際にあらためて在庫が復活するパターンと
コンポが変わる(例:2300→Claris)機会に型番も変えて(A600→A660)モデルチェンジする場合がある
毎年モデルチェンジというわけでもない

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:51:58.34 ID:3weIVzpA.net
フレーム入荷時期未定なだけ

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:59:04.49 ID:++Sj743D.net
国内メーカーのタイヤ使ってたんだな。台湾かどっかのメーカーだと思ってたわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:12:59.89 ID:PEAfI9Yo.net
シンコーって名前は台湾ぽい響きだけど新興で日本の大阪という
でも製造工場は韓国にあって、市場も中国と韓国がメインで日本ではややマイナー
こっちでいうところのケンダに近い立ち位置(磨耗しないが重くて硬くてグリップ悪い安タイヤが主力)
http://www.shinko-ltd.co.jp/corporate/History.html

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:57:37.41 ID:OEu4wHbQ.net
そういうところも国産にこだわってたのか

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:58:48.81 ID:++Sj743D.net
PとかIに押し出されて海外に活路見出した的な感じなんかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:12:04.53 ID:Rb79ti+C.net
昭和40年頃の日本製かな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:26:57.14 ID:iZAn41Ii.net
ようやく注文商品出荷通知が来た
うれしい
今まで乗っていたクロスバイクより安いのだが、学生時代以来久しぶりのドロップハンドル
どんなものが来るのだろう
楽しみだ

ちなみに注文は3月半ば
消費税とシーズンインを考えれば早い方か

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:01:44.68 ID:A7lQ48dd.net
A1800もう売らないのかな

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:03:08.00 ID:wuocgFLK.net
A1000系は普段から売れてるか微妙そうだな
フレームも全部入荷未定になってるし

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:59:55.74 ID:l2nBJUAt.net
5月上旬のひとメール来てる?

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:05:34.95 ID:hhEZCFr9.net
3月下旬に注文したA660Fが来たのが先週。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:54:14.09 ID:hkJ3nG7j.net
今朝自宅から50mのとこで自分のと同じカラー(黒にグリーン)のA660ELITE見かけた
まさかこんな近くで、しかも同じカラーのを見かけるとは思わなかったなあ

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:11:57.74 ID:n/sCEmaK.net
泥除けと荷台のオプションはなんでないの

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:28:51.29 ID:TlyGjDH8.net
>>582
自転車は規格化されてるから、汎用品で売られてるキャリアや泥除けは殆どが付くため

メーカー純正オプション品として売られてる奴も結局はOGKとかアキワールドとか
どこかのメーカーのOEM品なので
その元のメーカーの品を買えば純正オプションと同じこと

ただし、自転車詳しくない人は何かっていいから分からないから純正オプションがあれば
とりあえずそれは確実に作って事で純正オプションを欲しがる人が多い

だから適合さえ分かっていれば純正オプションは不要
純正より汎用パーツの方が選択肢が多くて高機能なのも選べる

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:54:07.25 ID:nYz4r5Yo.net
>>580
3月終わり注文で、5月上旬発送だったけど音沙汰ない…

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:03:56.90 ID:ILeQWven.net
届かねー

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:12:02.08 ID:2LkwuIN5.net
今日みたいな日は、特に思うだろうなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:16:18.74 ID:9T60/Bpn.net
最近頼んだ奴いないの

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:57:33.25 ID:0qG4r7f3.net
>>587
92 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/24(土) 17:51:17.62 ID:wYKSMIqY
ARTサイクルの通販でC400を購入予定で
自分の身長158センチなんですがサイズは470mmと430mmどっちがお勧めですかね?
470mmのほうは「適正身長157〜180cm」と書かれててギリギリな印象…でも430だと逆に小さすぎないか心配で
あと7月以降に購入したいんならもういまのうちに注文しておいた方がいいんでしょうか…?現在「入荷待ち」となってますけど
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400323692/92

104 ツール・ド・名無しさん sage 2014/05/24(土) 19:30:20.08 ID:wYKSMIqY
>>103
凄い詳しくありがとう、430mmのほうを今から注文してみます
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400323692/104

彼がC400を注文したようだ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:12:32.13 ID:3KhmG9Ab.net
今月中旬に6月以降って書いてあったけど注文したよ
注文受付のメールにはフレーム/フォーク7月はじめ入荷予定ってかいてあった

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:30:28.25 ID:1X3qOhNo.net
その7月はじめってのが6月以降と同じことの別な表現で、その辺で店側と購入者側とのギャップを生んでいそう。

店のスケジュール: 6月以降の入荷(結果7月初め予定) + 3週間 で 購入者へ配達
購入者の期待  : 注文日 + 3週間 = 7月初め頃の自転車到着

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:01:40.06 ID:52SuiAot.net
やべぇ…
高速が出そうと憧れて、a660でドロップ始めて乗ったんだけど、めっちゃ乗りにくい上に、腰が痛い…殆ど上掴んでるけどブレーキしにくい。
調子乗らずフラットにすればよかったかな?なれるもの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:06:18.23 ID:bTyNMWRf.net
>>591
慣れる

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:26:12.66 ID:ZI/xl6a5.net
>>591
身長とサイズは?

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 02:03:43.58 ID:DQnO6g3W.net
>>591
その一方、A660Fを買った俺は数ヵ月後の今、ブルホン化を目論んでいたりする。

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:51:37.18 ID:52SuiAot.net
>>593
170の500。
サイズしくったからかな?

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:53:06.93 ID:aZZaPCAl.net
>>595
オーバーサイズ

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:09:33.76 ID:s0qbx24R.net
身長下限170cmのスローピングフレームだと、スタンドオーバーハイトは530mmくらいあるのかな?
サドル-ハンドル落差は殆どとれないだろうし、ロードバイクの醍醐味である深い前傾姿勢はとれないと思われる
腰痛の原因はこの落差が十分とれてない事に由来する可能性もある

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:31:49.42 ID:pC4vTeKk.net
通学用にs660を買おうかと思っています。
身長173cm、股下80cmです
室内保管予定ですが、サイズやその他で問題点ありますか?OKかスルーされたら注文しますわ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:41:44.16 ID:ZI/xl6a5.net
>>595
ならばサイズ選びは適正
↓GIANTのDEFYの160〜175cmサイズと比べて貰えば殆ど同じ(ハンドル高い分だけDEFYより楽)
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm81457.jpg

アートA660Eliteの場合は、1つ下のサイズを選んでもリーチは変わらないので
仮に1個小さいサイズを選んでても大差ない結果になる

問題はアートのロード特有の「異様にリーチの長いハンドル」にある
アートのロードは他社の同身長サイズに比べて異様にトップチューブが短い
このままだとハンドルが近くなりすぎるので、ハンドルのリーチを長くすることで補ってる

http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm81456.jpg
もしハンドルが遠すぎるなら、リーチの短いハンドルに交換することで
通常のロードよりも更にハンドルを近くできる余地が大きい

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:43:34.44 ID:ZI/xl6a5.net
>>591
よって、ブラケットが遠く感じで殆どフラットバー部を握ってるなら
慣れるまではハンドルをもう少しリーチの短いものにするといい
前傾自体はロードバイクとしてはごく一般的な範囲か、むしろ前傾が少ない部類なので
慣れれば対応できる範囲内と思われる

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:10:51.94 ID:3GmRIDgg.net
おれはゴチャゴチャしてるの嫌いだからフラットバーシングルスピード買う予定だけど
5万程度のフォークもクロモリのPS100FとフォークはスチールのF300のどっちかにしようと思うんだが、
シングルなんで変速機とか関係ないから違いなんて分からないよね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:20:06.53 ID:ZI/xl6a5.net
>>598
ホリゾンタルのS660シリーズは、スローピングのA660シリーズに比べて
前傾姿勢がかなり強い点を了承した上で買うならいいと思う
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm81460.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:26:24.42 ID:ZI/xl6a5.net
>>601
フォークの湾曲具合とフォークの長さとオフセット量が変わると路面から手に伝わってくる振動は結構変わるよ
シート角もヘッド角も立ってるピストジオメトリでストレートフォークだとかなり削岩機な振動だと思う
PS100Fは売り切れかな?

>>598
あと上のレス>>590で納期の話題が出てたけど待たされるかも

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 11:34:51.99 ID:Dm0y5HCF.net
>>599
ドロップハンドルでリーチが長いと横からのシルエットがなぁ・・
前にもちょくちょく出てるがどうしてアートはトップチューブを短くして
あんなデザインにしてるんだろうか
重量とコストカットの問題か?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:30:41.91 ID:88UBME5v.net
トップチューブを短くしてあとはステムやハンドル等の既製品で調整すればフレームの種類、在庫が減らせる。
バイクにシビアなポジションを要求する乗り方する人はジヲメトリーが合えば別だけど、あまりこの価格帯のバイクに手を出さない。
購入したとしてもセカンドバイクとして妥協した乗り方するんじゃね?近場のチャリ通やポタ用途等。

こんな感じ?

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:19:29.65 ID:OnFXzVR6.net
フレームの在庫が間に合わないから待たされるわけだが

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:44:53.90 ID:IbVtwWf9.net
企業とすれば在庫大量に抱えてコスト掛けるよか在庫が間に合わないくらいでちょうどいいんじゃない?
数が出るのは春だけでしょ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:48:36.58 ID:b3ASCsaA.net
工場に発注する時はある程度の数をまとめて発注になるから
一回発注すれば在庫は大量に抱えることになると思うよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:20:59.37 ID:nV0fcXuT.net
虹ステッカーつけてる奴いる?
チタンカラーにしようと思うんだけど合わないから迷ってる

総レス数 1006
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200