2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STI】アート サイクルスタジオ 5【国産】

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:02:58.63 ID:yAlzCuDB.net
5万以下ロードのおすすめにA660Eliteが入ってるけど
実際乗ってる方います?
クロスとはやっぱり違ってくるんでしょうか

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:11:13.69 ID:1skxmVq7.net
>>743
スレ違いになるかもしれないけど、クロス購入相談スレに行けば、妖精さんに早く解答貰えると思うよ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:17:58.45 ID:yAlzCuDB.net
すいません過去スレとかで調べてみます
聞いたことのないメーカーなので実際どうなのか気になって・・・
ありがとうございました

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:18:57.91 ID:aHmiSUrn.net
乗ってるよ
どう違うかはどんなクロスとの比較か、どんな乗り方するのかによる
タイヤ、チューブは交換必須

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:31:42.77 ID:1skxmVq7.net
>>745
5万円以下の素敵なロード 70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392706631/
上記のスレ↑の過去ログ掘ってみるといいかも。
アートスレ(ここね)の過去ログはあんまり詳しく載ってないと思う。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:48:01.08 ID:74w00SUZ.net
>>747
A660Elite結構評判いいかんじなんですね
パーツも組み立ても日本製みたいですし
初心者なんでメンテとかが少し不安ですけど・・・
参考になりました、ご親切にありがとうございました!

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:51:10.92 ID:aHmiSUrn.net
>>748
パーツは日本製じゃないよ
シマノはみんな海外生産

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:52:58.92 ID:/Isb8zZY.net
>>749
いやチェーンの高グレードは国産。
全部海外じゃないんじゃないかなあ

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:14:33.42 ID:219enliN.net
デュラエースやXTRなど上級グレードは国内の専用工場で生産
だから円安絡みで今年は海外生産のシマノコンポ値上げだけど上位グレードは影響を殆ど受けない

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:19:18.02 ID:go6eApze.net
>>746
真っ先に交換すべきはサドルだと思うんだw
割と真剣に会陰が死ぬwww

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:27:16.30 ID:aHmiSUrn.net
普通はパッドインナーやレーパン履くだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:12:07.54 ID:3r45KOdU.net
サドルとシートポストによってはレーパン要らず

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:26:03.62 ID:lomjTbtY.net
>>753
このクラスに乗るのに、そこまでする人って居るのかね。このクラスは通勤用途なんじゃないの?
大体、レーパンは日常で使えないじゃん。消耗品だし。
良いサドルはどんな服装でも乗れるし。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:33:03.72 ID:2Z579XSi.net
見ず知らずの人間の股間を思いやって言い合い出来るなんて
お前ら優しいんだな。俺はデフォルトのままでも平気だったけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:40:08.44 ID:v4+N0DvB.net
>>756
元々慣れてて2nd的に買ったのならそういう事もあるかもしれないが、
初心者でそうだったのなら、鋼の会陰部を持つ男だな。
特に憧れたりはしないが。どうせなら鋼の陰茎を持つ男と言われたい。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:58:33.22 ID:hd1ds7A9.net
人や距離によるんじゃないのかな?

A660E買って半年間往復10kmないくらいだと全然痛んだことないけど。
もちろんノーマルで。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:07:16.05 ID:juvXFNDs.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      レーパンはよそ行き      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:15:37.08 ID:3oxuxnUc.net
>>754
シートポストは関係ない

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:52:43.57 ID:d4pqRn3j.net
>>760
サスペンションシートポストの事だろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:09:06.88 ID:oVw8A9tp.net
フラットバーがあまりに疲れたので、A660Fでブルホン化してみました。
・ChromeASAKUSA ブルホーンハンドル 22.2mm径 クランプ径25.4mm 幅400mm 突き出し175mm (シルバー)
・OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [カーボンタイプ] BT-03 ホワイト
http://gyazo.com/a4a44a3925af0b86784ef73af5be66cf
初心者なのでバーテープ貼りがセンス無くて涙しました。
http://gyazo.com/d6d69f9450ec85f667a70f67ab6b198f
前から見るとゴツゴツし過ぎてて、綺麗に収まる形を皆さんが望む気持ちがわかった。
http://gyazo.com/fc557043a006f1eaf7c077eedf5a3310
最初のカーブがキツく、少し手間取りましたが、ちゃんと入りました。汚れはCRCと傷です。
どなたかブルホン化するようなレスを見た気がしたので書き逃げしておきます。

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:43:57.35 ID:cLszSB0t.net
エビホーンにしちゃえよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:22:01.63 ID:juvXFNDs.net
i ホーン買って来ました!
バーエンドに付ければ良いですか?

765 :722:2014/06/06(金) 20:25:04.40 ID:S0fawcpj.net
>>763
すまないが、俺が目指してるのはソレじゃないんだ…。気持ちだけ有り難く受け取っとくよ。

>>763
絶対に嫌だ!w

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:46:11.76 ID:A+1xlFN6.net
S550注文しました。7月以降予定です。
コンポとホイール放出しますのでよろしくお願いします。
ーーーーーーー
xxx様
この度は御注文いただき誠にありがとうございます。
アートサイクルスタジオ店長のxxです。
御注文の商品
7月以降入荷の目処になりましたらご連絡いたします。
お時間いただきますが宜しくお願いします。
それではお支払い金額の確認です。

[合計] 49024(円)
--------------------------------
[商品]
ロードバイク 2014年モデルシマノ"CLARIS"最速採用【クロモリロード】S550 【カンタン組み立て】
カラー/サイズ:ライトブルー500mm7月以降
マークカラー:ナシ
レインボーラインステッカ:付ける
バーテープカラー:ホワイト
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/636770/
価格 42800(円) x 1(個) = 42800(円) (税別、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 42800(円)
--------------------------------
小計 42800(円)
消費税 3424(円)
送料 2800(円)
----------------------------------------------------------------
合計 49024(円)
----------------------------------------------------------------

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:47:45.34 ID:Bvl1g/+B.net
クロモリのほうがデザインは好きなんだけど
アルミのほうが軽いんでよねうーん・・・

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:26:36.77 ID:ig9VaiUi.net
その悩みわかるわー
所詮激安ロード。軽量化は割り切ってスタイルが好みなのを選ぼう!
でも、同じ価格だったら軽い方が間違いなく走りは良いよね!

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:34:28.05 ID:juvXFNDs.net
C400発注済みだけど、A660ELITEが欲しくなってきた。
共に7月にフレーム入荷みたいだけど注文変更効くかなぁ?

お金、間に合うかなぁ・・・・・・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:39:55.73 ID:zXCh9hIX.net
走りの軽さよりも、長時間乗って体に痛みがでないほうが重要。

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:07:20.46 ID:KLxdU33v.net
この価格帯のクロモリにそんな期待できるの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:28:09.06 ID:UkrzJRQV.net
素材による乗り心地の違いというより乗車姿勢の違いが大きい
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/96/AorC.jpg
クロモリの方は前傾が強い(腰や首を大きく曲げる)ので慣れるまでは快適性が低いと感じ易い
慣れればある程度前傾してた方がかえって良くなったりするけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:21:53.33 ID:fo4uM9j3.net
>>770
全く同意。
150q超えのロングライドを計画中。ただし、ドロハンは苦手。
クロモリのフラットバーロード欲しくて適当にググッてたら、辿り着いた。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:28:45.78 ID:+h3sjZ9n.net
正直、通勤車なのでC400とA660の13,000円のコスト差が解らない。
気持ち的にはC400なら金を掛けずに乗り潰せそうだが、A660はある程度の
金を掛ける楽しみが有りそう。
因みにA660にフルサイズフェンダーって有り?

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:39:51.51 ID:XZkoicps.net
>>773
え?フラバで150kmとか苦行だろ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:52:37.08 ID:d+Gh83Po.net
200kmぐらいなら何度か走ったことあるけど、苦行って程でもなかったな。
勿論、ドロハンの方が楽だけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:53:45.26 ID:fo4uM9j3.net
>>775
街乗りも結構やるので、フラバが理想なんだが。ストップ&ゴーが多いので。
アルミフレームのフラバなら100qくらいならなんとか走れる。尻が死ぬけど。
そこで、今、クロモリに期待しているんだが。クロモリなら尻にも優しく、何キロでも走れて、苦行でなくなる。
・・・と思うのだが。実際、クロモリに乗った事ないからわからないが。
クロモリに夢見すぎかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:12:12.25 ID:jy9lJXYG.net
>>774
Tourney7段のクロスバイク規格(8速以上と互換性ないカセットフリー)と
Claris8段のロードバイク規格、コスト差を考えればそれだけで十分かと

ターニー(C400)    クラリス(A660F・F550)
-------------------------------------
1,994円(FC-M190)  6,857円(FC-2450)  クランク

 869円(FD-TX51)  1,768円(FD-2400)  フロントディレーラー
1,242円(RD-TX35)  2,205円(RD-2400)  リアディレーラー
2,816円(ST-EF51)  5,422円(ST-R240)  シフター
1,340円(CS-HG20)  2,647円(CS-HG50)  スプロケ
2,500円(BR-M422)  2.458円(TektroR317) 前後ブレーキ
 964円(HB-RM40)  1,447円(HB-2400)   フロントハブ
1,685円(FH-RM30)  2,190円(FH-2400)   リアハブ
-------------------------------------
合計13,410円     合計22,538円      差額9,128円

これにC400は無名のスクエアテーパーBB
A660F・F550はClarisのBB-ES25(1,689円)とか細かいのが加わる

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:14:34.86 ID:jy9lJXYG.net
>>777
大事なのは素材ではなくパイプの形状(太さ厚み)とジオメトリ
アートのクロモリフレームは肉厚で硬めなのでアルミフレームと比べてそこまで大きく違う訳でもない
これは他のシェファードアイアンやソノマDなど6万円位までのクロモリでも同じ

クロモリらしいバネ感のある乗り心地を味わいたいなら
ジオス アンピーオ(約7万円)、カラミータ(約9万円)クラスまでいかないと厳しい

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:14:36.31 ID:Lsh1PELF.net
クロモリフォーク、クロモリフレームのシングルスピード乗ってるけど
結構振動が凄いよ
フラットバーだけど20キロ程度でも手が痺れるし
尻はクロモリ云々よりもサドルとかの問題じゃないかな
俺は時々尻を浮かしてるし柔らかめのサドルなんで痛くなるなんて事はないけど
この価格帯のクロモリじゃ期待してもしょうがないんじゃいかな
レイノルズみたいな高いクロモリには乗ったことないので何とも言えないけど
結構かためとか言われてたな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:23:54.30 ID:jy9lJXYG.net
ピスト系ジオメトリのストレートフォークにシート角が立った奴は特に
ハンドルとサドルからの振動が下から突き上げる感じになりダイレクト

それこそ昔のクロモリのロードレーサーは剛脚以外は踏み切れないなんて硬いのもあったわけで
設計次第で鬼硬にも柔らかにもできるからクロモリ=柔かいって先入観は捨てた方がいい
ttp://gaagle.jp/gagazine/sp/print_kiji.php?kiji_id=3806

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 02:29:02.71 ID:Q/gv8WBA.net
アートのクロモリは無銘管?
あと一部採用なの?全部なの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 02:32:30.20 ID:UuEaWONb.net
スレ読んでると
タイヤとチューブ、ホイール、サドルの交換
これで何とかクロモリを11kgに痩せさせつつケツを大切にする事はできそうだな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 02:40:01.26 ID:Lsh1PELF.net
>>782
フレームは全てクロモリと思いたいが
これが曖昧なんだよなぁ
前三角がクロモリで後はハイテンとかってのも結構あるらしいし
Artじゃなくて他の自転車のスペックには100%クロモリとかFullクロモリとかの
記載があるからこれなら全てクロモリだと思えるけど単にクロモリ表記なら一部に
ハイテン使ってるかもしれん
店に直接聞けば1発で分かるんじゃないのかな?

785 :722:2014/06/07(土) 03:21:00.58 ID:CDx8meUJ.net
>>777
俺はそんなに(100km)走った事無いけど、連続で20km超えると手首より肘回りが痛くなってくるのが耐えられなくて、肘を縦にしたくなったんだ。
ちなみに、これはバイクでも同じ症状が出た。
俺のバイクはレーサーレプリカでセパハン、友人のバイクはネイキッドスポーツでバーハン。
ツーリングの時に時々交代して乗ってみたりするんだけど、毎回肘が痛くなる。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 06:32:04.05 ID:Ej496rbb.net
S440を注文してから一つ上のやつにすればよかったか?いや、これでいい…
と悶々としてたけど>>778のレスを見て決めた。やっぱりS550にしてもらおう。
注文済みだから電話しないとな…
フレーム同じでコンポその他が変わるだけだからいけるよね?カード払いにしたからそこも不安点だけど…
ダメだったら…諦めよう

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 07:55:15.23 ID:kXYOQM9G.net
>>786
7sを8sにしても変速数が増えるだけ
差額でタイヤを良いのに変えたほうがいい。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:36:51.25 ID:rcr+4wCw.net
段数が問題ではなくてハブ・BB等のベアリング類の入った駆動系パーツのグレードが上がる事での耐久性向上と
カセットフリー7段は8〜10段とフリー幅の互換性がなくてパーツ交換の選択肢が狭まる事が争点になる
特にフロント周りの動作性能はTourneyとClarisでは結構差が出る

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:33:44.81 ID:G8j/P0lA.net
>>786
悶々となってるなら変えてもらった方がいい。
俺は以前S400からS440に変更してもらったけど、
その時は一旦S400の注文がキャンセルされて新しくS440を買い直す形になった。
納期が伸びることはなかったな。
カード払いだったけど大丈夫だったよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 10:48:30.80 ID:kXYOQM9G.net
>>788
7s用のスペーサーがあるぞ、嘘つくならもうちょっとマシな嘘をつけ
ターニーとクラリスを比較したデータがないのに明確な違いがでるってのも根拠のない憶測だな

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:08:27.20 ID:Lsh1PELF.net
つーか、ロードって変速機の性能で速さって変わる物なの?
変速が滑らかとか耐久性とかの違いはあれど変速した後は
ぶっちゃけ同じだよね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:13:02.22 ID:9iTlBEgl.net
>>791
ロードに限らずエンジンが一番大事。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:17:06.03 ID:Lsh1PELF.net
>>792
なら初心者は5万程度のロードで充分かな

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:17:52.50 ID:mfvXw6+U.net
>>791
グレードが上がると変速時の精密感が増して快適になるらしい。
後ろ段数増やさなくていいから、8sで上位コンポ欲しいわ。
前って、クレード上げたらガリガリいわなくなる?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:18:11.74 ID:9iTlBEgl.net
>>793
他の人も言ってたけど、部品の精度が違うから、総合で性能差は出るけどね。
通勤用なら5万でいいんでは。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:44:36.32 ID:d+Gh83Po.net
>>794
ガリガリはセッティングの問題じゃね?
詳しい人近くにいないなら、嫌な顔されるの覚悟で自転車やさんに相談しよう。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:07:52.35 ID:E9vQbTMp.net
よし、初ロードはA440に決めた

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:17:24.73 ID:G8j/P0lA.net
まあターニーとクラリスの場合は変速方法が違うという決定的な差があるけどな。
用途にもよるが、下ハンで変速できないのは結構ストレスだった。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:56:51.14 ID:wyb1KxGy.net
上をみたらキリがないんじゃない?
大事なのは予算と満足度
失敗しない買い物ってそういうことだと思うけどね
例え失敗したとしても次に繋がる勉強になったかどうか

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:58:53.01 ID:9iTlBEgl.net
そう、大事なのは買った後にああもう少し高い方買っておけば良かったなあと後悔しないこと。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:01:56.45 ID:I2ruT1mq.net
ブレーキレバーはクラリスの方が握りやすいよ
レバーも長くて正面から見るとハの字になってるから手が疲れない
ターニー使ってたけど下りとか結構怖かったな

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:11:23.04 ID:kXYOQM9G.net
>>798
あっさりバレる嘘を書くなって
ブラケットポジションに最適化されているだけで下ハンでも変速出来る。

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:03:24.80 ID:rcr+4wCw.net
>>802
Tourney(A070)は親指シフトだから変速方式が変わるという話だろう

>>790
それは8速から7速に対応させる場合の話
7速を8速に対応させる場合は物理的に長さが足りない
ハブの構造もClarisからはグリススリーブ式になり耐久性が異なる
ttp://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/enjoy_knowledge/m_function/ka-line/grease.content.html

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:33:56.29 ID:+h3sjZ9n.net
ターニーのフロント三段が気に入らないからA660Fに注文変更してもらおう。
どうせ歳から言って最初で最後のロードだろうし。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:45:18.76 ID:9iTlBEgl.net
>>804
なら奮発して30万40万のロード買えよw

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:51:16.35 ID:+h3sjZ9n.net
>>805
それなら娘の学費などに回すわw。
自分に回す金が無いから『俺らの味方アート』だろ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:29:00.84 ID:HBiH21m9.net
アートサイクルのトップ、納期の表記が3週間から5週間に延びてるな。
こりゃ発送8月もあり得るか…マジか…

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:32:26.44 ID:HBiH21m9.net
>>804
あなたが幾つかはわからないけど、世の中には40代、50代のローディがたくさんいるみたいだよ
最初で最後と言わずに長く楽しめるといいなぁ

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:01:22.56 ID:razXRfgZ.net
5週間どころじゃないよw
5月の中旬に注文したけど7月中旬入荷からの組み立てってメールきたよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:57:54.00 ID:3qtuk23E.net
>>805
俺は803じゃないけど

競馬で60万やらかさなかったら30万、40万といわず50万のカーボンロード買えてたな
その結果がアートなんだが

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:17:57.20 ID:HBiH21m9.net
>>809
俺もそうだよ。5月中旬に注文してフレーム入荷が7月初旬、そこから組み立てというメールがきた。
真に恐ろしいのは“組み立てから発送までが5週間”の可能性があるということなんだよ…

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:21:15.35 ID:69fuPekm.net
だからあれだけ冬の間に買っておけとw

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:22:19.04 ID:sT7mQ6jg.net
マークカラーってフレームの「ART」のロゴの事かな?・・・だとしたら別になくても良いと思う。
あと、試しにフラットバーロード本体と、カラーオーダーUPチャージを買物カゴに入れて、「注文確定」のボタンを押すサイトまで
行ったんだが(注文確定のボタンは押してない)、「フレームのカラーの希望」はどこに書けばいいんだろう?と思った。
どうやら注文を確定させた後に「商品についてのお問い合わせ」ボタンを押して、「フレームの色は●●色にして下さい」って
書いて送信するみたいね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:44:27.43 ID:razXRfgZ.net
>>811
なんたるおそろしや…

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:43:43.98 ID:n83Xmr6T.net
永六輔だっけ?
「60歳すぎたらロードバイクに乗ろう」

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:35:23.96 ID:LleoopOB.net
▲▽ロウ付けビルダーを馬鹿にする会 (1)▽▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402190595/

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:04:31.01 ID:XVvmtOPQ.net
>>810
何乗ってんだ?
つーか、街乗りや通勤なら十分だろ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:04:13.87 ID:qA8gaI0C.net
>>817
シングルスピードです

819 :785:2014/06/08(日) 14:10:07.93 ID:HBiH21m9.net
>>786だけど注文変更の電話入れてみた
>>789が言うとおり、キャンセルして再注文というかたちで変更させてもらえるようで一安心
ただ楽天のポイントを使ってたのでそこだけが不安点かな。店側からのキャンセルならポイントも戻ると言ってたけど。

ちなみに少し前に別件で質問メールを送ってたんだが返信が無かったんだ
それに関してもこちらが聞く前に答えてくれたので、メール送って音沙汰ないって人がいたら迷わず電話する事をおすすめする

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:23:49.67 ID:6WWtJ9AN.net
>>766
何のために放出するの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:26:08.65 ID:6WWtJ9AN.net
アートサイクルの藤井さんをテンプレに入れてほしんだけど
メールだと時間がかかるので電話で問い合わせると

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:22:05.65 ID:bDizmY9x.net
>>820
アナタ、コンポ売る?

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:37:58.73 ID:lE5S9KeI.net
>>822
いや、フレームだけ欲しくて
コンポは要らないってこと?

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:45:05.98 ID:bDizmY9x.net
>>823
いや、分かんないならいいんだゴメン

825 :765:2014/06/08(日) 20:21:53.52 ID:oTIkoxk8.net
>819 821 822
そう、フレームだけ欲しくてホイール、コンポは売るつもり。
シートポストはサイズが珍しいのでそのまま使うかな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:35:00.96 ID:bxTvlY99.net
アート C400→A660ELITE の変更をしようと電話したら繋がらなかった。
TELは営業日の18時までのようです。

豆・・・・って知っている人は常識か。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:10:55.39 ID:wc5ExeVV.net
月〜金の9〜18時しか繋がらないだろうなw

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:11:35.35 ID:TW608lUm.net
どうせバックオーダー大量に抱えてんだから、注文一週間後でも問題なく変更可能だろ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:12:36.58 ID:TW608lUm.net
>>827
店休日は水木じゃなかったっけ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 01:48:28.13 ID:UdooPzJL.net
>>829
なぜか水曜も朝一番で連絡くる。
お店側が困ったときだけ…。

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 02:33:49.26 ID:mFZ5Wh8U.net
店休日だからって店舗業務をしてないだけで溜まった作業や展示会参加など仕事はしてるからね

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 04:36:03.41 ID:tYMGcbBI.net
>>821
知らない人の質問を定期的に見るからね
テンプレ入りした方がいいかなーと思って

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 04:37:47.70 ID:aD8N9xqk.net
>823
ハナテン中古車センターのCMは、今の若い人はしらないかもなー。

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:27:00.83 ID:ZTxjbRU2.net
ここのカーボンロードって売れてるのかな

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:47:30.17 ID:b7H6njM7.net
>>834
ttp://r10.to/hctXxp
一応レビューがあるぞ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:21:48.04 ID:6YC02OEV.net
C400からA660ELITEへの注文変更。
「特に急がないんで」と言ったら嬉しそうにキャンセルしてくれたw。
んで再度楽天からA660の発注した。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:21:45.64 ID:LkJ0WAs+.net
>>836
>嬉しそうに
草不可避wwwwwwww

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:18:46.77 ID:syjy7gvP.net
応対が想像つきすぎて困る

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:23:21.27 ID:UdooPzJL.net
>>836
年内に届くといいね

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:43:14.34 ID:ZiyoKK1q.net
年内って・・・w
どんだけ待たされるんだろう。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 00:42:56.35 ID:OVIm2aYw.net
去年11月の入荷時に注文して3週間弱で届いたのは当たりだった。
今年に入ってフレーム入荷したのってまだ1回だけ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:46:49.93 ID:HlMHBn3c.net
C550を買って9月の日産スタジアムアンカーサイクルフェスティバルに参加しようかな
今から注文すれば間に合いそうだ
コンポをティアグラにしてもらうか
8万以下で買えるよね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:53:01.85 ID:Ik/R+pOO.net
今からじゃ間に合わないだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 13:31:02.59 ID:wjQq58bj.net
ティアグラのダサいクランク入れるくらいなら2400かSORAでいいわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 14:59:52.41 ID:hafSMV8y.net
ティアグラ肉抜きしてくれればいいのにやっぱ強度とか考えたら無理なのかな?

こんなの
ttp://kusakariki0.seesaa.net/pages/conv_default/image/E794BBE5838F20247.jpg

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:09:12.80 ID:LNQhOCQO.net
>>845
自分もスリムな方が好みだけど、最近のシマノのトレンドが表面に肉抜き穴を持たずに
円盤みたいに穴なしで表面積を広くして代わりに中空にして剛性を稼ぐ方針みたいだからね
カブトガニ+アーム4本みたいな外見はしばらく続くんじゃないかと

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:13:19.26 ID:Ejs9mLLj.net
この度は御注文いただき誠にありがとうございます。
アートサイクルスタジオ店長の〇〇です。

7月以降入荷の目処になりましたらご連絡いたします。
お時間いただきますが宜しくお願いします。

[商品]
ロードバイク 2014年モデルシマノ"CLARIS"最速採用 【アルミロード】Made in Japan A660 ELITE【カンタン組立】
サイズ/カラー:465/ライトブルー7月以降
ロゴパターン:ELITE ホワイト
バーテープカラー:ホワイト
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/960429/
価格 42800(円) x 1(個) = 42800(円) (税別、送料別、代引別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 42800(円)
--------------------------------
小計 42800(円)
消費税 3424(円)
送料 2500(円)
代引料 630(円)
----------------------------------------------------------------
合計 49354(円)
----------------------------------------------------------------


あれ?入荷日も伸びてないかこれ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:21:58.29 ID:LNQhOCQO.net
中国の人が7月って言ったら9月と思っておけばいいよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 19:15:34.86 ID:w3caJ7Fk.net
Septって元々Sevenの意味だしな

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:53:30.11 ID:CFbuwsV7.net
以降って書いて、延々と来ないし伸びるんだよな…。

先週Y'sに行ってきたけど、店員さんが買おうとしたお客に
「春からまだ、どこのお店でも、お渡しに2ヶ月位待ちになってる」みたいな説明してた。
アートさん、先月はゴネてすみませんでした。今日も快適に乗りました。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:10:22.08 ID:4k9ZATuh.net
>>850
もう現物乗ってんの?何に乗ってんの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 01:03:59.70 ID:woaK3poc.net
最近自転車って人気なのかね?
弱虫ペダルの影響?
なんかブログや雑誌で芸能人やネーちゃんが弱虫ペダルに影響されて
ロード始めたとか良くみかけるんだが
元スピードの上原多香子が今年はロード始めたいとか言ってたしな

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 02:45:01.07 ID:TEnvFmai.net
ヌードじゃなくて?

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 03:02:39.88 ID:TNHzcKj8.net
キャプテン翼然り、スラムダンク然り、漫画の影響ってすごいからな
何年か後に「弱虫ペダル読んてロードレーサーになりました!」っていうプロも出てくるんだろうな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:19:38.03 ID:olv+sIVx.net
身長162cm股下72くらいなんだけど、
ここのクロモリロードはキツイだろうか…?S660とA660Eliteで迷ってます。
475mmの詳細省かれてるのはなんでなのorz

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:25:13.10 ID:psoz4MLk.net
15年前くらいのMTBブームの頃はロードが人気出るなんて考えられなかった
乗ってるとこ知り合いに見られたくないダサアイテムだったよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 08:05:02.70 ID:7gTSZey+.net
TIAGRAのチェーンリングだけ替えよう

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:14:15.59 ID:tH5KA5Up.net
>>855
S660の475mmサイズのジオメトリは>>6にあるよ。股下730mm必用なようだ。
A660も、465mmでも股下725mm必要だった筈。
俺はA660F買う時に、裸足股下78cmで465mmにした。
72cmってのが裸足股下なら、靴履けば3cmぐらいは底上げされる筈なので、どっちもイケるんじゃね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 11:37:58.82 ID:PYLUGx7O.net
>>855
同じフレーム使うF660とA660Fのページにジオメトリ表がある

身長162cm股下72cmで跨った場合の図
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm82016.jpg
サドル突き出し量は4〜5cmほど

860 :854:2014/06/11(水) 18:16:59.40 ID:NLeJYw+h.net
ありがとう!見落としてました。
帰宅したら靴履いた状態でもう一回股下はかってみます。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:12:59.00 ID:ltDgwevM.net
>>851
A660Fを4月半ばに注文して、6月納品という連絡を受けた後、
5月半ばにいつ頃になりますか〜?とメールしたら7月に伸び、
電話で家族が取り次いだら8月と言われ、
大人げない電話をしたら6月に届いた感じです。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:43:06.60 ID:jmXgdpur.net
そんなこと聞いてないのに勝手に自分語り入ったよこれ
しかもageてまで

863 :>>850:2014/06/11(水) 21:48:51.85 ID:/r/EOEcg.net
>>861
同志よ!<A660F
もうサドルとかグリップ替えた?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:42:08.87 ID:RBxoqJPM/
でもそこまでやりたくなるくらい納期が長い。
しばらく受注できません、ってしてくれた方がいいくらい。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:59:08.74 ID:ltDgwevM.net
>>863
>761です。
まだ100km弱で梅雨に入ってしまったのと、特に現状で痛くなくサドルは保留中です。
ブルホン化は工作好きなので楽しかったのと、効果的にも正解でした。
4月に自宅倉庫へ飲酒運転の車が追突し、ママチャリ撃破され興味を持ったのですが楽しいです。
梅雨で走れないので、ブックオフにでも行って弱ペ探してみようと思ってます。

866 :>>850:2014/06/12(木) 00:18:10.07 ID:4q+dUwaa.net
>>865
サドル替えてないのにブルホン化かよwww
うp!

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:39:18.03 ID:RTSRoy2N.net
クレーマーかよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:55:08.67 ID:rwja+dm0.net
身長178、体重70、足の長さは標準だと思うが手が長い。Yシャツのサイズで言えば裄丈88cm

T660が欲しいんだけど540mmでいいかな?
比較的楽なポジションでのんびり走りたいのだけど、510mmじゃさすがに小さいのか迷ってます。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:02:25.42 ID:ikfbFZkV.net
>>868
身長178cm股下80cmの場合
http://or2.mobi/data/img/74718.jpg

510mmだとツーリング車にしてはハンドルが低すぎるかなあと
シート角・フォーク角の関係でサドルからハンドルまでの水平距離はほぼ同じ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:04:57.41 ID:ikfbFZkV.net
>>868
http://or2.mobi/data/img/74719.jpg
510mmのチェーステー長修正

871 :866:2014/06/12(木) 16:13:38.79 ID:rwja+dm0.net
>>869-868
ありがとう!540mmで良さそうですね。

それにしても、このジオメトリ画像って、どこから持ってくるんですか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:47:38.58 ID:BTNY95vV.net
A660のテクトロキャリパーってロングアームだけど、写真を見る限り
かなり上側にシューが付いてて、ショートのクラリスでも付けれそうに
見えるけど、実際の所どうなんだろ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:04:09.12 ID:PxLCySZe.net
>>872
そうそう、俺もそれ思ってた。
前後共、取り付け穴の最上部にシュー付いてんだよな。
前は完全に最上部、後ろも1〜2mm?ぐらいしか下がってない。

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:34:21.86 ID:hz/ZcnfT.net
やってみて画像アップしてくれ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:06:13.60 ID:f7BfjKw1.net
ショートアーチはつかないよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:58:43.16 ID:BTNY95vV.net
>>875
付かないって、本体?(規格が有るから無いと思うけど)
それともシュー?(他のシューでも付かないのかな?)

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:14:09.30 ID:telee74r.net
>>876
ショートだと、1番下にしてもタイヤに当たる。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 06:56:47.54 ID:nz5CXuxj.net
>>876
ショートの最長がロングの最短
ロングで下げてるんだからショートじゃだめ

リアは1〜2mmは隙間の大きさで軸中心位置で計測すると5mm以上下に付いている
フロントも最上部ではない

走ってない状態でギリギリなら走行時に過重かかると
シューがタイヤに擦るよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:14:30.46 ID:LrXT53Vn.net
大人しくSORAキャリパーでも買っとくか…。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:22:16.85 ID:h7WorFHB.net
シューをデュラに変えて取り敢えずやり過ごすかな。
前後で3,000円くらいするけど・・・。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:23:23.08 ID:bJHQhCNp.net
デュラのシューあんまり良くないよ
スイスストップ買え

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:59:54.48 ID:l9ZxRF9O.net
そしてまた105

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:15:56.40 ID:PeWiLS9M.net
シマノのBR-R451って安いけど
ヤッパ価格相応?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:35:47.35 ID:l9ZxRF9O.net
ホリゾンタルだからクラリスでもSTI周辺すっきり出来ないかなと思ってたら
こういうの出てきたんだが、やってる人いる?? 脱触覚
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233014902

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:40:03.42 ID:afjtB0er.net
>>884
フリクションが増えるだけで良くないぞ。
最新のシマノのテフロンワイヤーなら少しはましかもしれんが。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:34:11.48 ID:IhaRcrYI.net
>>884
Wレバーとバーコンが君をまっている!

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:45:28.00 ID:pXs7xmXq.net
>>884
Bluetooth式のSTIが登場するまでの我慢だ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:49:02.44 ID:AOKTrWEi.net
A:「おまwwおれのギア変えるなよw」
B:「ちょww坂なのに重くしないでw」

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:02:13.70 ID:IH361BPN.net
いっそのことシングルスピードにするよ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:04:28.41 ID:3ZSEJ8C5.net
>>885
純正とか限定とか最新とか
そういうまやかしに弱そうだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:30:42.49 ID:94d5XxjL.net
今売れてます!
売れ筋第一位!!

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:53:29.76 ID:5qtkfOJC.net
>>891
トライエースさん、チィーッス!

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:38:33.55 ID:K2TRi18b.net
トライエースさんのカーボンロード買いました
フレームは東レ製カーボン、コンポはSORAの謎仕様
送料込みで125000円です。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:26:03.41 ID:vZ54r0K/6
もう注文して1ヶ月だけど、さらにあと1ヶ月はかかる予定だよね
本体届く前にほとんどの用品が集まってしまった

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:18:11.24 ID:T07q8QYz.net
>>893
え?
ガノージェネレーション2014、フルカーボンティアグラ組みのが10万円で売ってるのに?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:21:13.21 ID:H1ZMrtyH.net
ガノーはバカにされるから

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:30:00.23 ID:L2+HKZI/.net
ガノージェネレーションばかり1つ覚えみたいに言う人がいるが
ガノー以外でも毎年ジオスやオーパスやラピエールのカーボンモデルは
円安円高それぞれの相場にあわせたスペックで何だかんだで10万円前後の処分価格になるので
別にガノーだけがコスパ凄いわけじゃなくて毎年の行事よ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:33:53.18 ID:T07q8QYz.net
いや、ガノーだけじゃなく、何でトライエースなんか買ったのかな?と思って。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:35:09.53 ID:L2+HKZI/.net
うん、それは疑問だw

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:41:02.34 ID:ZLiQqCeo.net
>>898
ホームページのお兄さんかわ格好良かったので

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:43:56.83 ID:aJ0BVDvD.net
A660乗っていて、チェーンがCN-HG40なのですが質問です。
灯油でちゃんと洗浄したくて、ミッシングリンク購入を考えているのですが、
サイズとかってあるんでしょうか?初心者ですみません。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:13:30.34 ID:4zIydFDN.net
>>901
CL573Rが使えるらしい。保証はできんけど。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:50:23.30 ID:aJ0BVDvD.net
>>902
ありがとう!
些細な情報でもありがたいです。
初心者ですが、何とかやってみます。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:22:41.19 ID:E1iV9wtN.net
>>903
ミッシングリンクはチェーン幅に合うものなら何に使っても問題無し。

但し、ミッシングリンクのプレートが反ってそこだけチェーンのピッチが広がりやすい(チェーン伸びの状態)から定期的にプレート曲げるとかでピッチ調整した方が良いかも。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:55:45.86 ID:o8OD18Yf.net
ミッションコンプリート!

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:50:39.20 ID:63mBPWHR.net
チェーンカッターで、チマチマ切るのが好き。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:36:30.11 ID:JSP+Cn6b.net
T660を買おうと思いつつ、ラレーCRNとかライトウェイ アイアンとか、安いのではASTRO-Rとかで迷ってしまう。
ロードよりもツーリングに近い感じや、ゆっくり通勤などの楽な乗り方が主体なので、

クロモリで望んでたホリゾンタル、しかもレイノルズ835、STIレバー、ドロヨケ付けるのに便利でクラシカルなカンチブレーキ・・・
で、T660が第1候補なんだけど、
クランクの色がダサイ、フレームカラーが選べるのはいいんだけどほぼ単一色で安っぽそう、ってのがネック。

ラレーはメッキフォークがカッコいい、カラーリングもセンスいい、コンポも上級・・・、でもタイヤは太いの履けなさそう、
ドロヨケも23Cまで細くしないと無理っぽい、そもそもまんまロードなので少々気が引ける。

ライトウェイもかっこいいが、Wレバーは避けたいし、カラーがイマイチ、微妙にホリゾンタルじゃない!


はぁ〜、誰か背中を押してくれ!

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:25:26.52 ID:HkYpZO8x.net
迷ったらドッペルギャンガー、覚えておくといい

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:40:12.13 ID:Nxozy/92.net
>>908
それもれなく後悔というおまけつきじゃねーかよww

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:24:50.56 ID:Z36jjGzq6
ロードとツアラー系の2つ買えば無問題
それか先にツアラー系買って、もっと乗りたくなったらロードとか

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:21:53.34 ID:0g2oEyfj.net
前でちんたら並列してる小学生チャリ三人抜いたら、勝負だとか言われて、立ち漕ぎで横を無理矢理抜こうとしてきた。完全にぶつかるから、止まって行かせたけど、こういう時きつく脅した方がいいのかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:07:04.87 ID:i4JtiTkx.net
>>911
そういう調子ぶっこいた糞ガキは、実際に痛い目見ないと解らないから、そのままジワジワ引き離して事故らせるのが正解。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:09:53.95 ID:qw5tXAOC.net
正座させて土下座させるのが一番

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:12:02.48 ID:Z4RS4G7y.net
ぶつかって親から慰謝料が正解

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:15:44.04 ID:Nxozy/92.net
ガキがベソかくまで無言無表情でべったりついていくのが吉

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:20:20.36 ID:F1Bn4cAn.net
>>913-911
どれも通報されたらお終いやん。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:20:30.83 ID:xE5YuN/O.net
小学生相手に何を考えてるんだww

918 :904:2014/06/18(水) 23:37:50.27 ID:oQPDZtQJ.net
ところでARTのカラーオーダーって、どうやって注文するのか教えてくれ。
T660 カラーオーダーUPチャージ の下の方に
「カラーオーダーの御注文で、
お選びいただいたカラーは(商品についての問い合わせ)をクリックし
番号、カラー名をメールまたは、備考に書き込みお知らせ下さい。」

って書いてあるけど、楽天で購入手続きしたあとに、HPにまた戻って「問い合わせ」のページに行って書き込むの?
問い合わせ内容で注文主だと書けるのは、名前とアドレスだけなんだが、これでいいのか?
購入手続きの段階でどこかに備考欄とか無いよね??

だいたい、何らかの事態で「問い合わせ」に書き込めなかったりしたらどうなんのこれ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:54:02.06 ID:fHV9hD2q.net
電話しろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:35:21.88 ID:eLDbxZXr.net
電話してアップチャージしたら、
アップチャージ分の楽天ポイントは
付与されないけど、そのぶん割り引きしてくれるかもよ。
多分だけどね多分。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 14:07:23.30 ID:OEDIteVH.net
アップチャージを買い物カゴに入れて
購入するときに住所を入力した後で

したの備考の欄の所でカラー名を記入する

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:37:06.52 ID:5xr/dfrO.net
しかし、過疎ってるな。
「7月過ぎ入荷」の通知後にスレの勢い100越えたら笑う。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:14:15.20 ID:Mp4pA38L.net
耐え難きを耐え云々

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:28:09.44 ID:kX3ZRPBo.net
モノが無いと盛り上がりようがないからなぁ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:36:48.15 ID:zdcIB7OT.net
アートは売れすぎてるけど
人増やしたりしないんかね?
大陸側の生産が遅いんかね?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:13:39.11 ID:Luu7041s.net
輸送費の関係である程度まとまってから大陸にフレーム発注してるから、タイミングによって早い人もいるし、遅い人もいる。
ホイールだって手組みだから納期遅いのは仕方がない。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:25:01.56 ID:h0yDqpM7.net
ノーマルA660F乗っています。
皆さんパーツ変えたりしてますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:29:46.83 ID:gkADxRHP.net
>>927
パーツ交換というのがどのレベルか分からないけど、小物ならペダルとグリップとサドル換えました。
特にグリップは、予め安物のエルゴグリップを買っていたので、車体が届いた翌々日には交換しました。
サドルは一週間後、ペダルは十日後に換えました。
どれも換えて良かったと思っています。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:37:13.99 ID:orh9Ug5F.net
クロスバイクC400(700C)ですが
このタイヤの空気を入れるバルブは、仏タイプでしょうか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:00:28.86 ID:RuN1NN+P.net
タイヤは仏ではないね

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:22:17.92 ID:8WNwxLJu.net
>>929
ttp://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/rdtx35.jpg
公式HPを見ると分かるけど無駄に長い仏式バルブが付いたチューブ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:06:52.54 ID:JqdAmyQa.net
>>927
A660ELITE購入、納車待ちの者です。
キャリパーブレーキ『TKTORO R317』以外は早急に変更する要素はなさそうです。
TKTORO R317の対応は「シューをデュラクラスの船付きに代える」「キャリパー剛性も不足しているので
105以上のブレーキに代える」が挙げられています。

しかし、TKTORO R317がロングアーチなのでキャリパー交換はSHIMANO BR-R650クラス(前後セット10,000円くらい)
への変更が望ましいと思います。

SHIMANO BR-R650より廉価なSHIMANO BR-R450もしくはSHIMANO BR-R451と言うモデルが半額くらいで出て
いますが、テクトロのシュー交換と比べるとやや劣るレベルのようです。
SHIMANO BR-R451のTIAGRA相応のシュー交換ならテクトロ以上でしょうが、シューセット=3,000円くらいと考えると
素直にSHIMANO BR-R650に変更する方が良いような気がします。(自身、そのつもりでいます)

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:33:48.12 ID:9J6SUGnA.net
>>932
すぐ電話連絡して、BR-R451に変更してと頼むとゴミが出ないし、差額も少々で済みます。

934 :923:2014/06/20(金) 23:42:49.14 ID:WThSfzOg.net
サドル、グリップ辺りは乗り心地に効きそうですね。
ペダルについてはよくわかりませんが。

ブレーキ周りの交換もよく聞きます。
本体価格に対して1万円は高い気もしますが、実感も大きいのでしょうね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:53:09.09 ID:uR4C1/JH.net
>>932
そのブレーキに換えてデフォのタイヤとチューブのままというのはかなり恥ずかしいレベルだぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:00:37.14 ID:xIUb7fsI.net
>>932
で、他にロード持っててBR-R451相当とBR-R650相当のクラスのキャリパーの使い勝手を知ったった上で語るならいいけど、実物知らずに想像で語ってるなら大風呂敷も大概にしろよ

450は旧モデルで新品の入手は困難、650も品薄で通販じゃ入手困難なの知ってて言ってんだよな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:00:54.97 ID:OHWu2C78.net
そんなことはない

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:03:21.40 ID:ZhMZBNS5.net
>>935
この間前後ローテーションして誤魔化したが、マジで何にするか迷う。
チューブはシュワルベのやつでいいよな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:14:58.60 ID:6cWu2pzC.net
まず最初にチューブとタイヤだな

ブレーキは高速ダウンヒルでもしなけりゃとりあえず使えないことはないが
あのママチャリみたいなゴムタイヤは不安定で滑りやすくて怖くて30km/h以上出せないし街乗り以外使えない

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:35:11.07 ID:p0HKuiTZ.net
>>931
ありがとうございますm(_ _)m

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:56:01.05 ID:s4zj2ZlH.net
夏はTUBEだよな

YouTubeの方だぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:18:43.23 ID:T1rF0uuN.net
>>935
最初のタイアとチューブってそんなに酷いのか?700x28cとしか書いてないようだけど。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:30:12.10 ID:9P3t1NsT.net
>>942
気にするような価格帯じゃないからそのままでOK

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:36:48.74 ID:bHVl3V1g.net
>>942>>943で噛み合ってないと感じるのは俺だけではない筈。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:17:29.69 ID:aG3aPJcB.net
>>936
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q24484019

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:24:57.38 ID:66oJxdPY.net
+送料かかるヤフオクでかうなら最初からアップチャージしとけよっていう

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:10:32.62 ID:pJnupphu.net
近所のあさひで取り寄せるのが吉

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:06:42.93 ID:zpddRQhx.net
>>942
アートだけじゃないが4万円台のクロスに最初から付いてるタイヤチューブは最低限の性能しかないよ
A660やS660などに付いてるのはシンコー ゴールデンボーイというタイヤで
4〜6万円クロスによく使われるケンダ クエストと同じ位重い(28Cなのに1本580g位もある)
例えばマキシス デトネイターフォルダブルなら28Cで280g位
タイヤの重さが半減すれば体感はかなり違う

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:18:50.78 ID:xIUb7fsI.net
ワイヤービードとケブラービードの違いがあるんだから重さ違って当然だろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:44:58.61 ID:zpddRQhx.net
>>949
ワイヤーのデトネイターでも310g(ESCAPE R3に標準のタイヤ)
どちらにせよクエストやゴールデンボーイクラスのタイヤが重いのは事実
実質シュワルベ マラソン並なので
値段が上がれば高性能タイヤになるのは当たり前なので価格なりと考えて
交換時期が来たら性能アップできるタイヤを選ぶと良い

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:08:04.77 ID:2+kSrRP2.net
タイヤ交換は安いし直ぐに出来るけど、ブレーキ本体は初期からオーバースペックで
いいと思うなぁ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:25:23.89 ID:AnPfdoYp.net
だよね。街で履きつぶす為の28Cって設定なんだろうと思う。
どっちにせよブレーキ交換はした方がいい。
公式にブレーキアップチャージがあればいいのにな

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:27:28.10 ID:MTUcUXA4.net
コンマ何秒など争う世界で使うわけじゃないなら重さも糞もないですよ
ついてくるタイヤで問題なく走れますので御託ならべる前に自分を磨きましょう

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:37:35.17 ID:2+kSrRP2.net
俺、戦争が終わったら純正のテクトロをMCR-266に付け替えるんだ!

[後年、過酷な戦場から奇跡の生還を果たし、自転車通勤途中に事故で若き命を散らす彼だった・・・・]

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:14:02.85 ID:VUvaqh3B.net
ストップ&ゴーが多い街乗りで重いタイヤを使うのは只の不利になるだけで良いことは殆どないので
最初のタイヤはパンク用予備にして軽いタイヤを付けるのも良い

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:02:28.90 ID:E/tsltod.net
タイヤは使ってあげないと劣化しますよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:31:38.42 ID:p9Nf4kNT.net
フレームが7月初旬入荷として届くのは7月半ばくらいか?
待ち遠しいわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:13:12.11 ID:z+jcM700.net
フレーム入荷?
自社溶接じゃなかったのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:27:50.61 ID:2+kSrRP2.net
>>957
フレームが7月初旬?
7月以降だからどう考えても8月、下手すると9月入荷だろ。
そのうち、注文のフレームサイズの所から7月以降って文字が消えるんだよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:28:21.15 ID:Eee1dGpZ.net
>>958
自社溶接じゃこんなに安く大量に売れるわけないだろ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:32:54.84 ID:VUvaqh3B.net
>>957
ホイールも手組みだからね
フレーム入荷して順番に組んでいったとしても少人数で1日にちょっとしか進まないから
順番が後の方に当たったら2ヶ月は掛かるかも

>>958
フレームはコストダウンの為に中国で大量にまとめて作って送ってくる
F550(41,904円)は塗装も中国で行い、F660(48,384円)は塗装は国内業者で行う
この塗装の委託先が中国か国内かの違いだけでも本体価格が7000円以上違うわけで
やはりメイドイン中国のコストダウン効果は凄いな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:37:21.89 ID:MTUcUXA4.net
>>959
注文したことないのかな?
「納期につきましては○/○フレーム/フォーク7月中旬入荷予定その後組み立て作業します組み立ての目処になりましたらご連絡致します。」
ってメールくるんだよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:48:31.76 ID:bFSKR+5A.net
で、メールで問い合わせると、10月になりますってレスが来て、
電話で問い合わせると、7月になる仕様

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:49:10.77 ID:MTUcUXA4.net
7月中旬とこ○置き換え忘れたわ
ちなみにこれ5月中旬に注文したやつね

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:06:59.97 ID:z+jcM700.net
>>961
なんだ、製造時期が一括大量生産か受注生産かの違いだけで、単なる安中華バイクにシマノ盛っただけなのか
期待して損したわ…

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:00:49.91 ID:2+kSrRP2.net
>>962
メール?
2度来たよ。
注文し直したから。
そしたら入荷が 7月中旬→7月以降に変更されてたww。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:26:02.07 ID:As20OOss.net
>>965
自転車b○x乙

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:33:14.09 ID:2+kSrRP2.net
>>967
IDカッコイイな!

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:48:44.22 ID:As20OOss.net
>>968
ほんとや

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:52:14.68 ID:ItK7R0z+.net
サイコガンダムもね

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:12:39.29 ID:0X4CjWrK.net
>>965
そんなこともしらなかったのか?
よそのオリジナルもみんなそうだけどね

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:37:30.85 ID:ldfXMZaX.net
>>965
逆に完全オリジナルってどこがやってる?
アオバスペシャル?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:06:18.82 ID:4+oAbY5k.net
>>966
----------------------------------------------------------------------
このメールはお客様の注文に関する大切なメールです。
お取引が完了するまで保存してください。
----------------------------------------------------------------------

○○ ○○様

この度は御注文いただき誠にありがとうございます。
アートサイクルスタジオ店長の○○です。

御注文の商品
アルミサイドスタンドアジャスト式取り付けします。
ロードバイク 2014年モデルシマノ"CLARIS"最速採用【クロモリロード】
S550 【カンタン組み立て】
カラー/サイズ:ブラツク500mm
マークカラー:ホワイト
バーテープカラー:ブラック
納期につきましては 500/ブラック フレーム/フォーク7月初旬入荷予定その後組み立て作業します組み立ての目処になりましたらご連絡致します。


ちなみに5月中旬に一回注文して、440→550に変更するために6月頭に再注文したやつね

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:32:44.00 ID:Yub/iyCi.net
列の後ろにまわったんだから当然

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:43:02.92 ID:+qDaQRfB.net
>>974
君まるっきし読解力ないね

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:02:57.58 ID:nvGYMZLp.net
A660F発注したよ!
7月から10%値上げとか書いてたし、注文混むかな。
秋までにくればいいんだけど。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 03:32:51.52 ID:308kWt6x.net
値上げかー。もう下がることはないのかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 11:05:52.23 ID:1y/klUUR.net
消費税10%対策は前もってやっておかねば売り手は儲けが激減だもんな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:12:58.98 ID:11upFLtWR
A440-STI
500ホワイトが87月以降
ってなってる
他は全部8月以降

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:45:13.14 ID:DAcHKrDH.net
円安の影響だって書いてあったよ
消費税はさらに来る!にげてー

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:45:19.13 ID:/8UldPUd.net
俺もA660F買うか迷ってるけど
決めるなら7月までに決めた方がよさそうだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:03:28.95 ID:/9CU4nd2.net
短足用サイズのS660がポチるタグが復活しないから諦めた・・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:08:30.82 ID:3zQon8XL.net
>>981
何故? 
秋以降はすぐ来そうだけど
アウトレットになるかもしれないし

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:25:09.45 ID:308kWt6x.net
来月から10%値上げ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:38:21.23 ID:sQWCsqZ7.net
シマノコンポ全般30%の値上げらしいな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:38:58.04 ID:PWs05jO3.net
>>982
アートはネットでの対応遅いから、そういう時には直接電話汁!

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:52:05.64 ID:3zQon8XL.net
4万円のバイクが4万4千円ってこと?
だったらもうイラネw

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:58:35.50 ID:BT1oFHAR.net
s550の最大積載量ってどっかに書いてないかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:14:10.06 ID:vpK/qZrH.net
>>988
アートの疑問は即電話!
俺も明日、電話しなきゃ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:41:52.34 ID:KBP+jofA.net
次スレ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:32:44.65 ID:+5nbYPN1.net
A660F(465mm)を買おうと思うんですけど
身長162cm素足股下70cmで大丈夫ですか?

>>6のジオメトリ推測値だと跨って乗るなら725mm必要らしいけど
靴下と靴で底上げされる分でギリギリな予感がするのですが

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:47:37.22 ID:mIeEGgY8.net
止まるとき両足ベタっと着くわけじゃなければ大丈夫
傾けて片足着ければ信号待ちくらい平気でしょ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:55:06.89 ID:siqDW/kS.net
停車時はトップチューブを跨げば両足着くでしょ
問題無し

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:06:38.67 ID:Nmoiwgxn.net
街乗りだと車体傾けて片足が一番多い
次いで信号とか電柱を止まり木にしての一時停車
トップチューブ跨いで止まる事は殆どしない
思いのほか面倒くさいし

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:17:40.72 ID:siqDW/kS.net
つま先立ちだと結構信号待ちできついと思うけどな
慣れの問題だがトップチューブ跨いで両足つけてたほうが楽だわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:43:28.07 ID:juWSVi4E.net
■次スレ

【STI】アート サイクルスタジオ 6【国産】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403569207/

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:18:44.34 ID:juWSVi4E.net
>>991
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm82342.jpg
ちょうどESCAPE R3のSサイズ(465mm)と
A660Fの465mmサイズはスタンドオーバーハイトが全く一緒なので
自転車屋に行ってESCAPE R3のSサイズに跨がれるか確かめれば良い
R3のSサイズに跨がれないならA660Fも無理

股下70cmあればトップチューブ中央が73cmまでなら跨げるようだ
つまり靴の厚み分のマージンが約3cm
もちろん余裕は大いに越したことはない
地面は微妙に斜めになってたり凹んでたりしてるので
平地と思ったら足を付く箇所だけ凹面に凹んでて股間打つリスクがある

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:49:26.77 ID:k7JBOgvo.net
>>991
もし男なら、乱暴に降りたら間違いなく金玉を痛打する。
もしかしたら両足は着かないかもしれない。
身長167cm、股下78cmで465mmサイズ買ったけど、サドル前気味にして両足着くと、トップチューブに金玉持ち上げられる。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:54:02.15 ID:1lm5t2OF.net
フロントパッドが売れる予感

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:05:56.21 ID:t/6PkIPE.net
快感に変わる日がきっと…

1001 :986:2014/06/24(火) 14:41:19.70 ID:+5nbYPN1.net
みなさんレスありがとうございます

言い方が悪かったのですがサドルに乗りながらではなく
トップチュープに跨る場合にちょっと足が足りないのでは思いました
アドバイスどおりにESCAPE R3に試乗してみようかと思います

もう少し足が長ければ・・・

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:46:13.73 ID:JnfAnJnX.net
頼むから、>>997みたいなジオメトリは、どこからどうやって作成してくるのか教えてくれ!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:06:15.99 ID:988mKIsq.net
>>1002
しつこい

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:06:23.94 ID:WnO4aDs1.net
>>1002
俺も毎回見て気になる

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:07:43.69 ID:988mKIsq.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200