2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STI】アート サイクルスタジオ 5【国産】

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:58:43.16 ID:BTNY95vV.net
>>875
付かないって、本体?(規格が有るから無いと思うけど)
それともシュー?(他のシューでも付かないのかな?)

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:14:09.30 ID:telee74r.net
>>876
ショートだと、1番下にしてもタイヤに当たる。

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 06:56:47.54 ID:nz5CXuxj.net
>>876
ショートの最長がロングの最短
ロングで下げてるんだからショートじゃだめ

リアは1〜2mmは隙間の大きさで軸中心位置で計測すると5mm以上下に付いている
フロントも最上部ではない

走ってない状態でギリギリなら走行時に過重かかると
シューがタイヤに擦るよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:14:30.46 ID:LrXT53Vn.net
大人しくSORAキャリパーでも買っとくか…。

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:22:16.85 ID:h7WorFHB.net
シューをデュラに変えて取り敢えずやり過ごすかな。
前後で3,000円くらいするけど・・・。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:23:23.08 ID:bJHQhCNp.net
デュラのシューあんまり良くないよ
スイスストップ買え

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:59:54.48 ID:l9ZxRF9O.net
そしてまた105

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:15:56.40 ID:PeWiLS9M.net
シマノのBR-R451って安いけど
ヤッパ価格相応?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:35:47.35 ID:l9ZxRF9O.net
ホリゾンタルだからクラリスでもSTI周辺すっきり出来ないかなと思ってたら
こういうの出てきたんだが、やってる人いる?? 脱触覚
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233014902

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:40:03.42 ID:afjtB0er.net
>>884
フリクションが増えるだけで良くないぞ。
最新のシマノのテフロンワイヤーなら少しはましかもしれんが。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:34:11.48 ID:IhaRcrYI.net
>>884
Wレバーとバーコンが君をまっている!

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:45:28.00 ID:pXs7xmXq.net
>>884
Bluetooth式のSTIが登場するまでの我慢だ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:49:02.44 ID:AOKTrWEi.net
A:「おまwwおれのギア変えるなよw」
B:「ちょww坂なのに重くしないでw」

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:02:13.70 ID:IH361BPN.net
いっそのことシングルスピードにするよ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:04:28.41 ID:3ZSEJ8C5.net
>>885
純正とか限定とか最新とか
そういうまやかしに弱そうだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:30:42.49 ID:94d5XxjL.net
今売れてます!
売れ筋第一位!!

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:53:29.76 ID:5qtkfOJC.net
>>891
トライエースさん、チィーッス!

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 11:38:33.55 ID:K2TRi18b.net
トライエースさんのカーボンロード買いました
フレームは東レ製カーボン、コンポはSORAの謎仕様
送料込みで125000円です。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:26:03.41 ID:vZ54r0K/6
もう注文して1ヶ月だけど、さらにあと1ヶ月はかかる予定だよね
本体届く前にほとんどの用品が集まってしまった

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:18:11.24 ID:T07q8QYz.net
>>893
え?
ガノージェネレーション2014、フルカーボンティアグラ組みのが10万円で売ってるのに?

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:21:13.21 ID:H1ZMrtyH.net
ガノーはバカにされるから

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:30:00.23 ID:L2+HKZI/.net
ガノージェネレーションばかり1つ覚えみたいに言う人がいるが
ガノー以外でも毎年ジオスやオーパスやラピエールのカーボンモデルは
円安円高それぞれの相場にあわせたスペックで何だかんだで10万円前後の処分価格になるので
別にガノーだけがコスパ凄いわけじゃなくて毎年の行事よ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:33:53.18 ID:T07q8QYz.net
いや、ガノーだけじゃなく、何でトライエースなんか買ったのかな?と思って。

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:35:09.53 ID:L2+HKZI/.net
うん、それは疑問だw

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:41:02.34 ID:ZLiQqCeo.net
>>898
ホームページのお兄さんかわ格好良かったので

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:43:56.83 ID:aJ0BVDvD.net
A660乗っていて、チェーンがCN-HG40なのですが質問です。
灯油でちゃんと洗浄したくて、ミッシングリンク購入を考えているのですが、
サイズとかってあるんでしょうか?初心者ですみません。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:13:30.34 ID:4zIydFDN.net
>>901
CL573Rが使えるらしい。保証はできんけど。

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:50:23.30 ID:aJ0BVDvD.net
>>902
ありがとう!
些細な情報でもありがたいです。
初心者ですが、何とかやってみます。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:22:41.19 ID:E1iV9wtN.net
>>903
ミッシングリンクはチェーン幅に合うものなら何に使っても問題無し。

但し、ミッシングリンクのプレートが反ってそこだけチェーンのピッチが広がりやすい(チェーン伸びの状態)から定期的にプレート曲げるとかでピッチ調整した方が良いかも。

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:55:45.86 ID:o8OD18Yf.net
ミッションコンプリート!

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:50:39.20 ID:63mBPWHR.net
チェーンカッターで、チマチマ切るのが好き。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:36:30.11 ID:JSP+Cn6b.net
T660を買おうと思いつつ、ラレーCRNとかライトウェイ アイアンとか、安いのではASTRO-Rとかで迷ってしまう。
ロードよりもツーリングに近い感じや、ゆっくり通勤などの楽な乗り方が主体なので、

クロモリで望んでたホリゾンタル、しかもレイノルズ835、STIレバー、ドロヨケ付けるのに便利でクラシカルなカンチブレーキ・・・
で、T660が第1候補なんだけど、
クランクの色がダサイ、フレームカラーが選べるのはいいんだけどほぼ単一色で安っぽそう、ってのがネック。

ラレーはメッキフォークがカッコいい、カラーリングもセンスいい、コンポも上級・・・、でもタイヤは太いの履けなさそう、
ドロヨケも23Cまで細くしないと無理っぽい、そもそもまんまロードなので少々気が引ける。

ライトウェイもかっこいいが、Wレバーは避けたいし、カラーがイマイチ、微妙にホリゾンタルじゃない!


はぁ〜、誰か背中を押してくれ!

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:25:26.52 ID:HkYpZO8x.net
迷ったらドッペルギャンガー、覚えておくといい

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:40:12.13 ID:Nxozy/92.net
>>908
それもれなく後悔というおまけつきじゃねーかよww

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:24:50.56 ID:Z36jjGzq6
ロードとツアラー系の2つ買えば無問題
それか先にツアラー系買って、もっと乗りたくなったらロードとか

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:21:53.34 ID:0g2oEyfj.net
前でちんたら並列してる小学生チャリ三人抜いたら、勝負だとか言われて、立ち漕ぎで横を無理矢理抜こうとしてきた。完全にぶつかるから、止まって行かせたけど、こういう時きつく脅した方がいいのかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:07:04.87 ID:i4JtiTkx.net
>>911
そういう調子ぶっこいた糞ガキは、実際に痛い目見ないと解らないから、そのままジワジワ引き離して事故らせるのが正解。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:09:53.95 ID:qw5tXAOC.net
正座させて土下座させるのが一番

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:12:02.48 ID:Z4RS4G7y.net
ぶつかって親から慰謝料が正解

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:15:44.04 ID:Nxozy/92.net
ガキがベソかくまで無言無表情でべったりついていくのが吉

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:20:20.36 ID:F1Bn4cAn.net
>>913-911
どれも通報されたらお終いやん。

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:20:30.83 ID:xE5YuN/O.net
小学生相手に何を考えてるんだww

918 :904:2014/06/18(水) 23:37:50.27 ID:oQPDZtQJ.net
ところでARTのカラーオーダーって、どうやって注文するのか教えてくれ。
T660 カラーオーダーUPチャージ の下の方に
「カラーオーダーの御注文で、
お選びいただいたカラーは(商品についての問い合わせ)をクリックし
番号、カラー名をメールまたは、備考に書き込みお知らせ下さい。」

って書いてあるけど、楽天で購入手続きしたあとに、HPにまた戻って「問い合わせ」のページに行って書き込むの?
問い合わせ内容で注文主だと書けるのは、名前とアドレスだけなんだが、これでいいのか?
購入手続きの段階でどこかに備考欄とか無いよね??

だいたい、何らかの事態で「問い合わせ」に書き込めなかったりしたらどうなんのこれ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:54:02.06 ID:fHV9hD2q.net
電話しろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:35:21.88 ID:eLDbxZXr.net
電話してアップチャージしたら、
アップチャージ分の楽天ポイントは
付与されないけど、そのぶん割り引きしてくれるかもよ。
多分だけどね多分。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 14:07:23.30 ID:OEDIteVH.net
アップチャージを買い物カゴに入れて
購入するときに住所を入力した後で

したの備考の欄の所でカラー名を記入する

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:37:06.52 ID:5xr/dfrO.net
しかし、過疎ってるな。
「7月過ぎ入荷」の通知後にスレの勢い100越えたら笑う。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:14:15.20 ID:Mp4pA38L.net
耐え難きを耐え云々

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:28:09.44 ID:kX3ZRPBo.net
モノが無いと盛り上がりようがないからなぁ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:36:48.15 ID:zdcIB7OT.net
アートは売れすぎてるけど
人増やしたりしないんかね?
大陸側の生産が遅いんかね?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:13:39.11 ID:Luu7041s.net
輸送費の関係である程度まとまってから大陸にフレーム発注してるから、タイミングによって早い人もいるし、遅い人もいる。
ホイールだって手組みだから納期遅いのは仕方がない。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:25:01.56 ID:h0yDqpM7.net
ノーマルA660F乗っています。
皆さんパーツ変えたりしてますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:29:46.83 ID:gkADxRHP.net
>>927
パーツ交換というのがどのレベルか分からないけど、小物ならペダルとグリップとサドル換えました。
特にグリップは、予め安物のエルゴグリップを買っていたので、車体が届いた翌々日には交換しました。
サドルは一週間後、ペダルは十日後に換えました。
どれも換えて良かったと思っています。

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:37:13.99 ID:orh9Ug5F.net
クロスバイクC400(700C)ですが
このタイヤの空気を入れるバルブは、仏タイプでしょうか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:00:28.86 ID:RuN1NN+P.net
タイヤは仏ではないね

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:22:17.92 ID:8WNwxLJu.net
>>929
ttp://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/rdtx35.jpg
公式HPを見ると分かるけど無駄に長い仏式バルブが付いたチューブ

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:06:52.54 ID:JqdAmyQa.net
>>927
A660ELITE購入、納車待ちの者です。
キャリパーブレーキ『TKTORO R317』以外は早急に変更する要素はなさそうです。
TKTORO R317の対応は「シューをデュラクラスの船付きに代える」「キャリパー剛性も不足しているので
105以上のブレーキに代える」が挙げられています。

しかし、TKTORO R317がロングアーチなのでキャリパー交換はSHIMANO BR-R650クラス(前後セット10,000円くらい)
への変更が望ましいと思います。

SHIMANO BR-R650より廉価なSHIMANO BR-R450もしくはSHIMANO BR-R451と言うモデルが半額くらいで出て
いますが、テクトロのシュー交換と比べるとやや劣るレベルのようです。
SHIMANO BR-R451のTIAGRA相応のシュー交換ならテクトロ以上でしょうが、シューセット=3,000円くらいと考えると
素直にSHIMANO BR-R650に変更する方が良いような気がします。(自身、そのつもりでいます)

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:33:48.12 ID:9J6SUGnA.net
>>932
すぐ電話連絡して、BR-R451に変更してと頼むとゴミが出ないし、差額も少々で済みます。

934 :923:2014/06/20(金) 23:42:49.14 ID:WThSfzOg.net
サドル、グリップ辺りは乗り心地に効きそうですね。
ペダルについてはよくわかりませんが。

ブレーキ周りの交換もよく聞きます。
本体価格に対して1万円は高い気もしますが、実感も大きいのでしょうね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:53:09.09 ID:uR4C1/JH.net
>>932
そのブレーキに換えてデフォのタイヤとチューブのままというのはかなり恥ずかしいレベルだぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:00:37.14 ID:xIUb7fsI.net
>>932
で、他にロード持っててBR-R451相当とBR-R650相当のクラスのキャリパーの使い勝手を知ったった上で語るならいいけど、実物知らずに想像で語ってるなら大風呂敷も大概にしろよ

450は旧モデルで新品の入手は困難、650も品薄で通販じゃ入手困難なの知ってて言ってんだよな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:00:54.97 ID:OHWu2C78.net
そんなことはない

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:03:21.40 ID:ZhMZBNS5.net
>>935
この間前後ローテーションして誤魔化したが、マジで何にするか迷う。
チューブはシュワルベのやつでいいよな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:14:58.60 ID:6cWu2pzC.net
まず最初にチューブとタイヤだな

ブレーキは高速ダウンヒルでもしなけりゃとりあえず使えないことはないが
あのママチャリみたいなゴムタイヤは不安定で滑りやすくて怖くて30km/h以上出せないし街乗り以外使えない

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:35:11.07 ID:p0HKuiTZ.net
>>931
ありがとうございますm(_ _)m

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:56:01.05 ID:s4zj2ZlH.net
夏はTUBEだよな

YouTubeの方だぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:18:43.23 ID:T1rF0uuN.net
>>935
最初のタイアとチューブってそんなに酷いのか?700x28cとしか書いてないようだけど。

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:30:12.10 ID:9P3t1NsT.net
>>942
気にするような価格帯じゃないからそのままでOK

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:36:48.74 ID:bHVl3V1g.net
>>942>>943で噛み合ってないと感じるのは俺だけではない筈。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 16:17:29.69 ID:aG3aPJcB.net
>>936
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q24484019

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:24:57.38 ID:66oJxdPY.net
+送料かかるヤフオクでかうなら最初からアップチャージしとけよっていう

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:10:32.62 ID:pJnupphu.net
近所のあさひで取り寄せるのが吉

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:06:42.93 ID:zpddRQhx.net
>>942
アートだけじゃないが4万円台のクロスに最初から付いてるタイヤチューブは最低限の性能しかないよ
A660やS660などに付いてるのはシンコー ゴールデンボーイというタイヤで
4〜6万円クロスによく使われるケンダ クエストと同じ位重い(28Cなのに1本580g位もある)
例えばマキシス デトネイターフォルダブルなら28Cで280g位
タイヤの重さが半減すれば体感はかなり違う

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:18:50.78 ID:xIUb7fsI.net
ワイヤービードとケブラービードの違いがあるんだから重さ違って当然だろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:44:58.61 ID:zpddRQhx.net
>>949
ワイヤーのデトネイターでも310g(ESCAPE R3に標準のタイヤ)
どちらにせよクエストやゴールデンボーイクラスのタイヤが重いのは事実
実質シュワルベ マラソン並なので
値段が上がれば高性能タイヤになるのは当たり前なので価格なりと考えて
交換時期が来たら性能アップできるタイヤを選ぶと良い

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:08:04.77 ID:2+kSrRP2.net
タイヤ交換は安いし直ぐに出来るけど、ブレーキ本体は初期からオーバースペックで
いいと思うなぁ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:25:23.89 ID:AnPfdoYp.net
だよね。街で履きつぶす為の28Cって設定なんだろうと思う。
どっちにせよブレーキ交換はした方がいい。
公式にブレーキアップチャージがあればいいのにな

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:27:28.10 ID:MTUcUXA4.net
コンマ何秒など争う世界で使うわけじゃないなら重さも糞もないですよ
ついてくるタイヤで問題なく走れますので御託ならべる前に自分を磨きましょう

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:37:35.17 ID:2+kSrRP2.net
俺、戦争が終わったら純正のテクトロをMCR-266に付け替えるんだ!

[後年、過酷な戦場から奇跡の生還を果たし、自転車通勤途中に事故で若き命を散らす彼だった・・・・]

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:14:02.85 ID:VUvaqh3B.net
ストップ&ゴーが多い街乗りで重いタイヤを使うのは只の不利になるだけで良いことは殆どないので
最初のタイヤはパンク用予備にして軽いタイヤを付けるのも良い

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:02:28.90 ID:E/tsltod.net
タイヤは使ってあげないと劣化しますよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 06:31:38.42 ID:p9Nf4kNT.net
フレームが7月初旬入荷として届くのは7月半ばくらいか?
待ち遠しいわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:13:12.11 ID:z+jcM700.net
フレーム入荷?
自社溶接じゃなかったのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:27:50.61 ID:2+kSrRP2.net
>>957
フレームが7月初旬?
7月以降だからどう考えても8月、下手すると9月入荷だろ。
そのうち、注文のフレームサイズの所から7月以降って文字が消えるんだよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:28:21.15 ID:Eee1dGpZ.net
>>958
自社溶接じゃこんなに安く大量に売れるわけないだろ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:32:54.84 ID:VUvaqh3B.net
>>957
ホイールも手組みだからね
フレーム入荷して順番に組んでいったとしても少人数で1日にちょっとしか進まないから
順番が後の方に当たったら2ヶ月は掛かるかも

>>958
フレームはコストダウンの為に中国で大量にまとめて作って送ってくる
F550(41,904円)は塗装も中国で行い、F660(48,384円)は塗装は国内業者で行う
この塗装の委託先が中国か国内かの違いだけでも本体価格が7000円以上違うわけで
やはりメイドイン中国のコストダウン効果は凄いな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:37:21.89 ID:MTUcUXA4.net
>>959
注文したことないのかな?
「納期につきましては○/○フレーム/フォーク7月中旬入荷予定その後組み立て作業します組み立ての目処になりましたらご連絡致します。」
ってメールくるんだよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:48:31.76 ID:bFSKR+5A.net
で、メールで問い合わせると、10月になりますってレスが来て、
電話で問い合わせると、7月になる仕様

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:49:10.77 ID:MTUcUXA4.net
7月中旬とこ○置き換え忘れたわ
ちなみにこれ5月中旬に注文したやつね

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:06:59.97 ID:z+jcM700.net
>>961
なんだ、製造時期が一括大量生産か受注生産かの違いだけで、単なる安中華バイクにシマノ盛っただけなのか
期待して損したわ…

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:00:49.91 ID:2+kSrRP2.net
>>962
メール?
2度来たよ。
注文し直したから。
そしたら入荷が 7月中旬→7月以降に変更されてたww。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:26:02.07 ID:As20OOss.net
>>965
自転車b○x乙

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:33:14.09 ID:2+kSrRP2.net
>>967
IDカッコイイな!

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:48:44.22 ID:As20OOss.net
>>968
ほんとや

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:52:14.68 ID:ItK7R0z+.net
サイコガンダムもね

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:12:39.29 ID:0X4CjWrK.net
>>965
そんなこともしらなかったのか?
よそのオリジナルもみんなそうだけどね

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:37:30.85 ID:ldfXMZaX.net
>>965
逆に完全オリジナルってどこがやってる?
アオバスペシャル?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:06:18.82 ID:4+oAbY5k.net
>>966
----------------------------------------------------------------------
このメールはお客様の注文に関する大切なメールです。
お取引が完了するまで保存してください。
----------------------------------------------------------------------

○○ ○○様

この度は御注文いただき誠にありがとうございます。
アートサイクルスタジオ店長の○○です。

御注文の商品
アルミサイドスタンドアジャスト式取り付けします。
ロードバイク 2014年モデルシマノ"CLARIS"最速採用【クロモリロード】
S550 【カンタン組み立て】
カラー/サイズ:ブラツク500mm
マークカラー:ホワイト
バーテープカラー:ブラック
納期につきましては 500/ブラック フレーム/フォーク7月初旬入荷予定その後組み立て作業します組み立ての目処になりましたらご連絡致します。


ちなみに5月中旬に一回注文して、440→550に変更するために6月頭に再注文したやつね

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:32:44.00 ID:Yub/iyCi.net
列の後ろにまわったんだから当然

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:43:02.92 ID:+qDaQRfB.net
>>974
君まるっきし読解力ないね

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:02:57.58 ID:nvGYMZLp.net
A660F発注したよ!
7月から10%値上げとか書いてたし、注文混むかな。
秋までにくればいいんだけど。

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 03:32:51.52 ID:308kWt6x.net
値上げかー。もう下がることはないのかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 11:05:52.23 ID:1y/klUUR.net
消費税10%対策は前もってやっておかねば売り手は儲けが激減だもんな

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:12:58.98 ID:11upFLtWR
A440-STI
500ホワイトが87月以降
ってなってる
他は全部8月以降

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:45:13.14 ID:DAcHKrDH.net
円安の影響だって書いてあったよ
消費税はさらに来る!にげてー

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:45:19.13 ID:/8UldPUd.net
俺もA660F買うか迷ってるけど
決めるなら7月までに決めた方がよさそうだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:03:28.95 ID:/9CU4nd2.net
短足用サイズのS660がポチるタグが復活しないから諦めた・・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:08:30.82 ID:3zQon8XL.net
>>981
何故? 
秋以降はすぐ来そうだけど
アウトレットになるかもしれないし

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:25:09.45 ID:308kWt6x.net
来月から10%値上げ

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:38:21.23 ID:sQWCsqZ7.net
シマノコンポ全般30%の値上げらしいな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:38:58.04 ID:PWs05jO3.net
>>982
アートはネットでの対応遅いから、そういう時には直接電話汁!

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:52:05.64 ID:3zQon8XL.net
4万円のバイクが4万4千円ってこと?
だったらもうイラネw

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:58:35.50 ID:BT1oFHAR.net
s550の最大積載量ってどっかに書いてないかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:14:10.06 ID:vpK/qZrH.net
>>988
アートの疑問は即電話!
俺も明日、電話しなきゃ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:41:52.34 ID:KBP+jofA.net
次スレ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:32:44.65 ID:+5nbYPN1.net
A660F(465mm)を買おうと思うんですけど
身長162cm素足股下70cmで大丈夫ですか?

>>6のジオメトリ推測値だと跨って乗るなら725mm必要らしいけど
靴下と靴で底上げされる分でギリギリな予感がするのですが

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:47:37.22 ID:mIeEGgY8.net
止まるとき両足ベタっと着くわけじゃなければ大丈夫
傾けて片足着ければ信号待ちくらい平気でしょ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 06:55:06.89 ID:siqDW/kS.net
停車時はトップチューブを跨げば両足着くでしょ
問題無し

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:06:38.67 ID:Nmoiwgxn.net
街乗りだと車体傾けて片足が一番多い
次いで信号とか電柱を止まり木にしての一時停車
トップチューブ跨いで止まる事は殆どしない
思いのほか面倒くさいし

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:17:40.72 ID:siqDW/kS.net
つま先立ちだと結構信号待ちできついと思うけどな
慣れの問題だがトップチューブ跨いで両足つけてたほうが楽だわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:43:28.07 ID:juWSVi4E.net
■次スレ

【STI】アート サイクルスタジオ 6【国産】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403569207/

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 10:18:44.34 ID:juWSVi4E.net
>>991
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm82342.jpg
ちょうどESCAPE R3のSサイズ(465mm)と
A660Fの465mmサイズはスタンドオーバーハイトが全く一緒なので
自転車屋に行ってESCAPE R3のSサイズに跨がれるか確かめれば良い
R3のSサイズに跨がれないならA660Fも無理

股下70cmあればトップチューブ中央が73cmまでなら跨げるようだ
つまり靴の厚み分のマージンが約3cm
もちろん余裕は大いに越したことはない
地面は微妙に斜めになってたり凹んでたりしてるので
平地と思ったら足を付く箇所だけ凹面に凹んでて股間打つリスクがある

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:49:26.77 ID:k7JBOgvo.net
>>991
もし男なら、乱暴に降りたら間違いなく金玉を痛打する。
もしかしたら両足は着かないかもしれない。
身長167cm、股下78cmで465mmサイズ買ったけど、サドル前気味にして両足着くと、トップチューブに金玉持ち上げられる。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:54:02.15 ID:1lm5t2OF.net
フロントパッドが売れる予感

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:05:56.21 ID:t/6PkIPE.net
快感に変わる日がきっと…

1001 :986:2014/06/24(火) 14:41:19.70 ID:+5nbYPN1.net
みなさんレスありがとうございます

言い方が悪かったのですがサドルに乗りながらではなく
トップチュープに跨る場合にちょっと足が足りないのでは思いました
アドバイスどおりにESCAPE R3に試乗してみようかと思います

もう少し足が長ければ・・・

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:46:13.73 ID:JnfAnJnX.net
頼むから、>>997みたいなジオメトリは、どこからどうやって作成してくるのか教えてくれ!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:06:15.99 ID:988mKIsq.net
>>1002
しつこい

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:06:23.94 ID:WnO4aDs1.net
>>1002
俺も毎回見て気になる

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:07:43.69 ID:988mKIsq.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200