2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月 Part2

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:02:33.44 ID:RMsLjFJW.net
2カ月前にはじめて買ったクロスパクられたわ。
もし返ってきても、どこの馬の骨か知れないキモいやつに乗られたチャリを俺はそれからも愛してやれるんだろうか。

っつーか、返ってこねーだろーなー畜生。
盗った奴事故って死なねーかな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:19:52.06 ID:VMkB5ugm.net
>>600
お気の毒にとしか。泣ける。
新車は盗まれるからね

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:28:22.08 ID:MfH+gNPL.net
>>600
どんな状況で?

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 20:20:41.46 ID:X0Uuz8H1.net
盗まれるとショックだよなぁ・・・
ましてや新車

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 00:50:08.58 ID:Un0fG7Cv.net
>>602
マンションの駐輪場。奥まってるところで道からは見えないから油断した。
なんかすこし前からちょくちょく置いたとこと違う位置に移動されてたから、
管理会社に「防犯カメラ付けてくれ」って言った矢先なんだ。もっと自分で管理しなきゃいけなかったんだろうな。

室内保管しろってよく言われてたけど、部屋狭いから……
ママチャリから乗り替えて、ほとんど毎日乗ってて楽しかった。あー悲しい。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 00:52:12.89 ID:Fc15QBmp.net
>>604
縦置きにするラックもあるよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 01:03:43.77 ID:Un0fG7Cv.net
>>605
あるのは知ってたんだけど、出し入れが面倒だと乗らなくなるかも……
っていう不安があった。飽きっぽいから。
でも、確かに中に置いときゃよかったよ。

ショックでかくてつい書いちまった。愚痴ってゴメン。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 01:08:03.91 ID:qaiy1bfy.net
>>604
うちは玄関保管だけど
やっぱり誰でも出入りできる場所は
いまどき厳しいね

練馬の自転車泥棒
https://www.youtube.com/watch?v=IfiKIB4srVI

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 06:58:32.74 ID:2POnI3XH.net
当分見納めの吉野梅郷へ行ってきた。ロード乗りも結構いたな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 14:03:36.70 ID:60cbK9FI.net
吉野梅郷は金曜に行ったわ。
予報で風が強いの判ってたので、行きは日和って輪行。
帰りはトップスピードの快適さ優先で新青梅使ったけど田無手前の渋滞が辛かったな。
ゴチャついた都道がはやく綺麗に整備されないかな〜

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 17:38:51.52 ID:VZwnBOo0.net
てすつ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 19:36:50.12 ID:w1gNpzNU.net
犯人はたぶん遠西たけし
オークションで転売してゼニ儲け

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 19:53:13.52 ID:jGnj6tBZ.net
>>611
違うよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:19:08.28 ID:F1CZUWSV.net
週末桜見に行きたいんだけど、お勧めの場所ある?

練馬じゃなくても、行きやすい場所とか

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:37:53.69 ID:ixQ+Tozm.net
>>613
まだ早いと思うけど、練馬区東部なら千川通りから中野通りで哲学堂とか

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:55:49.97 ID:ib+PF///.net
まだ早いけど、
城北中央公園と、そこから豊島園までの石神井川

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:11:10.61 ID:NVoaI5nc.net
石神井川をずっと行くと王子だね
隅田川に合流するね
おらあっちの生まれだからノスタルジィ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:21:18.05 ID:i9SDY8+0.net
石神井公園そば石神井川沿い南田中団地の桜並木
ここは毎年見に行ってる

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 02:20:00.89 ID:ByCBMLyT.net
西に走ってたら聖地秩父まできてしまった。。。泊まるとこ無いしラブホに泊まった。。。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 02:25:18.97 ID:FLZg3k2O.net
>>618
デリヘルチャンス

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:48:27.54 ID:NVoaI5nc.net
北じゃないっすか!

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 11:03:43.62 ID:HyYAAjR9.net
光が丘とか大泉町辺りの白子川とかかねぇ
白子川のトコは23区では珍しいカタクリも咲いてるし
そのソバにある和菓子屋は安くて美味い

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 11:20:28.99 ID:OK5UxUC/.net
中野通りの桜のトンネルはいい。
道幅も広いので、のんびり走れるし。
桜の枝振りも、他所の桜並木と比べて大きい気がする。

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 14:40:39.90 ID:ULbUbXmK.net
>>607の映像に出てる男、遠西たけしそっくりなんだけど。
ゼニ稼ぎで俳優までしてるの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 16:10:13.94 ID:WpHETHA0.net
初めて多摩湖に行ったが多摩湖とそのCRは良かったが、着くまでが苦痛!
高野台から新青梅街道〜所沢街道〜府中街道というルートで行ったが
自動車多いわ渋滞するわで全然楽しくない
裏道探してダラダラ行くほうがいいかもしれん

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 16:30:31.89 ID:somp4kDH.net
>>624
富士街道→武蔵境通りで関前五丁目からの多摩湖CR直線部分をのんびり行くといいよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 16:44:08.24 ID:QlJ6TXrB.net
石神井川を荒川までちんたら走って来たけど、桜もう咲き始めてる
週末は5部咲き位?

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:01:21.16 ID:WpHETHA0.net
>>625
すまん、グーグルマップで調べたがよく分かんなかった

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:09:51.12 ID:ziAMFBWV.net
自分は練馬駅から千川通り→千川上水沿い→多摩湖CR直線部分経由のゆっくりのんびりコースだな
自転車で新青梅街道はかなりの苦行だし

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:22:37.81 ID:somp4kDH.net
>>627
ん?「多摩湖CRの直線部分」てのが判らない?
多摩湖から武蔵境の浄水場へ繋がる水道管上もCRになっている。
もっとも、普通の道路との横断歩道がやたらあるし、周辺住人の生活道路になってるので
直線だからとかっとばせる訳では無いよ。
入口のリンク貼ろうとしたらアカンかった(´・ω・`)

>>628
千川沿いの方がいいね。
どこだったか自転車レーン整備してなかったっけ?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:23:17.51 ID:WpHETHA0.net
>>628
千川上水って関町一丁目っていう交差点から出ている川のこと?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:24:44.75 ID:OK5UxUC/.net
↓武蔵境通り
関前橋
↓都道7号線
関前五丁目
↓CR

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:30:13.28 ID:WpHETHA0.net
>>629
ありがとう
グーグルマップを拡大すると武蔵境の浄水場の南に川が流れているけど
それに沿って行くということでおk?

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:32:26.20 ID:NVoaI5nc.net
高野台だったら
保谷の北側から黒目川
東村山から菖蒲園、狭山公園を目指す超イレギュラールート

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 19:40:48.58 ID:HyYAAjR9.net
>>632
ほれ、ココを真っ直ぐ行くんだよ。
ただ、歩行者やママチャリだらけだし信号もたくさんあるから安全運転で。

http://goo.gl/maps/xTRCs

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 20:04:59.87 ID:5onsU4m3.net
>>634
ありがとう、こんな素敵な道路があったなんて
ストリートビューでは桜も咲いてこの時期は綺麗で、早く走りたい

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:04:10.31 ID:us2qULzw.net
明日は近所の石神井川沿いの桜並木と石神井公園に桜見に行く予定!
あと中野通りも行ってみたいなー。自転車だと気軽に行けていいよね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:29:32.07 ID:EgGzGQpu.net
練馬に牧場があるので、今日行ってみよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:49:45.80 ID:IeVeNTcn.net
小泉牧場か
がんばってるよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 13:20:30.46 ID:EgGzGQpu.net
今は観光牧場的な形になってるんだね
じぇらーとなるものを食べてくる、行ってきます

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 13:40:53.47 ID:VO5udONv.net
もっと秘境にあるのかと思ってたら大泉学園駅の近くなんだね
知らなかったー 今度行ってみよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:32:35.29 ID:U62+YgN1.net
まちB光が丘スレに貼ったやつだけど、今日の光が丘公園。
まだちょっと早いね。
http://2ch-dc.net/v4/src/1396085466024.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1396085498664.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1396085527864.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1396085563492.jpg

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:51:18.38 ID:MZblsuSD.net
>>641
三枚目なんか立派なもんですな

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:11:11.49 ID:U62+YgN1.net
3枚目のはしだれ桜で他の種よりもやや早め

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:12:05.13 ID:Dnfib55y.net
>>636
中野通りもいいが、混んでるから沼袋付近の新青梅街道もええよ〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:53:42.07 ID:Ynv5JePb.net
>>641
光が丘公園通ったけど、人沢山出てたよね、大道芸人とかいて賑やかだった
牧場は本当に住宅地の中にいきなり牛が草食べててビビった、アイス美味かったよオススメです

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:32:01.19 ID:zWLTftAJ.net
光が丘はヘヴンアーティストよく来てるね。
午後4時頃はオカリナ吹いてるおねぇさんだった。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:37:34.85 ID:lfmUyiUX.net
>>644
ああ、環七越えて哲学堂までの間の新青梅街道よさそうですね!

>>645
牧場よさそうですねー。アイス食べたくなりますw

近所の石神井川沿いは、もう結構咲いてましたよ。
南田中団地のとこの山下橋〜笹目通りの間です!

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 04:47:45.70 ID:uMugMNDb.net
小泉牧場って30年くらい前に近所に住んでて臭かった印象しか残ってなかったんだが
今はアイスが売ってたり見学できたりして凄く変わったんだね
今度行って見る

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 08:05:20.95 ID:nsF/C1v+.net
昨日は石神井公園いってきたが、桜はもう少し先の印象だったな

来週末も晴れてくれよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:12:55.70 ID:/gqnpFBV.net
練馬北西部から東大駒場キャンパス近くへの通勤ルートですが、
今のところ荻窪病院前の道→青梅街道→中野通り
と走ってます。
もう少しよいルートがあれば教えて下さい。
特に青梅街道の回避が知りたいです。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:17:18.30 ID:zWLTftAJ.net
俺だったら旧早稲田通り〜早稲田通りを走る。

中野通りは正解だと思うよ。
あそこ環七や山手通りより車少ないから走りやすい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 20:09:24.97 ID:/gqnpFBV.net
>>651さん
どうもありがとうございます。
区内を斜めに走れる分、おっしゃっているルートの方が時間が早そうですが、
下井草駅周辺の旧早稲田通りと、中野駅周辺の中野通りの
狭さと混雑がが嫌だったので、2、3回走って止めました。
(先に書くべきでしたね)
住宅地の生活道路に入り込むのは避けたいとすると、
651さんのルートか、僕が使っているルートくらいですかね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 18:30:32.45 ID:oH6TZlp8.net
>>650
オレがよく使うルート
http://yahoo.jp/p2tdIu
http://yahoo.jp/wYtQxN
http://yahoo.jp/k4xcaJ
http://yahoo.jp/Or_wyI

一方通行を逆行する部分が多いので横から出てくるクルマに注意

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:06:14.83 ID:M6kyY7Ac.net
>>542
そういう嫌な本屋等も昔はよくあったが本や雑誌が売れなくなってバタバタ潰れている。
自転車屋はなぜ潰れないのか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:17:13.39 ID:zfX0m2T/.net
>>654
自転車屋もホムセンで中華の1万の自転車が出現して潰れてるでしょう。
まだ修理とかあるので本屋よりはマシかもね

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:18:26.90 ID:M6kyY7Ac.net
>>653
二番目の神明通りは信号も人も車も少ないし最高。
しかし東京は南北にいい道が少ない。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 05:48:50.22 ID:UeLMdMm9.net
練馬区って大小色々なリサイクルショップがあって楽しいよね
平日たまにぽっかり休みが入ったらリサイクルショップ巡りも良い、思わぬ自転車関連の掘り出し物があったりなかったり

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:12:12.81 ID:DyA1oqxd.net
本当にゴミ置き場みたいな店もあるよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:29:12.89 ID:3MTfe3Su.net
氷川台駅のドラッグストア向かいにある店は凄い。被災地顔負けのテントの店。
でもあの辺、自転車屋ないから繁盛してるんだよな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 00:28:42.32 ID:9YLqMfHj.net
リサイクルショップどこにあるの?
いってみたい

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 01:39:12.17 ID:Of0ttp67.net
>>660
板橋ならトレジャーファクトリーとか

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 09:47:19.09 ID:MOG4bHdj.net
おい、練馬区にもあるだろw

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:06:44.64 ID:GFDN/PG0.net
ハドフにトレファク
アイテムボx

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 16:47:44.54 ID:8bth0flG.net
青梅街道吉祥寺通りの交差点にセオサイクルがオープンだぜ!
スポーツ車も多数扱っているから遊びにきてくれよな!

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 17:57:54.09 ID:eWGStz4i.net
前も自転車屋だったよな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 18:10:36.88 ID:/fsvh27m.net
セオは元々自転車屋だったトコをフランチャイズしてるんだか居抜きでやってるんだかっぽい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 18:13:03.28 ID:GFDN/PG0.net
びっくりドンキーの対面かい

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 19:30:31.40 ID:8bth0flG.net
>>666
前のサクラジテンシャはすぐ近くに移転したよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:24:30.65 ID:LIQ83wQ0.net
>>659
氷川台のサミットから、新桜台の方に行くと自転車屋があるんだけど、店閉めるのが早いからな。
本屋の脇にあったときは、世話になったなぁ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:50:52.26 ID:V1LBZjKW.net
>>664
吉祥寺周辺はいいなぁ
うちの周りにはスポーツ車ショップなんて全然無いぜ・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:42:17.79 ID:DBHROJtd.net
>>653さん
650です。情報ありがとうございます。
お礼遅くなり、申し訳ありません。

最初の二つのルートは武蔵野市の実家から駒場に通学してたときに
よく使ってました。
三番目、四番目の下井草駅周辺の回避ルート、参考にします。

どうもありがとうございます。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:10:31.76 ID:fEJmCYwd.net
こんな所で俺の地元の話題が@氷川台
桜台の喜多方ラーメンの近くにもあるよね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 04:08:49.42 ID:HDq+rpx9.net
>>634の道路を走ろうと楽しみにしてたのに雨と休日出勤で走れず、
昨日の風で大分散ってしまっただろうなぁ orz

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 14:13:31.65 ID:ypGnlkmv.net
小金井公園とか三鷹とかその近辺はもう桜まみれだったな

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:47:28.16 ID:h4aSfXkH.net
おまえら、選挙行ったか?
投票率31%って、低すぎだぞ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:21:54.53 ID:N0Xi2/Vt.net
夕方に指定の投票所に行ったら係員と立会人しかいなかった
出てくるときに他の投票者とすれ違った程度
こりゃ相当投票率低いかもと思ったらひでえわw

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 11:54:08.21 ID:32yjVvsl.net
とりあえず外環は建設進行政策が維持される結果で良かった。
道を整備する時は歩道に自転車帯作らず、車道に自転車レーン設置で頼む。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 12:58:33.07 ID:qwbISUKN.net
いや
歩道に自転車帯がいいよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:55:23.86 ID:IV1ppTqM.net
歩道に自転車帯作ってもそこを人に歩かれちゃねえ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:52:25.14 ID:AqTMof4c.net
更には自転車通行帯に自転車駐める馬鹿も(例 桜台駅前)

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:41:37.99 ID:xUVDt57E.net
馬鹿とかいうな

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:58:50.43 ID:dcODqBSf.net
明確に道交法や駐車違反してるくせに自覚が無いというくそ馬鹿ですな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:30:54.08 ID:09/isIOd.net
歩道の中にある自転車レーンは大嫌いだな。
あれじゃ自転車は歩道を走れと言ってるようなもの。
練馬じゃないけど府中保谷線だっけ? 旧保谷市役所から田無方面に出来た新しい道がそのタイプ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:29:54.81 ID:J7WlgHww.net
>>680
あそこは自転車帯も歩行者がいるから結局車道を通ってるよ
歩行者は通るなっつーの

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:35:19.36 ID:2JgPmJwK.net
自転車帯ができる前から、駐輪場代をケチった駅利用者の歩道への駐輪が多かったからな
豊島区並みに厳しく撤去、引き取りに5000円とかにされたら変わるのだろうけれど

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 11:56:58.01 ID:A+DPR7ad.net
歩道内レーン、ママチャリ向けに整備すんのはいいけど、車道も路肩に余裕がある作りにしといて欲しい。
歩道が幅広だと、大概車道がギリギリだったりするんだよな…

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:18:03.00 ID:RgYGMIl+.net
>>682
馬鹿言うな

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 18:27:21.61 ID:2JgPmJwK.net
まさか君も違法駐輪して他人様に迷惑かけてる阿呆の一人?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:15:34.37 ID:ICZNRBBt.net
阿呆とか言うな

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 11:32:28.44 ID:d6wUZs6M.net
車道にある自転車レーンは車が停まってるし、
避けると後ろの車に接触されそうになる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:16:46.17 ID:O4xTjVpc.net
あれは迷惑だよな、日比谷公園の内堀通り側なんか、タクシーに占領されてたり
まあ追い越す時は当然後方確認するわけだが

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:53:37.49 ID:OqqtXWNQ.net
道路表示も出てない都道420ってなんなんだよ。
初めて通って迷わずに目黒区までいけるやついないだろ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:27:11.90 ID:b6Q2Cwyv.net
所謂「中野通り」か?まあ出発点からして練馬区じゃないんだけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:17:55.51 ID:pWhcTqnk.net
地震怖かった〜
あげるよ
(・ω・;)(;・ω・)

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 08:52:50.08 ID:cKMC7b/c.net
津波火事なければ地震単体は怖くないわ
練馬は地盤ふつうならどこも安全

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 08:53:00.12 ID:CB59wudH.net
ゆれたね

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:09:31.91 ID:NHnVQL2D.net
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/parts/kikendo_map.jpg
おおむね安全だが、何故か江古田から富士見台までの西武池袋線沿線の危険度が余所より高い

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:01:34.22 ID:CTlvf6VN.net
密集してるからなあ…
地盤が緩いとかはなかったはず。家建てたとき調査したけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:25:13.37 ID:NHnVQL2D.net
うん、南の中野区と同じで、地震による火災発生時の延焼の危険性ゆえだと思う

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:59:27.86 ID:+TURRFJG.net
お前らどっか行った?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 19:16:46.98 ID:NHnVQL2D.net
荒川土手の舗装工事が終わってたので、連日走りに行ってる

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:08:33.59 ID:nxe8v/VW.net
でも荒川は入間大橋〜ホンダエアポートが工事中だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:17:54.48 ID:NHnVQL2D.net
笹目橋より下流の右岸しか走らないので関係ないのだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:19:25.18 ID:FsxfGgQp.net
明日行こうと思うけど混んでそうだな。
ということで初めてクロスで都内ぐるぐるする予定。

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:57:40.25 ID:sjdS5bHo.net
輪行ばっかりして地元を走ってないな。
あ、中村橋の美術館には行った。

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:19:01.17 ID:ueJ8G6mU.net
>>703
おお、右岸の笹目〜葛西橋間は工事区間なくなったの?
左岸はいい加減飽きてきてたから、なくなったなら久しぶりに右岸走りたい。

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:49:28.49 ID:b6+8+LUF.net
昨年からやってたのが先月終了したようだ、舗装が一部綺麗になっている
しかし相変わらず二カ所、舗装が無い部分があるのは何故なのかね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 09:56:16.42 ID:m1wAGn8S.net
あそこは野球場の敷地なんだよ
CRがある関係上レフトが狭い(短い)からね
CRも含めてレフトの守備範囲ってことになってる

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:29:40.34 ID:EVijVXLa.net
とはいえあんな大粒の砂利では野球としても使い難いよな。

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:27:34.32 ID:m1wAGn8S.net
(即収入になる)野球>CR
って構図じゃないかね
あれくらいあっても走るのに影響ないしね

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:21:00.30 ID:b6+8+LUF.net
その砂利のところが今より荒れた路面だった頃(2011年)、勢いよく突っ込んでリム打ちパンクしたうらみがある
さっきまた走ってきたけど、昔よりは凸凹が少なく砂利の粒も小さめになったなあ

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:58:35.74 ID:35x2Yc0c.net
>>710
あそこはCRではないよ。
「緊急用河川敷道路」といって、大規模災害時に車両が通る目的で作られたもので、普段は単なる河川敷として、
自動車も歩行者も平等に使う権利がある。
決して自転車が優先されるものではない。
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index001.html

713 :713:2014/05/06(火) 16:59:31.81 ID:35x2Yc0c.net
× 自動車も歩行者も平等に使う権利がある。
○ 自転車も歩行者も平等に使う権利がある。

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:02:13.63 ID:35x2Yc0c.net
それなのに、子どもや家族連れが河川敷地、広場の感覚で無防備な気分でのんびりしてるすぐ脇を、
トレイン組んで35キロで爆走してるバカがたくさんいるから、最近問題になって、段差とか作られて、
どんどん誰もいさい早朝も走りにくくなってる。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 02:16:50.98 ID:5Ykk6AFD.net
そんな事ウダウダ語っても意味無い
スピード違反で捕まるドライバーがいなくならないように
不心得者というのは必ず存在するし、根絶させるのは不可能

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 07:07:38.77 ID:el62H1Kz.net
>>715
根絶させようなどと思ってないが?
例えば、通学路を100キロで爆走するドライバーに対し、不心得者を根絶させるのは不可能だから
何を言っても無意味とはならないと思う。それと同じこと。

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:48:07.35 ID:Sonlwlg6.net
>>715
確かに意味無いかもな

早速、河川事務所に行って
 「河口から20kmはロードバイクは禁止にすべき」
と進言してくるわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:55:44.77 ID:uDN8aPhC.net
下流は幅が広いから高速道路の感覚で飛ばすんだよな。
正真正銘CRとして整備されてる羽根倉から上流みたいな幅なら比較的まったりなんだろうけど。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 08:48:54.73 ID:ra34Hzfb.net
下流は、土手の上を歩行者専用にして、下側の幅12m分を明確に自転車専用にして、
横断歩道を描いたりすれば、ある程度は解決すると思うけどな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 09:31:36.96 ID:N9CbcIn+.net
無理だろうな
歩行者は何処でも侵略してくる
歩行者専用を作るのは簡単だが
自転車専用にするのは難しい

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:26:21.63 ID:pC8WhcYA.net
練馬区の話しろよカスども

荒川サイクリングロード河口から303q
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397378304/

こっちでやれよ邪魔くせーんだよおまえら

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:36:26.19 ID:fSt2UVq7.net
そういや練馬区って荒川通っていなかったな
練馬区内の川といったら石神井川くらいか

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:43:35.19 ID:cIYTDfBf.net
は?
白子川 disってんの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:25:20.83 ID:gDyj14vO.net
>>721
練馬区に住む自転車乗りの話題として、練馬から近い荒川の話は十分許容範囲内だろ。
練馬区の中だけ限定で外でちゃいけないってか?
荒川スレで話そうが、ここで話そうがオマエがグダグダ言う筋合いじゃないんだよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:04:23.14 ID:qHIplQBs.net
>>724
荒川CRの話はいいけど、
荒川CRでの歩行者とロードの安全うんぬんは荒れるからイヤだということじゃないかな
実際この話題は必ず荒れるから、俺もここではしてほしくないな

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:07:33.21 ID:R4MrjsMp.net
埼玉と板橋を吸収すればいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:18:34.67 ID:NUUCejOh.net
田柄川とか貫井川なんてのもある
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:58:33.76 ID:wytkv/zT.net
中新井川もあるでよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:12:56.02 ID:T3fDpQMM.net
最寄が中村橋で大井埠頭に行きたいんだけど、
環7くらいしかないのかな?
環7交通量が多くて利用しにくいなと思って。

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:39:21.06 ID:sog7MOv2.net
練馬区の区役所が異様に立派すぎて、隣の板橋区民は泣けてくる

悔しいからとしまえんの釣り堀ででっかい鯉釣ったったわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:00:13.64 ID:l+5Oukny.net
板橋区役所は食堂がリーズナブルで良い。
豊島区のは、なんか高い店しか無いし。

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:41:19.77 ID:LCTotQQd.net
石神井公園の目の前に豪邸が並んでいるけど10億とかするの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:49:12.57 ID:j26nQIcq.net
10じゃ売ってくれない

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:24:39.98 ID:Is6pg6uJ.net
>>732
あの一角に大分前に建った低層マンションのチラシなら見たことあるけど
どの部屋も億は下らないいわゆる億ションだった

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:33:14.95 ID:1Z6w2YCl.net
>>730
あれ300億円も掛けたんだよな。区民から顰蹙買ってたよ。
区議に撤回運動を進めた人がいたけどあっけなく蹴られた。

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:37:46.96 ID:oRMbJJ2V.net
>>735
不自然なくらい立派な建物だよな
練馬駅付近はあそこだけおかしい

区役所とか市役所とかがムダに立派な田舎は死亡フラグだと思うが・・・

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:20:15.50 ID:isYqVZkk.net
300おく… 文京のデッカイのもおどろくが

新宿なんか歌舞伎町にこじんまりしたのしかないし
板橋区なんか本庁舎は区の持ち物だけど、副庁舎は借り物だし…

ま、それはそうとこの前都民なんとかセコニックまで行ってみたが、セコニックを発見出来なかった
今日もまた大泉学園辺りを探検してみようと思う、陸上自衛隊の広報センターも見たい

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:59:23.17 ID:aMVx1AXA.net
まさにバブルに踊った発想だな。
住民税がジャブジャブ入ってくるし、使う分に応じて国も金くれるから、とにかくたくさんお金つかわないと、という。
玄関ロビーの馬鹿げた吹き抜けのだだっ広い空虚なスペースを見るたびに、情けなくなるわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:49:27.88 ID:N21eLkVG.net
じゃあどんなのならいいのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:10:50.34 ID:LwF+s5CY.net
田柄にある某自転車屋に前後ハブのグリスアップを頼んだ

グリスアップが終わって、家に帰ってみたら前輪のロックナットが逆向きに取り付けられていた
心配になってどっちもバラしてみたら、後輪のフリー側の防水シールの金属部がつぶれていた

うーん・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:33:03.54 ID:2bGddW5j.net
練馬ディスってんなら小泉牧場こいよ、いつでもライムいしてやんぜ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:38:11.14 ID:An/bbUie.net
小泉牧場のアイス美味いんだよな
今日も練馬区板橋区のはしっこ探検して来よう、間違って新座市とか保谷市に入っても気にしない

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 12:00:04.86 ID:weqz7L/2.net
今は保谷市じゃなくて西東京市なんだよおっさん

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:36:31.72 ID:u4dvbHQv.net
古くから地元の人は今でも保谷、田無だよ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:01:15.74 ID:1TwsuMjb.net
いまだに笹目通りをオリンピック道路って言っちゃうもんな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:34:10.81 ID:u4dvbHQv.net
戸田じゃ今もオリンピック通りって呼ばれてるよ>笹目通り

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:00:03.79 ID:FH3cPrN2.net
問題:なぜ笹目通りがオリンピック通りと呼ばれているか。

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:19:50.58 ID:KcDdrMaZ.net
64年東京五輪でボート競技が行われた戸田漕艇場へ行くために作られた道だから。

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:59:13.68 ID:FH3cPrN2.net
>>748 完璧な答えです。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 08:00:17.66 ID:DnshGDCX.net
オリンピックってスーパーがあるけど
あれは無関係?

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:57:22.09 ID:puUWVoay.net
クロス買って3ヶ月だけど、練馬から爽快にスピード出せて行けるところって限られてる?
結局本田エアポート・榎本牧場、葛西臨海公園の荒川CR2方面か多摩湖のワンパターンになってる
輪行しないと広がらないかなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:08:38.31 ID:aLpF4Xal.net
山行こうぜ 阿佐美冷蔵でかき氷食い行こうぜ

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:35:57.33 ID:PA9IhXjE.net
ホンダエアポートでスカイダイビングを見てると、自分もやってみたくなる。
体験ダイビング3万円だとさ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 04:25:55.90 ID:C3T5Vo2Y.net
西武線は輪行しやすいよ。秩父行こう

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 07:36:08.18 ID:xcNnzWvT.net
>>751
峠は「爽快にスピード出せて行けるところ」という趣旨から外れるけど、
本田エアポートから物見山を抜けて秩父まで、帰りは西武線か東武線で輪行のルートがおすすめかな。
物見山から秩父までの穏やかな起伏の里山の中を走る道は爽快だよ。
今なら新緑がキレイだろうな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:02:09.18 ID:O5B3t4Fo.net
葛西臨海公園まで行けるならそのまま江戸川CRも走ってみれば?
あと丑三つ時の真夜中なら片道二車線以上の幹線道路でも車少なくて爽快にかっ飛ばせるよ。
もちろん明るい前後ライトやミラー等、事故らないようにしっかり準備はした上でね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:43:30.59 ID:7H8zcYJ5.net
>>756
葛西臨海公園まで往復90kmくらいで、正直クロスでそれ以上は現状では厳しいんだよねw
本田APまでも往復85km
鍛えればクロスでももう少し行けるようになると思うけど、
まぁロード購入&輪行をそのうちするでしょう

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:55:22.30 ID:n5pUykNs.net
多摩湖を超えて成木、名栗まで

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:35:22.97 ID:QvzAYWJv.net
>>757
ホンダエアポート付近まで、クロスで往復100〜120km毎週のように走ってるけど、
全く苦にならない。要は慣れの問題。
ママチャリ→クロスな自分には、前傾のきついロードはむしろ腰が辛そうに感じてしまう。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:09:17.34 ID:LAiZVEMd.net
↑ワロタw

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:06:00.94 ID:DpcQnFq0.net
長距離は前傾してた方が腰楽だぞ
巡航速度にもよるけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:23:06.02 ID:OViUKc6J.net
ホンダまで100〜120kmってソレ練馬区か?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:57:04.48 ID:n5pUykNs.net
中野区民が紛れてんな

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:43:41.50 ID:8A4TzWhh.net
>>762
往復と書いてあるだろ。
それに所沢や狭山を回ったりするから結構距離あるんだよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:15:52.04 ID:OViUKc6J.net
ちなみに江古田駅から桶川駅までのルートでも往復100無いよ
まぁ二行目の後だしの条件を加味すれば別だけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:41:37.44 ID:8A4TzWhh.net
家-(約20km)-所沢駅-(約20km)-川越市街-(約10km)-坂戸-(約10km)-ホンダエアポ-(約10km)-川越-(約25km)-家
荒サイとかは一切走らないから結構距離になるね。
これに川島吉見付近で+10kmくらい回ることがある。アベレージ16km/h(笑)

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:04:33.51 ID:CYNubL4n.net
100km+αで江ノ島も行ける。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:40:43.39 ID:LtMl6inr.net
高島平まで10km(滝汗

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:29:25.51 ID:gzv2Q9D7.net
>>757
練馬区の西の端か

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:09:57.84 ID:a+AXveo+.net
100km+αで渋峠行ってきたわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:06:48.65 ID:LtMl6inr.net
新座市は友達

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 18:35:17.59 ID:Cr6yaPAQ.net
>>770
上まで行ってきたん?日帰りで?すげーな

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:34:09.90 ID:5ukP6Hfc.net
>>772
渋峠ホテル泊まってきた

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:46:58.62 ID:RWQV0xCk.net
今日は空がきれいだったね。
帰りは追い風だったので荒サイをびゅんびゅん飛ばした。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:55:57.97 ID:SKWhKp50.net
荒サイは普通に富士山見えてたな

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:12:56.63 ID:BNw6mPMd.net
>>771
友達は失礼
植民地だよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:50:53.06 ID:v4L6cWAr.net
実際、新座市内に植民地を持ってるな。
http://yahoo.jp/QJ-COk

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:41:06.89 ID:ONGXbrrz.net
ヤフー地図使い方わかんねー

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:29:14.98 ID:JA91C5pO.net
飛び地か
新座との戦時中に逃げ遅れた連中の名残だな

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:47:27.30 ID:kWMznW3x.net
あの飛び地そんな由来かよw
まぁ練馬区も板橋区からの独立戦争に勝利して誕生したからな

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:21:10.56 ID:djhY+1hI.net
>>738
あのスペース、冷暖房費いくら掛かってんのかね?
相当なもんだと思うけど。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:02:34.21 ID:OqaBHnwT.net
今年は住民税400万ほど払います
お金返して自転車買いたい

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:50:55.06 ID:LF2F8kRg.net
練馬は地主の税金で成り立ってんだろ。
でさらにこれから相続税で巻き上げるのか。
うちの裏の地主も1000坪売ってしまったよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:18:12.39 ID:T8S5gVv8.net
今更工業団地や公営施設とか誘致は出来ないしな。

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:24:30.81 ID:UHrS/BuO.net
歴史的な日本家屋が無くなってくのも、相続税のせいだからな。
結果、ゴミ箱をひっくり返したような街並しか残らなくなった。

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 14:36:45.37 ID:YnDpbnDQ.net
個人緑地好きなのになー
どんどんつまらん街になるわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:03:09.20 ID:6XqGkL7H.net
前スレにあったと思いますが
極楽湯とおふろの王様は
どっちがオススメなんでしたっけ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:04:45.36 ID:T8S5gVv8.net
極楽湯。

ハッテンしたいなら王様

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:09:55.44 ID:PWlzAWPF.net
葬式があるたびに畑が消えて建売住宅が何棟か立つ・・・
どんどん狭くなる

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:08:39.01 ID:mWO8+mYR.net
畑があるから練馬区に越してきたのに残念だわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:04:00.99 ID:gALNUTmH.net
よし、畑に土葬を義務付けよう。
朽ち果てた棺桶や白骨が、偶に地表に出てくるぐらいの

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:26:04.37 ID:PWlzAWPF.net
肥料になるのか・・・キャベツが育つな

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:51:05.73 ID:bqg4wT9I.net
練馬区だと底地で持ってても評価低いから買い叩かれるだけなんだよな
1000坪売っても一億くらいにしかならんだろうなあ

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:12:13.76 ID:b18wVRa4.net
一億で1000坪買えるなら即決だわ
坪100万が相場だぜ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:58:58.94 ID:Haw+7dm7.net
ウチの近所もここ数年凄い住宅ラッシュだね
正直、練馬区とは言え辺鄙なトコなのに良くこんなトコに住宅建てて
売れるよなぁって思ってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:43:12.09 ID:eUtMITf6.net
>>794
底地でってかいてるだろ?
代々数百とか数千坪とか持ってる地主の多くは底地が多いんよ。
業者の買値は市価の10〜15%
練馬だともっと低いかも。
794は間違いではないよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 11:29:06.70 ID:/pu8ZlJ4.net
>>794
どっちにしても、即決で一億出せるとは凄いなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 12:31:29.81 ID:YQHv29Lk.net
ホイ
www.chika-data.com/tokyo/nerima/

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:09:22.90 ID:ngpkJZDV.net
あう…底地知らんかったすまん

>>797 むろん必死ローンだがな!

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:46:15.22 ID:m+ptC6Ei.net
底地を理解できたか分からんが、要は借地人が自分で家を建てて代々住んでる土地な

土地は地主の物でも借地人の方が権利が強いのでその土地を買ったあと、借地人と交渉しないといかん
選択肢は借地権を買い取って更地にして転売するか、借地人に土地を買い取らせるか、自分がそのまま地主となって地代を取るかの三つ

借地人が余程金に困ってなければ借地権の買い取りは難しい
借り続けるほうが得だからね

安くしなきゃ借地人は土地を買い取らない

自分が地主になるとしても、殆どが1坪あたり数百円で貸してるから20坪、1坪700円として年間の地代は168,000円
アパートなんかに比べて収益性は低い

普通の不動産屋がまともに扱える代物ではないな

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 14:57:18.80 ID:ngpkJZDV.net
理解したよありがとう
これ寺とかでよくあるやつだよな?

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 16:34:17.04 ID:vu/u8Sij.net
一家惨殺事件の原因になったのがこれがらみのトラブルだっけ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 16:53:30.29 ID:1vOd6oFi.net
無理矢理でいいから自転車絡ませようぜ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 17:21:10.93 ID:Rrl9dvky.net
土地持ちは自転車操業

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:17:07.55 ID:esjj6VCP.net
みんな白けてるの気付いて!

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:27:29.02 ID:dNA6OwKc.net
>>801
寺はもっとチューン高いけどね
で、練馬から荒川ってみんなどの道通ってるの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:56:08.91 ID:riTFJC/b.net
田柄高校から成増抜けてレインボーモータースクール

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:20:05.41 ID:1vOd6oFi.net
さ さ め

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:23:23.18 ID:GpcDbhwv.net
白子川沿いを通って芝宮橋から

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:23:45.46 ID:esjj6VCP.net
成増→笹目橋→戸田競艇

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:39:43.20 ID:jGQBC6Ws.net
>>806
何度か出てるけど
都道442

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:51:38.01 ID:XgzsaxDP.net
東大通りか
帰りの大仏様のところが激坂なんだよな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:36:34.03 ID:BaXkQR1q.net
小学生の時は激坂に感じたのに大人になってからいくとあれ?こんなもんだっけ?と拍子抜けする

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 00:45:19.75 ID:bd6N1Zol.net
行きはどうにでもなるけど帰りはクタクタだから老人ホーム近くの橋通るかな
東京大仏のルートは100キロ漕いだ後とかきつくて心折れる

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:54:22.09 ID:11n77mt5.net
坂自体は問題なのだが信号にひっかかるとムカつく

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:07:58.62 ID:C2YSUbxU.net
外環道の側道

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:27:09.57 ID:sXY4B/un.net
向かいの家は板橋区な成増住まいなので、
254下って八坂神社のトコから白子川の方に入って、
そのまままっすぐ行くとレインボーの横のトコ。

帰宅するとき、短いとはいえ10%の坂を登るのが面倒。

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:42:50.00 ID:3ybrM6c6.net
>>815
ちょうど坂の途中に信号あるね。
あそこの角に大仏そばって店があったけど、筑西市の方へ転居したらしい

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:19:46.69 ID:UFJEJVly.net
徳丸付近も坂あるよね。
でもやっぱ目白だな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:21:51.91 ID:59GovbmG.net
>>818
なんか門前なのに潰れた店がと思ったら。
ググったら2012年末に、茨城の建物ごと岩槻に引っ越してきてるようだよ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:55:29.26 ID:bJPdXIeO.net
荒川から練馬方向って絶対坂上がらないとならないのがね
電チャ大活躍だよね

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:29:54.93 ID:JskunYNs.net
そんな時速25kmでアシストが切れて重いだけのシロモノになる自転車は使わない

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:24:37.82 ID:/wVbUiKK.net
勾配はそこそこだけど
それほど距離ないし

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:32:38.15 ID:tM5Jtgzz.net
帰り道の志村坂が強敵だぜ…

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:36:57.14 ID:3zP019Ve.net
頑張れ・・・
http://zhi-ze.img.jugem.jp/20120219_2217735.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:04:00.72 ID:GCFfng5b.net
お前ら暑かったけど大丈夫だった? 長瀞まで行ってきたけど、軽く頭痛くなったんで秩父から輪行して帰ってきたわ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:05:54.79 ID:/wVbUiKK.net
もー熱中症とかあるらしいな

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:36:20.77 ID:nODnDMUP.net
熊谷の少し手前辺りまで行ってきた。
帰りは向かい風で大変だったけど、130km走って平均17.9km/hと自分としては速かった。
(ちなみにクロスです)

荒サイスレに上げたやつだけど御成橋左岸下流のポピー畑
今日と明日はポピーまつりやってるよ
http://2ch-dc.net/v4/src/1400921830633.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1400921867159.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:21:42.68 ID:ah50beAX.net
くーるまに

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:18:01.66 ID:S2BU4Q9f.net
おれ南風がすごい強い日に、熊谷まで行って
帰りは輪行で帰ってきたことがある

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:50:52.35 ID:hzT86dor.net
>>825
確か続きやるんだよね?

>>829
オール阪神声が高ぇ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:23:59.01 ID:ons3tTaD.net
今日のブルーインパルスは見た?
明日本番も同じ時刻だから見てみてね。練馬区上空も通るよ。
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/431/Default.aspx

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:33:07.76 ID:zfqG+EC8.net
入間から上がってるのかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:37:58.20 ID:zfqG+EC8.net
荒川スレにあった
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/30/blue-impulse_n_5415353.html
入間に駐機でした

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:04:35.40 ID:3VF4c/0W.net
他のスレに上げたやつだけど
http://2ch-dc.net/v4/src/1401528332504.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1401530229464.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1401530257939.jpg
マンションの廊下から撮影してる人もいたね
@氷川台

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:29:08.30 ID:zfqG+EC8.net
おお!
帰投かな?
日常の風景の中で見るとこんなにも美しいものなのか
誇らしいわ〜

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:04:17.99 ID:wn6blW56.net
どこか練馬区から行ける所で日陰を多く走れる木が多めのサイクリングスポットありますでしょうか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:41:40.81 ID:pCquPWKC.net
多摩湖周回は木漏れ日だったような

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:30:11.40 ID:3VF4c/0W.net
>>836
航空祭で見ると毎年同じだけど、普段の生活風景の中で見るとまた新鮮だね。

>>837
玉川上水沿いもお勧め

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:32:57.48 ID:0tD4i2RC.net
>>838 840
ありがとう!

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:22:13.57 ID:m3ySkduq.net
今日初めてサイコン使った
ロードは10年以上乗ってるのに
欲しいと思わなかったが
消費税上がる前に買っちまったw
多摩市と府中に行ってきたが、
71.5q
Ave.24km/h
Max.44.2km/h(どこで出たのか?下りはさほどなかったのに)
だった。
はじめて行くところの場合、
事前にgoogleと紙の地図観てルート決め
ペラの紙に行程書いて
フロントバッグに入れてるんだが
「○キロ先の○○交差点を左折」
とか書いても、
これまでは○キロが分からなかった
標識頼り
でもサイコンのお蔭でこれまでより安心して走れるようになった
それと、思ったより速度が出てることを認識した
起伏のない幹線道路を流してる時、
25キロくらいかと思っていたが
28−31キロ位とわかった
あと、帰りは、風の具合もあったにせよ
だんだんタレていくのが分かったw

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:28:57.31 ID:9JBmq700.net
俺もサイコンを大分前に買ったんだけど
ツールボックスに放置したまんま漠然と走ってるなあ・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:12:06.70 ID:m3ySkduq.net
サイコン組む時
タイラップ付け損なって
本体はテグスで縛った
でも無問題だったよw

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:39:53.16 ID:tyNAejvX.net
テグスって必需品だナ

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:52:43.62 ID:/WybuQNA.net
転倒したときにサイコンはどこかへ飛んでった累計8000kmぐらい

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:21:50.74 ID:J/YyloEP.net
そんなおれはiPhoneアプリでMAP、速度、高低差、カロリー常に表示で走ってるのであった。
今時サイコンて。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:23:52.29 ID:rKDU05PR.net
今時iPhoneかね

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:54:46.96 ID:DY5kVVTx.net
iPhoneは売れてるよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:18:18.78 ID:LslL6Fxr.net
10時間持つならいいけど・・・・

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:25:36.62 ID:Wv7NdIPW.net
両方使ってるが、スマートフォンではバッテリーの問題と、速度表示でのGPSとのラグが問題
あとコケて吹っ飛ばして破損した時の損害が大きい

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 11:39:30.98 ID:yuwI1uE4.net
サイコンなしスマホなし、家でネットと紙の地図で大まかに調べ、
後は紙の地図だけで走るの化石人間。

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:44:01.97 ID:/WybuQNA.net
旺文社の地図本は使うわ
もちろん最新じゃない

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:41:53.21 ID:XLbyEqns.net
アイフォーン(笑)

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 16:58:15.86 ID:DY5kVVTx.net
アイフォーンは良いよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:06:07.84 ID:0QbYbIpC.net
アイフォーンはバッテリー小さい

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:56:42.31 ID:xLip2aK0.net
通勤でもサイコン使ってみた
往路復路でルート変えてるが
Googleのルート検索だと共に約6.5キロと出るが、
サイコンだとどちらも6キロに満たなかった
全く同じルートではないし、サイコン自体の誤差もあるだろうが
1割も短いとは思わなかった

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:25:15.98 ID:stIONWHL.net
キョリ測的なものとサイコンだと
10km、50mぐらいの誤差が出る

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:40:28.71 ID:xLip2aK0.net
>>857
10qで50mということは、
5/1000ですか
かなりの高精度じゃないですか

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:59:37.49 ID:xveDWWcL.net
>>856
タイヤ周長の設定を再確認した方がいいんじゃないのかな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:39:29.39 ID:IBl07jR6.net
バッテリー心配ならアイパッドにしろ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:28:52.56 ID:1pVtgzk9.net
カッパ来て走ってる人がいたが
フラットバーがめっちゃ短かったw

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:37:27.78 ID:Sq07ykj6.net
それ多分俺w

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 05:04:00.06 ID:I1XhddR8.net
平和台の近くで見かけたあのチャリかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 20:59:33.75 ID:+jvFKdJG.net
ピスト厨に多いよな
異常に短いフラットバー

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 21:21:23.89 ID:cTggzOEM.net
雨酷過ぎてドーフィネ見れん

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:55:17.39 ID:yKxJXUbC.net
ほんとさすがに降らないだろって状態から大雨だったな、昨日
がっつりやられた

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:53:41.13 ID:/s8NkkKR.net
今日は快晴だわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:56:48.96 ID:/s8NkkKR.net
しかし日差しが強すぎるのも問題だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:07:42.78 ID:OAe0VYkC.net
                   .

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:32:05.35 ID:NNTL9FW1.net
午後はまた降るかもだってよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:51:56.70 ID:ci3dLg8B.net
短いフラットバーってかっこいいのか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:47:00.72 ID:8z6u4T7X.net
ピストは無駄を削ぎ落したシンプルなのが最上らしいから、グリップの幅しか無いようなのがいいんじゃないの

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:34:20.93 ID:UMYXW6gD.net
あれはニューヨークとかのメッセンジャーが、ノーブレーキピスト(貧乏なのでパーツの多い自転車が買えない)で車の間をすり抜けて走る用スタイル
その格好だけを真似たのが日本の街乗りピスト

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:15:00.60 ID:kGH+EJbm.net
違うよ
俺も貧乏でクルマの間をすり抜けるからだよ
格好だけじゃないよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:46:12.62 ID:8qOpyeEY.net
日本も電柱があるから
ハンドル幅が狭いのは実用的なような

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:59:55.98 ID:UMYXW6gD.net
でも体重移動を駆使しないと曲がれません
あとニューヨークのように道幅のある街でやるならまだしも、練馬で同じ事やるのは無謀

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:38:47.88 ID:Oj6MfvD8.net
脳内ニューヨークを語るアホww

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:10:34.67 ID:8qOpyeEY.net
退かないよねえこのタイプのおじ様
私恵比寿のOLだけど可愛いと思う

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:15:48.30 ID:HGFLCaSa.net
恵比寿ハゲデブ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:19:53.55 ID:5wb+InVi.net
私立恵比寿中学なら好きです

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:20:17.01 ID:UMYXW6gD.net
そういや恵比寿から目黒にかけてのあたりは、停めてあるクロスバイクやロードバイクの数がけっこう多いな
そして渋谷は坂が多いのに地形に向いてないにピストが多いし

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 17:35:54.02 ID:3HbKe6O/.net
ノーブレーキピスト全盛のころ、ブレーキかけれずに前転してるバカがニュースでよく流れてたなあw

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:57:01.03 ID:1oAruIld.net
見た事ないなぁそんなニュース
立ちごけしてるロードなら見た事あるけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:16:16.87 ID:8z6u4T7X.net
渋谷近辺だったかでノーブレーキの取り締まりしてるニュースの映像でそんなのがあったと思う

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:24:08.27 ID:Oj6MfvD8.net
ブレーキかけられなくて前転とか意味不明

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:28:59.46 ID:3HbKe6O/.net
>>884
固定ギアだからね。ファッションで脚力ない奴が押さえこめずに前転してたよ。
>>884のとおり。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:34:39.60 ID:8qOpyeEY.net
>>881
恵比寿から目黒?ん?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 19:42:18.07 ID:8z6u4T7X.net
>>885
映像のは確か、申し訳程度に前輪ブレーキつけてるピストが警官に止められて、思わず前輪フルブレーキしてつんのめってた。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:12:30.33 ID:Oj6MfvD8.net
>>886
一体、どういう理屈で前転するの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:41:59.40 ID:r6ZI90Vr.net
あらら転倒ネタが
実は今日俺もw
目白通り上り、環七超えて最初の信号で引っかかる
まいっか、ここで右折しちゃうか
横断歩道わたるが、何かを乗り越えて右に傾く
態勢立て直せないと悟り、
ビンディング外すのもあきらめ、素直に倒れる
右すね外側と臀部、右掌を打つが傷みはあまりない
ホイール回してみるが、フレも出てないっぽい
道路振り返ると、対向車線のところ、
アスファルト10センチくらい盛られてるんだな、知らなかったよw
行きはグローブしてなかったんだよなあ
その点では運が良かった

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:45:10.06 ID:OFm45Rny.net
一応、固定ギアのスキッドに脚力はそんなには関係ないよ
勘違いされやすいけどで足で無理やり止めるなんて競輪選手でも無理

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:51:17.91 ID:8z6u4T7X.net
>>889
実際には「前輪だけブレーキ付けてもダメ」と警察が止める→前輪フルブレーキでロックして前転→その映像を流すワイドショー「ほらみろ前後にブレーキ付けないからだ」

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:53:56.77 ID:93cvlgw+.net
>>877
脳内どころかマンガの引っこ抜きなんだけどな
玉井のマルパクリとかって俺じゃできない

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:15:18.77 ID:yD80P+vH.net
え?漫画で読んだことでしかその知識が無かったのか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:25:24.09 ID:runxD+rB.net
自分が街乗りピストとニューヨーク云々について知ったのは、渋谷パルコの壁面広告「ブレーキなし。問題なし。」が問題になった2007年のことなんだが、漫画のからのパクリてw

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:17:26.38 ID:mHHa/ij5.net
>>885
http://www.youtube.com/watch?v=z3hWbBSkqpM

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 02:24:14.16 ID:8IR2PLah.net
スキッドしようと思ってコケたのか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:45:59.32 ID:+WXbqtMy.net
どーせ乗るならハイクラス、ハイクラスじゃなきゃ意味がねぇ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:25:52.36 ID:/m8wR1CC.net
>>895
チカラ抜けよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 11:48:22.41 ID:Autr4Fdy.net
漫画で始めて知ったクチか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:04:56.89 ID:gHcmty+I.net
>>890
随分とうちの近くだけど、目白通りの上りを走ってたのに、あんなローカルなとこ右折するって
どこに行く積りだったんだ?
もしかして家が近いのかなw

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:09:09.71 ID:1IjmnHKu.net
>>901
はい、その通りですw
サイコンスピードセンサーが壊れた模様w
左のフォークに付けてたんですが

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:04:49.21 ID:4kt27iBI.net
>>902
少し手前で右折しちゃったって事は、
本来は江原2丁目辺りなのかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:44:40.57 ID:IN8aYQL4.net
>>903
良いところ突いてますねえw
練馬区民ではないことがばれましたw

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:33:50.48 ID:x5ZiIqH4.net
江古田のゴールド館 閉めたらしいじゃん…

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 17:03:48.73 ID:zljx9car.net
http://s-nerima.jp/wp/8303
一年以上昔の話です

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:07:30.36 ID:kkDgBWFh.net
>>904
ノープロブレムよ
お互いおんなじようなもんだしねw

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 01:06:33.98 ID:0E5ROzhf.net
そうですか
見かけたら声かけてねw

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:39:18.45 ID:4lhY85D9.net
自転車は何?

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:56:43.71 ID:F0nXXc51.net
黒のロードです
ブランドは、、、
ヒント:スレタイですなw

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:19:08.32 ID:2ONgTKjC.net
CAAD10だな

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:40:20.59 ID:otlaqeEq.net
目白通りは正直流れに乗れてないし
気をつけてくれとしか言えねえ

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:37:46.36 ID:EhOamfey.net
イミフ

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:23:30.37 ID:OQQu5FF9.net
>>911
違いますねえ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:31:38.21 ID:nYq/zIVy.net
なんだ違うのか、
>>911を見て、な〜るほどと思ったんだが
ヒントが難しすぎるねえ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:00:02.19 ID:OQQu5FF9.net
あんまりここで自分の素性を明かすのもなんですからw
>>911氏には小生も感心しました

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:02:02.82 ID:Nf7IN2pY.net
ラバネロだろ、練馬区と言えばコレしかねー

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:43:48.28 ID:gSW2CsfP.net
住宅街の中のわかりにくい場所にあるもんだから、その2km以内に住んで20年以上経ってから存在に気がついた

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:19:06.35 ID:Cdnvn0e7.net
としまえんより東かあ
都会だな

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:16:57.41 ID:XpS1GzzI.net
向山2丁目の頃はよく悲鳴が聴こえたもんだ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:53:01.99 ID:gSW2CsfP.net
>>919
ちなみに400m北には石森章太郎プロダクション(故石ノ森章太郎の自宅兼仕事場)があります

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 17:48:10.21 ID:6+8xEnxf.net
神社の近くかしらね

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 19:32:20.56 ID:NgRtodyP.net
石森プロも場所分かりにくいよね。
桜台にあるとは聞いてるけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:44:51.00 ID:Rujty9X9.net
>>917
違います
まあ、当たらないよねw
近所ならいずれ会うよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:53:04.52 ID:TlGV9wwN.net
>>924
会うとは思うけど、もう少し易しいヒントでないと会っても分からないからなあw

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:58:36.73 ID:iJOjbrMB.net
ミスドが練馬のステータスなんだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 01:31:31.13 ID:xEcDIYqn.net
wikiを見ると、としまえんって近々なくなってしまうか、大きく変わってしまう可能性があるみたいだね。
子供の頃の思い出の場所だからショックだ…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%88%E3%82%93

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:46:43.68 ID:B9AcDVVu.net
>>927
wiki言うなw

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:56:11.73 ID:b0hLQaed.net
でも城址と言う特質上、
宅地や工場・倉庫といった類のものになることはない
あくまで公園
問題ないじゃないか
現時点で西武が手放すとは思えないし

スカイツリー建設候補地になったこともあったね

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:32:50.35 ID:dZ72T9yw.net
ユネスコ村とかも昔の面影は全く無くなっちまったからなあ
東京の遊園地系はTDLに集約される傾向があるな

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 23:26:42.61 ID:iOXXUlw4.net
そうTDRのせい。
でも遊園地が次々と廃園になってる中、としまえんと西武園は頑張ってるよ。
夏になると夕方から狭山丘陵へ行って西武園の花火見るのが楽しみ。
いつまで持つことやら。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 01:15:22.87 ID:CQ7i7JnB.net
西武豊島線もたった1駅1kmのためによくも今まで維持してるよなあ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:01:16.53 ID:988mKIsq.net
豊島園はプールがあるじゃないか

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:33:39.86 ID:XCxRPEi9.net
そのうち、プールと庭の湯だけになるかもね

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 11:25:13.08 ID:6o0jy3ib.net
石神井川を塞いでるのがな

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:20:51.33 ID:9zjLhi43.net


937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:21:44.55 ID:9zjLhi43.net
何このいいね!クレクレ営業厨
Facebookで誰からもいいね!もらえてないわw
※練馬のキチガイひょうたんたけしの仲間ブスサボテン高水春菜
こんな奴と仲良くなってもいいことねーよwwwww
https://ja-jp.facebook.com/takamizuharuna

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 12:19:56.78 ID:Dz+NO3ko.net
そのうちとしまえんの敷地処分して巨大なショッピングモールでも作るんじゃないかと思うネリマニョン人

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:37:23.77 ID:j4bRVVXT.net
練馬じゃ無いけど 志村のドイト閉店セール今日まで!

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 14:15:20.27 ID:ynXjs4xS.net
あそこのドイト閉店か…

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 23:19:24.75 ID:zUl9bqaG.net
ビバに取られたなm

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 02:14:03.24 ID:G8rj0KnI.net
豊玉のドイトは小さくてろくなもん無いしな
たまにパツクリ買うくらい
練馬区東部からなら中野の島忠オススメ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:25:54.23 ID:aw0sGxBq.net
西武池袋線は美的センスまったくないよね
歩道タイルのチョイスにはじまり駅もダサすぎでショック

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:59:00.66 ID:gfvmjZHe.net
江古田駅前のオシャレスポットが、何十年も昔からファッションパークBeBeであったことからお察しください

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:47:23.10 ID:SnMlJ1mc.net
終点が池袋なのでお察しください

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:59:16.87 ID:7FtnjEH2.net
肥料を運ぶ電車だったわけですしおすし

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 14:07:00.41 ID:Gr2Blx+Q.net
>>946
戦後くらいまで、肥料用に人糞を満載した「黄金電車」が走ってたんだぜ
江古田と長崎の間の今は日通があるあたりとかに
巨大な肥溜めがあったらしい
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B3%9E%E5%B0%BF%E8%BC%B8%E9%80%81#.E8.A5.BF.E6.AD.A6.E9.89.84.E9.81.93

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 16:06:15.16 ID:gfvmjZHe.net
西武線沿線は、都会のオアシスさ
埼玉県に足を踏み込む電気で動く汽車

と、所ジョージさんが30年以上前に歌ってた
二番は「うんこで動く汽車…うんこで動くか(ツッコミ)」

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 17:03:10.36 ID:BGWtO8HL.net
>>942
近所にパーツクリーナー買える店があったことに目から鱗。サンクス!

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 20:57:15.35 ID:SnMlJ1mc.net
でも西武新宿線の駅前のが大きかったのに
逆転したよな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:15:40.72 ID:4rEgcW12.net
新宿線をご利用の方は・・・

Oneだぶる♪

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:31:46.29 ID:BQLKClvN.net
江古田と言えば洋包丁♪
しかし読みはやはり「えごた」なんだな。「えこだ」で変換しても「荏子田」になる。
西武線の駅名は「えこだ」と読むらしいが・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:33:32.88 ID:Oi5J2E7S.net
江古田の洋食屋はランチハウス(洋包丁ではない方)を推したい

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 03:39:46.18 ID:oIFJdEVb.net
江古田洋包丁はとっくになくなったよ(´・ω・`)

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:29:35.16 ID:sTaz811F/
>>952
そう、えごた、なんだよ
これは大昔からの正しい読み方なんだけど、
西武鉄道の前身の武蔵野鉄道のバカ社員が無知で読み間違えてふりがなを振ったのが原因
西武鉄道も指摘されても直さないアホだけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:26:38.02 ID:wfcl6aXE.net
池袋に移転したんだっけ?洋包丁

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:28:34.90 ID:OJdGpsBC.net
最近中村橋付近に越してきた
往復で30〜50km程度でまったりポタできる目的地ってない?

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 12:57:49.37 ID:MX6bUmxe.net
恵比寿、目黒、自由ヶ丘、駒沢

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 13:46:02.24 ID:N0SBE5df.net
俺の妹が〜 の聖地巡り

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:50:44.95 ID:LekSyfum.net
>>957
多摩湖回って武蔵野うどん食べて帰ってくるの楽しい

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:16:41.45 ID:ZVrfkzoH.net
>>954
マジか…orz
池袋住まいなんでランチハウスミトヤとか最近出来た池袋店ばっか行ってて知らんかったよ…

>>956
ってか江古田から移転してきたのが池袋店だったのか!知らずに行ってた・・・orz
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13114697/dtlphotolst/P4824819/
行きたくなってきた!明日行こうかな?いつも「茄子と肉の生姜焼き定食」しか食べないんだがw

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:22:16.69 ID:qyW4ZOaM.net
>>960
最初の頃は楽しかった
飽きやすい

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 00:24:52.79 ID:wXMKrHad.net
ご近所さんだな。キッチンチェックに一度いっとけ、良くも悪くも経験になるぞw

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 01:30:47.78 ID:hNaqNeEK.net
と… とき…

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:33:45.41 ID:oGgZzvz4H
>>965
飽きにくい所はどこ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:15:44.31 ID:ZVrfkzoH.net
>>963
行ったことあるけど可もなく不可も無く。値段だけ高くてもう2度といかんってオモタw
若い人は入りにくい雰囲気だね。俺はおっさんだから気にはならんが

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:24:09.39 ID:d1Jvl4B8.net
>>966
いや、安くてウマいよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:11:02.65 ID:wXMKrHad.net
愛想と態度の悪さが売りなんだよチェックは。それ以外は普通。

969 :965:2014/07/07(月) 01:05:19.36 ID:341LI0Rw.net
>>967
今確認したら確かにそんなに高くないね。行ったのは随分若い頃だったからな…
しかし↓これは安いとまでは言えないだろ。同程度の内容でもう少し安い店はいくらでもある。
http://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/17000/640x640_rect_17000119.jpg

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 14:42:23.35 ID:PuDKKb9d.net
キッチンチェックが孤独のグルメにでたら手のひら返しする準備は出来てます

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:47:16.73 ID:+m/4jZbO.net
池袋スレにお帰りください

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:20:00.56 ID:C4MFuBJM.net
西武池袋で往復輪行してちょっと山行きたいんだけど
どっかおすすめコースある?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:23:19.77 ID:SzLqVgsl.net
>>972
秩父しかないっしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:05:06.82 ID:dCZ7btY8.net
秩父鉄道は自転車そのまま持ち込めるっしょ

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:19:33.02 ID:sHCkL252.net
長瀞までチャリでいってライン下りして秩父鉄道で帰ってきたい

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 02:35:28.74 ID:cIp3Uj05.net
>>973
秩父方面だとは思うんだけど、いまいち具体的なルートがわからない
奥多摩駅〜風張峠〜武蔵五日市駅、みたいな定番ルートあったら教えてほしい

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 04:08:20.40 ID:HMJyfZrJ.net
飯能からR299かグリーンラインとか

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 07:52:54.45 ID:ZcTAj7XM.net
石神井公園から奥多摩まで、青梅街道意外でいいルートあります?
いつも青梅街道なんだけど車こええ。。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:41:48.32 ID:+cEihq3V.net
>>978
田無から箱根ヶ崎までの新青梅街道のことを言ってるならわかるが
新小平駅を通る青梅街道の方だったらそうでもないような気がするが
いつも朝早く出て青梅を8時前に通過する時間帯に走ってるが

青梅街道を行く場合は東大和市駅から桜街道−江戸街道で西進して
イオンモールの北を通って横田基地へ行き16号に出る
そこから先は交通量も減るのでいいかと思うがどうだろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:44:50.89 ID:ZcTAj7XM.net
>>979
あ、新青梅街道の間違いでしたw
でもそのルートも良さそうですね!試してみようかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 08:59:00.21 ID:+cEihq3V.net
やはりそっかw

といいつつ青梅街道もそんなに走り易いともいえないので
上石神井から千川通り、青梅街道を越え成蹊高校の西を通る
扶桑通りで三鷹駅、線路沿いで武蔵境駅の南から連雀通りで小金井、
国分寺の南から国立、立川へ出て奥多摩街道、五日市線の手前からは
新奥多摩街道で東青梅、青梅で行くコースもあるよ

さらに言えば石神井から武蔵境まで20分くらいなので武蔵境通り、鶴川街道を南下して
多摩サイで羽村堰まで行き新奥多摩街道で青梅までなら車の心配はさらに減る

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 09:08:02.24 ID:+cEihq3V.net
間違った

 X さらに言えば石神井から武蔵境まで20分くらいなので
 ○ さらに言えば武蔵境から多摩川まで20分くらいなので

地図で見るとだいぶ遠回りのように思えるが道に慣れてしまえば
元の新青梅に比べ東大和駅経由で+10分、立川駅経由で+30分、多摩サイ経由でも
+40分ってとこなのでいろいろ試してみるといいだろう

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 11:07:22.52 ID:20nuxY0o.net
>>981,981
全く思い付かなかった…すげえ
ありがとうございます!

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 13:33:38.81 ID:pJd+KP9S.net
同じ道走るのって飽きるんだよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 18:57:21.78 ID:+cEihq3V.net
>>983
せっかくなので地図上でルートを見られるようにしてみた

Google Map
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zKt7V7jV-fvo.k63KTgszIo_k

ルートラボ
石神井−青梅 その1 http://yahoo.jp/y9GosT
石神井−青梅 その2 http://yahoo.jp/zM9wiN
石神井−青梅 その3 http://yahoo.jp/rNYWQP

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:04:02.57 ID:uZ4aAZ6F.net
>>985
!!なんというイケメン
ありがとうございます!

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 10:35:25.31 ID:Q1Etbmf/.net
>>971
いいじゃねーか。
練馬区民にとって池袋はちょっとした憧れの地、プチ都会なんだからさ…

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 13:57:52.03 ID:KgX/21WQ.net
ネット通販が充実してから、過去あれ程通った池袋は電車の乗り換えで降りる程度で、サッパリ買い物しなくなったなあ

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:17:16.90 ID:ZVOAFV+I.net
>>988
池袋チャーリーは怪しい激安パーツが面白いから定期的に覗きに行ってる

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 17:18:37.29 ID:BLMjkpjs.net
自分は不定期にのぞきに行ってます

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:52:48.10 ID:geZ9WD6e.net
池袋県民ですが、ここにいてもいいですか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:57:32.05 ID:tVgMfvW8.net
楽しんでってねー

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:36:23.75 ID:SGy21YCf.net
>>985
ここ最近見たなかでMVPレスだなw

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:07:58.99 ID:XBW6kNki.net
このスレ無くなって欲しくない…
誰か次スレ頼みます…

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 00:39:45.93 ID:BLHQTXT/.net
>>994
立ててきたよ〜
練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月 Part3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405179570/

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 06:38:49.88 ID:Vua6xghr.net
練馬の気温測ってる場所ってとっくに移転したよね?
それでも最高気温ランキングの常連だからやっぱ暑いんだな

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 08:53:02.23 ID:xtS++kzE.net
石神井に移動したよ
んで、木が周りにある所なので防風林みたいな感じなのか
この前の強風の時でも風速が低めに観測されててワロタ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 09:08:07.90 ID:FYYtZ2SO.net
>>995

次のスレタイは
「練馬区の自転車乗り」
とかに換えた方が良いんじゃないの
番号は「その4」で継承するとして

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:18:44.11 ID:0VU3rw/y.net
>>995
乙です!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:19:23.45 ID:0VU3rw/y.net
うめ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:19:54.44 ID:0VU3rw/y.net
1000なら和光市を併呑

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 00:01:26.12 ID:GDmq0GpHE
>>1001
1000じゃなかったからダメだなw

総レス数 1003
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200