2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月 Part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 11:58:04.19 ID:o+cYAK6+.net
練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310949706

練馬区民なんで立てちゃった

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 01:42:23.66 ID:???.net
それも練馬区じゃなくて、線路北側の板橋区徳丸2丁目なんだよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 07:26:18.39 ID:???.net
練馬ブランド効果?
北軽井沢が群馬県に在るのと同じ理由?

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 09:52:04.93 ID:???.net
板橋区の若木に住んでますが、練馬区さんにはなにかとお世話になっております
しかし板橋区>練馬区は動かし難い事実ではあるので、一つよろしくお願いします

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 10:47:06.39 ID:???.net
皆様荒川へはどの辺から接続するんですか?
朝霞?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 10:59:50.10 ID:???.net
>>86
>板橋区>練馬区
心得ておりますw

何しろ板橋区から独立した立場だからなあ練馬区は・・・

>>87
笹目橋一択

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 11:00:16.33 ID:???.net
17号バイパスから戸田橋でしょ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 11:40:36.09 ID:???.net
普通は芝宮橋だろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:01:34.67 ID:???.net
練馬区板橋区北区
なぜか同じにおいがする

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:58:20.50 ID:???.net
中野杉並は違うかほり

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:59:39.57 ID:G/Cq6Crx.net
>>87
幸魂大橋のあたり

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 14:59:08.72 ID:???.net
板橋と練馬の区の防犯パトロールの仕事やった時、週一で警察署に出向き発生した事件に
関しての注意と指示を受けていたが、、明らかに板橋の方が小犯罪が多く治安悪かったぞ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 15:06:27.21 ID:???.net
自分の住んでる所じゃ犯罪したくないんじゃないか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 16:40:54.44 ID:???.net
期間中、川口市に越境してバイクでひったくりで捕まった板橋区民、またはその逆という例もあったな

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 16:48:12.75 ID:???.net
>>87
石神井在住で朝霞水門からだけど、もっと簡単なルートあるかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 16:57:04.46 ID:???.net
笹目通り北上して西高島平〜高島平駅間のどこからか土手に上がるというのは?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:02:39.06 ID:???.net
>>98
なるほど、そっちのほうが早いかも、今度そのルートで行ってみる
ただ途中の坂が帰りに辛そうw

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:16:22.72 ID:???.net
笹目通りから白子川沿いをのんびり行ってる

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:24:31.34 ID:???.net
>>100
成増(旭町)住まいだがそのパターンだわ。
時々富士パンに寄って帰ったり。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:29:56.00 ID:???.net
>>97
光が丘公園から西台まで行く

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:35:34.92 ID:???.net
>>102
Google Mapで見てみたけど、>>98より遠回りじゃない?

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:50:05.08 ID:???.net
>>103
そうですね
笹目通りが苦手なもので、なんだか勝手なことを書いてしまいました

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 17:59:37.80 ID:???.net
笹目通りと254が交わる陸橋って上を通ってもいいんかな
チキンなんで下しか通ったことない

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 18:17:51.54 ID:???.net
googleストリートビューで見る限り、和光陸橋に軽車輌通行禁止の表示は見あたらない
もっとも路肩に余裕が無いので、走行はお勧めしがたい

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:45:54.94 ID:???.net
逆に多摩川を目指してみたらどうでしょう

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 08:41:00.71 ID:84IVZ+5n.net
多摩川たまに行くよ 
しっかり走るというよりは、ゆるいサイクリング気分で
途中、杉並区内や世田谷区内を色々巡りながら走ってる

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 09:39:15.76 ID:???.net
私は府中の方から羽村堤を目指しますね

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 17:23:17.53 ID:???.net
練馬区民で自板住民だったけど、こんなスレあるの初めて知った

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 20:39:50.39 ID:???.net
俺も初めて知ったよ
最寄が中村橋駅だから参考になる
荒川に行く道毎回悩むんだよな

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:02:07.63 ID:???.net
>>111
練馬春日町から光が丘の東側を抜けて、赤塚小前を左折、吹上観音下を右折してあとはまっすぐでどうだろう?

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:17:50.44 ID:???.net
氷川台にある長谷川興業って自転車も結構あるのね
中に入る勇気は無かったが・・・

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:56:03.20 ID:???.net
>>111
環八じゃないんか

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:34:43.50 ID:???.net
環八ワロタ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 00:38:31.50 ID:???.net
>>104
練馬区東部から荒川は都道442で笹目橋の一択だな
狭いからスピード出したい人には向かないが…
西のほうはシラネ

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 08:47:25.18 ID:???.net
さらに東、板橋区に近い所からなら、川越街道>東新町交差点から都道445号>北本通りから新荒川大橋>岩淵水門コース

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 12:48:11.14 ID:???.net
毎朝の川越街道渋滞なんとかせんかい!

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:53:28.47 ID:???.net
>>118
あそこは仕方ないよ、迂回しようにもろくな道がないし、東上線は遅くて使いづらい

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:20:22.60 ID:???.net
今日は>>98のルートで荒サイに行ってきた
確かに近かったが和光陸橋からの下り坂がマジ死ねるw
車道は大型車がバンバンスピード出して危ないし、
歩道に逃げたら狭いくて酷いデコボコなのにスピード出ちゃうわで、どっちも危ない
帰りは>>100の白子川沿いをのんびり走ったよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 17:01:26.95 ID:???.net
白子川で帰って来る時は
奈良の葛餅、重盛の人形焼、富士パン、おかだうどんなどがお奨めである

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 09:47:43.00 ID:???.net
>>113
ゴ〇を高く売ってるよ
商売上手いよねあそこ

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 10:20:23.01 ID:???.net
>>122
高くないよぉ

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 11:15:58.08 ID:???.net
練馬鑑別所の近所にあるあたり察してあげなさい

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 00:08:10.07 ID:???.net
田舎者の感覚だとあんなんでも近所なんだなw

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 01:05:58.25 ID:???.net
田舎者じゃないよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:38:48.73 ID:???.net
練馬産まれ練馬育ちだけど田舎者だと思ってるよオレ

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:45:49.23 ID:???.net
俺もだ。地方の人に東京住みっていうとき「でも練馬なんで……」とか言いたくなる。
伝わらないだろうから黙ってるけど。

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 10:04:16.99 ID:???.net
適度に田舎(都内というより地方都市っぽいが短時間で都心に行ける)なので住むのにはちょうどいいんだが

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:06:26.92 ID:???.net
むしろ東京の西を馬鹿にする奴が田舎者なんだよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:19:20.40 ID:???.net
東京の東なんっつったら足立ナンバーエリアじゃん
練馬より全然下じゃん

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:27:11.83 ID:???.net
足立区の亀有駅〜綾瀬駅付近は、最近の「不動産屋でも『よくこんなトコ住めるな(苦笑)』と思ってしまう東京最悪タウンワースト5」の第五位でした

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:46:22.63 ID:mbFbmsm4.net
>>132
それの4位が、人気タウンランキング常連の吉祥寺だったよね。
で、3位がお台場で、2位が信濃町、1位が歌舞伎町。
練馬はええとこやで。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:58:05.86 ID:???.net
ずっと練馬住みのやつは練馬を田舎だという。
田舎から出てきて練馬に住んでるやつは練馬を擁護する。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:01:31.99 ID:???.net
>>130
馬鹿にされてもしょうがない

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:02:05.32 ID:???.net
別に田舎者でいいじゃん

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:04:23.58 ID:???.net
>>134
それはつまり練馬生まれが山の手や副都心に対しコンプレックスを持ってるってことだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:08:50.46 ID:???.net
田舎もんっていまだに馬鹿にするやついるけど
今の地方出身者は普通に自分を田舎者だと認識してるし自分でそういう
変にコンプが強いのは東京のスラム街とか出身の人間

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 23:20:59.34 ID:???.net
練馬も端の方なら自転車で15分もあれば山手線の内側に行けるからなあ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 00:02:04.26 ID:???.net
練馬のかなり東の方(野菜の無人販売所がある程度に田舎)に住んでるが、池袋駅近くの山手線の内側まで川越街道を走って7km弱
新宿駅まで8.5km、渋谷駅まで13km、秋葉原駅まで13km、東京駅まで15km

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 00:13:44.14 ID:???.net
うちは目白駅まで4kmくらい
がんばれば歩ける

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 01:30:04.41 ID:AT86n+VE.net
>>141
今朝近くで火事があったよね
新江古田駅の交差点、目白通りの下りの方が通行止めになってた
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.news24.jp/articles/2014/01/25/07244520.html

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 06:50:17.28 ID:???.net
>>87
練馬の西の方に住んでいるが、大住学園から北上して254は税大研修所前で横断して、秋ヶ瀬橋から荒川に入るよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:19:31.25 ID:???.net
そりゃ必死にガキの頃に勉強して良い大学入ってソコソコの所に就職して
ギリギリ23区内に家を持ったのに
元から住んでる奴に練馬区は田舎だぞ〜って言われたら腹も立つだろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:55:38.46 ID:???.net
田舎じゃないよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 18:14:38.51 ID:???.net
一時期テレビに出てた、ひたすら家の庭をぐるぐる走り回るボーダーコリーが居る家
あの辺りの練馬は田舎だと思う

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 20:53:08.90 ID:???.net
東京の人間からすれば練馬区は田舎。
でも地方から来た人や地方の人からすれば都会。
コレはガチだよ・・・あ、でも最近はイメージ変わったのかもね。
練馬区でも一軒家とか高いもんな。 

別に田舎って言われても何とも思わないしどーでも良いけどね。
なんで田舎って言われるのそんなに否定するんだろ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 20:57:27.49 ID:???.net
練馬の西の方に住んでるけど
武蔵五日市駅前まで約1時間半、飯能駅前も約1時間半、秩父までは約3時間で行けちゃうので、
山方面に行くには、そこそこ便利かなと思います

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:00:29.38 ID:???.net
練馬って区役所凄い立派だよね

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:28:01.09 ID:???.net
ぶんきょーくほどでわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:19.86 ID:???.net
ステレオタイプにこだわりのある者たちが集まるスレ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:05:05.39 ID:???.net
>>148
飯能駅に行く時ってどのルートで行くのが正解?
例えば石神井公園駅辺りだと

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:46:00.81 ID:???.net
>>152
石神井公園駅から飯能駅まで行くとしたら 大体、日曜日の早朝なので交通量の少ない以下の道を使ってる 地図見ながらなら確認出来ると思う
所沢街道は東村山市内で狭い箇所があるので通過に注意が必要
国道463、県道179も狭い箇所があるので通過に注意が必要

石神井公園駅 富士街道 新青梅街道 所沢街道 所沢、西所沢間の高架をくぐったら所沢駅の方に行かず西所沢方面へ 県道4号
金山町の五叉路を旧国道463で西へ向かう 大六天の交差点を直進して県道179号で更に西へ向かう
国道16号 二本木の交差点を越えて1本目の道を右折して北上すると大妻女子大にぶち当たる
大妻女子大を迂回してゴルフ場にそって走り茶畑の中を抜けて駿河台大学の脇に抜ける道で行くと県道195号にぶち当たる
左折して八高線の高架をくぐり阿須の交差点を右折して北上して県道218号を数分走ると飯能駅前の信号に到着するので、ここを右折すれば飯能駅南口に到着する

北原の交差点で新青梅街道から所沢街道に入るのに横断歩道とかなく自転車で右折して入るのは危ないので、地図で見て新青梅を直進して北原西で北上するとか迂回して行くといいと思う

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:20:59.31 ID:???.net
>>153
うんうん、結構狭いトコが多くて怖かったんだよね
179号と大妻女子大の方からは行ったこと無かったから今度はソッチ行ってみる

めちゃくちゃ細かく書いてくれて本当にありがとう

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 08:02:56.11 ID:???.net
>>154
駿河台大学に出る道はピークから約1.7kmのゆるいダウンヒルで今の時期なら寒さに凍えちゃうと思います(往路は疲れている時はかなりツライ上り坂になる)
復路は東に抜けるようなコースにして荒サイ経由とか、狭山に抜けて道幅の広い県道126号で東所沢を経由して帰ってくると車の渋滞とかに気を使わないで帰ってこれると思います

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 08:13:24.42 ID:???.net
荒川cr→入間川crでええやん

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 08:25:53.07 ID:???.net
>>156
ブルベじゃないんだから自分で好きな道走りゃいいと思うよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:53:27.43 ID:???.net
元246民だけどこっちに来てからめっきり走らなくなってしまったよ…

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 11:19:23.61 ID:???.net
荒川を吹き抜ける風がマァ寒い事

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 13:51:57.32 ID:???.net
練馬在住のローディーはやっぱラバネロ乗りなの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 07:36:30.97 ID:???.net
環七と笹目通りは危険過ぎて歩道しか走れない

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:13:18.70 ID:???.net
それでいい
それでいい

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:55:36.91 ID:???.net
よし、俺のケツについてこい!

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 14:40:13.68 ID:???.net
いくいく。どこのハッテン場にいるの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:38:26.96 ID:???.net
今日、
以前住んでた荻窪・成田西を走ってきた
つくづくいい環境だったなあと実感
住宅地でさほど密集していない
建物もさほど新しくないので、画一的でない
(荻窪駅北口や阿佐ヶ谷・高円寺駅周辺に比べ)
道路もほどほどの幅で、クルマは少ない
善福寺川・緑地に僅かだけど畑や雑木林もある
今は中野区北部在住

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:23:13.71 ID:NwXp45wS.net
今はなき荻窪団地が取り壊される前の、
巨大な廃墟のような雰囲気が好きだったなぁ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:26:23.68 ID:???.net
今はなき荻窪エロ映画館でホモにチンコ触られた苦い思い出

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:28:51.41 ID:NwXp45wS.net
┌(┌ ^o^)┐

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 10:38:09.02 ID:???.net
杉並とか中野はスレ違い。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 18:40:59.57 ID:???.net
家から300メートルで練馬なんだよ
堅いこと言うな

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 20:04:55.82 ID:???.net
練馬区内にエロ映画館ってあったの?
北部在住だから成増駅の踏切脇にあったやつしか知らん

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 21:34:05.08 ID:???.net
おれは30mで武蔵野市だから練馬区民なのに疎外感がある。
青梅街道以南には選挙カーも来てくれないしな。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:39:06.62 ID:???.net
>>171
練馬駅にあったのは覚えてる

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 01:29:50.91 ID:???.net
西武池袋線の高架化と区画整理の頃に無くなったんだろう

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 14:21:43.73 ID:???.net
>>172
正直武蔵野市の方がイメージもサービスも良くないか?

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 16:41:48.41 ID:???.net
>>175
吉祥寺の北の住宅地で深夜に女性が殺された事件が発生したから、ちょっと治安が悪いイメージがあるよね

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 17:15:24.33 ID:???.net
繁華街の治安なんて、どこも似たようなもんだろ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 17:19:25.10 ID:???.net
自分の住んでいる辺りをクリックすると犯罪件数がわかる
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 19:20:16.34 ID:+f4pCEbY.net
>>178
練馬区真っ赤やんw

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 19:39:08.08 ID:???.net
うちの町とその周りは真緑だ
足を引っ張ってるのはどの町だw

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 19:46:48.54 ID:???.net
自転車乗ってたら酔っ払いに絡まれた

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 20:00:53.49 ID:???.net
件数カウントだから区単位だと面積デカい練馬区は不利だな。
詳細エリアで見ると練馬駅前や光が丘が明るいオレンジで最高だけど、
他の区はそれ以上に赤い池袋や赤羽、中野駅前がある。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 20:04:08.82 ID:???.net
>>178
区内をあちこちクリックしたけど、最高で黄色の地域がちょぼちょぼ出るだけなんだが
区ごとのカウントだと真っ赤になるのは、区域の広さとかが関係あるのかね

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 20:39:55.43 ID:???.net
桜台の珈琲館…

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200