2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について32個目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 15:39:49.27 ID:???.net
前スレ
薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について31個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384385433/

薄皮ミニパンシリーズ
http://www.yamazakipan.co.jp/product/02/16.html
姉妹品 ふたつのおいしさシリーズ
http://www.yamazakipan.co.jp/ichioshi/20060616/index.html
↑クリックしても無かったりするよ
栄養成分表
http://www.yamazakipan.co.jp/product/eiyou/kashipan.html
画像はここのブログで確認できるぜ
ttp://konasu.blog12.fc2.com/blog-entry-111.html

私は薄皮ネクターピーチクリーム派(ピークリ)なので本来スレッチーなのですが、
ここ最近のスレッドの流れが素晴らしいので初めてスレたてしてみました。
補足等あれば>>2以下でお願いします。

あっ、私女なんだけどスレ勃てしてもいいよね?。。。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:11:08.50 ID:1Ep+e7pU.net
やっぱ単純に糖質の薄皮がいいのか?
カロリーメイトとそのカインズのパチモンてめーらはダメだ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:41:47.17 ID:TqZ9ZksP.net
レーシングおにぎりを主食に使う日本国籍者と薄皮で誤魔化し日本に寄生する輩について

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:47:52.39 ID:dKNb6VuP.net
http://i.imgur.com/jOzawVe.jpg

薄皮も食うがこいつもなかなか適してるんじゃないか?
あんま売ってないけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:01:26.30 ID:k3J1e5oQ.net
アンコモノを食べると
本当に脚がよく回る。

メンタル的にも余裕が出るようで
気持ちが折れずにひと踏ん張りが効く。

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:24:41.64 ID:Psm2VtsV.net
あんあんあん

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:32:18.62 ID:XRzpiD4p.net
宇都宮圏内だと、薄皮がつぶあんしかなくて。たまにはこしあん食べたいっていうか。つぶあんの皮が口の中に残るのが微妙に気になる。口内神経質なんだ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:07:38.52 ID:P9FwJpth.net
アンアンあん

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:52:37.46 ID:wrflwa5J.net
山路を含めて150kmくらい漕ぐと途中で腹が減って仕方が無くなるんだよね。
朝に1000kcal以上食べて、道中にお菓子系とドリンクだけで1000kcal分くらい摂るんだけど、もっと食えるだけ持っていくべきなのか。体重78

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:32:25.95 ID:qUnmq0N5.net
150kmぐらいなら朝しっかり食べて途中で休憩でコーラやジュースやアイスで十分だぞ
100qぐらいなら水と缶コーヒーで十分

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:56:03.68 ID:ueZQoTYI.net
しょっぱいのほちぃ

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:59:29.40 ID:wrflwa5J.net
そういう意見が多いんだよなぁ。
獲得標高2000mくらいとか行くけど、関係無いか…最近腹減るw(^ω^)

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:21:11.51 ID:vQwU77+w.net
>>507
普段乗らないとき何食ってんの?
水だけ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 05:45:00.23 ID:40WGlxN3.net
>>509
同じくらいの距離と獲得標高走ってるけど、俺も腹減る〜。ハンガーノック起こしそうになるから、小分けにして1000kcalくらい補給してる。

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:30:13.02 ID:B54xDvyl.net
俺も腹減るから途中で牛丼大盛り食う

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:31:12.27 ID:rGn+0Q7I.net
頑張ってる時の甘いモノってなんであんなに美味いのか。

食べたいが為にまた今日も走り出す。

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:55:06.15 ID:5ab0AvUH.net
>>512
5時間も6時間も乗ってりゃまともな食事摂っても釣り合うわけだしね。
やっぱ100km超えた頃に食事するようにしようかな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:01:09.01 ID:oVGlKJWo.net
100km行かなくても食べてるな
甘いパンばっかだけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:37:41.07 ID:NYWXLjXS.net
「コーヒーフラペチーノのヴェンティ」
スタバで意味も分からずてきとーに注文したら、甘くてでっかいのが出てきて大後悔。
糖分採りすぎで眠いのを我慢しながら自転車を漕ぎだしたら、これがもう回る回るw

アスリートもどきがブックブク太っていったり、糖尿になっていく理由が分かった気がする。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:47:01.03 ID:5ab0AvUH.net
400kcalくらい有るんじゃないっけ。
カフェイン300mgって感じだろうな

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:44:25.47 ID:yl9VN8o4.net
さっきスーパーで全種類(つぶあん、クリーム、チョコクリーム、ピーナツクリーム、
ブルーベリージャム、栗つぶあん、つぶあんドーナツ、クリームドーナツ)あったぞ

つぶあんドーナツのカロリー見たら150kcal/個もあったので、一瞬これは使えるw
と思ったんだが、よく見ると表面に砂糖かかってて手ベトベトになりそうなので却下
142kcal/個のクリームドーナツを今度使ってみるつもり

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:53:50.63 ID:RF82Zvjl.net
>>517
カフェイン300もあるかよw

小さいブラックの缶が50、
カフェインの錠剤なら3錠な。

300もいっぺんにとったら
胃がこわれるw

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:57:41.09 ID:909FYnvp.net
薄皮あんぱんにジャストフィットのボトルケージありますか?
つぶあんです。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 16:17:05.15 ID:yl9VN8o4.net
>>520
ツール缶に入れたらいいんでないかい

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 18:52:01.26 ID:saaENdfq.net
カフェインを摂り過ぎると
眼圧が上がるのか目が痛くなる。

カフェイン錠一粒200mgのやつを
一日二回飲んだら目が痛い。

飲むのをやめたら収まるんだけどね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 20:06:54.22 ID:5ab0AvUH.net
http://i.imgur.com/5X92gwM.jpg
80円/本だった。しばらく安泰だな…

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:10:11.59 ID:Np9TY4/v.net
>>523
kwsk

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:39:59.86 ID:jXEl1BZ+.net
真夜中に走る時にはやはりカフェインがないと駄目だな
眠くなるし

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:48:17.59 ID:5ab0AvUH.net
>>524
コストコ前橋

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:26:52.22 ID:Rwi/g1y0.net
>>523
グラノーラバーなら持ってくがチョコ系は歯へのダメージが大きいでしょ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:06:47.35 ID:5ab0AvUH.net
クリフバーはあんまり甘くないな。雑穀ごはんの元を食ってるみたいな。
材料は砂糖じゃなくて玄米シロップって書いてある

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 12:02:22.77 ID:IGzXet+u.net
>>483
栗つぶあんぱん食ってみたけどあんまり旨くねーじゃん
これならただのつぶあんぱんの方が好きだわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:04:44.25 ID:2zLhoHMK.net
栗アンの奴があったはずだ、あれはウマい

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:58:13.60 ID:MZ7iaW7u.net
もうマロン&マロンでよくね(´・ω・`)

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 16:00:30.08 ID:IGzXet+u.net
>>530
>栗アン

マロン&カスタードのことか?
それとも鳴門金時芋あんぱんの間違い?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:26:26.02 ID:Ms06zRQQ.net
マロンマロンうまいけどあれを走りながらたべろと?

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 17:41:03.03 ID:e5n0BybF.net
久々イオンで薄皮買ったら154円とな!
増税前までは100ローで105円で売ってたのに。
しかも同じヤマザキのミニあんぱん?
って何だ?こっちは94円だし。
並べて売ったら明らかに
クオリティ違いますよって
言ってるようなもんじゃん

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:30:11.94 ID:MZ7iaW7u.net
最近はニセモノが多い。
正規品は5個入りで、一個129kcalだ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:16:51.38 ID:GsLwi4RQ.net
>>534
>久々イオンで薄皮買ったら154円とな

一昨日マンダイで買った薄皮は128円だったよ
何か違うもん買ったんじゃないの

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:40:39.18 ID:g+kLKBx0.net
最近、このスレ賑わってるようだけど何か新しいネタはいったの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 13:49:35.69 ID:kNxVn1Cr.net
>>536
間違えた。
税抜き134円、税込み144円だった。
にしても高い。

それに引き換え「ナンチャッテ」の値段の安さw

どうやったら同じ5個で50円も安く
作れるんだ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:18:22.96 ID:Rn/cSH/D.net
このスレってヤマパンのステマ?w

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 14:29:40.05 ID:cGwROE8o.net
そのとーり。

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:19:08.37 ID:UVxQD/An.net
んなことたぁねえ
結局入手のしやすさ価格対カロリーから薄皮シリーズが最強になってしまったのだ

俺は第一パンのポルテこそ至高であると信ずるが
製造中止ではどうしようもないではないか

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:22:10.58 ID:zM5aOXXJ.net
ポンデケージョ良いと思うんだよね

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 15:51:02.98 ID:R/OGQq7D.net
デケードオブデカダンス?

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:35:14.82 ID:cGwROE8o.net
金持ちはミスドのドーナツを携行するんですよ。

油分が多いけどな!

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 16:46:28.79 ID:2NkvCaCO.net
http://matome.naver.jp/odai/2133458331873269301

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:19:12.28 ID:AQF+1h2Y.net
パン工場直営のアウトレットの前通る時間が合えばいつもそこで購入
通常サイズのアンパン3個入りで一個辺り約50円

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:07:24.19 ID:ETS8+nYX.net
改めてイオンで価格見てきたけど
やっぱ税抜き143円、税込み154円だった。

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:10:51.66 ID:tJtvG9sy.net
>>544
何その毛唐の底辺食w
本物の金持ちは和菓子屋へ行く

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:33:14.11 ID:AtO7y4ZB.net
>>547
薄皮あんぱんが120円代以上って見たことないな。。。もしかして薄皮シリーズの他のかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:07:21.08 ID:T0Z4I5jM.net
イオンは周りのライバル店をあらかた食いつくした後だからか、値段設定がすっげぇ強気w
でもいいんだ。こしあんだけならオーケーで安く買えるから。薄皮こしあん最高だね。

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:11:42.06 ID:lkke1sVo.net
西友だと賞味期限ギリギリのを30パーセント引きされてたからいつも買いに行ってる

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:18:36.20 ID:tJtvG9sy.net
ヤマザキの謎技術で期限後2ヶ月でも食えるからな

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:28:01.58 ID:ETS8+nYX.net
>>549
いや正真正銘の正規品だったよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:28:59.98 ID:9EYfU+cl.net
うっかり冷凍するの忘れたやつをしぶしぶ持っていって下痢になったこと何回もある

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:40:12.39 ID:ETS8+nYX.net
>>554
下痢するほど傷んでるのは匂いで
わかるだろw

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 06:13:02.99 ID:Y2XJlNZs.net
笑えるわwこの一連のスレの流れwジュラ10再登場に怯えるzaki◎関係者w

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 04:02:28.51 ID:/Y6UcsjH.net
米国から食品安全基準の新たな規制ニュースが入るわ、ジュラの降臨が噂されるわで、沈黙するスレ関係者\(^o^)/

爆笑\(^o^)/

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 05:09:08.68 ID:bMIoVtdo.net
昨日久々100ローで見たわ。
セールで108円だったので
買い占めた。
イオンの154円とかありえない。
つーか100ローも108円で売れるんだったらセールだけでなくメーカーと
交渉して常時108円で売れよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:49:59.05 ID:hliB18Wg.net
発ガン性物質大量に入ってる品良く食う気になるな。金ないなら自転車売れよ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 07:56:51.76 ID:nY77gF4i.net
>>559
バカは黙ってて下さい

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 08:01:50.07 ID:2gIki+uN.net
>>559
煽り方がド下手。
やり直し、

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:03:28.75 ID:8yMyuKH9.net
近所のスーパーで今月の特売品として108円だったのを、週末ライド用に2つ買ってきた。

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 21:31:07.03 ID:GcxKFV7g.net
くー、クリームドーナツ売切れてたorz

仕方なくつぶあんぱん2袋買ってきた

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:29:58.96 ID:ZfDRw8Ew.net
俺はクリーム系とこしあんがそれほどタンパク質含有量が変わらず表記されるのを信じていない
どう考えてもタンパク質豊富なつぶあんが筋肉によろしい
味だけならその他たくさんあるバリエーションに手を出したいけど絶対につぶあん一択

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 18:58:54.16 ID:wWCe9JeI.net
うちの近所でもガソリン並みに高騰してきた('A`)

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:14:22.60 ID:l+k3KoSn.net
熱    量 122 kcal
たんぱく質  33 g
脂    質 1.2 g
炭水 化物 24.5g
ナトリウム  4.0 mg

こしあんこそ薄皮の王者!
あまり売ってないのが難点。

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:43:46.07 ID:Xa7OZfiz.net
>>566
不味いのが大きな欠点

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:45:32.47 ID:l+k3KoSn.net
こしあんが不味いとかwwwさてはお前……


つぶあんが苦手じゃないんだ。羨ましい('A`)

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 00:10:48.67 ID:uS6znfVO.net
シリーズ一濃厚なつぶあんドーナツが補給食には適さないという悲哀

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 13:07:27.57 ID:UgBv+DCu.net
ふう、もう少し薄皮あんパンスレに人が集まってほしいのだが……。盛り上げのための独り自演連投も虚しく飽きてきた。。。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 01:02:15.94 ID:pMZjyDsM.net
テスイ ヤスイ マチガイアリ!!!

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 07:41:58.68 ID:YD0oGtVm.net
昨日セールで99円だった。

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 10:10:41.66 ID:OI46pGY7.net
>>566
あんこ好き=つぶあん好き
だからな

こしあんは不味いとまでは言わんが、あっさりしてて旨味に欠ける

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:35:20.28 ID:siEPsecF.net
>>573
> あんこ好き=つぶあん好き
とは限らない。

俺は両方好きだ。
赤福がつぶ餡だったら嫌だろ?w

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:55:21.13 ID:DAbPRcOp.net
安い餡は中国製だ、やめとけ

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 00:51:39.10 ID:z1q1Hxm5.net
>>574
> あんこ好き=つぶあん好き

よく見ろ
つぶあん“だけ”とは書いてない

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:30:55.01 ID:Mt+H9W7M.net
赤福は微妙だわ
むしろ粒あんなら食べてみたい

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:25:25.23 ID:0+rl3MeX.net
栗入りのにしてるよ
粒粒しいのは苦手だ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 14:30:24.04 ID:IFZUn4Oe.net
あんぱん!

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:58:58.36 ID:hOD77fYK.net
薄皮あんぱんの皮はむいたほうが良いですか?そのまま食べたほうが良いですか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:21:51.41 ID:2bY8Uf/T.net
農薬が残っている可能性があるので(特に中国産)剥いた方がいい
皮付きで食べるならたわしでよく洗ってから

国産で無農薬で育てた薄皮なら剥かなくても大丈夫

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 21:57:26.22 ID:cTZIJDA0.net
通は皮をこんがりと炙って頂く

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 01:17:20.32 ID:hL+qd3u3.net
近所のスーパーで
薄皮のこしあんが入荷してた
ほとんど見ないから即買い。
つぶあんより脂質が結構高い。

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:20:01.23 ID:aw0sGxBq.net
セブンの薄皮1強時代に突入しだしたね

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 11:08:40.99 ID:MVn2D2fE.net
こしあんもつぶあんも両方好きな俺は

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 11:23:12.54 ID:/TYOJbwg.net
こしあんとつぶあんで喧嘩してたのかw
その他謎のクリーム軍団がどれだけあると・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:30:37.10 ID:EZOwxoQL.net
スーパーでさいきんコーヒークリームがレギュラー化してるような
代わりにピークリ見なくなったような
そんな今日このごろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:49:24.54 ID:G3Y691NG.net
うちの最寄りのスーパーはコーヒークリームもピーナッツクリームも両方ともレギュラーだけどな

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 11:55:14.74 ID:2OSS27fQ.net
明日は羊羹くって出発するぜ!

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 13:27:46.34 ID:roN0Iw/0.net
100キロちょいで薄皮つぶあんぱん1袋食って帰ったきた。コスパ抜群。

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 13:41:13.68 ID:G3Y691NG.net
100キロちょいなら薄皮1袋でさえ食べ過ぎでないの

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:27:59.84 ID:nCxMCjE/.net
今日初めて薄皮あんぱん(セブンの奴)を補給食に使ってみた

あれは良い・・・最高だ
食ってすぐ力が湧いてくる感じがした
コスパも良いだけじゃなく実用的だなんて・・・良い

ところで先輩方は、中のケースどうしてるんですか?
ケースだけ取り出して袋+中身で携帯した方が良いですよね

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:26:07.33 ID:T21GY5e6.net
セブンイレブンに薄皮なんて売ってるっけ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:55:12.11 ID:MvddsaLV.net
なんでみんなそんなに少ない量で大丈夫なんだ?
薄皮3パックくらいで120kmなんだけど
まだ大学生で食べ盛りからかな?

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:57:44.47 ID:EDxok33G.net
オッサンがそんなに食ったらすぐ病気になる

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:18:43.55 ID:X2oSMpiY.net
>>593
売ってるよ。薄皮あんぱんっぽい奴が
ttp://www.sej.co.jp/sej/html/products/7premium/2010/380109.html

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:35:16.42 ID:T21GY5e6.net
>>596
それ、全く薄皮じゃないしただのミニあんぱんじゃん

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:36:28.86 ID:fE4/SJkK.net
ランチパックは駄目ですか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:51:17.08 ID:Q9w8F05B.net
>>594
もしかしてあんたは通常の食事はなしで薄皮だけで行こうとか思ってないよなw
あくまで補給食だぞ

総レス数 985
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200