2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎懐中電灯を自転車前照灯に101本目

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 09:31:41.93 ID:9ynVANBV.net
501B,502Bはそもそもコピーはないよ。そもそも偽物なので。
ただの、シェルの型番。オープンソースのようになってるので
互換品がたくさんあり、価格も安いので、工作品としては楽しめる。

安物ピーコ品にはスプリングの上に被せ物してあって分解不可のがある。
ULTAfireなんて、そもそもが、こういう設計レベルのバッタ品。

スクリューの加工精度が物によって
→加工精度は悪くは無い、そもそもの設計が、とても安い設計なので
とてもはめにくく、ヘッド、テールから雨で漏水しやすい。

モジュール自体が安物だとすぐにブッ壊れる
→ライトの回路なんて、単純なので、あんまり変わらない。
ただ、工作精度の低い、汚い基盤が多いく、グリースを塗っても
雨水が浸入し、回路がいかれることがある。
まあ、安いから交換すればいいだけど。

 明るさでいうと、きちんとしたメーカー系は、耐久電圧で設計して抑えて
いるので、501、502の3A KDモジュールを入れたものの方が明るい。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200