2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6インチ】極小径車ってどう?その21【8インチ】

213 :175:2014/05/02(金) 02:46:17.61 ID:mkzMfx2P.net
あと199さんからも尋ねられましたが、
今のキックボードから変える理由は、
現状の利便性に大して不満があるわけではなく、
公道使用の後ろめたさが拭えないので、
同程度のサイズ・重量で自転車があれば…
というのが筆頭の理由です。

ほか、疲労感の脳内イメージが、
「走る>>>キックボード>>極小径車>>シティサイクル≧徒歩」
で、キックボードが割と体力使うので、
極小径車なら楽できるのかなーという浮気でした。
どうやら極小径車といっても、
車種により疲労感もピンキリなんですね。

あとは、キックボード始めたら輪行が楽しくて、
極小径車ならもっと楽しいかなーという
フワフワした理由もあり。

満員電車云々も、自分は十中八九は座ってるので
膝で挟むならA-bikeより高さが増す
CarryMe等でも問題ないかもしれません。
(でも>>205写真のコンパクトさには惹かれる優柔不断…)

総レス数 1006
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200