2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6インチ】極小径車ってどう?その21【8インチ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:16:10.58 ID:???.net
折畳みでも畳めなくても、特にタイヤの小さい自転車を語るスレです。
小っちゃいって事は、便利だねっ ♪

〜前スレ〜
【6インチ】極小径車ってどう?その20【8インチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351672476/

パチもんやキックボードの書き込みは荒れるので気をつけて下さい。
もし書かれても、大人なんだから騒がない騒がない。
ウソを見抜けない人には、恥を持って学ばせましょう。

紳士の乗り物、極小径車をみんなで楽しみましょう。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:51:15.09 ID:eOyo5hQy.net
>>746
でもこのローラスルーゴーゴーは自転車とか言ってるよ
そんな適当な業界なのかい?
ttp://zenmono.jp/projects/26

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:09:58.63 ID:4uHER3S9.net
>>747
それは「人力にて回転させる装置」が付いてるようにも見えるが……?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:14:45.93 ID:w/CaUXCN.net
>>747
それはローラースルーじゃない

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:16:55.87 ID:PoWAsBc5.net
>>747
形は似ててもローラースルーゴーゴーとは別物だから判断が別れるな。
ロードは大丈夫だけどピストは駄目みたいな・・

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:26:39.82 ID:eOyo5hQy.net
じゃあローラースルーゴーゴーにブレーキ付けたら自転車じゃねーか

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:27:11.52 ID:2SXYHVeA.net
すまん。
豚のしつけがなってなくて、迷惑かけた。
まさかコッチまできて迷惑かけるとは思ってなかった

>747
帰るぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:21:28.18 ID:md89Rici.net
>>751
フロントブレーキが付けばその通りじゃな(リアは最初から付いている)

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:01:58.34 ID:KgQ/A1DW.net
一応当スレの方用にフォロー。
>>589と同じこと書いてる>>752は、キックボードスレで延々nbikeという乗り物(>>747のリンク先)に粘着し続けて顰蹙買ってる荒らし。
>>601も同じ人ですが、正に>>605の通りです。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:08:01.37 ID:T30FNFwI.net
リカンベントかと思ったら
http://zenmono.jp/projects/11

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:28:10.72 ID:0Tp3MgnD.net
>>753
体重移動式のステアリングに議論の余地がある

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:33:51.35 ID:Jxu7hYyY.net
サドル付けたら自転車になってたかもしれない

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:37:12.09 ID:CxfKVe2t.net
>>757
帰れよ豚

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 06:47:32.93 ID:jnbUjYAP.net
>754
多分荒らしは>747の方。>752は意趣返しかと。
粘着荒らしはローラースルーゴーゴーやnbikeのような駆動機構付きスクーターが自転車扱いされるのが我慢ならないので、これまでもわざと自分から話題にしてる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:40:03.54 ID:pyh4ZpLN.net
>>759
仰る通りです。ごめんなさい。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:16:54.86 ID:TbM/Roun.net
>756
自転車の要件定義にステアリングの形式は含まれていないよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:32:10.96 ID:CxfKVe2t.net
問題はサドルだよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:43:49.00 ID:1g0g9CxC.net
サドルについても要件定義は無いね。世の中にはサドルの無い自転車はいくらでもあるし

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:59:58.94 ID:0Tp3MgnD.net
>>761
前ブレーキに言及された段階で論点は変化してる訳だが
ローラースルーはキックスクーターの一形態というのが
警察庁の見解らしいので、>>747も自転車を標榜するには
関係省庁と申し合わせが必要かも知れない

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:30:53.02 ID:IgE76Zix.net
確かにサドルの有無とステアリングの方法については記述はないが、
安全意識の問題だと思うがな。
スケボーのトラックみたいな操作性に劣る物で道路を走るのは危険だし、
ハンドルが無くなる事によりブレーキの操作もしにくくなる。
たちこぎ前提の乗り物も腰を落ち着けられるのに比べて安定性に欠ける。
そもそもが極小径車は走行性能を犠牲にして趣味性に特化しているのだから、
公衆道路を走る物として、これ以上安全性を下げるような仕様にするのは
さけるべきだと思うがな。
…あ、キックボードと歩行補助具は論外なw

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:36:11.45 ID:T30FNFwI.net
まあ、公道を走れる自転車って定義と
各人がこれは自転車だというイメージとは同列には考えられない気がする。
極小径車の中には公道を走れる自転車扱いされないものもありそうだし。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:12:58.23 ID:CxfKVe2t.net
>>763
サドルの無い自転車ってのは無いはず
トラ車は競技車であって(法的には)自転車ではないし

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:39:51.92 ID:J9LhWF0F.net
トライアル車がピストと同じように公道走行不可というのは聞いたことがない

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:01:20.76 ID:MXlEEjvk.net
完全にスレ違いな件

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:07:51.94 ID:WZtiT5uM.net
>764
ローラースルーが遊具になったのは、一言で言えば「危ないから」だよ。
形状が問題にされたのではない。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:17:32.83 ID:VRHrhquO.net
走行性能が高すぎて制動性能が残念だったせいだな

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:48:44.59 ID:CxfKVe2t.net
>>768
うむ。
遊具と同じ扱いだね

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:09:50.13 ID:0tL52dgu.net
>>772
キックボードスレのブタさんだと思うんだけど、ちゃんと根拠を示してね?
あと、こっちのスレも荒らすのは勘弁。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:03:54.77 ID:6fD9lOjd.net
遂にキックボードスレの荒らしがこのスレッドにも来てしまったのか
さすがに荒らすのは勘弁だ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:45:49.81 ID:mWxXrgaJ.net
前から来てたらしい

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 06:26:04.81 ID:IMonr7Cv.net
>>768
ていうかそれらは極小径じゃないから
ここで関知する必要がないわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 06:52:08.71 ID:o2Mge0T6.net
トライアルバイクの話出してきたのは>767だぞ
>776=>767ってこと?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 07:49:46.34 ID:IMonr7Cv.net
自転車でないものはこの板で話す必要がないし
極小径でないものはこのスレで話す必要がない

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 09:05:36.14 ID:t+zdUMOZ.net
なるほど、あっちのスレでもそうやって逃げてるわけか

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:04:19.68 ID:o2Mge0T6.net
>>767
自転車関連の法のどこにも競技車なんてものは出てこない。
もっともらしい嘘をつくな。

競技用だろうが何だろうが、公道を走るのに必要な装備を備えた自転車なら公道を走れる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:15:55.09 ID:0h/NKEAp.net
サドルがなきゃいけないって規定はないのか
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html#1000000000002002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

逆に座席が二つ以上あってはいけないってことは
二人で漕ぐ二人乗り自転車はダメなのか。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:17:34.32 ID:S2McIsBU.net
乗車装置が必須だったはずだよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:19:51.18 ID:uu1u8w10.net
必須じゃないんだな、これが

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:23:04.78 ID:YbE4g2/p.net
トライアルバイクのペダルは駆動装置だが、乗車装置でもある
こういう形もアリ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:48:49.06 ID:s4w+6pUO.net
乗り物としてはアリ
車両としてはナシ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:17:04.20 ID:o2Mge0T6.net
もし独立した座席が必須なら、法律にそう書かれますし、そうなってない乗り物は禁止されます。
トライアルバイクがキックボードのような但し書きも無く売られてる時点で、サドルは必須ではないのです。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:24:43.08 ID:s4w+6pUO.net
そういう乗り物自体は禁止されていません。
私有地や公園で乗ることが可能です
ただし、公道(車道や歩道)を走ることができないのです

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:25:12.03 ID:IrVzkfAz.net
前例が無いから行政の判断次第なのかね

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:40:56.85 ID:o2Mge0T6.net
トライアルバイクは公道走れますよ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:48:05.30 ID:o2Mge0T6.net
逆にトライアルバイクで走ってて警察に注意を受けた話があったら聞きたい。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:54:43.41 ID:sGCM0gyc.net
どうでもいいしスレ違いじゃボケ
失せろ失せろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:59:15.52 ID:s4w+6pUO.net
>>790
事故があった時にヤバイ
特に加害者になった時
保険とか出ないし

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:07:41.14 ID:o2Mge0T6.net
>792
そんな事は聞いてませんよ?話を変えないでくれますか?キックボードスレのブタさん。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:10:35.45 ID:s4w+6pUO.net
>>793


795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:28:15.04 ID:o2Mge0T6.net
あなたの言う事は全て、根拠を示せない嘘という事でよろしいですね?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:21:07.52 ID:KaX5M4+5.net
スレ違いだと何人から言われてるんじゃ
とっとと失せろID:o2Mge0T6

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:03:24.88 ID:o2Mge0T6.net
都合が悪くなると単発IDで逃げ。こそ泥のやり方ですね

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:22:59.95 ID:sGCM0gyc.net
自転車乗れるようになってから来いやボケェ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:27:45.31 ID:57eli4vp.net
お前ら、キックボードスレの荒らしの目論見通り荒らされてんのに気付いてる?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:08:22.37 ID:cwiHERCF.net
キックボードスレから来ました
ブタがご迷惑かけております

ID:eOyo5hQyやID:CxfKVe2tやID:s4w+6pUOが、やり口から考えてキックボードスレで暴れている荒らしと思われます

一見もっともらしい事を言いますが、全て裏付けの取れない嘘なのでご注意下さい

IDを取っ替え引っ替えして何度でも出没するので、相手にしない方が賢明です

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 16:26:44.74 ID:QTryO34c.net
>>800
うざい、帰れ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:30:29.23 ID:FjBpF9hG.net
>>800
たぶん名物荒らしのこいつ
今デジカメ板でもIDコロコロしながら暴れてる


>当事者: 誰でも知ってる自転車板のミジメな笑われ者ジュラ10
>年齢:  自称51歳 1963年出生?
>特徴: 自転車板に常駐してキモがられて総スカンを喰らっている、おつむの足りない寂しい人。
>
>事件概要 : 2005年頃に自転車板で完膚なきまでに叩き潰され、カメラ板に逃避
>しかしそこでも浅いカメラの知識で知ったか振るので、フルボッコand総スカン
>とどの詰まりと、自転車の話題を混ぜて必死で知ったか振るも、逆に自転車ネタで圧倒され瞬殺、
>「そりゃないぜ、シュビビ〜ビ〜ン 勘弁してね。」と謝罪して敗退
>当該リンク:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/843-846
>しかし、何故か屈辱的な扱いを受けたと逆恨みして勝手に復讐を誓う

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:28:49.61 ID:F2GM19zq.net
>801,802
お前ら分かりやす過ぎだ
でなきゃ読解力が足りないか

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 06:54:23.47 ID:e9G6b8nX.net
>>803
本人降臨乙

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:23:51.09 ID:Vwcfp0Ds.net
>>804が荒らし本人か荒らしの片棒担いでるアホにしか見えん

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:29:18.74 ID:e9G6b8nX.net
>>805
IDコロコロ乙

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:11:27.06 ID:xrlPOIld.net
A-BIKE CITY乗りだけど、出先でクランク周りやっちまったわ。

開いてみたらフリーギアの蓋?が開いてベアリング鋼球が脱落。
2枚のスプロケットが暴れて、セカンド軸がボッキリ折れている様子。
軸の方はカバーに穴あけてボルトで固定すればとりあえず使えそうだが、
ベアリング用鋼球を紛失しているためサイズがわからないんだ。
ユーザーの誰かわかる人いる?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:45:57.37 ID:jPg8Anpu.net
いるいるww

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:16:46.50 ID:8NPe6y4Q.net
ディアマイフレンドにきいてみたら?
あそこは丁寧に答えてくれるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 07:55:25.29 ID:O0K+/0nI.net
なんでディアマイが偽物の面倒まで見るんだよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 07:59:53.57 ID:sBzKp9TH.net
Cityて正規品8インチのヤツじゃないの?
全部大文字のパチもんがあるのかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:39:36.37 ID:7TBMZ39i.net
うーむ今開けて見るのも大変だしなあ1mmぐらいだったと思うけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:08:17.11 ID:dhPut+pa.net
17の社長のFacebook見たら、企画倒れになったと思われた12インチが他社から出るようなこと書いてある不思議

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:52:27.93 ID:TOzlP0e8.net
生産工場に発注出来るだけのお金を使えないって感じなんじゃないかな。
ライセンス料だけ貰って生産流通販売を他社にまかせられたらその方が良いのかも。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:06:19.75 ID:7HYoE/bi.net
社長もう自転車作る気ないでしょ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:09:55.12 ID:PbFftupr.net
ちょっとスレタイより大きくなるが
http://www.aliexpress.com/store/product/2014-New-Fashion-Mini-Bicycle-12-Carbon-Steel-Frame-Folding-Bike-Bicicleta-BMX-Bike-for-women/135834_1869525206.html
興味あるんだが誰か情報ないか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:21:00.09 ID:k2CxkFmF.net
>>816
買った人のブログ見たけど
剛性の無さ、ガタツキがヤバいレベルとの事

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:26:03.25 ID:2dsOavFV.net
ヘッドの位置がかなり下で、ハンドルが上にニョッキリタイプで、
剛性弱くガタ多めだと、かなり致命的と思われる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:49:55.99 ID:7HYoE/bi.net
>>816
建てつけ悪いからまともに乗れないってレスあったよ

820 :811:2015/03/03(火) 01:29:58.61 ID:AFo/kySu.net
みんなthx
やっぱり中華なんだな
実用レベルでこれ作ってくれたら売れそうなんだけどな

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:44:02.78 ID:ohEQQi68.net
この>>816の中華自転車をスピードドライブでもつけて
日本のガレージメーカーが再設計して出してくれんかな
コンセプトは結構理想なんだが

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:58:41.69 ID:cVhmIkLC.net
>>821
楽天とかサ−フィンしてるとたまに見かけるんだけど
たたみ方がエレガントさに欠けるんだよなあ・・・
多分グラグラなんじゃないかと思うw

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:26:02.30 ID:TY+ce2b8.net
魅力は感じるんだが改造前提の割に値が張るのと
乗れるように仕上げられる確信がいまいちなくて手がでない。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:16:50.45 ID:+MiWsSIK.net
20インチのタイヤ交換を考えています。
ワイヤービートとケブラービート、ビート材質以外に違うのは重さだけと考えて
いいですか?ワイヤーの方が耐久性が低いとかあるのでしょうか?

ロードは長年乗っていて、折り畳みできるケブラービートが一般的だと
思っていましたが、ワイヤービートもあるようで迷っています。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:17:33.83 ID:+MiWsSIK.net
>>824
誤爆でした。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 03:50:20.07 ID:p6ZuQSZk.net
頻繁に折りたたむことと座席の狭さに耐えられることを考えると
路線バスでの輪行はキャリーミーでもキツイかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 04:13:04.63 ID:jlPSEbx/.net
a-bikeなら余裕。カバー要らずで立っている時は股下収納も可能。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 09:40:47.64 ID:CkEuHmXf.net
>>826
6インチA-bike一択だろうな、楽だぜ。
輪行先でバリバリ移動があるんだったらきついけど。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:01:19.51 ID:218Ua0T5.net
A-bikeだけはやめとけw

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:02:07.90 ID:m5cmcQae.net
最近A-bike買ってこのスレの存在知ったんだけどA-bike結構不評よね

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:22:37.78 ID:218Ua0T5.net
>>830
買って使てみるまでは便利な道具ってイメージはあった

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:30:51.91 ID:IyRjVaiw.net
>>830
使ってみて、好評を得られる物だと思ったか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:24:39.46 ID:ERDo+Fvb.net
日帰り電車旅行とかには向いているな。
沖縄にも持ち込んだけど預け荷物としてはかさばるし、
それなりに移動するにはツライ。
耐久性もないし。

834 :825:2015/04/01(水) 23:11:19.31 ID:mF5vvBbO.net
日帰り旅行といった大層なもんじゃないけど
電車で適当な駅で降りて付近を散策して写真撮るのに使ってるよ
バス電車で運びやすいし持って神社とかの階段も登れるし結構重宝してる

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 23:47:12.48 ID:ERDo+Fvb.net
クランク剥き出しとかじゃないせいか、公共交通機関でカバーを要求されることがほぼないから良いよね。
いざという時は、ボロボロのタンクトップ被せれば済むし。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 01:17:22.40 ID:As50Wqq0.net
>>832
大好評やないか

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 05:20:05.90 ID:BrodqfXm.net
ただ耐久性はクソだけどね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 05:49:37.56 ID:sWxAW2Sp.net
>>836
オマエの世界は狭いな

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 21:00:28.42 ID:m/kqALU5.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e160001653

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:14:30.39 ID:U0mDRqDf.net
A-bikeも少し軽くて丈夫にならんかなあ
15万ぐらいまでなら出せるんだけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:23:44.85 ID:CNDPzUtX.net
>>840
あれは自転車みたいに乗れるオモチャだからな

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:21:23.70 ID:U0mDRqDf.net
誰かキックスタータでヤラナイカ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:38:51.56 ID:RSN/mgEp.net
エクスストリームスポーツ板に行ってください
キックスターターは自転車じゃありませんから

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:55:39.32 ID:tnX+o35g.net
>>843
そっちじゃねえよw

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 23:08:00.35 ID:CNDPzUtX.net
おや?
豚の匂いが・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:56:51.74 ID:uEIytwxy.net
「豚」とかスレ違い
再び荒れる原因になるからやめて
「豚」をNG登録でしかも非表示推奨

A-bikeの耐久性はどうなのか
90kgの人が乗っても頑丈で壊れにくかったら良いけどね

総レス数 1006
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200