2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曲芸[Triangle]Strida△ストライダ10[Bicycle]

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 18:36:49.77 ID:GW4pZsOu.net
【公式サイト】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/
【販売店】
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/DEALERS/index.html
【前スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ9[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388752083/
【過去スレ】
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ8[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344318571/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ7[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315722000/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ6[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280737175/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ5[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246824935/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ4[Bicycle]自転車
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218253966/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ3[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176472186/l50
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ2[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129548278/l50
曲芸[Triangle]Stridaーストライダ[Bicycle]自転車
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101729661/l50
ストライダ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035825230/l50

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:47:17.78 ID:N88OgZB0.net
コケそう云々以前にハンドリングでヤバイのよ重い荷物は

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 01:28:56.59 ID:5C08yBBC.net
袋はステアリングパイプに当たってそれより後ろに来ないのに、膝に当たるのは相当足が長いか前よりポジションなのか。もしくはフルステアで曲がるのか。

>>254
まあ、一度やってみ。重さにもよるが前かごレベルだと思うよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:29:50.24 ID:/4BYv2Ek.net
自転車日和の別冊の小径本見たら、ストライダで富士スバルラインの終点まで
登ってたけどすげーな。絶対真似したくないわw

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:58:04.14 ID:wCuwSAyp.net
殆ど徒歩になるパティーン

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:30:53.55 ID:sWSrevOA.net
>>238
既にパニアバッグをお持ちなら、一度付けてみると幸せになれるかも。
僕はオルトリーブを装着しています。

259 :230:2014/07/17(木) 21:31:06.38 ID:7cMGR0KB.net
ドッペルのバスケット購入してみた
予想通り金具は全くフィットしない
なので、持ち手をハンドルにぶら下げた
うん、レジ袋そのままでも良かったかもw

>250
それも考えたんだけど、これ以上後輪に無理させたくないんだ
結構体重ある方だし…

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 12:28:21.67 ID:Y1ft/gEM.net
>>256
今は閲覧できなくなったが、かつて四国遍路をストライダでやった人がいてな…
俺も四国遍路を折りたたみで巡ってるが、ストライダではしたくないなw

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:14:28.53 ID:aBJCyM2a.net
久々にこの2日間でストライダに乗った。
軽快なハンドリングが心地いいし、コロコロ禁止とは言え軽いので輪行も楽ちん。
…下り坂でスピード出した時は車体がバラバラになりそうな気がして怖かったがw

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:44:23.45 ID:H8gl2Uvu.net
まあ毎日乗ってる俺でも、下り坂では「前輪とか大丈夫か、増し締めしてるよなぁうわああああフレームガタガタガタぁぁああああ!」とかなってるし平気じゃね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:33:47.76 ID:5VN0wYTN.net
この季節帽子が必要になるけど、
ストライダ乗ってる人ってどんな帽子被ってる?
ヘルメットだと輪行時邪魔だし…
そんなに速度出してる訳じゃ無いけど
つばの大きい帽子って飛ばされちゃうじゃん。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:48:03.55 ID:3Fr7mfdl.net
紐付き麦わら帽子

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:51:07.43 ID:XLfrwMds.net
普通にサイクルキャップでいいじゃんよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:18:54.42 ID:LReDCEd7.net
紅白帽

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 22:44:36.19 ID:JYCECWi2.net
ヅラ

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:33:37.96 ID:0UQHJh04.net
ストで帽子に困るようじゃ何乗っても困るんですよね

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:44:39.20 ID:Wk0mhXl2.net
チャリ用のヘルメット…みたいなもの被ってるよ。
helt-pro(ヘルトプロ)ていう、物凄く中途半端な商品。お気に入り。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 23:11:33.13 ID:xdgYWnBm.net
レジモス一択

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:38:04.35 ID:dHe2RTzzx
トレーラーひきたい

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:16:52.69 ID:X/3+/Hpw.net
保守保守

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:19:58.83 ID:ynYVXpYX.net
5linksのコロ付き輪行袋試したやつはおらんか

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 02:01:46.85 ID:+91N6L8R.net
そんなやつおらへんやろ〜

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:04:11.00 ID:YhsruKJv.net
5linksのスレないしなぁ
ここも過疎ってるし
縦型は今一不人気なんかな?
俺はこれ気に入ってんだけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:31:31.69 ID:So13lOlE.net
縦型が不人気ではない
取扱店がないのだよそもそも

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 21:53:38.03 ID:YPrujL0k.net
マイペースに肩張らず気張らず自己満足に浸りたまに役に立てたりする物だからね。
他の縦置き折りたたみは知らんけど、ストライダは専用部品多すぎて改造やパーツ選択の話題が少ないから…

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 00:28:07.70 ID:W3ZdOsND.net
別に足回り以外は結構パーツ交換出来ることないか?
サドルもグリップもわりとどれでも付くし
ライト、ベル、バッグ、ボトルケージも問題なく社外品で対応できるし

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:22:24.55 ID:2GZdz7bH.net
足回りを除くとあまりパーツがないからなw

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:41:43.27 ID:VFGyLkjTs
鬼門サドルバッグ

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:16:40.51 ID:vs3CwZYw.net
カスタマイズの話題少ないのは、カスタマイズしてもストライダはストライダにしかならんからかな?
とりあえず、俺はバルブキャップをレザーをあしらった無駄に高い奴に替えたった。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:46:42.56 ID:8ehd26bG.net
専用パーツばっかりで汎用パーツが少ないので
弄れる幅が狭いというのが一番大きいかと

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:25:58.30 ID:xjaLtJ8g.net
ステムは一体だしハンドルバーは分割だしシートポストないし
ディレーラーないしブレーキもリアは逆向きだしな

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:00:00.64 ID:l++/0rN89
※260
ずいぶん前に野付半島でブロンプトンみたけど
EVO持っていってみっかなあ
あそこなら平らだし

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:15:07.84 ID:aF28xGNW.net
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.138.roCRNj&id=38113573374&ns=1#detail
レプリカって本家パーツと互換性あるのかな

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:28:20.22 ID:4m21yqBZ.net
>>285
本物に偽物のパーツ使うの?あんまりオススメできんけど。
人の偽モンをいじった時に見たけどそれはほぼそのまんまだったな。
…著しく精度と素材に問題があったけど(汗)
組み付けと言うよりストライダのパーツを使ったパズルみたいな組み立て方
だったな、アレ乗ってストライダ乗った気になってもらっちゃかなわんw

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:31:17.77 ID:112oW1td.net
¥960なら良いな

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:32:07.36 ID:112oW1td.net
960円なら良いな

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:09:22.61 ID:wSg/4b4F.net
見た目に一目惚れして購入を検討してるんだが
小輪径のことはまるで知らないので知恵を拝借したい。
タイヤサイズが16インチと18インチのものがあるけど、その違いによって乗り味や折り畳みの手間など大きく変わるもん?

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 12:47:04.76 ID:IkiH05EO.net
折り畳みの手間は変わらないだろうけど
コンパクトさには差が出る
俺は16インチしか乗ってないけど満足してるよ
乗り心地重視なら18インチが有利なのは間違いない

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 07:11:37.60 ID:bPm+xuO3.net
>>290
なるほどありがとう。
LTとSXとで迷っていたけど、まずはLT購入して乗り味が気になったらホイール交換すればいいよね。
SXの革サドルと新型キャリアにはそれほど興味ないし。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:18:21.75 ID:pfG+c9PO.net
交換沼へようこそ。SXのバネ付き革サドルに自分は結局落ち着いた。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:30:20.51 ID:5bxpkFWd.net
そして変速機付きへ
そしたらLT譲ってw

294 :278:2014/09/18(木) 13:20:39.09 ID:oGFIBwrm.net
迷いに迷ったがわい将、LTの赤に決めたで。
SXもいいかと思ったが持っとるロード、クロスいづれも黒ベースだからまた黒かいって話になるし
輪行、車に積んで出先の町での軽い移動目的なのでそこまでの走行性能は求めない。
どうしても16インチに不満がでたときにはホイール変えるわ。

あとはこの奇妙な形態のフレームにはポップな色が合うやろということで赤にしたわ。
ありがとなー。

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:57:51.41 ID:GYsvnayT.net
LTでも結構走るよ
というか35kmをスリックのMTBと比べて
時間で5〜10分 アヴェで1km/h〜2.3km/hしか変わらなかったw
なんでこんなに遅いんだろうとじっと脚をみる・・・

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:56:59.45 ID:g2fQj0DV.net
カーボンフレームのストライダ
サイクルモード来るかな

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:26:34.71 ID:TGGtQ63j.net
ディスクブレーキじゃないストライダはどのモデルでしょうか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:08:21.12 ID:i2szGtic.net
調べてみると割とパーツの破損が多いみたいだけど個人で修復できるレベルなのかな。
実店舗だと気に入った色が置いてないが、アフターメンテを考えるとネットより店で買ったほうがいいのかな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 08:52:35.74 ID:g3weBbVN.net
>>298
ステム?部分のクイックリリースに挟まれている樹脂パーツが破損して、他社製の物(ダホンのシートポストに使われているクイックリリースの銅製スぺーサー)に交換した事はある。経過良好。
この板の他の人でも、同じのが壊れた人はいたと思う。
折りたたみを多く扱っている店で買った場合、こうした折りたたみ関連の小物の補修方法を手早く提案してくれる事はあると思う。
もともとストライダ扱っている店が近くになるなら、そこに頼んで取り寄せてもらった方が後々良い事が多いはず。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:22:21.38 ID:i2szGtic.net
>>299
まったくもっておっしゃる通りやで。
ただ取り扱ってる店が、いわゆる普通の「町の自転車屋さん」というところに
一抹の不安がある・・・ダホンとか置いてたからまぁ折り畳みもそれなりに扱えるのかな・・・
ありがとうやでー。

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:33:23.40 ID:nx59guHf.net
独立開業して経営してる職人は馬鹿にできないで

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:00:11.54 ID:i2szGtic.net
チェーン店なんや・・・

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:02:18.09 ID:sB4tli+J.net
現行ならなんとかなるんでは
初期タイプに乗ってるとメンテも修理も自前だから常にビクビクしてる

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:41:12.40 ID:DbD8Dwxy.net
mkIなんてプラ部品が劣化して走行中にいつ分解してもおかしくないんじゃないの。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:49:41.81 ID:sB4tli+J.net
何度かMK1について書いてるけどプラ素材は案外大丈夫
部品取り用にもう1台ストックしてるけどそっちもプラはわりと問題なし

一番怖いのは溶接箇所とか破損や摩耗するパーツですね

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 08:05:48.30 ID:ULs45MXJ.net
>>305
素材によっては 経年変化による突然破断とかありそうで
ストックになるのかちょっと疑問。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 09:23:38.06 ID:PWJ+1+Or.net
>>302
ストライダはチェーンじゃなくベルトだけどな

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:40:56.08 ID:cNaFSdBp.net
ベルトの予備買ったけど出番なさそう。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:24:03.68 ID:vk8IUslD.net
>>306
まあそこは仕方ないかな、他に替わりになるものが無いんだもの
以前パーツ破損した際にストックとは別のジャンクMK1から部品取りしたけどその箇所に関しては好調だよ
いざパーツだけ使おうと思った時に経年劣化は怖いけどストックどころか乗ってるベース車も古いから

310 :278:2014/09/26(金) 18:41:06.51 ID:JxGkenOM.net
引き取ってきたで!購入直前の気の迷いでSXになってけど。
最初は乗り方に戸惑ったけど、ママチャリの要領でシートに全体重を乗せて腕を伸ばせば安定するのな。
ベルトドライブのちりちりとした感触も心地がいいし、良い買い物したで!
ボールジョイントやセーフティクランプがあるところのビス穴が破損しやすいと聞いて
かなりおっかなびっくり展開させてるけど、ここらへんが壊れた人いる?

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 21:52:12.52 ID:yMvR459y.net
>>289
ネットではよく聞くけど知り合った△乗りからは聞かないな。
MK1→MK2.5→MK3.5→SXと乗ってるけど自分でも経験なし。
外れやすいといわれてるMK1は現役で今も乗ってるけど
それすらボールジョイントははずれてことないな。

312 :278:2014/10/01(水) 15:56:14.00 ID:9IGDLMl1.net
>>311
なるほど、随分と長いこと乗ってらっしゃるようでストライダに対する並々ならぬ愛を感じますな。
自分は地元で取り扱ってた店があまりにも塩い店で憤慨して結局ネットで購入したので
ぶっ壊れたらどうしようと思ってたけど過度に恐れることもないということだね。
大事に乗ります。ありがとにきー

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 21:47:27.74 ID:peeyxvS8.net
過剰に心配する事はないけど壊れる時は壊れるw
ボールジョイントは1回外れて次はカップが割れた
外れたのはホイールのマグネットがずれた状態で畳んだのが原因だと思う
割れたのは展開する時で、下のフレームを2本の間に押し込むのは
ちょっと無理があるのかも

314 :300:2014/10/02(木) 10:02:36.50 ID:jFVf9PtA.net
>>289
302の言うとおり壊れるときは壊れるw、コイツの場合構造を理解して
乗るのが重要、ボールジョイントなんかは中身がわかってれば無理な
力かけなくなるからはずれないし、ハンドルロッククランプも馬鹿みたいに
締め付けたりゆるんだま乗らなければ早々壊れない。
最初は過度に大事に乗るよりも普通に使ってみて不具合が出た
場所を調べながら理解して付き合って行くと良いと思うよ。
手元に残ってるのはMK1とSXだけだけど、家族と共有のSXより
よく乗るのは付き合い長いMK1だわw

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 18:58:45.32 ID:/6njMwuY.net
http://i.gzn.jp/img/2014/10/02/halfbike/s01.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/10/02/halfbike/s07.jpg
新作出たあ

http://gigazine.net/news/20141002-halfbike/

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:47:17.19 ID:3DuTGft1a
たち漕ぎできないストライダと、たち漕ぎしかできないハーフバイク…

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:31:38.27 ID:q9WY7F9w.net
2015っていつごろなの?

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:28:06.83 ID:vF5DPfF9.net
先は長い

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 06:43:31.25 ID:Ap9YOujM.net
2015まであと2ヶ月か

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:56:32.66 ID:dCC2vbPr.net
サイクルモードで出店されてたカーボンバトンホイール欲しいかも。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:11:46.99 ID:MatwP65l.net
カーボンフレームのストライダは出展されてなかった?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:58:29.73 ID:JhRujOJQ.net
カーボンフレームは残念ながら無かった。
EVOのリミテッドは展示されていた。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 08:05:46.17 ID:K6FPKig1.net
>>322
カーボンなかったんだ、行けなかったけど残念…
今年はどうにも都合がつかなかったんだよね。
どんなブースだったの?ストライダの歴史がテーマとか聞いてたけど。

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 19:45:51.45 ID:IAlrT45B.net
ストライダの歴史かちゃんとした出展だったらみたかったな
歴史ならなおさら博士にお声がけしてカーボン借りてこれなかったものか

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:19:29.82 ID:4r4bXsMT.net
mk1〜カーボンまでの全モデル展示とかなら意地でも行ったんだがw
やっぱり関東圏でもストライデイをやるべきかね。
一杯並んだ△見たいな〜

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 07:48:41.36 ID:Pskb0D+9.net
>>325
楽しそう
Δが10両ぐらいでも並ぶと壮観だろうね

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:20:33.29 ID:PGOquyWG.net
一応サイクルモードの会場では年表に沿って過去のモデルも展示されてた。

あったモデルは1985年Mk-1・1987年Mk-2・2002年Mk-3・2007年5.0
・SX・LT・EVO・SX-Limited(カーボンホイール)の8台だった。

日本未発売のSportsDuo(スピードドライブ搭載2速)はさすがに展示なし。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 08:27:38.52 ID:B/3px+YA.net
なんだ予告どおりの展示だったんだ!カーボンフレームはないけど
Limitedはあったのか、25台限定だっけ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:52:05.89 ID:GF6okEyr.net
限定台数までは気にしてなかったけど、LimitedはSXとEVOの
2種類とも展示してあった。

EVOに使われてたローズゴールドのアルマイト処理がされた
マスターシュ型ハンドルバーとホイールが、濃緑色のフレームと
相まって印象的だった。

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 16:31:09.01 ID:bEl6/toT.net
https://www.youtube.com/watch?v=UW1BIpi0ZGg

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 21:23:16.00 ID:rvvB7QMY.net
ltデビューしたいんだけど、どっかでセールやってないかしら

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:03:05.10 ID:dcv17YTW.net
2015モデルが出れば在庫セール位はあるかもね

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 23:52:37.98 ID:py5qO230.net
待ちます

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:09:21.33 ID:TpC2L/WK.net
3.3をこの間買ったよ。
最初戸惑ったけど、折り畳みの展開が早くて素晴らしいね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 00:06:30.82 ID:YrJyGHKv.net
あげ

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 13:00:31.36 ID:D7kthN5t.net
スーパー駐輪場で一目惚れして中古車買ったった(^ω^)
STRiDA 25th anniversary らしいけど、これって本当に25台限定?
大切に乗ります((((;゚Д゚)

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:28:51.85 ID:goNApQNI.net
>>336
えーとーえーとー25thってのはーえーとーえーとー
まぁいいや、大事にしてね

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:48:20.19 ID:ns2S6ch2.net
Strida25 - Anniversary limited edition LT
http://www.stridaforum.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=3542
> Only 25 bikes are produced for each Strida selling country.

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:15:23.61 ID:D7kthN5t.net
>>337
あざす!大事にします!

>>338
ありがとうございます、各国で25台は本当だったんですね(^人^)

25thとか関係無く大事にしたいと思います!今後ともよろしくお願いします

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 12:48:48.64 ID:dsnS+xG4.net
ほんとに25台なのね

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 22:37:15.27 ID:B1KmKCPt.net
でも即完売じゃなくて普通に売ってた記憶がある

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:55:59.21 ID:VH2cJ1DU.net
パンク時用のポンプってどうやって携帯してます?

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:40:05.41 ID:HTjQUcz7.net
小さいのをサドルバッグに入れてる

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:47:03.46 ID:IxkjNcCb.net
どなたか3.0のブレーキパッドを
扱っている所を知りませんか?
頼りにしていた店にもう手に入らない
と言われて困っております

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 13:34:24.76 ID:78X5m7t6.net
>>344
さすがにもうないだろう、ライニング張替頼んだら?
前にMK1のシュー持ち込みで業者さんに焼付けしてもらったわ。
トップカーとかスクーターのライニング持ち込みで張替してるとこなら
高確率でやってくれると思うよ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:02:05.98 ID:hLa+yxaa.net
>>345
早速調べてみたらやってくれそうな所が見つかりました
本当に助かりまじたありがとうございました!

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:25:58.58 ID:78X5m7t6.net
>>346
いえいえ〜大切に乗ってやりましょう♪
あとライニング材の厚み聞かれると思うけど削れるからと厚めに頼むと
ドラムに収まらなくなるのでお気を付けなされ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:24:04.85 ID:5Po+xq6Y.net
息子に買ってあげようかと思っているんですが、三輪車よりもこっちの方が良いんですかね?

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 01:50:49.11 ID:1U2YYnya.net
>>348

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 06:40:02.01 ID:zDDcrYze.net
>>348

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:00:20.28 ID:q4nTUTps.net
音引きが付いてるやつか・・・

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:48:29.48 ID:AnuUouEA.net
>>351
なるほどwなんのことかと思った。

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:44:37.68 ID:pBsm1Ktk.net
>>348
ヘルメット着用を嫌がらなければ、買ってあげれば?

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 22:54:41.76 ID:JRbiuisw.net
ジョイントが上下にガタつくのは仕様?
チューブ間違えて16×1.35(349)買ってしまただ…16×1.50(305)じゃないと駄目だった。。

総レス数 1015
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200