2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曲芸[Triangle]Strida△ストライダ10[Bicycle]

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:06:37.11 ID:CMRrDO3A.net
サイクルスポットでもSTRiDA売ってるから大丈夫でしょ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 14:17:13.86 ID:6bze9kAr.net
>>739
普通は直してくれるけど名古屋では
「うちで買った自転車じゃないから」と断られたよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 14:48:54.52 ID:C7a0ZGV7.net
>>745
しかし、今凄い高いんだね
俺が10年前買ったドラムブレーキのやつは3万円だった

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:46:00.15 ID:fVHNOCUp.net
carrymeと購入悩んでいます
どっちももってるひとかいますか、使用感や結局片方しか乗ってないとかエピソードあれば教えて欲しいです

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 16:09:37.51 ID:VDUZ3qzI.net
立てて保管できるスタンドを自作した人いますか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 17:11:10.01 ID:eWCdHDoX.net
これって重さ10kg前後ですか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 18:40:09.29 ID:RhfShJpO.net
>>750
13キロや

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 21:29:48.58 ID:Vr6zUgCu.net
>>748
当方両方所持、今のところキャリーミーの活躍が多い、ただストライダが
悪いわけじゃない、これはいい乗りもの、この乗り味は他にはない。
現状使用が偏ってるのは輪行(バス船含む)が多いから、残念ながらストライダは
キャリーミーに比べて収納状態での取り回しにおとる、2回りほど場所を取るし
直立しないのは電車移動において非常に扱いにくい。ましてJRの輪行が厳しくなり
完全袋入れがベターな昨今、転がしやすい主輪むき出しが魅力のストライダはメリットを
失いつつある。ただもちろん運べないわけじゃない、要は見た目、乗り味でどっちが好きか
ってのが最大の選択理由だと思う。キャリミがある所に訳あってストライダを手に入れた
自分としては、ストライダと出会ってよかったと思う。
両方乗って、畳んで転がして、袋に入れて背負って、財布と相談して、自分の生活に何が
必要か考えて決めるといい、参考にならんかもしれんが両方付き合い甲斐のある乗物だよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:07:35.33 ID:8mslGBzo.net
>>749
http://i.imgur.com/e6goZjb.jpg
なんかこれとか簡単に作れそうだよねー
ホームセンターで板買ってレッツDIY

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 01:01:31.62 ID:hl9FdoqT.net
>>748
輪行が多くて到着駅から近場ならキャリーミー
走り重視ならストライダ

6~8インチタイヤで長距離はタイヤと体力がなんというか損

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 09:11:35.91 ID:K7sRvxsD.net
>>748
自分もその二つで悩んだわ。
5km圏内は歩いちゃうし、車載メインだからストライダにした。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:58:52.19 ID:SFiZY0V8.net
>>753
なるほど

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:01:12.39 ID:zvjt/Thc.net
>>753
後ろのブルーいいな
日本では買えないのかな?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:36:59.65 ID:sEcGWhf8.net
試乗した

すごく走るのが怖い自転車だった
まっすぐ走るのがつらいのに曲がるのもつらかった
漕ぎはじめと停止も怖い

なんでだろう乗ってる姿勢の問題になるんかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:22:28.66 ID:gzmB6VV8.net
乗ってたら鍛えられる

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:59:23.57 ID:WpUB7YJJ.net
最初はめっちゃ怖くて、試乗無しで買ったの後悔しかけたけど
すぐに慣れてどうでも良くなるよ

あとは推奨される椅子の高さじゃなくて両足がつくくらいの高さにすると安心感でる

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:09:56.58 ID:sEcGWhf8.net
片手運転とかつらくない?
手信号絶対できないと思った

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:16:00.89 ID:xK7KTRhD.net
片手運転とか死んでしまいます

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 00:37:27.12 ID:P3TFsudo.net
片手運転はちょっとむりかな
ライトのテールスイッチぐらいはつけれる

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:16:27.33 ID:YVWmxZRk.net
コツはサドルに体重をかけて、ハンドルは手を据えるだけにする。
ってかんじかな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 10:25:23.96 ID:ha63XBEE.net
デフォのストレートなハンドルバーだときついんでbendedハンドルバーにしたら大分余裕よ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 13:29:53.09 ID:tpccAzre.net
そんなに難しいものかな、、毎日通勤で乗ってるからもう違和感無い。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 15:38:40.73 ID:N2C5pTln.net
慣れても白線の上から外れずに走るのは難しい
多少左右にブレるため車にスレスレで抜かれるとかなり怖いw

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:23:27.32 ID:+eDk7Bxo.net
白線の上は滑りやすいし危ないよ。
車は車線を跨ぐのを嫌がるから、スペースを空けるとギリギリを抜いてくる。
思い切って車線を走った方が安全。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:11:15.32 ID:Of8yQii/.net
スタンドが真ん中にあるんだけど、あれすげー邪魔じゃね?
後ろ足の方につけるスタンドとかないの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:22:27.16 ID:2SKN3BxI.net
あれベルトのテンション調節も兼ねてるからなぁ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:23:17.50 ID:2OZ2Lm7S.net
みんなタイヤ何つかってる?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:31:59.44 ID:QKyPeRm8.net
ペダルをスタンドにするキットとかあんだな
面白そうアンド便利そうバット不安定そう

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 00:41:37.08 ID:cZQP4t8B.net
>>772
ハンドクランプをペダルに挟んでも立てれる。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:03:59.60 ID:x/UnnaiC.net
純正のスタンドでも不安定なので問題なし

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:56:05.97 ID:FchTvMel.net
LT乗りでタイヤを変えたいのですが、シュワルペの16インチはタイヤがハマりませんでしたorz
(強引にはめるとタイヤが楕円になってしまいます。)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%B5%E3%82%AB-SAGISAKA-14453-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4-16%C3%971-75-1-5-16%E5%9E%8B-HE-%E9%BB%92/pd/100000001002826045/

これを買ってみようかと思うのですが、使っているかたいらっしゃいますか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:30:46.15 ID:ROfpexdW.net
>>775
シュワルベのmarathon?
技術に問題があると他のタイヤでも同じ結果になりそーな…

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 10:55:01.14 ID:Abr+jC/d.net
変えようとした シュワルペのタイヤに書いてある数字は? 16x*.** ← この部分

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:04:19.17 ID:QrukgSKL.net
>>775
あれほどシュワルベはダメだと書き込んだのに…

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 16:51:24.27 ID:Nhlguvf0.net
いっその事タンナスのノーパンクタイヤ試して欲しい

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 01:35:43.78 ID:6kX73Srl.net
>>779
1.25って履けるの?1.5ならWMI167が履けそう
でもブログとかのレビュー読むと後輪には履かせるとこぎがつらそう

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 12:20:28.89 ID:7JyjqzPH.net
ストライダの整備ってどんなことすればいいのかな。空気くらいしかいれてない。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 19:24:53.72 ID:/1WmYv4x.net
>>781
毎日ベルトに油を挿す くらいじゃないかね

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:31:58.81 ID:7JyjqzPH.net
ベルトにオイル指してもいいの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:52:57.18 ID:OLcCZufD.net
シリコンオイルなら問題ないが、意味ないと思われ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 01:59:45.07 ID:Z0OKhM8E.net
ブリのアルベルトとかに使うベルト用のオイルがあるよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:34:22.71 ID:wYciE9cO.net
俺以外にストライダ乗ってるやつみたことないんだが…

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:53:42.19 ID:FLr3rcx6.net
亀になりました。

>>777
SCHWALBE MARATHON RACER 16X1.50 です。

>>778
そうだったんですかorz


純正タイヤを買う方が良いのか
ダメ元でヨドバシのタイヤを買うかまだ悩んでます。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:49:20.11 ID:uGDxktly.net
この自転車購入して初めて10km位走ってみたんだが意外と普通だな
でも立ちこぎできないところが疲れるね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:31:23.88 ID:mIn22hgY.net
>>788
背が低い人じゃなければ立ち漕ぎも一応できるよ、てっぺんの三角形にぶつけないよう漕ぐ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:08:35.51 ID:nhOQQPa2.net
購入しようと思ってるんだが、LTの2016年モデルって前モデルと何か違うんだろうか??

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 13:26:10.30 ID:6weOdLs6.net
mk2を処分したいんだけどこのスレで買ってくれる人いないです?
オクに出してもいいんだけど、スレ住人に買ってもらった方がまだマシって気がするので。

当時の正規代理店購入なのでおまけのストライダTシャツもついてるよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 18:21:22.35 ID:Gt4JuBQY.net
状態と金額次第だと思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:39:54.30 ID:fBEuveGd.net
>>633に売れば?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:20:14.72 ID:R7t9EFCe.net
>>791
状態、場所、金額次第で引き取ります。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:21:11.80 ID:Tx8D2WAV.net
暇だからウィリーの練習したら派手にブッ転けた………
尾てい骨が痛い……… _| ̄|○ il||liハァハァ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 04:19:49.42 ID:uZhdDgob.net
>>789
てっぺんの三角形に擦り付けながらこいでもいいですか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:06:23.22 ID:q4AS86yN.net
>>796
stridaが自ら脱臼するわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:03:57.14 ID:nvtT5HPY.net
>>791
まだあれば売ってください(>_<)

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:31:37.30 ID:MqqrtcxA.net
>>19
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/pdf/STRiDA.pdf
p19のパッド調整…よりはケーブル張り直しかな?現物見てないので断言出来ないけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:33:59.77 ID:MqqrtcxA.net

日付確認せず、過去レスしちまった。すみません

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 03:19:22.01 ID:HvfyLstb.net
輪行状態で立て置き出来る、装着スタンドは無いかなぁ。

多少重くなっても欲しいんだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:19:14.65 ID:aslV9SqV.net
EVO18持ってる人に聞きたいが輪行時とか階段の上り下りは重くて面倒くさく感じる?
LTも持ってるならその差も聞きたい
スピード出せるならそれに越したことはないけど三階から上り下りを考えると迷ってる

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 09:31:50.13 ID:NJ4kPo2A.net
通販で購入検討してます。
純正部品がクルマやバイクみたいに
パーツ単位で入手できる所ってあるのでしょうか。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:25:47.10 ID:qz2H5ZzC.net
ジテンシャデポって愛知の自転車屋だけど
ハンドルバーを固定するための押しピンと中のバネを取り寄せて送って貰った

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:43:16.74 ID:BtaWBdEX.net
けつろん:stridaで手放し運転は難しい

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:13:51.06 ID:oQ/9zVHO.net
5気圧入れて走ってたらタイヤがバーストした
パンクならなんとかなるのにタイヤじゃ直せん
シュワルベでもポチろうかな

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:05:03.20 ID:ViRCGCaV.net
>>806
バーストw
ケンダの16×1.25試してみてください、インプレ教えて

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:25:17.41 ID:yGZcTlJB.net
>807
1.25って入るんだ
中古の5.0で1.75の正体不明のタイヤ着いてて5気圧入れて1年ぐらい走ってた
昨日 5.5気圧ぐらい入れて走ったら派手な音でパンク
よくみたらタイヤがサイドからバーストしてた

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:22:55.88 ID:eaAu4wci.net
ホイール歪んでるんじゃね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:32:32.87 ID:kDxINRb9.net
付属品なしで買う予定なのですが最低何があれば公道で乗れますか?
保険と防犯登録はもちろん入ります

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:13:59.94 ID:Ae9xyRCn.net
それで充分じゃねぇか

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:59:36.99 ID:0IdJBHeS.net
まず服を着ます

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:39:29.33 ID:5dBwZJwH.net
マグライト6Dをハンドルにセットします

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:33:38.93 ID:oa8gJE5Q.net
ライト、ベル、リフレクター

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:19:10.53 ID:BVaaoqJb.net
ペダルはついてるの&#10067;折りたたみペダルオヌヌメ
うちはfd7で満足している

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:52:32.97 ID:w5eYUeME.net
>>806
俺も暑い夏に経験がある
なぜストライダだけバーストしやすいんだろう?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 16:45:04.57 ID:WIcjUihx.net
stridaって青色ってないの?
ターコイズやダークブルーなら見たことあるけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 18:01:49.96 ID:cPwIteh5.net
>>816
同じ径でも ストライダだけ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 08:36:43.30 ID:M0yqxa2X.net
>>818
他にも14インチや16インチに乗っているが
大きな音を立てていきなり破裂するのはストライダだけだな

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:44:19.10 ID:29DenB1i.net
5.0が中古で売られていたから衝動買いしちまった
走行中のブレも思ったよりはなかったし、これで膝と腰が悪いときも輪行で自転車持っていけるかと思うと嬉しいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:00:14.57 ID:iGbRKSMp.net
>>819
ストライダには 空気圧をあげたくなる何かがある?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:56:38.69 ID:Nka+D1it.net
空気圧低いと無茶苦茶重たいのよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:04:31.09 ID:Eg5g8neh.net
スピードドライブを導入した私のストライダに漕ぎ出しが重いという死角はない

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:09:08.37 ID:lNBvryWLH
>>823
しぶやで売ってる交換キットを使ったの?
あれだとフロントが100→80に小さくなるけど軽すぎない?
それともそのおかげで漕ぎ出しが丁度いいのかな?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 09:54:37.62 ID:KGt/IGXj.net
>>823
スピードドライブって故障率高くない? 大丈夫?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:07:58.56 ID:qOsyRcRn.net
中古自転車屋巡ってたら13年モデルのクリーム買ってしまった。
タイヤのヒゲも残ってる、どう見ても置物化されてた1台だった

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:12:04.80 ID:Ldcm3etL.net
そんな置物は自転車としての用を成さないだろ
しょうがねぇから俺がタダで処分してやんよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:34:40.51 ID:Rh9TkSRh.net
>>825
まだ取り付けて半年しか経ってないからなんともだけど
目立ったトラブルはないね
ノーマルクランク、BBと比べるとあからさまに重いけど輪行に問題が出るほどでは無いし
走行性能が上がって走ってる時の疲労やストップ&ゴーでの漕ぎ出し時の嫌気なんかも解消されるメリットが大きすぎるんで
デメリットは無いといっても過言ではないかと

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 11:22:24.63 ID:d9yJXMCQ.net
>>826
幾らぐらいで買えたの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 01:49:23.83 ID:UJyhqbWa.net
>>828
いいなぁ。重量はどのくらい増した?
アパート三階に住んでるから軽めのLT買ったんだけど、坂道とか平地でギア変えられないのが思ったよりストレス

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:32:42.60 ID:JYOT24ju.net
>>829
純正バッグ スタンド 三ヶ島FD-7付きで50k

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 00:48:09.65 ID:wv9KhhUH.net
>>831
変な中古買うよりよっぽどいいね!オメ!
おれももう一台欲しい。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:28:14.41 ID:vnZpYA2K.net
>>832
サンキュ

新品はLTでも気軽に手が出せなくなってきて悲しい

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 02:17:07.82 ID:DJxA/PK8.net
パナのタイヤだとチューブが脱腸するんだけど
リフレクタついたタイヤはシュワルベしかないんかな?
5barは入れときたいんだけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:17:09.94 ID:9uEkJ6oy.net
ストライダミニに5.0のプーリー付けようとしてるけど、ベルトの長さが問題でどこかのタイミングベルトを探してます。
ピッチ8Mでノーマルの幅12mmは海外品しかなくて高価。安価な国内品は幅15mmでプーリーを測ると微妙です。

どなたか15mmを試した猛者はいませんか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:32:33.08 ID:04/Q6BOIy
>>835
代用で純正以外のベルトを使ったことがあるけど、13o幅に自力でカットした。

プーリー自体に外れ止めのガイドが付いているから、それ以上の幅は厳しいかと。

837 :821:2016/07/05(火) 00:19:25.29 ID:fbEPMz4S.net
自己解決しました。
伝導機ドットコムが必要な幅に切ってくれるようなので15mm→12mmで注文しました。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:40:27.50 ID:agJ4mf83.net
今更ながら輪行袋買って使ってみた
出し入れにちょっと時間掛かったが
慣れると3分くらいで収納出来そうかな
調べた中では畳むのが難しいとの感想が多かったが
縦に三つ折りにして収める長さを念頭に折れば
同じく自転車出して畳んで乗るまで3分でいけそう
今回は6〜8分くらい掛かったかな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 00:31:01.46 ID:KaCrwSBp.net
台南の277自転車って店で試乗できるかと思ったが、
行ってみると一台もなかった。FBには載ってたのに。
台湾でもマイナーなんですかね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:51:42.80 ID:S7SR3qQv.net
購入予定ですが、16or18、シングルor3段変速にするか悩んでおります
何か助言をお願い

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:44:10.46 ID:vJN3zBRc.net
大は小を兼ねる
evoも購入の範囲内なら素直にevo買えばいい

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:03:18.69 ID:7lMRqUlV.net
予算があるならevoだね
俺は予算的LTだったけど
たまに距離乗る時は変速欲しいなと思うもの

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:13:42.02 ID:S7SR3qQv.net
予算的に厳しいけど、後々不満が出るのもイヤだからEVO18かな
もう少し悩んでみるよthx

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:09:51.51 ID:NoE2yLgf.net
通勤用だし一番安いので十分だと思ってLTにしたけど
思いの外楽しくて満足してる シングルの単純さも楽しい
対evo用に3倍速く回すよう精進しておりますが見かけたことはない

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:21:35.52 ID:XcajcLkj.net
自分のケイデンスと走りたい速度域からギヤ比とインチ数を逆算すれば希望の車種が決まる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:17:52.71 ID:jl97en4A.net
どんな使い方するかにもよるだろうけど
折り畳みの場合は走行性能だけでなく重さというのも大きなポイントか、と

LTを重量化した俺が言ってみる

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:40:52.93 ID:yvABr4Dk.net
キャリーミーと比べて段々あっちに心が傾いています。
ストライダはキャリーミーより良いよ!と洗脳してください。
お願いします。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:20:53.09 ID:PxN51Sd8.net
両方試乗したけど、キャリーミーは段差でタイヤを取られるし、乗り心地が頼りなかった。
結局ストライダを買って大満足。
元々持ってたクロスバイクと乗り分けようと思ってたのに、楽しくてストライダしか乗ってない。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:52:36.51 ID:yvABr4Dk.net
>>848
畳んで運んでますか?
輪行にはバッグ何使ってますか?
立ち漕ぎできないとか、バランスが異なるとか、そういうのは無問題ですか。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:07:18.32 ID:NoE2yLgf.net
キャリーミーはカッコ悪い
ストライダは畳んでもカッコいい
ストライダは折り畳み4秒展開2秒
ストライダは前後片持ちなのでタイヤ・チューブ交換ラクラク
ストライダはベルトで汚れない ベルトの耐久性も十分すぎる
キャリーミーは「10km」以内を走るコンセプトらしい
ストライダなら50kmでも平気(サドル要交換)
立ち漕ぎはできないけどギア比低めだから結構登る
平地は頑張って回せばそこそこ走る 軽いから頑張っても辛くない
ポジションは最悪だと思ったけど2ヶ月も乗ると体の方が完璧に馴染んだ
このくらいでいいでしょうか
輪行はしないから知りません〜

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:37:16.96 ID:XUnrqGZi.net
>>849
輪行はしてないですね。バスや電車に乗せるときは畳んでカバーをかけて転がしてます。
折り畳み/組み立ては慣れると一瞬なので全くストレスを感じないです。ただ重量があるので持ち運ぶことが多いならちょっとしんどいかも。
バランスは二、三ヶ月も経てば片手運転も余裕になるんじゃないでしょうか。慣れれば立ち漕ぎもできなくはないですが、力が伝わらないポジションなので意味がないです。
ただ、姿勢も楽だし目線も高いので乗っていて他には無い楽しさがあります。スプリントするよりもまったりとどこまでも乗り続けられる自転車じゃないでしょうか。
持ち運びを重視するならキャリーミー、乗って移動することが多いならストライダをオススメします。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:38:21.68 ID:XUnrqGZi.net
>>851
id変わってた。833です。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:11:07.53 ID:xQzbWJIM.net
お二人ともありがとう。試乗した感じはたしかにストライダはポジション変だけど接地感は普通のチャリでしたね。
悩むとこだなあ。
値段はスタンド付けたりペダル変えたら変わらないしな…
キャリミーは異様に小さいのにポジションが普通のチャリだったので驚いたんです。ツマがキャリーミーに傾いてて困っています

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 03:27:05.56 ID:/Z5r0iei.net
>>853
私見だけど、町乗りなら確実に歩道を走る機会も多いから、超小径タイヤのキャリーミーだと細かな段差でもキツいかも。うちの奥さんはそれでキャリーミー買うのをやめた。自転車に乗りなれてないと抜重やハンドル取られたときの対処ができないから。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 11:24:06.46 ID:FylSm2Xy.net
俺も最終的にストライダとcarry meで迷ったな
決め手はタイヤサイズに帰結した
乗り心地、保守部品が入手し易い
ストライダにして良かったし不満ないけど
キャリーミーも欲しいなー

奥さんと共用するの?
二台買うなら両方買ってしばらく試したらいいんじゃないの
お揃いにしたいとしても、自分たちの使い方で実際やって決めたら納得いくんじゃない
どちらもオークションなどで高値で売れるから
傷付けないように乗って、買い替えに売却代金を充てれば
どちらかの車種に統一するのも負担少なくできると思う

出来れば出品はキャリーミーにしてくれ
入札するよw

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:35:07.01 ID:xQzbWJIM.net
キャリーミーのスレでも聞いてみました。試乗した印象と答え合わせしつつ、もう一度試乗して決めようと思ってます。

ママチャリがあるので1台追加と考えてます。二人で遠出して、妻は電車で帰宅、私はママチャリ漕いで帰るという使い方です(爆

近所で若夫婦がやってる自転車屋さんで、ご主人のストライダを見てこころが動いたんです。
でも通販では少し安く買えるので妻が通販を主張し、私はその店に相談に行ったら、「調整やメンテ必要ですよ、うちで買わないと対応なかなかできません」と言われ、信頼性難ありかと思い。

で、ちょと遠くの店に行って試乗したらキャリーミーもあって妻が一目惚れという。困ったものです。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:58:58.40 ID:FylSm2Xy.net
もう直ぐ3年ほぼ毎日使ってるけど
タイヤ交換とチューブ以外のメンテなんて殆どしてないよ
片手持ちに不安みたいな事あっちのスレにあったけど
むしろパンクしてもその場で5分で交換完了、そのまま帰れるメリット
替えチューブと空気入れ、ヘラは持ち歩いてる
普通に使って片手持ちで不安感じた事はないよ
自転車好きでお店と積極的に付き合いたいなら近所で購入がいいんでは?
ちなみに私は通販でした

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:18:10.60 ID:RNuyHnqa.net
二人がのるなら両方買って気分で乗り換えすればいいと思うけど
予算がないならどっちを先に買うかと言えばSTRIDAかな
10〜11kgと8.4kgでちょっと重いけど距離をカバーできるし
メンテの問題ならこちらの方が楽 ブレーキケーブルがすこし面倒だけど
8インチのタイヤ交換よりはケーブル変える方が簡単

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:27:11.97 ID:ISpU5qqX.net
NANOOもあるけど軽量化に金かけるのもなあ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:38:22.12 ID:zaEmO1d3.net
>>856
その使い方なら、乗る距離とコースからキャリーミーで性能が足りるかを考えるとよいと思う。
自分の場合、キャリーミーで走りたいと思う距離は徒歩でも良く。
輪行しなくなると思ったのでストライダにした。

でも、結局は乗る人の好みだけど…

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:42:35.59 ID:zaEmO1d3.net
もう一つ、二台で走る場合、自転車の速度域はあわした方がよい。
自転車によって気持ちよく走れる速度や場所は違うのでどちらかが我慢することになる。
結果、同じのを買う羽目になる。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:12:52.64 ID:Uuu7QRkq.net
結局、改めて試乗してキャリーミーにしました。乗り心地は圧倒的にストライダなんですけど、諸々勘案して。

アドバイスをたくさんいただき、ありがとうございました。やっぱストライダも憧れてるんで、このスレずっと読ませてもらいます。そしていつかは…ゴニョ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:23:53.84 ID:rvexc2zl.net
なんだとー! 楽しんで!

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:53:11.52 ID:ctWVRJS5.net
>>850
キャリーミーは格好悪いか?
私はストライダとキャリーミーを両方持っているが、どちらも格好いいと思って乗っている。
私の美的センスがおかしいのかな?
格好悪いという意見が多いよね。
私の中ではB&Bは格好悪い。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:43:10.58 ID:EiChEGqy.net
if modeって乗りやすいのかな?
もうちょい安ければな〜

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 06:11:33.19 ID:JvRr5VQK.net
>>864
シルエットは格好悪いと思わんが、小さいこと自体が嘲笑の対象になる

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 06:29:47.60 ID:TG4Dcif+.net
A-bike キャリーミー STRIDAと乗り継いできたけど
未だにガラスに映る自分を見る度 ボリジョイサーカスの熊を思い浮かべる

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 07:09:00.09 ID:ap+L1H4O.net
>>867
俺もだ、家の前が小学校の通学路でガキに指さされるwしかしストライダつてタイヤの選択肢が限定されるな、20インチ以下はなかなか、、

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:40:11.79 ID:VXdchmHw.net
たしかに。昨日駒沢公園で子供に指差されて「ちっさ!」と笑われた。
キャリーミーですが。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:27:15.60 ID:fNXodVUS.net
でも輪行しようとすれば
車内ではそれなりに大きな荷物になる
カプセルコーポレーション早く実現してくら

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:54:18.47 ID:tUsFsvFh.net
輪行にはゼロバイクが向いていたなあ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 05:25:39.56 ID:sWjMdtVw.net
リアタイヤがバーストしちまったあああ
通勤に使うから早いとこ替えのタイヤを入手したいけど、都内で純正タイヤ置いてるショップなんてあるかしら。
ダメ元で尼でマラソンレーサーでもポチってみるか・・・?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:47:46.46 ID:1kPngZ0l.net
ごめん、ついこの前尼に出てた純正タイヤ3本全部買っちゃった
まだ使ってないから1本譲ろうか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:51:06.53 ID:1kPngZ0l.net
確認したら尼で純正タイヤ出てるじゃん
プライムじゃないけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:10:40.02 ID:0oEXwSVw.net
〉〉859
おお本当だ!16インチタイヤで検索してたから引っ掛からなかったみたいサンクス。
今日は時間があるからちょいと手近な店舗を回ってみて、使えそうなタイヤが見当たらなかったらポチらせてもらいます。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:53:43.98 ID:q++MaEWJ.net
細くて軽くてラクなタイヤは何ですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:16:43.49 ID:0tmdAug4.net
>>872
和田サイクルならあるかも

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:25:47.61 ID:gyolFuX7.net
転勤先の社宅が狭い&駐輪場ない
これはストライダ買えという流れだと思う
2015モデルでもいいのでlt安く買えるお店教えてください!

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:44:28.24 ID:DKJ1uu0N.net
なんか擦る音がすると思ったら前輪の雨よけを止めているねじが外れててぐらぐらしてた…。
なんで直ぐに気づかなかったんだろう。
ホームセンターで手頃なねじがあると良いんだけど。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:29:58.51 ID:Xz5PSoq2.net
>>878
住んでる地域は?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:33:54.51 ID:ay/TdBxK.net
>>880
都内です

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 04:06:09.64 ID:ILrHnMoH.net
>>881
残念、大阪南部なら黒譲ろうと思ったんだが

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 04:16:45.83 ID:MyanctmA.net
大阪ならぷらっとこだまが使えるから
往復でも約2万円
2万円でLT手に入るなら安い
くれるなら取りに行く

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 06:57:43.43 ID:k/LlDJhd.net
>>883
捨てアド書いといて、南海本線堺駅にて手渡しなら本当に譲るよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 07:01:59.66 ID:k/LlDJhd.net
状態はキャリアに多少擦り傷、あとは新同の室内保管、黒と白有るが実家に転居、空き家にすると固定資産税6倍課税されるので、、

小径車やロードのコレクション置くスペース無くなり嫁にブツブツ言われてるw

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 07:03:39.06 ID:k/LlDJhd.net
返信は夜になります

887 :866:2016/08/16(火) 07:13:09.93 ID:Yan95dCe.net
あー、もっと早く書き込むべきだった
私、元々大和川沿いに住んでまして
お盆中戻ってたのに…
まぁ868さんがいい出合いになればそれはそれでいいかぁ

888 :868:2016/08/16(火) 11:40:57.42 ID:MyanctmA.net
私はストライダ持ってますので
866さんが取りに行かれるなら
その方がよろしいかと思います
866さんが取りに行けないなら
旅行がてら、ありがたく頂戴しようかな

867さんは夜になるそうなので
866さんがどうなさるか連絡くれても構いませんよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:16:17.46 ID:k/LlDJhd.net
>>887
あぁ大和川か、七道周辺を黒のストライダで徘徊してた者です、

とりあえず白かツヤ消し黒どちらか処分したいので近郊の方売値の4分の1で買ってくれると有り難い、ちなみにサイクリーでは買値一万五千でした、興味ある方はアドレス記載してくれりゃ夜また見て送信します、

890 :866:2016/08/16(火) 12:33:43.28 ID:YwqDCE72.net
>>888
>>889
連休明けから仕事地獄が待っており
年末まで帰れそうにありません…
私がいただく事にはならないので
867さん868さんとでお話を進めてくだされば、と思います
ご丁寧にありがとうございました!

以降、名無しに戻ります

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:12:49.19 ID:zVIOPgA/.net
大阪市内住みだが嫁用に1台探してるんだ…(´・ω・`)
候補に名乗りでていいですか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:48:39.38 ID:XJkAsKOx.net
そろそろ古事記くさいから他でやって。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:34:46.31 ID:DRPCJvUD.net
>>891
南海本線堺駅、平日なら7時以降、土日祝ならいつでも、全て市販のまんまです、詳細はメールにて、では名無しに戻ります、

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:12:46.45 ID:gIaJqEbh.net
おすすめタイヤ教えてくろさい!
通勤3〜4km
なるべく細くて軽いのがいいです

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:15:26.06 ID:UfKQk4VW.net
なるべく細くてって
ホイール変えてんの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:21:21.53 ID:gIaJqEbh.net
いえ!ノーマソホイール16インチで入る範囲でお願い致します!と言ってもHEなので選択肢ありませんが、その中で情報あればm(__)m

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:30:47.72 ID:f6PkbGVT.net
>>896
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%B5%E3%82%AB-SAGISAKA-14453-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4-16%C3%971-75-1-5-16%E5%9E%8B-HE-%E9%BB%92/pd/100000001002826045/

俺はこれ使ってるよー

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:14:15.65 ID:nkf3Cri7.net
>>897
何気圧入れられるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:31:47.62 ID:mfKB8yfp.net
重そう

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:54:19.02 ID:7JpZt/sq.net
ストライダ購入、いま乗ってるんだがブレーキ左右逆じゃんこれ、おまいらのも?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:15:23.82 ID:ApKNhGNx.net
右→前輪 左→後輪

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:16:36.31 ID:CKslS3uL.net
>>901
俺のは右がリアになつてるよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:59:54.30 ID:ApKNhGNx.net
太鼓外してケーブル入れ替えればいいじゃない

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:59:55.75 ID:2Zu/JtGT.net
フレーム内を通さないといけないよ。
タイコ外して細いワイヤーで誘導しながら入れ直すと入れ替えられるよ。
フロントはワイヤー自由度低いからキャリパー側を引っ張って調整するよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:07:11.55 ID:6XMMNVI4.net
いや ブレーキレバーからワイヤー外して左右入れ替えって意味で書いた

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:19:01.71 ID:2Zu/JtGT.net
>>905
単純に左右入れ替えるだけだと、ワイヤー交差してハンドルは畳めないんじゃないかな。
ステム裏の左右にワイヤー出口があるから。
綺麗に処理するならメンドくさがらずに一旦フレーム内にワイヤー落として左右逆にすることだね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:07:57.56 ID:4IjI+Fxm.net
ワイヤーがえぐい曲がり方してるから
左前を無理やり右前に入れ替えてるのかと思ってた

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:13:25.20 ID:T1PQRCnl.net
買って1年経つがブレーキがママチャリと逆だとこのスレ見て初めて気付いたww

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:53:06.67 ID:UUyd830B.net
自転車のブレーキは、日本とイギリス(と一部英連邦)以外の国ではほとんど左前・右後だぞ。国内で売られているストライダは右前だったと思ったが違うのか?
おれのは米国版なので左前だった。直す時にジョイントが脱臼しないかとハラハラした。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:18:55.28 ID:XO7OzWgT.net
とっさの時に意図せずフロント効かせすぎて転けそう。
だから戻しました(´・ω・`)

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:24:18.14 ID:PLnLDMJy.net
>>899
あんたは何使ってんの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:52:56.67 ID:HpHI0pGs.net
1本のワイヤーで前後のブレーキが効くようにすればいいんジャマイカ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:28:47.92 ID:wmsgN3ma.net
>>912
引きが重くなるんじゃない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:43:49.28 ID:04M5y8Dv.net
https://paulcomp.com/shop/components/duplex-lever/
俺はこれにしたよ
1つのブレーキレバーで前後二本のワイヤーが引けるやつ
ハンドル周りがすっきりしたけど期待したほど折りたたみでの利便性は変わらなかった

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:12:55.20 ID:AlTLgxxS.net
STRIDAが脱臼したからハンマーで殴りまくっても直らない…
自分で直した人がいれば修理方法を教えてください

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:47:02.47 ID:wq1u6VHy.net
ブレーキケーブル抜いて 関節の所のネジ外して ケーブルの受け引き抜いて 関節の受け引き抜く
関節はめて 逆順で組み立て ブレーキワイヤー入れるのにまた一苦労

http://www.loro.co.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=8&search=%E8%84%B1%E8%87%BC
手順

http://we-the-poople.blogspot.jp/2014/05/strida_15.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:21:32.45 ID:PZzJYAdR.net
意を決してストライダ注文した
とりあえずのフレームパッドも買ったけど
他に折りたたんだ際にフレーム同士接触する部分があると聞いたのでキズが不安
テープか何かで対応できる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:18:38.71 ID:wq1u6VHy.net
折り畳んだ時 少しずれるとクランクと前輪側のチューブ
あんまり気にしてると使い辛い

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:33:16.07 ID:iwOATQmw.net
キズ気にする人は折り畳むのあまりお勧めできないかもね
純正スタンドで停めてたらしょっちゅう倒れるし
もうキズなんて気にしてないわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:13:01.68 ID:crOVPrxa.net
保存用と使用用を買えばいいだけじゃ無いか。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:28:31.24 ID:iwOATQmw.net
布教用が足らねえ

922 :900:2016/08/31(水) 11:50:48.02 ID:5I+pucf6.net
>>916
ありがとうございます

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:12:55.12 ID:Oz3QICtR.net
>>918
>>919
久々の新車なもんで大事に扱いたい気持ちなのよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:37:16.05 ID:8eZk2DD1.net
>>923

わかるよ、大事にしてね
俺も大事に思ってないわけじゃないけどズボラなのもある

輪行袋買って2回目使ってきたけど
袋の畳み方も前回より慣れて
積み込みも乗り出しも4分内
それでも余裕持ってやってみたので
もっと突き詰めれば3分近くまではいけそう
ただ、車内で自立しないのだけが不満

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:00:38.19 ID:I94nwtAX.net
>>924
ありがとう
でも宝石じゃないのでガシガシ使うぜ!

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:02:06.27 ID:Nkod2jZZ.net
今日ストライダ来た!
だがベルトがキンキンに張っとる…
取説には6.5-8.5キロのテンションとあるがピンとこない
押して上下10ミリほど動けば正常?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:06:35.58 ID:mFWlRTtx.net
到着おめでとう!
車のドライブベルトとかはそれくらいだったと思うけどストライダはどうなのかな?
乗ってみて気になるなら六角で調整できるから好みに合わせてみたら?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:29:14.52 ID:dejKjqsL.net
>>927
ありがとう!

クランク逆回転させても滑らかさが無いのよ
キックスタンド付ける際にいい感じのところに調節してみる

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:44:34.71 ID:59jj/2GV.net
田舎道を気持ちよく走ってたら猫か狸のようなものが飛び出してきたので
急ブレーキをかけたらチンチンを△の頂点にぶつけた
みんなも急ブレーキには注意だぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:55:28.65 ID:N4cQb1kh.net
おま、それはタンタンと読むのだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:59:03.39 ID:9Y1PzHXZ.net
狸の恩返しであそこを大きくしてくれるよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:57:07.66 ID:gEk9vyat.net
ストライダの△をくぐると異世界に行ける

そういう憧れを持っていたあの頃

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:32:08.65 ID:g8Of4IZO.net
購入後、一度だけ町内をブラついたけどたしかに独自やねぇ
斜め前に漕ぐから力が逃げそうだし
超クイックリーなハンドル
でも長い付き合いできそうだわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:47:54.25 ID:SCYajqU8.net
>>933
さては相当シート下げてるな。身長何センチだね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:58:45.07 ID:bWLCi853.net
サドルは三角の頂点に来るぐらいの勢いで上げとかないと漕ぐのがしんどいよね
ハンドルはアップデートキット使うと楽に長時間走れるようになる
俺はベンドの方が使ってるけど誰かこれ使ってる人いる?気になってるんだよね
http://www.e-otomo.co.jp/strida-m-shape-handlebar-kit-st-mhb-001/

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:48:05.65 ID:g8Of4IZO.net
>>934
すごいな…
185あるけど身長の割に短足っす

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:49:17.40 ID:hoormvM2.net
>936
白人の方ですか?
規格外な身長でわろた

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:56:56.64 ID:g8Of4IZO.net
>>937
(´;ω;)

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:13:33.62 ID:G/GtkNi1.net
外人のポジション
http://static2.insales.ru/files/1/3874/306978/original/15-procent-strida-sale.jpg

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:26:11.98 ID:tOQrXJSa.net
高杉だろw

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:29:52.07 ID:NR1l+enK.net
Fギアかっこいいなぁ…

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:56:39.44 ID:q1CJKXPK.net
純正樹脂の奴割れたので付けてる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:14:53.17 ID:3iwyiUH8.net
3.3のフロントドライブ壊れたんだが
何とかならんもんか

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:33:45.51 ID:6iQmJQu6.net
ダウンチューブとのジョイント部にグリス塗りたいが
やって不具合あった人いる?
服汚れる?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:43:52.24 ID:C3rqy/RS.net
レポよろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:23:03.84 ID:4CzQE5bc.net
けっこうするな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00817ZITM

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:18:02.57 ID:lViYpAa7.net
堺市内なら一般人でも買える問屋多いし無名の台湾製のベルトドライブのギアけっこう有るよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:05:44.44 ID:/Yc9NhkI.net
明日から台湾行くんだけど買ってきてほしいものある?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 01:18:15.74 ID:ub8P3Leq.net
ドラムブレーキの未だに乗ってるからブレーキシューが欲しい

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:28:02.26 ID:sHN9YHhH.net
LTのリアホイールの振れが乗っててグニャグニャ感じるくらいまで大きくなっちゃったんだけど、
この手のプラホイール?って振れ取り出来ませんよね?
そうだとするとこの際いっそ5.0用の普通のスポークホイールに換えちゃえばタイヤの相性問題も一挙に解決して万々歳ってことでおk?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:40:10.80 ID:IgLebDE8.net
>>948
愛玉

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:31:57.41 ID:ub8P3Leq.net
>>950
OK
18インチに変えてもOK

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 04:31:44.21 ID:Dhy6GANe.net
>>952
レスthx! SX用のホイールも使えるんですね。
輪行は年に数回程度で毎日往復30kmの通勤用途がメインなので18インチの走行性は大きな魅力ですが、タイヤの選択幅的には16インチとどちらがいいでしょう?
通勤にコジャック常用は懐具合へのダメージ蓄積が馬鹿にならないので・・・マラソンの18x1.65は履けるかな?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:37:34.68 ID:7fcTUHGC.net
少しだけど5.0試乗してきた
ステアリングクイックだけど慣れたら大丈夫そう
LTと5.0で悩むがプラホイールて固い?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:27:46.47 ID:r2npF25+.net
そう言われると硬いのかなぁ
でも小径は空気圧高めにしないとだから
どうしても乗り味は硬くなると思われ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:55:43.47 ID:A14HfZJq.net
>>953
ちょろっと検索したけど16と比べると18の種類は若干減るかなという感じ
18へのホイール変更はやってないけど
18に変えても重量は大した事ないと思うし
走行性能が上がるから増えた重み分のリターンがあると思ってる

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:16:44.98 ID:ZXDUnhnp.net
ホイールの硬さを気にする速度域の自転車ではないと思うよ。

むしろインチ数とタイヤのエアボリュームの方が乗り心地に直結してくる

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:56:47.88 ID:brSxkrvI.net
雨ばっかで乗れない…

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:51:39.86 ID:jhVFax44.net
アルミフレームにベルトドライブにディスクブレーキ(+内装変速)ってむしろ雨の日向きじゃない?
自分は荒天時の通勤用に買ったけど、この1ヶ月殆どストライダにしか乗れてない・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:09:08.60 ID:JSeQulBM.net
フェンダーの位置が悪いのか、雨上がりに走ったらお尻びちょびちょになったよ(´;ω;`)

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:25:00.21 ID:TVPi9hyD.net
本国サイトのが色好きだな
日本でも発売してくれたらええのに…

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:39:10.30 ID:TVPi9hyD.net
純正のバイクカバーはホイール側にドローコードみたいなのついてる?
JRで輪行に使えるかが気になってポチれないぃぃぃぃ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:42:32.76 ID:eI3ksiEP.net
>>962
バイクカバーはただのカバーなのでタイヤは覆えないです。
なのでJRは無理ですね!
キャリングバッグの方をお勧めするよ!
タイヤ出して転がせるしね!

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:56:51.49 ID:eI3ksiEP.net
>>962
ごめん間違えた、キャリングバッグじゃなくバイクバッグの方だ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:03:57.65 ID:TVPi9hyD.net
>>964
ありがとです
カバー、にゃりんぐ、バッグとあってバッグなら輪行対応ということてふね!

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:13:12.26 ID:er6jNavv.net
ここ2・3年のモデルって色とか外見的な違い以外で何か変更点ありますか?
近くの店に2014、2015年モデルあるんですけど、大きな変更点あるなら最新の買おうかなぁと

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 05:45:07.84 ID:p8bD+U8j.net
フルカーボンは大きな変更点なので是非
http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/18/STRiDA-C1.html

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:05:09.72 ID:U6Cx02yY.net
>>967
それ台湾のスポーツオーソリティで見たが現地で二十万後半だった、渡航費差し引いても現地の方が安いよね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:09:18.45 ID:4v0MaeMn.net
カーボン化して8.6キロかー
20万円台後半でもちょっとお高めな印象が

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:56:14.58 ID:lh5kcT7A.net
ベルトの浮き防ぐローラーって何年から?
駆動部分の変更点てあれくらいしゃなかろか

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 02:13:02.04 ID:c9PEic1/.net
付属品て実店舗にしろ通販にしろ、売ってる店ごとに内容変わってきますか?
Amazonとか楽天見てると年式やらグレードでまちまちな感じなんですが、LTで折りたたみペダルが最初から付いてたり、輪行袋が付いてたり
公式見ても本来メーカーから提供されてる状態がよく分からないので教えてください

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:10:15.03 ID:0BahigVg.net
LTを通販で買おうと色々探してて結局>>707と同じとこが最安だったんだけど、>>707の人は結局ここで買われたんですかね?
対応とか悪くなけりゃ買っちゃおうかなと思うんだけど利用したことある人居ましたら詳細お願いします

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:34:11.24 ID:4PJx+oyQ.net
その店確かに安いね
通販は対応とか気にするより割り切った方がいいと思う
心配なら実店舗にした方がいい

フルカーボンていう日本だと50万前後もするのな
実売実績あんのかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:22:01.48 ID:Gx8QkXVT.net
>>973
次に安い店と比べても送料無料で1万違うのはデカいですよね
価格コムはもちろん、楽天にも登録してないから評判わからないんですが、どうも仲卸みたいなのでサービス業的な対応は求めてないんですが…

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:39:37.22 ID:4Tv138FM.net
>>972
買いましたよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:42:51.63 ID:4Tv138FM.net
>>972
箱は違う自転車のもので自転車形態で梱包されてました。
防犯登録は購入時、サービスでしてくれるのでお得です
私はチェックし忘れていました

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:56:31.51 ID:0BahigVg.net
>>975-976
おぉ、ありがとうございます
自転車形態ということは組み立て済み扱いでちゃんとメーカー保証も受けられる感じですか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:37:00.60 ID:uo/3KNJe.net
>>977
家に帰ったら一度確認してみますね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:41:21.48 ID:JPCuYmON.net
>>978
わざわざすいませんm(_ _)m

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:53:58.74 ID:YAYTHCDq.net
>>979
GSジャパン株式会社の
品質保証書及自転車受領確認書
っての貰ってました

保証期間は
お買い上げ日より1ヶ年間とあります

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:02:25.14 ID:JPCuYmON.net
>>980
ありがとうございます
通販(未組立)だとメーカー保証付かないとのことだったので安心しました
そこで買ってみようと思います

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:09:29.25 ID:YAYTHCDq.net
>>981
いえいえ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:39:54.32 ID:N9rbNYN8.net
メンテナンスってどんなスタンド使ってます?普通のスタンドだとフレームが太くて固定できない

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:16:24.57 ID:NmKEBul4.net
屋内整備ならひっくり返してます

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 02:19:28.84 ID:Qvku8EqF.net
本体と輪行袋を同時購入しようとしたらバイクバッグが欠品中で、今だとオリジナルバッグかバイクカバーしか無いと表示されたんですが、この3つはそれぞれどう違うのでしょうか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:47:01.62 ID:OP4nWlI9.net
>>985
カバー: ペラい。タイヤはみ出るから駅員に注意される可能性あり
オリジナルバッグ: 中綿入り分厚い。畳んでもとてもでかい。
バッグ: ちょうどいい

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:19:20.27 ID:Qvku8EqF.net
>>986
なるほど…
オリジナルバッグってそんなにかさ張るんですか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:06:43.23 ID:3eMvtm/I.net
>>987
ギターケースみたいな感じ。輪行するなら専用のバッグが要る大きさ。中古で買ったら付いてきたけど買い換えた。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:18:07.19 ID:vM19grfJ.net
>>988
まさかバッグのためのバッグが必要なレベルとは…
おとなしくバイクバッグの在庫復活を待ちますw

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:50:08.08 ID:P4F/Z5Di.net
コレはクラック(?_?)
http://i.imgur.com/H4zQXHb.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:58:39.77 ID:racKVYh7.net
クラック
ホイール交換ですな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:00:53.51 ID:ebL6xyX9.net
あーあ、南無南無。
交換しないとダメやね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:42:46.75 ID:C1TcQwQF.net
そんな所がパックリといっちゃっうのか
気をつけよう
段差でガツンとやったとか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:31:42.76 ID:ThDBGPPE.net
タイヤのヒゲ残ってるからまだそんなに使ってないのか置物だったのか…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 13:44:15.44 ID:OmQBBft+.net
接合部が離れてきてるのか
プラの周りにアルミ巻いてるだけなのかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:59:47.86 ID:Xpd/HYMI.net
例年だと次の年のモデルが発表されるのって何月頃ですかね
そろそろですか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:05:01.93 ID:FCFdgn+8.net
>>990
スポークまで広がってないから走れるのかな?

毎日コイン式の駐輪場停めてるけど、斜めになるから横への力が働いて俺のもいつか割れそう(´・ω・`)
低いところ狙って走るけど段差も突入するし。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:23:46.43 ID:ELsa809i.net
>>991 (ノД`)シクシク
>>992 この際に18インチ(スポーク)にしてみようかな?
>>993 派手にブッ転んで?脳震盪→意識回復後は病院のベッドで目覚める…
記憶無いので本当に自爆転倒なのか?どうなってコケたのか?未だに分からん
>>994 近所の買物か電車輪行する位しか乗れていなかった。まぁオブジェに近いか……
>>995 構造はよく分からんが石鹸水付けてみたがエア漏れは無かった
>>997 今日病院行くのに乗ったが大丈夫(そう)だった。なんかギシギシ何処からか鳴いていたが暫くしたら泣き止んだよ

皆さんは16→18インチに替えた方いますか?自動車の軽整備出来る位の工具とスキルあり(自転車の整備知識ナシ)でシロートが作業出来ますかね?
ショップに預ける方が楽で確かだがDIY作業好きなもんで可能なら作業したいと思います(っ'∀`c)

長文失礼しました。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:28:15.15 ID:V1fLuS81.net
安価全部ズレてますよ(・ω・)ノ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:57:25.49 ID:FCFdgn+8.net
お願いだから成仏して…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:52:55.81 ID:Qjm/tK3Q.net
>>998
シロート換装で18インチ化したよ。アーレンキーあればおk。ベルト緩めるのに力要る程度。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:22:05.58 ID:OAAlc2Vb.net
LTでブレーキの効きを調整する銀色のパーツ(回すやつ)のねじ山が
馬鹿になってしまってブレーキ握るとガリガリいって引き込まれてしまう
ようになってしまった・・・。
これだけ交換って出来ないよね?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:00:32.41 ID:gKS1E4JP.net
>>1001 ありがとう。怪我治ったらチャレンジしてみようかな。今はチカラ入らんからダメだ

脳がクリアな感じでないので安価違い大変失礼いたしました m(__)m スマソ

皆様事故にはお気をつけて下さいませ。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:18:19.69 ID:kYmPIl+f.net
ストライダ乗りの漫画家小路啓之さんがリカンベントに乗ってて事故で亡くなったそうで…

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:40:24.60 ID:jU5UREHp.net
買おうと思ってから1ヶ月、未だに色が決まらず思案中…(・ω・)

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:41:29.12 ID:cK9/q/nV.net
何色で迷ってるのん?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:23:10.13 ID:jU5UREHp.net
LTの赤と黒です(・ω・)

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:13:34.99 ID:8GW6XFWt.net
>>1007
もう一万足してjpにしなよ(`・ω・´)
素LTは被るし、キャストよりスポークホイールの方が乗り心地良いよ。
ほらmatt cherryとかその両方満たす色じゃん。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:48:34.15 ID:t+oIEf8g.net
>>1008
jpって蛍光色の奴でそ?(´・ω・`)
あの色はなぁ…

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:08:13.54 ID:8GW6XFWt.net
>>1009
おっさんが乗る赤色と大差ないだろ(`・ω・´)好きなの乗れし。
街中で見る色は黒シルバ赤の順で多いかな

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:26:58.26 ID:t+oIEf8g.net
つか来月には2017年モデルの詳細出るよね?(´・ω・`)
それ待ってからにしようかなぁ…

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:31:17.31 ID:t+oIEf8g.net
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ11[Bicycle] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477413002/
新スレ立ててきたお(・ω・)ノ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:33:02.55 ID:ZWCZ32RG.net
△乙

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:03:06.02 ID:EQ08Te99.net
>>1005
色だけで1ヶ月も悩むってことは、そんなに欲しいと思ってないんじゃない?
買わないのをオススメする

1015 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:50:16.28 ID:t+oIEf8g.net
>>1014
あ、10日ほど前にここで見掛けた業者に一度注文したんですけど、その業者のレスポンスが恐ろしく悪かったのと、返答待ってる間に入院が重なったのでキャンセルしたんすよ(´・ω・`)
んで今週退院したから改めて買おうかなぁと(・ω・)ノ

総レス数 1015
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200